総合資源エネルギー調査会省エネルギー 新エネルギー分科会新エネルギー小委員会第 17 回系統ワーキンググループ 資料 5 p1 風力発電遠隔出力制御に係る技術仕様について ( 報告 ) 2018 年 10 月 10 日日本風力発電協会日本小形風力発電協会電気事業連合会

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 【系統WG資料(案)】出力制御機能付PCSの技術仕様について_ 修正版AFTER修正

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁

力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出

スライド 1

第 21 回系統 WG プレゼン資料資料 1 九州本土における再エネ出力制御の実施状況について 年 4 月 2 6 日 九州電力株式会社

PowerPoint プレゼンテーション

Q4. 出力制御を実施した場合 公平に制御されていることは どのように確認出来るのか A. 再エネの出力制御を実施した場合は 電力広域的運営推進機関による妥当性の検証を受けることになっています ( 月単位で 検証を実施 ) なお 九州エリアの離島 ( 壱岐 種子島 徳之島 ) では 既に出力制御を実

はじめに 1 電源 Ⅱ 事前予約の検証について 四国エリアにおいては 太陽光発電の計画差 ( 下振れ ) により十分な予備力が確保できなくなるおそれがある場合に電源 Ⅱ 事前予約を実施しています 今回 2018 年 8 月 9 月における電源 Ⅱ 事前予約の実績について事後検証を実施しました

余白 1

はじめに 現在 産業界においては 産業の情報化の進展に伴い 業務の迅速化 高精度化 低コスト化を実現するために広く認められた標準を使用して 関係する企業及び業界間でデータの電子的な相互交換を行う EDI(Electronic Data Interchange) が行なわれており 各業界内だけでなく業

商品設計の再検討について 2 商品設計のイメージとして議論してきた調整力の要件をより詳細に検討した結果 見直しが必要と考えられえる箇所が顕在化してきたため その箇所について新たに議論をしたい なお 本資料の内容は 資料 6 需給調整市場に関する意見募集について ( 案 ) の 3 項に組み入れる予定

<4D F736F F F696E74202D D959797CD94AD93648F8A8CFC8AC48E8B90A78CE B292F188C48F912D

申込代行事業者さまへのお知らせについて

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

平成 30 年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業 (A 事業 ) 東京電力パワーグリッド株式会社関西電力株式会社 2019 年 3 月

. 石垣島における電力系統の概要 Copyright The Okinawa Electric Power Company, Incorporated. All Rights Reserved.

Microsoft PowerPoint - ä¹šå·žéł»å−łï¼ıㅊㅬㇼㅳè³⁄挎+报本語; [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

PowerPoint プレゼンテーション

国土技術政策総合研究所 研究資料

Solar Link ARCH ソーラーリンクアーク Step 1 ログイン ログイン方法 1. Web ブラウザを立ち上げて 一括監視画面 URL にアクセスします 2. ログイン画面が表示されます 3. マスター ID とマスターパスワードを入力し ログイン状態を保持する に必ずチェックを入れて

資料 1 申込代行事業者さまにご確認 ご対応いただく内容 1. 同封資料の内容について ご確認をお願いいたします 1 今回 当社からご確認させていただく対象は ( 資料 2) 今回確認の対象となる発電所一覧 に記載している発電所です 複数の発電所を申込みいただいた申込代行事業者さまについては ダイレ

indd

Solar Link ARCH ソーラーリンクアーク Step 1 ログインと ID パスワードの変更 施工の際 一括監視画面に計測値が正常に表示されるかを施工ご担当者様にて確認する必要があります そのため まずは 設定メニュー画面 にログインして頂き 施工ご担当者様へ開示可能な ID パスワードに

FIT/ 非 FIT 認定設備が併存する場合の逆潮流の扱いに関する検討状況 現在 一需要家内に FIT 認定設備と非 FIT 認定設備が併存する場合には FIT 制度に基づく買取量 ( 逆潮流量 ) を正確に計量するため 非 FIT 認定設備からの逆潮流は禁止されている (FIT 法施行規則第 5

整力を確保する一方 小売部門が GC までの自社需要の想定誤差に対する予備力を確保する対 応をしていることから 一部の旧一般電気事業者については 送配電部門と小売部門が確保し ている予備力の合計値が 調整力公募制度開始以前と比較して増加している ( 卸電力取引所活性化の必要性 ) 旧一般電気事業者の

共通部機器仕様構造 : 壁取付シャーシに避雷器 モデム 入出力ユニットをマウント接続方式 回線 :M4 ねじ端子接続 入出力 電源 :M3.5 ねじ端子接続 接地 :M4 ねじ端子接続シャーシ材質 : 鋼板に黒色クロメート処理ハウジング材質 : 難燃性黒色樹脂アイソレーション : 回線 - 入出力

説明 年間断面におけるマージンの値 2 間接オークション導入が 2018 年 10 月 1 日からとなったことを踏まえ 10 月以降分のマージンについて間接オークション導入後に適用される送配電等業務指針に基づき設定する 変更後の送配電等業務指針では 実需給断面におけるマージンが必要な場合を除き 原則

検討の進め方 出所 ) 第 4 回調整力の細分化及び広域調達の技術的検討に関する作業会資料 3( 赤枠削除 ) 217/chousei_sagyokai_4_haifu.html 2 第 11

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

2 空 白

部分供給については 例えば 以下の3パターンが考えられる ( 別紙 1 参照 ) パターン1: 区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ( 又は他の小売電気事業者 ) が一定量のベース供給を行い 他の小売電気事業者 ( 又は区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ) がを行う供給

説明 年間断面におけるマージンの値 2 間接オークション導入が 2018 年 10 月 1 日からとなったことを踏まえ 10 月以降分のマージンについて間接オークション導入後に適用される送配電等業務指針に基づき設定する 変更後の送配電等業務指針では 実需給断面におけるマージンが必要な場合を除き 原則

整力を確保する一方 小売部門が GC までの自社需要の想定誤差に対する予備力を確保する対 応をしていることから 一部の旧一般電気事業者については 送配電部門と小売部門が確保し ている予備力の合計値が 調整力公募制度開始以前と比較して増加している ( 卸電力取引所活性化の必要性 ) 旧一般電気事業者の

【記載例】出力制御機能付PCSの仕様確認依頼書【低圧】

<4D F736F F F696E74202D FA8DC58F498D C55F F4E45444F B F E55F97D1816A>

目次 Page. 機能概要 () 基本画面 メニュー サブメニュー ()

10kW 以上の太陽光 風力 水力 地熱 バイオマス発電の場合 1. 再生可能エネルギー発電事業計画書 みなし認定用 様式第 19 1 経済産業大臣殿 再生可能エネルギー発電事業計画書 みなし認定用 (10kW 未満の太陽光発電を除く ) 年 5 月 1 日 ( ふりがな ) とうきょ

接続契約締結先 電源接続案件募集プロセスへの参加の有無 東京電力パワーグリッド株式会社 有 ( エリア名 : 栃木県北部 中部エリア ) 無 工事費負担金 20,000,000 円 ( 税抜き ) 連系工事期間 特定 ( 買取 ) 契約締結先 平成 29 年 9 月 25 日 ~ 平成 31 年 1

南早来変電所大型蓄電システム実証事業

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

厄 1 No [ 今回確認の対象となる発電所一覧 ] No. 適用ルール ご契約者さま 発電場所所在地 定格出 (kw) 1 新ルール さま 市 町大字 番地 20 2 指定ルール同上同上 10 [ 担当事業所 ]( 出 制御機能付 PCS の仕様確認依頼書

スライド 1

目次(001目次タイトル)

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

1. 調整力公募について 本年 4 月に施行された第 2 弾の改正電事法により 新しいライセンス制度が導入されたことを受け 一般送配電事業者が電力供給区域の周波数制御 需給バランス調整を行うこととなっている そのために必要な調整力を調達するにあたって 一般送配電事業者は原則として公募の方法で調達する

エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

紙申請案内

Microsoft Word - TestReport_PRIMEPOWER250_ doc

発電単価 [JPY/kWh] 差が大きい ピークシフトによる経済的価値が大きい Time 0 時 23 時 30 分 発電単価 [JPY/kWh] 差が小さい ピークシフトしても経済的価値

6.Simple HEMS について 6-1 ホーム画面について 6-2 時刻設定を確認する 6-3 家電を接続する 6-4 エアコン 照明操作画面について 6-5 給湯 蓄電池操作画面について 2

マージンバランス給運用容量4 周波数維持用容量空容量その他需現状と課題 1 現状の北海道本州間連系設備 ( 以下 北本 という ) の運用容量 マージンの考え方 交流連系線における運用容量の考え方と異なり 北本は設備容量を運用容量としている 北本 ( 両方向 : 以下 記載省略 ) では 交流連系線

WG説明

再生可能エネルギーの自立に向けた取組の加速化 1 FIT 制度の創設当初は 量 の拡大を重視し 固定価格と買取義務に依拠した売電モデルの下で 高コストで大量 多様なプレーヤーが再生可能エネルギー発電事業に参入 世界的に脱炭素化へのモメンタムが高まり 再生可能エネルギーがコスト競争力のある主力電源とな

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

( 記載例 1) 指定ルールのみの記載例 指定ルールが 5 (3kW 5=15kW) ある場合 の毎に記載 ( 容量など内容が同じ場合は 1~5 の記載でも可 ) に切替する場合は 有 紫書部 (ID 出力制御機能に関する仕様 ) は太陽光発電電設備のご購入先等にご確認のうえ記載ください 単位の諸元

平成 28 年度までに認定を受けた方の接続の同意を証する書類 新認定制度への移行手続にあたり必要となるもの旧一般電気事業者による買取 ( 高圧 ) 北海道 工事費負担金の額を契約書類に記載している場合 平成 29 年 3 月 31 日以前の接続同意分 1 接続契約成立のお知らせ 1 1をもって接続同

第 1-4 条用語の定義 本ガイドラインにおいて, 次の各号に掲げる用語の定義は, それぞれ次に定めるところによる (1) 委託先等 とは, 委託先, 再委託先及び発注先をいう (2) 外部記憶媒体 とは, 機器に接続してそのデータを保存するための可搬型の装置をいう (3) 外部ネットワーク とは,

1. 補助事業の概要 (1) 事業概要 主な事業者 事業地 ひおき地域エネルギー株式会社 日置市 鹿児島県日置市伊集院町 施設名称 1 コンパクトグリッド 1 2 コンパクトグリッド 2 面的利用エリア面積約 89,054.55m 2 主な再生可能エネルギー 面的利用先 主な導入設備 太陽光 コージ

御意見の内容 御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方ることは可能です このような訴求は 小売電気事業者が行うことを想定したものですが 消費者においても そのような訴求を行っている小売電気事業者から電気の小売供給を受け 自らが実質的に再生可能エネルギーに由来する電気を消費していることを

再生可能エネルギー発電と二次電池を導入した地域電力システムのシミュレーションによる設計

資料安作 13-3 品質の低下についての考え方 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課 平成 21 年 5 月 13 日

検討結果 電力小売事業の全面自由化時 (2016 年 /4 月 ) から使用される 需要家スイッチング支援システム を中心にした スイッチング関連業務に関するルール の建付けについて 検討した結果を報告します 1. スイッチング関係ルールを 広域機関ルール として以下のように策定する ( 対象のルー

太陽光発電について 太陽光発電とは シリコン半導体などに光が当たると電気が発生する現象を利用し 太陽の光エネルギーを直接電気に変換する発電方法 太陽光発電システムは太陽電池モジュールや架台 パワーコンディショナー等からなるシステム品であり 住宅に設置する場合は工事が必要 住宅用では 4kW 程度の出

2014 年電子情報通信学会総合大会ネットワークシステム B DNS ラウンドロビンと OpenFlow スイッチを用いた省電力法 Electric Power Reduc8on by DNS round- robin with OpenFlow switches 池田賢斗, 後藤滋樹

NCB564個別00版

Product News (IAB)

<4D F736F F D F57414F4E F18ABC5F8F5D97CA E646F6378>

スライド 1

1. はじめに 1 需要曲線の考え方については 第 8 回検討会 (2/1) 第 9 回検討会 (3/5) において 事務局案を提示してご議論いただいている 本日は これまでの議論を踏まえて 需要曲線の設計に必要となる考え方について整理を行う 具体的には 需要曲線の設計にあたり 目標調達量 目標調達

技術名

PowerPoint プレゼンテーション

2008_06_jsr_edi.xls

接続検討回答書【別添(高圧)】

<4D F736F F F696E74202D DC58F4994C5817A D C90BC C835B83938E9197BF2E >

報告書の主な内容 2012 年度冬季の電力需給の結果分析 2012 年度冬季電力需給の事前想定と実績とを比較 検証 2013 年度夏季の電力需給の見通し 需要面と供給面の精査を行い 各電力会社の需給バランスについて安定供給が可能であるかを検証 電力需給検証小委員会としての要請 2013 年度夏季の電

平成21年度 群馬県住宅用太陽光発電設備設置費補助金(要綱)

(ホームページ公開版成果報告)

再生可能エネルギー電気特定卸供給契約の申込み方法 2018 年 10 月 1 日東京電力パワーグリッド株式会社ネットワークサービスセンター TEPCO Power Grid Inc. All Rights Reserved. 無断複製 複製禁止東京電力パワーグリッド株式会社

Microsoft Word - TC4013BP_BF_J_P9_060601_.doc

1. 目的 実施計画 高度なエネルギーマネジメント技術により 需要家側のエネルギーリソースを統合的に制御することで バーチャルパワープラントの構築を図る < 高度なエネルギーマネジメント技術 > 蓄熱槽を活用した DR 複数建物 DR 多彩なエネルギーリソースのアグリゲーション < 便益 > 系統安

White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan

1. はじめに (1) 本書の位置づけ 本書ではベジフルネット Ver4 の導入に関連した次の事項について記載する ベジフルネット Ver4 で改善された機能について 新機能の操作に関する概要説明 ベジフルネット Ver4 プログラムのインストールについて Ver4 のインストール手順についての説明

PowerPoint Presentation

共連れ検知システムご紹介 株式会社富士通九州システムズ Copyright 2018 FUJITSU KYUSYU SYSTEMS LIMITED


整力を確保する一方 小売部門が GC までの自社需要の想定誤差に対する予備力を確保する対 応をしていることから 一部の旧一般電気事業者については 送配電部門と小売部門が確保し ている予備力の合計値が 調整力公募制度開始以前と比較して増加している ( 卸電力取引所活性化の必要性 ) 旧一般電気事業者の

<4D F736F F D F CD94AD93648BA689EF938A8D65815E8C6E939D CC897E8A8A89BB814592E197F589BB82CC8EE691678

本仕様はプロダクトバージョン Ver 以降に準じています

色空間sYCCカラーFAX相互接続試験実施要綱

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D E93788CA48B8694AD955C89EF5F4E6F30325F D AC48E8B8CA48B865F53438FBC

目次 1. 実施内容について 背景と目的 2. 海外 P2G 事例 3. FSの中間報告 システム機能概要図 主要設備仕様案 主要設備面積試算と水素量試算 想定スケジュール 技術的要件 送電線 FSにおける今後の検討スケジュール 2017 Toshiba Corporation / Tohoku-E

PPTVIEW

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/

本日の内容 2 一般送配電事業者が電源 Ⅰ の公募調達を行うに当たり 広域機関は 一般送配電事業者が募集量を設定する際の基本となる考え方を示す必要がある 217 年度の調整力公募における電源 Ⅰ 必要量の基本的な考え方について改めて整理したので 電源 Ⅰ Ⅰ 必要量の考え方等についてご議論いただきた

HIGIS 3/プレゼンテーション資料/J_GrayA.ppt


2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事

Transcription:

総合資源エネルギー調査会省エネルギー 新エネルギー分科会新エネルギー小委員会第 17 回系統ワーキンググループ 資料 5 p1 風力発電遠隔出力制御に係る技術仕様について ( 報告 ) 2018 年 10 月 10 日日本風力発電協会日本小形風力発電協会電気事業連合会

目次 p2 1. 風力発電における経緯と取組み 3 2. 風力発電遠隔出力制御の技術仕様策定にあたっての方針 4 3. 風力発電の遠隔出力制御システムの概要 7 4. 連系事業者への出力制御情報 12 5. 風力発電遠隔出力制御の技術仕様 14 6.( 参考 ) 太陽光発電の出力制御機能付 PCSの技術仕様 18

1. 風力発電における経緯と取組み (1) p3 遠隔出力制御システムの技術仕様策定の経緯 平成 27 年 1 月 22 日 FIT 法施行規則改正 (1 月 26 日施行 ) 無補償での出力制御 :30 日 / 年間 太陽光 360 時間 / 年間, 風力 720 時間 / 年間指定電気事業者には無補償での出力制御の時間制約なし 遠隔出力制御システム : 電気事業者からの求めに応じ出力制御を行うために必要な機器の設置, 費用の負担その他必要な措置 平成 27 年 2 月 17 日第 4 回系統 WG 出力制御システムの構築について考え方が示された 風力の取組みは次ページ 太陽光遠隔出力制御システムの技術仕様策定の取組み 平成 27 年 3 月 4 日第 5 回系統 WG において, 太陽光発電協会が日本電機工業会, 電気事業連合会との連名で 出力制御機能付 PCS の技術仕様 を報告 単方向通信 ( インターネットによる出力制御スケジュール方式 ) の仕様について整理した 本仕様に基づき, エネ庁補助事業 次世代双方向通信出力制御緊急実証事業 ( 平成 27~28 年度において, 九州電力が 出力制御機能付 PCS 技術仕様書 を制定し, 遠隔出力制御システムの開発 実証を行った 実証結果も踏まえ, 平成 28 年 10 月 14 日第 8 回系統 WG において, 太陽光発電協会が日本電機工業会, 電気事業連合会との連名で, 出力制御機能付 PCS の技術仕様の補足事項を報告した

1. 風力発電における経緯と取組み (2) p4 風力発電遠隔出力制御の技術仕様策定の取組み 前述のとおり太陽光発電の技術仕様については既に策定されているが, 風力発電の技術仕様は未策定の状況 風力についても遠隔出力制御システムにより出力制御をきめ細やかに実施するためには, 風力発電遠隔出力制御の技術仕様についても策定する必要がある このため, 関係事業者間での協議や NEDO 実証事業 遠隔出力制御システムの開発 実証 ( 平成 27~30 年度 ) などを行いながら検討を行い, 風力発電の遠隔出力制御の技術仕様を策定した 当面はこの技術仕様を標準化仕様として出力制御を実施することとする 目的 きめ細かい出力制御を実施し再生可能エネルギーの連系量拡大を目指す 遠隔出力制御システムの標準化 低コスト化

2. 風力発電遠隔出力制御の技術仕様策定にあたっての方針 p5 風力発電の技術仕様策定にあたっての対応方針 風力発電所の出力制御は 各国またはエリア TSO のグリッドコードに基づき, 各メーカーが, 要求仕様を満足する風力発電制御装置 (WFC) を納入し対応している 但し,TSO からの制御指令値の伝送方式 項目,WFC とのインターフェイス方式は 必ずしも統一されていない このため, 太陽光のように標準仕様の制御装置を新たに開発 整備するのは現実的ではないことから,WFC 等を個別に改造することを想定し, 遠隔出力制御のための情報伝送項目, 通信装置構成, 通信方式を標準仕様として定める方針とした 本方針については,NEDO 実証事業 電力系統出力変動対応技術研究開発事業 / 再生可能エネルギー連系拡大対策高度化 ( 事業 Ⅲ 風力 ) ( 平成 27 年度 ~ 平成 30 年度 ) の有識者委員会において, 東北電力から説明いただき, 承諾いただいている なお, 技術仕様の具体的内容については, 太陽光の技術仕様と統一を図るため, 太陽光発電協会, 日本電機工業会, 電気事業連合会にて公表している 出力制御機能付 PCS の技術仕様について に準じたものとした 上記仕様に基づき, 東北電力他において, 上記 NEDO 実証事業により, 遠隔出力制御システム ( ) を構築し, 現在, 風力発電の出力制御の実効性について検証を進めている ( ) システム構築に係る基本的な考え方, 検討の方向性, および要件は太陽光発電における遠隔出力制御システムと基本的に同じ ( 第 5 回系統 WG 資料 2 に記載 ) 北海道エリアにおける特別高圧連系風力の技術仕様について 北海道エリアでは, 既に特別高圧連系風力発電所に対して先行して出力制御システムを導入しており, 今回定める標準化仕様を求める場合 多大な改造費用が発生することから 標準化仕様と一部仕様が異なる

( 参考 ) 出力制御システム構築に関する検討の方向性 p6 日本電機工業会 HP 出力制御機能付 PCS の技術仕様について より抜粋

( 参考 ) 出力制御システムに求められる要件 p7 日本電機工業会 HP 出力制御機能付 PCS の技術仕様について より抜粋

月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 月 16 17 18 19 20 1 21 2 22 323 424 525 626 27 7 8 28 9 29 1030 11 31 12 13 月 14 15 16 17 18 19 20 1 2 3 4 5 6 21 22 23 24 25 26 27 7 8 9 10 11 12 13 28 29 30 31 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 月 16 17 18 19 20 121 222 323 424 525 626 27 7 828 929 1030 1131 12 13 月 14 15 16 17 18 19 20 1 2 3 4 5 6 21 22 23 24 25 26 27 7 8 9 10 11 12 13 28 29 30 31 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 方3. 風力発電の遠隔出力制御システムの概要 (1) p8 NEDO 実証を踏まえ, 今後必要となるシステム構成を以下のとおり想定した < 一般送配電事業者 > 中央給電指令所中給サーバ 前日 制御予告 当日 制御指令 (30 分単位で制御する直前の時間帯に指令 ) 即時制御指令 < 風力発電事業者 > 電力サーバ ( 特別高圧向け ) 発電量 CDT 装置 ウイント ファーム制御装置等 特別( 双高圧連系向) 前日 制御予告 高インターネット ( 片低通信モテ ム SCADA 回線風車方圧 前日または指定タイミング コントローラ向連制御スケジュール取得 書換系) 制御電力サーバスケシ ュール ( 高低圧向け ) 通信モテ ム 出力制御ユニット PCS( 狭義 ) 1. 一般送配電事業者は, 発電事業者へ出力制御を前日までに予告 2. 一般送配電事業者は, 当日の実需給に応じて特高風力発電事業者へ出力制御指令値を伝送 また, 高低圧風力発電事業者向けには, 制御スケジュールを電力サーバ上にアップロード 3. 風力発電事業者は, 出力制御指令値または出力制御スケジュールを基に発電出力を調整 将来, 配信事業者 ( アグリゲータ ) による付加価値サービス提供などにも柔軟に対応することも想定 通信環境がない場所においても,1 年先までの需給予測に基づき, 出力制御スケジュールを予め設定することも可能

個別に改造対応が必要風力発電陽光発通信方式の標準化太電(参考3. 風力発電の遠隔出力制御システムの概要 (2) p9 < 風力発電所側の装置構成 ( 特別高圧 )> 情報伝送装置 (CDT 装置 ) の設置により, 各メーカの風車側制御装置の改造で対応可能 情報伝送項目, 通信方式の標準化 ( 太陽光に準じた方式 ) 事業者設備 CDT( ) 装置 ( 送信 受信 ) 情報伝送装置を設置 ウイント ファームコントローラ (WFC) 親局 ウイント ファームコントローラ (WFC) 子局 < 風車メーカの独自仕様 > )出力制御情報受信装置 (CDT) CDT:Cyclic Digital data Transmission equipment 情報伝送項目, 事業者設備 出力制御機能付 PCS 標準仕様装置 PCS 監視装置 PCS

力発(参考3. 風力発電の遠隔出力制御システムの概要 (3) p10 < 風力発電所側の装置構成 ( 高圧 低圧 )> 通信モデムや通信アダプタの設置により, 各メーカの風車側制御装置の改造で対応可能 情報伝送項目, 通信方式の標準化 ( 太陽光に準じた仕様 ) 事業者設備 個別に改造対応が必要 高圧 低圧連系 ( 片方向 ) 電情報伝送項目, 通信方式の標準化 ( 太陽光に準じた仕様 ) 通信モデム SCADA 事業者設備通信アダプタ ( 片方向 ) 個別に改造対応が必要風風車コントローラ < 風車メーカの独自仕様 > 標準仕様装置の設置 陽光発電太情報伝送項目, 通信方式の標準化高圧 低圧連系 ( 片方向 ) 事業者設備 通信モデム出力制御ユニット PCS( 狭義 ) 出力制御機能付 PCS 通信モデム出力制御ユニット)< 風車メーカの独自仕様 > PCS( 狭義 ) 標準仕様装置

( 参考 ) 想定される出力制御システムの概要 (1) p11 日本電機工業会 HP 出力制御機能付 PCS の技術仕様について より抜粋

( 参考 ) 想定される出力制御システムの概要 (2) p12 日本電機工業会 HP 出力制御機能付 PCS の技術仕様について より抜粋

信号業者からの4. 連系事業者への出力制御情報 ( 特別高圧 ) < 出力制御情報の概要 > 送出種別概要 ( 参考 ) 元北海道電力殿仕様一般出力制御 出力制御信号 と 出力制御時間帯信号, 出力上限送値信号 の組合せにより, 出力制御時間帯の出力上限値配を伝送 (30 分単位で制御する直前の時間帯に指令 ) 電事即時出力 即時出力制御信号 と 出力制御時間帯信号, 出力業制御上限値信号 の組合せにより, 出力制御時間帯の出力上者限値を伝送 ( 実需給時間帯における出力抑制時に使から用 ) の信出力制御出力制御対象時間帯を30 分コマ48 点の時間帯コードに号時間帯より指定 p13 出力上限値信号を常時伝送 抑制なしの場合は 100% 値を伝送 出力上限 出力制御時間帯の出力上限値を0~100% 値で指令 事アンサー バック信号 指令回線異常 信号送信なし 事前送信済みの出力上限値により出力制御を実施 事前送信されていない場合は必要に応じて給電電話で連絡 ただし, 事業者側設備の異常時は原則発電停止 出力上限値信号を発電所側から折り返し送信 出力上限値を前値ホールドのうえ, 必要に応じて給電電話で連絡

5. 連系事業者への出力制御情報 ( 高圧 低圧 ) p14 高圧 低圧連系の風力発電所の出力制御情報は, 出力制御スケジュールを電力サーバ上に公開 No. 項目内容更新頻度備考 (1) 固定スケジュール 一般送配電事業者の需給想定をもとに 13 ヶ月 (400 日 ) 分の出力制御スケジュールを公開 固定スケジュール更新タイミングに合わせ, 電力サーハ へアクセスし, 制御スケジュールを取得する 任意 ( 年 1 回以上更新 ) (2) 更新スケジュール 一般送配電事業者の需給想定をもとに固定スケジュールを部分書換するための出力制御スケジュールを公開 更新タイミングは一般送配電事業者が指定 任意 ( 都度更新 ( 最短 30 分毎の更新に対応 )) 最大 7 日分のスケジュールを公開

6. 風力発電遠隔出力制御の技術仕様 ( 特別高圧 ) p15 < 技術仕様 > No. 機能項目概要 (1) 部分制御 出力増減 定格出力の 100 0% 出力 (0 100% 出力 ) までの出力変化時間を,5~10 分の間で 1 分単位の調整が可能とすること ( 誤差は定格出力の ±5%) 変化率 ( 傾き ) を一定にする代わりに, 一定のステップで制御する方式も認める なお, 制御ステップは 10% 以下とすること ( 制御ステップ ) 5 分 : 10%/30 秒 ( 最小 ),10 分 : 10%/1 分 ( 最大 ) 制御分解能 定格出力に対して 1% 単位での制御とすること ( 出力上限指令値を超過する場合の指令値と出力の偏差は, 定格出力の +5% 以内とすること ) 指令回線異常となった場合は, 事前に送信された出力上限値以下に発電出力を制御すること (2) 故障時処理 通信故障 事業者設備において内部通信異常が発生した場合は,5 分以内に発電出力を原則停止すること ただし, 通信再開時は自動または手動いずれにおいても復帰可能とすること

7. 風力発電遠隔出力制御の技術仕様 ( 高圧 低圧 ) p16 < 技術仕様 > No. 機能項目概要 (1) 部分制御 出力増減 制御分解能 契約容量への換算機能 契約容量の 100 0% 出力 (0 100% 出力 ) までの出力変化時間を,5~ 10 分の間で 1 分単位の調整が可能とすること ( 誤差は契約容量の ±5%) 変化率 ( 傾き ) を一定にする代わりに, 一定のステップで制御する方式も認める なお, 制御ステップは 10% 以下とすること ( 制御ステップ ) 5 分 : 10%/30 秒 ( 最小 ),10 分 : 10%/1 分 ( 最大 ) 風車がピッチ制御等を有し, 機械的に対応可能な場合, 契約容量の 1% 単位での制御とすること ( 出力上限指令値を超過する場合の指令値と出力の偏差は, 契約容量の +5% 以内とすること ) 風車にピッチ制御等がなく, 機械的に対応不可能な場合, 制御値を受信した場合は, 一律, 発電機出力を 0% とすること 風車発電容量と PCS 容量を入力する機能を有し, 出力制御量を 契約容量ベース から PCS 容量ベース に換算して,PCS( 狭義 ) に指令できる機能を具備する なお, 容量入力にはパスワードを設けるなど, セキュリティを確保すること (2) 逆潮流防止 防止精度 逆潮流防止精度は, 検出レベル ( 発電機定格出力の +5% または +150W の大きい方 ), 検出時限 (5 分以内 ) とすること 出力制御 0% の場合 1 余剰買取では, 連系点の逆潮流をゼロ ( 自家消費 = 発電出力 ) とする制御, もしくは発電機出力を 0% とする制御 2 全量買取では, 出力制御 (0%) では発電機出力を 0% とする制御 (3) PCS( 狭義 ) 通信故障等 通信故障 PCS( 狭義 ) や SCADA の内部通信が異常となってから,5 分以内で発電出力を停止すること ただし, 通信再開時は自動及び手動いずれにおいても復帰可能とする

7. 風力発電遠隔出力制御の技術仕様 ( 高圧 低圧 ) p17 < 技術仕様 > No. 機能項目概要 (4) オンライン制御 通信頻度 出力制御スケジュールは, 最短 30 分単位で更新可能とすること 更新周期 ( 次回アクセス ) は, 電力サーバから指定できる仕様とすること (5) スケジュール制御日数 400 日 (1 年 +α) 48 点 (24 時間 /30 分 ) 分の出力制御量を設定できること 任意期間 ( 日単位など ) でのスケジュール部分書換が可能な仕様にすること 項目通信機能あり通信機能なし 時計改ざん対策 電力サーハ または配信事業者サーハ の時計情報と同期すること 時刻の設定は NTP サーハ や GPS 等による時刻同期, もしくはメーカ等のサーヒ スマンにて実施すること 運用開始後の手動による時刻調整は,1 日につき ±10 分以内に制限すること ( 設定時は除く ) (6) 通信故障等 時計 時計消失対策 同上 停電時に内部時計が消失しない仕様とすること もし時計 ( 年月日 ) が消失した場合には,NTP サーハ や GPS 等による時刻同期, もしくはメーカ等のサーヒ スマンによる再設定まで発電機を停止する仕様とすること 時計の精度 同上 内部時計は水晶発信器による時計等と同期させ, 時計誤差は ±60 秒以内 / 月 ( 常温 ) とすること 固定スケジュール更新( 年 1 回以上 ) 時に, 時刻を補正し, 上記精度を維持すること 通信故障 ( 上位系統 ) 上位系統からの通信故障の場合, 故障前の最新の出力制御スケジュール情報に基づいて出力制御可能な仕様とすること

7. 風力発電遠隔出力制御の技術仕様 ( 高圧 低圧 ) p18 < 推奨仕様 > 出力制御に必須の機能ではないものの, 事業者の利便性向上等の観点から機能の追加を推奨するもの No. 機能項目概要 (7) 発電実績等 ( 推奨仕様 ) 発電実績のトラックレコード 時間分解能 保持期間 動作表示 トラックレコードの時間分解能は 30 分とする 出力制御ユニット本体の発電実績 (30 分単位 ) の保持期間は 遠隔通信の有無に関係なく, 最低 3 ヶ月とする 保存対象のデータは, 発電した電力量とする 障害発生による出力停止 と 正常な出力制御 の切り分けが可能であること 出力制御中の正動作を確認できるように, 出力制御中 の表示が可能であること

( 参考 ) 太陽光発電の出力制御機能付 PCS の技術仕様 p19 日本電機工業会 HP 出力制御機能付 PCS の技術仕様について より抜粋

( 参考 ) 太陽光発電の出力制御機能付 PCS の技術仕様 p20 日本電機工業会 HP 出力制御機能付 PCS の技術仕様について より抜粋

( 参考 ) 太陽光発電の出力制御機能付 PCS の技術仕様 p21 日本電機工業会 HP 出力制御機能付 PCS の技術仕様について より抜粋

( 参考 ) 太陽光発電の出力制御機能付 PCS の技術仕様 p22 日本電機工業会 HP 出力制御機能付 PCS の技術仕様について より抜粋