<836F D83588A C7689E65F >

Similar documents
Microsoft Word - 阿蘇市バイオマスタウン構想020210aso.doc

バイオ燃料

Microsoft Word - ○茨城県バイオマス活用推進計画

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

バイオマスタウン構想

畜産環境情報 < 第 63 号 > 1. 畜産の汚水から窒素を除去するということはどういうことか 2. 家畜排せつ物のエネルギー高度利用 南国興産を例に 3. 岡山県の畜産と畜産環境対策 4. 兵庫県の畜産と畜産環境対策について

北杜市新エネルギービジョン

バイオマスタウン構想

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

家庭生ごみ 堆肥化 飼料化 バイオプラスチック化 水素化 炭化 固形燃料化 流体燃料化 ( メタン エタノール ) 3 廃食用油廃食用飼料化 BDF 化 4 木質系 5 汚泥系 製材廃材 建設廃材 剪定枝 堆肥化 木質材料化 堆肥化 木質材料化 堆肥化 飼料化 ボイラー発電 ( 薪 チップ ペレット

37_nasugurikonyuugyoukabushikigaisyak

npg2018JP_1011

< F2D F827194C581698AAE91538DC58F4994C5>

1 貴重な自然環境を継承するため 保全活動に取り組みます 指標目標の推移 指標目標 米代川やきみまち阪 風の松原などの豊かな自然を他に誇れると思う市民の割合 ( 市民意識調査 ) 松くい虫被害量 計画策定目標値 H20 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H19 年度 (H

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります

はじめに

資料4 国土交通省資料

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

Microsoft Word 修正竹田市バイオマスタウン構想書.doc

参考 内部評価結果調書 ( 施策評価 4) 施策名 新しいしいエネルギーエネルギーの導入導入と活用 担当部局 農林水産環境部 担当部局長の氏名 緒方和之 PLAN 総合計画 ( 前期基本計画 ) 基本方針 ( 政策 ) 計画項目 ( 施策 ) Ⅱ 環境循環都市 2 新しいエネルギーの導入と活用 施策

教務厚生常任委員会行政視察報告書 1. 視察期間 平成 26 年 10 月 14 日 ( 火 ) から 10 月 16 日 ( 木 ) まで 2. 視察事項 ( 視察地 ) 及び選定理由 (1) 幼保一体化施設 コロポックルの森 について ( 北海道登別市 ) 登別市では 新たに建設する市立保育所を

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

Microsoft Word 尾張東部基本計画.docx

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8D4C93878CA782C982A882AF82E989C6927B947282B982C295A882CC CC91A F0907D82E982BD82D

PowerPoint プレゼンテーション

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機

循環資源の活⽤による地域活性化に向けて

表紙01

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

< F2D8B7B8DE88CA7836F D83588A C76>

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代

< F18D908F DC58F4994C5817A>

<4D F736F F F696E74202D2082B282DD8F88979D8E7B90DD90AE94F58AEE967B8D5C917A81698A C5816A202D E >

利用することをいう (4) 林業事業者森林において森林施業 ( 伐採, 植栽, 保育その他の森林における施業をいう 第 12 条において同じ ) を行う者をいう (5) 木材産業事業者木材の加工又は流通に関する事業を行う者をいう (6) 建築関係事業者建築物の設計又は施工に関する事業を行う者をいう

農山性化1 農山漁村の 6 次産業化の考え方 雇用と所得を確保し 若者や子供も集落に定住できる社会を構築するため 農林漁業生産と加工 販売の一体化や 地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど 農山漁村の 6 次産業化を推進 現 状 農山漁村に由来する様々な地域資源 マーケットの拡大を図りつつ

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん

<8D4C93875F F878B91E F8FF097E18C7689E62E786C73>

クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 【最終】佐賀県唐津市バイオマスタウン構想.doc

渡良瀬遊水地のヨシ等利活用再生可能エネルギー導入計画 概要版 本業務は 渡良瀬遊水地のヨシをはじめ市内で排出される各種バイオマスを活用することにより い かなるエネルギー利用が可能になるのか その方向性と具体的な燃焼設備導入のモデルケースを想定す るとともに これによる地域活性化の可能性を検討した

原料調達計画 施設整備計画 製品 エネルギー利用計画 事業費 (1) 中小規模畜産農家 複数の畜産農家の連携により集約した活用を行う (2) 大規模畜産農家 個別に活用することを基本とし 災害や設備故障等の非常時には小規模畜産農家からも受入 調達 及び 中小規模畜産農家による集約施設に供給することも

PowerPoint プレゼンテーション

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

CKTB-3103 東芝スーパー高効率菜種油入変圧器 2014 スーパー高効率菜種油入変圧器 シリーズ

<4D F736F F D FED E9197BF32816A95F18D908F91967B95D22E646F63>

Chapter 3 3 章森林経営信託制度と木造化 木質化 ~ 岐阜県御嵩町の取り組み ~ P 岐阜県御嵩町における森林経営信託方式の紹介 P 森林経営信託方式と木造化 木質化 030

<4D F736F F D208EC090D195F18D908F B4C93FC977697CC816A32392E30322E31352E646F63>

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

(2) 太陽熱 太陽光発電同様に 設置効果について検討を行いました 太陽熱集熱器設備規模 120m 2 50m 2 3m 2 *1 設備 工事費 2,870 万円 1,196 万円 30 万円 補助率 1/2(NEDO) *2 3 1/2(NEDO) - *1: 新エネルギーガイドブック及び市資料よ

様式第二号の二(第八条の四の四関係)

1 平成 22 年度の取組み結果 平成 22 年度の取り組み結果は 下記のとおりです 温室効果ガスの総排出量 平成 22 年度 温室効果ガス総排出量 (t-co2) 26,876 27, % 具体的取り組み 平成 22 年度 電気使用量 (kwh) 37,334,706 38,665,4

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

小山町バイオマス活用推進計画(案)

untitled

- 目 次 - 1. 地域の概要 1 (1) 地理的特色 1 (2) 土地利用 3 (3) 歴史的背景 3 (4) 人口 3 (5) 交通条件 4 (6) 経済的特色 4 2. 地域のバイオマス利用の現状と課題 9 (1) バイオマス賦存量と利用状況 9 (2) 最近の各施設の運用状況 12 (3)

Microsoft Word - 様式2-8 産廃処理計画


資料1 :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討

< F31332D836F D A C D8D87>

書き方 ( 例 ) 別記第 17 号様式 農業生産法人報告書 自 至 平成 年 月 日平成 年 月 日 伊達市農業委員会会長様 平成年月日 主たる事務所の所在地伊達市 町 番地 法人の名称株式会社 代表者氏名 印電話番号 次のとおり農地法第 6 条第 1

プロジェクト概要 ホーチミン市の卸売市場で発生する有機廃棄物を分別回収し 市場内に設置するメタン発酵システムで嫌気処理を行なう また 回収したバイオガスを利用してコジェネレーション設備で発電および熱回収を行ない市場内に供給する さらに メタン発酵後の残さから堆肥メタン発酵後の残さから堆肥 液肥を生産

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

Microsoft Word - kanoya_baio_koso.doc

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

資料2-1 環境省説明資料

ÿþ

<4D F736F F D2091D18D4C8E73836F D E D5C917A81698DC E598BC698418C678EBA816A2E646F63>

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 )

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

<8EE597768E7B8DF481458F64935F D834F EA DC A2E786C7378>

はじめに.indd

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

<4D F736F F D20836F D E E797748CA793EC965B918D8E73816A2E646F63>


4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

お知らせ

12年~16年

環境アセスメントの実施について

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

< F31332D8E9197BF816991E F1816A2E6A7464>

佐賀市バイオマスバイオマス産業都市構想 平成 26 年 7 月佐賀市

ニュースリリース 農業景況調査 : 設備投資 平成 2 9 年 3 月 24 日 株式会社日本政策金融公庫 農業者の設備投資意欲が過去最高 ~ 生産効率関連の農業機械投資が最多 後継者確保に課題も ~ < 平成 28 年下半期農業景況調査関連 > ( 注 1) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1

(Microsoft Word \217\\\223\372\222\254\216sBT\215\\\221z_\224_\220\255\213\307\222\361\217o\201j.doc)

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 5 月 18 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県三原市須波 1 丁目 23-8 藤井建設 代表取締役藤井啓文 ( 法人にあっては, 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 (08

(構想書)

<4D F736F F F696E74202D F836F D83588E968BC689BB90ED97AA8CA48B8689EF E616C5F A E B8CDD8AB B83685D>

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか

環境 -30- 市営斎場整備事業 合併特例債事業 ( 継続 ) 担当 予算額 2,353,450 国県支出金 地 方 債 そ の 他 事業期間平成 22 年度 ~ 平成 28 年度全体事業費 2,197,300 施策の大綱 2-6 人と環境にやさしい循環型社会づくり施策名 4 環境美化と環境衛生の推

<4D F736F F F696E74202D2095BD90AC E A F D83588EFB8F57895E94C F18D908F91288

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 14 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県府中市本山町 佐々田土建株式会社 代表取締役三島俊美 電話番号 廃棄物の処理及び清掃

Transcription:

バイオマス活用の方向性イメージ 販売 体験 観光客の増加 加工 健康志向 美容志向 加工 米粉パン 加工 乳製品 朝来ブランド確立 加工 岩津ねぎ スープ 朝来ファン 1次産業 2次産業 3次産業 安全な農産品 等の生産 付加価値を高める 食品加工等 効果的な 流通 販売 農林業の6次産業化のイメージ 12 商品開発 横のつながり 情報発信 提供

(4) バイオマス活用の具体的施策 1) 南但ごみ処理施設による発電 熱利用 対象 : 生ごみ 平成 25 年度に供用予定である 南但ごみ処理施設 の高効率原燃料回収施設において バイオマス+ 焼却方式 で活用 処分します 搬入された可燃ごみのうち 発酵に適しているバイオマス ( 生ごみと紙類 ) とそれ以外の可燃物に選別したのち バイオマスについては 発酵処理によりメタンガスを回収し ガスエンジンによる発電を行います バイオマス施設の発酵残さは 他の可燃物と合わせて焼却施設で処分します バイオマス施設での発電電力は 施設内で利用します さらに バイオマス施設のガスエンジン及び焼却処理施設からの余熱を回収し 施設内で利用します 南但ごみ処理施設高効率原燃料回収施設概要 出典 :CSR 報告書 2011( 株式会社タクマ ) 13

2) バイオディーゼル燃料 (BDF) 活用の仕組みづくり 対象 : 廃食用油 一般家庭の廃食用油の回収収集を市が実施し 民間業者と連携して組織的な廃食用油の回収 BDFの精製を行うとともに ごみ収集車 ( パッカー車 ) の燃料利用など需要の拡大を図ります 現在 6 割以上の市民が使用済みの食用油を廃棄しており 廃食用油の回収を市民の暮らしに密着した活動として展開し バイオマス資源の地域内循環への市民の啓発 理解 協力へとつなげます また バイオディーゼル燃料を使用しているごみ収集車にはラッピングを行うなど バイオマス資源の地域内循環の見える化 を行います リサイクルステーション 工場にて BDF 化 パッカー車で燃料活用 廃食用油分別 廃食用油回収 廃食用油回収とバイオディーゼル燃料 (BDF) 活用のイメージ 3) 汚泥の有効利用 対象: 農業集落排水汚泥 コミュニティプラント汚泥 し尿 浄化槽汚泥 農業集落排水処理施設の既存の乾燥肥料化施設は維持活用を行い 現状と同量の肥料を生産します そのほかの農業集落排水汚泥 コミュニティプラント汚泥 し尿 浄化槽汚泥は 脱水後 すべて市外の肥料化施設に搬出し 肥料として有効利用を図ります 14

4) 木質バイオマス集積基地の整備 対象 : 林地残材 間伐材 搬出間伐 ( 収益間伐 ) により 林地残材 間伐材の利用を促進します このため 素材 ( 木材 ) と木質バイオマスを収集する集積基地の市内設置に対して支援を行います 集積基地では 間伐材のうち 良質なものは木材として その他はチップ等の製紙原料や燃料資源として活用します 林地残材及び間伐材を より多くの森林利用者に搬出してもらうため 小規模搬出の買い取り等に対する支援制度を検討します 公共施設や住宅等の構造部分や内装 外装への市産材の利用を促進します 公益施設において 先導的に木質バイオマスボイラーを導入します 森林所有者 市民 事業者への取組の周知により バイオマス利用の効果を実感できるようにします また カーボン オフセット制度を利用した森林整備の支援を進めます 木材 木質バイオマスの変換 加工 利用の取組への 支援 協力体制を検討します 将来的には 集積基地を中心に 市内材 木質バイオマス資源が 何段階にも活用され 市内をめぐり最後はエネルギーとして利用されるよう 総合的な利活用システムの構築を目指します 木質バイオマスの利用促進のイメージ 15

5) 稲わら もみ殻の利用向上 対象 : 稲わら もみ殻 稲わらは 耕畜連携を強化して 耕種農家による稲わらの収集 保管作業の事業化など 稲わらの利用促進に向けた取組を啓発 推進します もみ殻は 土づくりセンターにおける堆肥づくりの水分調整材や肉用牛への敷料としての利用について もみ殻発生 保管情報の交換による需給マッチングにより 利用率の向上を図ります 6) バイオマスの高度利用支援 対象 : ブロイラーの解体残さ 但馬地区で生産される食鳥 ( ブロイラー ) の解体残さ ( 骨 内臓 羽毛等 ) を飼料 肥料に変換している朝来市内の施設は 地域産業にとって非常に重要な施設です 解体残さのうち血液については 転換施設の技術開発が行われておらず 現在は有効利用されていません そのため 血液を新しい変換技術により高機能 高付加価値の製品とする等 バイオマスの高度利用を検討する民間企業への積極的支援に努めます 16

6 バイオマス活用目標 (1) バイオマス活用目標一覧 ( 目標年次 : 平成 33 年度 ) バイオマス 湿重量 (t/ 年 ) 賦存量 炭素換算 (t/ 年 ) 湿重量 (t/ 年 ) 利用量 炭素換算 (t/ 年 ) 活用目標 利用率 (%) 廃棄物系バイオマス 64,468 4,239 63,871 4,104 97% 地産地消率 (%) 変換 処理方法 利用 販売 家畜廃せつ物 下水道汚泥等 乳用牛ふん尿 4,271 255 4,271 255 100% 堆肥化農地還元 肉用牛ふん尿 7,099 424 7,099 424 100% 堆肥化農地還元 100% 採卵鶏ふん尿 27,509 1,641 27,509 1,641 0% 肥料原料肥料原料 肉用鶏ふん尿 7,203 430 7,203 430 100% 堆肥化農地還元 下水道汚泥 1,066 61 1,066 61 0% セメント原料セメント原料 肥料原料肥料化 肥料原料農地還元 農業集落排水汚泥 3,169 24 3,169 24 25% 100% コミュニティプラント汚泥 1,323 28 1,323 28 0% 肥料原料肥料原料 し尿 浄化槽汚泥 7,136 55 7,136 55 0% 肥料原料肥料原料 生ごみ 2,034 512 2,034 512 100% 100% メタン発酵 廃食用油 26 18 4 3 16% 100% 食品廃棄物 ( 動植物性残さ ) 1,219 54 1,048 46 86% 焼却処分燃料化 (BDF) 肥料化飼料化 製材残材等 1,266 282 1,195 266 94% チップ化 建設発生木材 913 402 813 358 89% 100% チップ化燃料 剪定枝 235 52 0 0 0% - 未利用バイオマス 14,022 3,432 6,147 1,468 43% 自家処理焼却処分 稲わら 4,519 1,294 1,130 323 100% 飼料 敷料 34% もみ殻 1,022 293 777 222 100% 堆肥水分調整材敷料 林地残材 間伐材 8,482 1,845 4,241 923 50% 100% チップ化敷料化注 1 地産地消率の欄の-は 利用率が0% のため 自給率が算定できないことを示します 注 2 地産地消率の欄の は 基礎となる統計資料のみでは 自給率の把握が困難なことを示します 電力利用 熱回収 車両燃料 肥料飼料製紙原料燃料 - 自家利用譲渡 交換農地還元自家利用燃料敷料 17

(2) 計画期間に整備又は計画する施設 施設名等南但ごみ処理施設高効率原燃料回収施設 ( 乾式メタン発酵 ) 木質バイオマス集積場木質バイオマス利活用施設 ( ボイラー ストーブ等 ) 変換及び利活用方法 ( 公共施設 ) 搬入された可燃ごみのうち 発酵に適しているバイオマス ( 生ごみと紙類 ) については 発酵処理によりメタンガスを回収し ガスエンジンによる発電を行います 発電電力は 施設内で利用します ( 民間事業者等 ) 市内に林地残材 間伐材等の木質バイオマスを収集するための集積基地を整備します 良質なものは木材として その他はチップ等の燃料資源として利用します ( 公益施設 ) 木質バイオマス集積場で形成されるチップ ペレット 薪等を活用するボイラー ストーブを公益施設へ先行導入します (3) バイオマス活用推進体制事業化の実現性を高めていくため 県等の関係部局と連携を強化するとともに 朝来市地域新エネルギー 省エネルギービジョン の一環として 取組を進めていく必要があります BDF 活用や木質バイオマスの活用については 事業の継続性を確認するために実証実験を行う必要もあることから 行政 森林組合 農業関係者 商工業者 市民の代表及び学識経験者からなる ( 仮称 ) 朝来市バイオマス活用推進協議会 を立ち上げ 互いの連携により 朝来市に適した活用手法の検討をしていきます 18

(4) 取組工程 計画期間のうち中期プログラム (H24~H28) を以下に示します プログラム H24 年度 H25 年度 H26 年度 H27 年度 H28 年度 1. 南但ごみ処理施設による発電 熱利用 施設建設工事試運転 調整 施設供用発電 熱利用 発電 熱利用 143 万 kw/ 年 発電 熱利用 143 万 kw/ 年 発電 熱利用 143 万 kw/ 年 2.BDF 活用の仕組みづくり 推進協議会の設置 143 万 kw/ 年パッカー車等への活用 パッカー車等への活用 パッカー車等への活用 パッカー車等への活用 3. 木質バイオマス集積場の整備 実証実験木質バイオマス搬入に係る 2.5t 施設整備木質バイオマ 3.0t 施設稼動バイオマス取 3.5t バイオマス取扱量 4.0t バイオマス取扱量 制度検討 協議 ス搬入制度設 扱量 2.20 万 m 3 2.44 万 m 3 4. 木質バイオマス利活用施設 推進協議会の設置 計木質バイオマス設備導入の 1.95 万 m 3 木質バイオマス設備導入の 木質バイオマス設備導入の 木質バイオマス設備導入の 補助制度の導 啓発 啓発 啓発 啓発 入検討 公益施設導入 公益施設 公益施設導入 5. 稲わら もみ殻の利用促進 利用推進の啓発 利用推進の啓発 稼働 1 基利用推進の啓発 稼働 1 基利用推進の啓発 稼働 2 基利用推進の啓発 情報共有 情報共有 情報共有 情報共有 情報共有 先進事例視察 事業化検討 実証試験 事業実施 事業実施 勉強会実施 稲わら 930t 稲わら 930t 稲わら 1,030t 稲わら 1,130t 稲わら 1,130t 6. バイオマスの高度利用支援 もみ殻 621t 情報収集適宜支援 もみ殻 660t 情報収集適宜支援 もみ殻 699t 情報収集適宜支援 もみ殻 738t 情報収集適宜支援 もみ殻 777t 情報収集適宜支援 19

(5) 取組効果の客観的検証 朝来市バイオマス活用推進計画 の進捗については ( 仮称 ) 朝来市バイオマス活用推進協議会 において毎年度の進捗を管理するとともに 上位計画である 朝来市地域新エネルギー 省エネルギービジョン を管理する ( 仮称 ) 朝来市新エネ 省エネ推進協議会 の検証をうけるものとします 取組効果の客観的検証として 以下の評価指標による効果の把握を行います 1 2 物量に特化した評価指標 ( 廃棄物処理量の削減 CO 2 排出削減量 地産地消率等 ) 経済的効果に関連する評価指標 ( 経費削減効果 新規雇用創出量 農林畜産業の振興 活性化等 ) 3 その他 ( 環境学習 情報発信 観光客数等 ) なお 平成 28 年度までの中期プログラムの取組工程を設定しましたが 今後の技術革新や社会環境に適応するため 平成 28 年度に中間総括を行い 平成 33 年度までの後期プログラムを策定するものとします (6) 期待される効果木質バイオマス燃料の市内循環による経済効果林地残材等への需要創出による林業振興安全 安心で付加価値の高い農産物生産の拡大廃食用油の回収への取組等による市民の啓発バイオマスの活用施設をネットワークした観光への発展 20

資料 1 朝来市バイオマス活用推進計画策定の経緯 月日会議 アンケート等内容 平成 23 年 1 月 7 日 第 1 回朝来市地域新エネルギー 省エネルギービジョン及び朝来市バイオマスタウン構想庁内検討委員会 1 月 24 日第 1 回朝来市バイオマスタウン構想策定委員会 ( 地域新エネルギー 省エネルギービジョン策定委員会と合同開催 ) 2 月 7 日 ~2 月 22 日 市民アンケート :1,000 人事業者アンケート :100 社を対象に実施 3 月 18 日第 2 回朝来市地域新エネルギー 省エネルギービジョン及び朝来市バイオマスタウン構想庁内検討委員会 3 月 25 日第 2 回朝来市バイオマスタウン構想策定委員会 ( 地域新エネルギー 省エネルギービジョン策定委員会と合同開催 ) 5 月 6 日第 3 回朝来市地域新エネルギー 省エネルギービジョン及び朝来市バイオマスタウン構想庁内検討委員会 5 月 25 日第 3 回朝来市バイオマスタウン構想策定委員会 ( 先進地視察 ) 7 月 28 日第 4 回朝来市地域新エネルギー 省エネルギービジョン及び朝来市バイオマスタウン構想庁内検討委員会 8 月 8 日第 4 回朝来市バイオマスタウン構想策定委員会 計画づくりの概要と検討の体制について計画スケジュールについてアンケート調査の実施について委嘱状交付計画の概要と検討の体制について検討スケジュールについてアンケート調査の実施について 朝来市のエネルギー利用に関する市民アンケート 朝来市のエネルギー利用に関する事業者アンケート アンケート調査結果について朝来市の現状把握と課題について アンケート調査結果について朝来市の現状把握についてバイオマス利用の課題と展開の方向性についてアンケート調査の解析結果から見えてきた課題についてエネルギー利用の方向性について先進地視察についてバイオマスツアー真庭視察岡山県真庭市 バイオマス利用の現況と将来方針についてバイオマスタウン構想全体構成についてバイオマス導入の基本方向についてバイオマス利用の現況と将来方針についてバイオマスタウン構想全体構成についてバイオマス導入の基本方向について 21

月日会議 アンケート等内容 10 月 5 日第 5 回朝来市地域新エネルギー 省エネルギービジョン及び朝来市バイオマスタウン構想庁内検討委員会 10 月 18 日第 5 回朝来市バイオマスタウン構想策定委員会 11 月 18 日 ~12 月 8 日 市民意見の募集 ( パブリック コメント ) 12 月 15 日第 6 回朝来市地域新エネルギー 省エネルギービジョン及び朝来市バイオマスタウン構想庁内検討委員会 12 月 21 日第 6 回朝来市バイオマスタウン構想策定委員会 朝来市バイオマス活用推進計画素案について 朝来市バイオマス活用推進計画素案について 朝来市バイオマス活用推進計画素案 ( 案 ) の閲覧 朝来市バイオマス活用推進計画 ( 案 ) パブリックコメントの結果について新エネルギー 省エネルギービジョン バイオマス活用推進計画の推進体制について 朝来市バイオマス活用推進計画 ( 案 ) パブリックコメントの結果について 22

資料 2 朝来市バイオマスタウン構想策定委員会委員 区分氏名所属 役職等 畜産農家の代表 宮田孝仁農業委員会長 商工業者の代表 衣川義弘但南建設株式会社代表取締役社長 森林組合の代表足立宏道山東町森林組合参事 耕種農家の代表佐藤三智男三保区農事部長 商工業者の代表佐野辰也フジッコ株式会社和田山工場設備グループ係長 たじま農業協同組合代表 髙島茂樹 JA 和田山総合営農生活センター長 消費者の代表田中眞須子女性団体ネットワーク環境とくらし代表 市民を代表する者 枡岡望 清水悦子 公募 公募 学識経験松元一師兵庫県朝来農林振興事務所長 は会長 は副会長 [ 前任者 ] 氏名 浦杉圭作 所属 役職等 兵庫県朝来農林振興事務所長 平成 23 年 3 月 31 日まで 23

朝来市地域新エネルギー 省エネルギービジョン及び朝来市バイオマスタウン構想策定庁内検討委員会委員 氏名 所属 役職等 嵯峨山正 副市長 太田茂 都市環境部長 尾花秀規 産業経済部長 藤本守男 都市環境部上下水道担当部長 小島公明 総務企画部総合政策課長 水田文夫 産業経済部農業振興課長 秋山武 産業経済部農林整備課長 藤原仁 都市環境部下水道課長 は委員長 [ 前任者 ] 氏名石塚敏一吉岡越朗北垣隆司前田裕藤本守男 市民生活部長 産業振興部長 上下水道部長 所属 役職等 産業振興部参事兼農業振興課長 上下水道部参事兼下水道課長 平成 23 年 3 月 31 日まで 平成 23 年 3 月 31 日まで 平成 23 年 3 月 31 日まで 平成 23 年 3 月 31 日まで 平成 23 年 3 月 31 日まで 24

資料 3 用語集 数字 アルファベット --------------------------------------------------------------- 6 次産業化第一次産業の農業が 食品加工 ( 第二次産業 ) 流通 販売( 第三次産業 ) にも主体的かつ総合的に関わることによって 第二次 第三次産業の事業者が得ていた付加価値を 農業者自身が得ることによって農業を活性化させようというものです それぞれの産業の次数をかけあわせると1 2 3=6となることから 農業の6 次産業化と呼ばれています BDF バイオディーゼル燃料 のことで 菜種油 ひまわり油 大豆油などの生物由来の油や 各種廃食用油から作られる軽油代替燃料の総称です BDFの使用時に排出される二酸化炭素は もともと大気中の二酸化炭素を植物が生長過程で吸収したもので 大気中の二酸化炭素を増加させないので BDFは カーボンニュートラル ( 空気中の炭素の増減に関して中立 ) と呼ばれます あ行 ------------------------------------------------------------------------- 朝来市総合計画朝来市の行政施策の基本となる計画で 第 1 次朝来市総合計画の後期基本計画が 平成 24 年度から平成 28 年度までを計画期間として策定されています 朝来市環境基本計画朝来市生活環境保全条例に基づき 環境の保全に関する市の総合的な施策をとりまとめたもので 朝来市総合計画を環境面から推進するものです 朝来市バイオマス活用推進計画は 朝来市環境基本計画のバイオマス分野での下位計画に位置づけられます か行 ------------------------------------------------------------------------- カーボン オフセット CO 2 等の温室効果ガスの削減努力を行なってもどうしても排出される分について 排出量に見合った温室効果ガスの削減活動に投資すること等により 排出される温室効果ガスを埋め合わせること 朝来市は 市有林の森林管理 ( 間伐作業 ) による森林 CO 2 吸収量を 企業のカーボン オフセットとして活用してもらっています 25

耕畜連携耕種農家 ( 田畑を耕作する農家 ) と畜産農家の連携のこと 稲わらを家畜の敷料や粗飼料として利用し 家畜ふん尿を堆肥にして田畑へ還元し土づくりをするなどが行われています さ行 ------------------------------------------------------------------------- 新エネルギー 省エネルギービジョン地方公共団体が 新エネルギー 省エネルギーを導入 普及するにあたり策定する基本方針 重点テーマ 実施体制等をとりまとめたものです 朝来市は バイオマス活用推進計画と並行して 新エネルギー 省エネルギービジョンの策定を行いました た行 ------------------------------------------------------------------------- チップ木材チップ ( 木質チップ ) のこと 木材を機械的に砕いたり 削ったりして小片化したもの 良質なものは 製紙 木質ボードに用いられます 燃料用の木質チップは 木質バイオマスボイラーの燃料として利用されます な行 ------------------------------------------------------------------------- 農 観 商 工の連携 農 観 商工連携 とも表記されます 一般的には 農商工連携 が よく用いられます 地域の第一次 二次 三次産業の事業者が 各々の強みを活かし 資源を最大限に活用して 付加価値の高い新しい商品 サービスの開発 提供等を実現するために 業種を超えて連携する取り組みのことです 兵庫県但馬県民局では 但馬地域の農林水産分野と商工関係者 更には主力産業の一つである観光関係者を加え これらの連携による 新商品や新サービスの開発を支援しています 朝来市では 乾燥岩津ねぎを利用した食品の開発 販売などが行われています 農産物のブランド化消費者の安全で安心な農産物へのニーズを背景に 生産側では地域間競争を勝ち抜く競争力の強化 市場での優位性 安定した売上を確保するため 団体商標制度として地域ブランドを確立し ブランドの浸透 発展の取組を進めています 朝来市では 岩津ねぎのブランド化を進めています は行 ------------------------------------------------------------------------- バイオマス動物や植物など生物の量のことで 石油などの化石資源を除いた生物由来の有機資源についても用いられます バイオマスは 適切に利用すれば 枯渇することがない 再生可能な資源です 26

バイオマス活用推進計画バイオマス ニッポン総合戦略により 各地でバイオマスタウン構想の策定が進んだものの 実際の取組は必ずしも十分に進まなかったこと等の課題がありました このため 国はバイオマス活用推進基本法 ( 平成 21 年法律第 52 号 ) に基づき バイオマス活用推進基本計画 を策定 公表 ( 平成 22 年 12 月 ) しており 市町村は同法に基づき バイオマス活用推進計画 を策定するよう努めなければならないとされています バイオマスタウン構想バイオマスの利活用は 地球温暖化防止 循環型社会の形成 新たな産業や雇用の創出による地域活性化をねらいとして 平成 22 年度までは バイオマス ニッポン総合戦略 ( 平成 14 年閣議決定 ) に基づき取り組まれていました バイオマスタウン は バイオマスの発生から利用までが効率的な方法で結ばれた総合的な利活用システムが構築されて 安定的で適正なバイオマス利用が行われているか 今後 利活用が見込まれる地域をいいます バイオマスタウン構想 は バイオマス ニッポン総合戦略会議( 事務局 : 農林水産省環境バイオマス政策課 ) が平成 16 年より 市町村を対象に募集するもので 構想基本方針にしたがって構想書をとりまとめて提出することで 基準に合致していればバイオマスタウンとして公表され 構想の実現に向けた積極的な支援を優先的に受けられるなどの特典があります ( 平成 22 年度でバイオマスタウンの公表は終了 ) ペレット木質ペレットのこと 木材 樹皮 枝葉などを細かく砕いたものを原料に 圧力をかけ 棒状に固めて成形したものです 大きさは 長さ 1~2 センチ 直径 6~12 ミリのものが主流です ペレットには接着剤を使用しないため その成分は木材と変わりません ペレットは 取り扱いやすく 熱量が大きく 燃料として効率的なものになっています ま行 ------------------------------------------------------------------------- メタン発酵生ごみなどの有機物が嫌気状態 ( 酸素が無い状態 ) で 微生物により分解されてメタンガスが発生することです 木質バイオマスボイラーチップ ペレット 薪を燃料とする 専用ボイラーのこと 燃料を地域から供給することが可能 燃料コストが安価 大気中の二酸化炭素を増加させないカーボンニュートラルで とても優れています 重油ボイラーと比較すると 装置が高価 燃料の保管に広い場所が必要 灰の処理などの不利な点があるため まだ 広く普及するにはいたっていません 27

朝来市バイオマス活用推進計画 発行日発行編集 平成 24 年 1 月朝来市朝来市都市環境部環境対策課 669-5292 兵庫県朝来市和田山町東谷 213-1 TEL 079-672-3301( 代表 ) FAX 079-672-4041 ( 代表 ) www.city.asago.hyogo.jp