2008 年 ICD 各項目対応意見照会リスト ( 案 ) 6 月 18 日 ( 水 ) 委員会開催までに ご意見をいただいている学会 資料 3 日本口腔科学会 日本産科婦人科学会 日本小児科学会 日本診療録管理学会 日本整形外科学会 日本精神神経学会 日本消化器病学会 日本泌尿器学会 日本皮膚科学

Similar documents
日本からの提案 ID 提案題名 第 1 に影響を受けるコード 第 2 に影響を受けるコード 提案内容の概要 投票 ( 第 1 回 6/30) 投票 ( 第 2 回 ) WHO 最終決定 ( 勧告 否決 取下げ 持越し ) 第 ⅩⅤ 章妊娠, 分娩及び産じょく < 褥 >(O00-O99) Morbi

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

h29c04

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

(2) 傷病分類別ア入院患者入院患者を傷病分類別にみると 多い順に Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 千人となっている 病院では Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 147.

Microsoft Word - 01_2_【資料1】ICD最近の動向(脳卒中、認知症)170626(反映)

資料4-2メイン

表 19 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 23 10,380 9,363 8, , ,389 9,324 8, ,065 88

スライド 1

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

施設の種類別に年次推移をみると 入院では 病院は 8 年からほぼ横ばいであったが 20 年は減少しており 一般診療所は昭和 59 年から減少傾向にある 外来では 病院 一般診療所ともに 20 年は減少しており 歯科診療所は 14 年から増加傾向にある ( 図 1 統計表 1 2) 年齢階級別にみると

< E AA97DE939D8C76955C2E786C73>

03 H22ネット(死亡).xls

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

表 9 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 4 0,389 9,34 8, , ,63 9,54 8, , ,5 9,457 8,874

適応病名とレセプト病名とのリンクDB

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

Top 10 causes of death globally 年世界死亡原因トップ 10 Alzheimer disease and other dementias アルツハイマーその他認知症 Trachea, brochus, lung cancers 気管 気管支 肺がん

疾病統計

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C

CIN 推進拠点事業概要 事業名 補助事業課題 採択課題名 事業代表者 事業担当者 補助事業予定期間 クリニカル イノベーション ネットワーク推進支援事業 クリニカル イノベーション ネットワーク (CIN) の推進拠点 CIN 構想の加速 推進を目指したレジストリ情報統合拠点の構築 国立国際医療研

がん登録実務について

提案 2 スティフ マン症候群をスティフパーソン症候群に改正 1 対象コード :G25.8 その他の明示された錐体外路障害及び異常運動 2 提案内容 :Stiff-man syndrome は 男性のみではなく 女性も罹患する疾患であるため 近年 Stiff-person syndrome と呼称さ

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

Microsoft Word - クリニカルインディケーター(臨床指標).doc

後期高齢者医療概況

母側病態 ( 基本分類 ) 別 平成 16 年側病態妊娠満 22 週以後の死産早期新生児死亡 P00 P01 P02 P03 P04 P99 P00 P01 P02 P03 P04 P99 総数現在の妊娠母体の妊胎盤, 臍帯その他の胎盤又は母体に原総数現在の妊娠母体の妊胎盤, 臍帯その他の胎盤又は母

改訂の理由及び調査の結果直近 3 年度の国内副作用症例の集積状況 転帰死亡症例 国内症例が集積したことから専門委員の意見も踏まえた調査の結果 改訂することが適切と判断した 低カルニチン血症関連症例 16 例 死亡 0 例

平成24年度 福島県患者調査の概況(厚生労働省大臣官房統計情報部人口動態・保健社会統計課 保健統計室:H )

耐性菌届出基準

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

PowerPoint プレゼンテーション

<34398FAC8E998AB490F55F DCC91F092CA926D E786C7378>

平成29年度沖縄県がん登録事業報告 背表紙印字

科目科目区分 単位数 (1 単位当た りの時間 ) 必修 選択 区分 開講時期 授業形態 病理病態学 専門基礎科目 病気と治療 2 単位 (30 時間 ) 必修 1 年次 通年 講義 演習 科目担当者科目責任者 : 黒田雅彦担当教員 : 井上理恵 佐藤栄一 松本哲哉 長尾俊孝 後藤明彦 河合隆 森安

調査の概要と対象レセプトについて本レポートは メンタルヘルスに関連する 気分 [ 感情 ] 障害 神経症性障害 ストレス関連障害及び身体表現性障害 の入院外の動向を中心に 24 年度の受診者数の推移や対前年同期比の推移を調査したものです 職場でのメンタルヘルス対策や注意喚起など 広報誌 ホームページ

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成

資料編

Table of International Classification of diseases for the use of National Health Insurance

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

四消化器系 ( 口腔及び歯牙 を除く ) 五血液及び造血器系六腎臓 泌尿器系及び生殖器系 ( 二 ) 心筋障害又はその徴候がないこと ( 三 ) 冠動脈疾患又はその徴候がないこと ( 四 ) 航空業務に支障を来すおそれのある先天性心疾患がないこと ( 五 ) 航空業務に支障を来すおそれのある後天性弁

英和対照表

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

301128_課_薬生薬審発1128第1号_ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について

医療関係者 Version 2.0 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

4 Endocrine,nutritional and metabolic diseases 内分泌 栄養及び代謝疾患 0401 Disorders of thyroid gland 甲状腺障害 0402 Diabetes mellitus 糖尿病 0403 Other diseases of en

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 )

21

48小児感染_一般演題リスト160909

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC

付表 登録数 : 施設 部位別 総数 1 総数 口腔咽頭 食道 胃 結腸 直腸 ( 大腸 ) 肝臓 胆嚢胆管 膵臓 喉頭 肺 骨軟部 皮膚 乳房

1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診し

5 月 18 日 5 新生児の呼吸障害 GIO: 新生児期に生じる呼吸障害の病態の特徴を説明でき 胸部 XPから診断できる SBO: 1. 新生児呼吸障害の病態に基づく症状の特徴を説明できる 2. RDSの病態を知り 診断でき その治療法について説明できる 3. 新生児一過性多呼吸の特徴を説明できる

7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病

170809【通知】海外療養費支給事務の一層の適正化に向けた取扱いについて

JIPAD2015.pptx

平成 20 年度診療報酬改定結果検証に係る調査 ( 厚生労働省委託事業 ) 終末期の治療方針等についての話し合いや文書等の提供についての意識調査 ( 案 ) 問 1 あなたは ご自身が重い病気などで 治る見込みがない状況になったとき その後の病状の変化や過ごし方について 医師や看護師 その他の医療関

院内がん登録について 院内がん登録とは がん ( 悪性腫瘍 ) の診断 治療 予後に関する情報を収集 整理 蓄積し 集計 解析をすることです 登録により収集された情報は 以下の目的に使用されます 診療支援 研修のための資料 がんに関する統計資料 予後調査 生存率の計測このほかにも 島根県地域がん登録

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

横浜市感染症発生状況 ( 平成 30 年 ) ( : 第 50 週に診断された感染症 ) 二類感染症 ( 結核を除く ) 月別届出状況 該当なし 三類感染症月別届出状況 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月計 細菌性赤痢

付表 登録数 : 施設 部位別 総数 1 総数 口腔咽頭 食道 胃 結腸 直腸 ( 大腸 ) 肝臓 胆嚢胆管 膵臓 喉頭 肺 骨軟部 皮膚 乳房 全体

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

Contents. traumatic subarachnoid hemorrhage acute subdural hematoma CT acute epidural hematoma cerebral contusion hemorrhagic contusion 0 DTICH delaye


H26年度概況_280928

A 2010 年山梨県がん罹患数 ( 全体 )( 件 ) ( 上皮内がんを除く ) 罹患数 ( 全部位 ) 5,6 6 男性 :3,339 女性 :2,327 * 祖父江班モニタリング集計表から作成 * 集計による主ながんを表示

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

目 次 統計の説明 部位( 中分類 ) 別男女別腫瘍数 1 部位別腫瘍数 < 総数グラフ> 2 部位別腫瘍数 < 男性グラフ> 3 部位別腫瘍数 < 女性グラフ> 4 部位( 中分類 ) 別年齢階層別腫瘍数 5 部位( 中分類 ) 別来院経路別腫瘍数 6 来院経路別腫瘍数 <グラフ> 7 部位( 中

各医療機関が専門とするがんに対する診療機能 1. 肺がん 治療の実施 (: 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 当該疾患を専門としている 開胸 胸腔鏡下 定位 小線源治療 1 呼吸器内科 8 2 呼吸器外科 3 3 腫瘍内科 放射線治療科 1 グループ指定を受ける施設との連携 昨年

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア

第2次JMARI報告書

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC

Microsoft Word - 総-1-2別紙 コーディングテキスト

補足 : 妊娠 21 週までの分娩は 流産 と呼び 救命は不可能です 妊娠 22 週 36 週までの分娩は 早産 となりますが 特に妊娠 26 週まで の早産では 赤ちゃんの未熟性が強く 注意を要します 2. 診断 どうなったら TTTS か? (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊

206 年実施卒後教育プログラム ( 日泌総会 ) 領域等タイトル日時単位 日泌総会卒後 日泌総会卒後 2 日泌総会卒後 3 日泌総会卒後 4 日泌総会卒後 8 日泌総会卒後 9 日泌総会卒後 0 日泌総会卒後 日泌総会卒後 2 日泌総会卒後 3 日泌総会卒後 4 日泌総会卒後 5 日泌総会卒後 6

IARC/IACRにおける多重がんの判定規則改訂版のお知らせ

院内がん登録について 院内がん登録とは がん ( 悪性腫瘍 ) の診断 治療 予後に関する情報を収集 整理 蓄積し 集計 解析をすることです 登録により収集された情報は 以下の目的に使用されます 診療支援 研修のための資料 がんに関する統計資料 予後調査 生存率の計測このほかにも 島根県地域がん登録

Microsoft Word - 届出基準

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性

改訂の理由及び調査の結果直近 3 年度の国内副作用症例の集積状況 転帰死亡症例 アモキシシリン水和物及びクラブラン酸カリウム アモキシシリン水和物の国内症例が集積したことから 専門委員の意見も踏まえた調査の結果 改訂することが適切と判断した 血小板減少関連症例 1 アモキシシリン水和物 3 例 (

平成16年12月13日


目 次 統計の説明 部位( 中分類 ) 別男女別腫瘍数 1 部位別腫瘍数 < 総数グラフ> 2 部位別腫瘍数 < 男性グラフ> 3 部位別腫瘍数 < 女性グラフ> 4 部位( 中分類 ) 別年齢階層別腫瘍数 5 部位( 中分類 ) 別来院経路別腫瘍数 6 来院経路別腫瘍数 <グラフ> 7 部位( 中

表 1. 罹患数, 罹患割合 (%), 粗罹患率, 年齢調整罹患率および累積罹患率 ; 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く ; 部位別, 性別 B. 上皮内がんを含む 表 2. 年齢階級別罹患数, 罹患割合 (%); 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く B. 上皮内がんを含む 表 3. 年齢

4 月 20 日 2 胃癌の内視鏡診断と治療 GIO: 胃癌の内視鏡診断と内視鏡治療について理解する SBO: 1. 胃癌の肉眼的分類を列記できる 2. 胃癌の内視鏡的診断を説明できる 3. 内視鏡治療の適応基準とその根拠を理解する 4. 内視鏡治療の方法 合併症を理解する 4 月 27 日 1 胃

3 成人保健

Microsoft PowerPoint - 【資料3】届出マニュアル改訂について


2. 診断 どうなったら TTTS か? 以下の基準を満たすと TTTS と診断します (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊水過少が同時に存在すること a) 羊水過多 :( 尿が多すぎる ) b) 羊水過少 :( 尿が作られない ) 参考 ; 重症度分類 (Quintero 分類


(Microsoft PowerPoint - \201iweb\214\374\201j2009_11 \222\307\225\342\225i\224\255\224\204\210\304\223\340.PPT)

From A

Transcription:

2008 年 ICD 各項目対応意見照会リスト ( 案 ) 6 月 18 日 ( 水 ) 委員会開催までに ご意見をいただいている学会 資料 3 日本口腔科学会 日本産科婦人科学会 日本小児科学会 日本診療録管理学会 日本整形外科学会 日本精神神経学会 日本消化器病学会 日本泌尿器学会 日本皮膚科学会 日本法医学会 注 : リスト案の作成に際して : の必要がない提案は 空欄 異なる複数の意見が回答されている提案は 保留 明確なコメントがなく 又は の提案は 保留 コメントについては 主なものを記載 第 Ⅰ 章感染症及び寄生虫症 (A00-B99) Diarrhea due to clostridium difficile 1336 クロストリジウム ディフィシルによる下痢 1 章 None Prion diseases 1224 プリオン病 A81 None 1225 Poxviruses ポックスウイルス B08 None B83.0 Visceral larva migrans, adding manifestation 1261 B83.0 内臓幼虫移行症に症状発現を加える B83.0 H45.1 Abscess of liver and spleen 1358 肝臓及び脾臓の膿瘍 Scrofulous tuberculous abscess 1360 腺病の結核性膿瘍 Gastrointestinal anthrax 1365 胃腸管炭疽 Amoebic appendicitis 1366 アメーバ性虫垂炎 A06 None IndexにAbscessの項の追加 (Volume3への追加) 特に問題ないと思われる A18 None IndexにAbscessの項の追加 (Volume3への追加) 特に問題ないと思われる A22 None A06 None Chagas disease with nervous system involvement 1374 神経合併症のあるシャガス病 B57 None 病理学的には慢性の Chagas 病における神経症状は心臓から飛んだ血栓塞栓症であることが多い ただ 実際には症状のみ見ればわからない G99.8 は Chagas 病の項からわざわざ誘導しなくてもよいと思う むしろ 感染症だが詳細不明 という項があればよい 1375 Coccidioidomycosis コクシジオイデス症 B38 None J 99.8 より J 17.2 のほうが特異的 提案に賛成です 1

Remittent fever 1393 間欠熱 B54 None 誤植の訂正 Tuberculous bronchocutaneous fistula, hemothorax, 1395 pyothorax and tracheitis 結核にかかった気管支のろう 血胸症 膿胸と気管支炎 Fitz Hugh and Curtis syndrome 1396 フィッツヒュー カーチス症候群 A15 None たしかに今まで ICD では胸水 (J 90) や気胸 (J 93) などを除いて結核性だった時の除外が書かれていなかった 提案に賛成です A54 None Human metapneumovirus 1408 ヒトメタニューモウイルス属 B97 J12 J21 〇 Pseudotuberculosis extra-intestinal infection 1418 偽結核の腸管外感染 Pulmonary mucormycosis 1425 肺ムーコル症 White pneumonia 1445 白色肺炎 A27 None 〇 B46 None 〇 A50.0 None 〇 Amebic proctitis 1446 アメーバ性直腸炎 A06 None 1 A06.0 Acute amoebic dysentery に Amoebic proctitis を付け加える? といった提案と思いますが アメーバ性直腸炎では直腸にとどまらないのが普通であり 分類するなら 1) Amoebic proctitis 2) Amoebic proctocolitis 3) Amoebic colitis などのように 大腸も含めて分類すべきでしょう 2 消化器の Proctitis のコード K62.8 と関連してきますが ここは現在 Proctitis NOS になっているようです ここにアメーバが入ると他の感染性直腸炎 ( サルモネラ サイトメガロなど ) も全部項目としていれ込まないとおかしなことになります ( 即ち 感染症の方で proctitis を項目立てできるか? あるいは消化器で項目を列挙するか?) Congenital sarcocele 1453 先天性精巣腫瘤 Egyptian splenomegaly 1457 エジプト脾腫 Juvenile syphilis 1460 若年性梅毒 Asterisk codes for ulcers 1468 潰瘍に対してつける星印 A50.5 None 〇 B65.1 None 〇 A50.4 None A01.0 None 腸チフスにおける消化管の障害としては腸穿孔や消化管出血が挙げられるが 潰瘍 ( 腸 ) の中に包含する根拠が理解し難い 2

1476 Blastomycosis ブラストミセス症 B40 None 確かに真菌症なので J99.8 に分類するよりは J17.2 への包含の方が理解できる 但し 日本では稀な疾患 Diphtheritic paralysis 1479 ジフテリア性麻痺 Woolsorter's disease 1480 羊毛選別者病 A36.8 None A22.1 None 提案に賛同するとともに 次を追加する G59.8* に次の傷病例を追加する Diphtheritic neuritis(a36.8 ) G99.8* に次の傷病例を追加する Diphtheritic paraivsis(a36.8 ) Typhoid fever 1483 腸チフス熱 A01.0 None K93.8* に次の傷病例を追加する Thyphoid fever with gastoro intestinal perforation (A01.0 ) K67.8* に次の傷病例を追加する Thyphoid fever with peritonitis(a01.0 ) J17.0* に次の傷病例を追加する Thyphoid fever with peumopathy (A01.0 ) 1484 Infections 感染症 A56 None クラミジア感染の病態は多彩であり 正確な診断も必ずしも容易ではない 男性での尿路性器のクラミジア感染で最も頻度の高いものは尿道炎であり これを重視して ⅩⅣ 章とのタ フ ルコート をつけるとすれば A56.0 N37.0* が適当だろう また前立腺炎も稀ではなく この観点からは A56.1 N51.0* のコードもあってしかるべきである その他これらいずれにも該当しないものに対して A56.2 N29.1* が提案されていると思われるが はたして現実にその必要性がどれだけあるかの検討が必要と思われる Septic shock 1240 敗血症性ショック R57 A41.9 O08 T80.1 T81.1 1A41.9 は本来 原因菌が特定されない敗血症の為の分類であり 敗血症性ショックがここに含まれるのは確かに不適当である 一方 R57 はショック全般を包括するものの ある程度その発生機序が判明しているものは除外されている 現状では敗血症ショックは除外されており その他の除外項目との比較の面では 必原性ショック等と同列に扱うのも多少の問題があるのでは無いかと思われる R57 に敗血症性ショックの項目を設けるべきか または A41 の中に別個に敗血症性ショックの項目を設けるべきか 更に検討が必要ではないだろうか ⅩⅤ 章にあげられている敗血症性ショックについては これらのショックのコードを追加すべきとの提案であるが R57 で除外されているその他の項目についての扱いに関して更なる議論 検討が必要かと思われる 2O85, O75.3, O88.3 に septic shock 関連の項目が既にある 3 同提案は臨床現場の立場から見ても妥当と思われます 4 感染症に分類されるべき死因分類にも使用される プロカルシトニン検査等 原因菌不明でも診断される 5septic shock は敗血症によると思われるショックに付される病名である 従って R コードより A41.9 のままの方が適切と考えます Diphtheritic croup 1378 ジフテリア性クループ J05 A36 咽頭ジフテリアと喉頭ジフテリアを厳密に区別するのは必ずしも容易ではないと思われるが 臨床例で ク ルーフ の病態を呈するものはやはり喉頭ジフテリアに分類すべきものであると思われる 従って ICD-10 現版の分類に問題はないものと考える 3

第 Ⅱ 章新生物 (C00-D48) Table of neoplasm - central nervous system 1199 新生物の表 中枢神経系 2 章 None Leukaemia and lymphoma 1230 白血病及びリンパ腫 3 章 C81-C96 D10-D36 Definition of primary malignant neoplasm 1235 原発性悪性新生物の定義 Bednar tumor 1339 ベドナー腫瘍 Neoplasm of urethrovaginal and vesicovaginal septum 1348 尿道膣及び膀胱膣中隔の新生物 Parasellar neoplasm 1349 傍トルコ鞍の新生物 Uterine fibromyoma 1394 子宮線維筋腫 Malignant fracture 1397 悪性骨折 1423 Macroglobulinemia マクログロブリン血症 IHD and sigmoid carcinoma 1252 虚血性心疾患及びS 字結腸癌 Keratocyst 1322 角化嚢胞 1350 Polycythemia 赤血球増加症 4 章 None C43-C44 None terminologyの変更に異論なし D39.9 D39.7 〇 C72.9 D33.2 〇 D25 None 〇 C80 None 〇 C88 None I20-I25 C18 K09.0 D16 ー D75.1 D45 第 Ⅲ 章血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 (D50-D89) Transient leukemia 1138 一過性白血病 1350 Polycythemia 赤血球増加症 Werner-Schultz disease 1380 ウェルナー シュルツ病 D72.8 None D75.1 D45 D70 None 我国では一般的に行われない表現 4

Immune reconstitution syndrome 1382 免疫再形成症候群 D89 None 〇 Paroxysmal hemoglobinuria 1403 発作性血色素尿症 D59 None 〇 Jaundice due to hereditary hemolytic anemia 1421 遺伝性溶血性貧血による黄疸 D58 None 〇 第 Ⅳ 章内分泌, 栄養及び代謝疾患 (E00-E90) Dysfunction of hypophysis 1160 脳下垂体の機能障害 Tertiary hyperparathyroidism 1352 三次性副甲状腺機能亢進症 Distal intestional obstruction syndrome 1388 遠位性腸管閉塞症候群 Hurler (-Scheie) disease 1411 ハーラー ( シェイエ) 病 Toxic thyroid nodule 1429 中毒性甲状腺結節 E23.3 E23.6 〇 E21.2 None 〇 E84.1 None E76.0 None 〇 E05 None hypophysis( 脳下垂体 ) の機能異常は必ずしも容易にそのメカニズムが明らかになるものではない 又そのメカニズムも視床下部 (hypothalamus) に由来すると限ったものでもない この理由により 下垂体機能異常 という疾患名に E23.6 として残すことは適切な判断と考える プランマー病と同義として扱うのか? 一部には TSH レセフ ター遺伝子異常が存在する例も判明しており 同遺伝子異常を伴うものと伴わないもので分類することを考慮してはどうか Adrenocortical syndrome with Cushing's syndrome 1459 クッシング症候群を伴う副腎皮質症候群 E27.0 None クッシング症候群との異同が不明確 あえて設ける必要はないと考えます 第 Ⅴ 章精神及び行動の障害 (F00-F99) Change in the terminology from dyspepsia to functional dyspepsia 1333 ディスペプシアという用語を機能性ディスプペプシアに変更 Psychogenic depression 1383 心因性うつ病 Depressive bipolar affective disorder 1385 抑うつ性双極性感情障害 K30 F45.3 F32 None F33 None 診断が かえって混乱するのではないか 5

Alcohol and drug induced psychotic disorder 1386 アルコール及び薬物誘発性精神障害 F10 F19 Organic erectile dysfunction 1387 器質性勃起不全 N48.4 F52.2 It should not be included to Chapter V (Mental behavioral disorder) but to Chapter XIV (Disease of the genitourinary system) Postoperative delirium 1391 術後せん妄 F05 None We can not identify the reason to limit only to "Postoperative". It should be included in F05.0.There is no reason for this category to be independent category. Further revisions to acute drunkenness in alcoholism 1392 アルコール中毒における急性酩酊の更なる改訂 F10.0 None It is unclear how it differes from F1x.0 Acute Intoxication.There is no reason for this category to be independent category. Psychogenic hyperemesis 1412 心因性悪阻 F50.5 None It is unclear how it differes from F45.3 Somatoform autonomic dysfunction. 第 Ⅵ 章神経系の疾患 (G00-G99) Post-polio syndrome 1116 ポストポリオ症候群 G10-G13 None pps はポリオ感染後の遅発性の二次的下位運動ニューロン障害がその病態と考えられ 従って基本的にはポリオ感染 抹消神経障害でコード可能 (EX.B91 G64*? 明示された がないので ) と考える しかしながら 全世界で 24 万人罹患者がおり developing country における重要疾患であることを考慮すれば独立した新しいコードを与えることも可能であろう ちなみに Revision Platform に示された Primary code:g10-g12 は先天性変性疾患群であり明らかに妥当ではない Alzheimer an acceptable cause of G21.9 1255 G21.9の原因として許容できるアルツハイマー G30 G21.9 〇 アルツハイマーがハ ーキンソン synd を呈することはあるが 現在の定義のような漠然とした二次性ハ ーキンソン不用意にコーテ ィンク することは避けるべきである Calculus of kidney obvious consequence of multiple 1257 sclerosis 多発性硬化症の明らかな結果である腎結石 Lambert-Eaton syndrome 1343 ランバート イートン症候群 Epilepsy and recurrent seizure disorder 1390 てんかん及び再発性発作障害 Frontotemporal dementia 1409 前側頭の痴呆 Pneumococcal meningoencephalitis 1424 肺炎球菌性髄膜脳炎 N20 G35 MSにおける腎結石は単なる偶然の合併であり 新たなコードを作る必然はない 6 章 None G40 None 〇 G31.0 None 〇 G04.9 G00.1 〇 6

Sciatic neuritis 1428 座骨神経炎 G57.0 M54.3 〇 Deglutition paralysis 1478 えん< 嚥 > 下麻痺 R13 G52.1 第 Ⅶ 章眼及び付属器の疾患 (H00-H59) B83.0 Visceral larva migrans, adding manifestation 1261 B83.0 内臓幼虫移行症に症状発現を加える B83.0 H45.1 〇 Need to increase clarity Conjunctival intraepithelial neoplasia 1341 結膜性上皮内新生物 Postprocedural disorders of eye 1400 眼の術後障害 Day blindness 1402 昼盲 Bitot's spots 1458 ビトー点 7 章 None To describe neoplastics lesions outside the Neoplastic sections is inappropriate H59 None 〇 Need to reduce ambiguity H53 None 〇 Need to reduce discrepancy H11.1 None E50.1 H11.1*is more appropriate 第 Ⅷ 章耳及び乳様突起の疾患 (H60-H95) 第 Ⅸ 章循環器系の疾患 (I00-I99) Pulmonary arteriosclerosis 1154 肺動脈硬化 ( 症 ) I27.0 I28.8 Rule A inclusion of I46.1 1248 I46.1を含むルールA I46.1 総論 (4-1) IHD and sigmoid carcinoma 1252 虚血性心疾患及びS 字結腸癌 Causality between chronic obstructive lung disease and 1256 heart failure 慢性閉塞性肺疾患と心不全の因果関係 Congenital aneurysm 1364 先天性動脈瘤 Arteriosclerosis of the carotid artery 1367 頸動脈の動脈硬化症 I20-I25 C18 I50 J44 I60 None I65.2 None 頚動脈という部位だけを他と区別して取り上げる 意味があるのかという問題が残る 7

Functional cardiac disorder 1384 機能性心臓障害 Hypertensive renal disease 1404 高血圧性腎疾患 Atherosclerosis with gangrene 1405 壊疽を伴うアテローム<じゅく< 粥 > 状 > 硬化 ( 症 ) Postthrombotic syndrome 1406 血栓後症候群 Current complications following acute myocardial infarction 1415 急性心筋梗塞に伴う現在の合併症 I51 None 心機能障害 という概念の実体が把握しづらい 心 ( 機能 ) 不全ということなのか否か判然としない 単なる index word 的に大項目として用いるのか? I12 None 〇所詮 腎硬化症 といわれる類いのものが含まれると考えられる I70 None 壊疸 を伴う動脈硬化という分類は一つの考え方として理解できる I87 None 〇 postphlebitic syndrome postthrombotic syndrome に変更するという意味に解釈する I20-I25 None その内容 ( どのように合併症が含まれ どのようにコーディングされるのか ) によって異なると思います Atherosclerotic gangrene 1416 アテローム硬化性壊疽 I70 None 糖尿病性壊疽と区別するうえで便利な用語だとは思いますが 実際は糖尿病性壊疽か動脈硬化性壊疽かの区別は難しいと思います Diffuse cerebrovascular occlusion 1433 びまん性脳血管閉塞 Phlegmasia alba dolens 1443 有痛性白股腫 I66 None 定義づけが難しいと思います I80;0 None 第 Ⅹ 章呼吸器系の疾患 (J00-J99) Cough variant asthma 1246 咳喘息 Aspiration and pneumonia 1250 誤嚥と肺炎 Hypostatic pneumonia an obvious consequence of 1253 aspiration pneumonia 嚥下性肺炎の明らかな結果である沈下性肺炎 Emphysema due to metastatic liver tumour 1254 転移性肝腫瘍による肺気腫 Causality between chronic obstructive lung disease and 1256 heart failure 慢性閉塞性肺疾患と心不全の因果関係 Chronic pneumonia 1262 慢性肺炎 Refractory asthma 1370 不応性喘息 J45.0 None 〇 J69.0 None 〇 J18.2 J69.0 〇 J43 None 〇 I50 J44 J98.4 None 〇 J46 None 〇 8

Capillary bronchitis 1373 細気管支炎 J21 J18.0 〇 Diphtheritic croup 1378 ジフテリア性クループ J05 A36 Human metapneumovirus 1408 ヒトメタニューモウイルス属 B97 J12 J21 〇 Hypertrophy of nasal mucous membrane 1413 鼻粘膜の肥大 1420 Amianthosis 石綿症 Staphylococcal pneumonia 1444 ブドウ球菌性肺炎 Allergic sinusitis 1456 アレルギー性副鼻腔炎 Disease of the sinus 1481 副鼻腔の疾患 J34 None J61 None J85-J86 None J30 None J30-J39 None 第 ⅩⅠ 章消化器系の疾患 (K00-K93) Nonalcoholic steatohepatitis 1340 非アルコール性脂肪性肝炎 11 章 None 〇 Osteonecrosis of jaw due to bisphophonates 1223 ビスフォスフォネートによる顎の骨え< 壊 > 死 K10.2 M87.1 1 新項目として加えることには賛成するが 名称は Bisphosphonate-related osteonecrosis of the jaw (BRONJ) として報告されていることが多く 疾患の成り立ちからもこの方が良い 2 くすり による顎骨壊死を K10.2 から除外して M87.1 に入れることに関しては良いと思います ただし ヒ スホスホネートによる顎骨壊死のように顎骨に特異的に発症するような場合に 部位コート で顎骨ということが明確に示せないという不満はあります そこで もし顎骨を強調するのであれば K10.8 に入れることも考えられると思います また 骨 カルシウム代謝薬を 追加の外因コート :Y40-59 までのどこに入れるかという問題も生じてきます Costen's complex or syndrome 1321 コステン徴候または症候群 Keratocyst 1322 角化嚢胞 Grandular odontogenic cyst 1323 腺性歯原性嚢胞 Osteomyelitis (neonatal) 1325 骨髄炎 ( 新生児 ) K07.6 None ー K09.0 D16 ー K09.0 None ー K10.2 None ー 9

Pulpitis 1329 歯髄炎 Globulomaxillary cyst and median palatal cyst 1330 球状上顎嚢胞と正中口蓋嚢胞 Change in the terminology from dyspepsia to functional dyspepsia 1333 ディスペプシアという用語を機能性ディスプペプシアに変更 Microscopic (collagenous, lymphocytic ) colitis 1334 顕微鏡的 ( コラーゲン リンパ球性 ) 大腸炎 Cellulitis and absces of mouth 1342 口腔の峰窩織炎及び膿瘍 Microscopic colitis 1344 顕微鏡的大腸炎 Hernia, expansion and update of codes 1345 ヘルニアの項目の拡張及びコードの改正 Progressive familial intrahepatic cholestasis 1351 進行性家族性肝内胆汁うっ滞 K04.0 None ー K09.1 None ー K30 F45.3 ー 機能的 を付与することで 器質的 から区分する考え方は十分納得できる 参考文献も十分 K52.8 None ー K12.2 None ー K50-K52 None K40-K46 None K76.8 K83.1 Oral mucositis 1422 口腔内粘膜炎 K12 None 本疾患を新項目として加えることに賛成であるが K12stomatitis については K12.2 を新しい 3 桁項目に移動するなどの改訂が必要 (1342) Obstructed intestine 1431 腸閉塞 K56 None Chronic proliferative peritonitis 1442 慢性増殖性腹膜炎 Edema of Bauhin's valve 1477 ボーアン弁の浮腫 Periapical infection 1485 歯根歯根尖周囲 Vaginorectal abscess 1359 膣直腸膿瘍 K65 None K52 None 病態であり 別の疾患 ( 原因 ) があるから K04 None N76 K61.1 第 ⅩⅡ 章皮膚及び皮下組織の疾患 (L00-L99) 1440 Parakeratosis 錯角化 ( 症 ) L41 None retiform parapsoriasis は parakeratosis variegata に含まれる稀少疾患であることに異論なし CIM-10 と ICD-10 は統一すべき 10

Schweninger buzzi anetoderma 1454 シュヴェニンガー ブッジィ斑状皮膚萎縮 L90.1 None schweninger のスペルミスを指摘していますが 元のスペルも正しく 主張の意図がよくわかりません Typographical error は正すべき 第 ⅩⅢ 章筋骨格系及び結合組織の疾患 (M00-M99) Exclusion of pressure ulcers from M70 1296 M70から褥瘡を削除 1399 Gout 痛風 Nodular nonsuppurative panniculitis 1439 結節性非化膿性皮下脂肪織炎 Radiculitis due to intervertebral disc displacement 1450 椎間板ヘルニアの変形による神経炎 1464 Pseudotrichinosis 偽性旋毛虫症 M70 None M10 None M79 M35.6 M54.1 None M33.1 None Osteonecrosis of jaw due to bisphophonates 1223 ビスフォスフォネートによる顎の骨え< 壊 > 死 K10.2 M87.1 〇 1 新項目として加えることには賛成するが 名称は Bisphosphonate-related osteonecrosis of the jaw (BRONJ) として報告されていることが多く 疾患の成り立ちからもこの方が良い 2 くすり による顎骨壊死を K10.2 から除外して M87.1 に入れることに関しては良いと思います ただし ヒ スホスホネートによる顎骨壊死のように顎骨に特異的に発症するような場合に 部位コート で顎骨ということが明確に示せないという不満はあります そこで もし顎骨を強調するのであれば K10.8 に入れることも考えられると思います また 骨 カルシウム代謝薬を 追加の外因コート :Y40-59 までのどこに入れるかという問題も生じてきます Complications of orthopedic device 1377 整形外科的器具の合併症 Sciatic neuritis 1428 座骨神経炎 T84 M79.9 M79.9 は軟部組織障害 詳細不明である ( に過ぎず ) 原因が外因や合併症であることが明らかであれば 当然詳細不明から 適切なコードに移すべきである G57.0 M54.3 第 ⅩⅣ 章腎尿路生殖器系の疾患 (N00-N99) 1058 Prostatitis 前立腺炎 Calculus of kidney obvious consequence of multiple 1257 sclerosis 多発性硬化症の明らかな結果である腎結石 N41 N20 None G35 11

Urinary tract infection an obvious consequence of 1258 osteogenesis imperfecta 骨形成不全症の明らかな結果である尿路感染症 N39.0 Q78.0 Lithium treatment and bipolar affective disorder 1263 リチウム治療と双極性感情障害 N25.1 Y49.5 Vaginorectal abscess 1359 膣直腸膿瘍 N76 K61.1 婦人科の領域と思われます Kidney block 1372 腎ブロック N19 None 腎梗塞を N28.0 で その他の障害 他に分類されるもの から分けて分類としてとりあげるのにはいいと思いますが N19 に入るのでしょうか? Organic erectile dysfunction 1387 器質性勃起不全 Further follow up to changes for chronic kidney disease 1398 慢性腎疾患という用語の変更の追記 N48.4 F52.2 N19 None 12 つのカテゴリーを明確化することは臨床的に有用と思われる 2 日本語版にも除外に F52.2 が出ているがいっしょにして分類をはっきりさせようということか わかりやすいが N 分類のところに F をいれるのか? 原因から考えると今の除外でもいいと思う 原因疾患から慢性腎障害の経過をみるのは良いが分類がいいかどうか Low function があったり糖尿病は除外でのせても良いのではないか Calculous pyelonephritis 1426 結石腎盂腎炎 Vulvar vestibulitis 1469 膣前庭炎 N20 None 各国の対応を見極めてからで良いと思われる 提案がやや不明瞭 N76.8 None 婦人科の領域と思われます 第 ⅩⅤ 章妊娠, 分娩及び産じょく < 褥 >(O00-O99) Morbidly adherent placenta 1183 病的付着胎盤 O43 None 1 癒着胎盤の項目はなかったので賛成である 2placenta accreta adherent and increta cause severe genital bleeding sooner or later. If genital bleeding happens,it will be fatal. So classification of diseases with or without hemorrhage is meaningless. HIV complicating pregnancy, childbirth and the puerperium 1187 妊娠 出産及び産じょく< 褥 >に合併するHIV O98 None 母体ウイルス感染のうちなぜ HIV のみを取り上げるか O98.5 または O98.3 に含まれるのではないか O98 には HIV は除外となっている Pre-eclampsia and hypertension in pregnancy 1189 妊娠中の子かん< 癇 > 前症及び高血圧症 O10-O16 None 1PIH は日本からも提案したが O14 の中に含めるのかどうか不明 2HELLP synd is cleary classified with its severity and its incidence. 12

Monochorionic monoamniotic twins, Monochorionic diamniotic twins and Dichorionic diamniotic twins 1335 一絨毛膜一羊膜双胎 一絨毛膜二羊膜双胎 二絨毛膜二羊膜双胎 O30.0 None ー Monochorionic Monoamniotic twins. Monochorionic Diamniotic twins Dichorionic diamniotic twins 同一項に入れず 3 項目分けるべきではないか Cord around neck, with and without compression 1354 圧迫を伴う 伴わない臍帯頚部巻絡 Eclamptic coma 1376 子癇性昏睡 Continuing pregnancy following selective reduction 1430 胎児の選択的な堕胎後の妊娠継続 O69 None O69.1 に圧迫を伴う臍帯頸部巻絡があり without compression は病的とはいえない O15 R56.8 O15 の子癇には coma を伴うため わざわざ Eclamptic coma を分類分けする必要なし O31 None 減胎後の多胎妊娠の提案だが 双胎の一児死亡など O31.2 に準ずるため不要 Postpartum occlusion of precerebral artery 1432 分娩後の脳実質外動脈の閉塞 O99.4 None 産褥では脳血管閉塞より脳内出血の方が多いので これを入れるならば cerebral hemorrhage も入れるべき Septic shock 1240 敗血症性ショック R57 A41.9 O08 T80.1 T81.1 1A41.9 は本来 原因菌が特定されない敗血症の為の分類であり 敗血症性ショックがここに含まれるのは確かに不適当である 一方 R57 はショック全般を包括するものの ある程度その発生機序が判明しているものは除外されている 現状では敗血症ショックは除外されており その他の除外項目との比較の面では 必原性ショック等と同列に扱うのも多少の問題があるのでは無いかと思われる R57 に敗血症性ショックの項目を設けるべきか または A41 の中に別個に敗血症性ショックの項目を設けるべきか 更に検討が必要ではないだろうか ⅩⅤ 章にあげられている敗血症性ショックについては これらのショックのコードを追加すべきとの提案であるが R57 で除外されているその他の項目についての扱いに関して更なる議論 検討が必要かと思われる 2O85, O75.3, O88.3 に septic shock 関連の項目が既にある 3 同提案は臨床現場の立場から見ても妥当と思われます 4 感染症に分類されるべき死因分類にも使用される プロカルシトニン検査等 原因菌不明でも診断される 5septic shock は敗血症によると思われるショックに付される病名である 従って R コードより A41.9 のままの方が適切と考えます 第 ⅩⅥ 章周産期に発生した病態 (P00-P96) Edema of brain of fetus or newborn 1155 胎児及び新生児の脳浮腫 Idiopathic neonatal hepatitis 1201 突発性新生児肝炎 P95 and validity in mortality statistics 1259 死亡統計におけるP95の有用性 P52.4 P91.8 P59.2 None P95 None 13

Neonatal Abstinence Syndrome (NAS) 1292 新生児離脱症候群 P96 None Chemical absorption through the placenta 1361 胎盤を通しての化学物質の吸収 P04 None Hyperfibrinolysis and hypofibrinogenemia affecting fetus or newborn 1410 胎児又は新生児に影響する線維素溶解亢進症及び低フィブ P02 None リノゲン血症 Congenital infections 1417 先天性感染症 P35-P39 None Gastroesophageal reflux of the newborn 1436 新生児の逆流性食道炎 P78.8 None Fetus and newborn affected by prolapsed cord 1486 臍帯脱出による胎児及び新生児への影響 P02.4 None 第 ⅩⅦ 章先天奇形, 変形及び染色体異常 (Q00-Q99) osteosclerosis congenital 1284 先天性骨硬化症 Q77.4 17 Pulmonary vein atresia 1147 肺静脈閉鎖症 VATER syndrome 1163 VATER 症候群 Congenital occlusion of ureterovesical orifice 1164 尿管膀胱開口部の先天性閉鎖 Q26.3 Q26.2 これに関しては諸説 異論がある Q87.2 Q87.8 Q62.1 Q62.2 これに関しては諸説 異論がある Angelman syndrome 1283 アンジェルマン症候群 Q93.5 Q93.6 Q87.8 1285 Dandy-Walker ダンディ ウォーカー Flexion deformity of hip 1353 腰部の屈曲変形 Congenital adhesions of the meninges 1362 髄膜の先天性癒着 Congenital hallux valgus 1401 先天性外反母趾 Hypoplastic eustachian tube 1414 耳管の低形成 Q03.1 Q04.3 これに関しては諸説 異論がある Q65.8 Q65.9 これに関しては諸説 異論がある Q07 None これに関しては諸説 異論がある Q66 None Q16.4 None これに関しては諸説 異論がある 14

Pallister-Killian syndrome 1437 パリスター キリアン症候群 Q99.8 None Supravalvular pulmonary stenosis 1447 肺動脈弁上狭窄 Multicystic kidney disease 1448 多嚢胞性腎疾患 Incomplete segmentation of bone 1455 骨の不完全分割 Pseudoerosion of the cervix 1482 子宮頚部の偽びらん Jackson's membrane or veil 1488 ジャクソン膜又はベール Urinary tract infection an obvious consequence of 1258 osteogenesis imperfecta 骨形成不全症の明らかな結果である尿路感染症 Q25.6 None これに関しては諸説 異論がある Q61.4 None これに関しては諸説 異論がある Q65-Q79 None これに関しては諸説 異論がある Q51.8 None これに関しては諸説 異論がある Q43 None これに関しては諸説 異論がある N39.0 Q78.0 これに関しては諸説 異論がある 第 ⅩⅧ 章症状, 徴候及び異常臨床所見 異常検査所見で他に分類されないもの (R00-R99) Septic shock 1240 敗血症性ショック R57 A41.9 O08 T80.1 T81.1 1A41.9 は本来 原因菌が特定されない敗血症の為の分類であり 敗血症性ショックがここに含まれるのは確かに不適当である 一方 R57 はショック全般を包括するものの ある程度その発生機序が判明しているものは除外されている 現状では敗血症ショックは除外されており その他の除外項目との比較の面では 必原性ショック等と同列に扱うのも多少の問題があるのでは無いかと思われる R57 に敗血症性ショックの項目を設けるべきか または A41 の中に別個に敗血症性ショックの項目を設けるべきか 更に検討が必要ではないだろうか ⅩⅤ 章にあげられている敗血症性ショックについては これらのショックのコードを追加すべきとの提案であるが R57 で除外されているその他の項目についての扱いに関して更なる議論 検討が必要かと思われる 2O85, O75.3, O88.3 に septic shock 関連の項目が既にある 3 同提案は臨床現場の立場から見ても妥当と思われます 4 感染症に分類されるべき死因分類にも使用される プロカルシトニン検査等 原因菌不明でも診断される 5septic shock は敗血症によると思われるショックに付される病名である 従って R コードより A41.9 のままの方が適切と考えます SIDS codes 1347 乳幼児突然死症候群のコード 1369 Astereognosis 立体感覚失認 R95 None R48.8 R41.3 より明確に ( 新しい知見または定義による ) するという観点からの提案と思える 15

Vasomotor attack 1371 血管運動発作 R57 R55 〇 Abnormal blood cell counts 1381 異常血球数 R72 None 1449 Presyncope Presyncope R42 None 〇 1463 Topagnosis 局所認知 R20.8 None secondary codes で結びつけ Edema of Bauhin's valve 1478 えん< 嚥 > 下麻痺 R13 G52.1 Eclamptic coma 1376 子癇性昏睡 O15 R56.8 第 ⅩⅨ 章損傷, 中毒及びその他の外因の影響 (S00-T98) 1320 Clarification of classification of postprocedural septicaemia 1297 術後敗血症の分類の明確化 T81.4 None 〇 Thallium タリウム Fracture of tooth 1326 歯の破折 Coding for the intracranial injuries 1327 頭蓋内損傷の分類 Detailed coding and classification for asphyxia is required 1328 窒息の細分類が必要 carbon monoxide 1331 一酸化中毒 Dislocation of tooth 1332 歯の脱落 Complications of orthopedic device 1377 整形外科的器具の合併症 1379 Cyclobenzaprine シクロベンザプリン Encephalopathy described as due to current injury 1389 現在の損傷によると記述された脳症 T60.4 T56 ー S02 None ー S06 総論 (4) ー T71 None ー It is difficult to understand about T71.1and T71.8 T58 None ー S03 None ー The title which is presented this time is unsuitable to express,because there is no joint and no ligament about tooth. T84 M79.9 M79.9 は軟部組織障害 詳細不明である ( に過ぎず ) 原因が外因や合併症であることが明らかであれば 当然詳細不明から 適切なコードに移すべきである T43 T48.1 ( 日本で使用されていないか極めて少ない ) S06.2 None S06.2 に適合する場合がないわけではない 16

Superficial injury of the thumb and finger 1419 母指及び手指の表在損傷 Intracranial injury 1451 頭蓋内損傷 Injury of muscles and tendons of shoulder 1452 肩の筋及び腱の損傷 1461 Burns 熱傷 1462 Corrosions 腐食 1465 Trichlorethylene 三塩化エチレン S60.9 None 〇 (S60.8 に適合する場合もあるのでそのままで良いとも考えられる ) S06 None S46.0 None T31 None T32 None 〇 T31 については? T53.2 None 〇薬品の使用目的が変わったのだから Septic shock 1240 敗血症性ショック R57 A41.9 O08 T80.1 T81.1 1A41.9 は本来 原因菌が特定されない敗血症の為の分類であり 敗血症性ショックがここに含まれるのは確かに不適当である 一方 R57 はショック全般を包括するものの ある程度その発生機序が判明しているものは除外されている 現状では敗血症ショックは除外されており その他の除外項目との比較の面では 必原性ショック等と同列に扱うのも多少の問題があるのでは無いかと思われる R57 に敗血症性ショックの項目を設けるべきか または A41 の中に別個に敗血症性ショックの項目を設けるべきか 更に検討が必要ではないだろうか ⅩⅤ 章にあげられている敗血症性ショックについては これらのショックのコードを追加すべきとの提案であるが R57 で除外されているその他の項目についての扱いに関して更なる議論 検討が必要かと思われる 2O85, O75.3, O88.3 に septic shock 関連の項目が既にある 3 同提案は臨床現場の立場から見ても妥当と思われます 4 感染症に分類されるべき死因分類にも使用される プロカルシトニン検査等 原因菌不明でも診断される 5septic shock は敗血症によると思われるショックに付される病名である 従って R コードより A41.9 のままの方が適切と考えます 第 ⅩⅩ 章傷病及び死亡の外因 (V01-Y98) Fall, collision and derailment (2) 1094 転落 衝突および脱線 (2) Fall, collision and derailment (1) 1095 転落 衝突および脱線 (1) Fall, collision and derailment (3) 1096 転落 衝突および脱線 (3) Fall, collision and derailment (4) 1097 転落 衝突および脱線 (4) V81.6 V81.5 V82.5 V82.6 V81.5 V82.5 V82 6 V81.6 V82.5 V82 6 V81.5 V81.6 V82 6 V81.5 V81.6 V82 5 Exclude を整理するのは良いが もう少し考えるべき V81 では Occupant of とタイトルされているにも拘らず V81.4 では Person となっているなど乗 ( 務 ) 員 乗客の区別が分かりづらい 同上 同上 同上 17

Electrically powered indoor-outdoor conveyance deaths 1260 屋内外兼用電動車の事故死 V09 None 低速電動移動車 ( 電動車いすなど ) は 今後も増加してくると思われます しかし いかなる統計が必要としているかは 各国によって異なっている現在の ICD-10 の中でも V81 と V82 V83 と V85 は統合も可能かもしれず 空きが作れるのなら そこに新設するのも選択肢にあってよいのではないかと思います Lithium treatment and bipolar affective disorder 1263 リチウム治療と双極性感情障害 N25.1 Y49.5 第 ⅩⅩⅠ 章健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 (Z00-Z99) Unacceptable appearance and (or) parameters of a body, not related to traumatism or diseases 1338 外傷又は疾患に関連しない 受け入れがたい現象及び ( 又は ) 身体の特性 Z55-Z65 None 受け入れ難い容姿の判断が 個人により同じものでも異なるため 判断することが困難である この状態で 心理的 精神的に変化がある場合には そちらのコードを用いるべきである Intestinal anastomosis 1363 腸管吻合術 Z98 None 通常は 手術または先天的奇形の場合におこるものであり 何もないただの状態であっても 元の原因に関連つけて表現すべきである Fitting and adjustment of orthopedic device 1434 整形外科的器具の調整 Z46 None 第 ⅩⅩⅡ 章特殊目的用コード (U00-U99) Ritual or cultural practice as cause of death 1251 死因となる儀式または文化的な行為 ESBL - Extended Spectrum Betalactamases 1346 広スペクトラムβラクタマーゼ Agents resistant to antibiotics and other antimicrobials 1467 1467 抗生物質と他の抗菌物質に対して耐性を示す病原体 22 章 None 〇 U80 None 〇 U80-U89 None 〇 その他 Dagger and asterisk coding and sequencing 1237 剣と星のコーディング及び連鎖 Classification of bacteria 1291 バクテリアの分類 OTH OTH 総論 (3-1) None 18

Additional dagger asterisk combinations for arthropathy 1368 関節症に対する剣印 星印の組み合わせの追加 OTH None Corrections to indexing of neoplasms 1427 新生物の索引の修正 OTH None 1438 Cysts のう嚢 < 胞 > OTH None 一部賛成 先天性眼嚢胞は 嚢胞眼球と同じものか? 同じであれば CIM-10 のインデックスが正しく 異なるのであれば英語版 ICD-10 のインデックスが正しい 膵については : 英語版 Pancreatitis K85.9 はおかしい K85 のはず -cystic(chornic)k86.1 はこのままでよい CIM-10 の K86.2 では 膵炎 でなくなってしまう 女性性器の嚢胞については :CIM-10 のインデックスが誤り 英語版 ICD-10 に揃えるべき Paralysis Index discrepancies 1441 麻痺索引の矛盾 OTH None 一部賛成 ジフテリアについては ICD-10 現行通りでよい Weber's paralysis についてはよく判りませんが CIM-10 の方がより正確な印象を持ちました 出生児の橈骨神経麻痺については high,low に再分類すべきかさらに検討要 Syphilitic iritis 1487 梅毒性虹彩炎 Gastric haemorrhage an obvious consequence of steroid 1249 therapy ステロイド治療の明らかな結果である胃出血 Rule A inclusion of I46.1 1248 I46.1を含むルールA OTH None CIM-10 を ICD-10 に合わせる なお 英語版インデックスの Iridocyclitis にも Iritis と同じ 3 4 行目 (--congenital etc.) を追加して揃えるべき VOL2-4-1 None ステロイドではなく 抗血小板の問題である I46.1 総論 (4-1) 循環器学会の意見参照 Coding for the intracranial injuries 1327 頭蓋内損傷の分類 S06 総論 (4) 19