スライド 1

Similar documents
スライド 1

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

(Microsoft PowerPoint \224N4\214\21627\223\372_\211F\222\210\230f\220\257\222T\215\270\202\314\220V\223W\212J)

10-11 平成26年度 予算(案)の概要

<4D F736F F D DC58F498A6D A C58FE382B08C7689E68F912E646F63>

資料9-5 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況(その1)

Microsoft PowerPoint - SPROUT_v3.pptx

<4D F736F F F696E74202D E338C8E313793FA5F92B48FAC8C5E897190AF A4A91F190AC89CA817E966B8A4393B9838F815B834E E8E449679>

資料 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H ) HTV X の開発状況について 平成 28(2016) 年 7 月 14 日 ( 木 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 HTV Xプリプロジェクトチーム長伊藤

小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム 1

我が国の宇宙技術の世界展開

from TRMM to GPM

SDS-1 の概要 (1/2) システム SDSの目的 宇宙機器 部品の宇宙での事前実証機会の提供. ( 実際に宇宙でしか得られない環境下での検証や総合的なシステムとしての検証 ) SDS-1は, 温室効果ガス観測技術衛星 いぶき (GOSAT) の小型副衛星として 他の公募小型副衛星 6 機と共に

2. 新体制における文部科学省の役割 16

新たな宇宙基本計画に向けた提言

タイトル

現行の宇宙基本計画のフォローアップ (1) 資料 1 現行の基本計画進捗状況評価 A アジア等に貢献する陸域 海域観測衛星システム 現在運用中の米国の地球観測衛星 Terra に搭載した ASTER センサ や だいち については 災害時の情報把握や国土情報の蓄積 石油 鉱物等の調査などの利用を引き

宇宙開発委員会 推進部会(第6回)議事録・配付資料 [推進6-1-2]

H-ⅡA ロケット 第 1 段 第 2 段とも液体酸素と液体水素を推進薬に使用している 2 段式ロケット H-Ⅱ ロケットの開発により得られた技術を基に 信頼性を確保しつつ 低コスト化を実現 並びに固体補助ロケットや固体ロケットブースタを標準型に追加することで ラインアップ化を実現 打上げペイロード

1. 宇宙開発利用拡大と自律性確保を実現する4つの社会インフラ A. 測位衛星 (1) 基本方針 実用準天頂衛星システム事業の推進の基本的な考え方 ( 平成 23 年 9 月 30 日閣議決定 ) にあるとおり 準天頂衛星システムは 産業の国際競争力強化 産業 生活 行政の高度化 効率化 アジア太平

WTENK6-1_4604.pdf

付録2 第26号科学衛星(ASTRO-H)プロジェクトについて

Microsoft PowerPoint - [SET]日本語パンフ(地球の出版).ppt

コンテンツセントリックネットワーク技術を用いた ストリームデータ配信システムの設計と実装

人間の視野と同等の広視野画像を取得・提示する簡易な装置

平成30年度 卒業論文 低軌道衛星(LEO)使用よってもたらされる影響

Microsoft Word - 01.docx


生頻度分布に 高高度放電発光による微量気体生成の数値計算結果を組み込むことによって 雷放電および高高度放電発光現象が地球大気組成変化に対して及ぼす影響を定量的に解明することができると期待される (2) 高高度放電発光現象の水平空間構造の解明 JEM-GLIMS では 2 台の CMOS カメラと 6

資料 H3ロケットの開発状況について

革新的衛星技術プログラムにかかる実証テーマの募集案内

資料 2-4 新型基幹ロケット開発の進め方 ( 案 ) 平成 26 年 4 月 3 日 宇宙政策委員会 宇宙輸送システム部会 1. 新型基幹ロケット開発の進め方の位置づけ本書は 宇宙政策委員会第 15 回会合 ( 平成 25 年 5 月 30 日 ) の資料 1-1 宇宙輸送システム部会の中間とりま

宇宙開発委員会 推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料 [資料8-1]

火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26

 

化薬事業の業績推移 化薬事業 20% ライフサイエンス事業機能化学品事業 16% 63% 営業利益 円)売上高 高(円)売 300 上 億 営業利益(億 セグメント別売上高の構成 (2


<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

秋植え花壇の楽しみ方


PowerPoint Presentation

第 5 回 スペースデブリワークショップ 講演資料集 371 F5 鹿島 35cm 望遠鏡を用いた人工衛星の観測 Observations of Artificial Satellites with Kashima 35cm Optical Telescopes 布施哲治 (NICT 鹿島 ) Te

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施


0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

<4D F736F F F696E74202D208BDF96A D682CC8FB591D28FF3332E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

緑化計画作成の手引き 26年4月版

高分解能衛星データによる地形図作成手法に関する調査研究 ( 第 2 年次 ) 実施期間平成 18 年度 ~ 測図部測図技術開発室水田良幸小井土今朝巳田中宏明 佐藤壮紀大野裕幸 1. はじめに国土地理院では, 平成 18 年 1 月に打ち上げられた陸域観測技術衛星 ALOS に関して, 宇宙航空研究開

金星探査機 あかつき プレスキット 金星探査機 あかつき 宇宙航空研究開発機構 PLANET-C プロジェクト 1

資料17-3_光データ中継衛星の検討状況について

今後の我が国宇宙開発利用の方向 安全保障用途 防衛用通信 民生用途 陸域監視海域監視宇宙状況監視気象測位環境観測防災衛星画像購入リモートセンシング 国土管理 資源探査 衛星画像購入 科学技術 通信 放送 惑星探査宇宙科学 産業用途 地理空間情報の利用 産業 技術基盤 2

革新的衛星技術実証 1 号機とは 7 機の衛星 (13 の実証テーマ ) を高度 500km の太陽同期軌道に投入する 民間企業 大学 研究機関等 10 の機関が参加 ALE-1 ( 株式会社 ALE) 型実証衛星 1 号機 (RAPIS-1) Micro Dragon ( 慶應義塾 学 ) 裏側

第73回宇宙政策委員会

CW テレメトリフォーマットについて SPROUT の CW テレメトリは, 衛星局コールサイン, 衛星名,8 種類のモード,6 種類のデータ群から構成されています. CW テレメトリフォーマット構成 CW モード一覧 G0 初期動作モード G1 ( 停波モード ) G2 省電力モード G3 通常モ

SOLAR-B 熱解析

目 次 1. 概要 打上げ実施機関及び責任者 打上げの目的 ロケット及びペイロードの名称及び機数 打上げの期間及び時間 打上げ計画 打上げの場所及び関連施設 打上

将来有人宇宙活動に向けた宇宙医学 / 健康管理技術 研究開発に係る意見募集 ( 情報提供要請 ) 2018 年 12 月 10 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門宇宙探査イノベーションハブ 1. はじめに JAXA 有人宇宙技術部門 ( 部門長 : 若田光一 ) では 将来有人探

資料 5 通信 放送衛星の現状 課題及び 今後の検討の方向 ( 案 ) 平成 2 4 年 9 月内閣府宇宙戦略室

資料 2 国際宇宙ステーション (ISS) 計画概要 平成 26 年 4 月 23 日 ( 水 ) 文部科学省研究開発局 1

07.報文_及川ら-二校目.indd

PowerPoint プレゼンテーション

宇宙政策セミナー札幌 於北海道大学学術交流会館 北海道における超小型衛星の 研究開発 2013 年 9 月 30 日 北海道工業大学北海道衛星株式会社佐鳥新

目次 1. M シリーズ仕様 製品仕様 機械仕様 ( 接続口径と圧力損失 ) 外形寸法図 M-0.5SCCM ~ 50SCCM M-100SCCM ~ 20SLPM M

indd

て取り組むべきと考えている 委員の皆様方におかれては 厳しい財政事情の中ではあるが 効果的な宇宙政策 宇宙予算の在り方につき ご提言いただきたい 島尻内閣府政務官 : 宇宙政策は大変に重要なものだと認識している 私個人としても 宇宙に対して大変興味を持っている これからの宇宙政策は 国際的な視野をも

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

関係 者各位 平成 28 年 12 月 26 日国立天文台岡山天体物理観測所所長泉浦秀行京都大学大学院理学研究科 3.8m 望遠鏡計画ボード議長長田哲也 3.8m 望遠鏡に搭載を計画している観測装置についての情報提供のお願い 下記のとおり 京大岡山天文台 3.8m 望遠鏡 ( 仮称 ) に観測装置の

資料1 JAXA提出資料

表 1 防衛分野における主な宇宙開発利用の例 情報収集 警戒監視 ( 画像情報収集機能 電波情報収集機能 早期警戒機能 ) 情報通信測位気象観測 以下では用途別の利用状況を政府公表資料に基づき整理する まず 1 情報収集 警戒監視の画像情報収集機能については 1982 年の政府答弁で

Microsoft PowerPoint _HiZ-GUNDAM答申文書案説明および議論_v02.pptx

2. 輸入動向 長崎税関は 輸入数量 輸入価額ともに全国第 2 位 (10 間 ) 過去 10 間の輸入動向を見ますと 輸入数量 ( ) は 33 個 ( 対前 10 比 15.4% 減 ) 輸入価額 ( ) は 791 億 32 百万円 ( 同 81.0% 増 ) でした このうち長崎税関の輸入数

Wish list for US participation by SDR

関係 者各位 平成 29 年 7 月 7 日岡山観測所プログラム小委員会委員長佐藤文衛国立天文台岡山天体物理観測所所長泉浦秀行京都大学大学院理学研究科 3.8m 望遠鏡計画ボード議長長田哲也 京大岡山天文台 3.8m 望遠鏡第 1 期共同利用観測装置の募集 標記のことにつき 下記の通り募集いたします

「きぼう」組立第3便ミッション(2J/A)の結果及び若田宇宙飛行士の長期滞在任務完了について

委 44-4 TRMM の最近の成果と これからの展望について 第 44 回宇宙開発委員会平成 14 年 11 月 20 日 ( 水 ) 宇宙開発事業団独立行政法人通信総合研究所

目次 2 1.JAXAに対する国の監督 (1) 中長期目標 中長期計画 2.JAXAに対する国の監督 (2) 宇宙諸条約の履行 3.JAXAに対する国の監督 (3) 打上げ 射場管理業務 4.JAXAによる安全審査の概要 5.JAXAに対する国の監督 (4) 衛星管理 データ配布 6. 宇宙活動法に

資料21-4 小型探査機による高精度月面着陸の技術実証(SLIM)について

衛星の非デブリ化のためのバルーン立体展開機構 東京都立産業技術高等専門学校荒川キャンパス宇宙科学研究同好会および石川研究室肥沼晃史, ジェインマヤンク, 佐藤未悠, 小野鴻希, 小林大輝, 佐久間隆友, 結城健斗吉田智将, 若松大和, 長田光希指導教員石川智浩 1. 序論 1-1. 背景小型衛星の運

Microsoft PowerPoint - 資料1(最終版).ppt

平成 28 年 6 月 3 日 報道機関各位 東京工業大学広報センター長 岡田 清 カラー画像と近赤外線画像を同時に撮影可能なイメージングシステムを開発 - 次世代画像センシングに向けオリンパスと共同開発 - 要点 可視光と近赤外光を同時に撮像可能な撮像素子の開発 撮像データをリアルタイムで処理する

第40回宇宙産業・科学技術基盤部会

調査 1-2 あかつき の現状と今後の運用について 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 2012 年 1 月 31 日

2-工業会活動.indd

_AV1_FrontCover_Base

文部科学省における宇宙分野の推進方策について

第 2 章 構造解析 8

人工衛星姿勢制御ソフトウェアの状態遷移表ベース設計事例

宇宙開発委員会 宇宙開発に関する重要な研究開発の評価 LNG推進系飛行実証 プロジェクトの中間評価結果 [付録3]

資料2  SJAC提出資料

00_testo350カタログ貼込.indd

PowerPoint Presentation

ソユーズ宇宙船の飛行概要

無印良品 2012 自転車 カタログ

第 10 回 WOCS2 アシュアランスケースにおける品質到達性と トレーサビリティを考慮した記述ルール提案と 超小型衛星開発への適用評価 田中康平 1, 松野裕 2, 中坊嘉宏 3, 白坂成功 1, 中須賀真一 4 1 慶應義塾大学大学院システムデザイン マネジメント研究科 2 名古屋大学情報連携

GoogleMoon

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構の平成29年度の業務運営に関する計画(年度計画)

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft PowerPoint \224N4\214\21626\223\372_\211F\222\210\230f\220\257\222T\215\270\202\314\220V\223W\212J)

Transcription:

ALOS-2 相乗り公募小型副衛星の概要 平成 26 年 5 月 宇宙航空研究開発機構

2 1. H-IIA ロケット相乗り公募小型副衛星の概要 H-IIA ロケットで JAXA の衛星 ( 主衛星 ) を打上げる際 ロケットに余剰能力がある場合に限り そのロケットに小型の人工衛星を相乗りさせることができる この小型の人工衛星を 小型副衛星 と呼んでおり JAXA では 平成 18 年より小型副衛星の公募を行っている 小型副衛星のロケット搭載イメージ 衛星フェアリング 主衛星用衛星分離部 主衛星 小型副衛星搭載支持構造 主衛星搭載アダプタ

3 参考 : H-IIA ロケットからの小型副衛星分離方法 <PAF239M> 50cm 立方以下 50kg 以下の衛星用の分離機構 (JAXA が提供 ) ロケットからの信号により火工品を着火し 発生するガス圧力によりボルトを切って締結バンドを外し バネの力で衛星を分離 ALOS-2 相乗りでは 和歌山大学 (UNIFORM-1) 東北大学 (RISING-2) 及び ( 株 ) エイ イー エス (SOCRATES) が本分離機構を用いる PAF239M 外観 < 独自分離機構 > 小型副衛星開発機関が独自に開発した分離機構 ロケットからの信号により分離 分離方式はそれぞれで異なる ALOS-2 相乗りでは 日本大学 (SPROUT) が独自の分離機構を用いる SPROUT の独自分離機構外観

1. H-IIA ロケット相乗り公募小型副衛星の概要 ( つづき ) 公募制度の概要 1 目的 : 民間企業 大学等が製作する小型衛星を容易かつ迅速に打上げ 運用する機会の提供を通じ 日本の宇宙開発利用の裾野を広げるとともに 小型衛星を利用した教育 人材育成へ貢献 2 募集の対象となる小型副衛星 : 主たる目的が 次のいずれかであること 我が国の宇宙開発利用の拡大につながる研究開発に資するもの 大学等の教育への貢献など 宇宙分野の人材育成に資するもの 原則 H-IIAロケット搭載に係る次の条件を満足すること 衛星質量が50kg以下で 衛星サイズは50cm 50cm 50cm 以下 コールドロンチ衛星 ( 打上げ時は電源オフである衛星 ) である 3 応募から打上げまでの流れ定の相類載乗応審リ術り募書査ス ト調て機選登整特審会定搭録技査に載候補としる搭 対選定技す術調整場 作各業種 試打験上 げ審査射随時 随時 打上げ 約 2 年前 随時 4

1. H-IIA ロケット相乗り公募小型副衛星の概要 ( つづき ) 公募制度の概要 4 応募者と JAXA の役割分担 応募者が実施する主な作業 小型副衛星開発提案書 の作成 維持改訂 小型衛星の設計 開発 試験 システム安全審査の受審 当該衛星の運用と成果報告書の作成 JAXAが実施する主な作業 相乗り公募小型副衛星の選定 衛星搭載支持構造 衛星分離機構 (JPOD/PAF239M) の調達 適合性確認試験審査の実施 打上げ 及び投入軌道情報の提供 約打上げ 24 ヶ月前 約打上げ 1~3 ヶ月前 打上げ 運用 応募者 J A X A 応募書類の作成 提出 ( 必要に応じて ) ヒアリング 事前評価 リスト登録 技術調整 応募書類の改訂 反映 提出 全体工程管理表の作成 確認 結果通知 公示 相乗り衛星選定委員会 *1 設計 開発 試験 支持構造 分離機構 衛星タ ミーの準備 技術調整 *2 システム安全審査資料の作成 提出 システム安全審査 ( 複数回開催 ) *1 適合性確認試験 審査 TKSC or KSO への輸送 JAXA 引渡し + JAXA 側作業 TNSC へ輸送 ( 射場作業 ) 衛星に直接触れる作業 クレーン等を使用したハンドリング ロケット側への引渡し 衛星分離 衛星ミッション運用 以降 衛星分離まで ロケット側作業 ( 運用終了後 ) 成果報告書の作成 提出 受領 詳細は http://aerospacebiz.jaxa.jp/jp/ainori/guide_h-2a.html 参照 5

6 2. 小型副衛星の打上げ実績と予定 平成 18 年 5 月 H-IIA ロケットに相乗りする公募小型副衛星の公募を開始 平成 21 年 1 月 23 日 H-IIA ロケット 15 号機により温室効果ガス観測技術衛星 いぶき (GOSAT) との相乗りで 公募小型副衛星 6 機と JAXA による小型副衛星 1 機を 地球周回軌道に打上げ H-IIA ロケットの公募小型副衛星としては初めての打上げ 平成 22 年 5 月 21 日 H-IIA ロケット 17 号機により金星探査機 あかつき (PLANET-C ) との相乗りで 公募小型副衛星 4 機を打上げ 地球周回軌道に 3 機 金星パーキング軌道に 1 機をそれぞれ軌道投入 平成 24 年 5 月 18 日 H-IIA ロケット 21 号機により第一期水循環変動観測衛星 しずく (GCOM-W1) と韓国多目的実用衛星 3 号機 (KOMPSAT-3) との相乗りで 公募小型副衛星 1 機と JAXA による小型副衛星 1 機を 地球周回軌道に打上げ 平成 26 年 2 月 28 日 H-IIA ロケット 23 号機により全球降水観測 (GPM) 計画の主衛星との相乗りで 公募小型副衛星 7 機を打上げ 平成 26 年 5 月現在 H-IIA ロケット 24 号機により陸域観測技術衛星 2 号 (ALOS-2) との相乗りで 公募小型副衛星 4 機を打上げ予定 ( 平成 26 年 5 月 24 日 ) はやぶさ 2 に相乗りする小型副ペイロードを 3 機選定し 平成 26 年度に打上げ予定

3. ALOS-2 相乗り公募小型副衛星 (1/4) : SPROUT 開発機関共同実施機関衛星名称ミッション概要 日本大学 ( 株 ) ウェルリサーチ SPROUT 1 複合膜面構造物展開の宇宙実証と設計手法の検証 2 数 kg 級衛星用姿勢決定 制御技術の実証 3 複合膜面構造物による軌道降下率変化の予測 4アマチュア無線家によるカメラ撮影等の衛星利用 5 地域交流活動 膜面撮影用カメラ (2 個 ) インフレータブルチューブ (2 本 ) 地球方向地球撮影用カメラ ( 裏側 ) SPROUT 外観 ポリイミド膜 ( 厚さ 12.5µm) 複合膜面構造物 1.5m アンテナ 独自分離機構外観 外形寸法質量 連絡先 外形寸法 :210mm 214mm 220mm( 打上げ時 ) 質量 : 7.1kg 日本大学理工学部教授宮崎康行 TEL: 047-469-5430 E-mail: miyazaki.yasuyuki@nihon-u.ac.jp SPROUT の詳細情報は以下のウェブサイトをご参照ください http://sat.aero.cst.nihon-u.ac.jp/sprout/ 7

3. ALOS-2 相乗り公募小型副衛星 (2/4) : RISING-2 開発機関共同実施機関衛星名称ミッション概要 東北大学 北海道大学 RISING-2 1 多波長望遠鏡による高解像度地球観測 口径 10cm 焦点距離 1m 解像度 5m の超小型衛星搭載用望遠鏡を新規開発 カラー画像に加え 液晶波長可変フィルタによる波長切替で 650-1050nm の任意の波長を観測 2 近赤外ボロメータアレイセンサによる積乱雲の雲頂高度観測 3 高精度三軸姿勢制御による定地点連続撮像 4 積乱雲の高解像度ステレオ撮像 5スプライトなどの高高度放電発光現象観測 RISING-2 外観 外形寸法質量 連絡先 外形寸法 :500mm 500mm 500mm 質量 : 43.2 kg 東北大学大学院工学系研究科助教坂本祐二 TEL: 022-795-6991 E-mail: sakamoto@astro.mech.tohoku.ac.jp RISING-2 の詳細情報は以下のウェブサイトをご参照ください http://www.astro.mech.tohoku.ac.jp/rising-2/ 8

3. ALOS-2 相乗り公募小型副衛星 (3/4) : UNIFORM-1 開発機関 共同実施機関 衛星名称 和歌山大学 東京大学 東北大学 東京理科大学 首都大学東京 北海道大学 次世代宇宙システム技術研究組合 JAXA/ISAS UNIFORM-1 UNIFORM-1 外観 ミッション概要 1Wildfire 監視を目的として熱異常検知 2アジア等の宇宙新興国との協力によるキャパシティビルディング 外形寸法質量 連絡先 外形寸法 :500mm 500mm 500mm 質量 : 50kg 和歌山大学宇宙教育研究所所長秋山演亮 TEL: 073-457-8505 E-mail: akiyama@center.wakayama-u.ac.jp UNIFORM-1 の詳細情報は以下のウェブサイトをご参照ください http://www.wakayama-u.ac.jp/ifes/news/20120328.html 9

3. ALOS-2 相乗り公募小型副衛星 (4/4) : SOCRATES 開発機関共同実施機関衛星名称ミッション概要 ( 株 ) エイ イーエス ( 独 ) 情報通信研究機構 ( 独 ) 宇宙航空研究開発機構 SOCRATES 1 小型衛星標準バスの実証 従来は搭載するミッション機器に合わせてバス機器を設計する必要があったが 汎用性の高い標準バスを開発し 様々なミッション機器を搭載できるようにするために 本衛星ではその一歩として 実際に製作した標準バスが軌道上で動作することを実証する SOCRATES 外観 2 先進的ミッション / 要素技術の軌道上実証環境の提供小型衛星の標準バスを実証し 企業や機関にミッション機器を載せて打ち上げることのできる環境を提供する 外形寸法 質量 連絡先 外形寸法 : 499mm 498mm 441mm 質量 : 48kg ( 株 ) エイ イー エス TEL: 029-855-2001 ( 代 ) E-mail: eigyou2014@aes.co.jp SOCRATES の詳細情報は以下のウェブサイトをご参照ください http://www.aes.co.jp/product/pdf/socrates_hp_j.pdf 10