独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 科学研究費補助金 )( 交付内定時 決定後用 ) 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の作成 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を入力するには

Similar documents
2 課題管理 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 295

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 300

2 課題管理 画面が表示されます 該当年度の 前倒し支払請求書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 作成したい年度の [ 作成する ] ボタンをクリックしてください 210

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 213

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 補助事業期間終了後 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 109

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 352

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 )( 交付内定時 決定後用 ) 研究成果報告書の作成 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードしま

2 課題管理 画面が表示されます 該当年度の 支払請求書 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 50

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 該当年度の 支払請求書 欄の [ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 93

2. 操作方法 以下の画面はイメージです 実際の画面とは異なる場合があります 2.1. ファイルのダウンロード手順 はじめにファイルをダウンロードする共通的な手順を説明します 画面には 以下のようにダウンロードボタンを配置しているものがあります ( 以降の画面は Windows 版 Internet

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 該当年度の 支払請求書 欄の [ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 支払請求書作成時に 研究活動の公正性の確保及び適正な研究費の使用について確認

2.7. 交付申請情報の作成 (2 年度目以降 ) 交付申請情報の入力 科学研究費助成事業の使用にあたっての確認書 申請書類の作成の流れ 申請書記入例を確認後 交付申請情報を入力します 交付申請情報を入力するには 以下の手順に従います 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイム

2.3. 交付申請情報の作成 交付申請情報の入力 交付申請情報を入力します 交付申請情報を入力するには 以下の手順に従います 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイムアウトしてしまい 入力した情報が消えてしまう場合があります 本システムでは 60 分以上のタイムアウト時間を設

2 科学研究費助成事業のトップページ 画面が表示されます [ 研究者ログイン ] をクリックします 掲載している画面は 例示です 随時変更されます 3 科研費電子申請システムの 応募者ログイン 画面が表示されます e-rad の ID パスワード を入力し [ ログイン ] をクリックします 7

2 科学研究費助成事業のトップページ 画面が表示されます [ 研究者ログイン ] をクリックします 掲載している画面は 例示です 随時変更されます 3 科研費電子申請システムの 応募者ログイン 画面が表示されます e-rad の ID パスワード を入力し [ ログイン ] をクリックします 9

今回から電子申請システムを 利用することとなる手続き

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 一部基金 ) ( 交付内定時 決定後用 ) 第 2.7 版

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 ) ( 交付内定時 決定後用 ) 第 3.1 版

目次 I. はじめに II. 平成 29 年度における変更点. 6 III. 繰越手続における操作方法 研究者の操作方法 手続きを行う画面への進み方 13 申請書類の作成 (C-26). 15 機関担当者 部局担当者の操作方法. 33 手続きを行う画面

1.4. 操作の流れ 2.1. e-rad の ID パスワードを取得する 2.2. 科研費電子申請システムにアクセスする 府省共通研究開発管理システム (e-rad) で既に取得している場合 再度取得する必要はありません 府省共通研究開発管理システム (e-rad) にログインせずに 科研費電子申

1. 操作の流れ 1.1. 特別推進研究 基盤研究 挑戦的萌芽研究 若手研究 研究活動スタート支援 特定領域研究 ( 継続領域 ) 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )( 継続の研究領域 ) の場合 3.1. e-rad の ID パスワードを取得する 府省共通研究開発管理システム (e-rad)

改訂履歴 版 作成 / 改訂 区分 改訂概要 1 版 2015 年 8 月 4 日 新規 新規作成 1.1 版 2016 年 4 月 28 日 修正 システム改修に伴う修正 1.2 版 2017 年 3 月 15 日修正 システム動作環境の変更注意事項に複数タブ等について追記

目次 1. はじめに システム動作環境 機能と運用の流れ 注意事項 操作の流れ 特別推進研究 基盤研究 挑戦的萌芽研究 挑戦的研究 若手研究 研究活動スタート支 援 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 ) ( 交付内定時 決定後用 ) 第 3.1 版

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 一部基金 ) ( 交付内定時 決定後用 ) 第 2.9 版

科研費電子申請システムの操作方法について

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム 奨励研究応募者向け操作手引 ( 応募手続き用 ) 第 1.2 版


ID の申請に必要な情報について ID 申請には 下記に示す情報が必要となります 入力の途中で一時保存ができませんので あらか じめご準備のうえ手続きを行ってください なお ID は 1 団体につき 1 つです 重複申請 や 個人 での申請はできません 1. 団体情報 必要な情報 入力要領 団体名

目次 1. サイトの概要 2. このサイトで行なうこと 3. ログインするには 4. 情報発信会員 管理画面の説明 5. 掲載情報を決める 6. マイページを作成する 6-1 マイページのトップ画面について 7. コンテンツを作成する 7-1 掲載場所を決める 7-2 ページを作成する プロフィール

Instruction to Authors

H29 年度再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業 ( 再生医療技術を応用した創薬支援基盤技術の開発 ) 新規公募に係る府省共通研究開発管理システム (e-rad) への入力方法について 1

2. 利用可能時間帯 問い合わせ先 (1) e-radの利用可能時間帯 ( 月 ~ 金 ) 午前 6:00~ 翌午前 2:00まで ( 土 日曜日 ) 正午 ~ 翌午前 2:00までなお 祝祭日であっても 上記の時間帯は利用可能です ただし 上記利用可能時間帯であっても緊急のメンテナンス等により サ

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 保険関係成立届 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 29ページ 状況照会を行う 59ページ 返送書類の取得 65ページ お問い合わせ先 73ページ その他注意事項 74ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.4

Microsoft PowerPoint - 【e-Rad設定】研究者用(H30年度)二次新システム未対応

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

PowerPoint プレゼンテーション

山梨県〇〇〇〇システム

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

残高の確認

科研費電子申請システムの操作方法について

平成 21 年消費者向け電子商取引実態調査 オンライン調査利用の手引き 経済産業省経済産業政策局調査統計部産業統計室 平成 21 年 9 月

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 詳細版 ) ( 応募手続き用 ) 特別研究員奨励費 ( 外国人特別研究員 ) の受入研究者の応募手続きについては ( 特別研究員奨励費 ( 外国人特別研究員 )) 受入研究者向け操作手引 ( 応募手続き用 ) を参照してください

SISJIN

1. 操作の流れ 1.1. 審査結果を閲覧する 2.1. e-rad にログインし 電子申請システムにアクセスする 府省共通研究開発管理システム (e-rad) にログインしてから 電子申請システムにアクセスしてください アクセス方法は 応募時と同様です 2.2. 審査結果開示メニューを表示する 2

不動産登記オンライン申請補正方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 版 ここでは サムポローニア 7 7CLOUD を使って不動産登記オンライン申請の補正を行う手順を説明します 登記識別情報提供様式の補正手順は別紙 不動産登記オンライン申請補正方法 [ 登記識別情報提供様式 ]

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

4.契約保証予約申込の作成・送信

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

スライド 1

1 版 研究分担者研究者番号機関番号部局番号職番号研究者番号機関番号部局番号職番号氏名所属研究機関 部局 職氏名所属研究機関 部局 職補助事業期間を通じた支出済みの分担金 ( 事実発生日までの支出済みの額 ) を入力すること 大学 学部 准教授削

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

Microsoft PowerPoint - 簡易マニュアル-3次-1-一般 見波2_4.ppt

1. WebShare(HTML5 版 ) 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 ユーザー名 パ

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編]

管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

Microsoft Word - 15_取引先管理.doc

別紙 4( 別添 1) 提出書類一覧 提出書類 作成者 電子申請システムに入力し作成する書類 日本学術振興会 HP 掲載の様式をタ ウンロート し作成する書類 提出期限 (1) 必ず提出する書類 交付申請書の提出書 ( 様式 D-1) 研究機関 交付申請書 ( 様式 D-2-1) 研究代表者 交付請

はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすば

PowerPoint プレゼンテーション

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL 上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原

PowerPoint プレゼンテーション

えひめ電子入札共同システム 質問回答 工事 委託業務 操作マニュアル ( 受注者用 )

取引先登録 ログイン後 トップ画面の管理業務タブをクリックしてください 1. 管理業務メニュー画面 取引先管理ボタンをクリックしてください 2. 取引先管理メニュー画面 取引先情報登録ボタンをクリックしてください ヒント一括記録請求前に取引先情報を事前登録するために 一括記録メニュー画面からも本画面

<4D F736F F D208E7B90DD8AC7979D8ED28CFC82AF837D836A B2E646F63>

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の

1) コンビニ支払を選ばれた方 ) 銀行振込を選ばれた方

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編]

手順 2 作業内容を選択 作業内容選択画面が表示されますので 振込データの新規作成 ボタンをクリックしてください 振込データの新規作成 作成中振込データの修正 削除 ボタンをクリックすると 作成途中の取引やエラーとなった取引を修正 削除できます 過去の振込データからの作成 ボタンをクリックすると 過

労働保険年度更新       電子申請操作マニュアル

PowerPoint プレゼンテーション

研究機関事務代表者向け操作マニュアル 2. 研究者手続き編 2 研究者手続き編 研究者手続きとは 自機関に所属する研究者に係る手続きや他機関に所属する研究者の転入処理等を行う手続きです 操作の概要 研究者の新規登録 e-rad に登録されていない研究者を新規登録します 2.1 研究者の新規登録 所属

yukarik

STEP1 マイページの取得 1. マイページ取得 ボタンをクリックします ( 外部サイトにリンクします ) 2. 会員仮登録ページが開くので メールアドレスを登録します アドレスを 2 回入力後 登録手続き開始ボタンをクリックします 2

日本学術振興会電子申請システム 国際交流事業 申請者向け操作手引 ( 詳細版 ) 第 6.0 版

活用効果調査入力システム Ver3 システム操作説明書 平成 27 年 2 月

SILAND.JP テンプレート集

操作マニュアル 廃止届出登録 第 8 版 2019 年 7 月 22 日

PRTR 排出量等届出の作成手順 1NITE のホームページ ( 化管法に基づく届出に関する情報 ) にアクセスして PRTR 届出作成支援システム をクリックします へアクセスします P.1 燃料小売業の方で排

1. 報告依頼業務 報告書集計システムを利用して 本部の報告依頼者が 売上実績見通しを各支社から収集し 報告書を作成します 依頼側の業務 1

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

誓約書の同意 4 初回のみ 下記画面が表示されるので内容を確認後 同意する ボタンをクリック 同意していただけない場合はネット調達システムを使うことができません 参照条件設定 5 案件の絞り込み画面が表示されます 5-1 施工地域を選択して 施工地域選択完了 ボタンをクリック - 2 -

<4D F736F F D20335F90AC90D1936F985E8BB388F591808DEC90E096BE8F FC92F9816A5F E352E33312E646F63>

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx

目次 共通 ( ログイン画面 メニュー説明 パスワード再発行 ) ファイル送信 ( 九州地方整備局職員へファイルを送信する場合 ) ファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイルが送信された場合 ) 8 ワンタイムファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイル送信要求のメールを受け取った場合 )

目次 1. はじめに 概要 やまぐちジョブナビ URL 注意事項 企業情報編集 企業情報編集 ~ 公開までの流れ 企業情報編集 企業用利用者メニュー にログインする...

【手引き】完了時の手続について

ログイン画面 初回投稿パスワード紛失パスワード取得済み 1 新規アカウントの発行 2 パスワード再送 3 ログイン 投稿 改稿手続き査読結果受け取り 著者 編集事務局 査読 投稿 投稿論文受付のお知らせ 受稿通知 照会 ( 原稿不備など ) 投稿論文修正点等のお知らせ 改稿論文修正点等のお知らせ 査

案内所タッチパネル店舗管理ページ説明書 平成 22 年 7 月 26 日 案内所タッチパネル店舗管理ページ説明書 新たに登録いただいた店舗様へご登録いただいた店舗様へは 弊社より 管理ページアドレス ログイン用アカウント ログイン用パスワードをお送りさせていただきます また 管理ページで出来る作業は

3-3.エンドユーザマニュアル(利用者編)

1. はじめに 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは本システムは 物質 デバイス領域共同研究拠点および 人 環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック アライアンスの共同研究課題の公募申請に関わる手続きを 効率的に行うことを目的とした電子システムです 本マニュアルには 研

取引先登録 ( 画面入力 ) 1. 取引先管理メニュー画面 取引先情報登録ボタンをクリックします ご注意事項登録した取引先情報は 口座等が変更になった場合でも自動で更新しませんので 個別に取引先情報の変更を行ってください 2. 取引先情報登録画面 ヒント一括記録請求前に取引先情報を登録するため一括記

(3) 事務連絡者ポータル画面が表示されます 2

審査手引書

電子申請サービス

CONTENTS Copyright 2017 NEC Solution Innovators, Ltd All rights reserved 0. 通訳案内士登録情報検索サービスを利用するまえに 1 利用環境 2 ブラウザの設定 3 プラグイン 4 操作上の制限 5 ウェブ操作マニ

卓越研究員事業電子申請システム ( 研究者用 ) 目次 候補者資格継続申請操作手引 目次 1. はじめに システム動作環境 申請の流れ 操作方法 システムログイン用 ID パスワード ログイン

Instruction to Authors

Transcription:

2.19. 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の作成 2.19.1 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を入力するには 以下の手順に従います 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイムアウトしてしまい 入力した情報が消えてしまう場合があります 本システムでは 60 分以上のタイムアウト時間を設定していますが ご利用環境により 更に短い時間でタイムアウトとなる場合があります 随時 [ 一時保存 ] ボタンをクリックして情報を保存してください セッションタイムアウトしてしまった場合には 以下のエラーメッセージが表示されます ログインされていないか またはセッションタイムアウトが発生しました この場合には 電子申請のご案内 ページの よくあるご質問 を参照の上 再度ログインして操作をやりなおしてください 1 申請者向けメニュー 画面で 申請する課題の 状況 欄の[ 課題状況の確認 ] をクリックします 253

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 繰越( 翌債 ) を必要とする理由書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 254

3 繰越( 翌債 ) 承認要求額等の入力 画面が表示されます 入力項目に入力し [ 一時保存をして次へ進む ] をクリックします 入力項目項目名 必須 内容 繰越 ( 翌債 ) 承認要求額 繰越 ( 翌債 ) 承認要求額の直接経費を入力 直接経費 します 間接経費 繰越 ( 翌債 ) 承認要求額の間接経費を入力します 物品費 繰越 ( 翌債 ) 承認要求額の費目別内訳の物品費を入力します 旅費 繰越 ( 翌債 ) 承認要求額の費目別内訳の旅費を入力します 人件費 謝金 繰越 ( 翌債 ) 承認要求額の費目別内訳の人件費 謝金を入力します その他 繰越 ( 翌債 ) 承認要求額の費目別内訳のそ の他を入力します 255

入力項目 項目名 必須 内容 算定根拠 算定根拠を入力します その他のボタン [ 再計算 ] 画面上で入力した数値を基にした計算結果を表示します [ 一時保存 ] 入力した繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を保存して 一時的に作業を中断します 再開するには 2.20.3 再開 を参照してください [ 保存せずに戻る ] 入力した繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を保存せずに 課題管理 ( 科学研究費補助金 ) 画面に戻ります JIS 第 1 水準及び第 2 水準以外の文字コードや特殊フォントは使用することができません 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイムアウトしてしまい 入力した情報が消えてしまう場合があります 随時 [ 一時保存 ] をクリックして情報を保存してください 必須項目 (* 印 ) に未入力等エラーがある場合 各項目の上に赤字でエラーが表示され エラーとなった項目の背景色がピンク色に変わります エラー内容を確認して再入力してください 算定根拠の最大文字数について 一時保存時には 400 文字まで保存することができます [ 一時保存をして次へ進む ] をクリックする時には 200 文字 ( 改行は 3 回まで入力可能 ) となっていますので それ以内の文字数に修正してから [ 一時保存をして次へ進む ] をクリックしてください 繰越( 翌債 ) 承認要求額等の入力 画面において 算定根拠 欄の入力文字数がカウントされますので 入力の目安としてください 256

4 当初計画及び変更後の計画の入力 画面が表示されます 入力項目に入力し [ 一時保存をして次へ進む ] をクリックします 257

入力項目項目名 必須 内容 当初計画 当初の補助事業の計画を年月別に入力します 変更後の計画 変更後の補助事業の計画を年月別に入力します 繰越事由の発生した時期 繰越事由の発生した時期を入力します 研究概要 当初計画を基に 研究概要を前半 後半に分けて入力します その他のボタン [2 反映 ] 当初計画 の 4 月 ~3 月 欄の入力値を 変更後の計画 の同じ 4 月 ~3 月 にコピーします [ 挿入 ] ボタンをクリックした行に空行を挿入し 各入力欄の内容は 空行を挿入した位置から 1 行ずつ下にずらして表示します [ 削除 ] ボタンをクリックした行を削除し 各入力欄の内容は 削除した行の位置から 1 行ずつ上にずらして表示します [5 反映 ] 繰越事由の発生した時期 を基準として 当初計画 を前半 後半に分けて 研究概要 にコピーします [ 一つ前に戻る ] 一つ前の画面に戻ります [ 一時保存 ] 入力した繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を保存して 一時的に作業を中断します 再開するには 2.20.3 再開 を参照してください [ 保存せずに戻る ] 入力した繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を保存せずに 課題管理 ( 科学研究費補助金 ) 画面に戻ります チェックボックスをチェックすると 同月の入力欄に を設定し 背景色が灰色となり入力不可になります チェックを外すと 背景色が白となり同月の入力欄の値を消去し入力可能となります 繰越事由が発生した時期より前の 当初計画 と 変更後の計画 は同じ内容にしてください 258

5 反映 ボタンをクリックすると 確認メッセージが表示され [OK] ボタンをクリックすると 研究概要 欄の内容が更新されます 5 事由の入力 画面が表示されます 入力項目に入力し [ 一時保存をして次へ進む ] をクリックします 入力項目項目名 必須 内容 繰越事由 繰越事由を選択します 概念 概念を選択します 事例 事例を選択します 補足説明 補足説明を入力します 259

その他のボタン [ 一覧 ( 繰越事由 )] 繰越事由 概念一覧画面を表示します [ 一覧 ( 事例 )] 画面上で選択された繰越事由 概念に該当する事例の一覧を表示します [ 一つ前に戻る ] 一つ前の画面に戻ります [ 一時保存 ] 入力した繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を保存して 一時的に作業を中断します 再開するには 2.20.3 再開 を参照してください [ 保存せずに戻る ] 入力した繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を保存せずに 課題管理 ( 科学研究費補助金 ) 画面に戻ります 初期表示時は 繰越事由 欄のみ選択可能となっていますので 該当する事由をプルダウンから選択してください 繰越事由 欄を選択すると 自動的に画面が再表示され 概念 欄が選択可能となります 同様に 概念 欄を選択することで 1 事例 欄が選択可能となります 繰越事由 欄の選択値を変更すると 概念 ~ 1 事例 欄の選択内容がクリアされます 1 事例 欄を選択すると 2 補足説明 欄に自動的に事例の内容が表示されます 6 エラーがない場合 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書 繰越要件等事前確認票を PDF ファイルに変換します ( 処理中メッセージが表示されます ) 変換処理は 処理状況により数分かかる場合があります 10 分以上経過してもシステムから応答がない場合は [ ログアウト ] ボタンをクリックし 一旦ログアウトしてください ログアウト及びウィンドウ ( ブラウザ ) を閉じても変換処理は継続されます しばらく経ってから再度ログインし直し 申請者向けメニュー 画面の 状況 欄の [ 課題状況の確認 ] をクリックして 課題管理 ( 科学研究費補助金 ) 画面より続きの作業を進めることができます 260

7 繰越( 翌債 ) を必要とする理由書確認 画面が表示されます [ 様式 C-26 表示 (PDF)] 及び記入内容確認 ( 必須 )] をクリックして PDF ファイルに変換された繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書 繰越要件等事前確認票の内容に不備がないか確認します 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書は PDF ファイル形式で保存されています PDF ファイルの内容を確認するには Adobe Reader が必要です ファイルのダウンロード方法は 2.1 ファイルのダウンロード手順 を参照してください この段階でダウンロードした 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書 及び 繰越要件等事前確認票 には 提出確認用 という透かし文字が入っており 内容の確認をするための書類となります その他のボタン [ 確認完了 送信 ] 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の確認を完了し 送信を行うために 繰越( 翌債 ) を必要とする理由書確認完了確認 画面を表示します [ 修正 ] 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の修正を行うために 繰越 ( 翌債 ) 承認要求額等の入力 画面を表示します [ 削除 ] 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の削除を行うために 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報削除確認 画面を表示します [ 課題管理に戻る繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の確認 提出をせずに 課題管理 ( 科 ( 後で確認する )] 学研究費補助金 ) 画面に戻ります( 入力された情報は保存されます ) 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面の 必要に応じ提出する書類 より 作成中の繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の [ 確認 ] をクリックすることで再度 確認 提出をすることができます 261

8 PDF ファイルの内容に不備がなければ 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書確認 画面で [ 確認完了 送信 ] をクリックします ダウンロードした 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書 及び 繰越要件等事前確認票 の PDF ファイルの内容に不備があった場合は [ 修正 ] をクリックして 繰越 ( 翌債 ) 承認要求額等の入力 画面に戻り 再度繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力をするか [ 削除 ] をクリックして作成中の繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を削除します [ 確認完了 送信 ] をクリックし提出することで 作成された繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書を所属研究機関 日本学術振興会が確認をすることができるようになります 必ず [ 確認完了 送信 ] をクリックし提出を行ってください 9 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書確認完了確認 画面で [OK] をクリックします その他のボタン [ キャンセル ] 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の確認を完了せずに 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書確認 画面を表示します 262

繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の入力情報を送信すると 修正 削除をすることができなくなります 10 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報送信完了 画面で [OK] をクリックします 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の入力情報を修正 削除したい場合は 所属研究機関担当者 ( または部局担当者 ) に連絡してください 11 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 必要に応じて提出する書類の一覧に 繰越( 翌債 ) を必要とする理由書 が追加され 処理状況 欄が 所属研究機関受付中 となっていれば 電子申請システム上の作業は完了です 263

2.19.2 一時保存 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力途中で入力内容を一時保存し 作業を中断することができます 1 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力途中の任意の画面で [ 一時保存 ] をクリックします エラーがあると保存できないことがあります その場合は エラーの発生している項目を修正して保存してください 264

2 一時保存完了 画面が表示されます その他のボタン [ 入力画面に戻る ] [ 一時保存 ] をクリックした画面に戻ります [ メニューに戻る ] 申請者向けメニュー 画面に戻ります 一時保存したデータは 課題管理 ( 科学研究費補助金 ) 画面から[ 再開 ] を選択して 作業を続けることができます ( 2.20.3 再開 を参照してください ) 2.19.3 修正 ( 所属研究機関への送信前 ) 作成した繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書を修正するには 以下の手順に従います 1 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書確認 画面で [ 修正 ] をクリックします 265

2 繰越( 翌債 ) 承認要求額等の入力 画面が表示されます 繰越 ( 翌債 ) 承認要求額等の入力 画面以降の操作の詳細は 2.19.1 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力 を参照してください 修正後は 作成された繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の PDF ファイルを確認して [ 確認完了 送信 ] をクリックしてください 266

2.19.4 削除 ( 所属研究機関への送信前 ) 作成した繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書を削除するには 以下の手順に従います 1 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書確認 画面で [ 削除 ] をクリックします 2 繰越( 翌債 ) を必要とする理由書情報削除確認 画面が表示されます [ 削除 ] をクリックし 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書データを削除します 削除された繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報は 修正 確認ができなくなります 再度申請を行う場合は 課題管理 ( 科学研究費補助金 ) 画面から[ 作成する ] を選択して 新規で繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を作成してください その他のボタン [ ダウンロード ( 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書確認 )] 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の PDF ファイルをダウンロードします ファイルのダウンロード方法は 2.1 ファイルのダウンロード手順 を参照してください 267

その他のボタン [ キャンセル ] 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を削除せずに 課題管理 ( 科学研究費補助金 ) 画面を表示します 3 繰越( 翌債 ) を必要とする理由書情報削除完了 画面が表示されます [OK] をクリックします 4 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 該当する繰越( 翌債 ) を必要とする理由書が削除されていることを確認してください 268

2.20. 処理状況確認 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報作成再開 一時保存して中断していた繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の作成を再開 または一旦作成を完了した繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書を修正することができます 2.20.1 処理状況確認 1 申請者向けメニュー 画面で 状況 欄の [ 課題状況の確認 ] をクリックします 269

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 該当する繰越( 翌債 ) を必要とする理由書の 処理状況 欄を確認します 注意事項の各種手続きのリンクをクリックすると 処理状況の意味を参照することができます その他のボタン [ ダウンロード ( 書該当する繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書のPDFファイルをダウン類確認 )] ロードします ファイルのダウンロード方法は 2.1 ファイルのダウンロード手順 を参照してください [ 再開 ] 一時保存した該当する繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の作成を再開するために 繰越 ( 翌債 ) 承認要求額等の入力 画面を表示します [ 修正 ] 一旦作成を完了した該当する繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の修正を行うために 繰越 ( 翌債 ) 承認要求額等の入力 画面を表示します [ 確認 ] 該当する繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書を確認するために 該当する繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書確認 画面を表示します [ 削除 ] 作成中の該当する繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書を削除するために該当する 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書確認 画面を表示します [ メニューに戻る ] 申請者向けメニュー 画面を表示します 270

2.20.2 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書 PDF ファイルのダウンロード 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の内容を確認するには 以下の手順に従います 1 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面で 該当する 書類確認 欄の[ ダウンロード ] をクリックします ファイルのダウンロード方法は 2.1 ファイルのダウンロード手順 を参照してください 271

2.20.3 再開 一時保存した繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の作成を再開するには 以下の手順に従います 1 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面で 該当する繰越( 翌債 ) を必要とする理由書の 処理状況 欄の [ 再開 ] をクリックします 272

2 繰越 ( 翌債 ) 承認要求額等の入力 画面が表示され 中断した作成処理を続行します 繰越( 翌債 ) 承認要求額等の入力 画面以降の操作の詳細は 2.19.1 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力 を参照してください 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を作成後は 作成された PDF ファイルを確認して [ 確認完了 送信 ] をクリックしてください 273

2.20.4 確認 2.19.1 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力 の 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書確認 画面で [ 課題管理に戻る ( 後で確認する )] を選択した繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の確認以降の処理を行うには以下の手順に従います 1 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面で 該当する繰越( 翌債 ) を必要とする理由書の 処理状況 欄の [ 確認 ] をクリックします 274

2 繰越( 翌債 ) を必要とする理由書確認 画面が表示されます [ 様式 C-26 表示 (PDF)] 及び [ 記入内容確認 ( 必須 )] をクリックして PDF の内容に不備がないか確認します ファイルのダウンロード方法は 2.1 ファイルのダウンロード手順 を参照してください 操作の詳細は 2.19.1 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力 を参照してください 確認 送信が完了していない繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書は 所属研究機関担当者 ( または部局担当者 ) が承認 ( 確認 ) をすることができません 275

2.20.5 修正 ( 所属研究機関の却下後 ) 所属研究機関により却下された繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の修正をするには 以下の手順に従います 1 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面で 該当する繰越( 翌債 ) を必要とする理由書の 処理状況 欄の [ 修正 ] をクリックします 276

2 繰越 ( 翌債 ) 承認要求額等の入力 画面が表示されます 繰越( 翌債 ) 承認要求額等の入力 画面以降の操作の詳細は 2.19.1 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力 を参照してください 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を修正後は 作成された PDF ファイルを確認して [ 確認完了 送信 ] をクリックしてください 277

2.20.6 削除 ( 所属研究機関への送信前および所属研究機関の却下後 ) 作成中 未確認 修正依頼の繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を削除するには 以下の手順に従います 1 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面で 該当する繰越( 翌債 ) を必要とする理由書の 処理状況 欄の [ 削除 ] をクリックします 2 繰越( 翌債 ) を必要とする理由書情報削除確認 画面が表示されます 内容を確認し [ 削除 ] をクリックします その他のボタン [ キャンセル ] 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を削除せずに 課題管理 ( 科学研究費補助金 ) 画面を表示します 278

削除された繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報は 修正 確認ができなくなります 再度 申請を行う場合は 課題管理 ( 科学研究費補助金 ) 画面から[ 作成する ] を選択して 新規で繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を作成してください 3 繰越( 翌債 ) を必要とする理由書情報削除完了 画面が表示されます [OK] をクリックします 4 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 該当する繰越( 翌債 ) を必要とする理由書が削除されていることを確認してください 279