_12

Similar documents
_15

_04

_17

_04

_09

_13

_10

平成29年度就学援助の実施状況(市町村別実施状況)(平成29年6月時点)

_14

_01

36徳島県・基準

_08

_07

_03

_11

24三重県・基準

_20

34広島県・基準

+292_H1_4.ai

_13

09栃木県・基準

Ⅰー8ー1(1)~(4) 福利厚生事業

日野市要保護及び準要保護児童生徒援助費支給要綱 平成 20 年 4 月 1 日制定改正平成 22 年 4 月 1 日日野市要保護及び準要保護児童生徒援助費及び特別支援教育就学奨励費支給要綱 ( 平成 6 年 4 月 1 日制定 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 学校教育法 (

平成29年度就学援助の実施状況(市町村別実施状況)(平成29年6月時点)

25Ⅲ2経費(2)①歳出(ごみ)

Iー8ー(1)~(4) 福利厚生事業

Ⅰ-3-(1) 勤務時間

Microsoft Word - 平成27年度1歳6か月児3歳児むし歯の状況

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(千葉県)

Memo

※※※H30 地価公示結果1

08茨城県.基準

改訂事項 改訂. 種類改訂日ページ数改訂内容改訂前改訂後 80 入札参加資格審査申請 随時申請 ( 新規 ) マニュアル H P1 1 ちば電子調達システムの概要を修正 ちば電子調達システムは 千葉県 ( 知事部局 行政委員会 水道局 企業土地管理局 病院局を含む ) と県内参加市町等

39高知県・基準


Microsoft Word - ã•’FIX㕂呰風15å‘·æfl¯æ‘´ã…ªã…ªã…¼ã‡¹.doc

19東総号外

<4D F736F F D CD8F6F5F8DAA8B928B4B94CD817A31325F90E797748CA791B E735F325F312E646F63>

郡山市特殊教育就学奨励費の支給に関する要綱を次のとおり定める

文書取扱規程

11埼玉県・基準

本文.indd

27大阪府・基準

千葉県の気象概況

平成21年1月末日

<32348E968BC695F18D908E9197BF8F EFB89768BE082CC908488DA2E786C73>

千葉県館山市有限会社 石井商店ガラス処理場千葉県館山市有限会社ガラスびん ( 緑色 ) 石井商店ガラス処理場千葉県館山市有限会社ガラスびん ( 黒色 ) 石井商店ガラス処理場千葉県館山市アンビ環境 PETボトル株式会社資源物ストックヤード 有限会社石井運輸 本社工場 230 3,050 本社工場 9

[2] 千葉県内不動産市場動向アンケートの結果 (H 時点 ) 営業地域の全般的傾向について教えてください 問 1 あなたの営業地域で未だに震災の影響が残っていますか?(1 ヶ所回答 ) 県全体 : 昨年は半数以上が 影響が残っている と回答していたが 今年は 影響が大きく残っている

3_1heikinjumyoutokenkoujumyounogenjou

する保護者 ( 以下 支給対象者 という ) とする (1) 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 81 条第 2 項に規定する特別支援学級に在籍する児童等の保護者 (2) 前号に掲げる児童等以外のものであって 学校教育法施行令 ( 昭和 28 年政令第 340 号 ) 第 22

じて学校長 福祉事務所又は民生委員等の意見を聴取するものとする ) ア災害により財産等に損害を受けた世帯イ世帯の生計を主として維持する者が 長期療養中で現在失業中である世帯ウ世帯の生計を主として維持する者が 勤務していた会社商店等の倒産により現在失業中である世帯エ世帯の生計を主として維持する者の勤務

20P

沖縄市就学援助事務取扱要綱

第6回千葉県内企業のメーンバンク実態調査

調査研究ジャーナル 2018 Vol.7 No.2 民の健康状態 循環器疾患 ( ) 調査研究部 Health Status in Chiba Circulatory Disease(Cerebrovascular Disease and Aortic dissection) Dept. Surve

1 県内におけるコミュニティバスの現況について(平成28年度)修正(コメントなし)

保護者のみなさまへ

地域支え合い体制づくり普及啓発事業 ~ 中間報告書 ~

佐倉市就学援助費支給要綱

1502福祉カタログ_hyo1-hyo4_下版

☆☆H26以降入学生 減免制度紹介パンフ(H29 給付金改定)

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認

子ども・子育て支援新制度の解説資料 2.利用者負担 その1

区分の欄に転 編とある学校は 転 編入学試験両方を実施します 転とある学校は 転入学試験のみ実施します 県立高等学校全日制の課程 学校番号 区分 学校名 学科名 試験日 備考 1 転 編千葉 普通 8 月 9 日 3 年は科目選択に制限有り 2 転 編千葉女子 普通 8 月 10 日 - 家政 8

企業立地促進法関係 企業向け配布資料


2 申込方法 (1) 提出するもの次の 1~3 すべてを提出してください 1 平成 30 年度要保護 準要保護児童生徒就学援助費受給申請書 様式 1 必要事項を記入 押印の上 提出してください 様式 1 の提出は 児童生徒が通学される学校ごとに 1 枚です ( 同じ学校に 2 人以上のお子様が通学さ

研究紀要 第 39 号 地理的な理由や身体的な理由 いじめの対応を理由とする場合の外 児童生徒等の具体的な事情に即して相当と認めるときは 保護者の申立てにより これを認めることができること (3) 通学区域制度や就学すべき学校の指定変更 区域外就学の仕組みについては 入学期日等の通知等様々な機会を通

Microsoft Word - 04 答申書.docx

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

令和元年度 市町村別中小企業融資制度一覧表 千葉県信用保証協会

00.01…h…L…–Ü°¸×²Ì

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要

(3) 支給限度 ( 就学支援金には 支給期間や単位数に上限があります ) 支援期間の上限 支援される単位の上限 全日制 36 月 (3 年 ) まで 定時制 48 月 (4 年 ) まで 年間 30 単位まで かつ 通算 74 単位まで 通信制 48 月 (4 年 ) まで 年間 30 単位まで

Microsoft Word - 02○長命計画【改

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま

公的年金からの特別徴収制度の見直しについて ( 平成 28 年 10 月以降適用 ) 公的年金からの特別徴収制度の見直しが行われ 平成 28 年 10 月以降に実施 される特別徴収より 下記のとおり制度が改正されました 1 特別徴収税額の算定方法の見直し 年間の公的年金からの特別徴収税額の平準化を図

通学定期券の写しを市長に提出するとともに, 年度の終了時には通学実績報告書 ( 様式第 5 号 ) を提出しなければならない ( 交付の取消と返還 ) 第 8 条市長は, 補助金の交付を受けた者が, 次の各号のいずれかに該当す るときは, 交付決定を取り消し, または, 既に交付した補助金の全部もし

市 町 村 31 鎌ヶ谷市 清 水 聖 士 鎌ヶ谷市新鎌ヶ谷 成田市 小 泉 一 成 成田市花崎町 佐倉市 蕨 和 雄 佐倉市海隣寺町

浦安市 行政書士名 事務所所在地 伊藤裕浦安市美浜 浦安市 市川市 ( 行徳地区 ) 植村初枝浦安市堀江 浦安市 市川市 矢ヶ崎美奈浦安市猫美 浦安市 市川市 船橋市

   

平成28年度に実施した調査

令和元年度神奈川県私立高校生等奨学給付金のお知らせ < 県外学校用 > 神奈川県では 私立高校生等の保護者の授業料以外の教育費の負担を軽減するため 返済不要の 高校生等奨学給付金 を支給しています 当制度は 授業料の負担を軽減する 就学支援金 とは別の制度です 年度ごとに申請が必要となりますので 対

平成19年度市民税のしおり

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1

介護支援専門員証の登録地が千葉県の者であって ( 2) 介護支援専門員の業務に関し 充分な知識と イウエオ 経験を有しており 主任介護支援専門員に求められる役割を深く自覚し その業務に対する意欲と相応する経験 活動実績を有する者 現在の事業所での在籍が平成 30 年 7 月 1 日時点で半年以上の者

<4D F736F F D A28E738E8497A F FA797E394EF95E28F958BE08CF095748B4B91A52E727466>

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 )

改正要点マニュアル

[2] 千葉県内不動産市場動向アンケートの結果 ( 沿線別 ) 営業地域の全般的傾向について教えてください 問 1 あなたの営業地域では いつ頃から震災の影響がなくなりましたか?(1 ヶ所回答 ) 県全体 : 昨年は まだ震災の影響を払拭できない状態にあったが 今年は 震災の影響がなくなった時期を

大津市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

第 3 提出期限について要綱第 6 条第 1 項の規定による申請書及び添付書類 ( 以下 申請書等 という ) の提出期限は 次のとおりとする ただし 北海道教育委員会教育長及び教育局長 ( 以下 教育長等 という ) がやむを得ない理由があると認める場合は この限りではない (1) 北海道立の高等

setimei1

連載 数字で掴む 9 自治体の姿 産業構造と市町村類型 5 一般社団法人千葉県地方自治研究センター副理事長 法政大学法学部教授宮﨑伸光 43

千葉県公立高校入試結果一覧 ( 平成 27~29 ) [2] 船橋普通 船橋普通

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

Transcription:

平成 28 年度就学援助実施状況 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ ツ ケ コ サ シ ス テ 個人の事業税の減免 固定資産税の減免 学校納付金の納付状態の悪い者, 昼食, 被服等が悪い者または学用品, 通学用品等に不自由している者等で保護者の生活状態がきわめて悪いと認められるもの 経済的な理由による欠席日数が多い者 保護者の職業が不安定で, 生活状態が悪いと認められる者 生活福祉資金による貸付け 生活保護の基準額に一定の係数を掛けたもの ( 生活保護の基準額が変わると自動的に要件が変わるもの ) 生活保護の基準額に一定の係数を掛けたもの ( 生活保護の基準額を参照して額を定めているもの ) 特別支援教育就学奨励費の需要額測定に用いる保護基準額に一定の係数を掛けたもの 市区町村民税 ( 所得割又は均等割 ) 課税最低限度額に一定の係数を掛けたもの その他 ソ, タ又はチに をした場合, 係数 ( 倍率 ), 基準根拠及び目安額 係数 ( 倍率 ) 課税所得等の分類 基準根拠 基準額の時期 目安額 ( 年額 ) ツに をした場合 市町村民税課税最低限度額に掛ける係数 ( 倍率 ) 及び目安額 係数 ( 倍率 ) 目安額 ( 年額 ) テに をした場合, その他の基準の内容 その他 ( 補足事項等 ) 平成 2 7 年度要保護 準要保護就学援助率 該当団体数 55 55 51 29 29 26 25 26 32 17 9 22 24 16 9 17 19 28 15 4 0 11 0 0 11 22 55 千葉市千葉市教育委員会学校教育部学事課 043-245-5928 銚子市教育部学校教育課 0479-24-8197 http://www.city.chiba.jp/kyoiku/gak kokyoiku/gakuji/#syuugakuennjo 1 課税所得 その他 268 http://www.city.choshi.chiba.jp/edu /education/ky_gakkou/benri.html#sy ugakuenjo 1.5 ( 税引き前 その他 365 ) 4 年前の年度 ( 平成 24 年 12 月末日 ) の生活保護基準を採用 平成 24 年 12 月末日現在において適用されている保護基準額を根拠として使用している 市川市 市川市教育委員会生涯学習部就学支援課 047-704-0256 http://www.city.ichikawa.lg.jp/edu03 /1111000003.html 1.1 課税所得 その他 376 H25.8 改正以前の生活保護基準を採用 船橋市学校教育部学務課 047-436-2852 http://www.city.funabashi.lg.jp/kodo ( 税引き前 mo/teate/005/p008693.html 1.5 ) その他 476 平成 25 年 4 月 1 日時点 市町村民税が均等割のみの者基準根拠の課税所得等の分類は総所得, 退職所得, 山 その他, 教育委員会が必要と認めた者林所得, 児童扶養手当, 遺族年金, 養育費の合計館山市館山市教育委員会教育総務課 0470-22-3685 http://www.city.tateyama.chiba.jp/ 1.3 その他前年度 359 基準根拠は所得金額( 給与所得控除後の金額 ) 生活保護基準額については, 平成 24 年 12 月末日を使木更津市教育委員会教育部学校教育用木更津市課 0438-23-5259 http://www.city.kisarazu.lg.jp/ 1.3 その他その他 316 http://www.city.matsudo.chiba.jp/ky ouiku/kakusyutetuduki/tetsuduki/sh 松戸市学校教育部学務課 047-366-7457 ugakuenjyo.html 1.1 課税所得前年度 364 1 http://www.city.noda.chiba.jp/kuras ( 税引き前 野田市 教育委員会学校教育部学校教育課 04-7125-1111( 内線 2989) hi/kyoiku/kyoiku/1000536.html 1.25 ) その他 336 基準根拠 3 年前の年度 (H25.8 改正以前の基準 ) 茂原市茂原市教育委員会教育部学校教育課 0475-20-1558 http://www.city.mobara.chiba.jp/000 0000523.html 1.3 課税所得 前年度 304 成田市 成田市教育委員会教育総務部学務課 0476-20-1581 http://www.city.narita.chiba.jp/sisei /sosiki/gakumu/syuugakuennjo.html アからカ, ケからサ, ス セまでのいずれかに該当するもの ( 被保護者を除く ) であり, かつ, 生活保護基準の1.3 倍の額に学校給食費の実費相当額を合算した基準により判断 生活保護基準は, 平成 25 年 8 月の改正以前の基準により審査を行っている 基準根拠については, 世帯員の所得の合計額並びに養育費, 失業給付, 児童扶養手当, 遺族年金その他教育長が認める財産及び諸収入を合算した額 基準額の時期については, 前年度を原則として, 収入額等に変化があるときは当該年の見込額 目安額( 年額 ) は285 万円 佐倉市佐倉市教育委員会学務課 043-484-6186 http://www.city.sakura.lg.jp 1.3 課税所得前年度 365 東金市教育部学校教育課学事係 0475-50-1184 http://www.city.togane.chiba.jp/000 ( 税引き前 0000591.html 1.3 ) その他 382 基準額の時期 3 年前の年度 旭市旭市教育委員会学校教育課学務班 0479-55-5724 http://www.city.asahi.lg.jp/ 習志野市学校教育部学校教育課 047-451-1133 http://www.city.narashino.lg.ip/ 1.3 課税所得前年度 405 収入の見込み額が生活保護の基準額の1.5 倍の額以下で, 資産の額が収入の基準額の5 倍を超えない世帯 保護者の職業が不安定なため, 生活状態が悪いと認められる者であり, かつ, 所得が生活保護基準 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) の最低生活費 教育扶助費 住宅扶助費の合計額の1.3 倍に相当する額を下回るもの ス + タ 柏市学校教育部学校教育課 04-7191-7367 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki /270100/p003812b.html 1.5 ( 税引き前 ) その他 383 失業により求職者給付を受けていること 離婚調停中などにより, 生計中心者の援助がないこと 家族の病気などにより生活が基準根拠 ( 基準額の時期 ) は, 平成 25 年 4 月 1 日現在困難なこと 1 勝浦市教育委員会教育課 0470-73-6664 http://www.city.katsuura.lg.jp 1.3 課税所得その他 300 市原市市原市教育委員会学校教育課学務係 0436-23-9848 http://www.city.ichihara.chiba.jp/ 1.32 課税所得その他 315 基準額の時期については, 原則前々年分の課税所得で判定するが, 家庭の収入状況が激変した場合など特に考慮することが適当と認めた場合は, 前年分の課税所得や現在の収入状況を勘案し, 判定する 3 年前の年度 1 流山市 流山市教育委員会学校教育部学校教育課 04-7150-6104 http://www.city.nagareyama.chiba.jp /life/20/172/000941.html 1.1 課税所得 前年度 357 災害, 事故, 病気等で主たる生計者が働くことが出来なくなる等, 特別な事情による 八千代市教育委員会学務課 047-481-0302 http://www.yachiyo.ed.jp 1.5 ( 税引き前 ) その他 400~500 平成 25 年 8 月改正前の生活保護基準額 我孫子市 我孫子市教育委員会学校教育課学務担当 04-7185-1268 https://www.city.abiko.chiba.jp/koso date/gakko_houkago/shogaku_chuga ku/soudan_enjo/shoreihojokin.html 1.5 課税所得 前年度 350 経済的事情により援助が必要と認められる児童生徒世帯 1 鴨川市鴨川市教育委員会学校教育課 04-7094-0512 http://www.city.kamogawa.lg.jp/kos odate_kyoiku/kyoiku/143592037627 1.html 保護者及び世帯員の所得状況を確認し, 家庭状況や学校長, 民生委員の意見を参考にして, 総合的に判断し, 認定している 収入が生活保護基準の1.3 倍未満の者を準要保護 Ⅰ 段階とする 収入が生活保護基準の1.3 倍以上 1.5 倍未満の者を準要保護 Ⅱ 段階とする 基準額の時期は,3 年前の年度 鎌ケ谷市 鎌ケ谷市教育委員会学校教育課学 ( 税引き前 務保健室 047-445-1501 https://www.city.kamagaya.chiba.jp/ 1.3 ) その他 411 君津市教育部学校教育課 0439-56-1694 http://www.city.kimitsu.lg.jp/conten ts_detail.php?co=kak&frmid=94 1.3 その他 その他 317 課税所得等の分類 : 給与所得控除差し引き後の金額基準額の時期 :( 文部科学省からの通知に基づき ) 平成 25 年 8 月以前の基準額を使用 富津市教育部学校教育課 0439-80-1339 http://www.city.futtsu.chiba.jp 1.2 課税所得前年度 320 浦安市教育委員会教育総務部学務課 047-351-1111( 内線 19173) http://www.city.urayasu.lg.jp 1.3 ( 税引き前 ) 前年度 441 四街道市四街道市教育委員会学務課 043-424-8932 http://www.city.yotsukaido.chiba.jp/ kosodate/teate/syugakuenjo.html 1.5 ( 税引き前 ) その他 380 25 年 8 月以前の基準を踏まえ認定している 袖ケ浦市袖ケ浦市教育委員会学校教育課 0438-62-3718 http://www.city.sodegaura.lg.jp/sos hiki/gakko/ 1.5 課税所得 前年度 367

Ⅱ 就学援助制度の実施について Ⅲ 平成 28 年度準要保護就学援助額 就学援助制度の周知方法 小学校の就学援助額の単価 ( 一人当たり年間支給額 ) 貴市区町村における就学援助制度の周知方法 ( 複数回答 ) ケに をした場合, その内容 就学援助の認定時期等 (1) 項目毎の援助額 アイウエオカキクケ 基準 認定 学用品費体育実技用具費新入学児童生徒学用品費等 教育自治就学入学毎年各学教職保護その委員体の案内時に度進校に員向者向他会の広報の書学校級時対してけ説け説ウェブ誌等類記で就に学書面明会明会サイトに記載学援校で周知実施実施に掲載助制書類載度の配付書類配付 次年度認定基準の時期 その他 当該年度 当初の認定時期その他 当該当該年度 追加認定の時期年度 追加認定の有無 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 該当団体数 49 26 11 35 31 29 12 3 19 19 55 10 55 0 55 55 2 2 0 8 8 8 44 44 1 0 0 0 1 1 1 0 0 0 2 2 0 9 9 9 44 44 0 千葉市 月 4 月 有 随時 ( 追加認定は2 月 20 日受付分まで ) 11,420 20,470 銚子市 前年度の 3 月 5 月中旬有随時 11,420 20,470 市川市 児童扶養手当担当課において, 就学援助制度の書類を配付 前年度の 3 月 6 月下旬有 毎月月末, 随時, 追加認定は3 月 15 日申請分までとする 11,420 20,470 船橋市 前年度の 3 月 4 月有おおよそ月 1 回 11,420 20,470 館山市 月 4 月 有 申請書受理後随時 11,420 20,470 木更津市 前年度の 3 月 5 月下旬有申請のあった月の 1 日 11,420 11,420 20,470 20,470 松戸市 前年度の 3 月 6 月初旬有 事業年度中の9 月 1 日及び1 月 1 日, 随時 3 月末までの申請 11,420 11,420 20,470 20,470 野田市 前年度の 3 月 6 月下旬有随時 11,420 20,470 茂原市 前年度の 3 月 4 月有 毎月初め 追加認定は12 月末申請まで ( ただし, 転入者及び生活保護廃止者は1 月以降も受け付ける ) 11,420 37,610 37,610 20,470 成田市 月 5 月中旬 有 毎月初め, 随時 追加認定は2 月末申請までとする 11,420 10,751 20,470 20,470 佐倉市 その他 8 月 8 月有 3 月以外随時 11,420 20,470 東金市 学校だよりに制度案内を掲載するよう各学校へ依頼 前年度の 3 月 5 月初旬有 毎月初め 追加認定は,2 月末申請までとする 11,420 20,470 旭市 前年度の 2 月 5 月中旬有随時 11,420 20,470 習志野市 入学説明会で, 保護者に制度案内を配付 転入学手続きの際, 教育委員会の担当窓口等で案内を配布 各学校毎に, 年に数回 学校便り に掲載前年度の1 月 5 月中旬有随時 11,420 20,470 柏市 その他未定 5 月下旬有 当該年度 2 月末まで随時受付を行い, 申請月の翌月末までに認定 11,420 20,470 勝浦市 市原市 流山市 前年度の3 月 4 月 有 毎月初め, 随時 11,420 11,420 20,470 20,470 その他 8 月 有 毎月初め, 随時 7 月中 11,420 20,470 その他 当該年度の 5 月 有 申請書の提出は随時受付をしており, 認定された月の1 日から認定している 11,420 20,470 4 月 八千代市 我孫子市 入学前の就学時健康診断において, 案内文書を配布前年度の1 月 4 月有随時 11,420 20,470 新小学校 1 年生には, 就学時健康診断時に就学援助のお知らせを全小学校に配布し, 当日保護者へ配布毎月 20 日まで 2 月まで随時申請受とともに説明その他国が定める基準額決定時期 5 月中旬有付 11,420 20,470 鴨川市 月 5 月中旬 有 随時, 受付, 認定 11,420 20,470 就学時健康診断の際に, 保護者に書類を配付し, 説明 福祉面から子育てをサポートする担当課が作成するハンドブックに記載 必要に応じて, 窓口で案内 鎌ケ谷市 その他生活保護基準確認後 4 月有随時 11,420 10,738 20,470 20,470 君津市 富津市 8 月,3 月を除く各月 ( 各月期限は15 日 頃 ) 前年度の3 月 5 月上旬 有 11,420 20,470 前年度の10 月 5 月初旬 有 随時認定 11,420 20,470 浦安市 前年度の 3 月 4 月有随時 3 月末申請まで受付 11,420 20,470 四街道市 前年度の10 月 5 月中旬 有 保護者の申請月の翌月一日より認定 11,420 20,470 袖ケ浦市 前年度の 3 月 6 月中旬有毎月初め, 随時 11,420 20,470

通学用品費通学費修学旅行費校外活動費 ( 宿泊を伴わないもの ) 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) クラブ活動費 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 該当団体数 2 2 0 8 8 8 42 42 1 24 24 0 0 0 0 0 0 1 43 43 0 9 9 9 2 2 1 15 15 0 30 30 30 10 10 0 19 19 0 29 29 29 6 6 2 1 1 0 4 4 4 1 1 0 千葉市 2,230 34,100 2,100 1,570 1,300 銚子市 2,230 0 21,000 1,570 3,620 市川市 2,230 0 22,300 3,200 35,000 船橋市 2,230 13,389 20,786 1,563 4,925 館山市 2,230 23,943 22,419 1,570 1,326 3,620 1,227 木更津市 2,230 2,230 20,600 1,550 1,550 3,570 3,570 松戸市 2,230 2,230 8,330 21,490 21,490 1,570 1,570 21,263 野田市 2,230 19,497 1,570 1,478 3,620 1,487 茂原市 2,230 0 22,000 2,500 4,500 成田市 佐倉市 2,230 2,132 9,500 19,935 1,570 1,549 3,620 1,970 2,710 1,792 2,230 18,000 1,570 1,550 3,620 3,570 東金市 2,230 22,000 1,570 6,170 6,170 旭市 2,230 23,500 1,570 3,620 習志野市 2,230 31,940 21,774 3,000 2,534 251 3,570 243 柏市 2,230 1,550 勝浦市 市原市 2,230 2,230 60,000 25,000 1,570 1,570 3,620 3,620 2,230 63,372 20,880 20,520 1,550 1,523 3,570 2,751 流山市 2,230 20,304 1,570 1,570 13,418 八千代市 2,230 0 22,000 3,400 1,700 我孫子市 2,230 22,000 22,000 2,500 2,500 15,000 15,000 3,000 3,000 鴨川市 2,230 21,072 1,550 1,072 3,570 111 鎌ケ谷市 2,230 2,230 23,323 1,408 23,316 君津市 2,230 36,000 21,190 1,550 1,550 3,570 3,570 富津市 2,230 21,490 1,570 3,620 浦安市 2,230 20,353 1,751 27,611 四街道市 2,230 20,234 2,988 10,846 袖ケ浦市 2,230 20,707 1,570 1,490 3,620 2,381

(2) 補足事項その他に をした場合, 費目毎の援助額の内容 その他補足事項 生徒会費 PTA 会費家庭学習費 ( 参考書等購入費 ) 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 該当団体数 2 2 0 4 4 4 0 0 0 4 4 0 4 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 33 千葉市 銚子市 市川市 通学費 修学旅行費 校外活動費( 泊有 ) 平均支給額は,28 年度予算に計上した単価 修学旅行費( 日帰り ) 支給対象学年は6 年 校外活動費( 泊有 ) の支給対象学年は5 6 年 通学用品費 支給対象学年は2~6 年 平成 28 年度予算計上単価で記入 中学校新入学用品費を小学校 6 年生の3 月に支給 支給平均額については,28 年度予算に計上した単価で記入 校外活動費( 宿泊を伴うもの ) について, 対象学年は4 年生一人当たり4,000 円 5 年生一人当たり35,000 円を見込んでいる 船橋市 館山市 クラブ活動費, 生徒会費,PTA 会費, 家庭学習費については支給なし 支給平均額は27 年度の実績による 木更津市 松戸市 野田市 平均支給額 欄について通学費, 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) は,27 年度実績額を記入 修学旅行費: 平成 27 年度実績額 校外活動費( 泊あり なし共通 ): 平成 27 年度実績額 ( 支給対象は, 交通費 見学料 保険料 取扱料 ) 茂原市 修学旅行費, 校外活動費 ( 宿泊を伴わないもの ), 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) は平成 28 年度予算単価による 成田市 4,570 2,400 3,380 3,180 佐倉市 東金市 平成 28 年度予算計上単価による 28 年度予算に計上した単価を記入 旭市 習志野市 柏市 通学用品費は1 年生を除く 校外活動費( 宿泊を伴うもの ) のは交通費 見学料のみ 支給平均額はH27 実績 修学旅行, 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) の 給与平均額 は,28 年度予算に計上した単価を記入 修学旅行, 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) は原則実費であるが, 見学料という費目において上限額を設けている 修学旅行: 見学料 3,000 円平均支給額 20,411 円 校外活動費( 宿泊を伴うもの ): 見学料 2,000 円平均支給額 13,361 円 勝浦市 市原市 27 年度の実績額 流山市 八千代市 通学費 : 実費額を支給,27 年度は支給実績なし 我孫子市 1,000 1,000 3,000 3,000 支給平均額は, 平成 27 年度の実績に基づいた平均値 鴨川市 支給平均額については,27 年度実績額により記入 鎌ケ谷市 支給平均額は, 平成 28 年度の予算額にて計上 君津市 富津市 浦安市 通学費: 公共交通機関実費相当額 ( 通学距離 2km 以上 ) 通学用品費については第 2~6 学年に支給 学用品費および通学用品費について, 途中認定については月割で支給 修学旅行などの実費額について, 平成 27 年度実績を記載 四街道市 袖ケ浦市 支給平均額は平成 27 年度の実績額による

2. 中学校の就学援助の額の単価 ( 一人当たり年間支給額 ) (1) 費用毎の援助額 学用品費体育実技用具費新入学児童生徒学用品費等通学用品費通学費修学旅行費 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 該当団体数 2 2 0 8 8 8 43 43 1 0 0 0 5 5 5 0 0 0 2 2 0 9 9 9 43 43 0 2 2 0 8 8 8 42 42 2 23 23 0 0 0 0 0 0 0 42 42 0 9 9 9 2 2 1 千葉市 22,320 23,550 2,230 79,300 39,900 銚子市 22,320 23,550 2,230 0 38,000 市川市 22,320 7,510 3,600 23,550 2,230 0 56,000 船橋市 22,320 23,550 2,230 32,821 57,785 館山市 22,320 7,510 5,000 23,550 2,230 168,280 45,761 木更津市 22,320 22,320 23,550 23,550 2,230 2,230 61,432 松戸市 22,320 22,320 23,550 23,550 2,230 2,230 47,766 57,590 57,590 野田市 22,320 23,550 2,230 62,144 茂原市 22,320 ###### ###### 23,550 2,230 0 50,000 成田市 佐倉市 22,320 20,050 23,550 23,550 2,230 2,148 0 52,185 22,320 23,550 2,230 55,000 東金市 22,320 23,550 2,270 62,000 旭市 22,320 23,550 2,230 42,000 習志野市 22,320 23,550 2,230 97,180 57,756 柏市 22,320 23,550 2,230 勝浦市 市原市 22,320 22,320 23,550 23,550 2,230 2,230 60,000 70,000 22,320 23,550 2,230 109,640 56,370 55,896 流山市 22,320 23,550 2,230 63,961 八千代市 22,320 23,550 2,230 0 46,000 我孫子市 22,320 23,550 2,230 63,000 63,000 鴨川市 22,320 7,510 5,000 23,550 2,230 55,324 鎌ケ谷市 22,320 21,803 7,510 2,280 23,550 23,550 2,230 2,230 65,455 君津市 22,320 23,550 2,230 36,000 57,290 富津市 22,320 23,550 2,230 57,290 浦安市 22,320 23,550 2,230 56,749 四街道市 22,320 23,550 2,230 59,573 袖ケ浦市 22,320 23,550 2,230 58,938

(2) 補足事項その他に をした場合, 費目毎の援助額の内容 その他補足事項 校外活動費 ( 宿泊を伴わないもの ) 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) クラブ活動費 生徒会費 PTA 会費家庭学習費 ( 参考書等購入費 ) 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 該当団体数 15 15 0 30 30 30 9 9 0 19 19 0 25 25 25 6 6 1 3 3 0 7 7 7 2 2 1 4 4 0 4 4 4 0 0 0 4 4 0 3 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 34 千葉市 2,270 3,800 通学費 修学旅行費 校外活動費( 泊有 ) 平均支給額は,28 年度予算に計上した単価 修学旅行費 支給対象学年は6 年 校外活動費( 泊有 ) の支給対象学年は5 6 年 通学用品費 支給対象学年は2~6 年 平成 28 年度予算計上単価で記入 銚子市 2,270 6,010 支給平均額については,28 年度予算に計上した単価で記入 市川市 5,100 6,500 船橋市 4,089 12,434 館山市 2,270 1,746 6,100 1,401 クラブ活動費, 生徒会費,PTA 会費, 家庭学習費については支給なし 支給平均額は27 年度の実績による 木更津市 2,240 2,240 6,010 6,010 松戸市 野田市 2,270 2,270 24,353 2,270 1,997 12,520 10,436 平均支給額 欄について 通学費, 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) は,27 年度実績額を記入 修学旅行費: 平成 27 年度実績額 校外活動費( 泊あり なし共通 ): 平成 27 年度実績額 ( 支給対象は, 交通費 見学料 保険料 取扱料 ) 校外活動費( 泊あり ): 支給上限額 ( 人数構成比率 )1 年 7,300 円 (18.6%),2 年 12,520 円 (81.4%),3 年 6,100 円 (0%) 修学旅行費, 校外活動費 ( 宿泊を伴わないもの ), 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) は平成 28 年度予算単価による 茂原市 6,000 12,000 成田市 2,270 2,194 6,100 4,022 29,600 24,685 5,450 2,057 4,190 3,801 佐倉市 2,270 2,240 6,100 6,010 平成 28 年度予算計上単価による 東金市 10,290 10,290 28 年度予算に計上した単価を記入 旭市 2,270 6,100 通学用品費は 1 年生を除く 習志野市 3,000 2,876 17,102 柏市 2,240 修学旅行, 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) の 給与平均額 は,28 年度予算に計上した単価を記入 修学旅行, 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) は原則実費であるが, 見学料という費目において上限額を設けている修学旅行 : 見学料 5,500 円平均支給額 54,342 円校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ): 見学料 5,500 円平均支給額 34,578 円 勝浦市 2,270 2,270 6,100 6,100 市原市 2,240 1,963 6,010 4,096 27 年度の実績額 流山市 2,270 2,225 30,678 新入学学用品費は, 小学校 6 年生で中学校入学前準備金を支給された方以外を対象として支給 八千代市 4,000 45,000 通学費 : 実費額を支給,27 年度は支給実績なし 我孫子市 2,500 2,500 37,000 37,000 6,000 6,000 1,000 1,000 3,000 3,000 鴨川市 2,240 1,154 6,010 1,995 支給平均額は, 平成 27 年度の実績に基づいた平均値 体育実技用具費は上限額あり( 剣道 51,940 円, 剣道 7,510 円 ) 支給平均額については,27 年度実績額により記入 鎌ケ谷市 2,274 43,460 支給平均額は, 平成 28 年度の予算額にて計上 君津市 2,240 2,240 6,010 6,010 富津市 2,270 6,100 浦安市 3,363 25,865 通学用品費については第 2~3 学年に支給 学用品費および通学用品費について, 途中認定については月割で支給 修学旅行などの実費額について, 平成 27 年度実績を記載 四街道市 5,634 26,073 袖ケ浦市 2,270 0 6,100 5,486 支給平均額は平成 27 年度の実績額による

課税所得等 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ ツ ケ コ サ シ ス テ 個人の事業税の減免 固定資産税の減免 学校納付金の納付状態の悪い者, 昼食, 被服等が悪い者または学用品, 通学用品等に不自由している者等で保護者の生活状態がきわめて悪いと認められるもの 経済的な理由による欠席日数が多い者 保護者の職業が不安定で, 生活状態が悪いと認められる者 生活福祉資金による貸付け 生活保護の基準額に一定の係数を掛けたもの ( 生活保護の基準額が変わると自動的に要件が変わるもの ) 生活保護の基準額に一定の係数を掛けたもの ( 生活保護の基準額を参照して額を定めているもの ) 特別支援教育就学奨励費の需要額測定に用いる保護基準額に一定の係数を掛けたもの 市区町村民税 ( 所得割又は均等割 ) 課税最低限度額に一定の係数を掛けたもの その他 ソ, タ又はチに をした場合, 係数 ( 倍率 ), 基準根拠及び目安額 係数 ( 倍率 ) の分類 基準根拠 基準額の時期 目安額 ( 年額 ) ツに をした場合 市町村民税課税最低限度額に掛ける係数 ( 倍率 ) 及び目安額 係数 ( 倍率 ) 目安額 ( 年額 ) テに をした場合, その他の基準の内容 その他 ( 補足事項等 ) 平成 2 7 年度要保護 準要保護就学援助率 八街市八街市教育委員会学校教育課 043-443-1446 http://www.city.yachimata.lg.jp 生活保護の基準をもとに収入状況だけでなく, 各種手続の減免, 免除状況や学校生活の状況, 集金の納付状況等を総合的に勘案し判断し認定している 印西市教育部学務課 0476-42-5111 http://www.city.inzai.lg.jp 1.3 課税所得当該年度 295 白井市教育委員会教育部学校教育課 047-492-1111 http//city.shiroi.chiba.jp 教育委員会が特に就学援助費の支給が必要であると認めた者 富里市富里市教育委員会学校教育課 0476-93-7658 http://www.city.tomisato.lg.jp/ 1.5 ( 税引き前 ) 3 年前の年度 418 南房総市教育委員会事務局子ども教 南房総市 育課 0470-46-2966 http://www.city.minamiboso.chiba.jp 1.5 ( 税引き前 ) 前年度 315 匝瑳市 学校教育課学務班 0479-73-0094 http://www.city.sosa.lg.jp/ 1.3 課税所得 前年度 375 香取市 教育委員会学校教育課 0478-50-1239 http://www.city.katori.lg/jp/ 1.5 ( 税引き前 当該年度 332 ) 平成 24 年 12 月末日現在において適用されている保護基 http://www.city.sammu.lg.jp/site/ky 準額を根拠として使用している 山武市 教育部学校教育課学事係 0475-80-1442 ouikuiinkai/syugaku-enjo.html 1.2 課税所得 その他 266 1 いすみ市教育委員会学校教育課教 いすみ市 育総務班 0470-62-3621 http://www.city.isumi.lg.jp/ 1.3 課税所得 前年度 301 大網白里市教育委員会管理課 0475-70-0372 http://www.city.oamishirasato.lg.jp/ 1.3 ( 税引き前 当該年度 365 大網白里市 ) 酒々井町学校教育課 043-496-1171 https://www.town.shisui.chiba.jp/ 1 その他その他 244 課税所得等の分類 特別支援教育就学奨励費の需要額算定に用いる保護基準額 基準額の時期 平成 24 年 12 月末日 栄町 栄町教育委員会学校教育課学務指導班 0476-33-7717 1 課税所得 前年度 220 転入学もしくは災害等により年度途中において要保護及び準要保護の認定を必要とするものについては, その都度速やかに追加認定をする 神崎町神崎町教育委員会学校教育係 0478-72-1601 http://www.town.kozaki.chiba.jp/ 1.5 課税所得前年度 317 多古町 多古町教育委員会学校教育課 0479-76-5411 http://www.town.tako.chiba.jp/ 1.5 課税所得 当該年度 387 東庄町 教育課学校教育係 0478-86-2311 http://www.town.tohnosho.chiba.jp/ 1.5 ( 税引き前 前年度 428 ) 九十九里町教育委員会事務局学校教育係 0475-70-3191 芝山町教育委員会教育課学校教育 芝山町係 0479-77-1861 http://www.town.kujukuri.chiba.jp/0 000000034.html 1.3 課税所得 当該年度 345 http://www.town.shibayama.lg.jp/00 00000095.html 横芝光町横芝光町教育委員会教育課 0479-84-4116 http://www.town.yokoshibahikari.chi ba.jp/kurashi/kyouiku/01.html http://ichinomiyabe.com/index.php?key=joaypl1tq-36 一宮町 一宮町教育委員会教育課 0475-42-4574 1.3 課税所得 前年度 302 http://www.town.mutsuzawa.chiba.j p/kurashi/kodomo/syugakuenjo.html 1.3 ( 税引き前 前年度 395 睦沢町 教育課 0475-44-2509 ) http://www.vill.chosei.chiba.jp/index.html/ 長生村 学校教育課 0475-32-2117 1.3 課税所得 前年度 275 課税所得等の分類 特別支援教育就学奨励費の需要 特別な事情 ( 失業 離婚等 ) 額算定に用いる保護基準額 基準額の時期 平成 24 年 12 月末日 白子町 教育委員会教育課 0475-33-2144 http://www.town.shirako.lg.jp/ 1.3 その他 その他 304 長柄町学校教育課 0475-35-2437 http://www.tow.nagara.chiba.jp/guid e/education/school/.html 1.3 ( 税引き前 ) 前年度 220 長南町学校教育課 0475-46-3398 http://www.town.chonan.chiba.jp/ 1.3 課税所得前年度 301 大多喜町大多喜町教育委員会教育課 0470-82-3010 http://www.town.otaki.chiba.jp/ 1.3 その他その他 279 御宿町教育課 0470-68-2514 1.3 その他その他 301 課税所得の分類 収入額 ( 基礎控除等差引後 ) 基準額の時期 前年 12 月末 課税所得等の分類 特別支援教育就学奨励費の需要額算定に用いる保護基準額 基準額の時期 平成 24 年 12 月末日 鋸南町教育課教育総務室 0470-55-2120 布施学校組合 教育課 0470-68-2514 1.3 その他 その他 301 課税所得等の分類 特別支援教育就学奨励費の需要額算定に用いる保護基準額 基準額の時期 平成 24 年 12 月末日

Ⅱ 就学援助制度の実施について Ⅲ 平成 28 年度準要保護就学援助額 就学援助制度の周知方法 小学校の就学援助額の単価 ( 一人当たり年間支給額 ) 貴市区町村における就学援助制度の周知方法 ( 複数回答 ) ケに をした場合, その内容 就学援助の認定時期等 (1) 項目毎の援助額 アイウエオカキクケ 基準 認定 学用品費体育実技用具費新入学児童生徒学用品費等 教育自治就学入学毎年各学教職保護その委員体の案内時に度進校に員向者向他会の広報の書学校級時対してけ説け説ウェブ誌等類記で就に学書面明会明会サイトに記載学援校で周知実施実施に掲載助制書類載度の配付書類配付 次年度認定基準の時期 その他 当該年度 当初の認定時期その他 当該当該年度 追加認定の時期年度 追加認定の有無 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 八街市 その他 ひとり一人のケース状況を確認しているため 5 月中旬 有 申請のあった月の翌月上旬 11,100 19,900 印西市 各学期の初めに保護者へ案内を配布 前年度の 3 月 6 月下旬有随時 11,420 20,470 白井市 その他未定 4 月有随時 11,420 20,470 富里市 前年度の10 月 4 月 有 随時 10,425 20,470 南房総市 前年度の 3 月 6 月下旬有随時 11,420 20,470 入学通知と併せて保護者へ郵送 各学校を介して保護者へ制度のお知らせを配付 匝瑳市 前年度の11 月 5 月初旬 有 随時 11,420 20,470 香取市 周知文書を入学説明会時及び通年用として,9 月 2 月を目安に学校を通して配付前年度の2 月 4 月有申請月の翌月の1 日 11,420 20,470 山武市 いすみ市 大網白里市 学校だよりに掲載 前年度の3 月 3 月 有 随時 11,100 19,900 月 4 月 有 随時 11,420 20,470 各学校発行の学校だよりに掲載 市発行の子育て施策案内( 子育てサポートブック ) 随時 追加認定は2 月末申請までと に掲載 月 5 月下旬 有 する 11,420 20,470 酒々井町 各小 中学校の 学校だより へ掲載 月 5 月初旬 有 随時受付し認定します 11,100 19,900 栄町 神崎町 新入生については, 各学校の入学説明会時に資料 配布及び制度内容の説明を実施 在校生は毎年 2 月に申請書を配布 前年度の1 月 4 月 有 申請月 ( 認定月 ) の翌月から 11,420 11,420 20,470 20,470 毎月初め, 随時受け付け 追加認定は1 月末申請までとする 前年度の3 月 6 月中旬 有 11,420 20,470 多古町 入学説明会時に教育委員会から説明 前年度の 1 月 7 月有 随時 申請月の翌月該当 ( 最終申請 2 月末日 ) 11,420 20,470 東庄町 九十九里町 前年度の2 月 4 月有随時 11,420 20,470 就学時健康診断の際に周知書類を配布し, 制度内容を説明 各学校の学校だより等の文書に就学援助制度の概要等を掲載 前年度の3 月 4 月有申請書受付後, 随時認定 11,420 20,470 芝山町 前年度の 3 月 6 月中旬有随時 11,420 20,470 横芝光町 平成 28 年度から就学時健康診断の際に就学援助制度のチラシを配布するとともに保護者に説明 その他未定 4 月有 6 月以降に申請があった場合は随時認定 11,100 11,100 19,900 19,900 一宮町 前年度の 3 月 4 月有随時 11,100 19,900 睦沢町 前年度の 2 月 4 月有随時 11,420 20,470 長生村 入学説明会時に説明 その他当該年度の 6 月 4 月有随時 20,470 20,470 白子町 前年度の 2 月 4 月有随時 11,100 19,900 長柄町 長南町 前年度の 3 月 4 月有必要に応じ, 随時行っている 11,420 20,470 前年度の 3 月 4 月有 12 月末まで 11,100 11,100 19,900 19,900 大多喜町 月 5 月中旬 有 随時 申請日の翌日 1 日を認定日とする 追加認定は2 月末申請分まで 11,420 20,470 御宿町 鋸南町 相談があった場合, 教育委員会 学校窓口で制度を 紹介 前年度の3 月 5 月中旬 有 申請があった日の翌月 1 日 11,420 20,470 前年度の11 月 4 月 有 随時 11,420 20,470 布施学校組合 相談があった場合, 教育委員会 学校窓口で制度を紹介 前年度の 3 月 5 月中旬有申請があった日の翌月 1 日 11,420 20,470

通学用品費通学費修学旅行費校外活動費 ( 宿泊を伴わないもの ) 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) クラブ活動費 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 八街市 印西市 2,170 20,600 20,600 1,510 1,510 3,470 3,470 2,230 0 25,292 5,697 12,083 1,355 白井市 2,230 0 23,500 2,500 8,000 富里市 1,999 20,151 20,890 1,550 2,615 南房総市 2,230 21,490 21,490 1,570 565 3,620 791 匝瑳市 2,230 0 23,268 1,570 881 3,620 431 香取市 2,230 23,272 1,570 1,419 3,620 1,578 山武市 2,170 20,600 1,300 4,400 いすみ市 2,170 0 23,130 1,550 1,223 3,570 2,709 大網白里市 2,230 19,868 1,570 1,526 3,620 2,649 酒々井町 2,170 26,000 23,000 3,200 6,600 栄町 2,230 2,230 23,000 1,570 1,570 3,620 3,620 神崎町 2,230 0 19,702 1,570 3,620 多古町 2,230 0 24,000 1,570 1,570 3,620 3,620 東庄町 2,230 21,490 21,490 1,570 1,570 3,620 3,620 九十九里町 2,230 21,490 18,774 1,570 1,517 3,620 3,430 芝山町 2,230 21,490 21,198 1,570 3,620 横芝光町 2,170 2,170 21,000 4,000 1,500 一宮町 2,170 24,000 2,500 4,600 睦沢町 2,230 21,190 1,550 3,570 長生村 20,600 1,550 1,550 3,570 3,570 白子町 2,170 25,000 20,000 1,510 1,510 3,470 3,470 0 長柄町 長南町 2,230 22,000 1,570 3,620 2,170 2,170 21,336 1,510 554 3,470 1,500 大多喜町 2,230 0 18,000 1,570 1,570 3,620 3,620 御宿町 鋸南町 0 22,494 1,550 1,550 3,570 3,570 2,710 2,710 2,230 25,000 1,570 布施学校組合 0 22,494 1,550 1,550 3,570 3,570 2,710 2,710

(2) 補足事項その他に をした場合, 費目毎の援助額の内容 その他補足事項 生徒会費 PTA 会費家庭学習費 ( 参考書等購入費 ) 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 その他の 支給平均額 欄については,28 年度予算に計上した単価を記入 八街市 3,000 3,000 印西市白井市富里市南房総市 支給平均額は28 年度予算に計上した単価 通学費は対象費目だが, 実績なし平成 27 年度の実績額 支給平均額は平成 28 年度予算計上単価を記載 通学費については, 片道の通学距離が4キロメートル以上の対象児童等が最も経済的な通常の経路及び方法により通学する場合の交通費を支給 ( 交通機関を利用する場合に限る ) ただし, 対象児童等が特別支援学級に通学する者であるときは, 通学距離を問わない 実績なし 支給平均額 欄については,27 年度の実績額 匝瑳市 4,570 1,128 香取市 山武市 いすみ市 大網白里市 支給平均額については, 平成 28 年度当初予算計上時の単価で記載 通学費は例年支給実績なし 支給平均額は平成 27 年度の実績額により記入 酒々井町 支給平均額 欄については, 平成 28 年度の執行見込額により算出 前回調査( 平成 27 年度調査 ) までは, 学用品費 13,270 円と計上していたが, 学用品費 11,100 円, 通学用品費 2,170 円と表記を変え計上 栄町 神崎町 支給平均額は H28 予算に計上した単価 修学旅行費は平成 27 年度実績 多古町 1,000 3,300 東庄町 九十九里町 芝山町 横芝光町 一宮町 3,300 睦沢町 長生村 1,200 1,200 2,400 2,400 学用品費及び通学用品費で 11,420 円 白子町 0 4,200 長柄町 3,600 長南町 大多喜町 御宿町 学用品費 と 通学用品費 は同一費目として支給 通学費 校外活動費( 宿泊を伴うもの ) は実績 予定なし クラブ活動費 についてはH28 年度から対象 鋸南町 布施学校組合 通学費 校外活動費( 宿泊を伴うもの ) は実績 予定なし クラブ活動費 についてはH28 年度から対象

2. 中学校の就学援助の額の単価 ( 一人当たり年間支給額 ) (1) 費用毎の援助額 学用品費体育実技用具費新入学児童生徒学用品費等通学用品費通学費修学旅行費 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 八街市 印西市 21,700 22,900 2,170 55,700 55,700 22,320 23,550 2,230 0 53,347 白井市 22,320 23,550 2,230 0 55,000 富里市 20,265 23,550 1,973 0 58,985 南房総市 22,320 23,550 2,230 57,590 54,000 匝瑳市 22,320 23,550 2,230 0 41,414 香取市 22,320 23,550 2,230 50,962 山武市 21,700 32,500 2,170 62,100 いすみ市 22,320 23,550 2,170 0 64,058 大網白里市 22,320 23,550 2,230 60,806 酒々井町 21,700 22,900 2,170 0 53,300 栄町 22,320 22,320 23,550 23,550 2,230 2,230 54,560 神崎町 22,320 23,550 2,230 0 59,918 多古町 22,320 23,550 2,230 0 41,000 東庄町 22,320 23,550 2,230 57,590 57,590 九十九里町 22,320 23,550 2,230 57,590 53,677 芝山町 22,320 23,550 2,230 57,590 57,590 横芝光町 21,700 21,700 22,900 22,900 2,170 2,170 60,000 一宮町 21,700 22,900 2,170 58,241 睦沢町 22,320 23,550 2,230 57,290 長生村 23,550 23,550 58,500 白子町 21,700 22,900 2,170 40,000 40,000 長柄町 長南町 22,320 23,550 2,230 61,000 21,700 21,700 22,900 22,900 2,170 2,170 60,913 大多喜町 22,320 23,550 2,230 130,250 65,000 御宿町 鋸南町 22,320 23,550 0 65,500 22,320 23,550 2,230 45,000 布施学校組合

(2) 補足事項その他に をした場合, 費目毎の援助額の内容 その他補足事項 校外活動費 ( 宿泊を伴わないもの ) 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) クラブ活動費 生徒会費 PTA 会費家庭学習費 ( 参考書等購入費 ) 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 その他の 支給平均額 欄については,28 年度予算に計上した単価を記入 八街市 2,180 2,180 2,000 2,000 4,000 4,000 印西市 5,281 19,576 14,800 白井市 2,600 36,000 支給平均額は28 年度予算に計上した単価 通学費は対象費目だが, 実績なし 富里市 2,240 6,010 平成 27 年度の実績額 南房総市 2,270 2,270 6,100 840 支給平均額は平成 28 年度予算計上単価を記載 匝瑳市 2,270 2,240 6,100 1,957 5,450 2,406 新入学児童生徒学用品費等では4キロメートル以上の遠距離で自転車通学をしている場合, 学用品費等とは別に自転車購入補助, 新一年生に1 回上限 15,000 円支給 通学費については, 片道の通学距離が4キロメートル以上の対象児童等が最も経済的な通常の経路及び方法により通学する場合の交通費を支給 ( 交通機関を利用する場合に限る ) ただし, 対象児童等が特別支援学級に通学する者であるときは, 通学距離を問わない 実績なし クラブ活動費については, 中学校 1 年生時に援助 運動部 10,000 円, 文化部 5,000 円の定額 支給平均額は平成 27 年度実績 香取市 2,270 1,722 6,100 5,958 5,000 4,795 山武市 3,400 31,600 支給平均額については, 平成 28 年度当初予算計上時の単価で記載 いすみ市 2,240 332 6,010 6,010 通学費は例年支給実績なし 大網白里市 2,270 1,074 6,100 6,010 支給平均額は平成 27 年度の実績額により記入 酒々井町 5,900 24,400 26,500 11,100 支給平均額 欄については, 平成 28 年度の執行見込額により算出 前回調査( 平成 27 年度調査 ) までは, 学用品費 23,870 円と計上していたが, 学用品費 21,700 円, 通学用品費 2,170 円と表記を変え計上 支給平均額は H28 予算に計上した単価 栄町 2,270 2,270 6,100 6,100 神崎町 2,270 6,100 10,000 修学旅行費は平成 27 年度実績 多古町 2,270 2,270 6,100 6,100 5,000 5,000 1,800 5,400 東庄町 2,270 2,270 6,100 6,100 10,000 10,000 九十九里町 2,270 2,240 30,000 29,696 芝山町 2,270 6,100 横芝光町 30,000 10,000 一宮町 4,000 3,720 2,400 1,200 3,600 睦沢町 2,240 6,010 長生村 2,240 2,240 6,010 6,010 学用品費及び通学用品費で 11,420 円 白子町 2,180 2,180 5,840 5,840 0 3,000 2,400 長柄町 2,270 6,100 6,000 1,650 3,000 長南町 2,180 2,180 5,840 5,692 大多喜町 2,270 2,270 6,100 6,100 御宿町 2,240 2,240 6,010 6,010 29,600 29,600 学用品費 と 通学用品費 は同一費目として支給 通学費 校外活動費 は実績 予定なし クラブ活動費 についてはH28 年度から対象 鋸南町 2,270 布施学校組合 中学校は設置していない