日本物理学会第 69 回年次大会宇宙線 宇宙物理領域 理論核物理領域合同シンポジウム重力波源とその電磁波 ニュートリノ対応天体 連星中性子星 (NS- NS) 合体からの 重力波 電磁波 ニュートリノ放射 仏坂健太 ( 京都大学 )

Similar documents
JPS-Niigata pptx

ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 )

スライド 1

eLISAによる重力波コスモグラフィーとHubbleパラメータ問題

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation

重力波望遠鏡KAGRAで聞く! ブラックホール誕生の声


PowerPoint Presentation

天体物理特論

超新星残骸Cassiopeia a と 非球対称爆発

大宇宙

Kerr 時空における球対称流に対するコリメーション効果 ( CQG, 26, , 2009 ) 髙見健太郎 ( 広島大学 / Albert-Einstein-Institute) 共同研究者 : 小嶌康史 ( 広島大学 ) 2009 年 10 月 01 日駒場宇宙コロキウム

Microsoft PowerPoint - RohtaTakahashi

Microsoft PowerPoint - komaba ppt

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

激変星の進化問題について最近の話題 ver. 2009

BH BH BH BH Typeset by FoilTEX 2

Akira MIZUTA(KEK) AM, Nagataki, Aoi (ApJ, , 2011) AM + (in prep)


スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

(高エネルギー) 広がったTEVガンマ線源VER J のX線観測による放射機構の研究

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

18awwwProgram.indd

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

PowerPoint Presentation

ニュートリノ駆動型 超新星爆発シミュレーション 3Dと2Dの比較

( ) Note Ω m = 1 Ω m : ( ) r-process α 1: 2 32T h(t 1/2 = y) 2 38U(t 1/2 = y) 2 35U(t 1/2 = 7.038

kyutoku

Title ブラックホールと重力波天文学 Author(s) 長峯, 健太郎 Citation 高大連携物理教育セミナー報告書. 28 Issue Date Text Version publisher URL DO

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

7-1yamazaki.pptx

銀河風の定常解

Microsoft Word - 01.docx


自然界に思いをはせる ( エーテル = 第 5 元素 ) 地と天は異なる組成 古代ギリシャの四元素説空気 火 木 地も天も同じ組成 古代中国の五行説 火 土土水 ( いずもりよう : 須藤靖 ものの大きさ 図 1.1 より ) 金 水 2

スライド 1

Fermi ( )

1. 内容と成果研究チームは 天の川銀河の中心を含む数度の領域について 一酸化炭素分子が放つ波長 0.87mm の電波を観測しました 観測に使用した望遠鏡は 南米チリのアタカマ砂漠 ( 標高 4800m) に設置された直径 10m のアステ望遠鏡です 観測は 2005 年から 2010 年までの長期

スライド 1

測光 分光同時モニター観測によるアウトフローの電離状態変動シナリオの検証 信州大学大学院総合工学系研究科 D1 堀内貴史

Microsoft PowerPoint - takaahara

巨大ブラックホールがどうやってできたかはこれまでまったくわかっていませんでしたが 今回の新理論構築で中質量ブラックホールを経て形成されるらしいことが明らかになってきました この中質量ブラックホールは 1999 年 共同研究チームの松本浩典研究員 ( マサチューセッツ工科大学 / 大阪大学 元 理研基

PowerPoint プレゼンテーション

HiZ-GUNDAM_ _submit

Recent results from Swift

Ï¢À±ÃæÀŁ»ÒÀ±¤ª¤è¤Ó¥Ö¥é¥Ã¥¯¥Û¡¼¥ë¡ÝÃæÀŁ»ÒÀ±Ï¢À±¤Î¹çÂÎ ¡Á ½àÊ¿¹Õ²ò¤Î¸¦µæ¤Î¸½¾õ¤Èº£¸å¤ÎŸ˾ ¡Á

PRESS RELEASE 2019 年 4 月 3 日理化学研究所金沢大学国立天文台 ガンマ線バーストのスペクトルと明るさの相関関係の起源 - 宇宙最大の爆発現象の理論的解明へ前進 - 理化学研究所 ( 理研 ) 開拓研究本部長瀧天体ビッグバン研究室の伊藤裕貴研究員 長瀧重博主任研究員 数理創造プ

hosokwtk

スライド 1

イメージング分光によるMeVガンマ線天文学の展望

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

FPWS2018講義千代

X 20, 1 1 HETE-2 Swift CCD GRB CCD CCD CCD

Solar Flare neutrino for Super Novae Conference

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

スライド タイトルなし

Microsoft Word _鹿児島用(正式版).docx

宇宙における爆発的リチウム生成の初観測に成功-新星爆発は宇宙のリチウム合成工場だった-

inflation.key

スライド 1

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

素材

目次 1. イントロダクション 2. 重力波 3. 微小距離重力 4. まとめ

untitled

GJG160842_O.QXD

ゼロからはじめる「科学力」養成講座2(2009年度)

天文学会記者発表資料

スライド 1

Neo-Knowledge,Ltd.

スライド 1

_Livingston

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測

Contents 1. Ia? 2. Ia 3. WISH Ia cosmology 4. WISH Ia + rate 5.

重力 重力波物理学 イラスト Tom Haruyama 安東正樹 ( 京都大学理学系研究科 ) 特別講義 (2009 年 9 月 29 日, 京都大学 )

WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1

1 r 8, , 238 N, Z 28, 50, 82, 126 r cm cm 3 1,000 1 s s slow s 8 s 2 2 s s * 1 * 2 * 3 1 N 50, 82, s * r

sougou070507

Microsoft Word - 1.scj21期 (天文学宇宙物理学分科会).doc

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

スライド 1

スライド 1

宇宙のダークエネルギーとは何か

Microsoft PowerPoint - gr06_summary

Microsoft PowerPoint - nsu_01hubble_d_p

1

Microsoft PowerPoint - Ppt ppt[読み取り専用]

Microsoft PowerPoint - komaba ppt

日本時間の 2017 年 9 月 23 日の朝 5 時 54 分に 宇宙ニュートリノリアルタイム解析システムにより 高エネルギー宇宙ニュートリノ事象が検出されました このニュートリノ事象は IceCube170922A と名付けられ その到来方向が精度よく推定されるなど好条件で検出されました ニュー

Microsoft PowerPoint - 阪大XFELシンポジウム_Tono.ppt [互換モード]

回転駆動型パルサー -10 L sd = I -12 log Pdot [s/s] L sd =10 38 erg s erg s erg s -1 ATNF のデータより I : 慣性モーメント Ω=2π/P 回転速度の減少は星が持つ

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア

Transcription:

日本物理学会第 69 回年次大会宇宙線 宇宙物理領域 理論核物理領域合同シンポジウム重力波源とその電磁波 ニュートリノ対応天体 連星中性子星 (NS- NS) 合体からの 重力波 電磁波 ニュートリノ放射 仏坂健太 ( 京都大学 )

Outline 連星中性子星合体の重力波天文学 連星中性子星合体に付随する電磁波 まとめ ü ショートガンマ線バースト ü 質量放出に伴う電磁波放射 ü Short GRB 130603B の巨新星

重力波と人類の歩み ü 1916 年 Einstein の計算 => 一般相対論から重力波の存在の予言 ü 1974 年 Hulse- Taylor パルサーの発見 => 理論予想どうりに重力波を放射 ü 2014 年 BICEP2 による CMB の原始重力波起源の B- mode の発見!? => 重力波は宇宙空間を伝播している ü 201X 年 重力波検出器によって 直接検出

重力波天文学 初検出に向けて KAGRA Advanced LIGO GW Advanced Virgo 有望なターゲット GW コンパクト天体の合体 予想イベントレート(NS- NS合体) Abadie et al (2010) これまで (IniTal LIGO, Virgo) 数年後から(KAGRA, Advanced LIGO, Virgo) 0.0002 0.2 /yr 0.4 400 /yr

数値相対論 :NS- NS 合体と重力波形 M 1 =1.4M sun M 2 =1.3M sun EOS : APR (R=11km, Mmax=2.2Msun) のモデル 連星の質量 星の半径によって 重力波波形は異なる

コンパクト連星合体からの重力波を捉える マッチドフィルター解析 2e-21 データ : 雑音 + 重力波 理論波形 ( テンプレート ) 0.15 0.1 1e-21 h 0.05 0-0.05-0.1 h 0-0.15 2 2.01 2.02 2.03 2.04 2.05 time[s] -1e-21-2e-21 2 2.01 2.02 2.03 2.04 2.05 time[s] テンプレートとデータの内積を取って重力波信号を取り出す 運動に関わる物理量 ( 質量など ) 軌道運動 検出 重力波波形

重力波観測で測定される物理量 マッチドフィルター解析 (SNR 20,1.4-1.4Msun) Rodliguez et al 2013,Read et al 2013 ü 天体の個々の質量が 15% で測定 関連テーマ連星進化 ü 合体時刻 1msの精度でわかる? ü 中性子星の半径 ±2km 程度で測定? ü 天体までの距離が 数 10% で測定 ü 天球面上の位置が 10deg^2 で測定 GRB, gravity 核物質宇宙論!?

ü 重力波検出を他の実験 ( 観測 ) によって追確認できるか? ü 重力波天文学をより豊かなものできるか? 重力波の対応天体の観測に期待

Outline 連星中性子星合体からの重力波 連星中性子星合体に付随する電磁波 まとめ ü ショートガンマ線バースト ü 質量放出に伴う等方電磁波放射 ü Short GRB 130603B の巨新星

重力波ー電磁波観測 次世代重力波望遠鏡時代のコンパクト連星天文学 ü 200Mpcまでカバーする => 数 10 万の銀河検出閾値付近のイベントが多い 電磁波で確認 発見の手助け ü 波源の位置決定が苦手 (10deg^2) 電磁波で母銀河 距離を決定 GW- photon 伝播の物理 ü 重力波から合体時刻 天体の質量はわかるだろう 波源は中性子星? ブラックホール? または? 電磁波観測と比較 重力波源の電磁波による追観測が重要!!

電磁波の観測戦略が必要 ü 有望な重力波の対応天体とは? 1. 連星中性子星合体に付随する確率が高い 2. 現在 または将来の望遠鏡で観測可能 3. 他の天体現象と区別可能 ü いつ どの波長 どの感度で観測すべきか?

明るさ log(l) [erg/s] 52 50 48 46 44 42 予想光度曲線 GRB (X~γ) Extended Emission (X) GRB Aferglow (X) Merger Breakout (X) Refs: Nakar (2007) Norris & Bonnell (2006) Sari, Piran, Narayan (1998) Li & Paczynski (1998) Nakar & Piran (2012) Kyutoku, Ioka, Shibata (2012) Kelley, Mandel, Ramirez- Ruiz (2012) Tanaka & Hotokezaka (2013) Nakamura et al (2013) Log Luminosity(erg/s/Hz) log(lν) [erg/s/hz] 30 28 GRB Aferglow (visible) GRB aferglow (radio) Merger remnant (radio) 26 Merger Breakout (radio) Kilonova /Macronova (NIR) - 2 0 2 4 6 8 10 log(t) [s] 時間

Outline 連星中性子星合体からの重力波 連星中性子星合体に付随する電磁波 まとめ ü ショートガンマ線バースト ü 質量放出に伴う等方電磁波放射 ü Short GRB 130603B の巨新星

ショート / ロングガンマ線バースト 非常に強度の高いガンマ線 ~X 線が短時間に放射される現象 Short GRB Long GRB Kouveliotou et al (1993) duraton Long GRB => ときどき超新星爆発が付随 => 一部は重力崩壊が起源 Short GRB => 星形成が終わった銀河でも起こる => コンパクト星合体? とても明るい 観測済 =>NS- NS 合体の対応天体として有望!?

GRB ショートガンマ線バースト : 絞られたジェットと観測頻度 20 Fong et al 2013 θ j Number 18 16 14 12 10 8 6 Long Short 強く絞られたものから 広く開いたものまで存在 => 平均 10 4 2 0 0 5 10 15 20 25 30 35 Opening Angle θ (degrees) j =>GW と同時に観測される割合は低い イベントレート beaming collected SGRB rate: 0.7 /Myr/Mpc^3 (Guepa & Piran 2005) Expected NS- NS merger rate: 1/Myr/Mpc^3 (Kalogera et al 2004)

ショートガンマ線バーストの長短 長所 : とても明るいので 現行の観測衛星で観測可能 ショートガンマ線バーストの親星の smoking gun 短所 : 相対論的ビーミング + 絞られたジェットのため 真っ正面の観測者にしか見えない

Outline 連星中性子星合体からの重力波 連星中性子星合体に付随する電磁波 まとめ ü ショートガンマ線バースト ü 質量放出に伴う等方電磁波放射 ü Short GRB 130603B の巨新星

合体 => 質量放出 =>( 等方 ) 電磁波放射 相対論的ジェット =>short GRB ü インスパイラル => 重力波放射 ü 合体 質量放出 ü ブラックホール形成 => 相対論的ジェット形成 NS- NS 合体では 質量放出は起こるのか? 質量放出が起こるとすると どう光るのか?

数値相対論シミュレーション : 赤道面の質量放出 Model : 1.2Msun 1.5Msun, EOS=APR 300 km x 300 km 2400 km x 2400 km log(density g/cc) KH et al. 2013

数値相対論シミュレーション : 赤道面の質量放出 Model : 1.2Msun 1.5Msun, EOS=APR 300 km x 300 km 2400 km x 2400 km log(density g/cc) KH et al. 2013 質量放出 : Mej 0.01Msun, v 0.2c

質量放出機構 ( 潮汐トルク ) log(density g/cc) Heavy NS Light NS 1. 軽い星が引き延ばされる 2. 外側が角運動量をもらう 3. 系から脱出する 特徴 : 物質の放出は 赤道面に集中する

質量放出機構 ~ 衝撃波加熱 ~ Specific internal energy 赤道面 スパイラルアーム付近に衝撃波形成 子午面 中性子星と外層の間に衝撃波形成 Model=135Msun- 1.35Msun, APR

質量放出量 :EOS 依存性 M ej /10-2 M sun 10 1 0.1 APR4 SLy ALF2 H4 MS1 NS-NS models ブラックホール形成 0.01 0.13 0.14 0.15 0.16 0.17 0.18 0.19 0.2 M tot /2R 1.35 超大質量中性子星形成に伴って 多くの物質が放出される

明るさ log(l) [erg/s] 52 50 48 46 44 42 質量放出にともなう電磁波 : 予想光度曲線 (4π) GRB (X~γ) Extended Emission (X) GRB Aferglow (X) Merger Breakout (X) Log Luminosity(erg/s/Hz) log(lν) [erg/s/hz] 30 28 GRB Aferglow (visible) GRB aferglow (radio) Merger remnant (radio) 26 Merger Breakout (radio) Kilonova /Macronova (NIR) - 2 0 2 4 6 8 10 log(t) [s] 時間

明るさ log(l) [erg/s] 52 50 48 46 44 42 質量放出にともなう電磁波 : 予想光度曲線 (4π 非環境依存 ) GRB (X~γ) Extended Emission (X) Merger Breakout (X) 環境に依存する放射は 村瀬孔太氏の講演 GRB Aferglow (X) Log Luminosity(erg/s/Hz) log(lν) [erg/s/hz] 30 28 26 Merger Breakout (radio) GRB Aferglow (visible) Kilonova /Macronova (opt- NIR) GRB aferglow (radio) Merger remnant (radio) - 2 0 2 4 6 8 10 log(t) [s] 時間

Kilonova/Macronova ( 巨新星 ) NS- NS 合体の可視光対応天体として予想 Li & Paczynski 1998 Nova < Kilonova/Macronova < Supernova NS- NS 合体質量の一部を放出 ( 重元素 ) 大量の重元素のベータ崩壊による加熱によって輝く 10-2 solar r-abundance mass-averaged 10-3 abundance 10-4 10-5 10-6 10-7 10-8 0 50 100 150 200 250 mass number Wanajo et al 2014

Kilonova/Macronova の予想光度曲線 Observed magnitude 明るさ ( 等級 ) 20 21 22 23 24 25 詳しくは 田中雅臣さんの講演にて 可視光 r band 200 Mpc 1m 4m Tanaka & KH 2013 See also Kasen Badnell & Barnes 2013 Barnes & Kasen 2013 近赤外線 H band 200 Mpc 4m space 26 8m 27 0 5 10 15 20 Days after the merger 0 5 10 15 20 Days after the merger 可視の赤側から 赤外にかけて day week で増光

Outline 連星中性子星合体からの重力波 連星中性子星合体に付随する電磁波 まとめ ü ショートガンマ線バースト ü 質量放出に伴う電磁波放射 ü Short GRB 130603B の巨新星

2013 年 Kilonova/Macronova 発見? ショートガンマ線バースト GRB 130603B の後に Kilonova/Macronova の初めての観測に成功 Tanvir et al.,nature,2013 Berger et al., ApJ, 2013 de Ugarte PosTgo et al, 2013 ü ショートガンマ線バーストがコンパクト連星合体起源である傍証 ü R- process の起源に迫る ( 地球質量の数 10 倍の金が生産 ) ü 重力波源の電磁波対応天体の有力候補

tion of SGRB 130603B. The host is well resolved GRB 130603B に付随した赤外増光 u Hubble Space Telescope によるイメージ Tanvir et al. 2013 9 days afer the burst 30 days 可視 (r- band) The host galaxy 近赤外 (H- band)

Observed magnitude Tanaka & KH 2013 明るさ ( 等級 ) 20 21 22 23 24 25 26 可視光 ハッブル宇宙望遠鏡の観測日 r band 200 Mpc 1m 4m 8m 赤外線 H band 200 Mpc 4m space 27 0 5 10 15 20 Days after the merger 0 5 10 15 20 Days after the merger

数値相対論 + 輻射輸送 vs 観測データ Magnitude (AB) 20 22 24 26 SLy(M ej =0.02) H4(M ej =0.004) r H Hotokezaka et al ApJL 2013 See also Kasen et al 2013 Tanaka & KH 2013 Tanaka et al 2014 Kilonova 観測点 理論予想 (sof EOS, 0.02Msun) 28 理論予想 (stff EOS, 0.004Msun) 30 0.1 1 10 Rest-frame days after GRB 130603B ü コンパクト連星合体の質量放出 ( 特に sof EOS) でよく説明できる ü Kilonova/Macronova から r- process 元素の生産量を見積もれる

まとめ Ø コンパクト連星合体からの重力波の検出から推定可能量 ü イベントレート ü 天体の質量 ü 合体時刻 ü 中性子星の半径 ü 波源までの距離 Ø コンパクト連星合体時に一部の質量が放出される ü 0.0001 0.01Msun ü 比較的 等方的 ü 脱出速度程度 質量放出に伴う電磁波対応天体の観測に期待! ü ショートガンマ線バースト : 明るいけど 稀にしか見えないだろう ü Kilonova/Macronova: 可視 ( 赤 ) 赤外で観測できる Ø Short GRB 130603B に伴った赤外線増光 Mej > 0.01Msun の r- process kilonova (macronova)?

明るさ log(l) [erg/s] 52 50 48 46 44 42 予想光度曲線 GRB (X~γ) Extended Emission (X) GRB Aferglow (X) Merger Breakout (X) Refs: Nakar (2007) Norris & Bonnell (2006) Sari, Piran, Narayan (1998) Li & Paczynski (1998) Nakar & Piran (2012) Kyutoku, Ioka, Shibata (2012) Kelley, Mandel, Ramirez- Ruiz (2012) Tanaka & Hotokezaka (2013) Nakamura et al (2013) Log Luminosity(erg/s/Hz) log(lν) [erg/s/hz] 30 28 是非 重力波のフォローアップ観測を実現しましょう GRB Aferglow (visible) GRB aferglow (radio) Merger remnant (radio) 26 Merger Breakout (radio) Kilonova /Macronova (opt- NIR) - 2 0 2 4 6 8 10 log(t) [s] 時間