資料4 国土交通省資料

Similar documents
システム情報フロー システムの利用対象者と活用によるメリット建設リサイクル法等の提出書類の作成機能 システムの適用範囲工事発注者排出事業者処理業者情報登録発注前発注後施工計画時施工完了時 区分適用範囲 対象建設副産物対象地域 工事発注者排出事業者処理業者利用対象者システム活用によるメリット工事概要画

<4D F736F F D2090C290588CA C8E8682C696DA8E9F2E646F63>

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 5 月 18 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県三原市須波 1 丁目 23-8 藤井建設 代表取締役藤井啓文 ( 法人にあっては, 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 (08

Microsoft PowerPoint - 資料4-2_131216現状分析

1 調査目的 建設副産物対策を総合的に推進することを目的に 諸施策の策定やその評価に必要な排出量や再資源化等の動向に関する実態を把握する 建設副産物とは 建設工事 ( 土木 建築 ) に伴い副次的に得られた物品例 : コンクリート塊 木材 汚泥 建設発生土など 建設副産物 廃棄物 ( 廃棄物処理法

Microsoft Word - 02参考資料_89九州(260324).docx

<8D4C93875F F878B91E F8FF097E18C7689E62E786C73>

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 14 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県府中市本山町 佐々田土建株式会社 代表取締役三島俊美 電話番号 廃棄物の処理及び清掃

様式2-9産廃処理実績_xls (989KB)

産業廃棄物処理計画実施状況報告書(H24実績)

様式2-9産廃処理実績

Microsoft Word - ①記者発表(表紙).doc

バイオ燃料

<4D F736F F D208E9197BF342D315F93DE97C78CA794708AFC95A88F88979D8C7689E65F89FC92E C456312E332E646F6378>

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 29 日 広島県知事 様 提出者 住所 広島県尾道市美ノ郷町本郷 氏名 日東電工株式会社 尾道事業所 事業所長岡田和之 電話番号 廃棄物の処

多量排出事業者の産業廃棄物処理計画実施状況報告書 ( 平成 2 年度実績 日清食品株式会社下関工場 多量排出事業者名称日清食品株式会社下関工場 所在地 ( 市町名 下関市事業の種類めん類製造業別紙 1-3 区分 産 業 廃 棄 物 種 類 燃え殻 汚泥 1,8 1, 廃油 廃酸 1 1

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

計画の実施状況 ( 産業廃棄物の種類 : 廃プラスチック ) 8. 3 出量 自ら熱回収を行った量 7 全. 優良認定処理業者への 再生利用業者への 3 再生利用業者への 4 熱回収認定業者以外の熱回収を行う業者への 5 7. のうち再生利用業者への のうち熱回収認定業者への 3

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 該当する欄に 印を記入してください 法定自主 2 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月 30 日 横浜市長 殿 提出者 住所 氏名 東京都港区芝 芝 2 丁目ビル6 階株式会社都市テクノ代表取締役島村智之 ( 法人

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 27 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県豊田郡大崎上島町中野 977 番地 大崎工業株式会社広島工場 工場長樽本伸正 電話番号 廃棄物の処理

第 2 節廃棄物の排出 処理状況 1. 排出から処理 処分までの流れ (1) 発生量及び平成 22 年度の1 年間に県内で発生した産業廃棄物の発生量は 1,814 千トンであり 有償物量は 153 千トン は 1,661 千トンとなっている を種類別にみると が 6,638 千トンと最も多く 次いで

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機

1

スライド 1

参考 内部評価結果調書 ( 施策評価 4) 施策名 新しいしいエネルギーエネルギーの導入導入と活用 担当部局 農林水産環境部 担当部局長の氏名 緒方和之 PLAN 総合計画 ( 前期基本計画 ) 基本方針 ( 政策 ) 計画項目 ( 施策 ) Ⅱ 環境循環都市 2 新しいエネルギーの導入と活用 施策

北杜市新エネルギービジョン

資料2-1 環境省説明資料

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

Microsoft Word - 様式2-8 産廃処理計画

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 2018 年 6 月 29 日 長野県知事 様 提出者住所松本市島立 943 セキスイハイム信越 中南信支店氏名支店長石原範久 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

untitled

3 再生資材等の利用 (1) 再生骨材等の利用工事現場から 40km の範囲内に再資源化施設がある場合は 工事目的物に要求される品質等を考慮したうえで 原則として 再生骨材を利用する (2) 再生加熱アスファルト混合物の利用工事現場から 40km 及び運搬時間 1.5 時間の範囲内に再生加熱アスファ

1, H H17 4.2H17

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん

産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成20年度実績)

産業廃棄物処理計画実施状況報告書

<4D F736F F D208EC090D195F18D908F B4C93FC977697CC816A32392E30322E31352E646F63>

産業廃棄物税は 最終処分される産業廃棄物に課されるものであり 排出事業者から中間処理に委託された廃棄物すべてに課税されるわけではありません 中間処理業者の方が排出事業者から処理料金に含めて受け取る税相当額は 中間処理によって減量化されたり リサイクルされた分を除いた中間処理後に最終処分される産業廃棄

37_nasugurikonyuugyoukabushikigaisyak

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)


目次 1 建設副産物情報交換システムの目的及び位置づけ 建設副産物情報交換システムの開発経緯と目的 建設副産物情報交換システムの位置づけ 1 2 建設副産物情報交換システムの利用イメージと適用範囲 建設副産物情報交換システムの機能について 建

目次 建設副産物適正処理推進要綱...3 第 1 章 総則... 3 第 1 目的... 3 第 2 適用範囲... 3 第 3 用語の定義... 3 第 4 基本方針... 4 第 5 関係者の基本的責務... 4 第 2 章 計画の作成等... 4 第 6 発注者による計画の作成 条件明示等..

Microsoft Word - env_law.doc

2 業種別排出量産業廃棄物の業種別排出量を図 1-2 及び表 1-1 に示す 調査の結果 電気 ガス 熱供給 水道業 ( 下水道業を含む ) からの排出量が最も多く 約 100,543 千トン ( 全体の 25.7%) 次いで建設業が約 81,845 千トン ( 同 20.9%) 農業 林業が約 8

1. 日本のエネルギー事情と下水道

Microsoft Word - 特記例

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 8 月 25 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県東広島市志和町志和堀 株式会社ヒロタニ取締役社長廣谷清 ( 法人にあっては, 名称及び代表者の氏名 ) 電話番


目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

表紙01

【HP公表 最終版の公表前確認修正有り】 北陸取組み(個票)

プラ協マテリアル2017.indd

平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 )

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

untitled

参考資料2 プラスチック製品の生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況 2016年

エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項

PowerPoint プレゼンテーション


資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省


様式第二号の二(第八条の四の四関係)

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF342D315F91E6338FCD323190A28B498ED089EF82C982A882AF82E BD82C889BA908593B982CC >

keikaku_kinyuurei.doc

食品廃棄をめぐる現状

<4D F736F F D208E9197BF342D335F302D318D488E968EF3928D8ED25F8AC493C288F5816A8CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63>

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 28 年 6 月 29 日 下関市長 殿 提出者住所氏名 山口県下関市彦島西山町一丁目 1 番 1 号彦島製錬株式会社代表取締役西嶋章 電話番号 廃棄物の処理及び清掃に関す

注 ) 建設副産物 : 建設工事に伴って副次的に得られる物品であり 建設廃棄物 ( コンクリート塊 建設発生木材など ) 及び建設発生土 ( 建設工事の際に搬出される土砂 ) の総称 注 2) 再資源化 縮減率 : 建設廃棄物として排出された量に対する再資源化及び縮減された量と工事間利用された量の合


<4D F736F F D208E9197BF342D325F302D318D488E9694AD928D8ED28CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63>

産業廃棄物の排出 処理状況について 1. 調査方法 (1) 調査対象 1 調査対象 2 対象業種 3 対象廃棄物 47 都道府県 日本標準産業分類( 平成 19 年 11 月改訂 )/ 総務省 をもとに抽出した産業廃棄物の排出が想定される大分類 18 業種廃棄物の処理及び清掃に関する法律に規定する産

第1 機構・組織・人員及び予算

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に

<4D F736F F D2088CF88F582A982E782CC92F18F6F8E9197BF C8E86816A2E646F63>

建設リサイクル推進計画2008

1 平成 22 年度の取組み結果 平成 22 年度の取り組み結果は 下記のとおりです 温室効果ガスの総排出量 平成 22 年度 温室効果ガス総排出量 (t-co2) 26,876 27, % 具体的取り組み 平成 22 年度 電気使用量 (kwh) 37,334,706 38,665,4

ÿþ

untitled

< F2D8C9A90DD838A E838B C7689E62E6A7464>

環境活動レポート 2017 許可を受けた都道府県政令市名 < 産業廃棄物収集運搬業の許可取得状況 > 許可番号許可年月日許可期限積替保管燃え殻汚泥廃油廃酸廃アルカリ廃フ ラ類紙くず木くず繊維くず動物残さゴムくず金属くずカ ラス コンク鉱さいがれき類ばいじん の有無 取り扱う産業廃棄物の種類 宮城県

npg2018JP_1011

<4D F736F F D208C9A90DD959B8E5995A882CC8F88979D8AEE8F802E646F63>

<4D F736F F D C9A90DD838A E838B C98C5782E995FB8DF4>

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0]

目次 第 1 章行動計画策定の背景等 背景と目的 対象 位置付け... 2 第 2 章建設発生木材の現状と将来予測 建設発生木材の発生 リサイクルの現状 建設廃棄物再資源化の現状 建設廃棄物の品目別排出量と最

教務厚生常任委員会行政視察報告書 1. 視察期間 平成 26 年 10 月 14 日 ( 火 ) から 10 月 16 日 ( 木 ) まで 2. 視察事項 ( 視察地 ) 及び選定理由 (1) 幼保一体化施設 コロポックルの森 について ( 北海道登別市 ) 登別市では 新たに建設する市立保育所を

資料1 :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討

産業廃棄物の種類 : 汚泥 事業者コード : 8JS 地域コード : 事業者コード J で始まる全 桁コード が不明の場合 事業所名称を記入ください 単位 : +8 自ら再生利用を行った量 自ら熱回収を行った量 + 自ら埋立処分又は海洋投入処分を行った量 全処理委託量 優良認定処理業者への処理委託量

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 29 年 6 月 27 日 千葉市長熊谷俊人 殿 提出者 住所千葉県船橋市浜町 ららぽーと三井ビル 12 階 氏名三井ホーム株式会社千葉支店 電話番号 支店長五井尚人 廃

再エネカタログ indb

目次 1 建設副産物情報交換システムの目的及び位置づけ 建設副産物情報交換システムの開発経緯と目的 建設副産物情報交換システムの位置づけ 1 2 建設副産物情報交換システムの利用イメージと適用範囲 2 3 建設副産物情報交換システムの機能について 4 4 建設副産物情報交換シ

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ

<4D F736F F D E93788AC28BAB8D7393AE8C7689E D815B AFC95A891CE8DF42992B28DB88C8B89CA2888C42

答申

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

<4D F736F F F696E74202D2082B282DD8F88979D8E7B90DD90AE94F58AEE967B8D5C917A81698A C5816A202D E >

Transcription:

資料 4 国土交通省における 循環型社会形成の取組 平成 23 年 10 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

目次 1. 建設リサイクルの推進 1 2. 下水道における未利用資源 エネルギーの有効利用の促進 2 3. リサイクルポート施策の推進 6 4. 海面処分場の計画的な整備 10 5. 広域地方計画における地域循環圏 バイオマスに関する取組 11 6. 東日本大震災からの復興に当たって 12

1. 建設リサイクルの推進 施策の概要新たな建設リサイクル推進計画 ( 建設リサイクル推進計画 2008( 平成 20 年 4 月策定 )) に基づく施策の実施 建設リサイクル法 1 の徹底などにより 建設リサイクルを推進 1 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律 ( 平成十二年五月三十一日法律第百四号 ) 背景 課題 目標 建設リサイクルに関するこれまでの主な取り組み ( 建設リサイクル推進計画 2002 建設リサイクル法等) により 建設廃棄物全体の再資源化等率は平成 17 年度には92% にまで上昇したが リサイクルの質の向上については十分な成果が得られるに至っていないことや 不法投棄廃棄物の約 7 割を建設廃棄物が占めている等の課題が残されている 建設廃棄物 建設発生土 ( 有効利用率 ) 建設副産物の再資源化等の状況 平成 17 年度実績 斜体字は縮減 ( 焼却 脱水 ) 含み建設発生土の実績 ( 下線字 ) は現場内完結利用を含まない有効利用率 実施状況 平成 20 年度実績 100 92.2% 94% 93.7% 98.1% 98% 以上 コンクリート塊 97.3% 80.8% アスファルト コンクリート塊 98.6% 98% 以上 98.4% 40.3% 68.2% 77% 90.7% 95% 以上 建設発生木材 80.3% 89.4% 205 万 t平成 17 年度の排出量に対して30% 削減 952 万 t 建設混合廃棄物 ( 排出量 ) 建設汚泥 平成 7 年度実績 13.8% 20 40 60 80 58.2% 293 万 t 267 万 t 32% 64.7% 74.5% 85.1% 80.1% 78.6% 82% 87% 平成 24 年度目標 不法投棄の約 7 割が建設廃棄物 ガラス 陶磁器くず, 1,031t 汚泥 ( その他 ), 1,082t 燃え殻, 2,411t 動植物性残さ, 2,453t 動物のふん尿, 2,619t 鉱さい, 2,657t 廃フ ラスチック類 ( 建設系 ), 284t 木くず ( その廃フ ラスチック類廃フ ラスチック類金属くず, 他 ), 719t ( 廃タイヤ ), 784t 525t 木くず ( 建設系 ), 5,011t : 建設廃棄物 : その他の産業廃棄物 平成 21 年度不法投棄量 57,274t 汚泥 ( 建設系 ), 9,222t ( その他 ), 367t その他, 805t これらの課題解決のため これまでの規制的手法に加え 民間主体の創造的取り組みを推進力とした新たな 3R 推進手法の構築を目指すため 今後の建設リサイクルの推進に向けた基本的考え方 目標 具体的施策を内容とする 建設リサイクル推進計画 2008 を策定 建設リサイクル法の対象工事は 分別解体等実施義務があるため 分別解体等の徹底が必要 建設リサイクル法完全施行から 5 年経過後に実施した法律の施行状況についての検討結果を踏まえ 必要な措置を実施 建設リサイクル推進計画 2008の実施 平成 20 年度建設副産物実態調査結果においては 建設廃棄物全体の再資源化等率は93% にまで上昇 建設リサイクル推進計画 2008 に基づき 次期建設副産物実態調査要領の検討 建設汚泥等の再資源化に伴うCO2 排出量の削減手法 建設混合廃棄物の排出量削減方策の検討等を実施している 建設リサイクル法の徹底 分別解体を徹底するため 都道府県 特定行政庁による工事現場等のパトロールを強化 社整審環境部会建設リサイクル推進施策検討小委員会及び中環審廃棄物 リサイクル部会建設リサイクル専門委員会合同会合でまとめられた 建設リサイクル制度の施行状況の評価 検討についてとりまとめ ( 平成 20 年 12 月 ) を踏まえ 省令改正を実施 ( 平成 22 年 4 月 1 日施行 ) する等 必要な措置を講じている 建設混合廃棄物, 14,123t がれき類, 13,181t 1

2. 下水道における未利用資源 エネルギーの有効利用の現状 (1) 下水道は 都市活動から発生する下水や熱を収集しており 大きな資源 エネルギーポテンシャルを保有している 下水汚泥の有効利用については 増加傾向にあるが 下水道バイオマスの利用状況は低い水準にとどまっている 2,500 2,000 下水汚泥の有効利用の現状 下水汚泥リサイクル率 燃料化等 64 67 70 74 77 78 77 80 70 60 下水道バイオマスリサイクル率 下水汚泥中の有機物 ( バイオマス ) のうち ガス発電等エネルギー利用や緑農地利用等 有効利用された割合 エネルギー利用率 消化ガス 12.4% 約 13% 汚泥燃料 0.8% 緑農地利用 11.2% 発生汚泥量 ( 千 DS-t) 1,500 1,000 500 20 15 15 16 17 その他 2424 30 38 緑農地 50 52 48 45 埋立 56 60 建設資材 ( セメント化 ) 建設資材 ( セメント化以外 ) 50 40 30 20 10 リサイクル率 (%) 約 24% < 総バイオマス量 :179 万トン > バイオマスとして未利用 75.6% 参考 : 下水道のエネルギーポテンシャル ポテンシャルの区分 下水汚泥 下水熱 下水汚泥発生量 : 223 万トン / 年 ( 乾燥ベース ) 下水処理量 : 140 億 m3/ 年 賦存量 7,800Gcal/h 約 1,500 万世帯の 年間冷暖房熱源に相当 (2009 年度 ) 発電可能量 : 36 億 kwh/ 年 約 67 万世帯の 年間電力消費量に相当 0 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 年度 0 太陽光発電 発電可能量 : 23 億 kwh/ 年処理場数 : 風力発電 約 43 万世帯の 2,023 箇所小水力発電年間電力消費量に相当 2005 年度出典 : 下水道統計等に基づき国土交通省下水道部が作成 2

下水道における未利用資源 エネルギーの有効利用の現状 (2) 社会的要請 循環型社会の構築 ( 廃棄物の処分場の逼迫 ) 地球温暖化対策 ( 温室効果ガスの排出削減 ) 先行的事例 固形燃料化 ( 東京都 ) CO 2 削減効果 : 約 37,000t/ 年 汚泥炭化施設 炭化汚泥 常磐共同火力発電所発電施設 下水汚泥は 減量化 から 活用 再生 へ 自動車燃料 都市ガス利用 ( 神戸市 ) CO 2 削減効果 : 約 1,200t/ 年 脱水 焼却等による減量化 資源 エネルギーの活用 再生 精製装置 都市ガス ( 実証実験中 ) 埋立処分建設資材肥料など 転換 電力 燃料 ( 固形燃料 肥料 ステーション ガス発電 固形燃料化 ( 黒部市 ) 下水汚泥とコーヒー残渣等を合わせて処理 など 3

下水道におけるエネルギー活用の促進 今後のエネルギー政策の方向性 未利用エネルギー再生可能エネルギー 加速のための方策 革新的技術のシステム開発 基準化 の活用 現在 13% のエネルギー利用率を大幅に向上 PPP 方式の積極的活用 流入 下水 下水処理の最先端省エネ化技術 高効率下水処理 下水汚泥 メタン発酵 汚泥の最先端再生可能エネルギー化技術 消化汚泥 低コスト固形燃料化 高効率ガス精製 高効率ガス発電 下水処理水 汚泥燃料 精製 放流 処理場内利用 発電所 製紙工場等 都市ガス工場等 平成 23 年度は 以下の 2 事業を実証中 超高効率固液分離技術を用いたエネルギーマネジメントシステムに関する実証事業 ( 大阪市中浜 ) 再生可能エネルギー生産 革新的技術実証事業 ( 神戸市東灘処理場 ) 電気 下水道管理者 下水処理 汚泥など 民間事業者と下水道管理者の連携 エネルギー再生 先進技術の活用 流通ノウハウの活用 民間資金の活用 エネルギー供給事業者 都市へ供給 制度改正 ( 都市再生特別措置法の一部改正 ( ) ) ~ 下水の未利用エネルギーを民間利用するための規制緩和 ~ ~ 下水下水 下水熱を利用するための設備 熱交換器又はヒートポンプ 再生エネルギー ビルテナント等 ビルテナント等 4

下水道を核とした都市のエネルギー循環 5 地域で発生する汚水をで集約処理 下水処理で発生する下水汚泥と 都市部で発生する生ゴミ等の都市バイオマスや地域のバイオマス等を集約処理し 再生可能エネルギー化 固形燃料 汚泥焼却廃熱 下水熱等の下水道が有する再生可能エネルギーを地域に還元 下水汚泥固形燃料 汚泥焼却廃熱 下水熱 発電所 電気 熱供給施設 熱 ( 給湯 冷暖房 ) 固形燃料化施設 下水 オフィスビル 家庭 バス燃料 メタン発酵施設 都市ガス ステーション 生ゴミ等都市バイオマス