優しさを人に車に環境に 武蔵貨物自動車株式会社 貨物自動車運送事業安全規則第 2 条の 8 の規定に基づき輸送の安全に関する事項を次のとおり公表いたします Ⅰ 輸送の安全に関する基本的な方針 1. 社長は 社内における輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し 社員に輸送の安全の確保が最

Similar documents
安全管理規程

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

<4D F736F F D C0837D836C8EE888F882AB95CA FAC8B4B96CD8E968BC68ED2816A>

2014 年度 運輸安全報告書 株式会社あづま交通

運輸安全マネジメントに関する取り組みについて 富士急行では 運輸安全マネジメント に基づき 全社員が一丸となって 以下のと おり輸送の安全確保に取り組んでいます 1. 輸送の安全に関する基本的な方針 安全方針 1. 安全はすべてに優先 安全がすべてに優先します お客様の安全が阻害されないよう120%

安全報告書 西鉄観光バスの写真をお願いします 平成 25 年 西鉄観光バス株式会社

4 輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置 2017 年度に講じた措置当社は バス事業における経営の根幹は 安全 である との認識に立ち 安全性向上のための取り組みを継続して推進しています また 2017 年度は 向こう 3 年間の安全に関する具体的な実行計画をまとめた 第三次中期安全計

<4D F736F F D C0837D836C8EE888F882AB95CA B6096B AF8E968BC68ED2816A>

安全報告書(運輸安全マネジメント2017年度方針/バス)

平成 31 年度 運輸安全マネジメントの取組み WILLER EXPRESS 株式会社 1

<4D F736F F D E817A8AEE916295D22D979A97F082C882B >

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

2011年度 九州航空株式会社 「安全報告書」

1 輸送の安全に関する基本的な方針 お客様の安全安心のためにジェイアール四国バス では次の安全綱領を安全に関する 基本方針として社員全員が高い意識をもってそれぞれの業務にとりくんでいます 安全綱領 1 安全は輸送業務の最大の使命である 2 安全の確保は 規程の遵守及び執務の厳正から始まり不断の修練に

2019 年度 安全報告書 九州急行バス株式会社

 輸送の安全に係わる情報(鉄道事業法第19条4) 

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

安全報告書 2018 年日田バス株式会社

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

有限会社汐見運輸 ( 法人番号 ) 代表者真坂典雄 北海道勇払郡むかわ町汐見 438 本社営業所 北海道勇払郡むかわ町汐見 438 平成 29 年 6 月 27 日及び平成 29 年 7 月 4 日 運行管理者特別講習未受講を端緒として監査を実施 18 の違反が認めら

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

安全方針 令和元年 6 月 1 日 株式会社ザイマックストラベルデザイン 当社は 輸送の安全確保が旅客自動車運送事業の社会的使命と深く認識し 全社員一丸となって輸送の安全を確保し 意識の徹底を図り 安全をすべてに優先 し お客様に 安全 安心 快適で楽しい旅 を提供します 1 法令 規定を遵守し 安

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

安全報告書 ( 平成 28 年度 ) Bell407 Shin-Nihon Helicopter Co.,Ltd. Photo Koji Nakano Tokyo,Japan 新日本ヘリコプター株式会社 本報告書は 航空法第 111 条の 6 並びに航空法施行規則 第 221 条の 5 及び第 22

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

乗務記録(運転日報)

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

個人情報保護規程

内部統制ガイドラインについて 資料

(積極性書式-1)事故防止マニュアル等を活用している

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>


獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

個人情報保護規定

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

6 当社は 反社会的勢力に対しては一切の関係をもたず 不当要求を受けた場合等の 事案発生時には 総務部を対応統括部署として警察および顧問弁護士等と連携し毅然とした態度で対応する (2) 取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制 1 当社は 取締役の職務の執行に関する情報 ( 株主総会議

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A B90D88E9688C482CC8DC494AD96688E7E82C98CFC82AF82C482CC8E7793B1814

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

Microsoft PowerPoint R...\..

個人情報管理規程

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

Microsoft Word - 苦情処理・紛争解決のための基本方針及び社内規程.docx

<4D F736F F D2089DD95A88EA993AE8ED4895E91978E968BC68ED282AA8E968BC697708EA993AE8ED482CC895E935D8ED282C991CE82B582C48D7382A48E7793B

215 年度事故発生状況 車両事故発生状況 H28 年度年間目標 12 件 SBS フレイトサービス ( 株 ) 事 業 所 厚木 海老名 羽生 袖ヶ浦 埼玉 小田原 延清 静岡 沼津 下田 仙台 盛岡 宮古 八戸 青森 横浜中 計 H 26 年 度 H

安全報告書 西鉄観光バスの写真をお願いします 平成 28 年度 西鉄観光バス株式会社

一部改正一部改正一部改正一部改正一部改正 国自総第 122 号国自貨第 31 号国自整第 39 号平成 16 年 6 月 30 日平成 17 年 12 月 8 日平成 18 年 5 月 26 日平成 18 年 9 月 15 日平成 19 年 5 月 1 日平成 20 年 3 月 31 日 各地方運輸

2. 輸送の安全に関する重点施策 (1) 輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底し 関係法令及び安全管理規程に定められた事項を遵守すること (2) 輸送の安全に関する費用支出及び投資を積極的かつ効率的に行うよう努めること (3) 輸送の安全に関する内部監査を行い 必要な是正措置又は予防措置

一般乗合旅客自動車運送事業者 ( 以下 乗合事業者 という ) が一般乗合旅客自動車運送事業 ( 以下 乗合事業 という ) の用に供する事業用自動車 ( 以下 乗合車両 という ) を用いて一般貨物自動車運送事業を行う場合において 350 キログラム以上の貨物を運送する場合における一般貨物自動車運

個人情報の保護に関する規程(案)

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

14個人情報の取扱いに関する規程

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

privacypolicy

医療安全管理指針

岩手医科大学医学部及び附属病院における人を対象とする医学系研究に係るモニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学医学部及び附属病院における 人を対象とする医学系研究に係る モニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学 第 1.0 版平成 29 年 10 月 1 日

11. 不測事態 とは 情報セキュリティの確保及び維持に重大な影響を与える災害 障害 セキュリティ侵害等の事態をいう 12. 役職員等 とは 当組合の役員 職員並びにこれに準ずる者( 嘱託職員 臨時職員 パートタイマー アルバイト等 及び当組合との間に委任契約又は雇用契約が成立した者 ) をいう 1

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

の氏名又は名称及びの所在地 平成 30 年 3 月 13 日 平成 30 年 3 月 16 日 有限会社東九州交通 ( 法人番号 ) 代表本社営業所者岸上昭二 宮崎県延岡市土々呂町 ひまわり交通株式会社 ( 法人番号 ) 代本社営業所

Microsoft Word リリース案(最終).docx

IBEX

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

国立病院機構熊本医療センターボランティア 活動受入規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 国立病院機構熊本医療センター ( 以下 病院 という ) においてボランティア活動を希望する個人又は団体を広く受け入れ円滑に活動できるよう支援し 地域社会とともに患者さまを側面から支援し 病院での療養生活を充実

乗務員に対する指導監督 1. 国土交通大臣が告示で定めるとことにより ( 貨物自動車運送事業者が事 業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督の方針 ( 平成 付け 国土交通省告示第 1366 号 ) 運転者に対し事業用自動車の運行の安全を確 保するために必要な運転の技術及び法令に基

<4D F736F F D E817A899E977095D22D979A97F082C882B >

資料 1 協会員に対する処分及び勧告について 平成 30 年 4 月 18 日 日本証券業協会 本協会は 本日 下記のとおり 法令等違反の事実が認められた協会員に対し 定款第 28 条第 1 項の規定に基づく処分及び同第 29 条の規定に基づく勧告を行いました 記 岩井コスモ証券株式会社 公表前のア

- 2 - 改正後改正前別表第3(事業用自動車等の定期点検基準)(第二条第五条関係)別表第3(事業用自動車等の定期点検基準)(第二条関係) 点検時期12 月ごと点検時期12 月ごと3月ごと3月ごとの点検に次3月ごと3月ごとの点検に次点検箇所の点検を加えたもの点検箇所の点検を加えたもの(略)(略)(略

苦情等処理規程 第 1 章総則 第 1 条 ( 目的 ) この規程は 当社が行う仮想通貨交換業に関して 顧客等より申し出のあった苦情等や顧客等との間に生じた紛争等を迅速かつ公正に処理するための基本的事項及び手続を定め さらに苦情等や紛争等の再発防止を図ることを目的とする 第 2 条 ( 定義 ) 1

株式会社フロンティアビジネス 別紙 1 1 処分内容 (1) 労働者派遣法第 21 条第 2 項に基づく労働者派遣事業停止命令 ( 労働者派遣事業停止命令の内容は 3 のとおり ) (2) 労働者派遣法第 49 条第 1 項に基づく労働者派遣事業改善命令 ( 労働者派遣事業改善命令の内容は 4 のと

スライド 1

上越地域医療センター病院 医療安全管理指針

11

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

貨物自動車運送事業法の改正 ( 概要 ) 改正の目的 経済活動 国民生活を支えるトラック運送業の健全な発達を図るため規制の適正化を図るほか その業務について 平成 36 年度から時間外労働の限度時間が設定される (= 働き方改革法施行 ) こと等を踏まえ その担い手である運転者の不足により重要な社会

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 運行管理者 ( 以下 管理者 という ) が事業用自動車 ( 以下 車両 という ) の運行の安全管理及び事業遂行に必要な運転者及び運転の補助に従事する従業員 ( 以下 乗務員 という ) の指導監督についての職務並びに必要な権限について定め もっ

個人情報の取り扱いに関する規程

軽井沢スキーバス事故対策検討委員会について

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

初任運転者に対する指導内容 ( 座学 ) 菰野東部交通株式会社 指導教育の内容 事業用自動車の安全な運転に関する基本的事項 道路運送法その他の法令に基づき運転者が遵守すべき事項及び交通ルール等を理解させるとともに 事業用自動車を安全に運転するための基本的な心構えをしゅうとくさせる ( 事業用自動車に

事業計画の新旧記載事項及び添付書類 事業計画新旧対照表記載事項 1. 営業所の名称及び位置 2. 営業所に配置する事業用自動車の種別及び事業用自動車の種別毎の数 3. 休憩 睡眠施設の位置及び収容能力 4. 車庫の位置及び収容能力 添付書類 1. 新設する営業所の事業用自動車の運行管理の体制を記載し

エ事務部門 (9) 利用者 教職員 学生等及び臨時利用者で 本学情報システムを利用する者をいう (10) 教職員 本学に勤務する常勤又は非常勤の教職員 ( 派遣職員を含む ) をいう (11) 学生等 本学学則に定める学部学生 大学院学生 大学院研究生 科目等履修生及び聴講生 等をいう (12) 臨

5 改正条文の書式

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

管理区分 非管理版 文書番号 PMS-007 制定年月日 改訂年月日 改訂番号 1 購入希望の場合は P マークの取得及び更新に必須となる文書のサンプルです ページ最後の購入方法をご確認ください 修正可能なワードファイルで提供して

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

直しも行う これらの事務については 稟議規程 文書管理規程 契約書取扱規程は管理本部長が所管 情報管理規程 情報セキュリティ管理規程はコンプライアンス推進部長が所管し 運用状況の検証 見直しの経過等 適宜取締役会に報告する なお 業務を効率的に推進するために 業務システムの合理化や IT 化をさらに

て 労働者派遣契約書に休業手当等の支払いに要する費用を確保するための費用負担等に関する事項を記載していないもの (1 派遣元事業所 ) ウ派遣料金額の明示派遣労働者に対して 書面の交付 ファクシミリを利用してする送信又は電子メールの送信の方法により労働者派遣に関する料金の額を明示していないもの (5

1青森県防災ヘリコプター運航管理要綱

Taro-許可処理方針(公示H27.3)

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

個人情報保護規程例 本文

Transcription:

優しさを人に車に環境に 武蔵貨物自動車株式会社 貨物自動車運送事業安全規則第 2 条の 8 の規定に基づき輸送の安全に関する事項を次のとおり公表いたします Ⅰ 輸送の安全に関する基本的な方針 1. 社長は 社内における輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し 社員に輸送の安全の確保が最も重要である旨の意識を徹底させ また 社内においては 輸送の安全の確保に主導的な役割を果たします 2. 運輸安全マネジメントを確実に推進するため 社員が一丸となって業務を遂行するとともに 絶えず輸送の安全性の向上に努めます 3. 輸送の安全に関する情報を積極的に公表します Ⅱ 輸送の安全に関する目標及びその達成状況 平成 29 年の実績等 1. 目標 全有責事故 35 件以下 2. 有責事故発生状況 追突逆突 衝突 接触物損人身自損その他 計 1 月 1 1 1 1 1 5 2 月 2 3 1 6 3 月 1 1 1 2 2 7 4 月 2 2 5 月 1 1 1 3 6 月 3 1 4 7 月 1 1 2 8 月 2 1 3 6 9 月 2 2 10 月 1 1 2 11 月 1 2 1 2 6 12 月 1 2 2 5 計 10 9 11 12 1 3 4 0 50 3. 概要本年は目標の 全有責事故 35 件以下 を未達成 1 月 2 月 3 月 8 月 11 月 12 月が 1 ヶ月 5 件以上となり 前年比追突がプラス 4 件 衝突がプラス 10 件となった 平成 30 年の目標等 1. 目標 全有責事故 35 件以下 前年は目標を達成できなかった 接触 衝突 追突 逆突の割合が高いのでこの件数の削減を図る 本年も全有責事故 35 件以下の目標に挑戦する 注 : 有責事故とは 社員が社用車を使用中の事故であって 社員の過失による全事故をいう

Ⅲ 自動車事故報告規則第 2 条に規定する自動車事故の統計及び貨物自動車運送事業輸送安全規則第 2 条の 8 に規定する情報の公表等 1. 自動車事故報告規則第二条に規定する自動車事故の統計 件数 3 2 その他 無責 有責 1 1 1 1 1 0 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 その他無責 1 1 有責 1 1 2. 貨物自動車運送事業輸送安全規則第 2 条の 8 の規定に基づく情報公表等特になし

Ⅳ 安全管理規程 制定平成 18 年 10 月 1 日改正平成 19 年 6 月 20 日改正平成 20 年 6 月 20 日 施行平成 18 年 10 月 1 日施行平成 19 年 6 月 20 日施行平成 20 年 6 月 20 日 第一章総則第二章輸送の安全を確保するための事業の運営の方針等第三章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の体制第四章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の方法 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この規程 ( 以下 本規程 という ) は 貨物自動車運送事業法 ( 以下 法 という ) 第十六条及び第二十四条の規定に基づき 輸送の安全を確保するために遵守すべき事項を定め もって輸送の安全性の向上を図ることを目的とする ( 適用の範囲 ) 第二条本規程は 当社の一般貨物自動車運送事業に係る業務活動に適用する 第二章輸送の安全を確保するための事業の運営の方針等 ( 輸送の安全に関する基本的な方針 ) 第三条社長は 輸送の安全の確保が事業運営の根幹であることを深く認識し 社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たす また 現場における安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現場の状況を十分に踏まえつつ 社員に対し輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させる 2 輸送の安全に関する計画の策定 実行 チェック 改善 (PLan.Do.Check. Act) を確実に実施し 安全対策を不断に見直すことにより 全社員が一丸となって業務を遂行することにより 絶えず輸送の安全性の向上に努める また 輸送の安全に関する情報については 積極的に公表する ( 輸送の安全に関する重点施策 ) 第四条前条の輸送の安全に関する方針に基づき 次に揚げる事項を実施する 一輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底し 関係法令及び安全管理規程に定められた事項を遵守すること二輸送の安全に関する費用支出及び投資を積極的かつ効率的に行なうよう努めること三輸送の安全確保に関する内部監査を行い 必要な是正措置又は予防措置を講じること四輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し 社内において必要な情報を伝

達 共有すること五輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施すること 2 持ち株会社及び傘下のグループ企業が密接に協力し 一丸となって輸送の安全性の向上に努める 3 下請事業者を利用する場合にあっては 下請事業者の輸送の安全を阻害するような行為を行なわない 更に 下請事業者と長期契約を結ぶ等の密接な関係にある場合は 可能な範囲において下請事業者の輸送の安全の向上に協力するよう努める ( 輸送の安全に関する目標 ) 第五条前条に揚げる方針に基づき目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第六条前条に揚げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確保するために必要な計画を作成する 第三章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の体制 ( 社長等の責務 ) 第七条社長は 輸送の安全確保に関する最終的な責任を有する 2 経営トップは 輸送の安全確保に関し予算の確保 体制の構築等 必要な措置を講じる 3 経営トップは 輸送の安全の確保に関し安全統括管理者の意見を尊重する 4 経営トップは 輸送の安全を確保するための業務の実施及び管理の状況が適切かどうかを常に確認し 必要な改善を行う ( 社内組織 ) 第八条次に揚げる者を選任し 輸送の安全の確保について責任ある体制を構築し 輸送の安全を確保するための企業統括を適確に行う 一安全統括管理者二安全管理者三地区統括責任者四店所長五運行管理者六整備管理者七その他必要な責任者 2 安全管理者は 安全統括管理者の補佐業務を行う 3 地区統括責任者は 安全統括管理者の命を受け 輸送の安全の確保に関し地区店所長を統括し指導監督を行う 4 店所長は 地区統括責任者の命を受け 輸送の安全の確保に関し店所内を統括し指導監督を行う 5 輸送の安全に関する組織体制及び指揮命令系統については 安全統括管理者が病気等を理由に本社に不在の場合や重大な事故及び災害等に対応する場合も含め別に

定める組織図による ( 安全統括管理者の選任及び解任 ) 第九条取締役のうち 貨物自動車運送事業輸送安全規則第 2 条の 6 に規定する要件を満たす者の中から安全統括管理者を選任する 2 安全統括管理者は 管理職の中から安全統括業務の補佐をさせるために 安全管理者を指名することができる 3 安全統括管理者が 次の各号のいずれかに該当することとなったときは当該管理者を解任する 一国土交通大臣の解任命令が出されたとき二身体の故障 その他の止むを得ない事由により職務を引き続き行うことが困難になったとき三関係法令等の違反又は輸送の安全の確保の状況に関する確認を怠る等により 安全統括管理者がその責務を引き続き行うことが 輸送の安全の確保に支障を及ぼす恐れがあると認められるとき ( 安全統括管理者の責務 ) 第十条安全統括管理者は 次に揚げる責務を有する 一全社員に対し 関係法令等の遵守と輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底すること二輸送の安全の確保に関し その実施及び管理の体制の確立を維持すること三輸送の安全に関する方針 重点施策 目標及び計画を誠実に実施すること四輸送の安全に関する報告連絡体制を構築し 社員に対し周知を図ること五輸送の安全の確保の状況について定期的にかつ必要に応じて 随時内部監査を行い 経営トップに報告すること六経営トップ等に対し輸送の安全の確保に関し必要な改善に関する意見を述べる等 必要な改善の措置を講じること七運行管理が適正に行われるよう運行管理者を統括管理すること八輸送の安全を確保するため 社員に対して必要な教育又は研修を行うこと九その他の輸送の安全の確保に関する統括管理を行うこと 第四章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の方法 ( 輸送の安全に関する重点施策の実施 ) 第十一条輸送の安全に関する基本的な方針に基づき 輸送の安全に関する目標を達成すべく 輸送の安全に関する計画に従い 輸送の安全に関する重点施策を着実に実施する ( 輸送の安全に関する情報の共有及び伝達 ) 第十二条経営トップと現場や運行管理者と運転者等との双方向の意思疎通を十分に行うことにより 輸送の安全に関する情報が適時適切に社内において伝達され 共有されるよう努める また 安全性を損なうような事態を発見した場合には 看過したり隠匿したりせず直に関係者に伝え 適切な対処策を講じる

( 事故 災害等に関する報告連絡体制 ) 第十三条事故 災害等が発生した場合における当該事故 災害等に関する報告連絡体制は別に定めるところによる 2 事故 災害等に関する報告が 安全統括管理者 経営トップ又は社内の必要な部局等に速やかに伝達されるように努める 3 安全統括管理者は, 社内において報告連絡体制の周知を図るとともに 第一項の報告連絡体制が十分に機能し 事故 災害等が発生した後の対応が円滑に進むよう必要な指示等を行う 4 自動車事故報告規則 ( 昭和 26 年運輸省令第 104 号 ) に定める事故 災害等があった場合は 報告規則の規定に基づき国土交通大臣へ必要な報告又は届出を行う ( 輸送の安全に関する教育及び研修 ) 第十四条第五条の輸送の安全に関する目標を達成するため 必要となる人材育成のための教育及び研修に関する具体的な計画を策定し着実に実施する ( 輸送の安全に関する内部監査 ) 第十五条安全統括管理者は 自ら又は安全統括管理者が指名する者を実施責任者として 安全マネジメントの実施状況等を点検するため 少なくとも一年に一回以上適切な時期を定めて輸送の安全に関する内部監査を実施する また 重大な事故 災害等が発生した場合又は同種の事故 災害等が繰り返し発生した場合その他特に必要と認められる場合には 緊急に輸送の安全に関する内部監査を実施する 2 安全統括管理者は 前項の内部監査が終了した場合はその結果を 改善すべき事項が認められた場合はその内容を速やかに経営トップに報告するとともに 輸送の安全の確保のために必要な方策を検討し必要に応じ当面必要となる緊急の是正措置又は予防措置を講ずる ( 輸送の安全に関する業務の改善 ) 第十六条安全統括管理者から 事故 災害等に関する報告又は前条の内部監査の結果改善すべき事項の報告があった場合若しくは輸送の安全の確保のために必要と認める場合には 輸送の安全の確保のために必要な改善に関する方策を検討し是正措置又は予防措置を講じる 2 悪質な法令違反等により重大事故を起こした場合は 安全対策全般又は必要な事項において 現在よりも更に高度な安全確保のための措置を講じる ( 情報の公開 ) 第十七条毎事業年度経過後 100 日以内に 次の各号について外部に対して公表を行う 一輸送の安全に関する基本的な方針二輸送の安全に関する目標及び当該目標の達成状況三自動車事故報告規則第二条に規定する事故に関する統計 ( 前年度の総件数及び事故類型別の事故件数 ) 四輸送の安全に関する組織体制及び指揮命令系統五輸送の安全に関する重点施策

六輸送の安全に関する計画七事故 災害等に関する報告連絡体制八輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況九輸送の安全に関する内部監査結果及びそれを踏まえた措置内容十輸送の安全に関する予算等実績額十一安全統括管理者に関する情報十二安全管理規程 2 事故発生後における再発防止等 行政処分後に輸送の安全のために講じた改善状況について国土交通省に報告した場合には速やかに外部に対し公表する ( 輸送の安全に関する記録の管理等 ) 第十八条本規程は 業務の実態に応じ 定期的に及び適時適切に見直しを行う 2 輸送の安全に関する事業運営上の方針の作成に当たっての会議の議事録 報告連絡体制 事故 災害等の報告 安全統括管理者の指示 内部監査の結果 経営トップに報告した是正措置又は予防措置等を記録し これを適切に保存する 3 前項に揚げる情報その他の輸送の安全に関する情報に関する記録及び保存の方法は別に定める [ 附属書 ] 1. 第八条第 5 項に定める組織図グループ代表平成 30 年 6 月 20 日現在取締役社長常務取締役安全統括管理者安全管理者 ( 取締役総務部長 ) ( 指導部長 ) 経理部長営業部長監査役保安課長車両課長業務課長電算課長庶務課長コンプライアンス担当埼玉ブロック長兼川越支店長板橋中央ブロック西部ブロック長北部ブロック長東部ブロック長支店長仙台北上盛岡八戸青森横手兼狭山支店長兼熊谷支店長兼久喜営業所長支店長支店長支店長支店長支店長支店長富士見営業所長鶴ヶ島営業所長吉見営業所長芳野台物流センター長丸広物流センター長飯能営業所長所沢営業所長三芳物流センター長三芳加工センター長大宮支店長羽生営業所長足立営業所長京浜営業所長能代営業所長葛西営業所長水戸営業所長一関営業所長水沢営業所長釜石営業所秋田営業所長本社支店等

2. 第十八条第 3 項の別に定める記録 保存の方法安全管理規程第十八条第 3 項の別に定める情報に関する記録保存の方法は 次のとおりとする 1 安全統括管理者は 次の事項を除いて輸送の安全に関する情報の記録 管理を行なう (1) 内部監査に関すること ( コンプライアンス担当 ) (2) 事故 災害に関すること ( 保安課長 ) (3) 輸送の安全に関する予算に関すること ( 経理部長 ) (4) 本社が主催する運転者の教育に関すること ( 指導部長 ) (5) 車輌管理に関すること ( 車両課長 ) 2 記録の保存期間は 3 事業年度とする Ⅴ 安全統括管理者の情報 平成 26 年 5 月組織変更により前任者を解任し 取締役宇津木達哉を安全統括管理者に選任して届出しました Ⅵ 輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置 平成 29 年度に講じた措置 1. 交通安全大会の開催交通安全の意識高揚等を目的に 無事故運転者の表彰及び 交通事故防止 をテーマとした外部講師による研修を実施 表彰経費等 :1,245 万円 平成 30 年度に講じようとする措置 前年度に準じて今年度も開催予定 2. 安全運転コンクールの実施 10 月からの 3 ヶ月間 交通安全の意識高揚と安全運転の励行を目的に 店所で組織されるグループ毎に無事故無違反を競わせ 無事故無違反達成グループに記念品を贈呈 記念品経費等 : 30 万円 3. 交通事故防止重点店所指定制度の展開前 6 ヶ月間 事故多発店所 ( 全有責事故 3 件以上 ) を重点店所に指定し 指定された店所は毎月 1 回以上の本社主催の研修及び事故防止のグループ活動を行う重点店所指定制度を展開 前年度に準じて今年度も展開予定

(1) 29 年上期 :2 店所指定 (2) 29 年下期 :4 店所指定 4. 軸重計による過積載防止の実施指導特積み事業など 積載量の把握が困難な小口貨物輸送を扱う店所を重点に 運転者自らが軸重計で積載した重量を計測し 積載の量を体得させることによる過積載防止対策を実施 5. 交通事故 0 を目指そう! 運動の実施日々の無事故 無違反の更新状況が一目で判るよう円形ボード用い 運転者が見易い休憩室等に掲出することにより 安全運転に対する意識の高揚を図る運動を実施 6. 飲酒運転防止対策の実施次の飲酒運転防止対策を実施 (1) アルコール検知器によるチェック メンテナンス経費等 :400 万円 (2) 現任運転者教育時の啓発指導 (3) 社内ニュースの発出 (4) 啓発ポスターの作成 法制化されており完全実施する 7. 点灯走行 ( デーライト ) 運動の実施防衛運転の意識高揚等を図るため ステッカーを貼付した車両により昼間点灯走行運動を実施 ゼロイチゼロニ 8. 0102 運動の実施追突事故防止のために必要な時間 (2 秒間 ) を確保するため 前車通過地点から自車が通過する間に ゼロ イチ ゼロ ニ と口ずさむことが出来るか否かを習慣化する方法により 安全な車間距離を確保する運動を新たに実施

9. 1 2 3 運動 の実施運転にはゆとりが必要 気持ちがセカセカしていると安全運転を怠ったり 危険を見落としがちになる ゆとりある運転には 1 2 3 運動 1 割のスピードダウン 2 倍の車間距離 3 分早めの行動 を実施する 10. 交通事故防止関係資料の充実運転者等の教育資料として次の資料の見直し等を実施 (1) 新規に作成したもの 1 年頭所感冊子全社員に対して事故防止の指標等を周知するため 経営トップ自らが作成した解説本 11. 新規に導入した安全管理のための機器 ( イ ) 車両位置情報と管理機能を有する機器の導入 機器導入費 : 255 万円 @15 万円 ( ロ )ETC2.0 の導入 機器導入費 : 164 万円 @4 万円 ( ハ ) 運行記録計の導入 機器導入費 : 553 万円 @7 万円 イ ロ ハとも順次導入車両に配備 12. 社員教育の充実 (1) 運転者に対する社内教育の他 外部研修機関が行う各種研修の受講を推進 外部研修経費等 :500 万円 (2) 輸送の安全確保業務を担当する管理者に対する管理職研修 ( 年当初の合同店所会議を含む ) を実施 研修等経費 :400 万円 (3) 店所長を対象とした月例店所長会議を実施 会議経費等 :40 万円

Ⅶ 輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況 1. 外部研修機関を活用した運転者研修受講状況 ( 平成 29 年度 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月計 事故防止研修 13 13 17 15 14 33 15 1 29 22 42 19 233 新人運転者研修 3 2 2 1 2 10 運行推進者研修 0 運行管理者研修 0 計 16 13 19 15 16 34 15 1 31 22 42 19 243 注 ) 全ての研修においては 研修に相当する種類の適性診断が含まれる 2. 本社主催による運転者教育実施状況 ( 平成 29 年度 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 計 現任初任適齢 実施回数実施回数実施回数 7 1 0 16 1 14 3 12 1 16 1 13 2 12 9 17 10 11 11 13 152 受講者数受講者数受講者数 104 6 0 210 12 176 18 207 6 202 1 210 11 194 54 319 178 185 179 221 2,385 実施回数 1 1 1 1 3 2 9 事故惹起受講者数 4 6 2 4 9 6 31 計 実施回数 7 18 15 12 18 14 12 23 11 12 15 13 170 受講者数 104 220 182 207 216 214 194 346 184 186 196 221 2,470 注 ) 事故惹起教育の対象者は 軽微な事故を含む全ての過失事故を惹起した運転者とする 3. 輸送の安全確保業務を担当する管理職研修実施状況 ( 平成 29 年度 ) 回数実施年月日対象地区出席者数研修概要 1 H30.1.14 全地区 53 平成 30 年の事故防止目標及び施策等 H29.8.19~20 東北地区 19 車両の構造と車両管理 2 H29.8.26~27 H30.2.17~18 関東地区東北地区 32 18 車両の構造と車両管理 日常点検の管理とIT 点呼について H30.2.24~25 関東地区 26 日常点検の管理と IT 点呼について

Ⅷ 輸送の安全に関する内部監査結果及びそれを踏まえた措置内容 1. 内部監査実施結果 ( 平成 29 年度 ) (1) 実施概要関連会社を含めて全店所 1 回以上 延べ 35 店所及び本社関係部門に対して内部監査を実施した (2) 結果概要運転者台帳及び教育記録の一部不備が見受けられた 2. 前年度の結果を踏まえた平成 29 年度の措置内容 (1) 運行 整備管理業務の一層の充実を図るため 3 ヶ月点検の実施要領 デジタコの管理の充実 及び交通労働災害防止に向けて 本社並びに関連会社を含めた全管理職 50 名を対象にして 1 泊 2 日の社内研修を実施した (2) 貨物自動車運送事業法の標準運送約款の改正に伴う 適正な運賃料金収受に向けた施策として原価計算 ( 車両ごとの原価を踏まえた運賃表 ( タリフ )) の徹底 コスト管理 書面化推進ガイドライン等による適正な取引の確保等の取組みを推進した 以上