九州大学における PC 必携化 殷成久 藤村直美 九州大学情報統括本部 アブストラクト九州大学では 2013 年度の学部新入生より 講義 自習のための個人用 PC の必携化を実施している それに合わせて 学生が個人用 PC を使用するための環境整備として 教育用無線 LAN を整備し また学生個人の

Similar documents
ALC NetAcademy2利用手順書

金沢八景キャンパス (Foresight21 館 ) オープン利用アプリケーション一覧 ソフトウェア名 Microsoft Office ProPlus (Word,Excel,PowerPoint,Access) 施設名 F-103 インターネットラウンジ A (64bit) F-903 B (3

Microsoft PowerPoint - Office-m.mail-WLAN-資格説明会 pptx

Microsoft Word - ウェブ告知1222.docx

最終更新日平成 31 年 3 月 11 日 平成 31 年度学部入学者個人用パソコン ( ノート型 ) の購入について 大学生活では, 授業でパソコンを使用するのはもちろん, 日々の生活でパソコンを利用することになります 例えば, 学習を進める上で必要な授業内容を記したシラバスや教材, レポート課題

インストールマニュアル

NUBIONETの活用

<8BB388E B390FC4C414E90DA91B18EE88F878F E646F E382E3194C E786C73>

OpenLAN2利用ガイド

OpenLAN2利用ガイド

第 1 章 システムの概要 シラバスシステムとは 利用環境 留意事項 シラバスシステムの概念 役割 システムの利用イメージ... 4 第 2 章 基本操作

Windows2000/XPインストール手順

情報教育システムの BYOD( 持込みパソコン ) の利用について サイバーメディアセンター情報教育システムでは BYOD( 持込みパソコン ) で情報教育端末の仮想デスクトップを使用できます 自分の Windows や MAC のパソコンから情報教育の授業を受けたり 自宅のパソコンで情報教育端末の

平成 31 年度学部入学者個人用ノートパソコン等の活用について 平成 30 年 12 月 佐賀大学では, 平成 31 年度入学生より, 学生一人ひとりが個人のノートパソコン等を保有していることを前提とした教育を開始します ただし, 入学時以前からノートパソコンを保有している学生に, 入学時に新たなノ

Microsoft Word - setup-0902

<4D F736F F D F4390B A B838B837D836A B81694F A2E646F6378>

スライド 1

OpenLAN2利用ガイド

4 自己登録 の画面が表示されたら 送信 をクリックします 5 アクションが完了しました : 成功 が表示されたら 画面を下にスクロールし 画面右下隅の OK をクリックします 6Windows 用または Mac 用のキャンパスクラウドエージェントをクリックしてダウ ンロードしてください 8 ダウン

最終更新日平成 30 年 1 月 30 日 平成 30 年度学部入学者個人用パソコン ( ノート型 ) の購入について 大学生活では, 授業でパソコンを使用するのはもちろん, 日々の生活でパソコンを利用することになります 例えば, 学習を進める上で必要な授業内容を記したシラバスや教材, レポート課題

最終更新日平成 31 年 3 月 12 日 平成 31 年度学部入学者個人用パソコン ( ノート型 ) の購入について 大学生活では, 授業でパソコンを使用するのはもちろん, 日々の生活でパソコンを利用することになります 例えば, 学習を進める上で必要な授業内容を記したシラバスや教材, レポート課題

Microsoft Word - setup-0407

食・農クラウド Akisai 農業生産管理SaaS 生産マネジメントライト サービス仕様 第2.1版

スライド 1

Windows2000/XPインストール手順

学内無線LAN接続設定

2P.ai

大阪工業大学 授業アンケートシステム 教員側画面操作説明

2. 生田仮想デスクトップ PC の接続方法 生田仮想デスクトップ PC に接続する方法は 次の 2 通りです 1. HTML アクセス Internet Explorer や Safari などのブラウザを用います PC に特別なソフトウェアをインストールす る必要が無いので 管理者権限をもってい

学生へのメッセージ パソコンを今まで操作したことがない学生にも対応できるベルから学習しますが 徐々にレベルを上げていきます 油断せずに 遅刻は厳禁です 講義開始前にコンピュータを使える状態にしておいてください

2. 生田仮想デスクトップ PC の接続方法 生田仮想デスクトップ PC に接続する方法は 次の 2 通りです 1. HTML アクセス Internet Explorer や Safari などのブラウザを用います PC に特別なソフトウェアをインストールす る必要が無いので 管理者権限をもってい

最終更新日 :2019 年 2 月 26 日 Office365 Office 製品のインストール 茨城キリスト教大学 情報センター 目次 1. Office Pro Plusの概要 1-1 サービスの概要 1-2 利用対象者 1-3 利用可能台数 1-4 インストール可能なソフト 1-5 注意事項

学内無線LAN接続設定

1. はじめに 1.1. Office365 ProPlus ライセンスについて 九州産業大学に在籍中の学生 教職員の方は Office365 ProPlus のライセンスを 1 つ保持しています 1 つの Office365 ライセンスで Office365 ProPlus( 最新版の Offic

目次はじめに... 2 Office365ProPlus のインストール 複数の Office 製品の共存インストールについて ソフトウェア使用許諾契約の確認 Office365 ProPlus のダウンロードとインストール

S-maqs利用の手引きver1.0

O-8修正版

Office 365 ProPlus の利用について ( 学生 教員共通 ) 目次 1. はじめに 利用対象者 利用できる機器 台数 ソフトウェア 利用前の準備 ( またはパスワードを忘れた時 ) インストールとライセンス認証の手順..

改訂履歴版数発行日改訂履歴 第 1 版 2015 年 4 月 1 日 初版発行 第 2 版 2015 年 4 月 13 日 第 2 版発行 目次 1 利用対象者 登録 利用可能サービス 利用可能サービス 登録方法 Office365 ポ

2007report

文学部 Mac X v10.11 (El Capitan) 以上 1 CPU Intel Core i5 1.6GHz 相当以上 64GB 以上 256GB 以上 2 みが可能なもの ( 内蔵外付け ) 4 60GB 程度 256GB 程度 n 対応 ( 内蔵外付け ) 5 重量 1

Windows XP Windows Vista A B A B OS OS Windows

目次 1. ユーザー登録 ( 初期セットアップ ) を行う Office365 の基本的な動作を確認する... 6 Office365 にログインする ( サインイン )... 6 Office365 からサインアウトする ( ログアウト )... 6 パスワードを変更する... 7

改版履歴 版数 改訂日 該当頁 / 該当項目 改訂の要点 /03/31 6 対応 OSの変更に伴う修正 動作環境 の OS に以下を追加 Windows 8.1 Update (64Bit) Windows 8.1 Update Pro (64Bit) 動作環境 の OS から以

Microsoft Word Proself-guide4STD+Prof.docx

拓殖大学総合情報センター 学生 Web メール (Office365) 操作マニュアル 目 次 1. Office365 の Web メール 2 2. 利用上の制約事項 送受信メールサイズ制限 メールボックス利用制限 2 3. Office365 のサインイン サインアウト

CUBICS Learning

Windows ログオンサービス インストールマニュアル 2018/12/21 1

でんでん記録 Win10/8.1/7 インストールマニュアル 第 5 版 2019/2/4

2019 年度情報リテラシー ( 第 1 回 )2019/4/8 講義 & 情報機器 サービス利用ガイダンス 1. 講義概要 知的財産学部での学修において レポート提出 発表資料作成など 多くの場面で IT 機器が利用さ れる これらの基本的な活用と 利用のために必要とされる基礎知識を講義する 1.

入札仕様書(職員用パソコン賃貸借)

プリンタードライバーインストールガイド - Windows 10/8.1 - 本ガイドは 複合機 bizhub C368 を例に説明をしています 他の機種の場合も操作 法は同じです 本書では Windows 10 および 8.1 で複合機を利 するために必要なプリンタードライバーのインストール 法を

情報リテラシーシラバス 1 講義ガイダンス メールアカウント 大学内ネットワークサービスの解説 2 インターネットの基礎知識 メールの利用 3 インターネットと著作権基礎 (ICT と知的財産 ) 4 文書作成ソフトによる小レポート作成演習 ( 書式設定 段落設定 ) 5 文書作成ソフトによる大レポ

準備 学生証をICカードリーダーにかざし出席確認を行う 授業用アカウントでサインイン "bb" + 学生番号 ( 例 :bb ) 授業用無線 LANに接続 アクセスポイント名 (SSID): NUNET_05102_C45_5G (C-45 教室 ) NUNET_05122_SEMIN

<4D F736F F F696E74202D20838A B E AC888D D836A B81698A7790B691CE899E

図 : StarBoard Student Tablet Software の利用イメージ StarBoard Student Tablet Software Ver. 2.0 の主な特長 1. StarBoard Software との連携の強化 StarBoard Software と Star

■POP3の廃止について

Microsoft Word - manual_eduroam_man_ver1_1.docx

金沢八景 ( 室の木 ) キャンパス オープン利用できる PC 施設 デスクトップ PC 179 台 ノート PC 37 台 カラーレーザープリンター 7 台 アシストセンター ( エテルニテ館 3 階 ) 開館時間 : 月 ~ 金 :9:00~20:00/ 土 :9:00~16:30 金沢八景キャ

ご利用になる前に ここでは しんきん電子記録債権システム をご利用になる前に知っておいていただきたいことがらについて説明します 1 ご利用環境と動作条件の確認 2 2 初期設定とは 4 3 ソフトウェアキーボードの使いかた 6

Trend Micro Security for Mac 持込 PC 用インストールマニュアル [Mac OS 用 ] 作成 :2018 年 12 月 改訂 :2019 年 2 月 情報環境機構

PowerPoint プレゼンテーション

1. はじめに 1.1. Office365 ProPlus ライセンスについて 九州産業大学に在籍中の学生 教職員の方は Office365 ProPlus のライセンスを 1 つ保持しています 1 つの Office365 ライセンスで Office365 ProPlus( 最新版の Offic

平成 27 年度 ICT とくしま創造戦略 重点戦略の推進に向けた調査 研究事業 アクティブラーニングを支援する ユーザインターフェースシステムの開発 ( 報告書 ) 平成 28 年 1 月 国立高等専門学校機構阿南工業高等専門学校

manaba course 出席機能 操作マニュアル

<4D F736F F D E9197BF817A95BD90AC E937882CC979A8F43936F985E82C982C282A282C482CC82A8926D82E782B92D312E646F6378>

Microsoft Word - H22_Info_Pro_Pre_Enquete_01.docx

スライド 1

YCU メール多要素認証の設定方法 ( 学生向け推奨マニュアル ) 2019 年 3 月 横浜市立大学 ICT 推進課 1

TRAVENTY CG V 動作検証報告書

大学ファイルサーバー ( 共有フォルダ ) について 大学ファイルサーバー ( 共有フォルダ ) への利用について... 2 共有フォルダの説明... 3 共有フォルダ構成... 3 教職員共有フォルダ... 3 学生共有フォルダ... 4 教職員 / 学生個人フォルダ... 4 大学ファイルサーバ

学内配布向け Symantec Endpoint Protection 12.1 RU1 簡易インストールマニュアル Mac 版 2011 年 12 月 5 日 コンピュータセンターサポート室 1

Windows XP から Windows 7 へのアップグレード

Microsoft Word - panfykki.doc

header

『テクノス』V2プログラムインストール説明書

,, Development of an Improvement Support Tool for Lecture Slides based on Real-time Clicker Data Shigeki Ohira, Akifumi Goto, Tomoki

2 利用時の設定 手順 [1] 設定の概要無線 LAN 情報コンセントを利用するためには 以下の設定が必要になります 但し 実際の設定作業はノートパソコンや無線 LAN アダプタ LAN ポートの機種 利用している OS セ キュリティソフト ( ウイルス対策 パーソナルファイアウォールなど ) 等

Facilitator-Manual-HN-handout.pdf

背景

<4D F736F F D20819D95BD90AC E93788E528CFB91E58A778CA48B86817C91E682548FCD C >

情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-IOT-26 No /6/28 九州大学情報統括本部による情報環境整備について 1 藤村直美 九州大学における情報環境整備について, 情報統括本部の設立から, ソフトウェアの一括契約, 教育システ

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D D8EE88F878F912D91E58A B B836F815B82C982C282A282C D30312D32322E646F63>

<4D F736F F D2096B390FC4C414E90DA91B1837D836A B382E646F63>

の手引き Chapter 1 manaba へようこそ Chapter 2 ログイン方法 マイページについて Chapter 3 リマインダ設定 Chapter 4 コース登録 ( 自己登録 ) Chapter 5 manaba の機能紹介 Chapter 6 respon アプリ Chapter

学内無線LAN接続設定

貸出デバイス用設定手順書

アメリカ事務所におけるコンピュータ保守業務委託契約書

2. 教育委員会 本県では 以下のような基盤サービスを教職員に提供している インターネット 電子メール Web 公開システムメールマガジン OA 情報共有 Office 製品 ポータル グループウェア セキュリティ対策 パッチ配布 コンテンツフィルタリング パッチ配布 資産管理 資産管理 認証サービ

Microsoft Word - Office365マニュアル_教職員向け.docx

Microsoft Word - gtoss_e-Learning_system_operating_manual_ja_ver1.2.docx

はじめに : 近年 研究活動や教育活動など 多くの場面においてコンピュータやインターネットなどを活用する機会が増えました インターネットはとても便利なものですが その反面コンピュータ ウイルスなど多くの危険も存在しており 感染すると自分自身が被害を受けるだけでなく 周りの人にまで被害を与えてしまうこ

SAMBA Stunnel(Windows) 編 1. インストール 1 セキュア SAMBA の URL にアクセスし ログインを行います xxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 Windows 版ダウンロード ボ

北海道大学情報基盤センター学際大規模計算機システム~ 大判プリンタ利用案内 センターで用意している用紙種類本センターで利用可能な用紙は プレミアム普通紙 フォト光沢紙 HG クロス ( 彩 dex300) です ただし クロス をご利用の場合のみ システム運用チーム ( 情報推進課 2 階事務室 )

福岡大学ネットワーク認証・検疫システム実施マニュアル

alluniv

1

マイクロソフト EES 学生オプション同意書 ( 理系学生向け ) 法政大学におけるライセンス契約 学生オプションとは ( 制限事項 ) 法政大学ではマイクロソフト社と以下のライセンス契約を締結しています 契約ライセンス :EES 契約期間 : 1 日から 2016 年 3 月 31 日まで ( 2

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

九州大学における PC 必携化 殷成久 藤村直美 九州大学情報統括本部 アブストラクト九州大学では 2013 年度の学部新入生より 講義 自習のための個人用 PC の必携化を実施している それに合わせて 学生が個人用 PC を使用するための環境整備として 教育用無線 LAN を整備し また学生個人のパソコンを利用した授業の学習環境をできるだけ揃えるために 新入生 PC 講習会 を実施した 講習会の内容は 講義に使用する学生アカウントの有効化 無線 LAN の設定 ソフトウェアのインストールなどである 講習会への学部新入生の出席率は 99% であった 現在 情報処理演習 などの授業では学生の個人のパソコンが利用されており 何の混乱もなく授業が行われている 本報告では 九州大学での PC 必携化のために実施した PC 講習会の実施状況とその結果について報告する キーワード PC 必携化 教育環境整備 ICT 活用授業 教育実践 講習会 1. 背景九州大学は箱崎 伊都 馬出 大橋 筑紫という 5 つの主要キャンパスからなる 毎年 約 2700 人の学部新入生を迎えている 学生向けには様々な情報サービスを提供しており 教員と重要なメッセージをやり取りするための e メールをはじめ シラバスシステム 履修登録 成績確認 e-ラーニングシステムなどがある 九州大学では 1979 年の情報処理教育センターの設置時から継続して学生に教育用情報環境を提供してきた 約 30 年にわたって 専用端末からパソコンに変った後も パソコン台数を増やす努力をし 最近では約 1000 台のパソコンからなるパソコン部屋を整備している しかしながら情報系の講義だけではなく 語学学習 CALL (Computer-Assisted Language Learning) の講義でもパソコンを活用し パソコンの必要性は増すばかりである [1] コンピュータとネットワークの世界は急速な変化を遂げているため 学生に快適な ICT( 情報通信技術 ) 環境を提供するためには 頻繁にパソコンの更新を行なう必要がある またできるだけ多くのパソコン部屋を設置しようとしてきたが 十分な数のパソコン部屋を提供するには予算が足りていない状況である 現在 九州大学のパソコン部屋はたいていの場合 授業で塞がっている [1] 一方 1 年生を対象としたアンケートによると 九州大学では 1 年生の 95% の学生が自分のパソコンを持っている 近年のノートパソコンは低価格化しており 入手が容易になったことが原因の一つだと考えられる そこで すべての学生が個人のパソコンを大学に持参し ネットワークに接続して授業を受講するという学習環境の可能性を期待できる 上記の背景のもとで 大学は従来の教育用パソコンの整備方針を変更し 学生 PC 必携化という新たな ICT 環境を構築するプロジェクトを立ち上げた このプロジェクトでは パソコン部屋をなく

し すべての学生が自分のパソコンを持参して 何時でも 何処でも 自分のペースで学習できる環境を構築することを目的としている 2 年間にわたって関係各部署と打ち合わせや会議を行い 学生 PC 必携化について検討してきた そして 2012 年 5 月に 情報統括本部 学務部全学教育課 基幹教育院の各関係部署からメンバーを抜擢し 学生 PC 必携化対応タスクフォースを設置した 2. 講習会の準備 2013 年度から始まる学部新入生が個人のパソコンを大学に持参し 授業で使用する学生 PC 必携化のために必要な 学内の講習会の実施 連絡 調整 環境整備などを行うため 情報統括本部に PC 必携化対応タスクフォース を設置した 本プロジェクトは九州大学にとって新しい取り組みであるため 各部署に対してプロジェクトに関する説明と 協力を要請するために プロジェクトリーダである藤村が16の部局 ( 学部 学府等 ) に2 月かけて説明会を行った また 各学部には 新入生に推奨するパソコンの機種を選定してもらった 学生 PC 必携化プロジェクトを実施するため 特に下記のような重要なポイントについて議論を行った 学内の関係部門との協議と合意形成 学部 学科毎に学生に推奨するパソコンのスペック (OS 各種 HW スペック ) の決定 講義室の無線 LAN の整備 (IEEE 802.11n) Firewall の導入 ( ファイル交換ソフト対策 ) 新入生向けの講習会 ( 学生アカウントについて ネットワークの設定 必要なソフトウェアのインストールなど ) また 講習会で使用する学生向けのマニュアル作成 USB メモリの作成 テスト PC での事前検証 なども行った 3. 講習会の実施 2013 年 4 月 2~4 日 ( 予備が 8 日と 11 日 ) にかけて 情報統括本部からタスクフォースメンバーを中心に 24 名の職員と 学生から募集した 21 名の TA で 新入学部生向けの PC 講習会を実施した Windows ユーザに対しては 学生アカウントの有効化 無線 LAN の接続設定を行った後 Office2013 Java RE セキュリティソフトウェアである SEP(Symantec Endpoint Protection) Adobe Reader Thunderbird などのソフトウェアのインストールを行わせた ( 表 1) Mac ユーザに対しては 学生 ID の有効化 無線 LAN の接続設定を行い Office2011 SEP Thunderbird をインストールさせた後 Boot Camp を使って Window 8 をインストールさせた また インストールした Windows 8 に対して Windows ユーザ向けの講習会と同じ作業を行わせた ( 表 1) 講習会全体の出席者は 新入学部生 2687 名中 2654 名であり 約 99% の出席率という非常に高い数値であった

事前調整は行っていたが 講習会本番では 様々な問題が発生した 例えば 職員と TA の休み時間の調整 大人数学部の受付の混乱など 運営面の問題があった 技術面においても いくつの問題があった ( 表 2) 表 1. 講習会の作業内容 Windows 学生アカウントの有効化無線 LAN の接続設定 Office2013 Java RE セキュリティソフトウェア SEP(Symantec Endpoint Protection) Adobe Reader Thunderbird Mac 学生 ID の有効化 無線 LAN の接続設定 Office2011 セキュリティソフトウェア SEP(Symantec Endpoint Protection) Thunderbird Boot Camp から Window 8 のインストール Mac の Windows 8 Windows と同じの作業 運営面の問題 技術面の問題 表 2. 講習会本番での問題職員と TA の休み時間の調整大人数学部の受付の混乱設定したばかりの学生アカウントのパスワードを学生が忘れている問題プレインストールされている Office の bit 数がアンインストールして新しい Office をインストールして後も影響する問題 ID 有効化の問題留学生が母国語の OS を持ってくる問題古い Mac OS に Windows 8 をいれられない問題 4. 各種統計と問題の分析 来年度以降の参考にするために 講習会では参加者にアンケートを行った 新入生 2687 名中 2599 名からアンケート用紙を回収した 統計結果を見ると 2599 人中 342 名が Mac であり Win/Mac 比率は 87: 13 という結果であった Windows OS の中で一番多かったのは Window 8 であり 2074 名が Windows 8 を使用していた ( 図 1) また 新入学部生向けに推奨されている PC は学科単位で定められており 一部の学科 (4 学科 147 名 ) では機種が指定されている 機種指定学科を除いた場合の PC 種類の比率は図 2 に示す Windows 8 は 2039 名に対し Mac OS は 209 名であり その構成比率は Mac/Win = 10% であった

図 1 全体の PC の種類図 2 PC の種類 ( 機種指定なし ) 図 3 作業難易度 (Win) 図 4 作業難易度 (Mac) 図 5 作業時間 (Win) 図 6 作業時間 (Mac) 学生が感じた作業難易度を図 3 図 4 に示す 図にあるように 全体の 8 割超の学生が 大変だった やや大変だった と回答している 講習会での作業時間については図 5 図 6 に示す Windows ユーザでは 一番多かった回答は 1-2 時間であり その次は 2-3 時間である Mac では 一番多かった回答は 2-3 時間であり 次点としては 1-2 時間という回答と 3 時間以上という回答がほぼ同数であった 学生からの意見 感想等も自由記述で聞いた結果 大部分が マニュアルや説明が分かりやすい

PC の操作が難しい 作業時間が長くきつかった などの意見が書かれていた 5. 他の大学の PC 必携化の状況 2013 年度より九州大学は PC 必携化を実施しているが 全国的に見ればこれは初めて実施されたものではなく これまでにいくつかの大学において既に PC 必携化の取組みが行われている たとえば 高知大学 山口大学 金沢大学などである また 全学的に行うのではなく 一部の学部だけで PC の必携化を実施した例もある たとえば 静岡大学では情報学部において入学時にノート PC を購入させている [2] 九州大学のような大規模な総合大学では 学生の人数 専門の多様性などから PC 必携化は容易ではない しかしながら 大規模大学においても 今後 予算削減あるいは PC を活用する講義の増加などの要因により 大学側で十分な台数を提供できない状況が深刻になると PC 必携化を実施する大学が出るのではないかと考えられる 6. 結論 九州大学では 2013 年度の新入学部生から 自分で購入したパソコンを大学に持参し 授業などで活用するという方針に変更した これらのパソコンを十分な帯域を持ったネットワークに接続できるように 最終的に大学全体の約 8 割の講義室で 802.11n で接続して通信を行える教育用無線 LAN を整備し 2013 年 4 月 1 日から運用している これを受けて 個人のパソコンを利用した授業の学習環境をできるだけ揃えるために 情報統括本部 学務部全学教育課 基幹教育院が 合同で 新入生 PC 講習会 を 4 月 2 日 ~11 日に実施した 講習会の内容は アカウントの有効化 無線 LAN の設定 ソフトウェアのインストール (Microsoft 製品やセキュリティソフトなど ) などである 2013 年度の新入生は 2687 名であり 最終的な欠席者は 33 名で 出席率は 99% だった 現在 情報処理演習 などの授業では 既に学生の個人のパソコンを利用しており 混乱なく授業が行われている 今後は学年進行に伴って すべての学生が個人のパソコンを使って 何時でも 何処でも 自由に自分のペースで学習できるようになると考えられる 参考文献 [1] Naomi Fujimura, Bring Your Own Computers Project in Kyushu University, Proceedings of ACM SIGUCCS2013 on Service & Support, Nov. 5-8, 2013. [2] 山井成良, 国立大学における教育 研究 運営への IT 活用,View Point, No. 10. pp. 16-19, 2010 年 3 月.