宇宙開発委員会 宇宙開発に関する重要な研究開発の評価 LNG推進系飛行実証 プロジェクトの中間評価結果 [付録3]

Similar documents
資料9-5 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況(その1)

資料 H3ロケットの開発状況について

宇宙開発委員会 推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料 [資料8-1]

H-ⅡA ロケット 第 1 段 第 2 段とも液体酸素と液体水素を推進薬に使用している 2 段式ロケット H-Ⅱ ロケットの開発により得られた技術を基に 信頼性を確保しつつ 低コスト化を実現 並びに固体補助ロケットや固体ロケットブースタを標準型に追加することで ラインアップ化を実現 打上げペイロード

第40回宇宙産業・科学技術基盤部会

10-11 平成26年度 予算(案)の概要

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

資料2  SJAC提出資料

資料 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H ) HTV X の開発状況について 平成 28(2016) 年 7 月 14 日 ( 木 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 HTV Xプリプロジェクトチーム長伊藤

回収機能付加型宇宙ステーション補給機 (HTV-R) 検討状況 1. 計画の位置付け 2. ミッションの概要 3. 期待される成果 4. 研究の進捗状況 5. 今後の計画 平成 22 年 8 月 11 日宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 有人宇宙環境利用ミッション本部 委 29-4

資料 2-4 新型基幹ロケット開発の進め方 ( 案 ) 平成 26 年 4 月 3 日 宇宙政策委員会 宇宙輸送システム部会 1. 新型基幹ロケット開発の進め方の位置づけ本書は 宇宙政策委員会第 15 回会合 ( 平成 25 年 5 月 30 日 ) の資料 1-1 宇宙輸送システム部会の中間とりま

文部科学省提出資料

untitled

資料 2 国際宇宙ステーション (ISS) 計画概要 平成 26 年 4 月 23 日 ( 水 ) 文部科学省研究開発局 1

世界の将来宇宙輸送システムに関する動向 ( 米国 1/4) 米国において 民間企業により 再使用型ロケットや再使用型有人宇宙往還機の開発が進められている また 軍では再使用型無人宇宙往還機が運用されている Falcon9-R 2011 年 米 SpaceX 社は Falcon9 を再使用化する構想を

2-工業会活動.indd

平成28年度ロケット打上げ計画書

目次 2 1.JAXAに対する国の監督 (1) 中長期目標 中長期計画 2.JAXAに対する国の監督 (2) 宇宙諸条約の履行 3.JAXAに対する国の監督 (3) 打上げ 射場管理業務 4.JAXAによる安全審査の概要 5.JAXAに対する国の監督 (4) 衛星管理 データ配布 6. 宇宙活動法に

付録2 第26号科学衛星(ASTRO-H)プロジェクトについて

資料 5 通信 放送衛星の現状 課題及び 今後の検討の方向 ( 案 ) 平成 2 4 年 9 月内閣府宇宙戦略室


新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

2019 年 6 月第 786 号 第 35 回米国スペース シンポジウム 2019 去る4 月 8 日 ( 月 )~11 日 ( 木 ) に米国コロラドスプリングスのThe Broadmoor Hotel で開催された第 35 回スペース シンポジウムに参加する機会を得たので その概要を報告する

<4D F736F F F696E74202D E92090EA96E EF90E096BE8E9197BF4D E B8CDD8AB B83685D>

ソユーズ宇宙船の飛行概要

第73回宇宙政策委員会

宇宙太陽発電システムのキー要素技術の開発,三菱重工技報 Vol.48 No.4(2011)

化薬事業の業績推移 化薬事業 20% ライフサイエンス事業機能化学品事業 16% 63% 営業利益 円)売上高 高(円)売 300 上 億 営業利益(億 セグメント別売上高の構成 (2

2-工業会活動.indd

目次 Review グループ経営方針 グループ経営方針 2016 の目指す方向性... 4 経営目標 新たなポートフォリオマネジメントの導入... 8 プロジェクト遂行体制の強化 グループ共通機能の強化 事業領域の目指す方向性... 13

タイトル

H3ロケットの開発-世界で戦えるロケットを目指して-,三菱重工技報 Vol.54 No.4(2017)

平成29年度ロケット打上げ計画書 高性能小型レーダ衛星(ASNARO-2)/イプシロンロケット3号機(ε-3)

7/ /4 7/30 18:00 19:00 7/31 10:00 15:00 7/31 10:00 15:00 8/20 12:30 15:00 8/21 13:00 15:00 ( 49ha) JA () TEL

IST サウンディングロケット モモ ユーザーズガイド 2 目次 更新履歴注記 1. はじめに 1-1. プロジェクト概要 1-2. サウンディングロケット モモ について 1-3. 射場 2. ミッション策定ガイド 2-1. 飛行について 2-2. 地上からの可視状況 2-3. 加速度環境 2-4

< C89BF8FD88C9495F18D908F9188EA C E338CBB8DDD292E786C73>


11

新たな宇宙基本計画に向けた提言

<4D F736F F D F193B994AD955C D9E82DD835C EC091D492B28DB8816A2E646F63>

平成29年度ロケット打上げ計画書 「みちびき3号機」(準天頂衛星システム 静止軌道衛星)/H-IIAロケット35号機(H-IIA・F35)


将来宇宙輸送システムの性能諸元 各国において使用目的に応じたシステム構想が検討され 実用化に向けた研究が進められている Launcher One ( 米国 ) Dream Chaser ( 米国 ) Reusable Falcon ( 米国 ) Lynx Mk III ( 米国 ) SKYLON (

「住宅に関する防犯上の指針」案

2-工業会活動.indd



PowerPoint プレゼンテーション

2015年度事業戦略説明会 防衛・宇宙ドメイン説明会(説明要旨付き資料)

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8F B AF C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

平成29年度 ロケット打上げ計画書 「みちびき2号機」(準天頂衛星)/H-IIAロケット34号機(H-IIA・F34)

PowerPoint プレゼンテーション

2. 新体制における文部科学省の役割 16

資料 37-1 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 37 回 )H イプシロンロケット 3 号機について 平成 29(2017) 年 9 月 5 日宇宙航空研究開発機構 理事布野泰広イプシロンロケットプロジェクトチームプロジェクトマネージャ 井元隆行

『こみの株式会社』の実践

,276 3,

EX-word_Library_JA

324.pdf

H-IIB ロケット 3 号機の打上げ目的 ミッション宇宙ステーション補給機 こうのとり 3 号機 (HTV3) を所定の軌道に投入する 打上げ予定日と打上げ時刻打上げ予定日 : 平成 24 年 7 月 21 日 ( 土 ) 打上げ時刻 :11 時 18 分頃 ( 1) 打上げ予備期間 : 平成 2

SDS-1 の概要 (1/2) システム SDSの目的 宇宙機器 部品の宇宙での事前実証機会の提供. ( 実際に宇宙でしか得られない環境下での検証や総合的なシステムとしての検証 ) SDS-1は, 温室効果ガス観測技術衛星 いぶき (GOSAT) の小型副衛星として 他の公募小型副衛星 6 機と共に

<4D F736F F D DC58F498A6D A C58FE382B08C7689E68F912E646F63>

就職ブランド調査(1965年卒~2002年卒)

電線社 伸銅社 添付資料 1 の通り 添付資料 2 の通り 2. 今後の対応方針当社は 去る 10 月 30 日付で 本件に係る対策本部 ( 本部長 : 小野副社長執行役員 ) を設置して対応を進めております 今後も引き続き 両社の問題について できる限り早期に問題の解決が図られるよう 当社が主導的

「きぼう」組立第3便ミッション(2J/A)の結果及び若田宇宙飛行士の長期滞在任務完了について

国際宇宙ステーションへ,そして月へ -HTV-Xの開発-,三菱重工技報 Vol.56 No.1(2019)

目次 1. 経営成績営業利益分析 / 海外売上高 / 貸借対照表 2. 業績予想 ( 修正 : 有 ) 3. 研究開発費 / 減価償却費 / 設備投資 4. 株価の状況 5. トピックス P.2 P.10 P.14 P.16 P

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

住宅減税と住宅取得資金の贈与

第 143 回防衛調達審議会議事要旨 1 日時 平成 29 年 5 月 24 日 ( 水 )10 時 00 分 ~12 時 00 分 2 場所 防衛省庁舎 A 棟 11 階第 1 省議室 3 出席者 ( 委員 ) 渡邉会長尾畑会長代理砂田委員藤川委員星委員山田委員 ( 防衛省 ) 防衛装備庁石川審議

平成29年度 ロケット打上げ計画書 「しきさい」(GCOM-C)/「つばめ」(SLATS)/H-IIAロケット37号機(H-IIA・F37)

平成29年度有価証券報告書 第3【設備の状況】

小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム 1

阪神5年PDF.PDF

12 1



untitled

Microsoft Word - 01_表紙

第4回 小平市の文化振興を考える市民委員会

<4D F736F F D2089AB93EA8CA48F43838C837C815B83675F8FAC97D1>

2

渋谷区耐震改修促進計画

2

Microsoft Word - 第8回問題(3級)


1,000m 875m1 6km

Ⅰ.市区町村事例ヒアリング結果の詳細

Microsoft Word - NEWホノルル.docx

私にとっての沖縄と独自性.PDF

00.pdf

Microsoft Word - P01_導水路はいらない!愛知の会 会報11号-1 .docx




10 km!

H29-p06-07

, , km 9.8km 10.5km 11.9km 14.4km 14.4km 34.1km 3.4km 31.7km 6.2km 7.3k

一太郎 13/12/11/10/9/8 文書

Transcription:

付録 3( 資料 2-1-2) LNG 推進系の設計変更に伴う ロケットの事業性への影響について 2006 年 10 月 13 日石川島播磨重工業株式会社航空宇宙事業本部本部長渡辺康之

PRSS 1. ロケットの目的 本プロジェクト (ロケット) の目的は 国際市場で競合し得る 高性能で安く 信頼性の高い商用ロケットを開発し事業化すること である 1

PRSS 2. ロケット実施体制 (1) 事業実施体制 ギャラクシーエクスプレスを設立し 6 社 (IHI IA JA KHI FHI MC) による共同作業を実施し JAXA 殿と連携協力して開発を進める 事業実施責任者 近田哲夫 キ ャラクシーエクスフ レス社長 ギャラクシーエクスプレス (GALX) 全体事業計画の立案 推進 国内外市場マーケティング 打上げサービス提供等に係る技術 営業活動の実施 三菱商事 (MC) プログラム責任者 渡辺康之 石川島播磨重工業常務執行役員 石川島播磨重工 (IHI) システムインテグレーション ロケットシステムの開発 製造に責任 ( 宇宙開発で実績ある企業並びに米国の協力を得て実施 ) 石川島播磨重工 (IHI) アイ エイチ アイエアロスペース (IA) 日本航空電子工業 (JA) 川崎重工 (KHI) 富士重工 (FHI) NC 東芝スペース (NTS) ロッキードマーチン (LM) 三菱スペースソフトウェア (MSS) 2

PRSS 2. ロケット実施体制 (2) 開発実施体制 プログラム開発総責任者 LNG プログラム 石川島播磨重工業 ( 株 ) 常務執行役員航空宇宙事業本部長渡辺康之 JAXA 宇宙基幹システム本部宇宙輸送プログラム推進室長 渡辺康之 プログラムリーダ / プロジェクトマネージャ IHI 理事宇宙開発事業推進部長川崎和憲 川崎和憲 LNG 推進系飛行実証プロジェクト システムインテグレーション 安全評価 JAXA LNG プロジェクトチームプロジェクトマネージャ 牧野隆 IHI 宇宙開発事業推進部プロジェクトグループ部長牧野隆 IHI 宇宙開発事業推進部 ( 安全評価担当 ) アビオニクス 飛行ソフトウェア ペイロードフェアリング 1/2 段段間部 IHI 宇宙開発事業推進部 IHI 宇宙開発事業推進部 KHI 航空宇宙カンパニー宇宙 民間航空機設計部 FHI 航空宇宙カンパニー技術開発センター第 2 技術部 アビオニクス ( 誘導制御系機器 ) アビオニクス ( 電力系 ) 打上運用システム 1 段 JA 航機事業部第 1 技術部 IA 宇宙技術部 IHI 宇宙開発事業推進部 LM 3

PRSS 3.LNG 推進系設計変更の影響 仕様の変更等 複合材推薬タンクの不適合によりタンクを金属タンクに変更し 合わせて推薬供給方式を ガス押し方式 から ブーストポンプ方式 に変更する 変更前 変更後 備考 打上げ能力 ( 目標 ) 低軌道 ( 軌道傾斜角 30 ): 4.4 トン 太陽同期軌道 ( 軌道高度 800km): 2.0 トン 主な仕様 推進薬 : 液化酸素 / 液化天然ガス 推進薬 : 液化酸素 / 液化天然ガス タンク :FRP クラスタタンク 推進薬供給方式 : ガス押し式 有効推進薬重量 : 約 10 トン タンク : 金属タンデムタンク 推進薬供給方式 : ブーストポンプ方式 有効推進薬重量 : 約 17 トン ガス押し式の燃焼器の技術を継承 既存 H-2A ポンプを改修 ATLAS ロケット実績範囲で大型化 4

PRSS 3.LNG 推進系設計変更の影響 信頼性 ブーストポンプ方式への変更に伴い 部品構成は若干複雑になったが 主要構成機器であるブーストポンプは H-ⅡAで使用されているターボポンプであり 高い信頼性を有する その他の構成機器も実績のあるものを使用しており LNG 推進系全体としても高い信頼性を確保出来る 性能 LNG 推進系として所定の性能を確保することで全体ロケットシステムの性能は確保される 市場競争力の確保 本変更に伴うLNG 推進系のコスト増に対しては 今後生産における習熟 ( ラーニング ) の加速やValue ngineering 等コストダウン活動を推進することにより 市場競争力を確保出来ると考えている 5

PRSS 4. 市場の状況および事業性 1. 国内外の市場において 中型衛星需要は今後拡大基調にあり ロケットは そのニーズに対応できると考えている 国内においては JAXA 殿計画の 防災 危機管理及び 地球環境監視に供される中 小型衛星が ロケットの対象である 海外では Globalstar Iridium の後継 その他 リモートセンシング用中型衛星が ロケットの対象である 2. ロケットは 中型ロケット分野を狙ったもので 競合するデルタ 2 型ロケットとも価格面において 十分競争力を有している 3. 打上の実績を積むことにより 商業打上に関しては 共同事業に参画しているロッキードマーチン社 (LM 社 ) のラインアップの一つとして 同社の子会社である ILS 社 (International Launch Services 社 ) が受注活動を行うこととなっている これにより 海外 特に米国の衛星を取り込むことも可能となる 4. 製造については 習熟 ( ラーニング ) の加速及び Value ngineering 等のコストダウンを進めることにより 必要な利益を確保出来る見通しである 6

PRSS 5. 平成 22 年度 LNG 推進系を含む全てのサブシステムの開発完了及びロケット GTV 着手の必要性について 本プロジェクトは事業開始時の初号機打上げ時期から 既に 4 年遅れており 中小型衛星顧客の信頼 信用の確保が緊急の課題である 平成 22 年度を目途に LNG 推進系を含む全てのサブシステムの開発を完了し ロケットの GTV( 地上での組立試験 ) に着手することが重要と考えている 7

PRSS 6. 結論 ロケットプロジェクトとしては LNG 推進系の設計変更があったものの 初期の目的を達成出来る見込みである ロケット事業を成功させるため 平成 22 年度を目途に LNG 推進系を含む全てのサブシステムの開発を完了し ロケットの GTV( 地上での組立試験 ) に着手し その後 速やかに打上げ実証を行うことをお願いしたい 8

PRSS 参考資料 ロケット仕様 ( 開発目標 ) 打上能力 低軌道 : 4.4 トン ( 高度 200km) 太陽同期軌道 :2 トン ( 高度 800km) 打上射場 種子島宇宙センター 主要諸元 推進系 全長 : 48 m フェアリンク 直径 : 3.3m 4m(TBD) 総重量 : 約 210 トン 1 段 : 液体酸素 / ケロシン 2 段 : 液体酸素 / 液化天然ガス (LNG) フェアリング ( 既存国内技術 ) 2 段 ( 新規開発 ) 1 段 ( 既存技術 ) 注 1) 試験機 1 号機打上能力 : 東打ち高度 200km で 4.4 トン太陽同期軌道高度 500km で 1.8 トン注 2) 試験機 2 号機については 打上能力向上のため 再着火実証を JAXA に要請しております 9