議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

10:04

公表用 平成 31 年 4 月 10 日 評価の見方 A: 達成できたもの B: できている ( ただし 更なる努力を要する ) C: できていない ( 検討を要する ) D: 条文を改正する E: その他 -: 評価の対象としない 条文評価取組状況 課題 問題点今後の対策等 目的第 1 条 - 取

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

施策名平成 30 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 29 年度目標達成度評価 ) 7 4 開かれた議会運営の推進 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 市民への議会広報活動の充実を図るため 分かりやすい議会だよりの作成を行う必要がある インターネットを利用した本会議の

目 次 1 はじめに 1 ページ 2 特別委員会の概要 1 ページ 3 特別委員会等開催日程 2~5 ページ 4 協議事項体系図 6 ページ 5 具体的事項の検討 7~9 ページ 6 議会基本条例の制定 9 ページ 7 おわりに 10 ページ

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

イ類似団体の状況 法定上限数 抜粋 30 人 ( 人口 8~ 10 万人 ) 34 人 ( 人口 10~ 14 万人 ) 定数が定数を減員の状況法定市数法定上限人2人3人4人5人6人7人8人9人上限数数より減員1と同じ (14.8%) 9 (23.1%) 10 人11 人以上 23

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

「大学生に対するクレジットカードに 関するアンケート(平成27年度) 〔マイナビ調査〕」結果

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

Microsoft PowerPoint - 12_08_Hanioka_san_PDCA.pptx

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 おおむね 2 名関口副会長 高柴委員 不 1 名櫻井委員 杉崎会長 意見を聞くだけで 会議体が無い 行政が意見を集め行政で決定をするという形式になっている 外部

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス

<4D F736F F D208B6389EF89FC8A7692B28DB893C195CA88CF88F589EF8D7390AD8E8B8E4095F18D90>

16_27

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

untitled

Ⅰ. 第 3 期がん対策推進基本計画 について 第 11 回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会では 第 3 期がん対策推進基本計画 に記載されたがん診療連携拠点病院に新たに求められる機能について 都道府県レベルでの取り組み状況を共有し 今後のがん診療連携拠点病院の活動について議論していくことを予

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

三島市議会基本条例 平成 31 年 3 月 22 日 条例第 15 号 目次 前文 第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章議会及び議員の活動の原則等 ( 第 3 条 第 7 条 ) 第 3 章市民と議会との関係 ( 第 8 条 第 10 条 ) 第 4 章市長等と議会との関係 (

全国自治体議会の運営に関する実態調査 2015 自治体議会改革フォーラム 法政大学ボアソナード記念現代法研究所自治体議会プロジェクト 議会改革および議会の状況について 議会改革について 現在 特段の態勢をとっていますか? 1/16

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

1 RESAS地域経済分析システム人口構成() 人口構成の表示内容 人口構成表示年で選択した年の総人口のヒートマップです 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県を中心とした縮尺で地図が拡大表示されます 市区町

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について

<819A81798DC58F49817A8B6389EF89FC8A768C9F93A28D8096DA8C8B89CA2E786C73>

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の目的 目的 行政における再開発実務担当者の 1 問題意識の共有 2 情報交換と継承 3 専門家との交流 4 地方の声を集約する場として活用 目的 1 問題意識の共有 Step1 Step2 各自治体で抱える再開発ビルの再生に 各担当者の自由な発想による活

平成24年11月6日

基本的な考え方 羽田空港の機能強化は 首都圏だけでなく日本全体にとって不可欠であり 機能強化の必要性やその実現方策等について 関係自治体の協力も得ながら できる限り多くの方々に知って頂くように努める 基本的な考え方 1 羽田空港の機能強化の必要性やその実現方策等について できる限り多くの方々に知って

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.

(2)【講義】

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

スライド 1

平成13年度 常任・特別委員長会議名簿

資料1 第1回会議のポイントについて

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

PowerPoint プレゼンテーション

技術士総合監理部門.indd

Microsoft Word - 02 大都市 本文.doc

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

PowerPoint プレゼンテーション

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無

Microsoft Word - 文書 1

untitled

untitled

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

Microsoft PowerPoint - pre(検討5)

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

1c_本文118号.indb

地方議会制度の概要について 地方議会は 憲法第 93 条第 1 項の 議事機関 として地方公共団体に設置されている 地方議会は 住民全体を代表する機関であり 住民の直接選挙で選出される議員により構成される 地方議会は 地方公共団体の意思を決定する機能及び執行機関を監視する機能を担うものとして 同じく

PowerPoint プレゼンテーション

教材 6 新聞を使ったメディア リテラシーワークショップ ~ メディア リテラシー入門 問い を持ってメディアとつきあうために ~ 1 学習の目標 1 私たちがメディア社会を生きていることに気づき メディアについて学ぶ必要性を理解すること 2メディアについて自律的に考えるための手がかり ( 基本概念

在人口率1 滞滞在人口率 (1) 滞在人口率の機能と目的 滞在人口率では 当該自治体の実際の人口に対して 月間平均で何倍の滞在人口が来ているかを把握することで 地域活性化の指標として活用することができます 滞在人口率を平日のみの月間平均で見れば おおむね 買い物客や通勤者 通学者などをどれだけ域外か

新請願・陳情全部

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点


56_16133_ハーモニー表1

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

untitled

<4D F736F F D2081A193B98BE EA97708CFB8DC08B4B92E D8D878CFB8DC0817A B4B816A81798A6D92E894C5817A2E646F63>


untitled

橡okamura-ppt.PDF

2


( )


1

夏目小兵衛直克

nenkin.PDF

-1-

送信日 番組開始番組終了 題名発信者備考 12/3 内部統制制度に関する説明会 (11/20) 12/4 平成 30 年度防災啓発中央研修会 (7/5-6) 12/5 ファイアーファイティングスピリッツ -もうひとつの生き方 見つけた - 12/5 15:19 全国市長会創立 120 周年記念市長フ

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

新潟県 富山県 2. 派遣場所の 3. 期間の具体性 4. 議決方法備考具体性 当県では県内派遣の場合は市町村名 国内 ( 県外 ) 派遣の場複数の派遣をとりまとめて議合は都道府県名 国決外派遣の場合は州等の名称まで記載している 市町村まで 国内の場合は都道府県名複数の派遣をとりまとめて議まで 海外

IR 活動の実施状況 IR 活動を実施している企業は 96.6% 全回答企業 1,029 社のうち IR 活動を 実施している と回答した企業は 994 社 ( 全体の 96.6%) であり 4 年連続で実施比率は 95% を超えた IR 活動の体制 IR 専任者がいる企業は約 76% 専任者数は平

ICTを軸にした小中連携

自治体CIO育成教育

45 宮崎県

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

????? 1

MIAUプレスリリース

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

PowerPoint プレゼンテーション

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

【資料2】社会教育主事講習の見直しについて【派遣社会教育主事制度とその現状】

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

Transcription:

議会改革度調査 2015 議会と住民が対話する場とその充実 今回の調査で重視したポイントは PDCA サイクルと住民が議会に参加する取り組みです その例として 議会と住民が対話する場 について解説します 議会改革調査部会 2016/7/5

議会が住民と直接対話する場 議会報告会 ( ) などの 議会が住民と直接対話する場 を開催している議会は昨年度とほぼ変わらず < 議会報告会等を開催している議会の割合 > 開催状況 (2015) 44% 47.9% 47.4% 開催していない ( 実施予定なし ) 41% 開催している 47% 30% 19% 21% 開催していない ( 開催を検討中 ) 9% 開催していない ( 今後の実施が決定 ) 3% 2010 2011 2012 2013 2014 2015 N=1410 議会 議会報告会 住民説明会 意見交換会など様々な名称がありますが 本資料では 議会報告会 という名称を用いています 2

規模別の開催状況 自治体区分別に見ると 開催率にはかなりの開きが見られる < 議会報告会等を開催している議会の割合 > ( 再掲 ) 44% 47.9% 47.4% 34% < 自治体区分別の開催率 > 55% 42% 19% 21% 30% 17% 24% 都道府県市区町村 2010 2011 2012 2013 2014 2015 市議会と区議会は別に集計 N=668 議会 ( 有効回答 1410 件のうち 開催していると回答した議会 ) 3

年間開催数 参加人数 年間の開催数は 1 回が最も多い 参加人数は 30 人以内が大半を占める 65% < 年間の開催数 > < 平均参加人数 (1 会場あたり ) > 35% 15% 22% 21% 3% 5% 5% 9% 6% 4% 1% 6% 年 1 回年 2 回年 3 回年 4 回年 5 回以上 同一テーマについて複数会場で開催する場合は 1 回とカウント N=668 議会 ( 両グラフ共に ) 4

参加者を増やすための工夫 7 割以上の議会が参加しやすい日時または場所を設定 特定の住民向けに関心の高いテーマを設定 (10%) したり 今後議会で議論するテーマを設定 (9%) する議会も < 報告会等への参加者を増やす工夫 > 参加しやすい日時に開催 参加しやすい場所で開催 76% 77% 住民全体に関心がありそうなテーマを設定 40% 世代別や団体別にテーマを設定これから議会で扱うテーマを設定特になしその他 10% 9% 7% 10% 複数回答 N=663 議会 5

意見交換を充実させる取り組み 約 8 割の報告会で質問あるいは意見交換の時間を設け 単に 報告 としない取り組みが見られる 一方 意見を出しやすいグループワーク ワールドカフェ 車座などの活用はまだ少数にとどまる < 報告会での意見交換を充実させる取り組み > グループワーク形式ワールドカフェ形式円卓 車座形式議員がファシリテーターを担当第三者がファシリテーターを担当参加者が質問できる時間を設定参加者や議員が意見交換する時間を設定キッズスペースがあるお茶やお菓子を出している話しやすい雰囲気づくり ( ゆるキャラ等 ) 特になしその他 8% 2% 12% 1% 3% 13% 1% 5% 4% 意見を出やすい話し合いの形式 35% 81% 88% 複数回答 N=662 議会 6

報告会の意見を政策につなげる仕組み 議会報告会等で意見が出ても 政策提言につなげる仕組みがあるのは 3 割以下 < 報告会で出された意見を政策につなげる仕組み > 政策提言につなげる仕組みあり 29% 進捗や結果を公開 6% 特に仕組みはない 61% その他 13% 複数回答 N=664 議会 7

意見 対応状況の公開状況 報告会で出された意見について 半数以上の議会で公開されている しかし 対応状況の公開は 3 割以下 < 報告会で出された意見へ対応状況の扱い > 意見の内容を web で公開 意見の内容を紙媒体で公開 57% 62% 対応状況を web で公開 28% 対応状況を紙媒体で公開 対応状況を次回の報告会等で報告 11% 30% 減少 意見の内容を本会議で報告 3% 意見の内容を所管する委員会で報告 21% 公開 報告していない 11% 複数回答 N=663 議会 8

例 : 東村山市議会 議会報告会開催後に 成果と課題 を web サイト上で公開し 継続的な改善を続けている 例として 開催形式は対面型の報告会だったが 車座やグループワークを取り入れるなど試行錯誤をしている 当初は対面型で報告会を実施 < 対面型 > < 車座形式 > < グループワーク > 成果と課題 を公開 改善へ 出典 : 東村山市議会 web サイト および東村山市議会提供資料 https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/gikai/katsudo/gikaihoukoku/index.html 議員 参加者の距離感を縮め より意見交換をしやすい形式へ改善 9

例 : 堺市議会 第 1 部は議会活動の説明とし 第 2 部では各常任委員会ごとにテーマを設定 住民との意見交換をワールドカフェ方式で実施している これまでは本会議場で報告会および意見交換を実施 第 5 回より第 2 部はワールドカフェ方式の意見交換会を採用 6 つの常任委員会ごとにテーマを設定し 意見交換の後 発表を行った 第 4 回報告会の様子 出典 : 堺市議会 web サイト および堺市議会提供資料 http://www.city.sakai.lg.jp/shigikai/kaigi/gikai_houkoku/gikaihoukoku271025.html 10

例 : 上越市議会 参加者から出された意見 当日の回答 議会としての対応方針 行政への申し入れ内容 進捗結果を web 上で公開 < 参加者からの意見と回答 対応方針 > < 行政への申し入れ > 対応方針 ( 委員会等での協議など 5 種類 ) を記載 行政への申し入れをする場合も 出典 : 上越市議会 webサイト議会報告会 意見交換会 http://www.city.joetsu.niigata.jp/site/gikai/gikaihoukokukai.html 11

例 : 宮古市議会 ストップ!! 人口減少 をテーマに 概ね 40 代までの市民と 議会とわくわくワークショップ を開催 人口減少対策や定住化促進のアイデアなどを話し合った 最終的には 定住化促進対策に関する提言 として市長に提出 模造紙とポストイットを使い 各グループで出されたアイデアや意見を見える化 提言書として市長に提出された 提言書ではワークショップについても紹介されている 出典 : 宮古市議会 webサイト議会とわくわくワークショップ開催結果 http://www.city.miyako.iwate.jp/gikai/gikai_workshop_1.html 12

例 : 一関市議会 市民と議員の懇談会 を一般の部と高校生の部に分け29 会場で実施 一般の部 : 誰でも参加できる自由参加の部と特定団体と懇談する団体の部がある 高校生の部 : 市内 9 校の高校生と各学校等で実施 それぞれをまとめ 市民と議員の懇談会に基づく提言 として市長に提出 市長に提言し 懇談なども行っている 出典 : 一関市議会 web サイト市民と議員の懇談会 http://www.city.ichinoseki.iwate.jp/index.cfm/7,72881,88,html 懇談会開催状況 13

例 : 青森市議会 議会報告会に先立ち 外部講師を招いて議員の研修を開催 テーマを 議会報告会のありたい姿 に設定することで 議員間でビジョンを共有するとともに ファシリテーションの訓練を実施した テーマ 議会報告会のありたい姿は? 出された意見 14

住民主体 へのステップ 意見交換会の目的は住民主体度の段階によって異なる 高 < 議会と住民の関係に応じた目標設計のイメージ > 住民主体度 低 無関心 議会が主導 参加 ( 消極的 ) 議会と住民の関係 参加 ( 積極的 ) 住民主体 住民が主体 住民の状態 議会に関心が無い知らない 報告を聞くだけ請願や陳情のみ 地域課題を自分ごととして認識 住民自身が地域の課題解決に取り組む ( 困難な際に議会へ ) 目的 参加してもらい知ってもらうこと 住民の意見を引き出すこと 意見交換を通じ課題解決へ 住民自治の成熟 15

提 言 何のため に開催するのか目的を明確にすること 報告会 という表現は目的に合わせて変えること 意見を聞きたいターゲットに合わせて 日時 場所 テーマ設定をすること 一般的に参加者の年代は高くなるため 10~40 代対象の意見交換会の設計を工夫すること ( 託児スペースなど ) また 意見を出しやすい雰囲気づくりも重要 住民との意見交換の場が盛り上がるよう ファシリテーションスキルを習得すること または 第三者を入れること ( 最終的には住民がファシリテーターを務めるのが好ましい ) 開催後には 目的をどの程度達成したのか振り返り 次の活動につなげること ( 例 ) 住民意見が聞きたい 聞いてその後どうしたのか? ( そもそも何のために聞きたいのか? ) 16

今後について 今後 議会改革度調査 2015 に関する分析結果は 当研究所 web サイトに順次公開していきます http://www.maniken.jp/gikai/ また 効果的な議会報告会の手法やファシリテーションのスキルアップ等について 議会として研修を行いたい と考えている議会の皆様は 当研究所までお問い合わせください <お問合せ先 > 事務局 : 担当西川 永尾 青木 TEL:03-6214-1315 E-MAIL:mani@maniken.jp 17