各事業所の長様 平成 29 年 6 月 20 日京都市保健福祉局障害保健福祉推進室施設福祉担当藤原, 胡桃 TEL: 京都市障害福祉サービス事業者に対する喀痰吸引等研修受講支援事業について 日頃は, 本市の障害保健福祉行政の推進に, 御理解, 御協力をいただきありがとうございます 本

Similar documents
第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会

スライド 1

報酬改定(就労系サービス)

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

(Microsoft Word - H30\225\345\217W\227v\215\200.doc)

2 月の途中で施設への入居又は退去を行う場合は 当該月の補助金の額は 日割計算によるものとする 3 前 2 項の規定により計算した補助金の額に10 円未満の端数があるときは これを切り捨てるものとする ( 補助金の交付の申請 ) 第 6 条補助金の交付を受けようとする者は 入居又は継続期間開始後 1

緑のカーテン設置補助金交付要綱(素案)

Microsoft Word - hogoikuseizyoseiyoukou.doc

⑶ その他市長が必要と認める書類 ( 交付の決定 ) 第 6 条市長は 前条の交付申請書を受け付けたときは 当該申請書に係る補助金交付の適否を審査し 必要と認めたときは 長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金交付決定通知書 ( 別記様式第 4 号 ) により当該申請者に通知するものとする 2

臨床等での実務経験を 3 年以上有する者 ) 2 登録研修機関として 自ら喀痰吸引等研修 ( 不特定多数の者対象 ) を実施予定の事業所等に勤める者 9 定員 25 名程度 10 受付期間平成 30 年 4 月 11 日 ( 水 )~4 月 23 日 ( 月 ) まで 11 申込方法 ホームページか

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築物の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅につ

-2 -



議案第4号

船橋市住宅改修支援事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 住宅改修支援事業の実施に関し 必要なことを定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 住宅改修支援事業 とは 介護保険法施行規則 ( 平成 11 年厚生省令第 36 号 以下 施行規則 という ) 第 75 条第 1

要綱.xdw

平成 30 年度第 1 回 八戸市介護サービス事業者集団指導 資料 平成 30 年 8 月 24 日 県健康福祉部高齢福祉保険課

Taro-町耐震改修助成要綱 j

様式第 1 号 ( 第 5 条関係 ) 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援対象団体エントリーシート 年月日 和泉市長あて 団体名 代表者名 印 所在地 電話 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援金の交付を受けたいので 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業に関する要綱第 5 条の規定により 関係書

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

( 別添 ) 障害者自立支援法等の下での介護福祉士等による喀痰吸引等の対価に係る医療費控 除の取扱いについては 下記のとおりとする 1 者 障害福祉サービス等の利用中において 介護福祉士等による喀痰吸引等が行われる こと 2 となる障害福祉サービス等次の (1) から (12) に掲げる障害福祉サー

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

医療的ケア児について

継続サービス利用支援 ( いわゆる モニタリング ) (1) 支給決定の有効期間内において これらのサービスが適切に利用できるようサービス等利用計画が適切であるかどうかを省令で定める期間ごとに利用状況を検証し その結果や心身の状況 環境 利用に関する意向 その他の事情を勘案し サービス等利用計画の見

Microsoft Word - 下野市防犯カメラの設置費用の補助に関する要綱.docx

自治会 住宅管理組合ふくし活動助成金申請の手引き 平成 30 年度版 社会福祉法人多摩市社会福祉協議会 地域福祉推進課まちづくり推進担当 多摩市関戸 4-72 ヴィータ コミューネ7 階多摩ボランティア 市民活動支援センター内電話 FAX

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶


⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

ウ環境負荷低減型フォーム工事公共下水道 農業集落排水施設及び合併浄化槽に 生活排水設備を接続する工事です なお 合併浄化槽の設置については市の補助制度があります 詳しくは上下水道課へご相談ください Q 8 住宅リフォーム工事とはどのような工事ですか? A 8 住宅の機能の維持 回復又は向上のために行

船橋市商店街活性化アドバイザー派遣事業補助金交付要綱


茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補

⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 1

平成 31 年度柏市猫の不妊去勢手術助成金交付のためのてびき 柏市では, 飼い主のいない猫を適正に管理する活動 ( 以下 地域猫活動 という ) を支援し 登録した地域猫団体が管理する猫について不妊去勢手術の費用を一部助成しています 対象となる猫 市内に生息する飼い主のいない猫で, 柏市が承認する

平成 25 年 9 月 2 日制定 京都市 JR 奈良線高速化 複線化第二期事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は,JR 京都駅と京都府南部地域を結ぶ広域交通網であるJR 奈良線の充実と, 沿線住民の利便性の向上等を図るために実施するJR 奈良線の高速化 複線化第二期事業 ( 以下

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする

生計を一にする世帯員全員の現住所を証する書面の写し及び宿泊を予定している対象施設の宿泊料金総額を証する書面の写しを添えて 宿泊期間の初日の14 日前までに市長に申請しなければならない ( 交付決定等 ) 第 7 条市長は 申請書の提出があったときは その内容を審査のうえ助成金の交付を決定し 鳴門市お

<4D F736F F D D A8E4F8E9F8E73838A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A>



2. 補助対象について 6 平成 30 年 3 月に使用を開始し 国 (FCA) の補助金を受領しました 市の補助金は受けられますか? 国 (FCA) が実施する 平成 29 年度または平成 30 年度民生用燃料電池導入支援補助金を受けられた方は対象となります 使用開始時期 補助金の交付時期から考え

を得ないと認めるときは 当該住宅に居住する世帯の世帯主であること ⑶ 補助金の申請時において 補助金の対象となる住宅の所有者 ( 所有者が2 人以上いるときは その全員 ) が市税 ( 所沢市税条例 ( 昭和 25 年告示第 7 6 号 ) 第 3 条に掲げる税目をいう 以下同じ ) を滞納していな

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

地球温暖化対策関連事業概要

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案)

<4D F736F F D E3589FC90B3817A88C B582C495E982E782B982E9926E88E68CF68BA48CF092CA8A6D95DB8E968BC695E28F958BE08CF09

津市中小企業振興等関係事業募集要領

<4D F736F F D EC0926E8CA48F438EC08E7B97768D80>

開催通知 _検討委

⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

平成 31 年 4 月作成 電気自動車普及促進事業補助金の手引き お問い合わせ 鹿児島市環境局環境部再生可能エネルギー推進課場所 : 鹿児島市山下町 11-1 みなと大通り別館 4 階電話 : ( 直通 ) FAX: sa

( 補助対象経費 ) 第 5 条この要綱における補助金の交付の対象とする経費 ( 以下 補助対象経費 という ) は 補助対象事業を実施するために必要な経費のうち 次に掲げるもの ( 消費税額を含む ) とする (1) 報償費 ( イベント等の講師 出演者等への報償 謝礼等 ) (2) 消耗品費 (

PowerPoint プレゼンテーション

⑵ 屋根 外壁工事その他の住宅の耐久性を高める工事 ⑶ バリアフリー化工事 防火 耐火工事その他の住宅の安全上又は防災上必要な工事 ⑷ システムキッチン 床暖房等の設置工事その他の住宅の居住性を良好にするための工事 ⑸ ユニットバス トイレ 洗面台等の設置工事その他の住宅の居住性を良好にするための工


木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの

<4D F736F F D208FE38CC08A7A8AC7979D82C982C282A282C42E646F63>

議案第○○号

1 事業の目的 本事業は 湯沢町に新築住宅や中古住宅を取得し 新潟県外から湯沢町へ移住する若者世帯に住宅に係る固定資産税相当額の補助金を5 年間交付することで 新潟県外からの若者夫婦が湯沢町に定住することを支援します 2 補助金の交付対象者 この補助金の対象者は 以下の要件を満たすことが必要です 1

目次 1. この手引きについて 変更交付申請について 変更交付申請書の書類の作成 住宅リフォーム補助金変更交付申請書 ( 様式第 4 号 ) 変更する内容の分かる見積書の写し 変更する内容の分かる現場写


東京都地域のデジタル発信力強化支援事業費補助金交付要綱 29 産労観振第 1066 号 平成 3 0 年 4 月 1 日 ( 通則 ) 第 1 条東京都地域のデジタル発信力強化支援事業費補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付については 東京都補助金等交付規則 ( 昭和 37 年東京都規則第 1

指定障害福祉サービス事業所等の指定更新のご案内 (H29.11) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく 指定障害福祉サービス事業者 及び 指定障害者支援施設 については同法第 41 条により 指定一般相談支援事業者 については同法第 51 条の 21 第 1 項により 6

募集要項

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

小林市補助金交付要綱

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (


加算・減算一覧【HPアップ用】(修正あり)

ブロック塀撤去補要綱

横浜市障害者自動車改造費助成事業実施要綱 制定昭和 50 年 2 月 1 日 最近改正平成 30 年 4 月 1 日健障福第 3048 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者が移動手段として自動車を使用する場合 その改造費用又は改造された自動車を購入する費用を助成することによ

様式第1号(第3条関係)

⑵ 街頭防犯カメラの設置は 補助金の交付申請を行った年度に着手し 当該年度内に完了できるものであること ⑶ 補助金の交付を受けようとする街頭防犯カメラに関し 他の法令等により 国 県又は市から同種の補助金の交付を受けていないこと ( 補助対象経費 ) 第 5 条補助の対象となる経費 ( 以下 補助対

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

京都市民間社会福祉施設耐震診断助成事業補助金交付要綱(案)

号様式 ) によるものとする 2 受給資格者証の有効期間は 子どもが出生した日又は本市へ転入した日から18 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までとする ( 助成の請求等 ) 第 4 条条例第 8 条第 1 項の規定により保険医療機関等が支払を受けようとするときは 診療報酬の例により社会保険診

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

2 ( 178 9)

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

して交付する (1) 主体団体及び連携団体が連携して実施し 中心となるコーディネーターボランティアが存在すること (2) 地域の子供の健やかな成長を支える取組であること (3) 交付決定後に実施するもので 申請のあった年度の2 月末日までに完了すること 2 前項の規定にかかわらず 交付金は 次の各号

281

Microsoft Word - 29yoryou

市川市狭あい道路対策事業補助金交付の手引き


市川三郷町住宅リフォーム助成金交付要綱

議案第4号

スライド 1

介護給付費等単位数サービスコードについてサービスコードの構成 : サービス種類 サービス種類コード : サービス種類 居宅介護重度訪問介護同行援護行動援護療養介護生活介護経過的生活介護短期入所重度包括施設入所支援経過的施設入所支援自立訓練 ( 機能訓練 ) 自立訓練 ( 生活訓練 ) 宿泊型自立訓練

Transcription:

各事業所の長様 平成 29 年 6 月 20 日京都市保健福祉局障害保健福祉推進室施設福祉担当藤原, 胡桃 TEL:222-4161 京都市障害福祉サービス事業者に対する喀痰吸引等研修受講支援事業について 日頃は, 本市の障害保健福祉行政の推進に, 御理解, 御協力をいただきありがとうございます 本市では, 喀痰吸引等の医療的ケアを必要とする障害者や障害児の支援体制の確保を図ることを目的に, 平成 29 年 6 月から, 介護職員等 ( 介護の業務に従事する者 ) が医療的ケアを行うために受講が必要な喀痰吸引等研修のうち, 第 3 号研修にかかる経費の一部を補助する制度を開始します ( 下記参照 ) 障害福祉サービス事業所の皆様におかれましては, 医療的ケアの必要な障害者及び障害児へのサービス提供が適切に行われるよう, この制度を御活用ください 記 1 制度の概要 ⑴ 補助対象者 京都市が指定する以下の障害福祉サービスを行う事業者 訪問系サービス 日中活動系サービス 居住系サービス 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 生活介護 短期入所 自立訓練 就労移行支援 就労継続支援 共同生活援助 ⑵ 補助対象となる研修次のいずれにも該当する研修とする ア特定の者を対象とする第 3 号研修の基本研修又は実地研修イ補助対象者が京都市内の事業所に所属する職員に受講させ, 修了させるものウ京都市が支給決定を行う障害者 ( 児 )( 施設入所支援を支給決定されている者を除く ) に対し喀痰吸引等を行わせることを目的とするもの ⑶ 補助対象経費及び補助金額補助対象者が費用を負担したもののうち, 次に掲げるものとする 補助対象経費補助金額研修受講料, 事務手数料, テキスト代以下のいずれか低い額その他これらに類する費用 合計額の2 分の1に相当する額 12,000 円研修指示書の作成料以下のいずれか低い額 研修指示書作成に係る料金 3,000 円 1 円未満の端数があるときは, その端数は切り捨てる

2 補助金申請の手続き ⑴ 喀痰吸引等研修受講実施計画書の提出 ( 随時受付 ) 制度の利用を希望される場合は, 第 3 号研修受講申し込み前に, 以下の書類を提出してください 提出書類 1 京都市喀痰吸引等研修受講支援事業実施計画書 ( 第 1 号様式 ) 2 補助対象経費の内訳が分かる資料 ( 研修受講料, 事務手数料, テキスト代, 研修指示書の作成料など ) 京都市喀痰吸引等研修受講支援事業実施計画書 ( 以下 実施計画書 という ) は,2 部作成してください 1 部は, 補助金交付申請時に御提出いただきます 上記の書類のほか, 必要に応じて書類の提出をお願いする場合があります 補助金の申請を行うまでの間に, 実施計画書に記載した登録研修機関名又は受講期間が変更となった場合は, 変更後の内容を記載した実施計画書を再提出してください ⑵ 補助金交付申請 認定特定行為業務従事者認定証の交付及び登録特定行為事業者の登録が済み次第, 速やか に次に掲げる書類を提出してください 提出書類 1 京都市喀痰吸引等研修受講支援事業補助金交付申請書 ( 第 2 号様式 ) 2 喀痰吸引等研修受講実施計画書 ( 上記 (1) の提出時と同じもの ) 3 研修受講を修了したことを証明する書類 4 認定特定行為業務従事者認定証の写し 5 登録特定行為事業者として京都府知事の登録を受けたことが分かるもの 6 補助対象経費について登録研修機関又は医療機関が発行する領収書の写し 7 京都市内の事業所に研修を受講した職員が所属していることが分かるもの 8 喀痰吸引等を受ける障害者 ( 児 ) の福祉サービス等受給者証の写し 3,4 及び 8 の書類は, 研修受講後に対象となる障害者 ( 児 ) が死亡した場合, 当該障害者 ( 児 ) の死亡を確認できる書類を添えて代わりとすることができます 上記の書類のほか, 必要に応じて書類の提出をお願いする場合があります 申請をした者は, 補助金交付決定を受けるまでの間に当該申請の内容が変更となった場合は, その旨を御連絡ください 補助金の申請をしてから 60 日以内に補助金交付の可否を通知します ⑶ 補助金の請求交付額決定通知書を受領後, 受領日から起算して30 日以内に, 補助金の請求書を提出してください 提出書類 1 請求書 ( 第 3 号様式 ) 2 振込口座報告書 ( 第 4 号様式 ) ⑷ 提出方法 可能な限り郵送で提出してください ( 持参も可 )

⑸ 書類の提出先及び問い合わせ先 京都市保健福祉局障害保健福祉推進室郵便番号 :604-8571 住所 : 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町 488 番地電話番号 :075-222 4161 fax:075-251-2940 e-mail : syogai@city.kyoto.lg.jp 障害福祉サービスによって, 担当が異なります 以下の表を御参照ください 障害福祉サービス 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 生活介護 短期入所 自立訓練 就労移行支援 就労継続支援 共同生活援助 担当 在宅福祉第一担当 ( 担当 : 古川, 山田 ) 施設福祉担当 ( 担当 : 藤原, 胡桃 )

補助金申請から補助金交付の流れ 職員事業所障害保健福祉推進室 実施計画書の作成 ( 正 副 2 通 ) 提出書類 2 の (1) を参照 実施計画書の正本提出 受理 職員が研修受講を申し込む前に実施計画書の提出が必要 研修受講開始 研修受講修了 認定特定行為業務従事者認定証の交付 登録特定行為事業者登録 補助金交付申請 申請受付 提出書類 2 の (2) を参照 60 日以内 補助金交付決定 決定書受理 決定通知 30 日以内 補助金交付請求 請求受付 補助金交付

喀痰吸引等研修とは 介護職員等が, 一定の条件のもとに以下の医療的ケアを実施するため受講する研修 です 喀痰吸引 口腔内, 鼻腔内 ( いずれも咽頭手前まで ), 気管カニューレ内部 経管栄養 胃ろう又は腸ろう, 経鼻経管栄養 喀痰吸引等研修には, 以下の研修の種類があります 喀痰吸引 経管栄養 研修 対象 口腔内鼻腔内気管カニュ 胃ろう 腸 経鼻経管栄養 ーレ内 ろう 1 号 不特定多数 2 号 3 号特定必要な行為についてのみ実施 京都市障害福祉サービス事業者に対する喀痰吸引等研修受講支援事業において, 補助対象となるのは, 第 3 号研修のみです 認定特定行為業務従事者認定証とは 喀痰吸引等研修を修了した介護職員等に対し, 京都府が交付するものです 介護職員等が喀痰吸引等の医療的ケアを実施するには, 喀痰吸引等研修を受講し, 認定特定行為業務従事者認定証 の交付を受ける必要があります 登録特定行為事業者とは 喀痰吸引等研修を修了し, 認定特定行為業務従事者認定証 を持っている介護職員に, 喀痰吸引等を行わせる事業所として, 京都府に登録している事業所をいいます 喀痰吸引等研修, 認定特定行為業務従事者認定証 及び 登録特定行為事業者 について, 御不明な点等がありましたら, 京都府にお問い合わせください また, 京都府のホームページにも詳細が掲載されています 問い合わせ先 第 1 号 第 2 号研修に関すること 認定特定行為業務従事者認定証及び登録特定行為従業者に関すること京都府健康福祉部介護 地域福祉課電話番号 075-414-4672 第 3 号研修に関すること京都府健康福祉部障害者支援課電話番号 075-414-4598

Q&A 1 Q 職員個人が費用負担して受講する場合も補助対象となるのですか? A 事業所が費用を負担して, 所属職員に研修を受けさせる場合のみ補助対象となります 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 既に登録特定行為事業者として登録されている場合は, 補助対象者とはならないのですか? 基本研修のみを受講する予定の職員がおります この職員の基本研修に係る費用は補助対象となりますか? 基本研修を終えている職員がおります この職員が実地研修を受ける場合, 補助対象となりますか? 同じ職員が何度も申請できるのですか? 京都市外の事業所が申請することは可能ですか 京都市外の研修機関を利用する場合でも補助対象となりますか? 申請時に必要な, 職員が所属していることの分かるものとは具体的に何ですか? 実施計画書提出後に, 研修受講者が増えた場合, どのように手続をすればよいですか? 登録特定行為事業者の登録とはどのように行うのですか? 喀痰吸引等研修とはどのような内容ですか? また, 申込方法等を教えてください 補助対象者となります 補助対象となりません 実地研修に要する費用のみ, 補助対象となります 支援対象の障害者が異なる場合には, 何度でも申請は可能です この場合, 実地研修に要する費用が補助対象となります 補助対象者は京都市内の事業所に限定させていただいております また, 京都市内の事業所であっても対象者が京都市から支給決定を受ける障害者 ( 児 ) でなければ補助対象となりません 補助対象となります 雇用契約書 ( 写し ) や職員証のコピーを想定しています 補助の対象外です 研修受講者が増えた場合は, 研修を申し込む前に, 実施計画書を再提出してください 京都府健康福祉部介護 地域福祉課にお問い合わせください また, 京都府のホームページにも詳細が掲載されています (075-414-4672) 研修の開催 募集要項については 随時 W AMNET 京都府ページに掲載されます 各研修の問い合わせ先は, 以下のとおりです 第 1 号 第 2 号研修京都府健康福祉部介護 地域福祉課 (075-414-4672) 第 3 号研修京都府健康福祉部障害者支援課 (075-414-4598) 医療的ケアを提供するまでの手続きの方法等については, 京都市情報館に掲 載している, 京都市障害者自立支援協議会医療的ケア部会で作成した, 障害 のある方の医療的ケアの進め方 ( 平成 27 年 6 月 ) を御参照ください