平成 年度測量 建設コンサルタント業務等入札参加資格審査申請要領 三観広域行政組合 注意事項 三観広域行政組合に測量 建設コンサルタント業務等の入札参加資格審査申請をしようとする者は この要領により申請してください なお 所定の登録がなければ申請できない業種 ( 業務 ) があります 資

Similar documents
指名競争入札参加資格申請書の受付について

指名競争入札参加資格申請書の受付について

平成 31 年度赤磐市一般競争 ( 指名競争 ) 入札参加資格審査申請書受付要領 測量 建設コンサルタント関係 1 一般競争 ( 指名競争 ) 入札の参加者の要件 ( すべてに該当すること ) (1) 申請書を提出する日において 測量 調査 設計 建設コンサルタント 補償コンサルタント業者にあっては

平成24・25年度入札参加資格審査申請要領(建設工事部門)

<4D F736F F D2093FC8E448E5189C181698C9A90DD B835E BC696B1816A2E646F63>

<4D F736F F D2093FC8E448E5189C181698C9A90DD B835E BC696B1816A2E646F63>

入札参加資格審査(コンサル)申請要領

茨城町建設工事入札参加資格審査申請要項

平成 年度測量及び建設コンサルタント等業務の入札参加資格審査の手引窓口申請用 窓口申請をされる方は, この手引を確認の上, 誤り 記入漏れ等がないように注意してください 平成 年度の申請様式 申請方法 添付書類等とは一部変更がありますので, ご注意ください 手書きの場合は,

宇和島市訓令第  号

Microsoft Word - 物品・役務等入札参加資格審査申請書提出要領

(3) 添付する証明書は 申請日から6ヶ月以内 ( 納税証明書のみ3ヶ月以内 ) に発行されたものであること (4) 申請日は 持参の場合 : 提出日 郵送の場合 : 発送日とする 各様式も同日付けとする (5) 様式は 阿蘇市指定の様式を使用すること ただし 任意様式を認めているものを除く (6)

入札(見積)参加申請書の提出要領

6. 提出書類 書類名 法人 個人 摘 要 一般競争 ( 指名競争 ) 参加資格審査申請書 1 ( 建設工事 ) 様式第 1 号もしくは 中央公契連統一様式 2 営業所一覧表 様式第 2 号もしくは任意様式でも可 3 工事経歴書 ( 直近 1か年分 ) 様式第 3 号もしくは任意様式でも可 4 経営

竹原市告示第  号

納税証明書を請求される方へ

『入札参加資格申請書』提出要項について

指名競争入札参加資格審査申請書提出要領(物品等)

平成 年度 競争入札参加資格審査申請書提出要領 測量 建設コンサルタント業務等 米沢市総務部契約検査課

平成 年度 阿蘇市競争入札参加資格審査申請要領 平成 年度において 阿蘇市が発注する建設工事 測量 建設コンサルタント等業務 物品の購入 ( 製造 及び修理を含む ) 及び業務委託 ( 建設工事関係を除く ) に係る競争入札に参加を希望される方について 次のと おり 競争入札

(3) 測量等実績調書 ( 様式第 2-5 号 ) (4) 営業所一覧表 ( 様式第 2-6 号 ) (5) 技術者経歴書 ( 様式第 2-7 号 ) (6) 使用印鑑届 原本 (7) 印鑑登録証明書 写し可 (8) 納税証明書 ( 国税 ) 写し可 消費税及び地方消費税に未納がないことを証する納税

5 提出書類 ( 印の書類が必要書類です ) 申請の際は 次に掲げる書類を番号順に並べ クリップ又はクリアファイルでまとめて提出してください ホチキス止めや紙ファイルへの綴じ込みは不要です 記載方法等は 6 記載要領等及び記載例を参照してください No 美唄市競争

第 1 号 2 13 自己資本額,, 千円 自己資本 とは 法人にあっては貸借対照表における純資産合計の額 個人にあっては貸借対照表における純資産合計の額に負債の部に経常されている準備金を加えた額 なお 個人で貸借対照表を作成していない場合は 損益計算書の事業主利益 ( 損失 ) の額を記載して下さ

2 審査基準日入札参加資格審査の審査基準日は 平成 30 年 10 月 1 日とする ただし 測量業務における測量士又は測量士補の保有人数については 平成 31 年 1 月 31 日を審査基準日とする 3 入札参加資格審査の要件 (1) 共通事項 1 契約を締結する能力を有しない者 ( 例 成年被後

平成 31 3 年度岩沼市競争入札参加資格審査申請書 建設工事 作成担当者 所属 フリカ ナ氏名 電話番号 FAX 番号 受付 1 入札参加登録状況 1 新規 継続現承認番号 受付印 本社 ( 店 ) 情報 フリガナ 郵便番号 許可 登録の所在地登記簿上の所在地 代表者役職 代表者氏名 代表者フリガ

1 枚の提示で足りるもの 2 枚の提示が必要なもの 個人番号カード 写真の貼付のない住民基本台帳カード 運転免許証 国民健康保険 健康保険 船員保険又は介護保険 写真付き住民基本台帳カード の被保険者証 旅券( パスポート ) 共済組合員証 海技免状 国民年金手帳 小型船舶操縦免許証 国民年金 厚生

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

平成20・21年度

1 添付書類一覧表 ( 全業種共通 ) 添付書類条件必要 / 不要 (1) 履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書 ( 商 業登記簿謄本 ) の写し 法人の場合 個人の場合 必要 不要 (2) 身分 ( 身元 ) 証明書の写し (3) 登記されていないことの証明書の写し 法人の場合個人の場合法人の

<4D F736F F D20819C819A95BD90AC E937893FC8E448E5189C18E918A69905C90BF8EF CC>

Microsoft Word 入札参加申請手続等説明書

書類名

様式 A 受付番号 提出書類確認表 商号又は名称 申請担当者 連絡先 ( 直通等 ) 設計 測量及びコンサルタント等 ( : 提出必須 : 該当する場合のみ提出 ) 提出書類等 ( 詳細は申請書類作成要領を参照 ) 市内市外本店営業所本店営業所 申請者確認欄 市記入欄 様式 A 提出書類確認表 (

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

平成15・16年度軽井沢町建設工事の業務の入札参加資格審査申請について

業者カード

申請の手引

平成 年度測量 建設コンサルタント業務等入札参加資格審査申請要領 香川県 香川県に測量 建設コンサルタント業務等の入札参加資格申請をしようとする者は この要領に従い申請してく ださい 登録が必要な業種 申請業種には 所定の登録がなければ申請出来ない業種 ( 業務 ) があります 登録が必

様式 A2 工事実績調書 ( 同様の内容が分かれば別様式でも可 ) 発注者名 元請 共同請負 下請の別 工事名 請負代金の額 ( 千円 ) 着工完成 ( 予定 ) 記載要領 1 希望業種のみの工事実績について記入すること 2 直近 2 ヶ分 ( 平成 28 度以降に契約の工事実績 ) を記入すること

Microsoft Word - H31sinaikonsaruyouryou

申請書類作成等の手順 1. 本市ホームページから 入札参加者資格審査申請書等 エクセルデータをダウンロードします 2. 別紙 1 入札参加者資格審査申請書等提出一覧表 チェックシート を参照し 申請書及び必 要な添付書類等を確認してください 3. 申請書の記載の仕方 ( この用紙の 3~5 頁 )

( ) ( ) 平成 年度対馬市調査 設計 測量の入札参加資格申請書審査実施要領 1. 資格 対馬市工事並びに工事に関する調査 設計及び測量業務の契約に係る競争入札に参加しようとする者の資格等を定める要綱 ( 1) に規定する資格を有する者 ( 1) 要綱については 対馬市ホームページを

平成17・18年度山梨県入札参加資格審査申請要領(建設業者)

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは

よくあるお問い合わせ Ⅰ. 申請書類の提出関係 QⅠ-1 申請を考えているが どのようにしたらよいか AⅠ-1 < 平成 年度競争参加資格について > 大臣官房予算課では 建設工事 のみインターネット一元受付を行っております 測量 建設コンサルタント等 はインターネット一元受付は行ってい

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

8 注意事項 (1) 次の各号のいずれかに該当する者は 入札及び随意契約の参加資格を認めません 1 地方自治法施行令第 167 条の 4 第 1 項の規定に該当する者 2 地方自治法施行令第 167 条の 4 第 2 項各号のいずれかに該当する者 (2) 受付期間中に営業停止を受けている者については

第 3 申請書等の受付期間平成 31 年 2 月 1 日 ( 金 ) から平成 31 年 2 月 28 日 ( 木 ) まで ( ただし 持参の場合は土曜日 日曜日及び祝日を除く ) 第 4 申請書等の提出方法申請書等は 郵送 ( 書留 簡易書留 特定記録郵便 ) 又は宅配便などの 発送と受領が記録

平成 年度見附市測量 建設コンサルタント等業務入札参加資格審査申請要領 平成 年度において見附市が発注する建設工事に係る測量 調査及び設計等の建設コンサルタント等業務の競争入札及び随意契約の協議 ( 以下 競争入札等 という ) に参加を希望される方は 競争入札等に参加する資

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

摂津市小規模修繕工事契約希望者登録申請要領

注意事項 委任状は 別添様式 2 を使用すること 委任期間は 入札及び開札日 ( 平成 30 年 12 月 13 日 ) とすること (7) 入札保証金及び契約保証金 1 入札保証金ア入札保証金等は 見積もった契約希望金額 ( 消費税及び地方消費税を含む 以下同じ ) の 100 分の 5 以上の金

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

平成19・20年度 入札参加資格審査申請提出要領

Microsoft Word _入札参加有資格申請書提出要領

Ⅱ pdf

コンサル01_申請要領

新しい住居表示のお知らせ

約前までに赤村内に本社 本店 支社 支店等の事業所を開設すること 4. プロポーザル実施のスケジュール 公告 ( 実施の公表 ) 平成 30 年 3 月 20 日 ( 火 ) ~3 月 27 日 ( 火 ) 質問書の提出期限 平成 30 年 3 月 23 日 ( 金 ) 質問状( 任意様式 ) (

Microsoft PowerPoint - 統合版

目次 はじめに 1 1. 申請方法 1 2. 申請期間 1 3. 申請資格 1 4. 雲南市に申請できる業務の種類 3 5. 審査結果 4 6. 資格の有効期間 4 7. 書類の提出 4 8. 書類の作成方法など 5 業態調書 様式 3 号 5 雲南市税完納証明書 ( 写し ) 5 社会保険料納入証

Microsoft Word - sakuseiyouryou

iryohi_no_meisaisyo.xls

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

京都府城陽市 平成 年度 ( 年度 ) 入札参加資格審査申請の手引き 建設コンサルタント等 目次 項 目 頁 数 申請書提出区分 申請できる者の資格 1 提出方法 1 入札参加資格審査申請書 2 2 年間委任状 3 使用印鑑届 4 印鑑証明書 5 営業所一覧表 6-1

相中消組発第 号

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

建設コンサ ルタン ト等の業務の申請 (1) 次に掲げる業務の業種の区分に従い 当該区分に定める要件を満たしていること ア測量資格審査基準日及び申請の日において 測量法 ( 昭和 24 年法律第 188 号 ) 第 55 条第 1 項の規定による登録を受けていること イ建築コンサルタント資格審査基準

H3132kkk

<4D F736F F D F91AA97CA964082C98AEE82C382AD91AA97CA8BC68ED282CC936F985E8E9696B182CC8EE688B582A282C982C282A282C A A20202E646F6378>

⑴ 大阪府証紙貼付 欄について大阪府証紙の販売 ( 売りさばき ) は終了しましたが お手元の府証紙につきましては 平成 31 年 3 月 29 日 ( 金曜日 ) までは 府税事務所の窓口でこれまでどおり使用できます 詳しくは 大阪府/ 大阪府証紙の取扱いについて検索 交付手数料の算定方法は 22

8. 入札参加申込について入札への参加を希望する場合は 次のとおり書類の提出を行ってください (1) 必要書類 入札参加表明書兼誓約書( 様式 1) データは 市ホームページに掲載します (2) 提出期限平成 30 年 12 月 19 日 ( 水 )16 時 00 分 ( 必着 ) 同日 17 時ま

( 様式 1) 申請書 平成 年月日 弘前市長 櫻田宏 様 申請人 住 所 商号又は名称 代表者氏名 電話番号 F A X 番号担当者氏名 下記貸付物件に係る一般競争入札に参加したいので 弘前市自動販売機の設置に係る行政財産の貸付に関する一般競争入札実施要領第 4 条の規定により申請します 1 貸付

(2) 事業所関係 事業所の住所 山形市内の移転 必ず事前にご相談ください 来庁 届出用紙変更届出書 必要書類添付書類 事業所の平面図( 各部屋の用途 面積等を明示した図面 ) 設備 備品等に係る一覧表( 参考様式 5) 事業所の外観 各部屋及び設備等がわかる写真 運営規程 土地 建物に係る賃貸借契

平成 年度用 各務原市入札参加資格審査申請書提出要領 ( 物件の買入等 ) 平成 年度において 各務原市が発注する製造の請負 物件の買入等に係る入札 ( 見積 ) に参加を希望される方は この提出要領に従い入札参加資格審査申請書及び関係書類を提出して下さい なお 本申請は入札

資料の綴じ方の注意 (1) 提出資料は以下の要領で A4サイズのフラットファイルに綴じてください 1 全体の目次 ( 関係資料一覧表 ) をつける 2 資料の綴じる順番は 関係資料一覧の順番とする 3 左側で閉じる 4 全体をフラットファイルに綴じる 5 資料は A4サイズとする 6 図面などで A

目次 1. この手引きについて 変更交付申請について 変更交付申請書の書類の作成 住宅リフォーム補助金変更交付申請書 ( 様式第 4 号 ) 変更する内容の分かる見積書の写し 変更する内容の分かる現場写

目 次 競争入札参加資格を取得するまでの流れ 1 1 競争入札参加資格 ( 指名願 ) とは 2 2 資格を申請することのできる業種 2 3 資格審査申請に必要な要件 3 4 申請受付期間 4 5 審査基準日 5 6 資格審査申請の方法 5 7 資格有効期間 10 8 等級の決定 ( 建設工事のみ

Taro-H22.4.1 承継取扱要

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 新規借入 この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 また 下記に該当する方のみ 4. その他書類をご準

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

(個人納税者用)

競争入札参加申請の手引き

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず

平成29年度入札参加資格審査

工事01_申請要領

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

小川 鶴間地区 住居表示 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 町田市土地利用調整課

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

この名簿は 競争入札参加資格審査事務処理要項 に基づき資格の審査を行い 審査の結果 一般競争入札及び指名競争入札に参加する資格があると認定した者を登録したものです 名簿の有効期限平成 27 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日 凡例 1. 登録業者の分類について 市内業者 福島市内

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

平成 30 年度一般競争 ( 指名競争 ) 入札等参加資格審査申請要領 ( 物件の買入等 ) 篠山市 平成 30 年度において 篠山市が発注する物件の買入等に係る一般競争 ( 指名競争 ) 入札等に参加す るための資格審査を受けようとする方は 下記要領により必要書類を提出してください 物件の買入等

様式第1号

建設工事入札参加資格申請書

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

Transcription:

平成 31 32 年度測量 建設コンサルタント業務等入札参加資格審査申請要領 三観広域行政組合 注意事項 三観広域行政組合に測量 建設コンサルタント業務等の入札参加資格審査申請をしようとする者は この要領により申請してください なお 所定の登録がなければ申請できない業種 ( 業務 ) があります 資格審査を行う業種略称登録が必要な業務必要な登録 測量 測量測量一般 地図の調製 航空測量測量業者 建築関係建設コンサルタント業務 建築建築一般 意匠 構造 建築士事務所 ( 契約締結をする営業所 ) 土木関係建設コンサルタント業務土木 - - 地質調査業務地質 - - 補償関係コンサルタント業務補償不動産鑑定不動産鑑定業者 この要領において 県内業者とは香川県内に本店 ( 本社 ) がある者 県外業者とは県内業者以外の者をいいます また 営業所とは 本店 ( 本社 ) 支店 ( 支社 ) 営業所等をすべて含みます 入札参加資格の有効期間は 2 年間 ( 平成 31 年 4 月 1 日 ~ 平成 33 年 3 月 31 日 ) です 複数の営業所から申請する場合は 本社からの一括申請となります 個人住民税の 特別徴収税額の決定通知書 又は 特別徴収実施確認書 ( 営業所が存在する香川県内の市町のもの その市町に居住する従業員がいない場合は 従業員が最も多く居住する県内市町のもの ) 及び個人事業者の方は上記の書類に加えて 個人住民税の滞納が無い旨の証明書 ( 平成 30 年 1 月 1 日現在の申請者の住民登録地の県内市町にて証明を受けたもの ) 中間年度の受付を除き 原則委任先の変更 業種の追加は認めません - 1 -

申請方法等 1 提出方法 申請書類を記入の上 次の審査日に提出書類を持参又は郵送してください ( 郵送は消印有効 ) フラットファイル ( 青色 ブルー系 A4 判 ) に申請要領に掲げる順番に綴じ込み ファイルの背表紙下段に 商号を記載してください コピーで提出できる書類は 必ず A4 判に統一してください 原本提出の書類が A4 判より小さい場合はA4 判の台紙に貼付し 大きい場合は折り込んでください 郵送で提出する方で受領書等が必要な場合は 返信用封筒に切手を貼って同封してください ( 郵送で申請する場合の送付先 ) 768-0067 香川県観音寺市坂本町一丁目 1 番 7 号三観広域行政組合総務課 2 審査日時 場所 受付時間を厳守してください 提出書類に不足 不備等があった場合は 受付できない場合があります 事前に十分ご確認ください 審査日時 ( 閉庁日を除く ) 審査場所 平成 31 年 1 月 11 日 ( 金 )~1 月 25 日 ( 金 ) 午前 9 時 30 分 ~ 午前 11 時 午後 1 時 ~ 午後 3 時 30 分 観音寺市坂本町一丁目 1 番 7 号 三観広域行政組合総務課 期間の後半は混雑します できるだけ期間の前半に申請してください - 2 -

3 提出書類 ( 指定様式は 様式集をダウンロードして使用してください ) 提出書類 注意事項 1 入札参加資格 審査申請書 本社での登録委託先設 記入例参照 様式 1 記入例参照 ( 営業所申請する場合は 営業所情報を記載 ) 定業者 様式 2( その 1 及びその 2) 2 経営規模等総括表 3 希望業務等総括表技術職員総括表 4 ( 資格別人数 ) 技術職員一覧表 5 ( 香川県内 ) 技術者経歴書 ( 全技術者 ) 6 5が全技術者の場合は不要委任状 7 ( 原本 ) 8 納税証明書等 ( コピー可 ) 指定様式 記入例参照記入例参照記入例参照作成基準日 : 平成 30 年 12 月 1 日現在記入例参照作成基準日 : 平成 30 年 12 月 1 日現在香川県内で勤務する技術者の免状等 資格を証明するもの ( コピー ) を添付 国土交通省申請様式 技術者経歴書 (= 中央公契連統一様式 ) により作成 ( 国土交通省提出分のコピーで可 ) 様式がわからない場合は 5 技術職員一覧表の様式で作成可 委任する営業所がある場合のみ添付 次頁で指定するもの 申請日前 3か月以内に発行されたもの 測量法第 55 条の8の規定に基づく書類 ( 国土交通 9 省地方整備局提出分のコピー 提出日を余白に記入 測量業者の登録を受けている者 すること ) 各登録規程の第 7 条に規定する現況報告書 ( コピ建設コンサルタント 地質調査 補償コ 10 ー 国土交通省地方整備局の受付印があるもの 未ンサルタントの登録を受けている者返却の場合は提出日を余白に記入すること ) 11 ~ 11 商業登記簿謄本 ( 法人の場合 )( コピー ) 12 業務経歴書 (1 年分 ) 県外業者は不要 上記登録のない者 (9 10 以外の者 ) は 11~13を提出 (12は様式集の業務経歴書 13 13 財務諸表 (1 年分 ) により作成 ) 測量業者 建築士事務所 不動産鑑定業者の登録を受けている場 14 登録証明書 ( コピー ) 合に提出 ( これ以外の登録に関する証明書は不要 いずれも申請 日前 3か月以内に証明されたものに限る ) 15 誓約書指定様式 - 3 -

4 必要な納税証明書等 ( コピー可 ) 対象税の区分証明書の種類 1すべての業者 2 香川県内に営業所がある業者 1に加え右欄に示す証明書が必要 3 観音寺 三豊市内に営業所がある業者 12に加え右欄に示す書類が必要 法人税 ( 個人は所得税 ) 消費税及び地方消費税香川県税 ( すべての税目 ) 個人住民税市税 ( すべての税目 ) 未納の税額がない旨の証明書法人 : 様式その3の3 個人 : 様式その3の2 未納の税額がない旨の証明書 法人 特別徴収税額の決定通知書 又は 特別徴収実施確認書 営業所が存在する香川県内の市町のもの ( 当該市町に居住する従業員がいない場合は 従業員が最も多く居住する県内市町のもの ) 個人 特別徴収実施確認書 又は 特別徴収税額の決定通知書 個人住民税の滞納がない旨の証明書 ( 個人事業者のみ必要 ) 平成 30 年 1 月 1 日現在の申請者の住民登録地の県内市町にて証明を受けたもの 未納の税額がない旨の証明書 < 備考 > 1) 市税の納税証明書 ( 未納の税額がない旨の証明書等 ) の発行を請求するには 法人等の代表者印が必要になります また 受領に当たり 窓口に来られる方の印鑑と本人確認ができる書類 ( 運転免許証等写真が貼付された書類 ) の提示が必要です 交付手数料として 所定の手数料が必要です 2) 県内に営業所がある県外業者においては 県内居住地に住民登録がない従業員がいる場合も 特別徴収実施確認書 は必要ですので 県内居住地の市町税務窓口にご相談ください 3) 消費税及び地方消費税について未納の税額がない旨の証明書 は 免税業者も発行されます - 4 -

市納税証明書発行の受付窓口担当窓口 住所 電話番号 観音寺市役所証明書発行センター 観音寺市坂本町 1-1-1 0875-23-3922 三豊市市民部税務課 三豊市高瀬町下勝間 2373-1 0875-73-3006 香川県税証明書発行の受付窓口担当窓口 住所 電話番号 香川県税事務所 高松市松島町 1-17-28 087-806-0302 中讃税務窓口センター 坂出市江尻町 1355 0877-46-0421 東讃県民センター さぬき市津田町津田 930-2 0879-42-1370 小豆県民センター 小豆郡土庄町渕崎甲 2079-5 0879-62-2266 中讃県民センター 善通寺市生野本町 1-1-12 0877-62-9610 西讃県民センター 観音寺市坂本町 7-3-18 0875-25-5200 国税の納税証明については お近くの税務署へ問い合わせてください - 5 -

5 必要書類の確認について 登録がある業者は それぞれの登録規程等に基づく現況報告書が必要です ( 下表参照 建築を除く ) 申請業種 登録がある業者 (A) 登録のない業者 測量 測量法第 55 条の8の規定に基づく書類 ( いわゆる現況報告書 ) 写し * 国土交通省の受付印は不要 * 提出日を余白に記入すること 申請できません 土木 現況報告書一式 ( 建設コンサルタント登録規程 ) 11 商業登記簿謄本 ( 写し ) 地質 現況報告書一式 ( 地質コンサルタント登録規程 ) 12 業務経歴書 ( 申請する業種ごとに必要 ) 補償 現況報告書一式 ( 補償コンサルタント登録規程 ) 13 財務諸表 ( 複数業種を申請する場合でも 1 部で可 ) 注 : 建築を申請する場合 1. 建築のみを申請する場合建築一般 意匠 構造の 3 業務については登録が必要ですが 測量等の上記 4 業種のような現況報告書提出の定めが無いため 登録の有無にかかわらず 11 12 13の書類が必要です 2. 上記 (A) の業者が 4 業種のいずれかと一緒に建築を申請する場合 1113は不要ですが 建築の 12 業務経歴書は提出してください 6 問い合わせ先三観広域行政組合総務課観音寺市坂本町一丁目 1 番 7 号 TEL 0875-25-3204 三観広域行政組合ホームページ (URL http://www.sankankouiki.jp/ ) - 6 -