茨城大学大学院理工学研究科博士前期課程の改組について 茨城大学では 平成 28 年 4 月より 大学院理工学研究科博士前期課程の理学専攻 物質工学専攻 応用粒子線科学専攻を改組し 理工融合の量子線科学専攻を設置します 工学系 6 専攻 ( 機械工学専攻 電気電子工学専攻 メディア通信工学専攻 情報工

Similar documents
各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

材料科学専攻 500 結晶制御工学特論 材料ナノ表面解析特論 組織設計学特論 強度設計学特論 高温腐食防食学特論 溶液腐食防食学特論 環境材料学特論 エコプロセス特論 * ノーベルプロセシング工学特論 2

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

Taro-14工業.jtd

Chapter 1


理学研究科 ( 生命理学専攻の大学院生には開放科目の対象外 ) 生命理学特別講義 0 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 3 大学院開講科目 生命理学特別講義 4 大学院開講科目 生命理学特別講義 5 大学院開講科目 生命理学特別講義


都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

< E89BB A838A834C D E786C73>

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

数学(中学校一種 高等学校一種) 以上次配当の必修科目すべての修得を含む) 以上 以上 教科に関する科目 理学部数理 物理学科 (0 年度入学者から適用 ) 免許法に規定された科目 年次 年次 年次 年次 注 単 要件 代数学 集合論 線形代数 Ⅲ 代数学 Ⅰ 代数学 Ⅱ 代数学応用 位 (0 以上

愛知県立愛知総合科高等学校全日制課程 平成 28 年度入学 [ 機械制御科 ] 学 科 名 機械制御科 数 学 A また 3 年 英語表現 Ⅱ の履修には 数 学 B 年 英語表現 Ⅰ の履修が必要 技術基礎 2~ 情報技術基礎 2

Gifu University Faculty of Engineering

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

2020 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について ( 予告 ) 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科目名等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B

Microsoft Word doc

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専

平成20年度AO入試基本方針(案)

A4パンフ

電子情報工学科カリキュラム

別表 1 技術士資格による選択科目免除一覧 選択科目 工場計画 品質管理 は対象外です 本表の技術部門に係る登録を受けている技術士で いずれかの選択科目について2 次試験又は本試験を受け合格した者 技術部門 機械設計 2 次試験又は本試験で受験し合格した選択科目 願書に記載する選択科目 複数ある場合

Microsoft PowerPoint - ②HP掲載内容.pptx

PowerPoint Presentation

が可能となる 博士後期課程は 博士前期課程の分野での学習 研究をさらに発展させ 大学や研究所 企業など で自律的に研究できる人材を養成することを目的とする 修了後の進路は以下のとおりである 1 博士前期課程修了生の多くは 首都大学東京や他大学の博士後期課程に進学し 修士論文で取り組んだ研究を継続する

文学部資格 成績証明書等, 推薦書, 自己推薦書, 諸活動の記録, 課題論文及び面接等の結果を総合して合格者を決定する 2 第 2 次選考第 1 次選考に合格した者に対して, 課題論文を課し, 面接を行う 課題論文 : 読解力, 論理的思考力, 問題発見能力, 表現力等を問う 面接 : 人間や人間の

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

別表第 1 平成 30 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 個別学力検査等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378>

2021 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について ( 予告 ) 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入学共通テストの利用教科 科目名 別紙 個別学力検査等教科等科目名等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B, 地理

教科科目名等 人文学部 法律経済学科 前期 国 国 国 地歴世 B, 日 B, 地理 B 又は2 から4( 基礎を付した科目を含む場合 ) 数 又は外 理 物基, 化基, 生基, 地基から2, 物, 化, 生, 地学 又は2 から3( 基礎を付した科目を含まない場合 ) 注 数 数 Ⅰ 数 A と

学習 教育到達目標を達成するための科目群機械システム工学科 + ( 機械工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 学習 教育到達目標学年授業科目名 ( は必修科目 履修単位科目 ) 備考 ( 選択科目の修得条件 ) 基礎物理学演習物理学演習数学演習応用数学 Ⅰ 応用物理 Ⅱ 熱工学 Ⅰ 機械シス

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

( その 1) 等の配点等 試験の区分国語地歴公民数学理科 外国語小論文実技面接配点合計 その他の選抜方法等 * * 1, 2 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1, 1, 2 * * 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1,

Microsoft Word - 農ABP2.doc

度科学技術者養成のための教育研究を行う (3) 機械工学専攻は 学部教育で養った機械技術及び機械システムとその関連分野及び周辺分野に関する基礎から応用までの総合的な知識と技術をさらに発展 進化させ 機械工学分野における研究能力及び高度の専門性を有する人材を養成することを目的とする すなわち 機械工学

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外

人文学部 法律経済学科 前期 国 国 国 地歴世 B, 日 B, 地理 B 又は2 から4( 基礎を付した科目を含む場合 ) 数 又は外 理 物基, 化基, 生基, 地基から2, 物, 化, 生, 地学 又は2 から3( 基礎を付した科目を含まない場合 ) 注 数 数 Ⅰ 数 A と 数 Ⅱ, 数

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

From Farm to Table 農学を志す君たちへ Graduate School of Agricultural Science Kobe University History 農学部 農学研究科の沿革 1949年 4月 兵庫県立農科大学開学 現 兵庫県篠山市 農学は 自然科学に加えて社会科

<次年度以降の募集人員の変更について>


Microsoft Word doc

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以

静岡大学入学者選抜(推薦入試・AO入試)の実施教科・科目等

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

H31_教科科目Ni(一般)公表用 xlsx

採用時期 :2020 年 4 月 1 日応募期限 :2019 年 5 月 9 日 ( 木 ) 学部学科等専攻分野等 摂南大学教員公募内容一覧 職階人数担当授業科目等 応募資格等 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 1 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 1 博士の学位

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択

静岡大学入学者選抜(前期日程・後期日程)の実施教科・科目等

第 2 種電気主任技術者資格認定科 ( 平成 12 年度以降入学 ) 区分 学 科 1 年 2 年 3 年 年 5 年 区 分 別 修 得 科 単 位 1 電気磁気学 単位中 1 単位修得すればよいが次の科 電 必 電気計測 2 は必ず修得しなければならない 電気磁気学 電気工学序論

H31_教科科目Ns(推薦・AO)公表用 xlsx

首都大学東京

Microsoft Word - 理ABP2.doc

<6D31335F819A A8817A89C896DA93C782DD91D682A6955C816991E58A A CF8D588CE3817A C8B8F82B382F1817A7

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

<362D A8F B2E786C7378>

pdf

自動車工学科ディプロマ ポリシー 自動車工学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業科目を履 修して卒業に必要な単位を修得した学生に 短期大学士 ( 自動車工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力を有

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

Microsoft Word - CP(海事科学部)

10271 北海道教育 教育函館校 国際 - 地域政策 後期 北海道教育 教育函館校 国際 - 地域環境科学 後期 北海道教育 教育旭川校 教員 - 教育発達 前期 北海道教育 教育旭川校 教員 - 国語 前期 北海道教育 教育旭川校 教員 - 英語

新規 Microsoft Word 文書

2018/7/20 入学定員 (B) 2018 年度の計に対する割合 (%) 2018 年度の計に対する割合 (%) 一般入試

工学院材料科学専攻修士課程カリキュラム マップ.... 材料科学を基盤とした幅広く高度な科学 工学に関する知識と理解 材料科学研究開発に必要な優れた観察力と分析力 修士論文研究を通じて修得する問題発見力と問題解決力及び文章作成力 材料科学分野で国際的に活躍できるプレゼンテーション力及びコミュニケーシ

別紙様式7

目   次

H 公的研究費に関する事務処理手続の相談窓口照会(H )

PowerPoint プレゼンテーション

平成10年度

九州における科目確認校一覧

別紙様式7

<4D F736F F D2095BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7791E58A FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C42E646F6378>

一般入学試験 A日程27 一般入学試験 理工型 理工学部入試方式 理科 選択科目 配点 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 Ⅲ 数学 A 数学 B 1 記述式 13:10 14:40(90 分 ) 理 科 物理 物理基礎 物理 化学 化学基礎 化学 または生物 生物基礎 生物 2 から1 科目選択 *

平成22年度熊本大学入学者選抜における学力検査実施教科・科目等について

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継

更新履歴 更新日 2019 年 1 月 5 日 [ 更新 ] 学部 学科 文学部英米文学科 更新内容 における科目 ( 出題範 囲 ) を訂正

“理系女子”は本当に増えたのか?|旺文社教育情報センター

74

アドミッション ポリシー 我々は ひとと共にあゆみ こころに届く医療を実践する専門職業人を育成することを使命としています 思いやりのこころや勉学意欲 探究心を持って ひとや社会の役に立ちたいと思う人を歓迎します 研究科名専攻名課程アドミッション ポリシー 医療 福祉科学研究科 医療工学専攻 医療福祉

PowerPoint プレゼンテーション

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

< C DA A BB DB92F695CA955C816A2E786C7378>

untitled

2019 年度新教育課程の実施に伴う現行授業科目の読み替え表 建築社会基盤系学科 建築学コース 区分 授業科目名 ( 現行カリキュラム ) 単位数 必修 選択 開講年次 区分 読み替え科目 ( 新カリキュラム ) 単位数 開講年次 備考 線形代数 ( 建社 ) 2 1 理工学部共通科目線形代数 A

Transcription:

茨城大学大学院理工学研究科博士前期課程の改組について 茨城大学では 平成 28 年 4 月より 大学院理工学研究科博士前期課程の 物質工学専攻 応用粒子線科学専攻を改組し 理工融合のを設置します 工学系 6 専攻 ( 機械工学専攻 電気電子工学専攻 都市システム工学専攻 知能システム工学専攻 ) は現行どおりです 改組の概要 平成 28 年 4 月からの組織図 現行 平成 28 年 4 月 応用粒子線科学専攻 (102 名 ) 物質工学専攻 博士前期課程 博士後期課程 (45 名 ) 機械工学専攻 機械工学専攻 (33 名 ) 機械工学専攻 知能システム工学専攻 知能システム工学専攻 (30 名 ) 知能システム工学専攻 電気電子工学専攻 電気電子工学専攻 (25 名 ) 電気電子工学専攻 (21 名 ) (23 名 ) 都市システム工学専攻都市システム工学専攻 (22 名 ) 都市システム工学専攻 ( ) 内数字は入学定員を示す 博士前期課程の工学系 6 専攻 ( 機械工学専攻 電気電子工学専攻 都市システム工学専攻 知能システム工学専攻 ) の入学試験は こちらをご覧下さい 博士前期課程の の入学試験は こちらをご覧下さい

茨城大学大学院理工学研究科博士後期課程の改組について 茨城大学では 平成 28 年 4 月より 大学院理工学研究科博士後期課程の 6 専攻 ( 物質科学専攻 生産科学専攻 情報 システム科学専攻 宇宙地球システム科学専攻 環境機能科学専攻 応用粒子線科学専攻 ) を改組し 3 専攻 ( ) を設置します 改組の概要 平成 28 年 4 月からの組織図 現行 平成 28 年 4 月 博士前期課程 博士後期課程 応用粒子線科学専攻 物質科学専攻 (20 名 ) 宇宙地球システム科学専攻 環境機能科学専攻 (10 名 ) 機械工学専攻知能システム工学専攻電気電子工学専攻 生産科学専攻 (8 名 ) 情報 システム科学専攻 都市システム工学専攻 ( ) 内数字は入学定員を示す 博士後期課程の入学試験については現在検討中です 詳細が決定次第 本学ホームページにてお知らせいたします

社会のニーズ 放射線の基礎と評価技術をベースに社会で正しく説明できる技術者 量子線の基礎知識をそなえ 新材料創出 量子医療科学等の先端応用分野で活躍できる国際性豊かな理工系人材 ( 前期課程 後期課程 ) 大学の強み 応用原子科学教育研究の実績 ( 応用粒子線科学専攻, 大学院卒業生修士 25 名 博士 9 名 ) 茨城県と連携した中性子科学研究の実績 ( フロンティア応用原子科学研究センター ) 地域の特性 最先端原子科学の一大集積地 (J-PARC, 原子力機構 高エネ研 ) 首都圏北部 総合電機産業立地 専攻の目的 量子線科学分野における 全国的な教育 研究拠点として 原子科学や放射線科学の分野で活躍できる人材の育成量子線を直接の学問対象とするだけではなく 理学 工学の各分野 ( 生物 化学 物理 材料 ) の中で量子線が関連する分野を広くカバーして教育研究を行う そのために 4 つのコースを設ける 放射線の生体影響や放射性物質の環境動態をはじめとした放射線防護に関する知識と技術に加え 放射線リスクコミュニケーション能力も兼ね備えた専門技術者 研究者 がん治療を始めとする量子線医療における中核的人材 ( 原子力機構 放医研 行政機関など ) 化学工業において量子線関連技術を利用した研究分野を開拓する中核的人材 ( 化学メーカー 薬業 医療メーカー 理研 放医研など ) 環境放射線科学コース 環境レベル 低線量放射線の測定 生体影響解析 がんリスクに関する専門知識 放射線リスクコミュニケーション能力 専門科目例 放射線生物学放射線環境科学放射線計測実習 化学 生命コース 赤可紫外視外線光線 化学 生命科学に関する専門分野の知識 量子線( 中性子線 X 線など ) を研究 開発のための道具として活用 駆使できるスキル専門科目例量子線分光分析量子生物化学量子無機化学 マイクロ波 電磁波 γ 線 量子線 X 線 非荷電粒子線 中性子線 物質量子科学コース 物理学 材料科学に関する専門分野の知識 量子線 ( 中性子線 X 線など ) を研究 開発のための道具として活用 駆使できるスキル 荷電粒子線 電 子 線 専門科目例 機能材料工学特論固体物性学特論量子線分光学 ビームライン科学コース 量子ビーム( 中性子線 X 線 ) の制御 計測技術 中性子線を利用した金属材料 高分子材料の開発技術やたんぱく質の構造解析技術のスキル専門科目例中性子分光学量子化学特論放射光科学特論 量子線を活用し 社会基盤材料の開発や特性解析において中核となる技術者 研究者 ( 鉄鋼メーカー 自動車 機械メーカー 物材機構など ) 中性子ビームを駆使した物質研究ができる量子線科学分野の先導的人材 ( 原子力機構 高エネ研 放射線関連メーカー 材料メーカーなど ) 地域連携 J-PARC 原子力機構 KEK 茨城県 東海村 学内連携 フロンティア応用原子科学研究センター 国際連携 英 ラザフォード研究所米 オークリッジ研究所米 モンタナ州立大学独 ユーリッヒ研究所など

本学がおかれた地域的特性 本学が立地する 福島県南部から茨城県中北部の太平洋岸地域は 近年 高度な複雑化が進行する先端的機器製造業やソフトウェア産業等が集中する ものづくり 地域である 地域及び社会の要請 1 高度な複雑化が進行する ものづくり 分野において 高度で複雑なシステムを理解できる実践的な高度専門人材の育成 2 農林水産分野における先端的機器 先端的技術の導入による高度で複雑な科学技術システムを理解できる人材の育成 専攻分野とするシステムの特性 大規模システム ものづくりシステム 環境システムなど多種多様な高度で複雑なシステム 理学 工学にまたがる 7 分野構成 人間が生活する人間社会システム系を構成する種々の科学技術システムの教育 他分野の学生が身につける能力 専攻分野の学生が身につける能力 教育目的 分野名 専攻としての対応 1 主専攻の学問分野に固有な高度な専門知識の修得 2 主専攻に関連する他の学問分野の学修を可能とする教育カリキュラム 専攻の目的 1 人間が生活する人間社会システム系を構成する 様々な科学技術システムのもつ人文 社会科学的側面の理解と これら科学技術システムの功罪の社会に対する説明能力を身に付けさせる 2 入学時に選んだ主専攻以外の学問分野の教員とのディスカッションを通して 主専攻以外の学問分野の知見を広めるとともに 主専攻とする学問分野の科学技術全体における位置付けを理解させる 3 主専攻分野での専門技能を修得するとともに コミュニケーション能力の向上 ならびに社会人としての自覚を涵養する 想定される出口 各種民間企業の設計技術者及びシステム系関連の技術者 研究者 教育機関 シンクタンクの調査研究員 関連分野の専門行政担当者 高等学校数学 理科 工業教員 大学教員 科学ジャーナリスト等 2

社会インフラシステムに対する地域 社会の要請ハードインフラ 1 生活を支える上で安定したエネルギー供給 2 堅牢な情報環境 3 安全 安心を保証する都市環境ソフトインフラ金融システム法律システム流通システム公共施設道路港湾上下水道電力システム通信システム情報システム都市 環境インフラシステム分野人が安全 安心 快適に生きていくうえで 快適な都市環境を生み出す様々なインフラシステムや防災 国土保全 自然と共生できる環境インフラシステムの構築ができる人材の育成情報 通信インフラシステム分野電子デバイス 信号処理 電子計測 通信関連 情報科学の数理的側面から応用的なソフトウエアに関する知識の習得を通して安全 安心な社会を実現するための情報インフラの構築に取り組みうる人材の育成社会インフラ基礎分野様々な社会インフラシステムと関わりを持つ人間の諸活動を社会インフラを構成する重要な基礎として様々な形態 環境下の中にある社会インフラの中で生きる人間の活動を理解できる人材の育成 人々が安全 安心 快適に暮らしていくために不可欠な情報 通信システムの円滑かつ安定した運用 公共の建築物 施設の保全や活用 1 様々な人間との関わりを考慮した社会インフラをシステムとして実現することを目指す 2 人間の思考パターンや行動パターンを理解し そのうえで社会インフラシステムを構築できる能力を身に付けさせる 3 従来の自然科学及び工学的側面だけでなく 人文 社会学的側面からも社会インフラをとらえ 快適な社会インフラのための公共政策や経営 管理に関する素養をも培う教育理学系 計算流体科学特論工学系 社会システムデザイン特論 材料強靱化特論 交通システム運用特論 知的リモートセンシング特論 知的インフラ安全維持管理学特論 沿岸環境システム工学特論 空間情報モニタリング特論等理学系 信号処理学特論 適応学習システム特論 ソフトウエア設計特論 現代暗号理論特論工学系 マルチメディア通信工学特論 光デバイス工学特論 光計測工学特論 ワイヤレスネットワークシステム特論 情報通信工学特論 ゆらぎ工学特論 通信システム特論 無線通信システム学特論等理学系 知能数理工学特論 ヒューマンインターフェース特論 マンマシン工学特論人社系 公共心理学特論工学系 生体情報処理特論 計算知能特論 人間情報科学特論 情報物理学特論 思考システム特論 自然言語処理特論 非線形モデル解析特論実現のための要素専攻の目的対象とする社会インフラシステムの学問分野社会インフラシステの基盤となる学問分野近年の要請 強度 機能性 経済性従来の要請現代において社会を構成する様々なインフラシステム 3 分野構成で専攻の目的を達成建設 建築 環境 エネルギー関連分野 情報通信関連分野の技術者 研究者 教育機関 シンクタンクの調査研究員 関連分野の専門行政担当者 高等学校理科 工業教員 大学教員 科学ジャーナリスト等研究者のみならず 企業や各種機関 自治体等の社会の多様な場所で活躍できる広い視野と高い研究力を持った博士レベルの高度専門職業人 3