埼衛研所報第 52 号 2018 年 埼玉県におけるエンテロウイルス検出状況について ( 年度 ) 中川佳子篠原美千代富岡恭子鈴木典子峯岸俊貴小川泰卓青沼えり内田和江岸本剛 Enterovirus Isolated in Saitama Prefecture(April 2016-

Similar documents
Microsoft Word - p docx

Bull. Nagano Environ. Conserv. Res. Inst. No.8(2012) 3. 結果および考察 3.1 長野県における手足口病患者およびヘルパンギーナ患者からのエンテロウイルス検出状況 手足口病患者およびヘルパンギーナ患者 67 検体のうち, が 45 株 (67 %

平成 28 年度愛媛衛環研年報 19 (2016) 愛媛県において手足口病患者検体より検出されたコクサッキーウイルス A6 型の遺伝子解析 越智晶絵溝田文美 *1 山下育孝 *2 木村俊也 *3 井上智四宮博人 Detection and genetic analysis of Coxsackiev

事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願い

表紙

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

図 年岡山県における手足口病発生状況 図 2 保健所別患者発生状況 2.2 方法患者発生状況は, 毎週の患者報告数から1 定点医療機関あたりの患者数 ( 定点あたり患者数 ) を算出し, 保健所別, 年齢群別に比較解析した 流行開始時期の判定は, インフルエンザで用いられる定点あたり患

<4D F736F F D E9197BF815B A8AB490F58FC B C982A882AF82E B835895AA97A E A2E646F63>

Microsoft Word - H30eqa麻疹風疹実施手順書(案)v13日付記載.docx

大阪府の市街地における蚊の調査について

案1 SIDMR

1 月号は以下の情報を掲載しています 1. 茨城県感染症発生動向調査事業に基づく試験検査 検出状況 1) 全数把握疾患 2) 病原体定点依頼検査その他の検査 3) 集団 ( 施設や学校等 ) 事例 月別検出件数 1) 三類 四類 五類 ( 全数把握 ) 2) 五類 ( 定点 ) その他の検査 3)

広島市衛研年報 36, 46-51(2017) 2016/17 シーズンに広島市で流行したノロウイルス GⅡ.2 の遺伝子解析 * 藤井慶樹則常浩太兼重泰弘八島加八 山本美和子 松室信宏 2016/17 シーズンは全国的にノロウイルス (NoV)GⅡ.2 を原因とする感染性胃腸炎が多発し, 広島市に

鹿児島県感染症発生動向調査事業 ( 内容に関するお問い合わせ : 健康増進課感染症保健係 ) 感染症のホームページアドレス 第 20 週の手足口病の定点当た

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

2019 年 7 月 4 日 ( 木 ) 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課感染症グループ担当内田 久野内線 ダイヤルイン 手足口病警報を発令します!! 愛知県では 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 に基づき 県内の小児科を標榜する

今週前週今週前週 2/18~2/24 インフルエンザ ヘルパンギーナ 4 4 RS ウイルス感染症 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 7 4 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目

Microsoft Word - WIDR201826

1

Ⅰ 滋賀県感染症発生動向調査事業の概要

定点報告疾患 ( 定点当たり報告数の上位 3 疾患の発生状況 ) (1) インフルエンザ 第 51 週のインフルエンザの報告数は 1025 人で, 前週より 633 人多く, 定点当たりの報告数は であった 年齢別では,10~14 歳 (240 人 ),7 歳 (94 人 ),8 歳 (

pdf0_1ページ目

1. 腸管出血性大腸菌 (EHEC) の系統解析 上村健人 1. はじめに近年 腸管出血性大腸菌 (EHEC) による食中毒事件が度々発生しており EHEC による食中毒はその症状の重篤さから大きな社会問題となっている EHEC による食中毒の主要な汚染源の一つとして指摘されているのが牛の糞便である

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌

pdf0_1ページ目

Microsoft Word - WIDR201839

12w.xdw

表 1. 疾病別の被検者数及び検体件数内訳 疾病名インフルエンザ様疾患麻しん風しんデング熱ジカ熱日本脳炎 SFTS リケッチア感染症無菌性髄膜炎手足口病ヘルパンギーナ発疹症感染性胃腸炎流行性角結膜炎その他計 被検者数 ( 人 ) 検体数 ( 件 ) 咽頭拭い液鼻腔拭い液糞便髄液血液血清尿その他 19

pdf0_1ページ目

表 3 衛研番号 複数のウイルスが検出された検体 検出ウイルス採取月日診断名年齢性別住所咽頭糞便 Polio 1 Polio 2 H 腸重積 11 ヶ月女福島市 Adeno 2 Noro virus GⅡ H 急性腸


鹿児島県感染症発生動向調査事業 感染症のホームページアドレス 咽頭結膜熱の報告数は, 前週と同数の 59 人 ( 定点当たり 報告数 1.09) でした 保

43w.xdw

13w.xdw

3-2 全国と札幌市の定点あたり患者報告数の年平均値流行状況の年次推移を 全国的な状況と比較するため 全国と札幌市の定点あたり患者報告数の年平均値について解析した ( 図 2) 全国的には 調査期間の定点あたり患者報告数の年平均値は その年次推移にやや増減があるものの大きな変動は認められなかった 札

鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス検出マニュアル(第2版)公開用

Microsoft Word - H24年報表紙・目次・合紙

pdf0_1ページ目

outline-h28-ar

別記様式 7-2 感染症発生動向調査 ( インフルエンザ定点 ) 調査期間平成年月日 月日医療機関名 : 性別 歳 歳以上 合計 ( 注 ) *

調査研究 日本紅斑熱リケッチア検出 Real-timePCR 法の改良と 中国四国地方の地方衛生研究所における模擬訓練 Improvement of the Japanese spotted fever rickettsia detection Real-time PCR

untitled

Ⅰ 滋賀県感染症発生動向調査事業の概要

■リアルタイムPCR実践編

ノーウオ―クウイルスのPCR法

3.2013/14シーズンのインフルエンザアップデート(12/25現在)

31w.xdw

6/10~6/16 今週前週今週前週 インフルエンザ 2 10 ヘルパンギーナ RS ウイルス感染症 1 0 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 8 10 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目 )

第 53 号 (2016) 1 報文 蛍光 RT- マルチプレックス PCR 法を利用した胃腸炎ウイルス検出法の検討 石川県保健環境センター健康 食品安全科学部成相絵里 児玉洋江 崎川曜子 和文要旨 蛍光 RT-マルチプレックスPCR 法を用いて胃腸炎ウイルス一斉検索法の検討を行った その結果, 異

熊本県感染症情報 ( 第 14 週 ) 県内 165 観測医の患者数 (4 月 4 日 ~4 月 10 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 10 8 ヘルパンギーナ 6 5 咽頭結膜熱 A 群溶血性連鎖球菌咽頭炎 感染性胃腸炎

<4D F736F F D E95F14E565F838C D955F907D90E096BE5F8F4390B394C5816A2E646F63>

はじめてのリアルタイムPCR

インフルエンサ 及び小児感染症の疾病別推移グラフ 平成 年 京都市 _ 本年 全国 _ 本年 京都市 _ 過去 5 年平均値 全国 _ 過去 5 年平均値 6 インフルエンザ 8 手足口病 RS ウイルス感染症

Microsoft Word - 1-1

別記様式 7-2 感染症発生動向調査 ( インフルエンザ定点 ) 調査期間平成年月日 月日医療機関名 : 性別 0-5 ヶ月 6-11 ヶ月 1 歳 歳以上 合計 (

SIDMR_18-10

表 2 衛生研究所 保健所別菌株検出数 ( 医療機関を含む ) 内訳 衛生研究所保健所試験検査課県中支所会津支所郡山市いわき市 総計 喫食者 接触者 従事者食品 3 3 拭きとり総計 遺伝子型別解析遺伝子型別解析は, デンカ生研の病

広島市衛研年報 34, 37-43(2015) 2014/15 シーズンにおけるノロウイルス GⅡ/11 の流行 *1 藤井慶樹則常浩太加藤寛子 *1 瀧口由佳理 八島加八 山本美和子 京塚明美 石村勝之 *2 野田衛 2014/15 シーズンに広島市で発生した食中毒や有症苦情事例の患者便から検出さ

2表05-10.xls

Bacterial 16S rDNA PCR Kit

広島市衛研年報 35, 52-60(2016) 2005/06 シーズンから 2015/16 シーズンまでに検出されたノロウイルス GⅡ の遺伝子型解析と流行状況の分析 藤井慶樹則常浩太八島加八山本美和子 松室信宏 石村勝之 2005/06 シーズンから 2015/16 シーズンまでの間に, 広島市

Virus Test Kit (HIV, HTLV, HCV, HBV, ParvoB19) Ver.2

19w.xdw

42w.xdw

CycleavePCR® 呼吸器系感染症起因ウイルス検出キット Ver.2(製品コード CY216) 補足

Weekly Report on Aomori Prefecture Infectious Disease 青森県感染症発生情報 (2019 年第 3 週 ) 発行青森県感染症情報センター (2019 年 1 月 24 日 ) ( 青森県環境保健センター : 担当微生物部 ) TEL

医療機関における診断のための検査ガイドライン

第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]               平成24年7月12日

Bacterial 16S rDNA PCR Kit

PrimeScript RT reagent Kit (Perfect Real Time)

<4D F736F F D C B382E28E712893FC8D658CB48D6582F08F4390B329>

( 別添 ) ヒラメからの Kudoa septempunctata 検査法 ( 暫定 ) 1. 検体採取方法食後数時間程度で一過性の嘔吐や下痢を呈し, 軽症で終わる有症事例で, 既知の病因物質が不検出, あるいは検出した病因物質と症状が合致せず, 原因不明として処理された事例のヒラメを対象とする

Microsoft Word - 【H29-5F】報文 修正版4

熊本県感染症情報 ( 第 31 週 ) 県内 170 観測医の患者数 (7 月 28 日 ~8 月 3 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 0 1 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 7 0 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎

30 OFF Ion Torrent Ion Torrent Ion AmpliSeq Ion Chip Ion 314 Chip Kit v2 BC 8 pack , ,000 Ion 316 Chip Kit v2 BC 8 pack

Microsoft Word  角田德子.docx

Probe qPCR Mix

感染症発生動向調査におけるヒトパピローマウイルスの検出 長島真美 *, 貞升健志 *, 新開敬行 *, 尾形和恵 *, 吉田靖子 * **, 矢野一好 Detection of Human Papillomavirus from the Specimens of Sentinels for Infe

1遺伝子検査

11w.xdw

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

ポリオウイルスの実験室診断

<< インフルエンザ >> 区別 別報告定点当り 2. 平成 3 年 月 29 日 ~ 3 月 4 日 [ 平成 3 年 ~ ] 鶴見神奈川 西 中 南 港南保土ケ谷 旭 磯子金沢港北 緑 青葉都筑戸塚 栄 泉 瀬谷 定点数

Ⅰ 第 30 週の発生動向 (2017/7/24~2017/7/30) 1. 手足口病については むつ保健所管内で警報が発令されました 東地方 + 青森市保健所管内 弘前保健所管内 上十三保健所管内で警報が継続しています 三戸地方 + 八戸市保健所管内では 定点当たり報告数の増加が続いており 警報レ

Taro-N1.jtd

東京都感染症発生動向調査事業実施要綱

ノロウイルス検査におけるエコーウイルス 9 型 Hill 株を用いた核酸検出効率の評価 木田浩司, 溝口嘉範, 濱野雅子, 葛谷光隆, 藤井理津志 ( ウイルス科 )

るため RNA ウイルス遺伝子や mrna などの RNA を検出する場合には予め逆転写酵素 (RNA 依存性 DNA ポリメラーゼ ) により DNA に置換する逆転写反応を行う必要がある これを Reverse Transcription-PCR(RT-PCR) という PCR 法によれば 検査

33w.xdw

本文.indd

<< インフルエンザ >> 区別 別報告定点当り. 平成 3 年 2 月 5 日 ~ 3 月 日 [ 平成 3 年 ~ ] 鶴見神奈川 西 中 南 港南保土ケ谷 旭 磯子金沢港北 緑 青葉都筑戸塚 栄 泉 瀬谷 定点数

2 被検材料逆転写反応は AI ウイルス陽性 RNA(H3 H5 H7eu H7am) を鋳型とし 酵素に M-MuLV Reverse Transcriptase プライマーに Random 6 mers を使用し相補鎖 DNA( 以下 cdna) を合成した 反応条件は 37 で 15 分 85

45w.xdw

本文.indd

Microsoft PowerPoint - 51w 梅毒

遺伝子検査の基礎知識

クチ ワ ン で安心 予防接種は集団生活前に子育て応援券を有効活用 感染症発生動向速報 ( 平成 31 年第 10 週分 3 月 4 日 ~3 月 10 日 ) インフォメーション 予防接種をご確認くださいこの春から保育所 幼稚園に通い始めるお子さんも多いと思います 一般に乳幼児は感染症に対する抵抗

平間崇 PCR,RT-PCR,real-time PCR 1047 講 座 研究手法入門 : 生化学的 免疫学的実験法 PCR,RT-PCR,real-time PCR 平間 崇 要 旨 PCR は, 基礎研究や臨床検査などの幅広い分野において欠かせない手法として確立している PCR,RT-PCR,

HIV薬剤耐性検査推奨法

Transcription:

埼玉県におけるエンテロウイルス検出状況について (2016-2017 年度 ) 中川佳子篠原美千代富岡恭子鈴木典子峯岸俊貴小川泰卓青沼えり内田和江岸本剛 Enterovirus Isolated in Saitama Prefecture(April 2016-March 2018) Keiko Nakagawa,Michiyo Shinohara,Kyoko Tomioka,Noriko Suzuki,Toshitaka Minegishi, Yasutaka Ogawa,Eri Aonuma,Kazue Uchida,Tsuyoshi Kishimoto はじめにエンテロウイルス (EV) は, 腸管で増殖するウイルスの総称である. 夏季に小児で流行し, 手足口病やヘルパンギーナ, 無菌性髄膜炎等の起因となる. 流行株の血清型は年ごとに変動し, 血清型の違いによって症状や重症度が異なることが報告されている 1). 今回は,2016~2017 年度に埼玉県感染症発生動向調査において採取された手足口病, ヘルパンギーナ, 無菌性髄膜炎のEV 検出状況について報告する. 対象及び方法 1 対象 2016 年 4 月から2018 年 3 月の間に, さいたま市を除く県内 ( 県域 ) における感染症発生動向調査の病原体検査定点を含む小児科定点等で採取された検体のうち, 手足口病, ヘルパンギーナ, 無菌性髄膜炎と診断された361 検体を調査の対象とした. また, 埼玉県感染症情報センターで集計している手足口病, ヘルパンギーナ, 無菌性髄膜炎の週ごとの定点あたり患者報告数も資料とした. 2 方法 (1)RNA 抽出 QIAamp Viral RNA Mini Kit(QIAGEN) を用いて検体 140µl からキットの説明書に従いウイルスRNAを抽出し,60µlのジエチルピロカーボネート (DEPC) 処理水に溶出した. また, 一部の検体ではEZ1 Virus Mini Kit v2.0(qiagen) を用いて検体 200µlからウイルスRNAを抽出し, キット添付の溶出液 60µlに溶出した. (2) 逆転写反応 SuperScriptⅡ Reverse Transcriptase(Invitrogen) またはPrimeScript RT reagent Kit(Perfect Real Time, Takara) を使用した. 後述するCODEHOP VP1 RT-snPCR 法によってPCRを行う場合は, 病原体検出マニュアル 2)~4) 記載の方法に従い,4 種のプライマーを用いた逆転写反応を行った. (3) リアルタイムPCR(TaqMan Probe) 法手足口病とヘルパンギーナの検体については,EVの5'UTR 領域の遺伝子を, リアルタイムRT-PCR 法により増幅した. 無菌性髄膜炎については, FTD Neuro9 (Fast-Track Diagnostics) を用いて,EVを含む髄膜炎起因ウイルス9 種のマルチプレックスリアルタイムRT-PCRを実施した. EV5'UTR 領域のリアルタイムPCR 法は,TaqMan Universal PCR Master Mix(ThermoFisher Scientific)25µl,F プライマー (100µM)0.45µl,R プライマー 1 及び2(100µM) 各 0.15µl, プローブ (10µM)1µl,cDNA5µl を加え,DEPC 処理水で 50μlになるよう調製し,50 2 分,95 10 分反応させた後, 95 15 秒,60 1 分のサイクルを45 回繰り返した. マルチプレックスリアルタイムRT-PCR 法は,FTD Neuro9キット添付の2 RT-PCR Buffer12.5µl, プライマープローブMix1.5µl, 25 RT-PCR Enzyme Mix1.0µlにRNA 抽出液 10µlを加え,42 15 分,94 3 分反応後,94 8 秒,60 34 秒のサイクルを40 回繰り返した. 解析にはViia7リアルタイムPCRシステムまたはQuantStudio5 リアルタイムPCRシステム ( 共にThermo Fisher Scientific) を用い,Ct 値が40 以下でシグモイドカーブが正常である場合に 陽性, 不検出である場合に 陰性 とした. (4)conventional RT-PCR リアルタイムPCRでEVが検出されたものについて, 病原体検出マニュアル 2)~4) 記載のCODEHOP VP1 RT-snPCR 法を用いてEVのVP1 領域を増幅した. 必要に応じて, 同マニュアル記載の,CODEHOP 以外のRT-PCR 法を用いてVP1 領域またはVP4- VP2 領域を増幅した. 得られたPCR 増幅産物は2% アガロースゲルにて電気泳動を行い, 目的サイズ (CODEHOP1stPCR:760 bp,codehop2ndpcr:354bp,vp1 RT-snPCR: 776bp,VP4-VP2 RT-snPCR:750bp,VP4-VP2 2ndPCR:653bp) のバンドが検出されない場合は 未定型エンテロウイルス (EV-NT), 検出された場合はダイレクトシークエンス法により血清型を決定した. (5) ダイレクトシークエンス法による血清型決定 PCR 増幅産物の精製には QIAquick PCR Purification Kit(QIAGEN) もしくは illustra ExoProStar(GE Health care Life Sciences) を用いた. また, 非特異バンドが確認された場合には,2% アガロースゲルにて電気泳動を行い, 目的とするバンドを切り出し後,QIAquick Gel Extraction Kit(QIAGEN) を用いて精製した. シークエンス反応には,Conventional RT-PCR と同じプライマーと Big Dye Terminator V1.1 Cycle Sequencing - 52 -

Kit(ThermoFisher Scientific) を用いた. シークエンス反応後の精製には,Centri-SEP Spin Columns(ThermoFisher Scientific) もしくは BigDye XTerminator Purification Kit( ライフテクノロジーズ ) を用いて実施した.Applied Biosystems 3500 ジェネティックアナライザ (ThermoFisher Scientific) で泳動後, SEQUENCHER5.0( 日立 ) で塩基配列を決定し,BLAST 解析により得られた塩基配列の相同性を比較して血清型を決定した. VP1 領域については, オランダ National Institute for Public Health and the Environment が提供する遺伝子配列による型別分類ウェブサービスも利用した. 図 1-1 手足口病の定点あたり患者報告数と搬入検体数 結果と考察 1 定点あたり患者報告数及び検体数手足口病の定点あたり患者報告数は,2016 年は 6 月末から増加し始め,7 月から 10 月にかけて穏やかに上昇し,10 月上旬 ( 第 40 週 ) に 2.03 とピークに達した後,12 月に 0.09 となるまで緩やかに減少した.2017 年は 6 月末から患者報告数が急上昇し,7 月 ( 第 28 週 ) に国が定める流行警報開始基準値 ( 手足口病では定点あたり患者報告数 5) を超えた.8 月 ( 第 31 週 ) に 11.75 とピークに達し,9 月 ( 第 39 週 ) に 5 を下回るまで大きな流行が続いた. 埼玉県衛生研究所へ搬入された手足口病検体数は, 両年とも患者報告数が上昇した 6 月から 10 月に多くなっていた ( 図 1-1). 感染症発生動向調査週報 5) による全国の情報では, 手足口病は 2011 年以降 2 年ごとに大きな流行が起きており,2016 年は低流行,2017 年は患者報告数の大きな上昇が見られ, 県域の傾向と一致していた. ヘルパンギーナの定点あたり患者報告数は,2016 年は 6 月に増加し始め,7 月 ( 第 29,30 週 ) に流行警報開始基準値である 6 を超える大きな流行が見られた.2017 年は 6 月から患者報告数が上昇し,8 月 ( 第 31 週 ) に 2.92 とピークに達した後,12 月に 0.03 となるまで緩やかに減少した.2017 年は 2016 年と比較して低流行であった. 衛生研究所へ搬入された検体数は, 患者報告数と一致するような推移が見られた ( 図 1-2). ヘルパンギーナは手足口病と比較して流行の規模が小さい傾向にあるが, 手足口病と同じくここ数年は 2 年ごとに比較的大きな流行が見られている. 2016 年は全国的にも大きな流行が見られ,2017 年は比較的低流行であり, 県域の傾向と一致していた 5). 無菌性髄膜炎は,1 症例につき咽頭ぬぐい液, 髄液, 糞便等複数検体を採取する場合が多い. 図 1-3 には定点あたり患者報告数と症例数の推移を示した. 年度を通して患者報告数が少なく, 流行の規模が小さかった. 衛生研究所に搬入された無菌性髄膜炎検体は, 年度を通して検体の搬入があったが, 夏から秋にかけて検体数が多くなる傾向が見られた. 図 1-2 ヘルパンギーナの定点あたり患者報告数と搬入検体数図 1-3 無菌性髄膜炎の定点あたり患者報告数と搬入検体数 2 疾患別ウイルス検出割合手足口病は,2016 年度に 68 検体が採取され,52 検体 (76.5%) から 53 株のウイルスが検出された. その内 EV が検出されたのは 46 検体 (88.5%) であった. 検出された EV の血清型は, コクサッキーウイルス A6 型 (CA6) が 33 株 (62.3%),CA4 と CA16 が 3 株 (5.7%) ずつ,CA10 が 2 株 (3.8%), エコーウイルス 18 型 (E18) が 1 株 (1.9%), EV-NT が 4 株 (7.5%) であった ( 図 2-1 左 ).2017 年度は, 74 検体が採取され,69 検体 (93.2%) から 71 株のウイルスが検出された. その内 EVが検出されたのは63 検体 (91.3%) からであった. EV の内訳は,CA6 が 38 株 (53.5%),EVA71 型 (EVA71) が 13 株 (18.3%), CA10 が 4 株 (5.6%),CA16 が 3 株 (4.2%),CB4 が 2 株 (2.8%),E3,E9,EV-NT が 1 株 (1.4%) - 53 -

ずつであった ( 図 2-1 右 ).EVA71 は, 埼玉県では 2013 年以 6) 降 4 年ぶりの検出となった. 病原微生物検出情報による全国の情報でも,2016 年,2017 年ともにCA6 が最も多く検出され,2017 年では CA6 についで EVA71 が多く検出されたとの報告があった. ヘルパンギーナは,2016 年度に 65 検体が採取された.56 検体 (86.2%) から 60 株のウイルスが検出され, 内 EV が検出されたのは 48 検体 (85.7%) からであった.EV の内訳は, CA4 が 16 株 (26.7%),CA5 が 10 株 (16.7%),CA6 が 9 株 ( 15.0%),CA10 が4 株 (6.7%),CA2 とCB4が2 株 (3.3%) ずつ, CB3 と CB5 が 1 株 (1.7%) ずつ,EV-NT が 3 株 (5.0%) であった ( 図 2-2 左 ).2017 年度は,35 検体が搬入され,31 検体 ( 88.6%) から 35 株のウイルスが検出された. その内 EV は 20 検体 (64.5%) から検出された.EV の内訳は,CA10 が 9 株 (25.7%),CA6 が 6 株 (17.1%),CA2 が 3 株 (8.6%),CA4 と EV-NT が 1 株 (2.9%) ずつであった ( 図 2-2 右 ). 病原微生物検出情報 6) による全国の情報では,2016 年は CA4 が, 2017 年は CA6 と CA10 が多く検出されたとの報告があり, 県 域でも全国と同様の傾向であった. 無菌性髄膜炎では,2016 年度は,23 症例 64 検体が採取され,13 症例 20 検体 (56.5%) から 24 株のウイルスが検出された.EV が検出されたのは 8 症例 14 検体 (61.5%) で, 内訳は,E6 が 5 症例 9 株 (37.5%),CB3 及び CB5 がそれぞれ 1 症例 2 株 (8.3%),EV-NT が 1 症例 1 株 (4.2%) であった ( 図 2-3 左 ).2017 年度は,25 症例 55 検体が採取され,15 症例 21 検体 (60.0%) から 22 株のウイルスが検出された.EV が検出されたのは,6 症例 12 検体 (40.0%) であった. 内訳は,EVA71 が3 症例 4 株 (19.2%),CB2 が2 症例 5 株 (15.4%), E3 が 1 症例 3 株 (11.5%) であった ( 図 2-3 右 ). 病原微生物検出情報 6) による全国の情報では 2016 年では CB3 次いで E6 が,2017 年では E6 次いで CB2 が多く検出されたとの報告がある.2016 年は県域でも E6 と CB3 が検出されたが,2017 年は県域では CB2 は検出されたが E6 は検出されなかった. 図 2-1 手足口病患者における検出ウイルス ( 左図が 2016 年度, 右図が 2017 年度 ) 図 2-2 ヘルパンギーナ患者における検出ウイルス ( 左図が 2016 年度, 右図が 2017 年度 ) - 54 -

図 2-3 無菌性髄膜炎患者における検出ウイルス ( 左図が 2016 年度, 右図が 2017 年度 ) 3 疾患別年齢分布 2016 年 4 月から 2018 年 3 月までの間に感染症発生動向調査で採取された手足口病, ヘルパンギーナ, 無菌性髄膜炎患者検体の, 疾患ごとの年齢分布を図 3 に示した. おもに小児科病原体定点から提出される手足口病とヘルパンギーナ患者検体は,5 歳以下が全体の 8 割を占めており, 1 歳が最も多かった. 年齢中央値は手足口病が 2 歳 6 ヵ月, ヘルパンギーナが 1 歳 10 ヶ月であった. ヘルパンギーナ患者の最年長は 12 歳であったが, 手足口病は 20 代,30 代の患者からの検体もあった. 無菌性髄膜炎の年齢中央値は 5 歳 6 ヵ月で,0 歳が最も多くなっていた.30 代と 70 代の患者検体も搬入されているが,EV は検出されなかった. 月に EV が検出され, その内 5,6,8,9.11 月に E6 が検出された. 2017 年度は 8 月から 11 月に EV が検出され,8,9,11 月に EVA71 が検出された ( 図 4-3). 図 4-1 手足口病の月別 EV 検出状況 図 3 疾患別年齢分布 (2016-2017 年度 ) 4 疾患別月別 EV 検出状況手足口病で最も検出割合が高かったCA6 は,2016 年度は9 月から 10 月,2017 年度は 7 月から 9 月に集中して検出された. 次いで検出割合が高かった EVA71 は 2017 年 8 月以降に検出され, 特に 10 月の検出数が多くなっていた ( 図 4-1). ヘルパンギーナで最も検出割合が高かった CA4は,2016 年 6 月と7 月に集中して検出され,2017 年度は10 月に1 検体から検出されたのみであった. 次いで検出数の多かったCA6は, 2016 年 10 月に最も検出数が多くなっていた.2017 年度は, CA10の検出割合が多く,8 月と9 月が特に検出数が多かった ( 図 4-2). 2016 年度の無菌性髄膜炎患者では,7 月以外の5 月から11 図 4-2 ヘルパンギーナの採取月別 EV 検出状況 図 4-3 無菌性髄膜炎の採取月別 EV 検出状況 - 55 -

まとめ検出ウイルスに占めるEVの割合が最も高かったのは手足口病で,2016 年度が88.5%,2017 年度が91.3% であった. 手足口病とヘルパンギーナについては, 患者報告数が多い年にEV 検出割合が高い傾向が見られた. 無菌性髄膜炎のEV 検出割合は,2016 年度 61.5%,2017 年度 40% と他 2 疾患と比較して低かった. 手足口病やヘルパンギーナと異なり,EV 以外のウイルスやその他の原因でも無菌性髄膜炎が引き起こされるため, このような結果になったと考えられる 7). 手足口病は,2016 年,2017 年ともにCA6が最も多く検出された型であった. 手足口病の流行期は夏季だが,2016 年度は冬季にもCA6が検出された.2017 年 8 月からEVA71が2013 年以降 4 年ぶりに検出され,2017 年 12 月まで検出が続いた.CA6による手足口病では, 発病数週間後に爪の脱落が起きる症例が報告され 8),EVA71は中枢神経系の合併症を起こす割合が他のEVよりも高いことが報告されている 9) ことから, 今後もこれらの血清型の動向に注視していく必要がある. ヘルパンギーナは2016 年と2017 年で主要な血清型に違いが見られた.2016 年はCA4が多く検出され,2017 年ではCA10 とCA6の割合が高くなっていた.2016 年 7 月と8 月には, 当所に検体が搬入された急性脳炎 2 症例からもCA4が検出されている. 近年患者報告数が多い年でCA4の検出割合が高い傾向があることも合わせて,CA4の検出が多い年では注意が必要である. EVは多くの血清型が存在し, 血清型の違いによって臨床症状に違いが見られる. 年毎に流行する血清型, 流行の規模が変化するため, 継続的にウイルス検出状況及び検出ウイルスの血清型を調査し, 情報収集していくことが必要である. 6) 国立感染症研究所, 感染症疫学センター, 厚生労働省健康局結核感染症課 : 病原微生物検出情報 https://www.niid.go.jp/niid/ja/iasr.html 7) 国立感染症研究所, 感染症疫学センター : 無菌性髄膜炎とは. https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/5 20-viral-megingitis.html 8) 渡辺裕子 : 手足口病後の爪変形 爪甲脱落症. 病原微生物検出情報,33,62-63,2012 9) 吉田茂, 藤本嗣人 : エンテロウイルス 71 による脳炎および中枢神経合併症について. 病原微生物検出情報,28,342-344,2007 文献 1) Mark A. Pallansch, M. Steven Oberste, and J. Lin dsaywhitton : Enteroviruses : polioviruses, coxs ackieviruses, echoviruses, and newer enterovirus es. David M. Knipe and Peter M. Howley eds, Fiel ds Virology 6th Edition. Volume1, 490-530, Wolte rs Kluwer Health/Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 2013 2) 国立感染症研究所及び地方衛生研究所全国協議会病原体検出マニュアル手足口病 3) 国立感染症研究所及び地方衛生研究所全国協議会病原体検出マニュアルヘルパンギーナ 4) 国立感染症研究所及び地方衛生研究所全国協議会病原体検出マニュアル無菌性髄膜炎 5) 国立感染症研究所, 感染症疫学センター, 厚生労働省健康局結核感染症課 : 感染症発生動向調査週報 https://www.niid.go.jp/niid/ja/idwr.html - 56 -