Microsoft PowerPoint - 表紙(参考資料)

Similar documents
東京 石見 26,350 26,350 エアーニッポン 東京 岡山 21,750 22,400 東京 広島 22,000 24,200 東京 山口宇部 25,200 26,550 東京 徳島 21,500 22,700 東京 高松 21,650 22,850 東京 高知 23,450 24,650

休日表 1 OD 表 ( 空港間純流動 ) 2-1

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,000 ~ 41,200 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 54,300 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,000 ~ 41,300 40,500 ~ 40,500 51,800 ~

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,400 ~ 35,900 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 51,800 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,400 ~ 35,900 40,500 ~ 40,500 51,800 ~

特定本邦航空運送事業者以外の事業者に係る情報 1. 航空輸送サービスの比較等に関する情報 (1) 定時運航率 ( 全体の便数に占める出発予定時刻以降 15 分以内に出発した便数の割合 ) ( 単位 :%) 北海道エアシステム フジドリームエアラインズ 新中央航空 東邦航空 アイベックスエアラインズオ

東京 ( 羽田 )- 大阪 ( 伊丹 ) 東京 ( 羽田 ) 発 961 8,800 61% 土 :9000 円 13 9,500 58% 土 :10000 円 15 10,500 53% 日 :9700 円 土 :11000 円 17 11,500 49% 日 :9700 円 19 10,500

札幌 ( 千歳 ) 沖縄 東京 ( 羽田 ) ,500 ~ 28,500 43,300 ~ 43,300 57,400 ~ 66,100 札幌 ( 千歳 ) 沖縄 東京 ( 羽田 ) ,700 ~ 29,300 43,300 ~ 43,300 57,400 ~

東京 ( 羽田 )- 大阪 ( 関西 ) 東京 ( 羽田 ) 発 ,500 53% 10,500-10,500 10, ,000 51% 11,000-11,000 11, ,000 51% 11,000-11,000 11,

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,300 ~ 36,000 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 51,800 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,700 ~ 36,400 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 5

東京 ( 羽田 )- 大阪 ( 関西 ) 東京 ( 羽田 ) 発 ,500 49% 11,500-11,500 11, ,200 50% 11,200-11,200 11, ,000 47% 12,000-12,000 12,

宮崎発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 52,700 26,350 26,750 札幌 ( 新千歳 ) 鹿児島 札幌 ( 新千歳 ) 発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 58,300 29,150 29,750 鹿児島発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 58,300 29,150 29,

花巻発 大阪 ( 伊丹 ) JAL JAL 39,700 福岡 秋田 福岡発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 34,900 大阪 ( 伊丹 ) JAL JAL 34,900 秋田発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 34,900 大阪 ( 伊丹 ) JAL JAL 34,900 福岡 山形 福

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,300 ~ 35,900 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 51,800 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,000 ~ 35,900 40,500 ~ 40,500 51,800 ~

札幌 ( 新千歳 ) 岡山 札幌 ( 新千歳 ) 発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 27,700 岡山発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 26,200 札幌 ( 新千歳 ) 広島 札幌 ( 新千歳 ) 発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 27,700 広島発 東京 ( 羽田 ) JAL

クラス J 乗継割引 7 は下記運賃 ( 普通席 ) に 1 あたり 1,000 円を加算 クラス J の設定が無い路線 便もございます ファーストクラス乗継割引 7 は下記運賃 ( 普通席 ) に 1 あたり 8,000 円を加算 福岡 = 女満別 福岡発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 41

東京 ( 羽田 )- 沖縄 東京 ( 羽田 ) 発 大阪 ( 神戸 ) ,100 31% 福岡 ,100 39% 鹿児島 ,100 40% 宮崎 ,100 40% 熊本 ,100 39%

2016 年 日ご搭乗分 (2016 年 6 月 29 日更新 ) 花巻発 大阪 ( 伊丹 ) JAL JAL 45,500 22,750 26,850 福岡 秋田 福岡発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 43,500 21,750 25,650 大阪 ( 伊丹 ) JAL JAL 43,500

表 年 10 月 28 日 ~2019 年 3 月 30 日搭乗分運賃表 (e ビジネス 6 その他営割系 ) JAL ビジネスきっぷ eビジネス6 介護帰省割引 スカイメイト 期間 Ⅰ 割引率 1 期間 Ⅱ 割引率 2 期間 Ⅲ 割引率 2 期間 Ⅰ 割引率 1 期間 Ⅱ 割引率 2

東京 ( 羽田 )- 大阪 ( 関西 ) 東京 ( 羽田 ) 発 00:00 08: :25 10,500 53% 10,500 08: :15 11,000 51% 11, :15 11,000 51% 11,000 15:

小松発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 43,700 21,850 22,350 福岡 宮古 福岡発 沖縄 ( 那覇 ) JTA JTA/RAC 44,800 22,400 23,050 宮古発 沖縄 ( 那覇 ) JTA/RAC JTA 44,800 22,400 23,050 福岡 石垣 福

特別乗継割引 運賃表 (10 月 28 日 ~11 月 日 1 月 7 日 ~2 月 28 日搭乗分 ) 11/,1/ 11/,1/ 11/,1/ 札幌 ( 新千歳 )= 沖縄 ( 那覇 ) 札幌 ( 新千歳 ) 発東京 ( 羽田 ) JAL JAL 57,400 31% 28,700 66% 33

スライド 1

SUPER VALUE VALUE シリーズ各種運賃 (2019 年 4 月 27 日 ~2019 年 5 月 6 日ご搭乗分 ) 2019 年 3 月 21 日ご購入分より適用 (3 月 20 日現在 ) 運賃額は期間内の最低運賃額を表しています 残席によっては空席連動型運賃表の運賃額となります

2016 年 ご搭乗分 (2016 年 3 月 30 日更新 ) 長崎発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL HNDSPK 26,000 月 :26,200 金:30,500 土:28,300 日:28,500 札幌 ( 新千歳 ) 熊本 札幌 ( 新千歳 ) 発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL

別紙 (1) 各種運賃一覧 (2014 年 3 月 30 日 ~2014 年 6 月 29 日搭乗分 ) 2014 年 1 月 25 日 ~2014 年 3 月 31 日購入分に適用 路線 片道運賃片道運賃往復運賃往復運賃小児運賃小児運賃身体障がい者割引運賃ビジネスリピートビジネスリピートビジネスき

先得割引 運賃表 (10 月 29~11 月 1 日搭乗分 ) 東京 ( 羽田 )= 女満別女満別発東京 ( 羽田 )= 旭川旭川発東京 ( 羽田 )= 釧路釧路発東京 ( 羽田 )= 帯広帯広発東京 ( 羽田 )= 函館函館発東京 ( 羽田 )= 青森青森発東京 ( 羽田 )= 三沢三沢発東京 (

<31328C8E323693FA8CF68A4A D918DDB90FC8F418D E732E786C7378>

別紙 (2) 特割 A 運賃 (2014 年 3 月 7 日 ~3 月 13 日ご搭乗分 ) 割引率は片道運賃 ( ピーク ) より算出 東京 ( 羽田 )- 福岡 東京 ( 羽田 ) 発 ,500 11% ,500 11% ,500 11% ,5

平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7

先得割引 運賃表 (4 月 1~9 日搭乗分 ) 4/1-9 先得タイフ A 先得タイフ B 予約通常期予約通常期備考購入期割引率購入期割引率 福岡 = 札幌 ( 新千歳 ) 福岡発 JL 日前 23,400 59% 金土 :25, 日前 22,400 61% 金土 :23

2017 年 11 月 25 日ご購入分より適用 (11 月 24 日現在 ) は期間内の最低を表しています 残席によっては空席連動型運賃表のとなります 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) 50 10,400 ~ 13,400 10,900 ~ 20,100 12,600 ~ 21,600 13

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38AC790A782C982C282A282C E096BE8E9197BF A2E >

先得割引 運賃表 (10 月 30~11 月 6 日搭乗分 ) 区間福岡 = 札幌 ( 新千歳 ) 東京 ( 羽田 )= 女満別東京 ( 羽田 )= 旭川東京 ( 羽田 )= 釧路東京 ( 羽田 )= 帯広東京 ( 羽田 )= 函館東京 ( 羽田 )= 青森東京 ( 羽田 )= 三沢東京 ( 羽田

特別乗継割引 運賃表 (9 月 1 日 ~10 月 29 日搭乗分 ) 設定会社 9/1-10/29 特別乗継割引 9/1-10/29 小児特別乗継割引 身体障がい者特別乗継割引 1 2 東京 ( 羽田 )= 宮古 東京 ( 羽田 ) 発 沖縄 ( 那覇 ) JAL JTA/RAC 54,050 1

乗継割引 28 運賃表 (1 月 10 日 ~16 日搭乗分 ) 設定会社通常期 1/10-16 割引率 1 2 東京 ( 羽田 )= 宮古 東京 ( 羽田 ) 発沖縄 ( 那覇 ) JAL JTA/RAC 17,300 74% 金土日 :17,500 宮古発 沖縄 ( 那覇 ) JTA/RAC J

乗継割引 28 運賃表 (7 月 1 日 ~21 日搭乗分 ) 設定会社 7/1-7/17 通常期割引率 1 2 東京 ( 羽田 )= 宮古 東京 ( 羽田 ) 発沖縄 ( 那覇 ) JAL/JTA JTA/RAC 21,600 63% 65% 金土 :23,000 日:21,200 26,500

乗継割引 28 運賃表 (1 月 14 日 ~1 月 31 日搭乗分 ) 運賃適用日 : 2014/10/31 ~ 設定会社通常期 1/14-31 割引率 1 2 東京 ( 羽田 )= 宮古 東京 ( 羽田 ) 発沖縄 ( 那覇 ) JAL JTA/RAC 19,400 70% 金土 :21,500

2019 夏期スケジュール国際線定期便の概要 2019 夏期スケジュール (2019 年 3 月 31 日 ~2019 年 10 月 26 日 ) 期間の事業計画について 航空会社 124 社 ( 本邦 10 社 / 外航 114 社 ) から申請があり 3 月 29 日付で認可 コードシェアのみの

2012 年 10 月 1 日 ~2013 年 3 月 30 日搭乗分運賃表 ( 離島割引 ) /JTA/JAC/RAC 経由経路 10/1-12/6 1/7-2/28 搭乗分 割引率 1 3/1-3/7 搭乗分割引率 1 12/7-12/28 搭乗分割引率 2 12/29-1/6 搭乗分割引率 2

ANA SUPER VALUE SALE 一覧 12 月 3 日 ( 月 ) 札幌 ( 千歳 ) 沖縄 , 月 3 日 ( 月 ) 沖縄 高松 , 月 3 日 ( 月 ) 松山 沖縄 , 月 3 日 ( 月 ) 沖縄 札幌 (

1 航空気象実況データ収集処理システムを利用可能な機関 以下各項に該当される機関は 航空気象実況データ収集処理システム ( 以下 ALIS という ) を利用することが出来ます 利用可能機関 1 航空法第一章第二条 18 項により航空運送事業を行う者 同 21 項の航空機使用事業を行う者 または同法

6 月 5 日 ( 火 ) 石垣 東京 ( 羽田 ) 90 9, % 6 月 5 日 ( 火 ) 大阪 ( 神戸 ) 沖縄 , % 6 月 5 日 ( 火 ) 沖縄 大阪 ( 神戸 ) , % 6 月 5 日 ( 火 ) 名古屋 (

129

別紙 (1) 特割 A 運賃 (2014 年 6 月 1 日 ~6 月 30 日ご搭乗分 ) 割引率は片道運賃 ( 通常 ) より算出 路線 出発 便名 月 ~ 日曜日 備考 運賃額 割引率 名古屋 ( 中部 )- 福岡 名古屋 ( 中部 ) 発 ,500 33% 金 :17800 円

重点プロジェクトの内容 テーマ 2. 道内空港発着航空路線の拡充 取組 1 航空路線拡充に向けた取組の推進 具体的 (1) 道内空港における国際航空路線の誘致指針 に基づく 戦略的な誘致活動 取 組 の展開 (2) 国際航空定期便の就航補助制度の活用 (3) 国内航空路線の誘致に向け 航空会社や旅行

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

基本政策部会 中間とりまとめ(案)のポイント

untitled


< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

INDEX はじめに 大競争時代のアジア観光 新成長戦略 訪日外国人 3000 万人計画 訪日外国人 3,000 万人達成の鍵は航空 2

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

<4D F736F F D A5441A C8E C8E817590E693BE8A8488F B B90E693BE D358C8E817593C195D68A8488F F093CD8F6F2E646F63>

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc)

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

< F2D91E682588E9F90AE94F58C7689E681698DC58F49816A2E6A7464>

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

<4D F736F F D2081A18D4892F6955C EF198418BA68B6394BD A>

4.2 新千歳空港 概要新千歳空港は千歳市と苫小牧市にまたがる空港で 北海道内にある空港では最大の規模を誇り 間乗降客数約 1600 万人を数える北海道の空の玄関口として機能している 道央自動車道 道東自動車道などとの高速道路や鉄道とも結ばれ 道内各地へのアクセスも充実している 昭和 4

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室

日本航空 (JAL) 日本トランスオーシャン航空 (JTA) ジェイエア (J-AIR) 北海道エアシステム (HAC) 日本エアコミューター (JAC) 琉球エアーコミューター (RAC) 国内貨物運賃算出基準表 一般貨物運賃 (2018 年 12 月 1 日 ~29 日を除く )

MAC600”æ’Ý

5631BA_5831BA”æŁ’à

MUC350

輸送計画書 マラソン交流大会 ( 珠洲市 ) 10 月 6 日現在 第 23 回全国健康福祉祭いしかわ大会実行委員会

北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェ

第03-XXX号

 

自治体名財政力指数自治体名財政力指数自治体名財政力指数奈良市 0.78 大宰府市 0.65 天理市 0.72 京都市 0.69 松島町 0.48 高野町

- 2 - 下 指定空港 という )に着陸するものに限る )の着陸料の額について 別表の下欄に掲げる金額以下で別に定められた金額がある場合にあっては 当該航空機の着陸料の額は 前号の規定にかかわらず 当該金額とする 四前三号の規定は 使用料告示一ア イ又はエに該当する場合は 適用しない ( 四 )

Jetstar-JapanとPeachの経営比較

MDE335ӾՈ

空港と貨物ターミナル 1 空港 貨物ターミナル 日本の主要空港の貨物施設 貨物取扱機器 空港の機能 貨物関係の施設空港を通じて行われる貿易 成田は日本一の貿易港世界の主要空港の貨物取扱量日本の空港別貨物取扱量 シェア世界の主要空港の滑走路 運営主体世界の主要空港の着陸料比較 日本の空港はなぜ高いか?

旅割 X 運賃額一覧 運賃適用基準日 :2017/8/27-(2017/8/25 現在 ) 搭乗期間 :2017 年 10 月 29 日 ~2017 年 11 月 11 日 販売期間 :2017 年 8 月 27 日 ~2017 年 9 月 4 日 販売する座席数には限りがあります 割引率は片道運賃

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

<4D F736F F D C668DDA A F89C4835F E92C0838A838A815B83582E646F63>

前ページへ 目次 JAL トップページ 次ページへ 5 目次 この時刻表に掲載されている情報は 2019 年 7 月 11 日現在のものです 最新の時刻表 運賃については JAL Web サイトまたは国内線ご予約 ご購入 ご案内 (6 7 ページ ) へお問い合わせください JAL 国内線時刻表のご

*Ł\”ƒ

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

特便割引 1/3/7 運賃表 (3 月 29 日 ~5 月 31 日搭乗分 )1 4/1-28 4/30 5/1 5/7-31 タイフ A タイフ B タイフ C 区間便名予約通常期予約通常期予約通常期運賃額運賃額運賃額購入期限割引率購入期限割引率購入期限割引率 大阪 ( 関西 )= 沖縄 ( 那覇


これだけは知っておきたい地震保険

先得割引 運賃表 ( 月 6~ 日搭乗分 ) 運賃適用日 : 207/08/29 /6- 先得タイフ A 予約通常期予約購入期割引率購入期 大阪 ( 伊丹 )= 但馬 大阪 ( 伊丹 ) 発 JN 日前 7,00 49% JN 日前 7,00 49% ---

1 1 A % % 税負 300 担額

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

< F2D D5F8E9197BF E482AA8D9182CC8A88>

本土 ( 沖縄県を除く ) 保険期間 60か月 48か月 37か月 36か月 35か月 34か月 33か月 32か月 31か月 30か月 29か月 28か月 27か月 26か月 25か月 24か月 23か月 22か月 21か月 20か月 合 自家用 A B 営 業 用 用 C D 自 家 用 用 4

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

MP730/MP700 基本操作ガイド

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

Part2

3 ANA

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H


○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

文字数と行数を指定テンプレート


< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

Transcription:

2. 空港を取り巻く状況関係資料 航空輸送の動向( 国内旅客 国際旅客 国内貨物 国際貨物 ) 空港利用実績 ( 着陸回数 乗降客数 貨物取扱量 ) 空港運営に関する資料 地方空港に関する資料

国内航空旅客輸送の動向 速く 快適に移動できる航空輸送の特性と航空サービスの低廉化により 国内航空旅客は増加してきたが 20 年秋のリーマンショック以降の世界的な景気後退を受けて減少 航空と JR の旅客シェア ( 例 ) JR 7% ( 万人 ) 東京 福岡 航空 93% 平成 20 年度 JR 50% 広島 21% 79% 平成 3 年度 航空 50% 平成 20 年度 45% 55% 大阪 平成 3 年度 航空 JR 31% 69% 平成 20 年度 16% 84% 平成 3 年度 割合は旅客地域流動調査 距離は JTB 時刻表より 長距離移動においては 航空の優位性が強い 19952000の需要予測に対する実績値 100% 予測 :9200 万人実績 :9198 万人 国内航空旅客数の推移 ( 単位 : 万人 ) 平成 21 年度旅客数合計 8,387 万人 その他 1,256 万人 (15.0 %) 中部又は名古屋利用者 513 万人 (6.1%) 関空又は伊丹便利用者 ( 羽田便を除く ) 1,072 万人 (12.8%) 羽田 大阪 ( 伊丹 関空 ) 便利用者 648 万人 (7.7%) 国内旅客の6 割は羽田便利用者 羽田便利用者 4,898 万人 (58.4%) 羽田便利用者合計 5,546546 万人 (66.1%) S H ( 年度 ) 航空輸送統計年報より航空局作成 15

我が国の国際航空旅客輸送の動向 アジアの経済発展 国際観光交流の増大とともに 国際航空旅客需要は増加してきたが 20 年秋のリーマンショック以降の世界的な景気後退を受けて低迷 ( 万人 ) 観光立国の実現 1,544 万人 251 億ドル アンバランス イラク戦争リーマンショック SARS (H20.9) (H15.3~4) 679 万人 103 億ドル (2009 年 ) 世界観光機関 (WTO) 資料及び観光白書より 訪日外国人旅行者数将来的に 3,000 万人 その第 1 期として 2013 年までに 1,500 万人を目指す 関空開港 (H6.9) アメリカ同時多発テロ (H13.9) 中部開港 (H17.2) 平成 21 年度旅客数合計 5,336 万人 地方空港 532 万人 (10.0%) 中部国際空港 名古屋空港 430 万人 (8.0%) 関西国際空港 957 万人 (18.0%) 成田開港 (S53.5) 5) 成田国際空港 東京国際空港 3,417 万人 (64.0%) 国際航空旅客数の推移 ( 単位 : 万人 ) ( 年度 ) S H 注 ) 関西国際空港開港以前は 大阪国際空港における旅客数を示す 空港管理状況調書より作成 16

国内航空貨物輸送の動向 国内貨物輸送に占める航空の割合は 0.02% と極めて少ないが 国内貨物総輸送量が減少傾向にあるなか 航空貨物輸送量は増加してきた ( 千トン ) 輸送機関別輸送貨物量の推移 (%) (H 元年 =100) 航空 139 国内全機関 83 アメリカ同時多発テロ (H13.9) 平成 21 年度取扱量合計 960 千トン トラック 84 海運 76 その他 133 千トン (13.9%) 鉄道 61 伊丹または関空便の取扱貨物 ( 羽田便を除く ) 103 千トン (10.7%) 交通経済統計要覧より航空局作成 羽田 大阪 ( 伊丹 関空 ) 便の取扱貨物 74 千トン (7.7%) 羽田便の取扱貨物 650 千トン (67.7%) 羽田便の取扱貨物合計 724 千トン (75.4%) 国内航空貨物量の推移 ( 単位 : 千トン ) S H ( 年度 ) 航空輸送統計年報より航空局作成 17

我が国の国際航空貨物輸送の動向 経済のグローバル化に伴い 高付加価値製品を中心に 我が国経済を支える国際航空貨物は増加してきたが 20 年秋のリーマンショック以降の世界的な景気後退を受けて大幅に後退 ( 万トン ) 品目別航空貨物輸送取扱額 輸出 ( 平成 20 年度 ) 輸入 米国港湾スト (H16 秋 ) 及びアテネオリンピックによる特需とその反動減 リーマンショック (H20.9) 日本関税協会 外国貿易概況 より航空局作成 日本関税協会 外国貿易概況 より航空局作成 アメリカ同時多発テロ (H13.9) 中部開港 (H17.2) 平成 20 年度貨物取扱量合計 259.4 万トン 関空開港 (H6.9) 地方空港 6.3 万トン (2.5%) 中部国際空港 名古屋空港 11.5 万トン (60%) (6.0%) 関西国際空港 62.2 万トン (23.9%) 成田開港 (S53.5) 成田国際空港 東京国際空港 179.4 万トン (67.6%) 国際航空貨物量の推移 ( 単位 : 万トン ) S H ( 年度 ) 注 ) 関西国際空港開港以前は 大阪国際空港における貨物量を示す 空港管理状況調書 税関資料より航空局作成 18

空港数の推移 (1) 第一次空港整備五箇年計画が開始された昭和 42 年の時点で 既に 52 空港が所在 ( なお 同時点で返還前の沖縄に既に 6 空港が所在 ) (2) 昭和 42 年以降 平成 22 年までの 43 年間に新設された空港は 41 空港 ( ) であり その内訳は以下のとおり 1 国や空港会社が管理する拠点空港 (4 空港 ) 2 地方自治体が管理する重要な空港 ( 離島 :20 空港 )( 離島以外 :9 空港 ) 3 自衛隊との共用空港 コミューター空港等その他の空港 (8 空港 ) 弟子屈空港が廃止されたため 下表における新設空港の合計は 40 空港となる (3) (1) の 52 空港及び沖縄所在 6 空港のうち 18 空港はジェット化等に伴い 昭和 42 年以降に移転 19

空港種別と利用実績 ( 着陸回数 ) の関係 平成 19 年度着陸回数 国管理空港 共用空港 ( 単位 : 回 ) 順位 空港 着陸回数着陸回数着陸回数順位空港順位空港年間日平均年間日平均年間日平均 1 東京国際 167,643 459 33 出雲 6,149 17 65 但馬 1,930 5 2 成田国際 97,722 268 34 岡山 6,072 17 66 屋久島 1,922 5 3 福岡 70,839 194 35 奄美 5,940 16 67 能登 1,844 5 4 関西国際 64,925 178 36 青森 5,675 16 68 種子島 1,838 5 5 大阪国際 64,315 176 37 女満別 5,431 15 69 新島 1,678 5 6 那覇 61,723 169 38 富山 5,150 14 70 与論 1,634 4 7 中部国際 51,297 141 39 福島 5,007 14 71 三沢 1,627 4 8 新千歳 51,051 140 40 旭川 4,886 13 72 稚内 1,503 4 9 鹿児島 32,817 90 41 広島西 4,807 13 73 佐渡 1,402 4 10 仙台 23,234 64 42 佐賀 4,416 12 74 大館能代 1,208 3 11 長崎 22,447 61 43 大島 4,260 12 75 粟国 1,131 3 12 名古屋 22,340 61 44 徳島 4,256 12 76 神津島 1,058 3 13 熊本 18,685 51 45 花巻 4,147 11 77 大分県央 1,043 3 14 宮崎 18,563 51 46 福井 4,046 11 78 石見 946 3 15 八尾 17,682 48 47 岡南 3,958 11 79 与那国 908 2 16 松山 15,542 43 48 美保 3,885 11 80 壱岐 902 2 17 新潟 15,003 41 49 松本 3,759 10 81 隠岐 876 2 18 石垣 12,146 33 50 山形 3,642 10 82 南大東 768 2 19 高知 11,334 31 51 対馬 3,607 10 83 多良間 750 2 20 広島 10,688 29 52 山口宇部 3,486 10 84 枕崎 631 2 21 神戸 10,638 29 53 南紀白浜 3,324 9 85 紋別 433 1 22 札幌 10,393 28 54 沖永良部 2,667 7 86 奥尻 412 1 23 調布 9,458 26 55 久米島 2,538 7 87 北大東 398 1 24 函館 9,324 26 56 福江 2,531 7 88 利尻 387 1 25 大分 8,371 23 57 鳥取 2,530 7 89 波照間 345 1 26 秋田 8,233 23 58 庄内 2,507 7 90 慶良間 330 1 27 北九州 8,098 22 59 八丈島 2,460 7 91 伊江島 122 0 28 宮古 7,686 21 60 下地島 2,317 6 92 小値賀 102 0 29 小松 7,384 20 61 天草 2,033 6 93 上五島 60 0 30 高松 7,321 20 62 喜界 1,995 5 94 礼文 10 0 31 釧路 6,612612 18 63 徳之島 1,951 5 32 帯広 6,356 17 64 中標津 1,948 5 三宅島空港は 平成 19 年度期間中 噴火災害による定期航空路線運休のため 実績がなく含まず 静岡空港及び百里飛行場は平成 21 年度開港のため含まず 千歳飛行場は新千歳空港が利用できない状況に限り民間航空に利用させるため 実績がなく含まず ( 備考 ) 臨時便 チャーター便 政府専用便等を含む ( 出典 ) 空港管理状況調書 ( 平成 19 年分 ) 20

空港種別と利用実績 ( 乗降客数 ) の関係 平成 19 年度乗降客数 国管理空港 共用空港 ( 単位 : 人 ) 順位 空港 乗降客数乗降客数乗降客数順位空港順位空港年間日平均年間日平均年間日平均 1 東京国際 66,901,810 183,293 33 釧路 859,132 2,354 65 天草 73,410 201 2 成田国際 32,229,486 88,300 34 徳島 858,713 2,353 66 石見 72,138 198 3 新千歳 18,276,205 50,072 35 出雲 745,915 2,044 67 与論 65,521 180 4 福岡 17,826,082 48,839 36 帯広 645,452 1,768 68 広島西 59,669 163 5 関西国際 16,489,240 45,176 37 奄美 576,031 1,578 69 調布 56,144 154 6 大阪国際 15,937,494 43,664 38 福島 516,299 1,415 70 隠岐 50,012 137 7 那覇 14,935,933 933 40,920 39 美保 500,007007 1,370 71 紋別 48,897897 134 8 中部国際 11,586,849 31,745 40 名古屋 434,106 1,189 72 南大東 33,469 92 9 鹿児島 5,570,266 15,261 41 庄内 415,235 1,138 73 多良間 31,224 86 10 仙台 3,323,126 9,104 42 花巻 401,550 1,100 74 壱岐 31,148 85 11 広島 3,291,482 9,018 43 札幌 367,935 1,008 75 利尻 27,381 75 12 熊本 3,144,231 8,614 44 鳥取 328,030 899 76 但馬 25,861 71 13 宮崎 3,024,044 044 8,285 45 三沢 295,212212 809 77 新島 24,244244 66 14 神戸 2,974,983 8,151 46 対馬 287,863 789 78 神津島 16,277 45 15 松山 2,661,976 7,293 47 佐賀 286,063 784 79 北大東 13,404 37 16 長崎 2,610,594 7,152 48 久米島 252,101 691 80 佐渡 12,886 35 17 小松 2,429,027 6,655 49 八丈島 227,237 623 81 粟国 10,525 29 18 函館 1,881,375 5,154 50 稚内 220,364 604 82 奥尻 10,370 28 19 石垣 1,867,634 634 5,117 51 山形 201,486 552 83 波照間 3,628 10 20 大分 1,825,931 5,003 52 中標津 198,237 543 84 慶良間 1,060 3 21 岡山 1,511,244 4,140 53 能登 170,001 466 85 下地島 329 1 22 高松 1,506,919 4,129 54 徳之島 159,880 438 86 伊江島 207 1 23 高知 1,385,729 3,797 55 福江 155,645 426 87 大分県央 67 0 24 秋田 1,280,649 3,509 56 屋久島 152,544 418 88 福井 41 0 25 北九州 1,265,734 3,468 57 南紀白浜 146,813 402 89 八尾 0 0 26 青森 1,259,364 3,450 58 大館能代 140,308 384 90 岡南 0 0 27 旭川 1,253,163 3,433 59 大島 99,802 273 91 枕崎 0 0 28 富山 1,232,166 3,376 60 松本 97,601 267 92 小値賀 0 0 29 新潟 1,193,147 3,269 61 種子島 95,515 262 93 上五島 0 0 30 宮古 1,082,428 2,966 62 沖永良部 87,395 239 94 礼文 0 0 31 女満別 953,713 2,613 63 与那国 78,479 215 32 山口宇部 891,084 2,441 64 喜界 77,128 211 三宅島空港は 平成 19 年度期間中 噴火災害による定期航空路線運休のため 実績がなく含まず 静岡空港及び百里飛行場は平成 21 年度開港のため含まず 千歳飛行場は新千歳空港が利用できない状況に限り民間航空に利用させるため 実績がなく含まず ( 備考 ) 臨時便 チャーター便 政府専用便等を含む ( 出典 ) 空港管理状況調書 ( 平成 19 年分 ) 21

空港種別と利用実績 ( 貨物取扱量 ) の関係 平成 19 年度貨物取扱量 国管理空港 共用空港 ( 単位 :Kg) 順位 空港 貨物取扱量貨物取扱量貨物取扱量順位空港順位空港年間日平均年間日平均年間日平均 1 成田国際 2,229,572,384,, 6,108,417, 33 秋田 3,747,483, 10,267 65 北大東 46,208 127 2 関西国際 846,523,261 2,319,242 34 徳島 3,738,206 10,242 66 調布 36,679 100 3 東京国際 724,803,168 1,985,762 35 新潟 2,574,882 7,054 67 新島 31,953 88 4 福岡 264,111,992 723,594 36 富山 2,530,880 6,934 68 石見 24,438 67 5 中部国際 248,952,314 682,061 37 出雲 2,193,034 6,008 69 能登 17,790 49 6 新千歳 231,381,602 633,922 38 美保 1,809,155 4,957 70 粟国 16,381 45 7 那覇 188,674,989, 516,918 39 久米島 1,719,406, 4,711 71 佐渡 15,713 43 8 大阪国際 136,555,248 374,124 40 八丈島 1,716,521 4,703 72 松本 15,642 43 9 鹿児島 41,534,620 113,793 41 奄美 1,570,726 4,303 73 札幌 11,817 32 10 熊本 31,906,024 87,414 42 庄内 1,359,614 3,725 74 利尻 8,188 22 11 広島 26,207,738 71,802 43 花巻 1,188,249 3,255 75 天草 6,573 18 12 小松 20,053,317 54,941 44 鳥取 1,174,182 3,217 76 隠岐 5,275 14 13 長崎 17,071,673 46,772 45 福島 1,000,635 2,741 77 但馬 3,486 10 14 仙台 16,903,611 46,311 46 三沢 822,687 2,254 78 波照間 3,480 10 15 函館 16,194,209 44,368 47 対馬 557,592 1,528 79 壱岐 3,260 9 16 佐賀 15,940,270 43,672 48 稚内 415,987 1,140 80 奥尻 3,046 8 17 宮崎 14,316,261 39,223 49 中標津 378,573 1,037 81 神津島 1,817 5 18 大分 14,158,912 38,792 50 種子島 370,024 1,014 82 大分県央 168 0 19 神戸 12,159,468159 33,314314 51 福江 325,024 890 83 名古屋 0 0 20 高松 11,835,323 32,426 52 与那国 320,482 878 84 八尾 0 0 21 石垣 11,621,572 31,840 53 喜界 198,712 544 85 広島西 0 0 22 松山 11,253,922 30,833 54 山形 195,476 536 86 福井 0 0 23 旭川 10,451,668 28,635 55 屋久島 190,964 523 87 岡南 0 0 24 宮古 10,263,317 28,119 56 徳之島 160,701 440 88 下地島 0 0 25 岡山 7,924,286 286 21,710 57 多良間 150,822 413 89 枕崎 0 0 26 北九州 7,472,624 20,473 58 南紀白浜 148,939 408 90 慶良間 0 0 27 帯広 5,729,216 15,696 59 南大東 141,291 387 91 伊江島 0 0 28 青森 5,158,953 14,134 60 大館能代 119,795 328 92 小値賀 0 0 29 釧路 4,876,162 13,359 61 大島 108,684 298 93 上五島 0 0 30 高知 4,702,185 12,883 62 沖永良部 93,850 257 94 礼文 0 0 31 山口宇部 4,487,680487 12,295295 63 紋別 50,186 137 32 女満別 4,067,700 11,144 64 与論 47,605 130 三宅島空港は 平成 19 年度期間中 噴火災害による定期航空路線運休のため 実績がなく含まず 静岡空港及び百里飛行場は平成 21 年度開港のため含まず 千歳飛行場は新千歳空港が利用できない状況に限り民間航空に利用させるため 実績がなく含まず ( 備考 ) 臨時便 チャーター便 政府専用便等を含む ( 出典 ) 空港管理状況調書 ( 平成 19 年分 ) 22

空港の運営について 23

空港整備 維持管理の財源スキーム 関空空港整備 維持管理 成田 有利子資金 100 % 自己資金 100 % Ⅱ 期 Ⅰ 期 中部 上物 下物 出資 30 % 国地方民間 4/6 1/6 1/6 国 2/3 出資 38 % 国 2/3 出資 60 % 地方 1/3 出資 13% 無利子貸付 27 % 国地民間国地方方 4/5 1/5 有利子資金 70 % 民間 1/3 無利子貸付 32 % 地方国 2/3 1/3 有利子資金 40 % 有利子資金 30 % 有利子資金 60 % 自己資金 100 % 自己資金 100 % 羽田再拡張事業 滑走路整備事業 国約 30% 有利子資金 ( 財政投融資 ) 約 50% 無利子貸付 地方約 20% 羽田空港国際線ターミナル エプロン等については PFI 手法により整備 国 100 % 国管理空港羽田 ( 再拡張以外 ) 国 100 % 国 100 % 国管理空港 大阪国際 新千歳 福岡 那覇等 19 空港 国 67 % 2/3 地方 33 % 1/3 国 100 % 特定地方管理空港 旭川 帯広等 5 空港 国 55 % 地方 45 % 地方 100 % 神戸 岡山 地方管理空港等 54 空港国 50 % 地方 50 % 地方 100 % その他の空港 調布 名古屋 但馬等 10 空港国 40 % 地方 60 % 地方 100 % 共用空港 札幌 千歳等 6 空港 国 67 % 2/3 地方 33 % 1/3 国 100 % * 大阪国際空港の事業費については 平成 24 年度末までの間 国土交通省告示 1284 号に定める工事に要する費用に限り 国がその三分の二 地方公共団体がその三分の一をそれぞれ負担する * 関空のⅡ 期事業については 平成 13 年財務 国土交通大臣間合意に基づくスキーム見直しを反映している 24

港管空港おる構営業者空策を所管設を借用行う営業 ) る立場空港管理者とし グランドハンドリング業等ての空港運営に関する制度 政空港法 空港管理者による適正な空港管理 空港供用規程の認可 ( 第 12 条 ) 着陸料の届出 ( 第 13 条 ) 協議会の組織を組織 ( 第 14 条 ) 地方管理空港における空港機能施設事業の規制について条例に授権 ( 第 23 条 ) す 空港機能施設事業者指定制度 空港機能施設事業者の指定 ( 第 15 条第 1 項 ) 指定空港機能施設事業者による適正な運営等を確保するための措置 旅客取扱施設利用料 (PSFC)) についての上限認可 ( 第 16 条 ) 国 その他の適正なターミナル等運営の確保 : 監督命令 ( 第 19 条 ) 航空機給油施設 空港管理者 地方管理空港 会社管理空港 その他の空港 国管理空港における構内営業者 第 1 類構内営業 ( 空港内の国の管理する土地 建物 その他の施設を借用して行う営業 ) 指定空港機能施設事業者 航空旅客取扱施設 航空貨物取扱施設 空港管理規則 国管理空港における構内営業者の適正な運営を確保 第 1 類営業者の承認 ( 地方航空局長 )( 第 12 条第 1 項 ) 第 1 類営業者の料金の承認 ( 第 16 条 ) ( 料金承認の対象施設 : 駐車場 & 見学施設提供業 ) 第 2 類営業者の承認 ( 空港事務所長 )( 第 12 条の2 第 1 項 ) 第 3 類営業者の届出 ( 空港事務所長 ) ( 第 12 条の3 第 1 項 ) 指定空港機能施設事業者は上記承認を受け 又は届出をしなければならないものについては 上記規定により承認を受け 又は立届出をしたものとみなす ( 第 12 条の場4) 飲食店 物販店 駐車場 鉄軌道等 第 2 類構内営業 ( 空港内の国の管理する土地 建物 その他の施設において行う営業で第 1 類営業以外のもの ) 第 3 類構内営業 ( 空港内における第 1 類営業及び第 2 類営業以外の営業 ) 25

空港法協議会制度について 空港法第 3 条に規定する 空港の設置及び管理に関する基本方針 に沿って関係者が相互に連携及び協力し 空港の利便性の改善策や空港を活用した地域活性化策等について 必要な検討 協議を行う場 空港法第 14 条第 2 項第 2 号に規定する者 空港法第 14 条第 2 項第 3 号に規定する者 空港ビルエアライン 空港アクセス事業者 空港管理者 その他空港管理者が必要と認める者 観光関係団体 商工関係団体 CIQ 学識経験者 地方公共団体 既存の協議会等との関係 既存の協議会等を改組 統合して発足することも 新たに組織し 既存の協議会等を並立して存続することも可能 航空法第 47 条の3について 協議会の構成メンバーによる幅広い協議がなじむと判断される場合に 安全確保についても議題にできる 従前より省令等に基づき運営されてきている空港保安委員会 飛行場安全管理システムにおける飛行場委員会等は 本協議会とは別に引き続き設置 運営 空港法協議会設置状況( 平成 22 年 9 月 9 日現在 ) 21 空港 H21 年度設置小松空港 (4/1) 大分空港 (4/1) 宮崎空港 (4/1) 新千歳空港 (4/16) 長崎空港 (4/22) 鹿児島空港 (4/22) 仙台空港 (4/24) 松山空港(5/14) 稚内空港(5/18) 北九州空港(5/28) 三沢空港(6/9) 広島空港(7/1) 高松空港(7/10) 熊本空港 (8/6) 釧路空港(8/11) 米子空港(9/1) 那覇空港(10/30) 高知空港(3/3) 函館空港(3/10) 新潟空港(3/25) H22 年度設置茨城空港 (9/9) 26

空港の整備 維持運営の概要 管制塔等の 倒壊の防止 27

地方空港のおける経営の好事例について 能登空港の取組みの例 (H15.7 開港 ) 搭乗率保証制度の導 線の 2 便 を確保するため 地元が航空会社に対し 定の搭乗率を保証 標搭乗率を下回った場合 地元が航空会社に保証 を 払う 標搭乗率を上回った場合 航空会社が地元に販売促進協 を 払う 航空会社と地元とが リスクとリターンを共有し 共に利 促進に努 する仕組み 乗合タクシーの運 能登空港ふるさとタクシー 空港を利 するための交通 段として 能登空港と各地をバス並みの低料 で結ぶ乗合タクシーを運 政センターの合築 全国初の取組みとして 空港ターミナルビルと 政機関等を合築 奥能登総合事務所 ( 県税の納税相談 空港周辺の賑わい創出事業 ) パスポート窓 ( パスポートの申請 交付 ) 市町村 政サービスセンター ( 住 票 印鑑証明の取得 ) 涯学習センター 能登農林総合事務所などの 政関連機関があり 200 以上の職員が勤務 本航空学園の誘致 ( 平成 15 年 4 開校 ) 空港エリア内に 本航空第 等学校 ( 航空科 航空 学科 ) 及び ( 専 ) 本航空 学校 ( 航空 学科 航空整備 学科 操縦科等航空整備 学科 ) を誘致 平成 20 年 4 現在の在籍者 992 名 ( 等学校 :585 名 専 学校 :272 名 教職員 135 名 ) 国内 能登空港の定期路線 (10/1 現在 ) 能登 (2 便 / ):ANA 静岡空港の取組みの例 (H21.6 開港 ) 教育 団体の利 促進教育関係旅 利 促進学校が主催する修学旅 研修旅 等で児童 徒が参加する旅 費 補助団体利 送迎バスへの補助 団体で 旅 をするために利 する送迎バスの借上げ費 補助団体利 への補助団体で 利 して旅 するためにかかる費 補助 旅 商品の開発促進 旅 会社が実施する旅 商品等に対する補助 旅 商品広報 チャーター便運航 援 パック旅 促進 静岡空港を拠点とする航空会社の誘致 FDA( フジドリームエアラインズ ) の誘致 静岡空港から地 都市を 型ジェット機で結び 既存の航空会社とともに航空路線を維持する地域に密着した事業展開 さらに JALの地 空港等路線からの撤退により静岡県に隣接する 野県 松本空港 愛知県 名古屋 ( 牧 ) 空港からも地 都市を結ぶこととなった 定期路線(10/1 現在 ) 静岡 新千歳 (1 便 / ) 静岡 松 (1 便 / ) 静岡 福岡 (3 便 / ) 静岡 熊本 (1 便 / ) 静岡 児島(1 便 / ) 松本 新千歳 (1 便 / ) 松本 福岡 (1 便 / ) 10/31からは 名古屋 福岡 (5 便 / ) 静岡 松本 (1 便 / ) が予定されている 空港関連施設の使 料等に係る補助 空港ターミナルビル等の使 料の補助 警備 件費の 部を補助 茨城空港の取組みの例 (H22.3 開港 ) LCC( ローコストキャリア ) に対応 本初のLCC( ローコストキャリア ) に対応 式空港運 旅客導線の 層集約 ボーディングブリッジなしとすることによりLCCのビジネスモデルとして対応 航空会社への利 促進 アシアナ航空ソウル便の利 促進 アシアナ航空 韓国観光公社 茨城県の3 者共同のプロモーション 地元紙への新聞広告掲出 プレスツアーの実施 韓国フェアの実施 ソウル市内への茨城県観光案内デスクの設置 韓国におけるプロモーション活動 修学旅 への利 促進 修学旅 における利 促進 茨城空港を利 した韓国修学旅 の利 促進 PR パスポート取得費助成 バス代助成 他空港との差額助成 アクセス対策 間事業者 駅 つくば駅 岡駅からバスを運 茨城県事業 東京都 へのアクセス向上を図るため 東京駅への直 バスの運 を開始 (3 便 / ) ( バス運 は関東鉄道 関鉄観光 ) 空港を活 したイベントの開催 静岡空港の定期路線(10/1 現在 ) 国内 静岡 新千歳 (2 便 / ):ANA,FDA 空港ターミナルビルを活 したイベント開催国内 静岡 松(1 便 / ):FDA 地域振興の拠点として を中 に韓国フェア 国内 静岡 福岡 (3 便 / ):FDA 物産展等を開催国内 静岡 熊本 (1 便 / ):FDA 国内 静岡 児島(1 便 / ):FDA 国内 静岡 那覇 (1 便 / ):ANA 茨城空港の定期路線(10/1 現在 ) 国際国内 静岡 ソウル(2 便 / ): 韓航空, アシアナ航空 茨城 神 (1 便 / ):SKY 国際国際 静岡 上海 (4 便 / 週 ): 中国東 航空 茨城 ソウル(1 便 / ): アシアナ航空 28

地方空港における国際航空ネットワークの展開 地方空港 24 空港において週 436 便の定期国際旅客便が就航就航都市数 :23 都市 2010 年夏期当初の定期旅客便数 便数は週当たりの往復便数 経由便の場合 経由地も 1 便としてカウント 就航都市数には経由地も含む 福岡空港 (18 都市 179 便 ) 14 社 ソウル :35 便釜山 :28 便 済州 :3 便北京 :11 便 ( うち大連経由 7 便 青島経由 4 便 ) 大連 :11 便 ( うち北京行 7 便 ) 青島 :4 便 ( 北京行 ) 上海 :21 便広州 :3 便瀋陽 :2 便台北 :21 便 ( うち香港行 7 便 ) 香港 :7 便 ( うち台北経由 7 便 ) シンガポール :5 便バンコク :5 便マニラ :5 便ホーチミン :2 便ハノイ :2 便グアム :7 便武漢 :7 便 ( 上海経由 ) 広島空港 (6 都市 34 便 ) 6 社 ソウル :7 便上海 :7 便北京 :5 便 ( 大連経由 ) 大連 :8 便 ( うち北京行 5 便 ) 台北 :5 便グアム :2 便 北九州空港 1 社ソウル :3 便 長崎空港 (2 都市 4 便 ) 2 社上海 :2 便ソウル :2 便 大分空港 1 社ソウル :3 便 熊本空港 1 社ソウル :2 便 青森空港 1 社ソウル :4 便 秋田空港 1 社 ソウル :3 便 新潟空港 (6 都市 17 便 ) 5 社ソウル :7 便上海 :2 便ハルビン :4 便ウラジオストック :1 便ハバロフスク :1 便グアム :2 便 小松空港 (3 都市 10 便 ) 3 社ソウル :4 便上海 :4 便台北 :2 便 米子空港 1 社 ソウル :3 便 鹿児島空港 (2 都市 5 便 ) 2 社ソウル :3 便上海 2 便 高松空港 1 社ソウル :3 便 松山空港 (2 都市 5 便 ) 2 社ソウル :3 便上海 :2 便 宮崎空港 (2 都市 5 便 ) 2 社ソウル :3 便台北 :2 便 新千歳空港 (9 都市 43 便 ) 10 社 ソウル :7 便釜山 :3 便香港 :8 便上海 :4 便北京 :2 便大連 :2 便台北 :14 便グアム :2 便ユジノサハリンスク :1 便 函館空港 1 社ソウル :3 便 仙台空港 (7 都市 23 便 ) 5 社 ソウル :7 便台北 :2 便長春 :2 便北京 :5 便 ( うち大連経由 2 便 上海経由 3 便 ) 大連 :2 便 ( 北京行 ) 上海 :3 便 ( 北京行 ) グアム :2 便 福島空港 (2 都市 5 便 ) 2 社ソウル :3 便上海 :2 便 富山空港 (4 都市 9 便 ) 4 社ソウル :3 便上海 :2 便大連 :3 便ウラジオストック :1 便 茨城空港 1 社ソウル :7 便 静岡空港 (2 都市 18 便 ) 3 社ソウル :14 便上海 :4 便 岡山空港 (5 都市 22 便 ) 3 社ソウル :7 便上海 :7 便北京 :3 便 ( 大連経由 ) 大連 :3 便 ( 北京行 ) グアム :2 便 那覇空港 (4 都市 26 便 ) 4 社ソウル :3 便上海 :2 便台北 :14 便香港 :7 便 29

3. 諸外国における空港民営化等の事例

諸外国における空港の民営化事例 1 空港の運営主体 継続調査中 国名イギリスフランスドイツオーストラリア韓国アメリカ 国 自治体 ( 地方空港 ) ( 地方空港等 ) 公社 ( ) 株式会社等 航空系と非航空系の経営一体化有無 各国主要空港の民営化事例 (BAA 等 ) (ADP 等 ) 一体運営一体運営一体運営一体運営一体運営一体運営 運営主体 BAA ADP Fraport AG Sydney Airport Co.,Ltd 仁川国際空港公社 対象空港 民営化時期 ( 上場 売却時期 ) ( ) 国 自治体等が株式の一部を所有している場合も含む 当初はヒースロー空港 シャルル ト コ ール空港 フランクフルト空港等 シドニー空港 ガトウィック ( 註 1) 等 7 空港オルリー空港等 14 空港 12 空港 シドニー近隣小空港 1986 年に株式会社化 2005 年に株式会社化 2001 年に株式会社化 1998 年に株式会社化 (1987 年に株式上場 ) (2006 年に株式上場 ) (2001 年に株式上場 ) (2002 年に株式売却 ) 民営化形態 株式会社化 株式会社化 株式会社化 株式会社化 及び 長期リース (50 年 +49 年の延長オプション ) 仁川国際空港 2001 年に空港公社設立 ( 株式上場予定 ) 株式会社化 及び 無償長期リース ( 註 8) ニューヨーク ニューシ ャーシ ー港湾公社 JFK ラカ ーテ ィア ニユーアーク リハ ティ空港 Port Authority ( 民営化形態はとっていない ) [ 当初 ]100% [ 現 [ 当初 ]25.9%(100%) [ 当初 ]100% [ 現状 ]0% 状 ]63.4% [ 現状 ]0%(51.6%) ( 註 5) [ 当初 ]100% [ 現状 ]0% 100% (2009 年 12 月時点 ) (2009 年 12 月時点 ) (2009 年 12 月時点 ) 株式 (2008 年 12 月時点 ) (2010 年 6 月時点 ) 政府株式上場により売却 ( 註の所有 2) 株式上場により売却株式上場により売却トレードセールにより売却 ( 株式上場予定 ) 資本規制 ( 註 6) 土地及び基本施設 ( 滑走土地及び基本施設保有せず保有せず保有せず土地の所有権 ( 註 8) 路 ビル等 ) の所有権 政府保有方針 備考欄 大口規制 無し ( 当初は黄金株を保有 ) ( 註 3) 無し ( 以前は 1 主体による 15% 以上の株式保有を制限していた ) 51% ( 註 4) 無し 政府保有方針はなし 連邦制であり 公的セクター ( 州 市等 ) の保有方針は確認中 無し 無し (51%) ( 註 7) 航空会社による 5% 以上の株式保有を制限 ( 公企業民営化法に基づき 1 主体による 15% 以上の株式保有を制限 ) 保有せず ( 自治体が土地を保有 ) ( 註 9) 外国資本による株式保有を4 外資規制無し無し無し ( 註 8) 9% 以下に制限 ( 註 1) ガトウィック空港は英国競 ( 註 4) ) 法令により政府が 51% ( 註 5) ドイツは州の権限が大き ( 註 6) 政府は土地は所有しているが ( 註 7) 法令によると 土地及び施設 ( 註 9) 自治体が土地の大半争委員会の指摘により2009 年 12 以上の株式を保有する旨 規い連邦制 連邦政府の保有比基本施設 ( 滑走路 ビル等 ) の所有は国家に帰属され 政府は土地とを所有 ニューヨーク ニューシ ャー月に売却済み 定 率は0.0% である一方 州及び市形態は不明 施設の無償貸付が可能である旨 シ ー港湾公社は土地の一部 ( 註 2) スヘ インの建設会社のコンソー町村を含めると51.6% を保有 規定 と基本施設 ( 滑走路等 ) を保シアムに買収され上場廃止 スキポール空港と8% の株式 ( 註 8) 保有株式の49% を売却する方有 ( 註 3) 欧州司法裁判所の指摘にの相互持合いと長期的提携を針 売却にあたり 外国政府 外国より2003 年に黄金株は償却済 実施中 人の保有制限を検討中 30

諸外国における空港の民営化事例 2 継続調査中 各国主要空港以外の民営化事例 政府の所有 資本規制 運営主体 対象空港 民営化形態 株式 イギリスフランスドイツオーストラリア韓国アメリカ BAA 以外の空港においては 100% 自治体所有にある空港 ( マンチェスター空港 ) や一部公的主体が所有している空港 100% 民間が所有している空港等 様々な形態が混在している模様 ( 詳細不明 ) フランス中央政府 商工会議所 州等の公的セクターが出資する株式会社 ニース リヨン トゥールース 等主要 12 地方空港 株式会社化 及び 長期リース ( 註 1) 空港毎で差異あり ( 註 2) 有限会社ミュンヘン空港 ミュンヘン空港 有限会社 [ 現状 ] 26%(100%) ( 註 3) 空港毎のコンソーシアム出資会社 フ リスヘ ン メルホ ルン アテ レー ( 註 4) ト 等 18 空港 長期リース (50 年 +49 年延長オプション ) 政府は当初から運営主体への出資 ( 株式の保有 ) をおこなっていない 韓国空港公社 金浦 清州等 14 空港 ( 仁川以外の空港 ) 株式会社化 及び 無償長期リース ( 註 6) シカコ 市 シカコ ミット ウェー空港 コンセッションリースによる民営化を予定していたが 現在中断している模様 100% 今後 売却可能性有り今後 売却可能性有り 今後 売却可能性有り ( 註 5) 土地及び基本施設 ( 滑走保有せず土地及び基本施設土地の所有権保有せず土地の所有権 ( 註 6) 路 ビル等 ) の所有権 ( シカゴ市が保有 ) ( 註 8) 政府保有方針 売却方針について ( 保有 or 売却 ) 検討中 政府保有方針及び政府以外の公的セクター ( 州 市等 ) の保有方針は確認中 大口規制無し無し無し 備考欄 外資規制無し無し無し ( 註 7) ( 公企業民営化法に基づき 1 航空会社による5% 以上の株主体による15% 以上の株式保式保有を制限有を制限 ) 外国資本による株式保有を 4 9% 以下に制限 ( 註 1) 各空港では政府が土地所有 ( 註 3) ドイツは州の権限が大 ( 註 4) ( 註 6) 法令によると 土地及び施 ( 註 8) シカゴ市が土地及び基本 権を維持したままで中央政府 商 きい連邦制 連邦政府の保有 第 1 段階としてフ リスヘ ーン メルホ ル設は国家に帰属され 政府は 施設 ( 滑走路等 ) を保有 工会議所 州等が出資した民間主 比率は 26% である一方 州及 ン ハ ースの 3 空港のリース権を 1997 土地と施設の無償貸付が可能 体にコンセッションを実施 び市町村を含めると100% を保年に個別に売却 ( 当該 3 空港の同である旨 規定 連邦航空局 (FAA) は試験的プ ( 註 2) 商工会議所 州に加えてフラン有 一事業者による重複所有は制 ログラムとして 5 空港に限定し ス中央政府も出資した民間主体はリ 限 ) ( 註 7) 株式売却とは別に コスト て試験的民営化プログラムの ヨン ホ ルト ー トゥールース ニース モンヘ 第 2 段階としてアテ レート キャンヘ ラ構造比較を目的に 1 空港をモ 申請手続きを公表 リエの5 空港のみ 中央政府の出資 等の15 空港のリース権は1998 年にテ ルケースとして民間企業へのコン 割合は空港によって差異有り 売却 ( 上記 3 空港と違い 重複所 セッションを検討中 有に制限なし ) ( 註 5) 政府は土地は所有しているが 基本施設 ( 滑走路 ビル等 ) の所有形態は不明 31