第 148 号平成 31 年 3 月 1 日 伊豆歩の歌 詠み人知らず 歩歩歩 ( ふふふ ) の歩 ( ふ ) 緩歩で観歩歩歩歩 ( ほほほ ) の歩 ( ほ ) 歩歩笑美 ( ほほえみ ) 伊豆歩は歓歩で完歩 第 197 回伊豆歩倶楽部 3 月例会 みなと横浜とっておきスポットを巡る 11Km

Similar documents
第 147 号平成 31 年 2 月 1 日 伊豆歩の歌 詠み人知らず 歩歩歩 ( ふふふ ) の歩 ( ふ ) 緩歩で観歩歩歩歩 ( ほほほ ) の歩 ( ほ ) 歩歩笑美 ( ほほえみ ) 伊豆歩は歓歩で完歩 第 196 回伊豆歩倶楽部 2 月例会 伊豆早春フラワーウオーキング 第 21 回河津

さい トイレがありません 伊豆急河津駅を利用して下さい 弁当 飲料水 雨具等は各自持参して下さい 問合せ先 静岡県下田市大賀茂 301 伊豆歩倶楽部事務局 ( 笹本 ) TEL FAX 携帯電話 第 185 回伊豆歩倶楽部 3

第 171 回伊豆歩倶楽部 1 月例会伊豆早春フラワーウオーキング第 19 回下田水仙ツーデーマーチ 日本市民スポーツ連盟認定大会 オールジャパンウオーキングカップ認定大会 美しい日本の歩きたくなるみち 500 選認定大会 (22-1) 対象コースは 1/8 日本開国セブンハーバーズリーグ認定大会

第 189 回伊豆歩倶楽部 7 月例会 日本遺産箱根旧街道 ( 東坂 ) を步く ( 箱根 ~ 甘酒茶屋 ~ 畑宿 ~ 箱根湯元 ) 13 km 箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井 川 と箱根馬子唄にも歌われたように 江戸 時代東海道の中でも箱根越えは 大井川と並ぶ難所 とされていた 箱根八

歩行形態 : 団体歩行トップ ミドル アンカーには担当役員を配置します ゴール時間 15 時 30 分頃 ( 予定 ) 問合せ先 静岡県ウオーキング協会 事務局 大嶽信久 TEL 伊豆歩倶楽部 事務局笹本祀長 TEL 携帯

伊豆歩の歌 詠み人知らず 第 128 号平成 29 年 7 月 1 日 歩歩歩 ( ふふふ ) の歩 ( ふ ) 緩歩で観歩歩歩歩 ( ほほほ ) の歩 ( ほ ) 歩歩笑美 ( ほほえみ ) 伊豆歩は歓歩で完歩 第 177 回伊豆歩倶楽部 7 月例会 地球は 愛の岬と石廊崎 24Km 14Km 太

05 箱根 ( 駅伝広場 )9:30 コース 13Km 箱根 駅伝広場 ( トイレ ) 箱根関所 杉並木 元箱根 石畳 甘酒茶屋 ( 昼食 トイレ ) 石畳 畑宿 ( トイレ ) 石畳 早雲寺 ( トイレ ) 箱根湯元ゴール予定 14:30 鈴廣かまぼこ館 (14:40~15:40) 帰宅予定時間

PowerPoint プレゼンテーション

蠎・ア縺上§繧・≧縺上j8譛亥捷_P1_20

2019 年 日本秋祭 in 香港 - 魅力再発見 - イベント募集要項 2019 年 4 月 日本秋祭 in 香港 実行委員会 1. 日本秋祭 in 香港 の概要 (1) 日本秋祭 in 香港 - 魅力再発見 -( 以下, 日本秋祭 in 香港 ) とは, 香港において 10 月から 11 月を中


別添


熊本大会案内パンフ0524改訂版.pdf

<4D F736F F D B4C8DDA97E A895E C8D9E814588F88EF38F AE989E6816A88C4>

309号表紙5G.ai

新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 熊 本 7:11 発 博 多 行 き つばめ 306 号 を N700 系 車 両 8 両 編 成 で 運 転 します 定 員 は 546 名 (+162 名 )となり 着 席 チャンスを 拡 大

< BC68FF38BB595F18D E9E323195AA E786C73>

kouhou01.pdf

Republic of Mali TRAVEL Let s go to travel!

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277


統 合 ( 予 定 ) 日 店 番 号 統 合 店 店 番 号 継 承 店 電 話 番 号 H ( 月 ) 917 下 馬 支 店 78 世 田 谷 支 店 (03) H ( 月 ) 19 世 田 谷 通 支 店 597 経 堂 支 店 (03)3425-

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講

地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 昭 和 26 年 3 月 2

00報道表紙.doc

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378>

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な

24将棋_ xlsx

実 施 概 要 実 施 日 : 平 成 20 年 9 月 1 日 ( 木 )~9 月 16 日 ( 火 ) 対 象 者 : 内 高 校 6 校 それぞれ 120 人 を 対 象 に 配 布 新 発 田 高 校 新 発 田 南 高 校 新 発 田 西 高 校 新 発 田 商 業 高 校 新 発 田 農

<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

市政記者クラブ様 平成 29 年 8 月 10 日 総務局企画部企画課髙田 近藤電話 : ( 岐阜県 愛知県 三重県の各記者クラブと同時発表 ) 東海三県一市知事市長会議の開催について 岐阜県 愛知県 三重県 名古屋市の 3 県 1 市は 相互の連携を密にし 共通する課題について協議

<836C F815B834E89EF95F14E6F2E37322E656361>

H25.4.indd

03_NSAOJ東京大会_周辺施設視察情報_校了.indd

< CBB8DDD817A BC68FEE95F12E786C73>

企画旅行の記入例 1 運送申込書 / 運送引受書 乗車券 手数料が個々の運送単位で決められている場合 申込者は 太線内をご記入願います 申込日 : 令和 1 年 7 月 25 日氏名 旅行サービス株式会社 ( 旅行業者等 ) 電話 : 名称 ( 担当者名 ) 山田一郎 F

時間貸し駐車場のリスト

輸送計画書 太極拳交流大会 開催地 : 秋田市 ねんりんピック秋田 2017 宿泊 輸送センター Ver.1 更新日 :8/28

<4D F736F F D E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA C5F8CF68A4A A5F2E646F6378>

輸送計画書 マラソン交流大会 ( 珠洲市 ) 10 月 6 日現在 第 23 回全国健康福祉祭いしかわ大会実行委員会

東京発 ( 羽田空港利用 ) ご旅行期間 :111/22~11/24( ) 211/23~11/24( ) 311/23~11/25( ) 札幌ビューホテル公園 1-S 禁煙セミダブル 106,500 円 67,500 円 96,000 円 1-T 禁煙スーペリアツイン 89,500 円 59,00

Microsoft Word - H28岡崎市民駅伝要項

S 中野法人208d



Microsoft Word - M075033_美崎_表紙.docx

Microsoft Word - 第77åłžå¤§ä¼ı_桋僖æŒ⁄+大ä¼ı覆逖;.docx

表 別 1-1 樋 門 ( 管 ) 一 覧 表 (1) 横 縦 延 長 ~ 連 完 成 年 度 札 幌 河 川 事 務 所 石 狩 川 左 岸 KP2.7 直 轄 区 間 渡 船 場 樋 門 ~1 S57 札 幌 河 川 事 務 所 石 狩 川 右 岸 KP1.0 直 轄 区

2019 年度国際ペタンク大会日本代表選手選考会 及び強化指定選手選考会開催要項 年度の選考方法 (1) 1 次選考会と2 次選考会を 4で記載する日程にて実施する (2) 選考会は 男子の部 女子の部 ジュニアの部に分けて実施する (3) 2019 年度より 選考会は2 年毎の開催と

コンセプト

横 浜 ガーデン 山 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 三 ツ 沢 下 町 横 浜 菅 田 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 菅 田 町 488 新 田 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 新 吉 田 町 3238 横 浜 日 吉 七 神 奈 川 県 横 浜 市

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

(3) 国道 4 号線 ( 日光街道 昭和通り ) から国道 4 号線を進み 入谷から高速道路の下 ( 昭和通り ) を直進します 右手に JR 上野駅が見えたら 上野駅 の信号を右斜め前方向 ( 都道 437 号線中央通り ) へ進みます 前方の JR 線のガードをくぐったらすぐ右折します 正面の

03genjyo_快適環境.xls


インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ (

<82A082ED816082B893BF93874E6F35392E656361>

8 ユーザ ID とパスワードを入力してもログインできないです 入力したユーザ ID またはパスワードに誤りがある可能性があります パスワードが分からない場合は ログインページ より パスワード再発行をクリックして 再発行されたパスワードでログイン操作願います 9 現在の残席数を知りたいのですが ど

北 海 道 地 下 鉄 ( 鉄 道 駅 ) 地 下 街 トンネル 地 下 鉄 平 岸 ~ 地 下 鉄 南 平 岸 宮 城 県 地 下 鉄 ( 鉄 道 駅 ) 地 下 街 トンネル 仙 台 市 高 速 鉄 道 南 北 線 ( 仙 台 市 営 地 下 鉄 ) 長 町 南 駅 宮 城 県 地 下 鉄 (

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講

H28 地価公示結果1(黒)

会員番号を通知する 又 入会決定者として 会員基本台帳 に登録する (4) 退会は 退会届 休会は 休会届 本会本部または支部宛に提出する 但し 会費の未払いによる退会 死亡による退会は 退会届 を不要とする 第 5 条 ( 組織構成 ) 本会は本部と支部によって構成されるものとする (1) 本部


申 込 地 番 号 に がついている 地 は 優 遇 抽 せんのある 地 です ( 優 遇 資 格 のある なしにかかわらず 申 込 みができます ) 単 身 者 の 方 は 申 込 地 番 号 に と 書 かれている 地 に 申 込 みができます 申 込 地 番 号 専 用 面 積 (m) 千 代

57 毛 馬 中 央 公 園 大 阪 市 都 島 区 毛 馬 町 4 丁 目 1 58 毛 馬 北 公 園 大 阪 市 都 島 区 毛 馬 町 4 丁 目 毛 馬 東 公 園 大 阪 市 都 島 区 毛 馬 町 5 丁 目 5 60 城 北 緑 道 公 園 大 阪 市 都 島 区 毛 馬

H 坂 ノ 下 急 傾 斜 地 崩 壊 工 事 高 知 県 幡 多 土 木 事 務 所 H 山 のみち 第 13 号 幹 線 林 道 開 設 事 業 中 村 大 正 線 2 工 区 工 事 高 知 県 幡 多 林 業 事 務 所 H 海 陸 常 第 09-

kaihou_21.ai

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

釜石情報交流センター施設利用案内 指定管理者釜石まちづくり株式会社 岩手県釜石市大町一丁目 1 番 10 号 TEL ( 釜石情報交流センター ) FAX ( 釜石情報交流センター )

団体割引料 適 期間 : 3 31 ( ) まで 2018 年 除く 帰りチケットで 以降ご利 のチケット (*1) は ホテルアムステルダムご宿泊の はご利 できません また オフィシャルホテルご宿泊者の翌 再 場パスポートのご利 もできません 2018

業務説明会 面談 日程 12 月 19 日 ( 水 ) 2019 年 1 月 11 日 ( 金 ) 2 月 28 日 ( 木 ) 新宿会場では 不定期開催となります 会場新宿アイランドウイング 会場は当日入口の掲示板にてご確認ください 時間 ( 業務説明会 ) 13:00~15:00 希望者のみ引き

公益財団法人日本サッカー協会 M7. フットサルの普及推進主催社団法人福井県サッカー協会フットサル委員会 4 種委員会連携事業 芝 生 DE フットサル 主 and 一途ミニライブ 管 : 福井県フットサル連盟 鯖江市サッカー協会 後 援 : 鯖江市 鯖江市教育委員会 協 賛 : P&P 浜松 協


運用マニュアル

34 福 祉 高 齢 者 ふれあいプラザ 矢 上 福 祉 香 梅 苑 矢 上 福 祉 桃 源 の 家 矢 上 福 祉 くるみ 邑 美 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 空

mot_access_barrier-free改

この 表 は の 住 宅 別 営 繕 工 事 の 予 定 です 掲 載 されている 案 件 が 発 注 されない 場 合 公 表 時 期 内 容 江 東 区 亀 戸 七 丁 目 アパート 耐 震 改 修 9~ 戸 第 4 四 半 期 亀 戸 七 丁 目 第 2アパート 屋 上 防 水 4

untitled

<4D F736F F D20836F83588E9E8D8F955C816997D58E9E836F835893FC82E8816A2E646F63>

料金表 席種 12 内野指定席 SS 6,200 円 5,900 円 5,600 円 5,300 円 5,000 円 13 内野指定席 S 5,700 円 5,400 円 5,100 円 4,800 円 4,500 円 914 内野指定席 FA 5,200 円 4,900 円 4,600 円 4,3

( 削 除 ) 第 16 区 に 統 合 第 31 区 高 松 市 香 川 大 野 香 川 寺 井 4 人 第 17 区 高 松 市 香 川 川 内 原 川 東 下 川 東 上 東 谷 安 原 下 塩 江 安 原 下 13 人 第 32 区 ( 削 除 ) 第 17 区 に 統 合 第 33 区 第

2 前橋駅 富士見温泉 赤城山ビジターセンター 2 平 日 ダ イ ヤ 平 日 ダ イ ヤ 土 日 祝 日 ダ イ ヤ 土 日 祝 日 ダ イ ヤ

平成 3 0 年度筑波大学教員免許状更新講習募集要項 本学では 総合大学の特色を活かし 社会的責任を果たすため 平成 30 年度教員免許状更新講習 ( 総数 131 講習 : 必修領域 4 講習 選択必修領域 27 講習 選択領域 100 講習 ) を開設します 1. 受講対象者主な受講対象者は 次

ReadyFor戦略

2015JYJ MEMBERSHIP WEEK オプションツアー(案内文)

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477>

第 27 回稲城市サッカー連盟会 杯 ( 第 目 ) 予選リーグ組合せ表 /A Bブロック 会場 : 総合グラウンドAコート運営担当 : 南山 平尾 Aブロック松が谷 FC 南山 EFC 八王子愛宕 FC 松が谷 FC 南山 EFC 八王子愛宕 FC

同 上 5,000 山 奥 町 山 奥 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 40,000 三 万 谷 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 5,000 田 尻 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 95,000 間 戸 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室

1 地 価 調 査 とは 国 土 利 用 計 画 法 施 行 令 に 基 づき 各 都 道 府 県 が 毎 年 7 月 1 日 における 調 査 地 点 の 正 常 価 格 を 調 査 し 公 表 するものです 国 土 交 通 省 が 実 施 する 地 価 公 示 ( 毎 年 1 月 1 日 時 点

インカレ歴代ランキング(女子).xls


PowerPoint プレゼンテーション

ホテルルートイン 鳥 栖 駅 前 R-I *5,500 円 /14 金 青 春 18きっぷ8-5 2,300 円 07:51 JR 鳥 栖 駅 JR 長 崎 本 線 肥 前 山 口 行 JR 佐 賀 駅 08: :24 JR 佐 賀 駅 JR 唐 津 線 西 唐 津


会 社 概 要 社 名 株 式 会 社 ゴールデンマジック 本 店 所 在 地 東 京 都 港 区 芝 三 田 NN ビル 18 階 設 立 年 月 日 2009 年 5 月 1 日 ( 平 成 21 年 ) 資 本 金 1 億 円 (2009 年 5 月 31 日

taxjustice4_ニュースレター_最終 2.ai

水戸市内のAED設置箇所(公的機関).xls

イベント名 の登録を おしごとながの募集しています

format_A3_2p

Transcription:

第 148 号平成 31 年 3 月 1 日 伊豆歩の歌 詠み人知らず 歩歩歩 ( ふふふ ) の歩 ( ふ ) 緩歩で観歩歩歩歩 ( ほほほ ) の歩 ( ほ ) 歩歩笑美 ( ほほえみ ) 伊豆歩は歓歩で完歩 第 197 回伊豆歩倶楽部 3 月例会 みなと横浜とっておきスポットを巡る 11Km 29 年 9 月に実施し好評を頂いた皇居迎賓館巡りに続き 今回は みなと横浜巡りを計画しました スタートはマリンタワーの前の山下公園おまつり広場です 氷川丸 山下臨港線プロムナードを経て 赤レンガ倉庫へ向かいます プロムナードデッキからの大桟橋 大型客船 山下埠頭 みなとみらい 横浜三塔等の眺めを楽しみください ここから旧横浜港駅線跡の汽車道を進み 国の特定記念物に指定されている日本丸を右手に見つつ JR 桜木町駅を経て街の中を進みます 野毛町三丁目信号を右折して 野毛坂通りの坂を上れば 公園の入口です 園路をたどり展望台へと到着です 横浜港を展望ください ここで昼食とします 昼食後 住宅地を下って大岡川へ向かい 黄金橋 末吉橋を経てよこはまばし商店街に入ります 大変賑やかな商店街で さながらアメ横のようです さらに歩を進め 石川小下を右折し 地蔵坂上まで坂を 5 分ほど上ると山手地区へと入ります 山手地区では 開港以来の歴史を感じる異人館 教会 ミッションスクールなどが見所です その極みである外人墓地を過ぎると程なく 港の見える丘公園です 公園を抜けるとゴールの山下公園は もう間近です ゴール後 参加費は別途になりますが 中華街まで足を延ばし 飲茶を楽しむ催しを準備していますので参加下さい 会員ばかりでなく ご家族ご友人をお誘い下さい 多くの方のご参加をお待ちしています 開催月日 平成 31 年 3 月 17 日 ( 日 ) 集合時間 10 時 00 分 集合場所 山下公園おまつり広場 会 費 会員 9,000 円 首都圏会員 2,000 円 一般参加者プラス 500 円 ( 昼食 ( 弁当 ) 保険 マップ代等含む) * 夕食は各自 飲茶料理を予定しています 希望する方は プラス 2,200 円 ( アルコールを除く ) となります

募集人員 25 名 ( 伊豆歩倶楽部会員優先 ) 締切月日 平成 31 年 3 月 8 日 ( 金 ) 行 程 中型バス利用松崎 ( サークル K)5:00 伊豆急下田駅 5:40 道の駅 開国下田みなと 5:45 奈良本 6:20 高原ビールバス停 7:05 伊東商高バス停 7:15 道の駅 伊東マリンタウン 7:30 小田原厚木道路 / 東名高速 伊勢原 SA9: 00 東名高速 / 横浜新道 山下公園 10:00 コース 11Km 山下公園 赤レンガ倉庫 日本丸 JR 桜木町駅 野毛山公園 野毛山展望 台 黄金橋 よこはまばし商店街 石川小下 地蔵坂上 山手地区 港の 見える丘公園 山下公園 ( ゴール予定 14:30) 帰り予定 山下公園発 16:00 道の駅 伊東マリンタウン 18:45 道の駅 開国下田 みなと 20:40 松崎車庫 21:30 キャンセル 3 月 8 日まで 50% 3 月 9 日以降 100% 申込方法 会員番号 名前 電話番号 乗車場所を記入の上 ハガキ FAX にて下記に申 し込んで下さい 一般参加者は保険加入の為 名前 住所 電話番号 乗車場所 生年月日を 記載して下さい 申込 問合せ先 415-0038 静岡県下田市大賀茂 301 伊豆歩倶楽部事務局 ( 笹本 ) TEL FAX 0558-22-5465 携帯電話 090-2140-1717 担当者 No 605 徳田尚志 No 309 弘田和子 その他 名札は 見えるところに必ず付けてください 第 198 回伊豆歩倶楽部 4 月例会 伊豆早春フラワーウオーキング第 20 回伊豆松崎なまこ壁と桜のウオーク 日本市民スポーツ連盟認定大会 主催 伊豆歩倶楽部 後援 静岡県ウオーキング協会 朝日新聞社静岡総局 総延長 6Km にも及ぶ那賀川沿いに咲くソメイヨシノ桜の並木 水田の農閑期を利用した花畑 国指定重要文化財の岩科小学校や松崎を代表する芸術のなまこ壁などを楽しむコースです

開催月日 平成 31 年 4 月 7 日 ( 日 ) 雨天決行 集合時間 9 時 30 分 ( 当日現地受付 ) 出発式 スタート 9 時 45 分 スタート 10 時 00 分 集合場所 伊豆の長八美術館駐車場 ( 松崎町松崎 23) * バス停松崎中学校前から徒 歩 10 分 交通機関 東海バス ( 運賃伊豆急下田駅 1,230 円 蓮台寺駅 1,110 円 ) 伊豆急下田駅発(8:00 蓮台寺駅発 (8:10) 松崎中学校前下車 (8:48) 徒歩 10 分 * 各自確認をお願いします 参加費 伊豆歩倶楽部会員無料 一般会員 500 円 ( 保険 マップ代等 ) コース 15Km 団体歩行 伊豆の長八美術館駐車場 明治商家中瀬邸 松崎町役場 さくら並木 伏 倉橋 さくら並木 南郷遊歩道 南郷橋 花畑 桜田公園 ( 昼食 ) さくら 並木 宮の前橋 伊那上神社 伊豆の長八美術館 重文岩科学校 さくら 並木 ( 岩科川左岸 ) 伊豆の長八美術館駐車場 ( ゴール ) 10 Km 団体歩行 15Km と同じコースで伊豆の長八美術館がゴールとなります ゴール 15 時 00 分予定 備考 荷物の保管場所はありません 弁当 飲み物 雨具等は各自持参して下さい 問合せ先 415 0038 静岡県下田市大賀茂 301 伊豆歩倶楽部事務局 ( 笹本 ) TEL FAX 0558-22-5465 携帯電話 090-2140-1717 第 196 回伊豆歩倶楽部 2 月例会 伊豆早春フラワーウオーキング第 21 回河津桜ウオーク コースのお浚い 伊豆歩倶楽部会員 No618 清水政悦

伊豆半島も 2 月に入り 中旬頃迄は列島にも寒 波が押し寄せ 歓迎しないインフルエンザが拡が り 東北 北海道は大寒波となった 此の寒気が 続くと早春は遅くなるのではと 気象庁も発表し ていた 然し予想に反し 半島にも早春がやって 来た 特に 2 月 16 日は 思いも寄らない好天に 恵まれ 春の到来を告げる稲取細野高原山焼 17 日は伊東市大室山で 700 年前から歴史のある山焼 き炎のショーも完了した そして南伊豆では 菜 の花が見頃を迎え 日野の菜の花畑で恒例の結婚 式が行われて 祝福されるという行事が終わった そして一番心配していた河津桜も予想以上に開花の進行も早く 17 日の 河津桜ウオーク は 4~5 分咲きの中 開催となった 河津町浜 浜の天王さん と親しまれている 須佐之男神 社 の境内で出発式となった 東北は宮城県 九州は福岡市からご夫妻の参加 そして各地域の ウオーカーを迎えて 河津町の岸重宏町長の歓迎挨拶 朝日新聞田中総局長の激励の挨拶をいた だいた 伊豆歩倶楽部笹本会長の挨拶最中に 境内の頭上樹木から鶯が美声で歓迎してくれた 岸河津町長 田中総局長に送られ この神社の祭神武勇名高い神 須佐之男命に背を押されて 9 時 30 分スタートとなった 樹齢 1000 年以上といわれる大楠に迎えられて来宮神社を参拝し ( 河津に伝わる神話で酒好みの 河津七滝ほど注目されていませんが 柱状節理など観察ができました 今年も露店も出て大勢の観光客で賑わっていた河津桜並木でした 杉桙別命 ( すぎほこわけのみこと ) が酔って眠りについた所 野 火に囲まれてしまった 神は絶体絶命となった時 小鳥の 大群が羽根に川の水をつけて 火の上を羽撃いて 雫を降 らして神を助けた その後この神は後悔して 鳥精進 酒 精進 を守り 鳥を憐れみ卵を食わず誓った 今もこの神 を祭神として 地域の方々は 12 月 18 日 ~23 日を由緒伝 承としてこの神社で祭りを行っている ) 河津川右岸の桜 並木を歩行 上流の佐ケ野ほたるの里に入る この河津川 渓流は今 モクズガニ ( ズガニと呼ばれている ) が 最盛期 で各旅館料亭などで戴くことが出来ると仲間同士で語り合っていた カニ鍋 ズガニ汁と宿によ って料理の味も異なり河津の名物となっている 川に沿ってワサビ田 ミカン畑 竹林と変わる 風景は ウオーカーを気分爽快にしてくれるコースだ やがて踊子歩道を通り 川端文学で知ら れる宿場の共同浴場 福田屋 そして 伊豆の踊子文学碑 を折り返し桜とミカンに囲まれた下 佐ケ野公園で昼食となった 昼食後は早春の陽光きらめく田甫とゆったっりとした家屋が調和し ている道を登り 正面の上に上佐ケ野の山には風車がゆっくり回っている景は実に素晴しい 150 万年前ネコゴエ火山の噴火によって 溶岩が流出し 現在ここに佐ケ野渓谷自然観察路として

貴重なコースである 再び河津桜並木右岸を通り 河津桜原木 ( 飯田宅 ) に入った 河津桜とは 寒緋桜と大島桜の自然交配 種と言われて 現在 河津の木 に指定されている さて コースも終盤となり 12km コースはここ からスタート地点の須佐之男神社がゴールとなる 17km コースはここからハジト山公園を登り 今井 浜海岸へと進む 海岸は波も無く伊豆七島は全部見 ること出来ないが 利島 新島 式根島 神津島が 見えた 砂浜を歩き 岩場をたどり七子の階段はき つい階段だ 七子歩道右手の山は河津城城主蔭山和泉守と半 島制覇の北条早雲軍の古戦場跡である 早雲軍に火攻めにあ い 城山に水が無く 主食の米や麦豆類を水のかわりにして 戦ったとある 戦いむなしくして 北条軍に敗れた悲話が伝 えられている 国道 135 号を渡り須佐之男神社に全員ゴー ルとなりました 河津桜の人気スポット 河津桜原木 大変混雑していましたが見応えありました 最後の関門七子のきびしい階段!! 例会報告 第 196 回伊豆歩倶楽部 2 月例会 伊豆早春フラワーウオーキング 第 21 回河津桜ウオーク 開催月日 平成 31 年 2 月 17 日 ( 日 ) 集合時間 9 時 00 分 スタート 9 時 30 分 集合場所 須佐乃男神社境内 距 離 17 Km(18 名 ) 12Km(22 名 ) 天 候 薄曇り 参加者 40 名 ( 伊豆歩倶楽部 17 名 一般参加者 23 名 ) 出発式開会宣言 ( 司会 ) 事務局次長飯作勝治 会長挨拶 会長 笹本祀長 来賓挨拶 河津町長岸重宏 朝日新聞社静岡総局長田中敏行

コース説明 清水政悦 ストレッチ体操笹本祀長 檄 成重和則 ( 福岡県 ) コーススタッフトップ飯作勝治 徳田尚志 ミドル山本 清 清水政悦 アンカー杉山 豊 佐藤享 閉会式 ダウンストレッチ体操笹本祀長 閉会挨拶 副会長 山本 清 河津桜は 4 分から 5 分咲の見頃の大会となりました 出発式には 河津町長岸重宏 朝日新聞 社静岡総局長田中敏行の参加で盛大に行われました 会場の樹木の中からは鶯の初鳴きを聞き 岸 河津町長からの差し入れの飴 ( ニユーサマーオレンジ ) をポケットに入れて 9 時 30 分スタートし ました 来宮神社から河津川沿い左岸のさくら並木を進み ほたるの里で小休止をする 11 時 15 分 伊豆の踊子 文学碑 福田家で小休止をして 昼食会場の下佐ケ野公園に 11 時 45 分着く 12 時 15 分スタートして ジオパークの佐ケ野渓谷を下る 河津川右岸のさくら並木を進み 河津桜 原木に 13 時 45 分 12Km コースとの分岐点 14 時 00 分 今井浜海岸に 14 時 25 分白砂の中を歩 いて ゴールの須佐乃男神社に 15 時 00 分ゴールする 12km コースは 14 時 15 分ゴールしました 事務局便り 平成 31 年度伊豆歩倶楽部総会開催について会員の皆様は 万障お繰り合わせの上 ご出席をお願いします 開催月日 平成 31 年 4 月 20 日 ( 土 ) 開催時間 午後 3 時 00 分 ~ 午後 4 時 30 分 開催場所 道の駅 開国下田みなと 4 階第 1 会議室 主な内容 1) 事業報告 2) 決算報告 3) 事業計画及び収支予算 ( 案 ) 4) 役員改選 5) その他総会終了後 午後 5 時より なかがわ にて懇親会を予定しています 多数の参加をお待ち申し上げます [ 懇親会のみ参加の方も 大歓迎します ] 会費 男性 5,000 円女性 4,000 円 伊豆歩倶楽部会員の継続手続きをお願いします 手続きは 封筒に名前と会員番号を記載して会費 3,000 円 家族会員は 1,500 円を同封して 例会の受付に提出するか郵便振替でお願いします 郵便振替用紙にて 通帳番号 10150 記号 57680821 伊豆歩倶楽部 宛てに納入して下さい

梅が香を訪ねし里に文学碑 海の幸山の幸手に花見客 歩向ふよ佐ケ野渓谷蛙みち 躓きて呟く俳句咲く桜 伊豆歩俳壇 徳田尚志 徳田尚志 清水政悦 清水政悦 ホームページアドレス http://www.izuho-club.com メールアドレス info@izuho-club.com 投稿記事その他ご意見 ご感想をお寄せ下さい 伊豆歩俳壇 にも一句 皆様のご参加をお待ちしています 会報への投稿は 毎月 20 日までにお願い致します それ以降に届いた原稿は次号にてご案内させていただきます 伊豆歩倶楽部広報飯作勝治 410-3611 静岡県賀茂郡松崎町松崎 85-2 TEL:0558-42-0864 携帯 :090-7675-8682 発行者 415-0038 静岡県下田市大賀茂 301 伊豆歩倶楽部事務局 笹本祀長 TEL & FAX 0558-22-546 平成 31 年度伊豆歩倶楽部新規会員募集中!! 伊豆歩倶楽部に入会して伊豆の自然を満喫しながら楽しくウオーキング! 仲間と歩くと心も軽く笑顔もあふれます 多くの皆様の新規ご入会をお待ち申し上げます お気軽にお問い合わせください 日本ウオーキング協会の入会及び継続 ( 正会員 維持会員 ) をご希望の方も伊豆歩倶楽部会員手続きに合わせて手続きを行いますので その旨をお知らせください 退会予定の方も事務局または役員までご連絡をお願いします 詳しくは伊豆歩倶楽部事務局笹本 0558-22-5465 までお気軽にお問い合わせください 平成 31 年 4 月 1 日 ~ 平成 32 年 3 月 31 日 会費 継続会員 3,000 円 / 年家族会員 1,500 円 / 年新規会員 4,000 円 ( 入会金 1,000 円年会費 3,000 円 / 年 ) 日本ウオーキング協会正会員 10,000 円 / 年維持会員 2,000 円 / 年 納入方法 郵便振替用紙にて 記号 10150 通帳番号 57680821 伊豆歩倶楽部 宛に納入して下さい 例会等へ現金をご持参の方は 封筒にお名前 入金額をご記入の上 伊豆歩倶楽部の受付へお渡し下さい