2019 年 6 月 4 日演習問題 I α, β > 0, A > 0 を定数として Cobb-Douglas 型関数 Y = F (K, L) = AK α L β (5) と定義します. (1) F KK, F KL, F LK, F LL を求めましょう. (2) 第 1 象限のすべての点

Similar documents
経済数学演習問題 2018 年 5 月 29 日 I a, b, c R n に対して a + b + c 2 = a 2 + b 2 + c 2 + 2( a, b) + 2( b, c) + 2( a, c) が成立することを示しましょう.( 線型代数学 教科書 13 ページ 演習 1.17)



ax 2 + bx + c = n 8 (n ) a n x n + a n 1 x n a 1 x + a 0 = 0 ( a n, a n 1,, a 1, a 0 a n 0) n n ( ) ( ) ax 3 + bx 2 + cx + d = 0 4

snkp-14-2/ky347084220200019175

ii


2

untitled

i

i


Wide Scanner TWAIN Source ユーザーズガイド


2011年度 大阪大・理系数学

入門ガイド

<4D F736F F F696E74202D C835B B E B8CDD8AB B83685D>

SC-85X2取説


.3. (x, x = (, u = = 4 (, x x = 4 x, x 0 x = 0 x = 4 x.4. ( z + z = 8 z, z 0 (z, z = (0, 8, (,, (8, 0 3 (0, 8, (,, (8, 0 z = z 4 z (g f(x = g(

2011年度 東京大・文系数学

「産業上利用することができる発明」の審査の運用指針(案)

2011年度 筑波大・理系数学

x = a 1 f (a r, a + r) f(a) r a f f(a) 2 2. (a, b) 2 f (a, b) r f(a, b) r (a, b) f f(a, b)

koji07-01.dvi

2010年度 筑波大・理系数学


II

これわかWord2010_第1部_ indd

パワポカバー入稿用.indd

これでわかるAccess2010


平成18年版 男女共同参画白書

生活設計レジメ

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2)

I II III 28 29

178 5 I 1 ( ) ( ) ( ) ( ) (1) ( 2 )


春期講座 ~ 極限 1 1, 1 2, 1 3, 1 4,, 1 n, n n {a n } n a n α {a n } α {a n } α lim n an = α n a n α α {a n } {a n } {a n } 1. a n = 2 n {a n } 2, 4, 8, 16,


,. Black-Scholes u t t, x c u 0 t, x x u t t, x c u t, x x u t t, x + σ x u t, x + rx ut, x rux, t 0 x x,,.,. Step 3, 7,,, Step 6., Step 4,. Step 5,,.

* n x 11,, x 1n N(µ 1, σ 2 ) x 21,, x 2n N(µ 2, σ 2 ) H 0 µ 1 = µ 2 (= µ ) H 1 µ 1 µ 2 H 0, H 1 *2 σ 2 σ 2 0, σ 2 1 *1 *2 H 0 H


III


エクセルカバー入稿用.indd

01_.g.r..



untitled

微分積分 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. このサンプルページの内容は, 初版 1 刷発行時のものです.

AccessflÌfl—−ÇŠš1

活用ガイド (ソフトウェア編)


() x + y + y + x dy dx = 0 () dy + xy = x dx y + x y ( 5) ( s55906) 0.7. (). 5 (). ( 6) ( s6590) 0.8 m n. 0.9 n n A. ( 6) ( s6590) f A (λ) = det(a λi)

2018年度 2次数学セレクション(微分と積分)

f : R R f(x, y) = x + y axy f = 0, x + y axy = 0 y 直線 x+y+a=0 に漸近し 原点で交叉する美しい形をしている x +y axy=0 X+Y+a=0 o x t x = at 1 + t, y = at (a > 0) 1 + t f(x, y

医系の統計入門第 2 版 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. このサンプルページの内容は, 第 2 版 1 刷発行時のものです.

困ったときのQ&A

18 ( ) I II III A B C(100 ) 1, 2, 3, 5 I II A B (100 ) 1, 2, 3 I II A B (80 ) 6 8 I II III A B C(80 ) 1 n (1 + x) n (1) n C 1 + n C

v v = v 1 v 2 v 3 (1) R = (R ij ) (2) R (R 1 ) ij = R ji (3) 3 R ij R ik = δ jk (4) i=1 δ ij Kronecker δ ij = { 1 (i = j) 0 (i

ii

2016年度 筑波大・理系数学

森林航測87号

.1 z = e x +xy y z y 1 1 x 0 1 z x y α β γ z = αx + βy + γ (.1) ax + by + cz = d (.1') a, b, c, d x-y-z (a, b, c). x-y-z 3 (0,


活用ガイド (ソフトウェア編)

α β *2 α α β β α = α 1 β = 1 β 2.2 α 0 β *3 2.3 * *2 *3 *4 (µ A ) (µ P ) (µ A > µ P ) 10 (µ A = µ P + 10) 15 (µ A = µ P +

i

III No (i) (ii) (iii) (iv) (v) (vi) x 2 3xy + 2 lim. (x,y) (1,0) x 2 + y 2 lim (x,y) (0,0) lim (x,y) (0,0) lim (x,y) (0,0) 5x 2 y x 2 + y 2. xy x2 + y

2016.

第121回関東連合産科婦人科学会総会・学術集会 プログラム・抄録

86 7 I ( 13 ) II ( )

家族を強める

<4D F736F F D F2095A F795AA B B A815B837D839382CC95FB92F68EAE2E646F63>

CRS4

(4) P θ P 3 P O O = θ OP = a n P n OP n = a n {a n } a = θ, a n = a n (n ) {a n } θ a n = ( ) n θ P n O = a a + a 3 + ( ) n a n a a + a 3 + ( ) n a n

Chap10.dvi

橡6.プログラム.doc

活用ガイド (ソフトウェア編)

(iii) 0 V, x V, x + 0 = x. 0. (iv) x V, y V, x + y = 0., y x, y = x. (v) 1x = x. (vii) (α + β)x = αx + βx. (viii) (αβ)x = α(βx)., V, C.,,., (1)

D xy D (x, y) z = f(x, y) f D (2 ) (x, y, z) f R z = 1 x 2 y 2 {(x, y); x 2 +y 2 1} x 2 +y 2 +z 2 = 1 1 z (x, y) R 2 z = x 2 y

パソコン機能ガイド

パソコン機能ガイド

II

17 ( ) II III A B C(100 ) 1, 2, 6, 7 II A B (100 ) 2, 5, 6 II A B (80 ) 8 10 I II III A B C(80 ) 1 a 1 = 1 2 a n+1 = a n + 2n + 1 (n = 1,


163 prépension prépension prépension prépension prépension

Javaと.NET


.1 A cos 2π 3 sin 2π 3 sin 2π 3 cos 2π 3 T ra 2 deta T ra 2 deta T ra 2 deta a + d 2 ad bc a 2 + d 2 + ad + bc A 3 a b a 2 + bc ba + d c d ca + d bc +


2014 S hara/lectures/lectures-j.html r 1 S phone: ,

2004年度日本経団連規制改革要望

( ) Loewner SLE 13 February

untitled

S I. dy fx x fx y fx + C 3 C dy fx 4 x, y dy v C xt y C v e kt k > xt yt gt [ v dt dt v e kt xt v e kt + C k x v + C C k xt v k 3 r r + dr e kt S dt d

第1部 一般的コメント

function2.pdf

(1) (2) (1) (2) 2 3 {a n } a 2 + a 4 + a a n S n S n = n = S n

Transcription:

09 年 6 月 4 日演習問題 I α, β > 0, A > 0 を定数として Cobb-Douglas 型関数 Y = F K, L) = AK α L β 5) と定義します. ) F KK, F KL, F LK, F LL を求めましょう. ) 第 象限のすべての点 K, L) R ++ に対して F KK K, L) < 0, かつ dethf )K, L) > 0 6) を満たす α, β の条件を求めましょう. F K K, L) = α AK α L β, F L K, L) = β AK α L β F KK K, L) = αα ) AK α L β F KL K, L) = αβ AK α L β F LK K, L) = αβ AK α L β F LL K, L) = ββ ) AK α L β 一般論で成立することが分かっていますが,F KL = F LK に注意しましょう. ) α AK α L β > 0 F KK K, L) < 0 α < が分かります. 次に dethf )K, L)) = F KK K, L) F LL K, L) F KL K, L) = αα ) AK α L β ββ ) AK α L β αβ AK α L β ) = A K α L β { αβα )β ) α β } = A K α L β αβ α β) = A K α L β > 0, αβ > 0 dethf )K, L)) α + β < が分かります. 以上で求める条件は α <, α + β < であることが分かります. この条件は と必要十分であることにも注意しましょう. α <, β <, α + β < 49

II 生産関数 fx, y) = x α y β α, β > 0) を考えます. ) dethf)), f xx を計算しましょう. ) α + β のとき, 利潤関数 πx, y) := fx, y) qx y の停留点を求めましょう. ここでは, q, > 0 とします. ) α + β < のとき利潤を最大化する x, y) がただ一つ存在することを示しましょう. f αx α y β f y = βx α y β f x αα )x α y β f xy = f y αβx α y β f yy = ββ )x α y β x = q α β q β αβ β β = α q ) β α q β ) β β ) β ) β ) が分かります. これ det Hf) = αα )xα y β αβx α y β αβx α y β ββ )x α y β = x α y β αα )ββ ) α β ) = x α y β αβ α )β ) αβ) x α y β αβ α β) ) π π y = 0 すなわち { αx α y β q = 0...... ) βx α y β = 0...... ) を解きます. これは { x α y β = q α...... ) x α y β = β...... ) と必要十分です.) /) x y = q β α 従って y = q β α x となりますが, これを ) に代入すると 同様に q α y = α) β ) α ) ) α + β < のとき α, β > 0 α, β < が従い ます π x f xx f x αα )x α y β < 0 が常に成立します. さらに dethπ)) = f xx f yx f xy f yy = dethf)) = αβ α β)x α y β > 0 従って ) で求めた停留点を x 0, y 0 ) と すると πx, y) < πx 0, y 0 ) x, y) R ++, x, y) x 0, y 0 )) q x α β ) β x β = q α α 50 が成立します.

III 生産関数 fx, y) = x y に対する利潤関数 πx, y) = fx, y) qx y を最大化して生産要素需要関数 x, q, ) = 7q, y, q, ) = 7q を求めました. 利潤関数 生産物供給関数 Π, q, ) = πx, q, ), y, q, )) z, q, ) = fx, q, ), y, q, )) を定義すると z, q, ) =, x, q, ) = q, y, q, ) = が成立することを 具体的に両辺を計算することで示しましょう. 解答 ) ) Π, q, ) = 7q 7q q 7q 7q = 9q = 79 7q 7q ) ) z, q, ) = 7q 7q = 9q これ と Hotelling の補題が成立することが分かります. = 7q = = z, q, ) 9q q = 7q = x, q, ) q = = y, q, ) 7q 5

IV α, β > 0, ρ > 0 を定数として CES 関数を Y = F K, L) = αk ρ + βl ρ ) ρ 7) と定義します. ) log F K, L) を K, L で微分して F K K, L), F L K, L) を求めましょう. ) F K, L) が Eule の等式 K F K K, L) + L F L K, L) = F K, L) 8) を満たすことを示しましょう. log F K, L) = σ log αkσ + βl σ ) の両辺を K, L で偏微分すると F K K, L) F K, L) = σ F L K, L) F K, L) = σ σαk σ αk σ + βl σ = σβl σ αk σ + βl σ = αkσ αk σ + βl σ αlσ αk σ + βl σ これ F K K, L) = F L K, L) = αkσ αk σ F K, L) + βlσ βlσ αk σ F K, L) + βlσ )) の最後の 式にそれぞれ K と L を掛けて加えると K F K K, L) + L F L K, L) = αkσ + βl σ αk σ F K, L) = F K, L) + βlσ F K, L) が Eule の等式を満たすことが分かります. V, q, > 0 とします. 生産関数 fx, y) = x y に対して利潤関数 πx, y) = fx, y) x qy を考えます.πx, y) の停留点を求めましょう. 解答 を偏微分すると πx, y) = x y x qy π x y = 0, πy = x y q = 0 5

これは整理すると x y = x y q = ) ) ) ) さらに y = x = q 従って y = 6 44 q 4 x = 6q 従って 6 q VI 曲線 x + xy + y x + y = 0 が回転座標変換 で表されるか考えましょう. ) x y = ) ) によっていかなる式 Y 解答 { Y ) y = + Y ) x + y =, xy = Y ) これ x + xy + y x + y = Y ) Y ) + + Y ) = + Y + + VII 曲線 x + xy + y = 0 が回転座標変換 されるか考えましょう. ) x y = ) ) によっていかなる式で表 Y 解答 { Y ) y = + Y ) x + y =, xy = Y ) これ x + xy + y = + Y ) = 5 Y 5