時制の一致 Celce-Murcia と Larsen-Freeman(1983, pp ) 高橋 根岸 (2014, pp ) に基づいて 時制の一致について 通常の視点とは異なる視点から 概略的に述べる 1 時制 時制の一致 という用語における 時制 とはいかなる

Similar documents
話法 Celce-Murcia と Larsen-Freeman(1983, pp ) 高橋 根岸 (2014, pp ) に基づいて 話法について 通常の視点とは異なる視点から 概略的に述べる 1 話法 英語文法における 話法 という用語はいかなる意味なのかについて

英語の女神 No.21 不定詞 3 学習 POINT 1 次の 2 文を見てください 1 I want this bike. ワント ほっ want ほしい 欲する 2 I want to use this bike. 1は 私はこの自転車がほしい という英文です 2は I want のあとに to



高2SL高1HL 文法後期後半_テキスト-0108.indd

/™Z‚å‰IŠv‚æ36“ƒ /fi¡„´“NŠm†€

-2-

中学英語練習問題 教科書マスターニューホライズン中学 2 年生 安村知倫 金沢市八日市 著作物により複写 複製 再販を禁ずる

英語の女神 No.8 否定文のまとめ 学習 POINT 1 否定文の作り方英語には 動詞が 3 種類あります be 動詞 一般動詞 助動詞です 英語の否定文は その文にどんな動詞が使われているかによって 作り方が異なります (1) be 動詞の文 be 動詞の後ろに not を付ける 1 She s

open / window / I / shall / the? something / want / drink / I / to the way / you / tell / the library / would / to / me

Short Cut 接続詞 that (1) 名詞節の意味を持たせる that that を従属 ( 従位 ) 接続詞として 文の前に付けると その文を ~であること の意味を持つ名詞のような文 = 名詞節に変えることができる that を頭に持つ節を特に that 節とも言う

平成29年度英語力調査結果(中学3年生)の概要

鈴木(最終版)

東京都立葛西南高等学校平成 28 年度コミュニケーション英語 Ⅰ(R) 年間授業計画 教科 :( 英語 ) 科目 :( コミュニケーション英語 Ⅰ(R) ) 単位数 :(2) 単位対象 :( 第 1 学年 1 組 ~7 組 ) 教科担当者 :(1 組 : 船津印 )(2 組 : 佐々木印 )(3 組

There are so many teachers in the world, and all of them are different. Some teachers are quiet and dont like to talk to students. Other teachers like

( )If knew would ( もし彼女の電話番号を知っていれば 今すぐ電話するのに ) ( ) could if had ( もしもっと速いコンピュータがあれば 悠真は時間内に作業を終えられるのに ) もし だったら だっただろうに と過去の事実と異なる内容を仮定する表現 使い方を例文で確認

学習 POINT 2 ~に + ~を の文に使われる不定詞 I gave your sister my bike. という英文を覚えていますか give(gave) という一般動詞は その後に ~に + ~を という語句が続きます 従って この英文は 私はあなたの妹に私の自転車をあげました となりま

Part 4 形容詞節

<4D F736F F D A A838B B96E291E82E646F63>

Unit 8-1 目標関係代名詞 ( 主格 ) を理解する! date 月日 基本文 1 私はアメリカに住んでいるおじがいます I have a uncle who(that) lives in America. 2 私は日本製の車を持ってます I have a car which(that) wa

使用上の注意 はじめに ( 必ずお読みください ) この SIGN FOR CLASSROOM の英語の動画資料について 作成の意図の詳細は 2 ページ以降に示されているので できるだけすべてを読んでいただきたい 要約 このビデオは 聴覚障がいを持つ生徒たちに英語を教える時 見てわかる会話を表 出さ

Unknown

英語表現I(特進)

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(英語科)2.学習指導案(1)時制1 過去形

【Z会】英語-be動詞の過去形の学習

What s your name? Help me carry the baggage, please. politeness What s your name? Help me carry the baggage, please. iii

S3Švfi_

Cain & Abel

ハリエット

3re-0010_an

博士論文概要 タイトル : 物語談話における文法と談話構造 氏名 : 奥川育子 本論文の目的は自然な日本語の物語談話 (Narrative) とはどのようなものなのかを明らかにすること また 日本語学習者の誤用 中間言語分析を通じて 日本語上級者であっても習得が難しい 一つの構造体としてのまとまりを

untitled

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) レベル 5~11 復習シート第 2 学年英語 組 番 号 名 前 ( 書くこと について問う問題 ) 1 次の (1)~(4) の日本文の意味を表すように, ア ~ オを並べ替えて英文を作りな さい そして, それぞれの答えで 2 番目と 4 番目にくる語句

目次 1. レッスンで使える表現 レッスンでお困りの際に使えるフレーズからレッスンの中でよく使われるフレーズまで 便利な表現をご紹介させていただきます ご活用方法として 講師に伝えたいことが伝わらない場合に下記の通りご利用ください 1 該当の表現を直接講師に伝える 2 該当の英語表現を Skype

untitled

英語の女神 No.9 過去進行形の疑問文 学習 POINT 1 You were studying English. ( あなたは英語を勉強していました ) は 過去進行形の文です 過去進行形の文には 必ず be 動詞の過去形 was または were が使われているので 疑問文は今までと同じように

Basic Skills in Reali zing Easy-to-understand English Instruction

ポイント 1 文型の意義? The ship made for the shore. She made a good wife. I will make a cake for her birthday. make (SVC) (SVO) S V X = [ ] 5

Read the following text messages. Study the names carefully. 次のメッセージを読みましょう 名前をしっかり覚えましょう Dear Jenny, Iʼm Kim Garcia. Iʼm your new classmate. These ar

橡2010年.PDF

50_1/145001


ニューホライズン 1 年生 基本文 単語テスト この単語テスト集は 一般社団法人 / 教学図書協会 による教科書名等の表記利用の許諾を得て 発行しております 発行者に無断で複写 複製 配布 販売をされますと教科書著作権等の法律に触れ 罰金等が科せられます 発行者安村知倫

5. How do you often return a favor? Exercise 2: Say It! (3 minutes) Read the following words and sample sentences below. 次の単語と例文を読んでみましょう A. Vocabular

koh

2011spTP

H24_後期表紙(AB共通)

Columbus_Writing

untitled

英語の神様 No.3 受動態 3 学習 POINT 1 能動態と受動態 ( 日本語 ) 英語の神様 No.1 で 能動態 と 受動態 について学習したのを覚えていますか 1 スミス先生はこのコンピュータを使いました ( 能動態 ) 2 このコンピュータはスミス先生によって使われました ( 受動態 )


京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

平成 29 年度年間授業計画 & シラバス 東京都立足立高等学校定時制課程 対象学年 教科 科目名 担当者名 1 学年 ( 普通科 商業科 ) 外国語科コミュニケーション 佐々木友子 風見岳快 英語 Ⅰ 使用教科書 出版社 : 三省堂 教科書名 :Vista English Communicatio

(4) Yuko will open the box. (1) to a new Lucy buy bike wants. (2) like math doesn t Jane study to. (3) is dream a doctor to my be. (1) (2) hobby (3) t

平成19年度 調査問題  .PDF

SELECT English Expression Ⅰ 観点別評価基準

国際基督教大学 International Christian University (ICU)

巻末資料 Unit Part have to finish my homework today. 次の英文を見て ( ) に入れるのに最も適切なものを,,, の中から一つ選びなさい ⑴ Mike had to ( ) home and study hard. do stay make finish

Warm Up Topic Question Who was the last person you gave a gift to? 一番最近誰にプレゼントをあげましたか? Special Topics2

Mr. Ishidaの楽しい ( つもりの ) 英語学習プリント 内容読解の確認( 書かなくてもよい ) (1) 咲は何に驚いたのか? (2) Deepa の学校にはどんな楽しい行事があるか? (3) Judy がメッセージを書いたときには光太は起きていたか それとも眠っていたか? (

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の

1

20 want ~ がほしい wanted[-id]want to 21 her 彼女の, 彼女を she 22 his 彼の, 彼のもの he 23 how どのように, どうなのか, どれくらい how to <How!> How many? How much? How long? How ol

eboard 中学英文法問題集名前学習日 13 助動詞 / 〇助動詞の文の形 肯定文 Tom can run very fast. トムはとても速く走れます 疑問文 Can you sing? Yes, I can. / No, I can not [cannot/can t]. あなたは歌えますか

X バー理論の利点と問題点 範疇横断的な一般化が可能 内心性 Endocentricity フラクタル性 Fractal などの言語構造の重要な特性の発見 具体的にどのような構造が投射されるかは各主要部の語彙的特性によって決まる (1) [ VP Spec [ V V 0 Complement ]]

<4D F736F F D D5A97B FA92F CEA816996E291E8816A >

教育実践上の諸問題

アンケート2

L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. Wow!/ G

(c) 例 文 4 You can t be hungry. You ve just had dinner. ( 君 はおなかがすいているはずはない 食 事 をしたばかりだから ) 可 能 性 を 表 す can は, 肯 定 文 では でありうる という 意 味 である 例 文 4のよう に, 否

英語たしかめシート 1-2 解答 be 動詞 あんどうくみ (1) 私は安藤久美です 私 の意味の I は, いつも大文字で書くよ I am Ando Kumi. (2) あなたはアメリカ出身ですか Are you from America? 文は大文字で始めるよ (3) これは私の本ではありません

Columbus_Writing

Remix 1 Remix 1

hanaso 英会話フレーズ(中級編)ステージ4 Unit2

平成 30 年度シラバス 3 学年前期 (1 単位 ) コミュニケーション英語 Ⅰ 教科書 ENGLISH NOW Ⅰ 開隆堂 授業時数 01 単元名 Lesson 6 Sempai and Ko hai 本時 Lesson 6 (1) 学習内容備考 常日頃から使っている 先輩 後輩 ということばを

Unit 2 At the Aquarium Let s Talk テキスト p 学習したこと 会話 What a great day! It sure was! But I m tired now. What did you like the best? I think I like

Program6 1 3 Do you know the boys playing baseball in the park? Who is that woman singing a song? The boy washing the car is my brother. 解法のポイント 2つの文を

Short Cut 不規則変化の過去形 (1) 不規則変化過去形も否定文や疑問文では did を使って 動詞は原形にする 一般動詞の語尾に ed をつけるのではなく 形を変えて過去形にする語を 不規則変化形の動詞という 不規則変化過去形を使っている文を否定文 疑問文に転換するのにも

Columbus_Writing

NE25.indb

Unit 3-1 目標 be going to V を理解する! date 月日 基本文 Point! ( 肯定文 ) 私は明日野球をするつもりです I'm going to play baseball tomorrow. ( 疑問文 ) あなたは明日野球をするつもりですか Are you goin

2 次の英文を 内の指示に従って書き換えなさい (1) My father has already come home. 否定文に (2) You have studied English since last year. 下線部を尋ねる疑問文に (3) Tom has been to Okinaw

生徒の活動

[ 基本 1] 次の英文の後ろに [ ] の語句を入れて be going to を使った未来形に転換し それを 和訳しなさい 1. He studies science. [tomorrow morning] 2. You learn judo in Japan. [next year] 3. I

平成23年度 児童・生徒の学力向上を図るための調査 中学校第2 学年 外国語(英語) 調査票

タダでマナべるさかぽん先生.tv 一般動詞の否定文 疑問文 今日の単語今日の授業で使う英単語です しっかり覚えてから授業に進みましょう 単語を 覚えた =その単語を 読める 意味が分かる 書ける 声に出して書きながら覚えていきましょう 1 行く go 2 来る come 3 へ ( 行く

英語の天使 No.46 主語が 3 人称 単数の文 1 学習 POINT 1 主語について 主語 とは 文の中の ~ が ~ は に当たる語のことです 英語では I( 私は ) you( あなたは ) he( 彼は ) she( 彼女は ) My mother( 私の母は ) Bob( ボブは )

SŠû‘KŒâ‚è

S2Šû‘KŒâ‚è

FO07_13EN_Œâ‚è_‘o


( 何もすることがないときは たいてい映画を見ます ) ( 着いたら電話をください ) この は以前のことを述べるときにも使えます 例えば 私が家に帰ると 父は台所で料理をしていました と 父が台所で料理をしていたのが 以前のいつだったかを詳しく言うことができます ( 私が家に帰ると 父は台所で料理

第16回ニュージェネレーション_cs4.indd

elemmay09.pub

<4D F736F F F696E74202D CEA8D758DC E396BC8E8C F92758E8C81458C E8C81458F9593AE8E8C>

鹿大広報149号

ブックfor04_3.indb


28NC_guidance.pdf

ート名Book 月(3 学期制)月(ペ2 学ー期単元と目標制)く0 0 時数パパジ元ート文法事項 表現 聞く話す読書む 言語の使用場面 学習指導要領の例示との対応単 Unit ブラジルから来たサッカーコーチ Daily Scene 3 グリーティングカード Unit 8 イギリスの本

Transcription:

時制の一致 Celce-Murcia と Larsen-Freeman(1983, pp. 459-472) 高橋 根岸 (2014, pp. 290-305) に基づいて 時制の一致について 通常の視点とは異なる視点から 概略的に述べる 1 時制 時制の一致 という用語における 時制 とはいかなる意味なのかについて確認しておく 時制 とは 時制形のことである 時制形を略して時制と一般的に呼んでいる 時制形とは 動詞の一形式を意味する 時制形は ある事柄がいつの時に起こったのかということに関する話者の判断を示す 英語には 2 つの時制形がある 現在時制形と過去時制形である 現在時制形は ある事柄が現在の時に起きていると話者が判断していることを示す動詞の一形式である 現在時制形は 略して現在形と呼ばれることが多い 例として次の文を挙げることができる (1)John lives in Chicago now. ( ジョンは現在シカゴに住んでいる ) 過去時制形は ある事柄が過去の時に起こったと話者が判断していることを示す動詞の一形式である 過去時制形は 略して過去形と呼ばれることが多い 例として次の文を挙げることができる (2)John lived in Chicago last year. ( ジョンは去年シカゴに住んでいた ) ちなみに 英語には未来時制はない 動詞を語形変化させて ある事柄が未来の時に起こることを意味することを表すという言語使用法が英語にはないからである つまり 英語には未来時制形がないのである 2 時制の一致 時制の一致 とは 時制形の一致 のことを意味する 以下 時制形の一致 という用語を使用する 次のような状況を考えてもらいたい 昼ごろスーザンが夫に電話してきて言う 今友人のメリーと昼食をとりながらおしゃべりしているんだけど メリーが新しい車を買ったので 今は新しい車を持っていると言うのよ 我が家にも新しい車がほしいわ もう少ししたら帰るから このとき メリーが今は新しい車を持っていると言ってるわ は次のように英語で言うことができる (3)Mary says that she has a new car. ( メリーは新しい車を持っていると言っている ) 一週間後 別の友人とメリーのことを話していたら その友人が メリーは最近破産したと言う おかしいわね 一週間前メリーと話してたら 新しい車を買ったので 新 - 1 -

しい車を持っていると言っていた とスーザンがその友人に言いたければ That s funny. I talked to Mary a week ago.( おかしいわね 一週間前にメリーと話したけど ) この後 スーザンは次のように言うだろう (4)Mary said that she had a new car. ( メリーは新しい車を持っていると言っていた ) 例文 (3) における動詞形式の変化に呼応するように 例文 (4) における動詞形式が変化しているように見える この 例文 (3) における動詞形式の変化に呼応するように 例文 (4) における動詞形式が変化する過程を 全体として 時制形の一致 と呼ぶのである 換言するなら 時制形の一致 とは 2 つの文における動詞の形式変化にかかわる特徴的な現象を表す 例文 (3) および例文 (4) を使用して 時制形の一致 という言語使用上の 1 つの過程を説明すると次のとおりとなる 表 1 を見ていただきたい 表 1 時制形の一致 伝達節 被伝達節 例文 (3) Mary says that she has a new car. 動詞形式の変化 例文 (4) Mary said that she had a new car. 例文 (3) および例文 (4) において Mary says の部分を伝達節と呼ぶことにする 例文 (3) および例文 (4) における says および said を伝達動詞と呼ぶ また 例文 (3) および例文 (4) において that の後に位置する節を被伝達節と呼ぶ 被伝達節中の動詞を被伝達節動詞と呼ぶ すると 次のような言語現象が認識できることが分かる ( 段階 1) 例文 (3) における伝達動詞 says の現在時制形が変化し 例文 (4) において過去時制形 said となる ( 段階 2) これに呼応するように 被伝達節における動詞 has の現在時制形が変化し 例文 (4) において過去時制形 had となる このように 伝達節における伝達動詞が 現在時制形から過去時制形に変化することに呼応するように 被伝達節の動詞もまた現在時制形から過去時制形に変化する過程を時制形の一致と呼ぶのである 3 日本語使用の視点との比較 時制形の一致という言語現象は 日本語における言語使用の視点から見ると 戸惑う可能性がある 表 2 を見ていただきたい - 2 -

表 2 時制形の一致 : 日本語使用の視点との比較 伝達節 被伝達節 例文 (3) Mary says that she has a new car. 動詞形式の変化 例文 (4) Mary said that she had a new car. 日本語使用における視点 メリーは 言った ~と 彼女は 持っていた 新しい車を 例文 (3) を英語の語順にしたがって 日本語で表すと メリーは言っている 新しい車を持っていると という言い方になる この日本語訳を例文 (3) 日本語訳と呼ぶ しかし 例文 (4) を英語の語順にしたがって 日本語で表す場合 メリーは言っていた 新しい車を持っていたと という言い方になる この日本語訳を例文 (4) 日本語訳と呼ぶ すると 例文 (4) 日本語訳は 日本語使用上 不自然な日本語となってしまう 自然な日本語で例文 (4) を表すと 被伝達節動詞のである動詞 has の過去形 had を 持っていた と言わずに 持っている となる つまり 例文 (4) を自然な日本語で表すと 全体として メリーは新しい車を持っていたと言っていた という言い方ではなく メリーは新しい車を持っていると言っていた という言い方になる こうした戸惑いを避ける方法がある それは 時制形の一致という言語現象を 日本語使用の視点から見ることを 主たる視点としないことである 時制形の一致という言語現象を 日本語使用における視点から見るのは良い しかし そのとき 時制形の一致という言語現象の理解を助ける視点で見ることが重要である 一部の英語文法書において記載されているように メリーは新しい車を持っていると言っていた を英訳したらどうなるか という視点から時制形の一致という言語現象を理解しようとする視点は感心しない 採用すべき視点が逆転している 上で述べたように 例文 (3) が表わすような状況を英語で表すと 例文 (3) のようになり 例文 (4) が表わすような状況を英語で表すと 例文 (4) のようになるという 事実状況と英語言語形式との関係を理解することが重要である あくまでも そうした関係を理解するために 日本語における思考を行うという観点が重要である この点 主客転倒の愚を犯すことがないように注意することが重要である 4 被伝達節における過去完了形 表 1 における例文 (3) においては 時制形の一致という言語現象において 伝達動詞および被伝達節動詞が現在形であり 動詞の形式がまだ過去形に変化していない よって 時制形の一致という言語現象において 伝達動詞および被伝達節動詞がまだ現在形である文を 変化前現在形文と呼ぶ また 時制形の一致という言語現象において 例文 (4) のように 伝達動詞および被伝達節動詞が過去形に変化した後の文を 変化後過去形文と呼ぶ すると 先ほどのスーザンと夫との電話連絡において メリーがこのところ忙しいと言ってるわ と言うとすると その内容は英語で次のように言うことができる - 3 -

(5)Mary says that she has been busy. ( メリーがこのところ忙しいと言っている ) 翌日 別の友人とメリーのことを話していたら その友人が メリーは最近暇を持て余していると言う おかしいわね 昨日メリーと話してたら このところ忙しいと言っていた とスーザンがその友人に言いたければ That s funny. I talked to Mary yesterday.( おかしいわね 昨日メリーと話したけど ) この後 スーザンは次のように言うだろう (6)Mary said that she had been busy. ( メリーはこのところ忙しいと言っていた ) このとき 例文 (5) における動詞形式と例文 (6) における動詞形式との間にも 時制形の一致 の関係が見られるか 表 3 を見ていただきたい 表 3 時制形の一致 : 過去完了形 伝達節 被伝達節 例文 (3) Mary says that she has been busy. 動詞形式の変化 例文 (4) Mary said that she had been busy. 表 3 を見れば 次のような言語現象が認識できることが分かる ( 段階 1) 例文 (5) における伝達動詞 says の現在時制形が変化し 例文 (6) において過去時制形 said となる ( 段階 2) これに呼応するように 被伝達節における動詞 has の現在完了時制形 has been が変化し 例文 (6) において過去完了時制形 had been となる ここで注意すべきことは 現在完了時制形は現在時制形の一形式であること および 過去完了時制形が過去時制形の一形式であること という文法規則である つまり 文法規則上 現在完了時制形は現在時制形の一形式であると考える また 文法規則上 過去完了時制形は過去時制形の一形式であると考えるのである したがって 表 2 において示した例においても 伝達節における伝達動詞が 現在時制形から過去時制形に変化することに呼応するように 被伝達節の動詞もまた現在時制形から過去時制形に変化する過程を時制形の一致と呼ぶ という定義が当てはまるのである 5 時制形の不一致 時制形の一致と呼ぶべき言語現象を公式的に 機械的に捉える言説が 英語文法参考書に見られる つまり 伝達動詞が現在時制形で被伝達節動詞が現在時制形の場合 伝 - 4 -

達動詞が過去時制形に変化すれば 被伝達節動詞も過去時制形に変化するという捉え方をここでは指摘している しかし こうした捉え方は 場合によっては 過度に単純化した捉え方となる なぜなら 時制形の不一致と呼ぶべき言語現象が見られる場合がいくつかあるからである 時制形の不一致と呼ぶべき言語現象が見られる状況について 以下に順に述べる なお 型番号 1 の基本型は 時制形の一致と呼ぶべき言語現象を意味する 時制形の不一致と呼ぶべき言語現象は型番号 2~6 を指す 表 4 を見ていただきたい なお 型番号 2~6 において使用した例文は Celce-Murcia と Larsen-Freeman(1983, p. 462) における文を引用した ただし いくつかの文は元の文を改変したものである 表 4 時制形の不一致 型番号 型名 動詞の形式 例文 1 基本型 過去 過去 Mary said that she had a new car.( 時制形の一致 ) 2 真理型 (1) 過去 現在 (7) Columbus said that the earth is round. (2) 過去 過去 (8) Columbus said that the earth was round. 3 繰り返し型 過去 現在 (9) Jane: I said I have a headache, too. 4 現在真実型 過去 現在 (10) Susan told me that she has a swimming pool. 5 過去事実型 過去 過去 (11) Pam said that she wanted to go to New York to visit friends last weekend. 6 仮定法過去型 過去 過去 (12) John said that if he had the will, he would find the way.( もし意志があれば 道は見つけられるのだが とジョンは言った ) 5.1 真理型 被伝達節が一般的な真実を意味する文となっている場合 被伝達節動詞は過去時制形に変更されることは必ずしもない 被伝達節動詞として現在時制形の形式が使用されることがある したがって このような事情がある場合 例文 (7) Columbus said that the earth is round. において見られるように 伝達動詞の形式および被伝達節動詞の形式が (1) 過去 現在 型となることがある つまり 伝達動詞の形式として過去時制形が使用され 被伝達節動詞の形式として現在時制形が使用されることがある この場合 時制形の不一致となる もっとも 例文 (8) Columbus said that the earth was round. - 5 -

において見られるように (2) 過去 過去 型となることもある つまり 伝達動詞の形式として過去時制形が使用され 被伝達節動詞の形式として過去時制形が使用されることがある この場合 時制形の一致となる したがって 被伝達節が一般的な真実を意味する文となっている場合を 真理型 と呼ぶと 真理型 の場合 (1) 過去 現在 型および (2) 過去 過去 型の 2 種類の言語使用現象が見られる 5.2 繰り返し型 被伝達節が 直前に言ったことを繰り返す内容となっている場合 話し言葉において 被伝達節動詞が過去時制形に変更されることはめったにない したがって 次のような会話の場合 Jane: I have a headache, too. Tom: What did you say? Jane: I said I have a headache, too. 例文 (9) Jane: I said I have a headache, too. において見られるように 被伝達節動詞として現在時制形の形式が使用されることが多い この場合 時制形の不一致となる 5.3 現在真実型 被伝達節の内容が現在においても真実であると発話者が考える場合 被伝達節動詞として現在時制形の形式が使用されることが多い 以前スーザンから自宅にプールを所有していると聞いた発話者が 今でもスーザンから自宅にプールを所有していると信じている場合 例文 (10) Susan told me that she has a swimming pool. において見られるように 被伝達節動詞として現在時制形の形式が使用されることが多い この場合 時制形の不一致となる 5.4 過去事実型 被伝達節において過去の事実について述べている場合で 時制形の一致後の文において 動詞の形式を過去時制形から過去完了時制形に変更すると意味変更が生じてしまう場合 時制形の変更を避ける現象がしばしば見られる たとえば パムが次のように発言したとする Pam: I wanted to go to New York to visit friends last weekend. - 6 -

この発言の直後に この発話を電話で誰かに伝えようとして 間接話法で 例文 (11) Pam said that she wanted to go to New York to visit friends last weekend. のように言う場合 例文 (11) は パムはニューヨークに行きたかったので 実際にニューヨークに行った という意味に解釈される可能性が高い しかし 例文 (11) の被伝達節において 動詞の形式を過去時制形から過去完了時制形に変更し 例文 (13) Pam said that she had wanted to go to New York to visit friends last weekend. と言うと パムはニューヨークに行きたかったけれど 実際にニューヨークに行かなかった と解釈される可能性が高い こうした事情の場合 パムはニューヨークに行きたかったけれど 実際にニューヨークに行かなかった と解釈される可能性を回避するため 被伝達節動詞として過去時制形の形式が使用されることが多い この場合 時制形の不一致となる 5.5 仮定法過去型 被伝達節において現在の事柄について観念的に述べている仮定法過去文の場合 時制形の一致後の文において 動詞の形式を過去時制形から過去完了時制形に変更すると意味変更が生じてしまう場合 時制形の変更を避ける現象が見られる たとえば ジョンが次のように発言したとする John : If I had the will, I would find the way. この発言を聞いた直後に この発話を電話で誰かに伝えようとして 間接話法で 例文 (12) John said that if he had the will, he would find the way. と言う場合 例文 (12) は ジョンは今もし自分に意志があれば 道は見つけられるのだが と言っている という意味に普通解釈される しかし 例文 (12) の被伝達節において 動詞の形式を過去時制形から過去完了時制形に変更し 例文 (14) John said that if he had had the will, he would find the way. と言うと 仮定法過去完了文となり 意味が変化して ジョンはもし自分に意志があったのであれば 道は見つけられたであろう と言っている と解釈される可能性が高い つまり John : If I had the will, I would find the way. - 7 -

と発言した時点よりも前の時点において もし自分にその時意志があったのであれば 道は見つけられたであろう と言っていると 異なる意味を表していると解釈される可能性が高くなる こうした事情の場合 現在の事柄について発言しているという真意とは異なる意味と解釈されてしまう不都合を回避するため 被伝達節動詞として過去時制形の形式が使用されることが考えられる この場合 時制形の不一致となる 以上 時制形の一致について述べた 時制形の一致は 書き言葉 および 言語規則に忠実であろうとする口語においてしばしば適用される言語規則である いかなる文脈で時制形の一致という言語規則が適用されているのかについて注意しながら英語学習をすることが重要である 引用文献 Celce-Murcia, M., & Larsen-Freeman, D.(1983). The Grammar Book: An ESL/EFL Teacher s Course. Boston Massachusetts: Heinle & Heinle Publishers. 高橋潔 根岸雅史. (2014). 基礎からの新々総合英語. 東京 : 数研出版. - 8 -