学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方

Similar documents
<82A082C682E082B731318C8E8D862E696E6464>

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7

資料 3 前回の小委員会の振り返りについて 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 事務局


PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx

放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます

<4D F736F F D DA18CE382CC A835E838A F95FB906A89FC92E888C BD A2E646F63>

kihonnoki .indd

福島(ふくしま)原発事故(げんぱつじこ)とホウシャ線

目 的 GM計数管式 サーベイメータ 汚染の検出 線量率 参考 程度 β線を効率よく検出し 汚染の検出に適している 電離箱型 サーベイメータ ガンマ線 空間線量率 最も正確であるが シン チレーション式ほど低い 線量率は計れない NaI Tl シンチレー ション式サーベイメータ ガンマ線 空間線量率


活 用 ガ ド 実施指導上の工夫 留意点 1 はかるくん 簡易放射線測定器 はかるくん は 文部科学省委託事業として 一財 大阪科学技術センターか ら無料で借用できる 詳しくは はかるくん Web を参照 線量を測定する際に 対象物からの距離を一定にすることが大切である また 線源に直接 はか るく

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C CF88F589EF816993DE97C789EF8FEA816A2E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF82C982C282A282C F38DFC A2E >

放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線

1 調査概要調査手法 : 各県 300 票インターネットによるモニター調査調査時期 :2018 年 12 月 7 日 ~10 日調査対象 : 300 票宮城県 茨城県 東京都 大阪府各 300 票調査方法 : 合計 1500 票の調査を実施抽出方法 : 年層 (20 代 ~60 代 ) 男女割当法

除染後、仮置場、中間貯蔵の今を知る

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故直後の平成 23 年 3 月 17 日には 原子力安全委員会の示した指標値を暫定規制値として設定し 対応を行ってきました 平成 24 年 4 月 1 日からは 厚生労働省薬事 食品衛生審議会などでの議論を踏まえて設定した基準値に基づき対応を行っています 食品

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

fsc

福島県内の災害廃棄物の処理の方針

防護体系における保守性

Microsoft Word 改(QA集)HP掲載.doc

目 次 はじめに 1 Ⅰ 福島第一原子力発電所における固体廃棄物貯蔵庫について 1 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的と計画 2 (1) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的 (2) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の計画 2 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設に関する安全性 4 (1) 周辺地域への放

スライド 1

被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは

PowerPoint プレゼンテーション

(審31)資料5-1 住民意向調査の結果及び住民帰還等に向けた取組について

PowerPoint プレゼンテーション

IAEA Report DOC

食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2

飯舘村におけるホールボディカウンタ結果解析 ( 平成 年度施行分 ) 福島県立医科大学放射線健康管理学講座助手 宮崎真 Ver /03/04


資料2

除染・放射線学習サポートのご紹介

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 生成核種

等価線量

放射線の測定について

リスク工学グループ演習

きます そのことを示すのが 半分に減るまでの 半減期 です よく出てくるヨウ素 131 は 8 日で セシウム 137 は 30 年です 半減期を迎えた後は またさらに半分になるまで 半減期 を要することになり これが繰り返されます 2. 放射線の測定 東京工業大学での測定 (1) 放射線の測定放射


(3)IAEAにおける安全基準作り等ア.IAEAでは IAEA 憲章に基づき 原子力施設 放射線防護 放射性廃棄物の管理及び放射性物質の輸送等に係るIAEA 安全基準文書 (IAEA Safety Standards Series) を作成し 加盟国における国際的に調和の取れた安全基準類の導入を支援

スライド 1

Microsoft PowerPoint - (資料3)G7向け資料rev19.pptx

原子力災害対策本部 ( 原子力災害現地対策本部及び原子力被災者生活支援チーム ): 関係府省等との協力による東京電力福島原子力発電所周辺のモニタリングの実施 調整 福島県の行うモニタリングへの支援関係府省 : 行政目的に沿ったモニタリングに関する情報集約や支援 分析等の実施自治体等 : 国や原子力事

fruikei.xls

資料 1-4 廃棄物対策に関わる対応状況について 資料 福島第一原子力発電所固体廃棄物の保管管理計画 ~2018 年度改訂について~ 2018 年 8 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社

Microsoft Word - 小鍛治指導案.jtd

スライド 1

資料第10-1-1号 :文部科学省によるプルトニウム、ストロンチウムの核種分析の結果について

1. はじめに 1. 放射能 放射線と聞いた時のイメージは? (1) 怖い (2) 危ない (3) 恐ろしい (4) がんになる (5) 白血病 (6) 毛が抜ける (7) 原爆 (8) 奇形 (9) 遺伝的影響 遺伝障害 (10) 原発 (11) 原発事故 (12) 福島事故 (13) 目に見えな

占めた 続いて 被災地を中心とした東北 ( 岩手県 宮城県 福島県 ) が 10.1% となっている ( 資料 2) また 食品中の放射性物質の検査の情報について 基準値超過の食品が確認された市町村では 同一品目の食品が 出荷 流通 消費されないこと について 知っている と回答した人の割合は 20

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を

「標準的な研修プログラム《

実用発電用原子炉の設置 運転等に関する規則 ( 抜粋 ) ( 昭和 53 年 最終改正 : 平成 25 年 )( 通商産業省令 ) ( 工場又は事業所において行われる廃棄 ) 第九十条法第四十三条の三の二十二第一項の規定により 発電用原子炉設置者は 発電用原子炉施設を設置した工場又は事業所において行

QA- 内部被ばくの特徴は どのようなものですか 内部被ばくの特徴として 放射性核種によって特定の臓器に集まりやすいことがあります 特定の臓器についてはこちら * をご参照ください * 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料上巻第 章 ページしかし 体内に取り込まれた放射性物質は代謝によって

2017 年 7 月 30 日 福島県七方部市町村空間放射線量 6 年間の変遷について 一般社団法人南相馬除染研究所 Chief Coordinator 田中節夫 はじめに東日本大震災に端を発した福島第一原発事故より 6 年余を経過しました 事故発生以来 測定機器の整備に伴い福島県では空間放射線量の

<4D F736F F F696E74202D B B DE97C78CA F81698BDF8B4591E58A C993A1934

基礎勉強会資料1.1

Commissariat à l’énergie atomique

Microsoft PowerPoint - ALIC  pptx

産業21-71号.indd

( ) 単元計画 ( 全 6 時間 ) 段階 主な学習活動と内容 指導上の留意点 配時 私たちが食べているものは, どこからきて 既習を想起できるように, 農業や いるか考える 水産業の学習内容を掲示しておく 給食の献立から調べた食料自給率から, 給食の献立から調べた食料自給率本つ気づいたことや疑問

PowerPoint プレゼンテーション

福島県原子力発電所の廃炉に関する安全監視協議会 資料 (1)-2 2 号機原子炉建屋西側外壁開口後のオペフロ調査の実施について 2018 年 7 月 26 日 東京電力ホールディングス株式会社 無断複製 転載禁止東京電力ホールディングス株式会社 1. 西側壁開口後のオペフロ調査の実施について 2 号

スライド 1

中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会(第49回)

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

untitled

意外に知らない“放射線とその応用”


2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第227報)

安定ヨウ素剤 現在 日本で使用されている安定ヨウ素剤は医療用医薬品のヨウ化カリウム製剤です ( た だし 放射線被曝による甲状腺がん発症予防の保険適応はありません ) 作用機序安定ヨウ素剤の予防服用により 高濃度の安定ヨウ素 (I) との共存により 放射性ヨウ素 (I-131) の甲状腺濾胞細胞への

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

原子力損害賠償の進捗状況について < 原子力損害賠償のご請求 お支払い等実績 > ご請求について 個人 年 7 月 13 日現在 法人 個人事業主など ご請求書受付件数 ( 延べ件数 ) 約 2,375,000 件約 481,000 件 本賠償の状況について 本賠償の件数 ( 延べ件数

とを目指す必要がある このためには以下の10 領域における政策課題に取組む必要がある また 分類 Ⅳに分類される意見に基づく場合であっても 原子力施設の廃止措置やこれまで原子力発電の利用に伴い発生した放射性廃棄物の処分の取組に関するこれらの領域における政策課題に取組まなければならない (1) 福島第

PowerPoint プレゼンテーション

2 チェルノブイリ事故でどんなことが起こったか ( いろんな報告があるが 国連の会議で検討した結果 2008 年に発表された内容による ) ⑴ 緊急作業従事者 134 人が重篤な被ばくにより急性放射線障害を発症した このうち 28 名は致命的な被ばくであった ( 皮膚障害 白内障 ) ⑵ 復興作業員

農産物から人への放射性物質の移行を理解するための基礎知識 農産物から人への放射性物質の移行を理解するための基礎知識 福島第一原子力発電所事故 ( 以下, 福島原発事故 とする ) による放射性核種の放出と分布, その挙動や農産物への汚染については, 科学的な理解とそれに基づく対策が強く求められている

管理区域の区域分け A 区域 B 区域 C 区域 D 区域 汚染区分表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 (Bq/cm2) (Bq/cm3) (Bq/cm2) (Bq/c

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

福島県の全量全袋検査の取組みについて(0120ver)

いて一市町村当たり2 箇所の計 18 箇所で それぞれ実施してきています これまでの調査の結果 環境放射線量 ( 空間線量率 ) は 調査開始時の平成 26 年度から平成 29 年度までの変化率の平均は 44.5% となっています 計算により求められる物理学的減衰による低減率 35.1% と比較する

食品の安全 安心ミニシンポジウムアンケートでいただいた質問への回答 内容 回答 関係課 農産物をはじめ食べ物は不安なことばかり 安心した表示 ( 信頼表示 ) は 可能なのでしょうか 加工食品の表示等はどうなのでしょうか 岐阜県は 食品表示の適正化のため 食品関連事業者向けに講習会を実施しているほか

表紙2

Microsoft PowerPoint - S3:1 Thomas(和)

除去土壌等の輸送について(飯舘村)

<4D F736F F F696E74202D B B B DE97C78CA F81698BDF8B4591E

本日は 次第にあるそれぞれの専門分野について 茨城大学の高妻先生 内閣府の久保様 厚生労働省の岩岡様 農林水産省生産局の安岡室長の皆さまから ご説明をいただくこととなっている ご参集の皆さまの理解の一助になることと思っている なお 最後に ご後援を頂いた 茨城県様 つくば市様 土浦市様ほか 県内関係

愛する飯舘村を還せプロジェクト 負げねど飯舘!! 活動支援金ご協力のお願い これまで 子どもたちのために と 皆さまからお預かりしている支援金は 避難 ( 計画的避難の早期完了 ) や健康管理を含め 未来ある子どもたちを守るための活動に大切に使わせていただきます 今後計画的避難が進むにつれて 私たち

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第276 報)

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 )

QA23 一日分の尿ならある程度の被ばく量が推定できると聞き 頑張って子どもの尿を集め 測定してもらいました この測定値から どのように被ばく量を推定するのでしょうか QA24 今回の事故に対してとられている放射線に関する基準は 外国に比べて甘いのではないですか QA25 空

Transcription:

学んで 考えてみよう除染 放射線のこと 使い方 目次 1. はじめに 2. 構成 ( テーマと主な学習内容 ) 3. リスト

1. はじめに この資料は 環境省発刊の まんがなすびのギモン をベースに 中学生程度以上を対象として 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所事故の発生からこれまでの放射性物質の状況 除染などについてわかりやすく学んでいただくための学習教材です 放射線の影響をできる限り少なくするため 福島県内では様々な取組が行われています このうち 本教材では 外部被ばくに関して除染を 内部被ばくに関して食品の放射性物質対策をとりあげています このほか 放射線が体に及ぼす影響などについて 4 つのテーマで重要な項目をとして整理した構成としています このため 全体を通して 系統立てて放射線と除染について学ぶことができるだけでなく 放射線に関する知識 学びたい分野 学習の進み具合 実施時間などにあわせて 必要なを選択して実施内容を組み立てることができます 学校での授業や 講習会 セミナーなどでぜひご活用ください また 本教材のベースとなる まんがなすびのギモン 調べてなっとく放射線 もあわせてご活用ください 1

2. 構成 ( テーマと主な学習内容 ) この資料は Ⅰ~Ⅳ のテーマごとの と ワークシート ( テーマごとに 事前に考えるものと 最後にまとめるもの ) 及びの内容の補足としての 豆知識コーナー で構成しています Ⅰ 東日本大震災と東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所の事故 東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故の発生 原子力発電所の仕組み 放射性物質と放射線 放射性物質の性質 ( 半減期 ) 福島第一原子力発電所の事故で環境中に放出した放射性物質の状況など Ⅱ 除染について 放射性物質の性質 ( 放射性セシウムの土に対する特性 ) 除染の 3 つのポイント 除染の方法 除染の効果 現在の放射線量 除染で取りのぞいた土などを保管する仮置場 中間貯蔵施設など Ⅲ 福島県産の食品について 食品の基準値 農地における放射性物質対策 ( 反転耕 吸収抑制 ) 食品検査の方法 結果 水道水中の放射性物質対策 ( 浄水のしくみ ) 検査結果など Ⅳ 放射線が体に及ぼす影響について 外部被ばく と 内部被ばく 放射線が人体に及ぼす影響 外部被ばく ( 身の回りの放射線 自然放射線と人工放射線 ) 被ばく線量の確認方法 内部被ばく ( 食品中の放射性物質 生物学的半減期 ) 被ばく線量の確認方法 放射線のリスク ( 様々な要因との相対的比較など 2

3. リスト Ⅰ 東日本大震災と東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所の事故 Ⅰ 東日本大震災と東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所の事故注 ) 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所については 以下 福島第一原子力発電所 と表記 1 1 東日本大震災東日本大震災について知る 0.5 2 2 1 福島第一原子力発電所の事故福島第一原子力発電所の事故について知る 1 3 2 なぜ福島第一原子力発電所で事故が起こったの? 福島第一原子力発電所の事故が起こった原因について知る 1 4 3 事故の様子福島第一原子力発電所 1 号機福島第一原子力発電所の事故当時の状況を知る 0.5 5 4 どのくらいの事故だったの? 福島第一原子力発電所の事故の規模を知る 1 6 3 1 豆知識コーナー : 原子力発電所の仕組み原子力発電所の仕組みについて知る 7 ワークシート ( 事前 ) 考えてみよう! 事前にどの程度知っているのかを把握 知らなくとも考えてみる 2 8 2 豆知識コーナー : 原子力発電所の仕組み原子力発電所の仕組みについて知る 1.5 9 3 : 原子力の 原子 ってなに? 原子とは何かを知る 1.5 10 4 : どうして ウラン や プルトニウム から熱が生まれるの? ウランやプルトニウムなどからなぜ熱が生まれるのかを知る 1 11 4 1 豆知識コーナー : 放射性物質と放射線 12 2 : 放射性物質と放射線について放射性物質と放射線について知る 13 3 : 放射線の種類と性質放射線の種類 種類による性質の違いを知る 1.5 14 4 : 放射線の単位 ~ その用途と意味 ~ 放射線の単位について知る 15 5 1 豆知識コーナー : 放射性物質の性質 ~ 半減期 ~ 放射性物質の性質 ( 半減期 ) について知る 1 16 2 : 放射性物質の種類によって半減期は異なる放射性物質の種類による半減期の違いについて知る 1 17 6 1 福島第一原子力発電所の事故後の放射性物質の広がり 18 2 放射性物質はどのように広がったの? 福島第一原子力発電所の事故で放射性物質が拡散した状況を知る 1 19 3 放射性物質はどこまで広がったの? 福島第一原子力発電所の事故で放射性物質が拡散した範囲を知る 1 20 4 福島第一原子力発電所の事故で環境中に放出された放射性物質福島第一原子力発電所の事故で拡散した放射性物質の種類を知る 1 21 ワークシート ( まとめ ) まとめてみよう! この章で学んだことを復習する まとめ作業をする 2 22 約 19 分 3

Ⅱ 除染について Ⅱ 除染について 23 ワークシート ( 事前 ) 考えてみよう! 事前にどの程度知っているのかを把握 知らなくとも考えてみる 2 24 1 1 その後放射性物質はどうなったの? 25 2 ( 放射性物質の状況 ) 拡散した放射性物質がどうなったのかを知る 1 26 2 1 豆知識コーナー : 放射性セシウムの性質 27 2 : 放射性セシウムは土にくっつきやすい放射性セシウムは土にくっつきやすいという性質を知る 0.5 28 3 :( ) 1 29 3 1 福島第一原子力発電所の事故で放出された放射性物質はまだ空気中に漂っているの? 30 2 ( 空間線量率と大気中の放射性物質の違い ) 空間線量率と大気中の放射性物質の違いについての説明 1 31 3 ( 大気浮遊じん測定結果 ) 1.5 32 4 1 豆知識コーナー : 福島第一原子力発電所の事故の前から放射性セシウムは存在していた 0.5 33 2 :1957 年から 2014 年までのセシウム 137 の計測結果これまでも核実験などの影響により人工の放射性物質が存在していたことを知る 1 34 5 1 土などについた放射性物質はどうするの? 35 2 除染をします放射線量を減らすために除染をすることを知る 0.5 36 3 除染の 3 つのポイント除染の 3 つのポイント 取りのぞく さえぎる 遠ざける を知る 1.5 37 6 1 どうやって取りのぞくの? 除染の手法の紹介 38 2 校庭の除染 0.5 39 3 雨どいの除染 0.5 40 4 雨どい下の除染 0.5 41 5 プールの除染 0.5 42 6 道路の除染 0.5 43 7 農地の除染 0.5 44 8 除染方法まとめ 1 45 7 1 放射線をさえぎるってどういうこと? 46 2 放射線をさえぎる効果土などで覆うことで放射線をさえぎることができることを知る 1 47 8 1 遠ざけるってどういうこと? 48 2 距離と放射線の強さの関係 / 動画 : なすびのギモンテレビ距離と放射線の強さの関係を知る 2.5 49 3 距離と放射線の強さの関係 1 50 9 1 除染の効果をどうやって確かめるの? 51 2 除染する前と後に放射線をはかります除染の前後で線量の測定をすることで 除染の効果が確認できることを知る 0.5 52 3 ( ) 1 53 4 除染による空間線量率の変化 ( 各市町村ごと ) ( 自分の住んでいる地域の ) 除染前後の放射線量の変化について知る 1 54 5 除染する前後の様子をガンマカメラで見てみる除染の前後をガンマカメラで撮影することで 除染の効果が確認できることを知る 0.5 55 10 1 いま放射線量はどれくらい? 56 2 ( 経年変化 ) 福島第一原子力発電所の事故から放射線量がどれくらい減ったかを知る 1 57 3 住んでいる地域の放射線量がどれくらい変化したのか確認してみよう ( 各市町村ごと ) ( 自分の住んでいる地域において ) 事故から放射線量がどれくらい変化したかを知る 1 58 4 ~ モニタリングポストやリアルタイム線量計を見てみる ~ 現在の放射線量はどれくらいなのかを確認する手段を知る 1 59 5 ~ インターネットで調べる ~ ( 各市町村ごと ) 1 60 11 1 除染で出た土はどうなるの? 61 2 大型土のう袋に入れます除染で出た除去土壌などの保管方法について知る 1 62 3 仮置場で一時保管します 1 63 4 仮置場の安全対策 / 動画 : なすびのギモンテレビ仮置場の安全対策について知る 2.5 64 5 仮置場の安全対策 1 65 6 仮置場の管理例 ( 各市町村ごと ) ( 自分の住んでいる地域において ) 仮置場の管理方法などについて知る 1 66 12 1 仮置場はどうなるの? 67 2 中間貯蔵施設へ運び出します仮置場で保管されている除去土壌などの今後について知る 1 68 3 中間貯蔵施設について中間貯蔵施設の概要について知る 1 69 4 仮置場からの輸送について ( 各市町村ごと ) 仮置場から中間貯蔵施設への輸送について知る 1 70 5 中間貯蔵施設の保管量中間貯蔵での保管量はどれくらいなのかを知る 1 71 ワークシート ( まとめ ) まとめてみよう! この章で学んだことを復習する まとめ作業をする 3 72 約 40 分 4

Ⅲ 福島県産の食品について Ⅲ 福島県産の食品について 73 ワークシート ( 事前 ) 考えてみよう! 事前にどの程度知っているのかを把握 知らなくとも考えてみる 2 74 1 1 食品の基準値食品の基準値について知る 1 75 2 1 福島県内では食品の安全性確保のためにどんな取組をしているの?/ 動画 : なすびのギモンテレビ農業の現場における放射性物質の対策について知る 2.5 76 2 1 反転耕農業の現場における放射性物質対策 ( 反転耕 ) について知る 1 77 3 2 吸収抑制対策農業の現場における放射性物質対策 ( 吸収抑制 ) について知る 1.5 78 3 1 豆知識コーナー : 植物の生育に必要な栄養素カリウムが植物の生育に必要な栄養素であることを知る 1 79 4 1 市場に流通する前に どんな検査をしているの? 0.5 80 2 1 農林水産物モニタリング検査福島県の農林水産物における放射性物質のモニタリング検査について知る 0.5 81 3 1 農林水産物モニタリング検査結果 ~2015 年度 ~ 福島県の農林水産物における放射性物質のモニタリング検査の結果について知る 1 82 4 2 米の全量全袋検査福島県産の米における全量全袋検査について知る 1 83 5 22015 年度玄米の検査結果福島県産の米における全量全袋検査の結果について知る 1 84 6 3 牛乳の場合福島県産の原乳の検査体制について知る 1 85 7 ( 農林水産物のモニタリング情報検索サイト ふくしま新発売 について ) 検査結果などの情報入手の方法について知る 1 86 8 スーパーにおける放射性物質検査身近なスーパーの放射性物質対策について知る 1 87 5 1 水道水の安全性はどうなっているの? 88 2 福島県内の水道水の放射性物質のモニタリング検査結果水道水の放射性物質モニタリング検査の結果について知る 1 89 3 浄水のしくみ浄水の過程で放射性物質が汚れと一緒に取りのぞかれることを知る 1 90 4 ( ) 2 91 ワークシート ( まとめ ) まとめてみよう! この章で学んだことを復習する まとめ作業をする 3 92 約 23 分 Ⅳ 放射線が体に及ぼす影響について Ⅳ Ⅳ. 放射線が体に及ぼす影響について 93 ワークシート ( 事前 ) 考えてみよう! 事前にどの程度知っているのかを把握 知らなくとも考えてみる 2 94 1 1 放射線を受けるとどうなるの? 95 2 外部被ばく と 内部被ばく 外部被ばくと内部被ばくについて知る 1.5 96 3 ( 細胞の中の遺伝子が傷つく ) 細胞中の遺伝子が傷つくことを知る 1.5 97 4 人の修復機能人間には傷ついた遺伝子を修復する機能があることを知る 1 98 2 1 体の外から放射線をどれくらい受けたかどうやってわかるの? 99 2 個人線量計による測定 ( 各市町村ごと ) 外部被ばく線量の把握方法を知る 1 100 3 1 豆知識コーナー : 身の回りにある自然放射線身の回りにある自然放射線の存在について知る 1.5 101 2 : 食品中の自然放射性物質 体内の自然放射性物質体内や食品中に含まれる自然放射性物質の存在について知る 1.5 102 3 : 身近な分野で利用されている放射線身近な分野で利用されている放射線について知る 1 103 4 : 自然由来 と 人工由来 体への影響に違いはあるの? 自然由来と人工由来の放射性物質による健康影響の違いを知る 1 104 5 1 放射性セシウムを体内に取り込んでしまったらどうなるの? 105 2 ( 人の排出機能 ) 放射性セシウムが排出されることを知る 1 106 3 人の排出機能 ( 生物学的半減期 ) 年齢によって排出される時間 ( 日数 ) が異なることを知る 1 107 6 1 暮らしの中で 食品からどのくらいの放射性セシウムを取り込んでいるの? 108 2 1 陰膳 ( かげぜん ) 方式の食事調査の実施陰膳方式による食事調査で内部被ばく線量が把握できることを知る 1 109 3 2 ホールボディカウンタ検査の実施ホールボディカウンタで内部被ばく線量が把握できることを知る 1 110 4 2 ホールボディカウンタ検査の結果ホールボディカウンタによる内部被ばく線量の結果を知る 1 111 7 1 豆知識コーナー : 様々な発がん要因と放射線のリスク比較放射線以外の発がん要因と被ばく量換算で相対的なリスクを知る 1.5 112 ワークシート ( まとめ ) まとめてみよう! この章で学んだことを復習する まとめ作業をする 3 113 約 22 分 5