思言東京外国語大学記述言語学論集第 4 号 (2008) 日本語とトルコ語の二人称代名詞の省略について 高岡望結 ( 南 西アジア課程トルコ語専攻 ) キーワード : 対照研究 人称代名詞 主語 人称接辞 0. はじめに日本語やトルコ語 1 では人称代名詞が主語となるとき 特に一人称 二人称で代名詞

Similar documents
(Microsoft Word - 04 \223\256\216\214.docx)

思言東京外国語大学記述言語学論集第 9 号 (2013) ウズベク語の後置詞について 志村紀幸 ( ロシア 東欧課程ロシア語専攻 ) キーワード : ウズベク語, 後置詞, 形態論, 人称接辞, 格接辞 0. はじめにウズベク語 1 にはいわゆる後置詞と呼ばれる品詞がたてられている 本稿の目的は 第

<4D F736F F D E396BC8E8C81458C E8C E8C2E646F6378>

博士論文概要 タイトル : 物語談話における文法と談話構造 氏名 : 奥川育子 本論文の目的は自然な日本語の物語談話 (Narrative) とはどのようなものなのかを明らかにすること また 日本語学習者の誤用 中間言語分析を通じて 日本語上級者であっても習得が難しい 一つの構造体としてのまとまりを

ウズベク語における所有・存在を表す-liとborについて


思言東京外国語大学記述言語学論集第 12 号 (2016) リトアニア語の状況可能を示す形式について 鈴木まどか ( 言語文化学部ポーランド語 ) キーワード : リトアニア語, モダリティ, 可能, 人称 0. はじめにリトアニア語には 可能の意味に複数の表現形式がある 本稿はリトアニア語で状況可

(2b) Dün saat on-da ev-e dön-dü-m ve biraz 昨日 10 時 -LOC 家 -DAT 戻る-PAST-1SG そして 少し televizyon izle-yip yat-tı-m. テレビ 鑑賞する-CONV 寝る-PAST-1SG (3) ( 私は ) 昨

Japanese Society of French Linguistics 時制体系をめぐる対照言語学的視点 日時 :2010 年 11 月 13 日 ( 土 )14 時 ~ 17 時場所 : 京都大学吉田南キャンパス総合人間学部棟 1B05 ( 地下 1 階 ) 発表者 : 井元秀剛 和田尚明

< 特集 情報構造と名詞述語文 > 東京外国語大学 語学研究所論集 第 21 号 (2016.3), トルクメン語 1 の情報構造と名詞述語文 2 奥真裕 (1) えっ, ムラットが来たの? いや, ムラットじゃなくてラフマンが来たんだ. ( 昨日の 集まりに珍しくやって来た人につい

対照言語学とは何をする研究分野か ―チュルク諸語と日本語を中心に―

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の

思言東京外国語大学記述言語学論集第 11 号 (2015) 日本語の終助詞 よ とベトナム語の文末詞の対照 中村詩衣奈 ( 東南アジア課程ベトナム語専攻 ) キーワード : ベトナム語, 伝達態度のモダリティ, 終助詞, 文末詞 0. はじめに本稿は 日本語の終助詞 よ に対応するベトナム語の文末詞

研究論文 英語の強勢について ( その 8) On English Stress(8) 田中章 Akira TANAKA 次は (124b) の ìnflàmátion であるが 派生は次のようになる 11 (127)ìnflàmmátion Line 0 Project:L (x (x (x x

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

使用上の注意 はじめに ( 必ずお読みください ) この SIGN FOR CLASSROOM の英語の動画資料について 作成の意図の詳細は 2 ページ以降に示されているので できるだけすべてを読んでいただきたい 要約 このビデオは 聴覚障がいを持つ生徒たちに英語を教える時 見てわかる会話を表 出さ

研究成果報告書(基金分)

2 116

甲37号

Microsoft PowerPoint - 09-search.ppt [互換モード]

加藤奈美 Die Wähler haben eine feine Nase dafür 3 Art-M-3Pl-Nom M-3Pl-Nom V-3Pl Art-F-3Sg-Acc Adj-F-3Sg-Acc F-3Sg-Acc Adv Die elector have a fine nose for

付録 C の 1 Page 1 of 9 10/26/2003 付録 C クリスチャン ギリシア語聖書における Kyrios 新世界訳聖書は ギリシア語 Kyrios( ) をさまざ

ったが 祝日もあり 学生の習得状況を見ながら調整することもあったため 一週間で 1 課が終わらない場合もあった 作文を書く練習は 1 課が終わった授業の最後の 15 分間を用いて実施した 教師が添削した作文を次回の授業のときに学習者に返し グループ内で読み合い 話し合いをした後 各グループで代表者一

Elémentaire Leçon4-4 (初級4-4)

ウデヘ語動詞接辞-duの用法 : 動詞派生接辞の人称標示機能

Microsoft Word - 佐々木和彦_A-050(校了)

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

"05/05/15“ƒ"P01-16

238 古川智樹 機能を持っていると思われる そして 3のように単独で発話される場合もあ れば 5の あ なるほどね のように あ の後続に他の形式がつく場合も あり あ は様々な位置 形式で会話の中に現れることがわかる では 話し手の発話を受けて聞き手が発する あ はどのような機能を持つ のであろ

北方言語研究 5: ( 北方言語ネットワーク編, 北海道大学大学院文学研究科,2015) 現代ウイグル語の接辞 -lik について 新田志穂 ( 岡山大学大学院博士課程 ) 1. はじめに本稿 1 では, 現代ウイグル語の接辞の-lIK 2 について記述することを目的とする. 接辞によ

nlp1-05.key

Présentation PowerPoint


Microsoft Word - nishimaru.doc


日本語「~ておく」の用法について

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

Microsoft Word - Kyrgyz_nounmodification_ (3)

Microsoft Word doc

Microsoft Word - 02_03_categorylabel.doc

次は三段論法の例である.1 6 は妥当な推論であり,7, 8 は不妥当な推論である. [1] すべての犬は哺乳動物である. すべてのチワワは犬である. すべてのチワワは哺乳動物である. [3] いかなる喫煙者も声楽家ではない. ある喫煙者は女性である. ある女性は声楽家ではない. [5] ある学生は

2) 定冠詞と不定冠詞定冠詞は英語の the にあたり 特定のもの や 既に知っているもの を示し 一方不定冠詞は英語の a/an にあたり はじめて見たり 聞いたりする未知のもの を示します 不定冠詞は単数形にのみ使われます 次の文を見てください Das ist ein Computer. Der

Microsoft Word - ブロックワード&単語テスト フォーマット.doc

306

の意味で使われていないことが明白にわかる ある新聞記者がフィギュアスケートの羽生選手の態度が 横柄だという主旨のツイートをしたのを踏まえて その発言を引用したうえでのツイートである 4 あんなに謙虚な選手をつかまえて何言ってるの Twitter 2017/04/02 目的語 NP あんなに謙虚な選手

Microsoft Word - c_eigo.doc

101002A インドネシア語基礎 基礎 B ティニ Tini コドラット Kodrat 木曜日 インドネシア語の基礎をアルファベット 読み方 文章の作り方 及びイントネーションからしっかり教えます 積極的に話すことに挑戦します ダイレクトメソッド ( 子供が言葉を自然に学ぶスタイル ) です 質問

122 丸山眞男文庫所蔵未発表資料.indd

101003S インドネシア語基礎単科セット 入船ゆかり 水曜日 金曜日 インドネシア語基礎の講座を全て受講する場合は セットで申込みをしてください この講座で重視している項目使用言語 A 授業の内容この講座で重視している項目使用言語 インドネシア語初級西脇敦子金曜日初級 A 基礎 Aに

博士学位論文審査報告書

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

ï ñ ö ò ô ó õ ú ù n n ú ù ö ò ô ñ ó õ ï

Ÿ Ÿ ( ) Ÿ , , , , , , ,000 39,120 31,050 30,000 1,050 52,649, ,932,131 16,182,115 94,75

ハリエット

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

Microsoft Word - 214J3903.docx

Short Cut 接続詞 that (1) 名詞節の意味を持たせる that that を従属 ( 従位 ) 接続詞として 文の前に付けると その文を ~であること の意味を持つ名詞のような文 = 名詞節に変えることができる that を頭に持つ節を特に that 節とも言う

Ÿ ( ) ,166,466 18,586,390 85,580,076 88,457,360 (31) 1,750,000 83,830,000 5,000,000 78,830, ,388,808 24,568, ,480 6,507,1

小山内優子 他に綴字法による意味の違いにも触れている 1.2. 沈在箕 (1980) 沈在箕 (1980) は 現代語に限らず 通時的な考察も行い あわせて用言の体言化についても考察している論文である また {-m} {-gi} {-i} 以外の {-gai} や {-ai} のような生産性の低い接

喨微勃挹稉弑

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - Word1.doc

思言東京外国語大学記述言語学論集第 12 号 (2016) 分析的使役動詞 make に関する主語の有生性傾向について 英語母語話者と日本人英語学習者の比較 大和正浩 ( 欧米第一課程英語専攻 ) キーワード : 英語, 無生物主語構文, 分析的使役動詞 make, コーパス 0. はじめに 0.1

格変化 名詞や形容詞に 主格 属格 対格の区別があります 男子学生 ( 非限定 ) 男子学生 ( 限定 ) 女子学生 ( 非限定 ) 女子学生 ( 限定 ) 主格 u ا لط ال ب ة ط ال ب ة ا لط ال ب ط ال ب 属格 i ا لط ال ب ة ط ال ب ة ا

H30全国HP

時制の一致 Celce-Murcia と Larsen-Freeman(1983, pp ) 高橋 根岸 (2014, pp ) に基づいて 時制の一致について 通常の視点とは異なる視点から 概略的に述べる 1 時制 時制の一致 という用語における 時制 とはいかなる

<4D F736F F D20438CBE8CEA8D758DC F0939A82C282AB2E646F63>

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相


P15 P211 1 P1 P4 P2 P3 P4 P17

< 特集 情報構造と名詞述語文 > 東京外国語大学 語学研究所論集 第 21 号 (2016.3), ペルシア語の名詞述語文と情報構造 吉枝聡子 [1] えっ, アリーが来たの? いや, アリーじゃなくてレザーが来たんだ. e? 'ali umad? アリー 来る IND.PAS

ٱ 形容詞で修飾する場合 名詞を形容詞で修飾する場合 形容詞もに変える すなわち 限定 / 非限定 性 格 数の 4 つをお揃いにする 空欄を埋めましょう ط ال ب ي اب ان ي 日本人の男子学生 ( 単数 主格 ) ( 双数 主格 ) ( 双数 属格 & 対格 ) ( 双数 主格 ) (

Sinopsis

平成 30 年度シラバス 3 学年前期 (1 単位 ) コミュニケーション英語 Ⅰ 教科書 ENGLISH NOW Ⅰ 開隆堂 授業時数 01 単元名 Lesson 6 Sempai and Ko hai 本時 Lesson 6 (1) 学習内容備考 常日頃から使っている 先輩 後輩 ということばを

063001C スペイン語中級コース 梅崎かほりアイトモレーノイサーク Ait Moreno,Isaac 火曜日 水曜日 金曜日 今期の中級コースでは 様々な過去の表現 直接法未来形 接続法現在形の導入部分ま でを学びます 指定教科書のほかに 各講師が用意する会話練習や講読教材などを利用しな がら

時制などの文構造について復習する 修学旅行の思い出 (9) 修学旅行で外国人にインタビューする 修学旅行の思い出についてスピーチをする 6 The 5 Rs to Save the Earth(8) 特定の動作に対する自分の感じ方 を 伝える 物事のやり方を知っているかを伝 え る 他者に行動を依頼

日本語形容詞, 形容動詞との比較による な 付加される英語借用語の語彙範疇化について On the Lexicalization of na -Appended English Loanwords in Comparison with Japanese Adjectives and Adjectiv

1 つなぎ言葉の使い方を理解している 2 パラグラフの構成を理解している 3 文章の要点をつかむことが出来る (4) 言語や文化についての知識 理解 1 いろんなトピックについて 内容を理解することが出来る 2 それぞれのページで学んだ文法や表現を理解し 知識として定着させている ( 定期考査等を用

Microsoft Word - 社会科

安田彩 (1) Eu não posso comer, porque tenho problema de estômago. I NEG poder.1sg.pres eat.inf because have.1sg.pres problem of stomach. 胃の調子が悪いので食べられない

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd

-37-

( ) g 900,000 2,000,000 5,000,000 2,200,000 1,000,000 1,500, ,000 2,500,000 1,000, , , , , , ,000 2,000,000

T_BJPG_ _Chapter3

冠詞

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動

1 アルゼンチン産業財産権庁 (INPI) への特許審査ハイウェイ試行プログラム (PPH) 申請に 係る要件及び手続 Ⅰ. 背景 上記組織の代表者は

トルコの西洋化に関する一考察―ミュムタズ・トゥルハンを手がかりに

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

身体語彙を含む日本語の慣用句の分析 : ペルシア語との Title対照を通して 目 手 口 身 を用いた表現 を中心に Author(s) ファルザネ, モラディ Citation Issue Date Type Thesis or Dissertation Text Vers

2010 年 7 月 18 日 ( 土 ) 英語科指導法 Ⅲ 模擬授業 2 学習指導案 第 2 学年英語科学習指導案 日時 :2010 年 7 月 18 日 ( 土 ) 第 4 時限目学年 : 第 2 学年場所 : 共通教育棟 3 号館 3F 332 教室授業者 : B082G031X 菊田真由 1

1/15 平成 29 年 3 月 24 日午前 11 時 48 分第八章ニュートリノ質量行列 第八章 フレーバーニュートリノ ( e, m, t ) 換で結びつく (5.12) の ( e, m ) ニュートリノ質量行列 3 種混合 n n n と質量固有状態のニュートリノ ( n1, n 2, n

Microsoft Word スマホ対応版DGSG教員用マニュアル最新版.docx


< F2D838F815B834E B B>

Microsoft PowerPoint - ???????

6回目

DVIOUT

スライド 1

Transcription:

思言東京外国語大学記述言語学論集第 4 号 (2008) 日本語とトルコ語の二人称代名詞の省略について ( 南 西アジア課程トルコ語専攻 ) キーワード : 対照研究 人称代名詞 主語 人称接辞 0. はじめに日本語やトルコ語 1 では人称代名詞が主語となるとき 特に一人称 二人称で代名詞が明示されないという傾向がある トルコ語については述語の人称接辞によって基本的に主語が明示されるためである 本稿では 命令文や平叙文で現れにくいと考えられる二人称を主語とするときの省略 非省略の条件を トルコ語で書かれた小説とその日本語訳を対照して調べ 考察する なお本稿では第 2 節で扱った畠 (1980) 甲斐 (1993) に従い 文中で主語などになる人称代名詞が明示されないことを 省略 という語で表現している しかし日本語で A しながら B した という場合 動詞 A と B の主語は同じでなければならず トルコ語でも副動詞の主語が主動詞の主語と同じでなければならないものがある これらの場合は必ずしも 省略 であるとは言えないという問題がある 本稿は紙面の都合上 従属節のみ扱う グロスと例文番号 英語文献の訳は筆者による 1. トルコ語の人称表示について トルコ語の人称接辞を表 1a 1b に示す 林 (1989) は 表 1a 1b のどちらが現れるかは 時制 アスペクト成分によって決まっていると説明している 表 1a: トルコ語の人称接辞 1 Sg Pl 1 -m -k 2 -n -niz 2 3 Ø Ø 表 1b: トルコ語の人称接辞 2 Sg Pl 1 -(y)im 3 -(y)iz 2 -sin -siniz 3 Ø Ø ( 林 1989: 1389 をもとに筆者が作成 ) 林 (1989) は 両者の違いとして 1が現れるときにはアクセントは語尾に移らないが 2が現れるときはアクセントが語尾に移るというものがあると説明している また 三人称複数については 複数を示す接尾辞 -ler を使うこともあるとも述べている 1 チュルク系諸語の一つ トルコ共和国を初め ギリシャ東部 ブルガリア等にも話者がいるため東部と西部の方言差が大きい 本稿では共通語として用いられるイスタンブル方言について取り扱う 2 トルコ語には母音調和があるため 格接尾辞および人称接辞は直前の母音に従って -e/a もしくは-i/ü/ı/u と変化する 以下 それぞれ -E -I で示す 3 語幹末音が母音のとき介入子音として y が現れる 以下形態素のみで示す場合の介入子音は ( ) で示す - 117 -

2. 先行研究卒業論文では日本語についての研究として畠 (1980) 野田 (1991) 甲斐 (1993) を トルコ語についての研究として Erguvanlı-Taylan (1986) Kornfilt (1997) を取り扱ったが 本稿では紙面の都合上 野田 (1991) と Erguvanlı-Taylan (1986) を中心に取り上げる 畠 (1980) は 主題の省略と 会話中の一人称および二人称の省略について述べている 甲斐 (1993) も談話における要素 特に主題の省略について マンガを例に研究 考察している 野田 (1991) は明示されていない主語を判定する手がかりについて Erguvanlı-Taylan (1986) Kornfilt (1997) では人称代名詞が主語となる場合について述べられている 2.1. 野田 (1991) 野田 (1991) は 日本語では代名詞による主語がなくても述語の形で主語が分かることが多いと述べ 明示されていない主語を判定する手がかりとして次のようなものをあげている A 文の種類 ( 平叙文 疑問文 命令文など ) B 内面表現 外面表現 ( ~たい 思う など ) C 方向性のある表現 ( ~くれる ~てくる など ) D 敬語表現 ( めしあがる うかがう など ) E 主文と従属節の主語の一致 F 連続する 2 文の主語の一致 ( 野田 1991: 182 記号は筆者による ) A から C については 主語に二人称がとれるものとしてさらに以下のような条件がつく A 疑問文 命令文 B 内面表現についての疑問文 C ( 一人称に )~くれる ( 三人称に )~あげる ( 三人称に )~もらう ( 野田 1991: 164-179 を筆者が要約 ) なお A についても 平叙文でも 聞き手より話し手の方がよくわかっていることを述べる場合や相手に同意を求める場合は二人称を主語とすることがあると述べられている 野田 (1991) では これらの手がかりのうち 1 つでもあてはまれば成り立つものなのか それとも複数にあてはまって初めて成り立つものなのかは明示されてない 2.2. Erguvanlı-Taylan (1986) Erguvanlı-Taylan (1986) は トルコ語では主語の一致 (subject agreement) は動詞の要素 (element) である人称接辞によって示されるため 人称代名詞の使用は随意 (optional) であると述べ 特に人称代名詞が強調や対比の意味を持たない場合には人称代名詞を用いない表現が好まれるとしている しかし 対比あるいは強調を示す場合や人称代名詞が新情報を示すとき 人称代名詞の使用は義務的 (obligatory) であるとしている - 118 -

日本語とトルコ語の二人称代名詞の省略について Erguvanlı-Taylan (1986) は所有を示すときも 所有者の人称が所有接辞 (possessive suffixes) で表されるので省略できるとしている トルコ語の所有接辞は以下の表 2 の通りである 表 2: トルコ語の所属人称接辞 1sg 1pl 2sg 2pl 3 語幹末音 母音 -m -miz -n -niz -si 子音 -Im -ImIz -In -InIz -I ( 林 1989: 1389 をもとに筆者が作成 ) トルコ語では埋め込み文も名詞化した形で表されることを述べた上で この場合も強調 や対比を示すものでなければ 属格で表される代名詞主語が省略されうるとしている (1) はその例であり b. は a. に対して人称 siz が使われていないが 意味はほとんど変わらな い (1)a. Ben [siz -in Erol- un parti- si-n- e git-tiğ - iniz -i ] bil-iyor- um. 私あなた方 -Gen エロール-Gen パーティー -3sg- E-Dat 行く-Ptcp-2pl- Acc. 知る- Pres :Prog-1sg b. Ben ø Erol un partisine gittiğinizi biliyorum. 私はあなた方がエロールのパーティーへ行ったことを知っている (Erguvanlı-Taylan 1986: 210-212 [ ] も Erguvanlı-Taylan による ) 3. 仮説と検証方法第 2 節でとりあげた先行研究をもとに A. 日本語 トルコ語ともに二人称を主語とする文では 主語が明示されず その割合は特に命令文で高い B. 日本語では主節と従属節の主語がともに二人称の場合 従属節の主語は省略される C. トルコ語では 従属節が名詞化した形で示されるとき その主語は省略される という仮説を立てた 検証方法として トルコ語で書かれた文学作品から二人称を示す人称代名詞および人称接辞が含まれている部分を抜き出し 相当する日本語訳を調べるという方法を用いた これによって トルコ語の文のうち 代名詞と人称接辞によって主語が判断されているものと人称接辞のみによって主語が判断されるものが それぞれどのように日本語に訳されているかが分かる また 代名詞が明示される傾向について 文の種類によって差があるかどうかも判断できると予測できる 調査には以下のものを使用した 竹内和夫 勝田茂訳 40 人の兄弟 土屋順一訳 トルコ民話選 あか オルハン パムク作 わたしの名は紅 以降 40 人 民話 紅 と略記する なお わたしの名は紅 は全 59 章あるが - 119 -

今回の調査では第 20 章までを対象とした 4. 調査結果卒業論文では主節と従属節に分けて調べたが 本稿では従属節のうちの副詞節のみを取り上げる 今回の調査では副詞節と名詞節を取り扱い 形容詞節を取り扱わなかった その際 動詞語幹に 副動詞を用いて副詞的に使われている節と 形動詞に後置詞のついた表現 ( 後述 ) を用いて副詞として用いられている節を副詞節として判断し 動詞語幹に形動詞を用いて名詞的に使われている節を名詞節と判断した 表 3 は 動詞語幹に接続して副動詞となるもののうち 今回の調査で用例が見つかったものである 勝田 (1986) では 表の副動詞 a はその主語が主文の主語と同一でなければならないものであり 副動詞 b はその主語と主文の主語と同一であっても異なってもよいものであると説明されている 副動詞 b の-sE は副動詞 b のうち 人称接辞を接続して主語を示すことができるものである 以降 特に断らないときは副動詞 b の中に含める 表 3: トルコ語の副動詞接尾辞意味 -(y)ip ~して副動詞 a -(y)erek ~して ~しながら -(y)ince ~すると ~したときに副動詞 b -(y)ken[iken] ~しているときに副動詞 b' se もし~なら ( 勝田 1986: 148-153 をもとに筆者が作成 ) 動詞語幹に接続して名詞となる形動詞には 8 種類あるが このうち所属人称接辞を接続することでその主語を判断できるもので ~する / した / するであろうこと に相当する部分を名詞節と判断した このうち今回の調査で見つかった -DIk という形動詞に後置詞のついた 4 つの表現 すなわち a. -DIğI gibi (~のように) b. -DIğI için (~するために ~ したために ) c. -DIğIndEn beri (~して以来) d. -DIktEn sonar (~したあとに) を副詞節として分類した このうち a. b. c. は-DIk に所属人称接辞を接続することで人称を示す 以下 4.1. では副詞節 4.2. では名詞節の概要を述べ 4.3. でまとめる 割合については その従属節全体に占める割合を 小数第 2 位以下を四捨五入して少数第 1 位までを示す 4.1. 副詞節二人称を主語とする従属節のうち 副詞節は 89 例あった これを主節の主語で分けて示したものが次の表 4 である 表の S=2 は主節の主語が二人称であるものを S 2 は主節の主語が一人称または三人称であるものを示す - 120 -

日本語とトルコ語の二人称代名詞の省略について 表 4: 副詞節における省略 非省略 S=2 S 2 計 トルコ語 日本語 省略 省略 44 27 71 非省略 1 4 5 非省略 省略 0 0 0 非省略 2 11 13 計 47 42 89 副詞節 89 例のうち副動詞 a すなわち主文の主語と同一でなければならないものは 27 例 (30.3%) であった これらは従属節の主語が省略されて当然のものである 27 例中 -(y)ip が 25 例 -ErEk が 2 例であった 残りの 62 例は副動詞 b と形動詞 -DIk に後置詞がついた表現であった 以下 この 62 例について見ていく トルコ語と日本語訳のどちらでも主語が省略されている例は 44 例 (49.4%) であった このうち主節の主語も二人称であるのが 18 例 一人称または三人称であるのが 26 例であった トルコ語と日本語のどちらでも主語が明示されている例は 13 例 (14.6%) であった このうち仮説と異なり 主節の主語も二人称であるものが 2 例あり どちらも強調のために主語を明示していると考えられる例であった 主節の主語と副詞節の主語が異なる場合 11 例 (12.4%) で日本語 トルコ語ともに主語が明示されていた このうち 強調あるいは対比以外の理由で主語が明示されているものの例として次の (2) がある (2) Sen git-tiğ-in-den beri çok şey ol-du. あなた行く-Ptcp-2sg- Abl Post たくさんの物事ある-Past. あなたが去られてから 色々なことがありました ( 紅 ) この例では主語の sen および あなた を明示しないと誰が去ったあとなのかよくわからない 特にトルコ語では sen がおかれていない場合 次のような解釈も可能である (2) git-tiğ-i-n-den beri 行く -Ptcp-3sg-E-Abl Post. あの人が去ってから 従って 主語が誰であるかはっきりさせるために主語が表示されていると考えられる トルコ語で主語が省略されているのに日本語に訳出されている例は主節の主語が二人称 のもので 1 例 (1.1%) あった (3) はその例である - 121 -

(3) O-n-dan daha iyi nakkaş-sa-nız el de ed-in ben-i. あの人 -E- Abl. さらに良い細密画家 -Subj-2pl 手 -Loc する- Imper-2pl 私 -Acc あなたがもし彼よりもいい細密画師なら わたしを手に入れてごらんなさい ( 紅 ) この例は対比のために主語が明示されている例だと考えられる トルコ語では人称接辞があるために主語が分かり 主語が省略されているが 日本語では あなた と主語を訳出することによって 何と何を対比しているのか よりはっきり分かる 主節の主語が二人称以外のものでは 4 例 (4.5%) あった (4) はその例である (4) Rüya-nız-da kim - i gör-ür-se-niz siz-i o-n-a ver-eceğ-im 夢 -2pl- Loc 誰 -Acc 見る-Aor-Subj- 2pl. あなた方 -Acc その人 -E-Dat 与える-Fut-1sg 夢の中でお前たちがどんな人物を見ようとも わしはその者にお前たちを嫁がせるつもりだから ( 民話 ) (4) は主節と従属節の主語が異なることを示すために主語がおかれていると考えられる トルコ語では主語がおかれているのに日本語では省略されている例は 今回の調査では見つからなかった よって トルコ語の方が日本語より主語を判断しやすいと考えられる 特に-sE や-DIk に後置詞を用いた表現は人称接辞によって主語が分かるために主語が省略されていると推測できる 4.2. 名詞節の概要二人称を主語とする名詞節は 40 例あった そのうち主節の主語も二人称であるものは 12 例 二人称以外のものは 28 例であった 名詞節の中で日本語 トルコ語ともに主語が省略されていたのは 28 例 (70%) で そのうち主節の主語も二人称であるものが 10 例 (25%) 二人称以外のものは 18 例 (45%) であった それに対して主語がどちらの言語でも明示されているのは 主節の主語が一人称もしくは三人称の例のみ 6 例 (15%) 見られた トルコ語で主語が省略されているのに日本語では訳出されている例は 6 例 (15%) あり 主節の主語も二人称である例は 2 例 (5%) 主節の主語が二人称ではないものは 4 例 (10%) 見られた 副詞節と同じく トルコ語では主語がおかれているのに日本語では訳出されていない例は今回の調査では見当たらなかった 所属人称接辞で名詞節の主語が分かるトルコ語に比べ 日本語では 特に主節の主語と異なる場合 主語を明示しないと誰についてのコメントだか明確にはわからないことがあるからだと考えられる 4.3. まとめ従属節の主語は Erguvanlı-Taylan (1986) や野田 (1991) で指摘されているように 多くの場合省略されていた 特に 主節 従属節ともに二人称を主語とする場合はほとんど主語代名詞がおかれていない 特に 人称接辞から主語が判定できる -se や -DIk に後置詞を - 122 -

日本語とトルコ語の二人称代名詞の省略について 伴った表現の場合はこの傾向が強い 主節と従属節の主語が異なる場合も トルコ語では所属人称接辞から従属節の主語が判定できる名詞節 人称接辞から主語が判定できる-sE -DIk に後置詞を伴った表現では主語が省略されることが多かった 従属節で主語が明示されている場合 (3) で示した対比の例や強調の例もあるが 主節 従属節それぞれの主語を明らかにする目的のものや (2) のように 主語を明示しないと意味が変わってくる例もあった 5. 考察卒業論文では仮説の検証のほか 主語が明示される場合についての考察を行ったが 本稿では紙面の都合上 仮説 B. と C. の検証について述べる 仮説 B. について 日本語では主節 従属節の主語がともに二人称の場合 従属節の主語は省略されることが多かった 副詞節で主節の主語も二人称をとるものは 48 例で 日本語では 45 例において従属節の主語は省略されていた 副詞節と名詞節をあわせると 主節 従属節ともに主語が二人称の場合 60 例中 55 例で主語が省略されていることになる 主節の主語が二人称でない場合 副詞節と名詞節をあわせた 69 例のうち 主語が省略されているものは 44 例であった 従って 主節と従属節の主語がともに二人称である場合 主節の主語が一人称または三人称のときに比べて 主語が省略される割合がより高いことが分かる なんらかの形で主語が明示されている 5 例は 強調と考えられる例が 2 例 対比と考えられる例が 1 例であり 残りの 2 例は強調とも対比とも判断がつかない例であった 仮説 C. については トルコ語の名詞節では主語が省略される例が多く見られた 名詞節では 主節と従属節の主語がともに二人称の場合 12 例はそのすべてで 主節の主語が一人称もしくは三人称の場合は 28 例中 22 例で主語が省略されていた 名詞節全体では 40 例中 34 例で主語が明示されていないことになる 副詞節では主節の主語も二人称のものは 48 例中 46 例で主語が省略されていた 主節の主語が一人称または三人称の場合 41 例中 30 例で主語省略されており 副詞節全体では 89 例中 76 例で主語が明示されていないことになる 副詞節と名詞節を 主節の主語が二人称のものと一人称または三人称のものに分けて比べてみると 名詞節の方が主語を省略する傾向が強いことが分かる この理由として名詞節は所属人称接辞で主語が分かるためだと考えられる 6. 終わりに調査を通して 人称代名詞が主語となる場合は代名詞が明示されないことが非常に多いということがわかった 人称代名詞の主語は述語の形式で分かるために省略されているのではなく 理由がない限り明示されないと考える方が自然である 主語が明示される理由は対比や強調のほか 主節の主語と従属節の主語が違う場合 その違いを明確にするためといったものが考えられる また紙面の都合で省略したが 日本語の場合はコピュラ文でも主語が明示される例が多かった - 123 -

今回取り扱ったのはトルコ語の小説とその日本語訳であるため 日本語訳はトルコ語の原文に沿って翻訳されているのが基本だと思われる さらに正確に調べるためには ほかの方法をとる必要性がある 主語が明示される理由には まだ疑問が残るところがあったので 今後の課題としたい 略語一覧 1: 1 st person 2: 2 nd person Abl: Ablative Acc: Accusative Aor: Aorist Dat: Dative E: Epenthetic consonant Gen: Genitive Imper: Imperative Loc: Locative pl: plural Post: Postposition Pres: Present Prog: Progressive Ptcp: Participle S: Subject sg: singular Subj: Subjunctive 調査文献 竹内和夫 勝田茂訳注 (1981) トルコ民話選 東京 : 大学書林土屋順一訳注 (1991) 徹底注で読むトルコ民話 40 人の兄弟 東京 : 大学書林パムク オルハン (2004) わたしの名は紅 和久井路子訳東京 : 藤原書店 Pamuk, Orhan (1998)Benim Adım Kırmızı. İatanbul: İletişim Yayınları 参考文献甲斐ますみ (1993) 談話における発話の解釈 省略という現象をめぐって 東呉日本語研究 16 173-191 台北: 東呉大學日本文化研究所勝田茂 (1986) トルコ語文法の基礎 東京 : 大学書林亀井孝 河野六郎 千野栄一 (1996) 人称 言語学大辞典第 6 巻術語編 1043-1044 東京: 三省堂竹内和夫 (1989) トルコ語辞典ポケット版 東京 : 大学書林野田尚史 (1991) 人称 はじめての人の日本語文法 157-194 東京: くろしお出版畠弘巳 (1980) 文とは何か 主題の省略とその働き 日本語教育 41 198-208 東京: 日本語教育学会林徹 (1989) トルコ語 亀井孝 河野六郎 千野栄一編 言語学大辞典第 2 巻世界言語編 1383-1395 東京 : 三省堂 Erguvanlı-Taylan, Eser (1986) Pronominal versus Zero Representaiton of Anaphora in Turkish. Studies in Turkish linguistics. 209-232 Amsterdam: John Benjamins Kornfilt, Jaklin (1997)Personal pronouns. Turkish. 281-285 New York: Routledge - 124 -