重点番号 1: 保育所等の児童福祉施設に係る 従うべき基準 等の見直し ( 神奈川県 ) 児童発達支援センターにおける食事提供方法について ( 施設内調理以外による提供方法への緩和 ) 1 提案の概要児童福祉施設のうち 保育所における児童への食事の提供については 一定の条件が整えば 満 3 歳以上の

Similar documents
目 次 1 幼児期の教育 保育の需給画 ( 県 ) P 1 2 幼児期の教育 保育の需給画 ( 市町村別 ) P 4 横 浜 市 P 4 川 崎 市 P 6 相模原市 P 8 横須賀市 P 10 平 塚 市 P 12 鎌 倉 市 P 14 藤 沢 市 P 16 小田原市 P 18 茅ヶ崎市 P 20

2 市町村別 保育所等利用待機児童数の推移 市町村名 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 (A) 30 年度 (B) ( 各年 4 月 1 日現在 単位 : 人 ) 対前年比 (B-A) 保留児童数 横浜市 1,

3 今後の取組み 本県では 認可保育所等に対する潜在的ニーズも根強いことから 引き続き市町村と連携して 保育所等の整備を進め 定員の拡充に努めてまいります あわせて保育所の整備に伴って顕在化している保育士不足への対応として 潜在保育士の職場復帰支援や 全国共通の保育士試験の年 2 回実施などによる保

6 障害児入所施設 ( 障害児入所施設 ) 児童福祉法第 7 条 2 新規設置の場合 施設 ( 事業 ) 種別 障 通所 1 指定障害福祉サービス事業所 害 ( 療養介護 生活介護 短期入所 自立訓練 福 就労移行支援 就労継続支援 ) 祉 2 障害児施設 事業所 施 ( 児童発達支援センター 障害

 

2 本日の内容 1 神奈川県内に適用される土壌汚染関係法令 2 土壌汚染対策法による取組み 3 神奈川県生活環境の保全等に関する条例による取組み 4 神奈川県の土壌汚染対策相談窓口

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc


6 短期証の有効期限について有効期限は 最長 6 カ月としている自治体が 28 市町村だが 松田町が原則 1 カ月としているように 1 カ月 3 カ月 6 カ月で判断しているところが多い としている 最長 3 カ月が葉山町 4 カ月が茅ヶ崎市 逗子市 1 年以内が横浜市 湯河原町 (2) 所得階層別

2 保育所等数 定員数の状況 7,300 人超の保育所等定員増 平成 29 年 4 月 1 日現在の県内の保育所等数 定員数は 安心こども基金の活用等による保育所等 ( 保育所 認定こども園 小規模保育事業等 ) の整備により 2,072 か所 ( 前年比 168 か所増 +8.8%) 146,07

計画の成果目標 ( 定量的指標 ) 定量的指標の現況値及び目標値 番号 定量的指標の定義及び算定式 当初現況値 中間目標値 最終目標値 (H29 当初 ) (H31 末 ) (H33 末 ) 7 老朽化対策が必要な施設に対し 対策等を実施した割合の向上 逗子市 0% 60% 100% 橋梁率 (%)

Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援

目 次 1 人口総数 1 2 市町村別人口 2 3 年齢別人口 4 4 配偶関係 7 5 外国人人口 8 6 世帯の状況 9 7 住宅の状況 14 統計表第 1 表 県人口と世帯数の推移 17 第 2 表 人口と世帯数 - 市区町村 18 第 3 表 年齢 (3 区分 ) 別人口と割合の推移 19

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認



松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則平成 26 年 10 月 27 日規則第 65 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 平成 26 年条例第 52 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事

資料 1 数字で見る神奈川県の状況 1. 世帯数 世帯数 全国比 神奈川県 3,928, % 関東管内 18,686, % 出典 : 住民基本台帳に基づく人口 人口動態及び世帯数 ( 平成 22 年 3 月 31 日現在 ) 2. 共聴施設ロードマップ (1) 地形難視

⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 1,081 単位 ⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 976 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 1,000 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 917 単位 ⑶ 利用定員が 41 人以上 50 人以下の場合 925 単位

農産物の安全性確保のための取組み

第 3 対象事業 1 都単独型一時預かり事業児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の3 第 7 項の規定に準じ 家庭において保育を受けることが一時的に困難となった乳児又は幼児 ( 以下 乳幼児 という ) を 児童福祉法施行規則 ( 昭和 23 年厚生省令

る危害防止に十分な考慮を払って設けられなければならない ( 保育所等との連携 ) 第 7 条家庭的保育事業者等 ( 居宅訪問型保育事業者を除く 以下この条 次条第 1 項 第 15 条第 1 項及び第 2 項 第 16 条第 1 項 第 2 項及び第 5 項 第 17 条 第 18 条第 1 項から

厚生労働省令第61号家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準

<4D F736F F D208DC08AD48E73906C8CFB >

改正要点マニュアル

神奈川県環境農政局環境部大気水質課 平成 30 年 4 月 1 日 一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 土壌汚染対策法では 3,00 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の30 日前までに県 ( 又は政令で定める市 ) に届出を行うことが義務付けられています

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

名 都道府県名 市町村名 判定区分 道路標識 国道 16 号 ( 横浜横須賀道路 ) 東日本高速道路株式会社神奈川県 逗子市 Ⅰ 道路標識 国道 16 号 ( 横浜横須賀道路 ) 東日本高速道路株式会社神奈川県 横須賀市 Ⅰ 道路標識 国道 16 号 ( 横浜横須賀道

保育所の設備及び運営に関する基準 保育室等 屋外 遊戯場 設備 ( 必置 ) 面積設備 ( 必置 ) 面積 調理室 便所 0 1 歳児 乳児室及びほふく室 医務室 2 歳以上児 保育室又は遊戯室 乳児室 ほふく室 3.3m2 / 人 保育室 遊戯室 1.98m2 / 人屋外遊戯場 近隣の都市公園を代

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2>


270401定める児童等.docx


目次 目次 1 気象概況 2 話題 3 気象分布図 4 気象経過図 5 警報 注意報の発表状況 7 神奈川県の気象概況 の取り扱いについて C 横浜地方気象台 本資料は 横浜地方気象台ホームページの利用規約 (

(1) 家庭的保育事業 項目 国基準 区分 保育業者 家庭的保育者 市町村長が行う研修を修了した保育士 保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者 家庭的保育補助者 市町村長が行う研修を修了した者 数 0~2 歳児 3:1( 家庭的保育補助者を置く場合 5:2) 保育を行う専用居室

第 34 回全国健康福祉祭神奈川 横浜 川崎 相模原大会 ねんりんピックかながわ 2021 神奈川に咲かせ長寿のいい笑顔 ~ 未病改善でスマイル100 歳 ~ 2021 年 11 月 6 日 ( 土 )~11 月 9 日 ( 火 ) 基本構想 平成 31 年 2 月 ねんりんピックかながわ 2021

PCB 特別措置法の改正について 1 PCB 特別措置法の改正 ( 平成 28 年 8 月 1 日施行 ) のポイント PCB 廃棄物の期限内の確実な処理のため PCB 特別措置法が改正され PCB 廃棄物を保管する事業者 PCB 使用製品を所有する事業者の義務が法令上明確にされました それとともに

3 前項の規定にかかわらず 満 3 歳以上の子どもの教育及び保育時間相当利用児の保育に従事する職員は 保育士の資格を有する者でなければならない ただし 幼稚園型認定こども園又は地方裁量型認定こども園にあっては 保育士の資格を有する者を当該職員とすることが困難であると認められるときは 幼稚園の教員の免

葉山都市計画区域区分変更予定箇所概要一覧表 (1) 市街化区域編入予定箇所 (6 区 ) 区 名 面 積 編入理由 頁 101 長柄字芳ヶ久保 -ha 事務的変更 堀内字五ツ合 -ha 事務的変更 長柄字下小路 1 -ha 事務的変更 長柄字下小路 2 -h


別表 独自基準の概要 項目国基準県条例本市条例 ( 案 ) 職員配置 ( 調理員 嘱託医 ) 規定なし 規定なし 調理員 嘱託医を必置とする ( ただし調理業務を委託又は外部搬入する場合は調理員不要 ) 嘱託医について 既存幼稚園が幼稚園型認定こども園の認定を受ける場合は 学校保健安全法で規定されて

< F2D C8E8AD4817A E9993B68B7391D2>

(2) 設備について 認可基準 ( 下線 : 必須 ) 幼保連携型 建物及び附属施設の設置場所 同一敷地内又は隣接する敷地内 ( 公道を挟む程度 ) 既存幼稚園 保育所からの移行の場合の特例 1~3 をすべて満たせば 同一敷地内にない場合も設置可 1 教育 保育の適切な提供が可能 2 子どもの移動時

害者 万人 精神障害者 万人となっている 複数の障害を併せ持つ者もいるため 単純な合計にはならないものの 国民のおよそ7.4% が何らかの障害を有している 障害福祉サービスの利用者数は 国民健康保険団体連合会へ支払いを委託する自立支援給付の支払いに関するデータによれば 平成

資料 7 総合型地域スポーツクラブについて 総合型地域スポーツクラブとは? 総合型地域スポーツクラブとは 人々が 身近な地域でスポ-ツに親しむことのできる新しいタイプのスポーツクラブで 以下のような特徴を持っています 特徴 1: 複数の種目が用意されている 特徴 2: 子どもから高齢者まで 初心者か

Taro-0316 障害児通所支援報酬告

< F2D C495B6817A8E9993B692CA8F8A95F18F56>

る暴力団及び暴力団員等 ( 以下 暴力団等 という ) の支配を受けてはならない 5 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) による評価の結果を公表するよう努めなければならない 6 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) に規定する研修

1. 平成 7 年度保育料の概要 1 保育所保育料について 国の保育所保育料の徴収基準額に対して 平成 7 年度は % 程度の水準とし 県内で中位の水準とすることを目標とする 目標を設定している多くの市町が 70% としており 高い市では 7% としている 階層の区分の仕方が 30 年前の国の徴収基

(頭紙)公布通知

xls


改正法律一覧 (15 法律 ) 2 法律重複 A 地方公共団体への事務 権限の移譲 (3 法律 ) 毒物及び劇物取締法 1 毒物又は劇物の原体の事業者の登録等に係る事務 権限を国から都道府県へ移譲 就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律 子ども 子育て支援法 2 幼保連携

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

Taro-【セット版】分野別指針(障

3 この条例において 幼児 とは 1 歳に達する日の属する月の翌月の初日から6 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう 4 この条例においては 児童 とは 6 歳に達する日以後の最初の4 月 1 日から15 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう 5

1 東京区部内陸 0 東京都 ( 千代田区 中央区 港区 ) 東京都 千代田区 0 東京区部臨海 0 東京都 ( 千代田区 中央区 港区 ) 東京都 中央区 0 東京区部臨海 0 東京都 ( 千代田区 中央区 港区 ) 東京都 港区 0 東京区部臨海 1 東京都

第16回 提案募集検討専門部会 参考資料2

<4D F736F F D208BA68B6389EF FC816A C959F8E C982E682E C959F8E83835A E815B82CC90DD92758B7982D

医療的ケア児について

事務連絡 平成 31 年 4 月 23 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部 障害福祉課地域生活支援推進室 サービス管理責任者等研修の見直しに関する Q&A 等について 平素より障害保健福祉行政の推進に御尽力いただき厚く御礼申し上げます サービス管理責任者及び児

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

2 スプリンクラー設備の設置基準の見直し 消防法施行令第 12 条第 1 項関係 スプリンクラー設備を設置しなければならない防火対象物又はその部分に 次に掲げるもの 火災発生時の延焼を抑 制する機能を備える構造として総務省令で定める構造を有するものを除く で延べ面積が 275 m2未満のものが追加さ

資料 4 神奈川県の特別支援教育の現状と課題 1 小 中学校 ⑴ インクルーシブ教育の推進について ( みんなの教室モデル事業 ) ⑵ 特別支援学級の設置状況 ⑶ 特別支援学級の状況 ⑷ 通級による指導の状況 ⑸ 教育相談件数 ⑹ 医療的ケアについて 2 高等学校 ⑴ インクルーシブ教育の推進につい

資料 1 議会かながわ 令和元年第 2 回定例会 (5 月 14 日から 7 月 8 日まで ) No.163 令和元年 (2019 年 ) 月 日 ( ) 発行 議長の活動 県議会ホームページ 神奈川県議会 編集 発行 お問合せ

福井市地域活動支援センター事業実施業務委託仕様書 この仕様書は 福井市 ( 以下 委託者 という ) が委託する福井市地域活動支援センター ( 以下 セ ンター という ) 事業の実施業務に関して 受託者が履行するために必要な事項を定めるものとする 1 事業目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に

<4D F736F F D20819A288FB E6318D E6318D E633308D868B6388C429964C8CE391E596EC8E738D7390AD FF097E182CC88EA959489FC90B382D982A932398C8F2E646F6378>

21厚生労働省が定める児童等.rtf

特定施設設置届等記載例 有害物質 指定施設 ( 注意 ) 本記載例はあくまで一例を示したものです 実際に届出をされる際は 事前に届出先に御相談ください 提出部数 2 部 ( 申請者控えを含む ) 提出 問合せ先 工場 事業場の 所在市町村 ( ) 提出 問合せ先 名称所在地電話番号 鎌倉市 逗子市

< F2D D7393AE89878CEC2E6A7464>

神奈川県内 16 市 ( 政令市除く ) 福祉事務所被保護世帯状況 H26 H27 H28 H26 H27 H28 H26 H27 H28 H26 H27 H28 H26 H27 H28 H26 H27 H28 横須賀市 3,996 3,995 4,008 平塚市 2,486 2,509 2,532

税額の計算方法 1 次の算式により計算します 不動産の価格 税率 = 税額 ( 納める額 ) 不動産の価格 土地や家屋を売買 贈与 交換等により取得した場合原則として 市町村の固定資産課税台帳に登録されている価格をいいます 家屋を新築 増改築により取得した場合や土地を造成等により取得した場合固定資産

(Microsoft Word - \225\\\216\206\211\306\222\353\223I.doc)

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc

園芸施設共済への加入 園芸施設共済の対象 万一の災害に備え セットでの加入をおすすめします 復旧費用の共済金は 施設本体及び附帯施設を復旧した場合に 復旧費の領収書等 ( 被覆材は除く ) を基に支払います 復旧の期限は特別な事情の無い限り事故発生から1 年以内です 撤去費用の共済金は 被災施設を撤

条例への委 任方法 本市の考え方 家庭的保育事 家庭的保育事業等において利用乳幼児の保育に従事する職員は 健全な心身を有し 豊か 参酌すべき 国と異なる基準とすべき特 業者等の職員 な人間性と倫理観を備え 児童福祉事業に熱意のある者であって できる限り児童福祉事業 基準 別な事情等もないため 国 の

 

審査結果 認可基準チェックシート参照 意見を求める事項 本件申請について審査した結果 児童福祉法に基づく認可基準に適合していること 設置者の基準に適合していると判断できることから 児童福祉法第 34 条の 15 第 5 項の規定に基づき 平成 29 年 4 月 1 日付で認可することについて意見を伺

スライド 1

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

Taro-議案第13号 行政手続条例の

03 改正後全文

01 【北海道】

第36åłžçœ„æ°‚ã…Łã‡©ã…¼ã…©ã…€ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹çµ’æžœ.xlsx

市町村による創業支援 (手引き)

0611_8.xdw

月例速報 Market Watch 2015( 平成 27) 年 10 月度 INDEX Ⅰ. 中古マンションレポート 首都圏 都県別概況 2. 首都圏 都県別価格帯別件数 3. 地域別概況 2 Ⅱ. 中古戸建住宅レポート--

持及び修繕が図られるよう 必要な措置を講ずること を定めるとともに 上記のほか 都市公園の維持及び修繕に関する技術的基準は 国土交通省令で定めるものとする 5 認定公募設置等計画に基づき公募対象公園施設を設ける場合における第 6 条第 項の規定の適用について 現行において 一の都市公

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉

Microsoft Word - ●資料2「児童自立支援施設について」

3 最低基準を超えて設備を有し 又は運営する児童福祉施設は 最低基準を理由として 設備又は運営を低下させてはならない ( 児童福祉施設の一般原則 ) 第五条児童福祉施設は 入所者の人権に十分配慮するとともに 一人一人の人格を尊重して その運営を行わなければならない 2 児童福祉施設は 地域社会との交

6 児童福祉法の改正 24 年 4 月には 障害者自立支援法と児童福祉法に分かれていた障がい児 の支援体制を一元化する改正がなされ 市町村が支給決定する障がい児通所支援 と都道府県が支給決定する障がい児入所支援が創設されました 7 障害者虐待防止法の施行 24 年 10 月には 障害者虐待の防止 養

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

PowerPoint プレゼンテーション

わたしたちの文化財 部門テーマ1 文化財保護 ( 最優秀賞はポスターとして県内各所に掲示されます ) 作品の中には 文化財保護を啓発する作品であることがはっきりとわかるよう 必ず標語を入れてください テーマ2 私のまちの文化財 ( ポスターにはなりません ) 神奈川県内の文化財を題材として 身近な文

流山市子ども・子育て会議

未定稿 生涯活躍のまち形成事業計画作成に当たっての通知書例目次 1. 委託募集の特例 (P1~P4) 地域再生法に基づく委託募集の特例等に関する業務の取扱いについて( 平成 28 年 4 月 20 日職発 0420 第 6 号 ) の添付資料 生涯活躍のまち 構想に関する手引き( 第 3 版 改訂版

<89C692EB934995DB88E78E968BC CC90DD94F58B7982D1895E896382C98AD682B782E98AEE8F8082C982C282A282C4>

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

Transcription:

重点番号 1: 保育所等の児童福祉施設に係る 従うべき基準 等の見直し ( 神奈川県 ) 児童発達支援センターにおける食事提供方法について ( 施設内調理以外による提供方法への緩和 ) 1 提案の概要児童福祉施設のうち 保育所における児童への食事の提供については 一定の条件が整えば 満 3 歳以上の幼児に対する食事の外部搬入を認め 調理室の設備基準を緩和する特例が既に設けられているが 障害児に対して通所による療育等のサービスを提供する児童発達支援センターについては 児童福祉施設の基準の適用により 自施設に調理室を設け 施設内で調理する方法で食事を提供しなければならないとされている 児童発達支援センターについても 保育所と同様に調理室の設備基準を緩和し 外部搬入による児童への食事の提供を可能とする 2 児童発達支援センターについて平成 24 年に児童福祉法が改正され 障害児が身近な地域で質の高い療育支援が受けられるよう 障害児の通所サービスの体系が見直され また その実施主体は市町村とされた 児童発達支援センターは 障害児に対して児童発達支援や放課後等デイサービスといった障害児通所支援事業を実施するとともに 地域の障害児やその家族への相談 障害児を預かる施設への助言を行うなど 地域の中核的な役割を担う障害児の療育支援施設として位置付けられ 厚生労働省においては 概ね 10 万人規模に1 箇所以上を目安として児童発達支援センターを設置することとしている 62

3 改正の必要性本県 ( 政令指定都市及び児童相談所設置市を除く ) の人口は約 280 万人 (29 市町村 ) であるが 10 万人に1 箇所とされている児童発達支援センターの設置数は 平成 29 年 5 月現在 14 箇所に止まっている その理由の一つとして 児童発達支援センターは 前述のとおり 自施設に調理室を設け 施設内で調理する方法で食事を提供しなければならないとされており この基準上必置とされている調理室を設けることが困難なため 整備が進まないことが挙げられている 実際に 本県では 市が既存公有財産を活用し 児童発達支援センターの設置を検討したが 建物の構造や整備費用等の関係から設備改修により調理室を設けることが困難であったことから 児童発達支援センターとしての設置を断念し 障害児通所支援事業所として整備した事例があった 児童発達支援センターは保育所と同じく通所施設でありながら 児童を入所させ 24 時間支援する施設と同じ基準が適用されており それが設置促進を妨げる要因の一つとなっている 4 制度改正による効果障害児通所支援事業には 中小の営利企業や特定非営利活動法人等の様々な事業主体が多数参入しているなか 市町村においては そうした事業所のバックアップの役割も果たす児童発達支援センターの設置が急務となっている 保育所においては 当初の特区制度活用による規制緩和から 現在は省令改正により調理室の設備基準の特例が設けられており 一定の要件を満たせば食事の外部搬入が可能とされている 保育所と同様の通所施設である児童発達支援センターにおいても 全国的な規制緩和により設置促進が図られることで 障害児及びその保護者がどこに暮らしていても 地域で専門性の高い療育を受けられるようになる なお 規制緩和にあたっては 保育所の設備の基準の特例 に準ずることに加えて 障害者施設や高齢者施設の調理部門の受託や食事の搬入の実績があり 障害特性に応じた多様な食形態への配慮が可能な業者であること等を要件として想定しており これにより障害児に提供する食の安全性等を担保することが可能と考える 63

神奈川県 ( 県所管域 ) における児童発達支援センターの設置状況 平成 29 年 5 月現在 既に設置している数 鎌倉市 172,234 1 子市 57,515 三浦市 44,114 圏域市町村人口 横須賀 三浦 県央 湘南東部 湘南西部 県西 葉山町 31,984 厚木市 225,414 1 大和市 234,859 1 海老名市 130,967 1 座間市 129,354 綾瀬市 84,280 1 愛川町 40,083 1 清川村 3,159 藤沢市 428,238 2 茅ヶ崎市 240,220 2 寒川町 48,081 平塚市 258,139 1 秦野市 166,140 2 伊勢原市 102,163 大磯町 31,462 二宮町 28,095 小田原市 192,939 1 南足柄市 42,653 中井町 9,575 大井町 16,874 松田町 11,003 山北町 10,279 開成町 17,391 箱根町 11,677 真鶴町 7,102 湯河原町 24,563 10 万人に 1 箇所とした場合の必要数 3 8 7 6 3 所管域計 2,800,557 14 27 本県では 市町村により人口規模に差があるため 仮に障害保健福祉圏域ごとに 概ね人口 10 万人規模に1 箇所設置を促進する場合 今後 13 箇所の児童発達支援センターを設置する必要がある 64

根拠法令等 児童発達支援センター児童福祉法 ( 以下 法 という ) 第 7 条第 1 項に規定する児童福祉施設のひとつで 児童発達支援や放課後等デイサービスをはじめとして指定障害児通所支援等を提供する 障害児に対して 通所により日常生活における基本的な動作の指導等の便宜を供与する 市町村は 法第 35 条第 3 項の規定により都道府県知事に届け出て 国 都道府県及び市町村以外の者は 法第 35 条第 4 項の規定により都道府県知事の認可を得て設置することができる 都道府県は 法第 45 条第 1 項の規定により 設備及び運営について条例で基準を定める 指定障害児通所支援法第 6 条の2の2に規定する児童発達支援等の事業をいう これらの事業は社会福祉法における第二種社会福祉事業 ( 児童発達支援センターで行うものを含む ) であり 法第 34 条の3 第 2 項の規定により都道府県知事に届け出て事業を行うことができる 指定障害児通所支援事業については 法第 21 条の5の3 第 1 項の規定により都道府県知事が指定する 都道府県は 法第 21 条の5の 18 第 1 項及び第 2 項の規定により 指定障害児事業者等の人員 設備及び運営に関する基準を定める 当県において定めている条例について 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 平成 25 年条例第 5 号 ) 指定通所支援の事業等の人員 設備及び運営に関する基準等を定める条例 ( 平成 25 年条例第 7 号 ) 施設設備等にかかる現行基準 ( 都道府県が条例を定めるにあたり従うべき基準 ) 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準 第 11 条第 1 項 ( 食事 ) 児童福祉施設 ( 助産施設を除く 以下この項において同じ ) において 入所している者に食事を提供するときは 当該児童福祉施設内で調理する方法 ( 第八条の規定により 当該児童福祉施設の調理室を兼ねている他の社会福祉施設の調理室において調理する方法を含む ) により行わなければならない 設置基準第 62 条第 1 号 福祉型センターの設備に関する調理室の必置規定設置基準第 68 条第 1 号 医療型センターの設備に関する調理室の必置規定 第 32 条の2( 保育所の設備の基準の特例 ) 次の各号に掲げる要件を満たす保育所は 第 11 条第 1 項の規定にかかわらず 当該保育所の満三歳以上の幼児に対する食事の提供について 当該保育所外で調理し搬入する方法により行うことができる この場合において 当該保育所は当該食事の提供について当該方法によることとしてもなお当該保育所において行うことが必要な調理のための加熱 保存等の調理機能を有する施設を備えるものとする 児童福祉法に基づく指定通所支援の事業等の人員 設備及び運営に関する基準 第 10 条第 1 項 ( 設備 ) 指定児童発達支援事業所 ( 児童発達支援センターであるものに限る 以下この条において同じ ) は 指導訓練室 遊戯室 屋外遊戯場 ( 指定児童発達支援事業所の付近にある屋外遊戯場に代わるべき場所を含む 以下この項において同じ ) 医務室 相談室 調理室及び便所並びに指定児童発達支援の提供に必要な設備及び備品等を設けなければならない ただし 主として重症心身障害児を通わせる指定児童発達支援事業所にあっては 遊戯室 屋外遊戯場 医務室及び相談室は 障害児の支援に支障がない場合は 設けないことができる 65

66

43 67

68