独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム所属研究機関担当者向け操作手引 ( 簡易版 ) ( 応募手続き用 ) この手引では 応募の際の主な操作の流れについて説明しています 操作方法の詳細については 科研費電子申請システム所属研究機関担当者向け操作手引 ( 詳細版 ) ( 応募手続き用 ) を

Similar documents
独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム ( 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )) 領域代表者の所属研究機関担当者向け 操作手引 ( 簡易版 ) ( 応募手続き用 ) この手引では 応募の際の主な操作の流れについて説明しています 操作方法の詳細については 科研費電子申請システム所属研究機

目次 1. はじめに システム動作環境 機能と運用の流れ 注意事項 操作の流れ 特別推進研究 基盤研究 挑戦的萌芽研究 挑戦的研究 若手研究 研究活動スタート支 援 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )

改訂履歴 版 作成 / 改訂 区分 改訂概要 1 版 2015 年 8 月 4 日 新規 新規作成 1.1 版 2016 年 4 月 28 日 修正 システム改修に伴う修正 1.2 版 2017 年 3 月 15 日修正 システム動作環境の変更注意事項に複数タブ等について追記

1. 操作の流れ 1.1. 特別推進研究 基盤研究 挑戦的萌芽研究 若手研究 研究活動スタート支援 特定領域研究 ( 継続領域 ) 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )( 継続の研究領域 ) の場合 3.1. e-rad の ID パスワードを取得する 府省共通研究開発管理システム (e-rad)

1.4. 操作の流れ 2.1. e-rad の ID パスワードを取得する 2.2. 科研費電子申請システムにアクセスする 府省共通研究開発管理システム (e-rad) で既に取得している場合 再度取得する必要はありません 府省共通研究開発管理システム (e-rad) にログインせずに 科研費電子申

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム部局担当者向け操作手引 ( 詳細版 ) ( 応募手続き用 ) 第 4.7 版

科研費電子申請システムの操作方法について

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 ) ( 交付内定時 決定後用 ) 第 3.1 版

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム所属研究機関担当者向け操作手引 ( 詳細版 ) ( 応募手続き用 ) 第 5.4 版

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム 奨励研究応募者向け操作手引 ( 応募手続き用 ) 第 1.2 版

問 13 研究計画調書提出 ( 送信 ) 後に 応募者情報が変更となった場合はどうすればいいですか 5 問 14 前年度以前に取得した ID パスワードの再利用は可能ですか 5 2. 奨励研究の管理の委任依頼について問 15 研究機関に所属していますが 必ず所属研究機関に奨励研究の管理の委任をしなけ

2. 操作方法 以下の画面はイメージです 実際の画面とは異なる場合があります 2.1. ファイルのダウンロード手順 はじめにファイルをダウンロードする共通的な手順を説明します 画面には 以下のようにダウンロードボタンを配置しているものがあります ( 以降の画面は Windows 版 Internet

1. 操作の流れ 1.1. 審査結果を閲覧する 2.1. e-rad にログインし 電子申請システムにアクセスする 府省共通研究開発管理システム (e-rad) にログインしてから 電子申請システムにアクセスしてください アクセス方法は 応募時と同様です 2.2. 審査結果開示メニューを表示する 2

今回から電子申請システムを 利用することとなる手続き

科研費電子申請システムの操作方法について

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 )( 交付内定時 決定後用 ) 研究成果報告書の作成 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードしま

H29 年度再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業 ( 再生医療技術を応用した創薬支援基盤技術の開発 ) 新規公募に係る府省共通研究開発管理システム (e-rad) への入力方法について 1

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 補助事業期間終了後 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 109

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 一部基金 ) ( 交付内定時 決定後用 ) 第 2.7 版

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

た この場合どうすればいいですか 5 問 14 研究計画調書提出 ( 送信 ) 後に 応募者情報が変更となった場合はどうすればいいです か 6 問 15 前年度以前に取得した ID パスワードの再利用は可能ですか 6 2. 奨励研究の管理の委任依頼について 問 16 研究機関に所属していますが 必ず

Microsoft PowerPoint - 【e-Rad設定】研究者用(H30年度)二次新システム未対応

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 213

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 詳細版 ) ( 応募手続き用 ) 特別研究員奨励費 ( 外国人特別研究員 ) の受入研究者の応募手続きについては ( 特別研究員奨励費 ( 外国人特別研究員 )) 受入研究者向け操作手引 ( 応募手続き用 ) を参照してください

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 300

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 352

個人 研究者グループ 科研費応募資格の有無 の選択について a) 応募者が e-rad に 科研費応募資格有り として登録されている場合は 有 を選択し 自身の研究者番号を入力後 検索 を押下してください 検索結果画面に登録情報が表示されます 登録内容を確認の上 OK を押下すると 所属研究機関 氏

目次 I. はじめに II. 平成 29 年度における変更点. 6 III. 繰越手続における操作方法 研究者の操作方法 手続きを行う画面への進み方 13 申請書類の作成 (C-26). 15 機関担当者 部局担当者の操作方法. 33 手続きを行う画面

2 課題管理 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 295

2.3. 交付申請情報の作成 交付申請情報の入力 交付申請情報を入力します 交付申請情報を入力するには 以下の手順に従います 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイムアウトしてしまい 入力した情報が消えてしまう場合があります 本システムでは 60 分以上のタイムアウト時間を設

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 科学研究費補助金 )( 交付内定時 決定後用 ) 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の作成 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を入力するには

1 版 研究分担者研究者番号機関番号部局番号職番号研究者番号機関番号部局番号職番号氏名所属研究機関 部局 職氏名所属研究機関 部局 職補助事業期間を通じた支出済みの分担金 ( 事実発生日までの支出済みの額 ) を入力すること 大学 学部 准教授削

2 課題管理 画面が表示されます 該当年度の 前倒し支払請求書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 作成したい年度の [ 作成する ] ボタンをクリックしてください 210

2 科学研究費助成事業のトップページ 画面が表示されます [ 研究者ログイン ] をクリックします 掲載している画面は 例示です 随時変更されます 3 科研費電子申請システムの 応募者ログイン 画面が表示されます e-rad の ID パスワード を入力し [ ログイン ] をクリックします 7

別紙 4( 別添 1) 提出書類一覧 提出書類 作成者 電子申請システムに入力し作成する書類 日本学術振興会 HP 掲載の様式をタ ウンロート し作成する書類 提出期限 (1) 必ず提出する書類 交付申請書の提出書 ( 様式 D-1) 研究機関 交付申請書 ( 様式 D-2-1) 研究代表者 交付請

2. 利用可能時間帯 問い合わせ先 (1) e-radの利用可能時間帯 ( 月 ~ 金 ) 午前 6:00~ 翌午前 2:00まで ( 土 日曜日 ) 正午 ~ 翌午前 2:00までなお 祝祭日であっても 上記の時間帯は利用可能です ただし 上記利用可能時間帯であっても緊急のメンテナンス等により サ

2 科学研究費助成事業のトップページ 画面が表示されます [ 研究者ログイン ] をクリックします 掲載している画面は 例示です 随時変更されます 3 科研費電子申請システムの 応募者ログイン 画面が表示されます e-rad の ID パスワード を入力し [ ログイン ] をクリックします 9

1. はじめに 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは本システムは 物質 デバイス領域共同研究拠点および 人 環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック アライアンスの共同研究課題の公募申請に関わる手続きを 効率的に行うことを目的とした電子システムです 本マニュアルには 研

問 3 研究成果公開促進費への応募を予定していますが 応募に当たり府省共通管理システム (e-rad) の研究者情報登録は必要ですか? ( 答 ) 研究成果公開促進費応募用の科研費電子申請システムのログインID パスワードは 科研費電子申請システムにログインするためのID パスワードです e-rad

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL 上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原

2.7. 交付申請情報の作成 (2 年度目以降 ) 交付申請情報の入力 科学研究費助成事業の使用にあたっての確認書 申請書類の作成の流れ 申請書記入例を確認後 交付申請情報を入力します 交付申請情報を入力するには 以下の手順に従います 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイム

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 該当年度の 支払請求書 欄の [ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 93

2 ログイン ( パソコン版画面 ) Web サイトのログイン画面が表示されます 通知メールに記載されている ID と仮パスワードを入力して ログイン ボタンをクリックしてください ID パスワードを連続して 5 回間違うと 当 I D はロックアウト ( 一時的に使用不可 ) されるので ご注意く

Microsoft Word - e-Radマニュアル(研究者用) doc

管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1

残高の確認

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2

操作マニュアル 廃止届出登録 第 8 版 2019 年 7 月 22 日

CONTENTS Copyright 2017 NEC Solution Innovators, Ltd All rights reserved 0. 通訳案内士登録情報検索サービスを利用するまえに 1 利用環境 2 ブラウザの設定 3 プラグイン 4 操作上の制限 5 ウェブ操作マニ

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

< 注意事項 > 電子媒体に貼り付ける画像ファイルの種類は GIF BMP PNG 形式のみとして下さい それ以外の画像データを貼り付けた場合 正しく PDF 形式に変換されません 画像データの貼り付け方については 研究者向け操作マニュアルを参照して下さい アップロードできる電子媒体は1ファイルで最

V-CUBE One

問 3 科研費電子申請システムで基盤研究等を応募する際に使用している ID パスワードを そのまま使用することはできますか ( 答 ) 研究成果公開促進費に応募するための ID パスワードは 基盤研究等のものとは異な ります 科研費電子申請システムの 研究成果公開促進費応募者向けページ から研究成

1. 信頼済みサイトの設定 (1/3) この設定をしないとレイアウト ( 公報 ) ダウンロードなどの一部の機能が使えませんので 必ず設定してください 1 Internet Explorer を起動し [ ツール ]-[ インターネットオプション (O)] を選択します 2 [ セキュリティ ] の

新営業支援システム 利用者マニュアル

共済会_Kねっと利用マニュアル(2018).indd

ご利用になる前に ここでは しんきん電子記録債権システム をご利用になる前に知っておいていただきたいことがらについて説明します 1 ご利用環境と動作条件の確認 2 2 初期設定とは 4 3 ソフトウェアキーボードの使いかた 6

V-CUBE ミーティング

専攻医登録システム 操作手順

7.1 研究者情報の修正 e-rad に登録している自身の情報を修正する手順について説明します 画面 操作概要 トップ (1) グローバルメニュー 研究者情報の修正 を選択 研究者情報の修正 (2) 研究者の情報を修正 研究者情報の修正 ( 入力内容の確認 ) (3) 修正した研究者の情報を確認 研

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

Microsoft Word - 第0.00章 表紙.doc

目次 1. はじめに... 3 本システムご利用の前提について... 3 アカウント申請について... 3 本システムの機能について 基本の操作方法... 4 本システムにログイン / ログアウトする... 4 ファイルをダウンロードする 機能ごとの操作方法... 6

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73>

はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすば

目次 1. 会員登録 推奨動作環境 サイト閲覧環境 シミュレーション動作環境 各種設定について メールアドレスおよびニックネームの登録 個人情報の取り扱い

2 課題管理 画面が表示されます 該当年度の 支払請求書 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 50

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 該当年度の 支払請求書 欄の [ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 支払請求書作成時に 研究活動の公正性の確保及び適正な研究費の使用について確認

第 1 章 システムの概要 シラバスシステムとは 利用環境 留意事項 シラバスシステムの概念 役割 システムの利用イメージ... 4 第 2 章 基本操作

応募書類の提出方法

募集要項別紙 e-rad 入力手順 1 はじめに 1-1 諸注意 e-rad への登録研究代表者および全ての主たる共同研究者がe-Rad に研究者情報を登録し ログイン ID パスワードを事前に取得する必要があります ( 他の公募への応募の際に登録済みの場合 再登録は不要です ) 入力情報は 一時保

山梨県〇〇〇〇システム

3.1 事務分担者の新規登録 事務分担者を新規登録する手順について説明します 画面 操作概要 トップ (1) グローバルメニュー 自機関情報 > 事務分担者 > 新規登録 を選択 事務分担者の登録 (2) 事務分担者情報を入力 事務分担者の登録 ( 入力内容の確認 ) (3) 入力した事務分担者情報

SILAND.JP テンプレート集

(3) 事務連絡者ポータル画面が表示されます 2

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[導入・事前設定編]

1.WebClass( ウェブクラス ) とは WebClass を利用される前に 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 レポートを提出する 先生の立場で WebClass を利用してみましょう... 9 提出状況を確認する..

1. WebShare 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx. 2 ログイン名 パスワードを入力し

<4D F736F F D AA8E5291E58A778FEE95F B835E B CC91808DEC95FB9640>

SAMBA Stunnel(Mac) 編 1. インストール 1 セキュア SAMBA の URL にアクセスし ログインを行います xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 Mac OS 版ダウンロー

目 次 1. ログイン システムの操作 データ検索 検索 CSV 出力 台帳表示 位置確認 詳細表示 データ編集

操作説明書

目次 1. PDF 変換サービスの設定について )Internet Explorer をご利用の場合 )Microsoft Edge をご利用の場合 )Google Chrome をご利用の場合 )Mozilla Firefox をご利

( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム 会員登録承認ガイド ( 地区 支部責任者向けガイド 2018/08/24 版 ) 本書は地区 支部が チームからのチーム 会員登録申請の承認作業をするためのガイドです チームから行なわれた登録申請の内容を確認し 承認作業を行います 地区 支部で承認

7: 1 ページ手順 5 で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック 8: 電子定款の Word 文書が表示されるので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせを行いま

改訂履歴 版作成 / 改訂区分改訂概要 初版 2006 年 3 月 22 日新規新規作成 2 版 2007 年 1 月 12 日 修正 3 版 2012 年 3 月 27 日 修正 4 版 2013 年 3 月 22 日 追加修正 1-1. システム動作環境 について Windows Vista I

yukarik

株式会社アドヴァン WEB注文システム 操作マニュアル

3-3.エンドユーザマニュアル(利用者編)

1. 利用環境 Q1-01 本システムを利用するためにはどのような環境が必要ですか? OS : Windows 7 SP1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 8.1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 10 (32bit 版 /64bit 版 ) ブラウザ

1. システムへのログイン方法 2

1. WebShare(HTML5 版 ) 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 ユーザー名 パ

改訂履歴 版数日付改訂内容項番 ページ等 /03/31 全面改定

1.WebClass( ウェブクラス ) とは WebClass を利用される前に 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 開始方法... 4 資料を閲覧する 先生の立場で WebClass を利用してみましょう... 8 資料を


電子申請サービス

操作マニュアル

はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすば

目次 1. 動作環境 メニュー画面 登録通知書 入札公告一覧 ログイン画面 パスワード変更画面 ワンタイムパスワード発行画面 入札公告一覧画面 入札日時前...


Transcription:

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム所属研究機関担当者向け操作手引 ( 簡易版 ) ( 応募手続き用 ) この手引では 応募の際の主な操作の流れについて説明しています 操作方法の詳細については 科研費電子申請システム所属研究機関担当者向け操作手引 ( 詳細版 ) ( 応募手続き用 ) を参照してください 本システムは 科学研究費助成事業 国際交流事業 研究者養成事業の3 事業個別に情報を管理しており 研究機関情報 担当者情報及び研究者情報等は同期しておりません そのため 各情報に変更が生じた場合は それぞれの事業ごとに 変更手続きが必要になります 科学研究費助成事業については e-rad 上で変更してください 国際交流事業及び研究者養成事業については 各事業の操作手引または電子申請のご案内ホームページ (http://www-shinsei.jsps.go.jp/) にてご確認ください 第 4.5 版

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム ( 所属研究機関担当者向け )( 応募手続き用 ) 目次 1. はじめに... 1 1.1. システム動作環境... 1 1.2. 機能と運用の流れ... 2 1.3. 所属研究機関担当者の機能について... 3 1.4. 注意事項... 4 2. 操作の流れ... 5 3. 研究計画調書のイメージ... 6 4. 操作方法... 6 4.1. 事前準備... 6 4.2. 科研費電子申請システムにログインする... 7 4.3. 奨励研究 研究成果公開促進費の ID 申請者を承諾する... 12 4.4. 研究分担者の承諾 確認をする... 16 4.5. 応募情報または研究計画調書を確認する... 20 4.6. 研究計画調書を承認する ( 特別推進研究 基盤研究 挑戦的萌芽研究 挑戦的研究 若手研究 研究活動スタート支援 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )( 継続の研究領域 ( 公募研究 ) 終了研究領域 ) 国際共同研究加速基金( 国際共同研究強化 ) 奨励研究 研究成果公開促進費の場合 )... 23 4.7. 応募情報または研究計画調書を確認する ( 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )( 新規の研究領域 ) の場合 )... 27 4.8. 応募状況を確認する... 30 4.9. ログアウト... 34

1. はじめに 電子申請システムは 応募者 応募者の所属研究機関担当者 ( 以下 所属研究機関担当者 といいます ) 応募者の部局担当者( 以下 部局担当者 といいます ) 日本学術振興会業務担当者との間で 従来書面によって行っている応募手続を インターネットを利用して行うシステムです 本システムは 科学研究費助成事業 国際交流事業 研究者養成事業の3 事業個別に情報を管理しており 研究機関情報 担当者情報及び研究者情報等は同期しておりません そのため 各情報に変更が生じた場合は それぞれの事業ごとに 変更手続きが必要になります 科学研究費助成事業については e-rad 上で変更してください 国際交流事業及び研究者養成事業については 各事業の操作手引又は電子申請のご案内ホームページ (http://www-shinsei.jsps.go.jp/) にてご確認ください 1.1. システム動作環境 動作確認済みの OS 及び Web ブラウザを示します Internet Explorer Chrome 11 55 Firefox 56 Safari 11.0 Windows 7 SP1 Windows 8.1 Update Windows 10 Mac OSX(10.12) Mac OSX(10.13) 動作確認環境のすべてのパソコンについて 動作を保証するものではありません その他必要なソフトウェア ネットワーク環境を示します 1

ソフトウェア Microsoft Word 2007 以降研究計画調書などに添付する添付ファイル項目を編集する際に必要になります (Microsoft Office に付属するフォントの使用を推奨 ) MS-Word97-2003 文書 (doc) 及び MS-Word2007 より採用された MS-Word 文書 (docx) 形式のファイルが添付可能です Adobe Acrobat Reader DC( 旧名称 :Adobe Reader) 電子申請システムで入力した申請情報はシステム上で PDF ファイルに変換されるため 変換後の申請情報を確認するために必要になります なお 研究計画調書作成時に PDF を使用する場合は Adobe 社のソフトウェアでの作成 (PDF バージョン 1.4) を推奨します ネットワーク環境 WWW サーバと HTTP HTTPS(SSL 通信 ) によりインターネットを介して接続が可能なこと 環境依存文字を電子申請システムで入力した場合 文字化けが発生するなど 文字を正しく扱えない場合があります また 一部の文字については 表示される字形が異なる場合があります 文字化けしたり 別の文字として認識される場合があるため JIS 第 1 水準及び第 2 水準以外の文字コードや特殊フォントは使用することができません 使用した場合は 正しい審査ができなくなる可能性があるので ご注意ください 上記以外のソフトウェアを活用して添付ファイル項目を作成する場合 動作の確認はしておりません なお 科研費 LATEX(http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~taku/kakenhiLaTeX/) において作成された添付ファイル項目は アップロードすることで研究計画調書が自動生成されることは確認しておりますが 文字化け等の細部にわたる動作を保証するものではありません 1.2. 機能と運用の流れ 電子申請システムにかかわる最新の情報は 電子申請のご案内ページ (http://www-shinsei.jsps.go.jp/) をご覧ください 電子申請のご案内ページから 電子申請の流れや運用サポート情報等が参照できます 2

1.3. 所属研究機関担当者の機能について 所属研究機関担当者は発行された ID パスワードを用いて e-rad にログインし 以下の処 理を行うことができます 研究計画調書 は 研究成果公開促進費に応募する応募者が作成する 計画調書 を含 みます 所属研究機関担当者 部局担当者 登録されている所属研究機関情報の確認 連絡先情報管理連絡先情報の登録又は更新 連絡先情報の削除 連絡先情報の検索 研究者情報検索研究者情報の検索 奨励研究 研究成果公開促進費 ID 申請者情報検索奨励研究 研究成果公開促進費 ID 申請者情報の検索 機関管理承諾 機関管理不承諾 ID 取り下げ依頼 ID 申請者情報の修正 研究分担者承諾 不承諾等部局担当者による承諾 確認又は不承諾処理の許可 研究分担者承諾依頼一覧の確認 ( 許可された場合のみ ) 研究分担者の承諾 ( 許可された場合のみ ) 研究分担者の不承諾 ( 許可された場合のみ ) 応募情報又は研究計画調書の承認 ( 確認 ) 却下応募者から提出された応募情報又は研究計画調書の確認 承認 ( 特別推進研究 基盤研究 挑戦的萌芽研究 挑戦的研究 若手研究 研究活動スタート支援 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )( 継続の研究領域 終了研究領域 ) 国際共同研究加 速基金 ( 国際共同研究強化 ) 奨励研究 研究成果公開促進費) 確認 ( 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )) 却下 応募情報又は研究計画調書の処理状況の確認 仮領域番号の発行 却下 応募書類の承認 却下 ( 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )) 応募者から提出された応募書類の確認 3

承認 却下 応募書類の処理状況の確認 ( 新学術領域研究 ( 研究領域提案 型 )) 特別研究員奨励費管理該当者リスト検索 研究計画調書の確認 研究計画調書の承認 研究計画調書の却下 研究計画調書の処理状況の確認 転出情報の登録 修正 削除 ( 特別研究員 ) 他機関からの転入情報の承認 ( 特別研究員 ) 転出 転入情報管理 ( 特別研究員 ) 1.4. 注意事項 各種の ID パスワードの取扱いについては 十分ご注意いただくようお願いいたします システムが正常に動作しなくなる場合があるため Web ブラウザの [ 戻る ] ボタンや [BackSpace] キー等を使用して前画面に戻らないでください 前画面に戻りたい時は 画面上のボタンまたはリンクをクリックしてください システムを操作する際は 複数のウィンドウ / タブを使用して同時に操作しないでください ログイン時に使用したウィンドウのみでシステムの操作を行ってください ( 複数ウィンドウ ) ( 複数タブ ) 4

2. 操作の流れ 4.1. 事前準備 応募者の所属研究機関担当者の ID パスワードを既に取得している場合は 再度取得する必要はありません 4.2. 科研費電子申請システムにアクセスする 府省共通研究開発管理システム (e-rad) にログインせずに 科研費電子申請システムに直接アクセスしてください 4.3. 奨励研究 研究成果公開促進費の ID 申請者を承諾する ID 申請者の承諾 不承諾の登録は 奨励研究または研究成果公開促進費のみ必要な操作です 4.4. 研究分担者の依頼を承諾する研究分担者の承諾 不承諾の登録は 研究分担 者の応募がある研究種目に必要な操作です 4.5. 応募情報または研究計画調書を確認する 4.6. 研究計画調書を承認する 4.7. 応募情報または研究計画調書を確認する ( 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )( 新規の研究領域 ) の場合 ) 応募数分繰り返し 応募者 4.8. 応募状況を確認する 各種の ID パスワードの取扱いについては 十分ご注意いただくよう お願いいたします ログアウトはいつでも可能です 5

3. 研究計画調書のイメージ 研究計画調書は 2 つのデータから構成されます Web 入力項目 添付ファイル項目 ログインしてブラウザ画面上で直接入力します 事前に様式をダウンロードし 応募者のパソコン上で作成 保存します システム上で一つのファイルに 研究計画調書 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )( 新規の研究領域 ) の場合は 応募時に Web 入力項目 を入力し ヒアリング対象領域選定後に 提出済みの応募情報に 添付ファイル項目 を添付して研究計画調書を作成します 4. 操作方法 以下の画面はイメージです 実際の画面とは異なる場合があります 操作方法の詳細は 独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム所属研究機関担当者向け操作手引 ( 詳細版 )( 応募手続き用 ) ( 以下 詳細手引 といいます ) を参照してください 4.1. 事前準備応募者の所属研究機関担当者が電子申請システムを利用するには 府省共通研究開発管理シ ステム ( 以下 e-rad という ) で発行する所属研究機関事務代表者用の ID パスワードが必要です 詳細は 電子申請のご案内ページ (http://www-shinsei.jsps.go.jp/) 及び e-rad ポータルサイト (http://www.e-rad.go.jp/) を参照してください 所属研究機関事務代表者の ID パスワードを既に取得している場合は 再度取得する必要はありません 6

4.2. 科研費電子申請システムにログインする 1 Web ブラウザを起動し 日本学術振興会の電子申請のご案内ページ (http://www-shinsei.jsps.go.jp/) を表示し 科学研究費助成事業 をクリックします 7

2 科学研究費助成事業のトップページ 画面が表示されます [ 所属研究機関担当者ログイン ] をクリックします 掲載している画面は 例示です 随時変更されます 3 科研費電子申請システムの 応募者の所属研究機関担当者ログイン 画面が表示されます e-rad の ID パスワード を入力し [ ログイン ] をクリックします 8

4 入力が正しく認証されると 所属研究機関担当者向けメニュー 画面が表示されます メニュー項目応募手続き 交付申請手続きに関するお知らせ [ お知らせ ] 日本学術振興会からの応募手続き 交付申請手続きに関するお知らせが表示されます お知らせがない場合は お知らせ欄は表示されません 応募手続き 研究者情報検索 研究者情報の検索を行います 奨励研究 研究成果公開奨励研究 研究成果公開促進費の ID 申請者情報の検索 承促進費 ID 申請者情報検索 諾 不承諾 ID 取り下げ依頼を行います 奨励研究 研究成果公開促進費の ID 申請者情報の修正を行うこともできます 未承諾の ID 申請者が存在する場合 [ 奨励研究 研究成果公開促進費 ID 申請者情報検索 ] の下に ID 申請 ( 科研費の 9

メニュー項目機関管理の委任依頼 ) があります が表示されます 研究分担者承諾 不承諾研究分担者の依頼内容の確認 承諾 不承諾を行います 等 承認( 確認 ) 却下 応募情報または研究計画調書の内容の確認 承認 ( 確認 ) 却下を行います 未承認 ( 未確認 ) の応募情報または研究計画調書が存在する場合 [ 承認 ( 確認 ) 却下] の下に 未承認 ( 未確認 ) の課題があります が表示されます 仮領域番号発行 応募書類承認 却下 [ 新学術領域研究 ( 研究新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )( 新規の研究領域 ) の仮領領域提案型 )] 域番号の発行確認 領域計画書の確認 応募書類の承認 却下を行います 未確認の仮領域番号や 未承認の応募書類 ( 領域計画書 ) が存在する場合 [ 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )] の下に 未確認の仮領域番号または未承認の応募書類があります が表示されます 応募情報管理 応募情報 ( 各種目に応募している応募者名等 ) の検索を行います 続けて応募内容の確認 却下を行うこともできます 特別研究員奨励費管理 特別研究員 外国人特別研究員情報の検索 特別研究員奨励費の研究計画調書の承認 却下 特別研究員の転出情報の管理を行います 未承認の研究計画調書や転出情報が存在する場合 [ 特別研究員奨奨励費管理 ] の下に 未承認の課題があります が表示されます 登録済み所属研究機関 e-rad に登録された所属研究機関情報の確認を行います 情報確認 連絡先情報管理 所属研究機関担当者の連絡先の登録 更新 削除を行います また 連絡先の登録を行うと 別機関の担当者の連絡先を検索することができます 交付内定時の手続き 交付内定時の手続を行交付内定時の手続きを行います 交付申請システムの 所属う 研究機関担当者向けメニュー 画面へ遷移します 交付決定後の手続き 交付決定後の手続を行交付決定後の手続きを行います 交付申請システムの 所属う 研究機関担当者向けメニュー 画面へ遷移します e-rad へ戻る e-rad の 研究機関事務代表者向けポータル 画面へ遷移します 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )( 新規の研究領域 ) の領域代表者の応募については 科研費電子申請システム ( 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )) 領域代表者の所属研究機関担当者向け操作手引 ( 簡易版 )( 応募手続き用 ) を参照してください 研究機関における公的研究費の管理 監査のガイドラインに基づく体制整備等自己評価チェックリスト または 研究活動における不正行為への対応等 10

に関するガイドラインに基づく取組状況に係るチェックリスト が提出されていない場合 所属研究機関担当者向けメニュー 画面に以下のメッセージが表示されます 以下のメッセージが表示されましたら 研究計画調書 ( 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )( 新規の研究領域 ) の計画研究を除く ) 及び応募書類の承認ができませんので 研究機関における公的研究費の管理 監査のガイドラインに基づく体制整備等自己評価チェックリスト および 研究活動における不正行為への対応等に関するガイドラインに基づく取組状況に係るチェックリスト を提出してください (e-rad への提出状況が反映されるまで 概ね2 週間程度かかる場合があります ) 11

4.3. 奨励研究 研究成果公開促進費の ID 申請者を承諾する研究機関への補助金の管理の委任依頼をしている ID 申請者の 承諾または不承諾 または ID 取り下げ依頼を行います 1 所属研究機関担当者向けメニュー 画面で [ 奨励研究 研究成果公開促進費 ID 申請者情報検索 ] をクリックします 12

2 奨励研究 研究成果公開促進費 ID 申請者情報検索 画面が表示されます 検索条件を入力し [ 検索実行 ] をクリックします 3 奨励研究 研究成果公開促進費 ID 申請者情報一覧 画面で [ 登録 ] をクリックします 13

4 機関管理承諾 不承諾登録 画面が表示されます 承諾または不承諾を選択した後 必要な入力項目を入力して [OK] をクリックします 承諾も不承諾もせず ID の取り下げを依頼する場合には 応募者の ID 取り下げを日本学術振興会に依頼する を選択した後 必要な入力項目を入力して [OK] をクリックします 研究成果公開促進費の場合 e-rad に 科研費の応募資格有り として研究者情報が登録されている研究者については不承諾できません また 特別研究員奨励費の交付を受けている研究者についても不承諾できません 承諾する場合は 部局番号を入力してください 不承諾にする場合は 不承諾 ID 取り下げの理由 欄に不承諾の理由を入力してください 入力した不承諾の理由は ID 申請者へメールで通知されます ID 取り下げを依頼する場合 不承諾 ID 取り下げの理由 欄に ID 取り下げの理由を入力してください ID 取り下げの理由は ID 申請者へ通知されません 14

5 機関管理承諾 不承諾登録完了 画面が表示されます [OK] をクリックします 6 奨励研究 研究成果公開促進費 ID 申請者情報一覧 画面が表示されます 機関管理に 承諾 を登録した場合 登録後も 機関管理承諾 不承諾登録 画面から登録内容を修正することができます 機関管理に 不承諾 または ID 取り下げ依頼 を登録した場合 再び 機関管理承諾 不承諾登録 画面から登録内容を修正することができなくなります 15

4.4. 研究分担者の承諾 確認をする研究分担者の承諾 不承諾の処理を行うには 以下の手順に従います 不承諾の処理を行う場合は詳細手引 3.7.2.2 研究分担者の不承諾 を参 照してください 1 所属研究機関担当者向けメニュー 画面で [ 研究分担者承諾 不承諾等 ] をクリックします 16

2 研究種目選択( 承諾 不承諾 画面が表示されます 部局担当者による承諾 確認または不承諾処理を許可しない場合には 研究分担者の承諾 不承諾処理 欄に 所属研究機関担当者のみ と表示されていることを確認してください 部局担当者による承諾 確認または不承諾処理を許可する場合には [ 部局担当者による承諾 確認または不承諾処理を許可する ] をクリックします 部局担当者に研究分担者の承諾 不承諾処理をさせたくない場合は [ 部局担当者による承諾 確認又は不承諾処理を許可しない ] ボタンをクリックし 研究分担者の承諾 不承諾処理 欄に 所属研究機関担当者のみ と表示されていることを確認してください [CSV 出力 ] から出力する CSV ファイルには すべての研究種目の 研究分担者承諾依頼一覧 画面に表示されるデータが出力されます 17

3 承諾を行う研究種目名をクリックします 未承諾の依頼が存在する場合 該当する研究種目名の左側に 承諾依頼 あり が表示されます 4 研究分担者承諾依頼一覧 画面が表示されます 18

5 研究分担者承諾依頼一覧 画面で承諾する依頼を選択し [ 承諾 確認 ] をクリックします 6 研究分担者承諾 確認 画面が表示されます 内容を確認し [OK] をクリックします 7 研究分担者の承諾 確認が登録され 研究分担者承諾依頼一覧 画面に戻ります 19

4.5. 応募情報または研究計画調書を確認する応募情報または研究計画調書を送信する前に 応募情報または研究計画調書の内容を確認し てください 1 所属研究機関担当者向けメニュー 画面で [ 承認 ( 確認 ) 却下 ] をクリックします 20

2 研究種目選択 画面が表示されます 応募情報または研究計画調書の確認を行う研究種目名をクリックします 未承認の研究計画調書 または未確認の応募情報が存在する場合 該当する研究種目名の左側に 未承認 ( 未確認 ) 課題あり が表示されます 21

3 承認( 確認 ) 却下対象応募情報一覧 画面が表示されます 内容を確認する応募情報または研究計画調書を一覧から選択し [ ダウンロード ] をクリックします 4 応募情報または研究計画調書の内容が表示されます 22

4.6. 研究計画調書を承認する ( 特別推進研究 基盤研究 挑戦的萌芽研究 挑戦的研究 若手研究 研究活動スタート支援 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )( 継続の研究領域 ( 公募研究 ) 終了研究領域 ) 国際共同研究加速基金 ( 国際共同研究強化 ) 奨励研究 研究成果公開促進費の場合 ) 所属研究機関担当者が研究計画調書を承認すると 日本学術振興会へ研究計画調書が提出 ( 送 信 ) されます 1 承認 却下対象応募情報一覧 画面で 承認する研究計画調書を選択し [ 承認 ] をクリッ クします 23

[ 研究組織一覧 ] をクリックすると 研究組織一覧 画面で研究分担者の承諾状況を確認することができます 2 研究計画調書承認 画面が表示されます 内容を確認し [OK] をクリックします [OK] をクリックすると 応募情報が日本学術振興会へ送信され 研究計画調書の修正 削除はできなくなります 24

研究機関における公的研究費の管理 監査のガイドラインに基づく体制整備等自己評価チェックリスト または 研究活動における不正行為への対応等に関するガイドラインに基づく取組状況に係るチェックリスト が提出されていない場合 研究計画調書の承認はできません 以下のエラーメッセージが表示されましたら 研究機関における公的研究費の管理 監査のガイドラインに基づく体制整備等自己評価チェックリスト および 研究活動における不正行為への対応等に関するガイドラインに基づく取組状況に係るチェックリスト を提出してから 再度 研究計画調書の承認を行ってください (e-rad への提出状況が反映されるまで 概ね2 週間程度かかる場合があります ) 25

3 研究計画調書の承認処理を行っている間 処理中 画面が表示されます ( 処理中メッセージが表示されます ) 4 研究計画調書が承認され 承認 却下対象応募情報一覧 画面に戻ります 承認した研究計画調書は 承認 却下対象応募情報一覧 には表示されません 応募状況を確認する場合は 4.8 応募状況を確認する を参照してください 却下する場合は詳細手引 3.8.2 応募情報または研究計画調書の承認 ( 確認 ) 却下 を参照してください 26

4.7. 応募情報または研究計画調書を確認する ( 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )( 新規の研究領域 ) の場合 ) 所属研究機関担当者が応募情報または研究計画調書を確認すると 応募情報または研究計画 調書が領域代表者に届きます 1 確認 却下対象応募情報一覧 画面で 確認する応募情報または研究計画調書を選択し [ 確 認 ] をクリックします 27

2 応募情報または研究計画調書確認 画面が表示されます 内容を確認し [OK] をクリックします 3 応募情報または研究計画調書の確認処理を行っている間 処理中 画面が表示されます ( 処理中メッセージが表示されます ) 28

4 応募情報または研究計画調書が確認され 確認 却下対象応募情報一覧 画面に戻ります 確認した応募情報または研究計画調書は 確認 却下対象応募情報一覧 には表示されません 応募状況を確認する場合は 次の 4.8 応募状況を確認する を参照してください 却下する場合は詳細手引 3.8.2 応募情報または研究計画調書の承認 ( 確認 ) 却下 を参照してください 29

4.8. 応募状況を確認する現在応募中の応募情報または研究計画調書について 所属研究機関内や領域代表者 日本学 術振興会での処理状況を確認することができます 1 所属研究機関担当者向けメニュー 画面で [ 応募情報管理 ] をクリックします 30

2 応募情報検索 画面が表示されます 検索条件を入力し [ 検索実行 ] をクリックします 31

3 応募情報一覧 画面が表示されます 32

応募状況の意味 作成中応募者未確認所属研究機関受付中領域代表者確認中領域代表者確定済み領域代表者却下領域代表者受付締切領域代表者所属研究機関受付中学振受付中却下学振受理学振不受理 応募者が作成途中の応募情報を一時保存した状態です 応募者が作成した自分の応募情報または研究計画調書の PDF ファイルを確認していない状態です 応募者の確認が完了しないと 所属研究機関担当者は承認 却下を行うことはできません 応募者から応募情報または研究計画調書が提出されました 応募情報または研究計画調書の内容を確認の上 承認 ( 確認 ) または却下を行ってください 応募者が応募情報または研究計画調書を確認し 応募情報または研究計画調書が領域代表者へ送られた状態です 領域代表者が研究計画調書を確定した状態です 領域代表者が研究計画調書を却下した状態です 領域代表者が研究計画調書の受付を締め切った状態です 応募書類が領域代表者所属研究機関に受付けられた状態です 所属研究機関担当者が応募情報または研究計画調書を承認し 応募情報または研究計画調書が日本学術振興会へ送られた状態です 所属研究機関担当者 ( または部局担当者 ) が応募情報または研究計画調書を却下した状態です 応募情報または研究計画調書を却下すると 日本学術振興会に応募情報または研究計画調書は送信されません 日本学術振興会が応募情報または研究計画調書を受理しました 日本学術振興会が応募情報または研究計画調書を不受理としました 33

4.9. ログアウト 1 任意の画面で 上部 または下部の [ ログアウト ] をクリックします 2 ログアウトすると ログアウトしました 画面が表示されます 3 Web ブラウザを閉じます 34