資料 2 年目看護師教育に関する文献検討 A Literature Review of Continuing Education Programs for Second Graduated Nurses 西 千秋 Chiaki Nishi キーワード : 卒後 2 年目, 看護師,

Similar documents
18巻2号_14時田さま03p.indd

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

Ⅲ. 研究方法 1. 文献検索の方法 Web CiNii Articles Google Scholar 分析と方法 1 表 1 2 表 2 3. 用語の定義 Ⅳ. 結果 1. 退院後の母乳育児支援に関する

H28_クリニカルラダー研修

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐

平成21年度看護部教育研修(案)

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r

Ⅰ. クリニカルラダー ( 看護師の実践能力段階的システム ) について クリニカルラダーは 看護の質の向上 を目的に 臨床ナース一人ひとりが臨床における看護実践能力を高められるよう支援していくシステムであり 看護実践能力は 基礎教育で学習して知識 技術をもとに 実際に臨床で経験する中で知識を積み重


NM2008特集佐藤氏本文.indd

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

資料 看護系大学生の 保健師に求められる実践能力と卒業時の到達度 の自己評価に関する文献レビュー Literature Review regarding Nursing Students Self-Evaluation of Practical Competency for Pub

Ⅲ. 看護教育全体のことを お伺いします 1. 看護部全体の教育体制は どうなっていますか N=1 看護業務と兼任の教育担当者 ( 教育委員 ).% 看護部所属の教育担当者と看護業務と兼任の教育担当者との混合.% 看護部所属の専任教育担当者.%.8%. 看護教育委員会は 存在しますか N=1. 教育

ける臨床実習指導者と病棟看護師の役割分担を明確にして協力体制を整えることで 病棟 全体で学生指導に携わるという実習環境を整えることができると考え 実践計画を立案す ることとした II. 計画内容 1. 目的臨床実習指導における臨床実習指導者と病棟看護師の役割分担を明確にし 臨床実習指導体制を整える

立命館21_松本先生.indd



立命館20_服部先生.indd




立命館16_坂下.indd



立命館人間科学研究No.10



立命館21_川端先生.indd

立命館14_前田.indd

立命館17_坂下.indd


立命館人間科学研究No.10



立命館19_椎原他.indd

立命館人間科学研究No.10

立命館19_徳田.indd


北海道体育学研究-本文-最終.indd

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本

1 はじめにさとり世代の特徴 目立ちたがらない 高望みをしない 過程よりも結果を重視する 本校専攻科の生徒気質 優しく素直 強い使命感 課題に丁寧に取り組む 真面目 生活体験 社会経験が乏しい 自ら学ぶ力 や 物事を統合的に考える力 が弱い 自主性 主体性を育てる

目標管理の実際

- 1 -

成績評価を「学習のための評価」に

Microsoft PowerPoint - centerPJ09yamamoto.ppt [互換モード]


一般看護師領域 キャリアレベル ミドル (Ⅲ) 退院支援看護師育成プログラム ~ 希望を地域へつなぐ ~

Bulletin of Toyohashi Sozo University 2017, No. 21, 臨床実習指導で実習指導者が倫理的ジレンマと捉えた課題と対処 植村由美子 * 1 大島弓子 * 2 抄録 キーワード : clinical instruct

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

PowerPoint プレゼンテーション

管理職等育成プログラム(完成版8月28日)

~明日のコア人材を育成する参加型研修~

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

Microsoft Word - 05GLM 松下.doc

ICTを軸にした小中連携

平成 30 年 5 月 14 日 教職員育成課 横浜市教育委員会 東京大学中原淳研究室共同研究 ( 平成 29 年度 ) ~ 教員の 働き方 や 意識 に関する質問紙調査の結果から ~ < 内容 > 1 研究の目的 調査の概要 (1) 研究の目的 (2) 調査の概要 2 調査結果から見えてきたこと

0_____目次.indd




<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

表 1 全国調査の標準版性別尺度平均と標準偏差 (SD) 男性 女性 合計 標準版の尺度 人数平均 SD 人数平均 SD 人数平均 SD t 検定 仕事の負担 仕事の量的負担 *** 仕事の質的負担

滋賀医科大学雑誌ワードテンプレート

Microsoft Word - 全国調査分析(H30算数)

表. 認定看護師認定更新者活動状況調査分野別調査対象及び回収状況 配布数 回収数更新 回目更新 回目更新回数不明計 回収率 (%) 救急看護 8 0. 皮膚 排泄ケア 集中ケア 8. 緩和ケア.0 がん化学療法看護. がん性疼痛看護 感染管理.9 糖尿病看護 0.0 不妊症看

コーチング心理学におけるメソッド開発の試み 東北大学大学院 徳吉陽河

スライド 1

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

<31315F985F95B62D899C8CA98E8182D982A92E696E6464>

【教】⑥久我直人先生【本文】/【教】⑥久我直人先生【本文】

JMP による 2 群間の比較 SAS Institute Japan 株式会社 JMP ジャパン事業部 2008 年 3 月 JMP で t 検定や Wilcoxon 検定はどのメニューで実行できるのか または検定を行う際の前提条件の評価 ( 正規性 等分散性 ) はどのメニューで実行できるのかと

知識の創造を目指した多分野連携によるフォーラム型授業の提案

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

機能分類や左室駆出率, 脳性ナトリウム利尿ペプチド (Brain Natriuretic peptide, BNP) などの心不全重症度とは独立した死亡や入院の予測因子であることが多くの研究で示されているものの, このような関連が示されなかったものもある. これらは, 抑うつと心不全重症度との密接な

緩和医療13巻2号 pp

Water Sunshine

中カテゴリー 77 小カテゴリーが抽出された この6 大カテゴリーを 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーの構成概念とした Ⅲ. 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストの開発 ( 研究 2) 1. 研究目的研究 1の構成概念をもとに 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストを

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

四校_目次~巻頭言.indd

ELNEC-J コアカリキュラム看護師教育プログラム 17 年度 アンケート アンケート集計結果 モジュール 1: エンド オブ ライフ ケアにおける看護モジュール 2: 痛みのマネジメントモジュール 3: 症状マネジメントモジュール 5: エンド オブ ライフ ケアにおける文化への配慮 1) 講義

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

園田学園論文集 44号(よこ)/5.奥野

/ p p

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当

p1

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

<89C88CA B28DB88C8B89CA955C8F4390B394C E786C73782E786C73>

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

表紙.indd

11号02/百々瀬.indd

短 報 Frequencies and intensities of clinical nurses experiences of ethical problems: a questionnaire survey Kazumi OGAWA Seitaro TERAOKA Yoko T

1994 年以降に散見され 12 ) ている Cook は 看護師のクリニカル リーダーを クリニカルケアの提供に直接的に参加し 他者に影響を及ぼすことでケアを改善し続ける看護師 13 ) と定義しており 本研究における看護師リーダーと同等の役割であると考えられる American Associat

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

働き方の現状と今後の課題

Transcription:

資料 2 年目看護師教育に関する文献検討 A Literature Review of Continuing Education Programs for Second Graduated Nurses 西 千秋 Chiaki Nishi キーワード : 卒後 2 年目, 看護師, 教育 Key Words : second graduated, nurse, education Ⅰ. はじめに 2004 2006 2010 2007 9.2 2011 7 3 12.8 11.0 2008 2012 2016 2014 2 2 2 2 2 2 2012 2 2 大阪医科大学大学院看護学研究科看護技術開発学教育研究コース 84

2 2 Ⅱ. 研究方法 1. 研究対象 WEB CiNii 2 2010 4 2017 3 7 / 47 1 2 20 2. 分析方法 2 2 2 2 2 2 Ⅲ. 結果 1. 研究の動向 表 1 2010 4 20 2011 2012 2013 4 20 5 2014 7 35 2015 4 20 2017 1 5 2. 研究者の所属機関 表 2 年度 2 年目看護師への教育 ( 件 ) 表 1 2 年目看護師の現状 ( 件 ) (n=20) 計 (%) 2010 年 2 2 4(20) 2011 年 0 0 0(0) 2012 年 0 0 0(0) 2013 年 2 2 4(20) 2014 年 5 2 7(35) 2015 年 4 0 4(20) 2016 年 0 0 0(0) 2017 年 1 0 1(5) 計 14 6 20 表 2 (n=20) 所属機関 2 年目看護師の 2 年目看護師の計教育 (%) 現状 (%) (%) 病院 9(64.3) 5(83.3) 14(70) 大学 4(28.6) 1(16.7) 5(25) 専門学校 1(7.1) 0(0) 1(5) 計 14(100) 6(100) 20(100) 2 9 64.3 4 28.6 1 7.1 2 5 83.3 1 16.7 0 3. 分析対象文献の概要 2 14 2 2 表 3 2 33.3 4 66.7 4 66.7 2 33.3 ² 1 4 66.7 85

表 3 2 No. 著者 ➀ 対象者 2 対象施設数 1 川野マキ, 他 2 村上由美子, 他 3 福井早苗 (2013) 4 瀧口祐子, 他 (2013) 5 高橋ゆかり, 他 (2010) 6 増本舞, 他 (2010) ➀ 病棟師長 174 258 ➀2 年目看護師 19 2 年目が所属する看護師長 副看護師長 25 ➀2 年目看護師 72 教育担当者 15 23 ➀ 卒後 2 年目看護師 27 ➀2 年目看護師 33 ➀2 年目看護師 273 ➀ 調査方法 ⓶ 分析方法 2 単純集計 χ² 検定 2 単純集計質的帰納的分析 2 多重比較 新人看護師職務ストレッサー尺度 2t 検定内容分析 2 単純集計質的帰納的分析 ➀ 独自で作成した質問紙看護婦に自律性測定尺度 2Willcoxon Kruskal-Wallis による分散分析分割表による χ² 検定 2 年目看護師の現状 2 年目看護師に必要な支援 臨床実践能力は約 2 割が 1 年以内に経験 修得している 未修得の臨床実践能力の継続的な教育 評価の実施は約 5 割であった 新人看護師から 2 年目看護師への移行期の教育が不十分である 役割に応じた教育が十分でない状況で役割を担っている 管理者は先を見通しあるべき姿 到達目標ともに高く設定しており 2 年目看護師との乖離があった 2 年目看護師は長期的な目標をイメージできていない プリセプターが終了すること, 役割が拡大すること, 看護技術に関する不安がある 2 年目看護師への継続教育が不十分である 独り立ちからの不安, 看護ケアに関連するストレスを受けている 急変時 不穏時の対応に困っている 学習活動を起こす努力をしている 看護実践に直接結びつく具体的なサポートを求めている 2 年目担当者や周囲の期待との間にギャップがある 自律形成途中にあり自信欠如を抱えている 不安を抱え安心感や相談相手 支援を求めている 習得できていない臨床実践能力を修得するための教育体制 2 年目を支える組織体制 リーダー研修など役割に応じた研修 教育 管理者 組織が期待する到達目標を 2 年目看護師が理解できるよう正確に伝え 一致させることが必要である 2 年目看護師への継続教育が不十分であり各部署での複数の教育担当者が必要 部署での勉強会は知識 技術の習得への関心, 意欲の向上に繋がる 統合された実践的知識を用いた教育的サポート 主体性獲得に向けた到達目標および尊重的サポート 2 年目看護師の学習状況に合わせた集合教育 臨床に対応させた学習状況の確認 2 33.3 2 2013 2013 2 2014 1 2 86

2 2014 2 2 表 4 11 78.6 3.4 8 57.2 2 14.3 1 7.1 1 7.1 2 14.3 2 14.2 8 57.1 1 7.1 U 1 9 64.3 4 28.6 1 7.1 2 6 42.9 8 57.1 3 50 2 2015 2015 2014 2014 2014 2017 2015 2010 2015 2015 2014 2013 2012 2009 2 2 Ⅳ. 考察 1.2 年目看護師教育に関する研究の動向 2014 5 2016 86 2016 2 2015 2 14 9 64.3 1 14 9 64.3 2 2 11 78.6 87

表 4 2 No. ➀ 対象者著者 2 対象施設数 1 児玉みゆき, ➀2 年目看護師 10 他 (2017) 2 山内加奈 (2015) 3 塚本景子 (2015) 4 丸山訓子, 他 (2015) ➀ 卒後 2 年目看護師 5 2 不明 ➀ 卒後 4 年目以上の看護師 4 23 ➀ 卒後 2 年目看護師 36 5 岡村由紀子, ➀2 年目看護師 69 他 (2015) 6 久保寺芳栄 7 清原直美, 他 8 佐藤亜紀, 他 9 本田美佳, 他 10 松山典子, 他 ➀ 卒後 2 年目看護師 4 22 ➀Ⅰ 群 :H23 年度卒後 2 年目看護師 27 Ⅱ 群 :H24 年度卒後 2 年看護師 18 ➀ 卒後 2 年目看護師 74 ➀2 年目看護師 6 ➀2 年目看護師 46, 日本糖尿病療養指導士資格保有者 46 26 ➀ 調査方法 2 分析方法 ➀リフレクションジャーナルの記述, 半構造化面接 2クリッペンドルフの内容分析 2 質的記述的分析 ➀ 学習カードの分析 ➀ 教育ニードアセスメントツール学習ニードアセスメントツール 2 単純集計および比較分析 2 研修前後の比較分割表分析 ➀ 教育の場 2 教育活動 2リフレクション 2 肯定的な言動 業務遂行における支援 看護技術上達のための支援 仕事の委任 課題の提示 2 実践した看護のリフレクション 2 根拠を示し具体的説明 患者の安全を考えた技術のフォロー 意欲的に働ける助言 一緒に考える姿勢 先輩看護師としてモデルを示す 2 屋根瓦式教育 シミュレーション教育 2 学習機会を増やす教育的サポート 承認して関わる教育的サポート 2 ハイリスク薬剤とクリティカルパスについての継続教育 急変時の対応 の研修の実施 2 看護過程を展開するための知識 技術 基本的な知識 技術 態度 対象理解の方法 急変時の対応 2 目標達成のためのサポート 問題意識をもって業務が行える支援 2 対象理解 のための研修 教育効果 気づきや経験を意味づける思考プロセスの理解ができる リフレクションを習慣化することでキャリア開発に繋がる 実践の意味づけができ看護の学びを促進できる 自ら学ぶ力が強化される 自己の役割を自覚するきっかけとなる 対象理解 のための研修は患者理解のきっかけに繋がる有効な手段 11 高野真由美, ➀ 社会人経験のある看他 (2013) 護師 5 2 安心と承認が得られる心理的支援 専門職として自立のために必要な教育的支援 12 和田美保子, ➀ 看護師長, 卒後他 (2013) 2 年目以上の看護師 516 13 舟坂美香 (2010) ➀ 卒後 2 年目看護師 1 ➀ 独自で作成した質問紙佐藤らが作成した面接評価表を一部用いた質問紙調査 2Wilcoxon 符号順位和検定 Mann-Whitney U 検定で比較 ➀コーチング手法を用いた面接法 2 内容分析 2 目標管理面接 2 コーチング手法 支援されている という実感に繋がった 面接に対する評価の向上に繋がる 自己評価し 目標設定を行うに至った 看護に必要なことを自分で導き出すまでに至った 14 土澤るり, 他 (2010) ➀2 年目看護師 40 25 ➀ 研修での語りと自記式質問紙による調査 2 質的帰納的研究 (KJ 法 ) 2 安心して語り合える場を設け事例を振り返る 分かり合える関係で語り合う 88

89 2 2 2.2 年目看護師の現状と教育的支援の課題 2 2016 2006 2 2 7.9 2 2014 1 1 2 2014 51.7 42.1 2016 2 2 OJT On-the- Job Training 2 2 Schön 1983 2000 2008 2015 2 2014 2013 2005 2 1 1 2010 2

90 2014 2 2015 1 2 2 2 Ⅴ. 結論 2 20 2 2 2 2 文献 P C C 2009 ZITO 2015 1 115-118 565 2013 2 38 2 129-138 2010 2 34 53-56 2014 2 9 189-192 M 2003 2014 1 11 2014 2 44 19-22 2014 2 19 1 128-133 M 2013 38 2014 2014 2 39 3 133-139 2017 2 15 1 11-20 2015 5 24 1 85-100 2014 2 11 9 895-904 2015 2 45 8-2 2010 2 40 15-17 SB RS 1999 2009 262-292 2014 2 73 2 5-222

2016 http://www.med-safe.jp/contents/info/ 2017 10 1 2008 2007 29-34 https://www.nurse.or.jp/home/ publication/seisaku/series.html 2017 10 1 2012 2011 29-34 https://www.nurse.or.jp/home/ publication/seisaku/series.html 2017 10 1 2017 2016 25-28 https://www.nurse.or.jp/home/ publication/seisaku/series.html 2017 10 1 2015 2 24 3 111-119 2014 2 2 73 2 207-3 2014 8 1 29-38 Schön DA 1 9 8 6 The Reflective Practitioner: How Professional Think in Action, Basic Books, New York, 59-69. DA 1986 2015 101-1 2010 2 2 40 171-173 2013 2 18 1 33-42 2013 2 18 1 88-92 2008 41 3 171-181 2006 37-41 2010 2 40 89-91 2015 2 40 1-128 2010 16 1 61-68 2015 2 40 157-164 2013 43 175-178 91