フィッシング対策協議会(じ)

Similar documents
Microsoft Word Aプレスリリース案_METI修正_.doc

Microsoft PowerPoint - APC pptx

目次 フィッシング対策協議会について フィッシングの動向 フィッシング事例 地方銀行 LINE 大学 フィッシング対策 まとめ 2

はじめに (1) フィッシング詐欺 ( フィッシング攻撃 ) とは フィッシング詐欺とは インターネットバンキング ショッピングサイト等の利用者のアカウント情報 (ID パスワード等 ) や クレジットカードの情報等を騙し取る攻撃です 典型的な手口としては 攻撃者が本物のウェブサイトと似た偽のウェブ

マルウェアレポート 2017年12月度版

Microsoft PowerPoint - SciCafe4Privacy配布.pptx

Microsoft PowerPoint - [印刷用] _r1.1.pptx

月次報告書 (2009 年 1 月分 ) フィッシング情報届出状況 2009 年 2 月 20 日

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

あなたも狙われている! インターネットバンキングを狙った不正送金が急増しています! 警察庁の発表 1 によれば インターネットバンキング利用者の情報を盗み取り 利用者の口座から不正送金する事案の被害が急増しています 平成 24 年にはわずか 64 件 約 4,800 万円だった被害額が 平成 27

Technical Report 年 8 月 31 日 株式会社セキュアソフト 注意喚起 : バンキングトロージャンに感染させるマルウェア付きメール拡散について 1. 概要最近インターネットバンキングなど金融機関関連情報の窃取を目的としたマルウェア付きメールが 日本国内で多数配

図 2: パスワードリスト攻撃の概要 インターネットサービスの安全な利用は 利用者が適切にパスワードを管理することを前提に成り立っており 利用者はパスワードを使い回さず 適切に管理する責任があります 以下はパスワードリスト攻撃を受けたことを 2013 年 4 月以降に発表した企業のうち 試行件数 と

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D205B46696E616C5D E815B836C F C F82C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F63>

不正送金対策 フィッシング対策ソフト PhishWall( フィッシュウォール ) プレミアム のご案内 広島県信用組合では インターネットバンキングを安心してご利用いただくため 不正送金 フィッシング対策ソフト PhishWall( フィッシュウォール ) プレミアム を導入しました 無料でご利用

マルウェアレポート 2018年2月度版

Microsoft PowerPoint 迷惑メール対策カンファレンス_seko.pptx

(4)Eメール通知の追加次のEメール通知が追加し セキュリティレベルを強化しました 契約者情報変更メニュー (Eメール設定/ 利用限度額変更 ) から 資金移動用パスワードを入力し設定できます 通知種類概要ログインパスワード変更お客様がログインパスワード変更を実行した時に お客様宛にログインパスワー

不正送金 フィッシング対策ソフト PhishWall( フィッシュウォール ) プレミアム について 中ノ郷信用組合では インターネットバンキングのセキュリティを高めるため 不正送金 フィッシング対策ソフト PhishWall( フィッシュウォール ) プレミアム をご提供しております ( ご利用は

上記 1のお客様のうち ログインパスワード :38 件基本的にパスワードは暗号化しておりましたが PCF の最終報告書により 上記 38 件については暗号化前のパスワード平文が流出したことが特定されました パスワード平文が流出した上記 38 名のお客様については 個別にご案内させていただいております

2 ログイン ( パソコン版画面 ) Web サイトのログイン画面が表示されます 通知メールに記載されている ID と仮パスワードを入力して ログイン ボタンをクリックしてください ID パスワードを連続して 5 回間違うと 当 I D はロックアウト ( 一時的に使用不可 ) されるので ご注意く

96. ウイルスや不正アクセス等の被害状況 図表 96は 昨年 1 年間に自宅のパソコンでコンピュータウイルスや不正アクセスなどの障害や被害にあったかどうかを尋ねた結果を日米韓で比較したものである コンピュータウイルスを発見した人の割合とコンピュータウイルスに感染した人の割合は いずれも韓国が一番高

<4D F736F F F696E74202D CC8D558C828EE88CFB82C691CE899E8DF481698E8497A791E58A778FEE95F18BB388E78BA689EF816A205B8CDD8AB B83685D>

クライアント証明書インストールマニュアル

Microsoft Word - MyWebMedical40_client_guideIE8.doc

PowerPoint プレゼンテーション

1. 医学書院 ID を新規に取得する 過去に医学書院 ID を取得していない場合 ログイン画面から 医学書院 ID を取得 をクリックします 既に医学書院 ID を取得済みで 新たにシリアル番号を登録する場合は 2. コンテンツのシリアル番号登録 P.4 をご覧ください 受信可能なメールアドレスを

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

情報セキュリティ 10 大脅威 大脅威とは? 2006 年より IPA が毎年発行している資料 10 大脅威選考会 の投票により 情報システムを取巻く脅威を順位付けして解説 Copyright 2017 独立行政法人情報処理推進機構 2

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

Webセキュリティサービス

WEBバンキングサービス

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

Webセキュリティサービス

PowerPoint プレゼンテーション

マイナBANK|コールセンターよくある質問集-従業員編-2016年3月

(8) [ 全般 ] タブをクリックします (9) [ インターネット一時ファイル ] の [ 設定 ] ボタンをクリックします (10) [ 保存しているページの新しいバージョンの確認 ] から [ ページを表示するごとに確認する ] をクリックします (11) [OK] ボタンをクリックしていき

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

- 目次 - ページ数 1. お客様管理者用コントロールパネル (SCP) について P.2 2. 管理者用コントロールパネル (SCP) にアクセスする P.3 3. メールマネージャーについて P.5 4. FTP マネージャーについて P サイト統計情報 (Urchin) について

10 完了 をクリック 13 このサーバーは認証が必要 をチェックして 設定 をクリック Windows メール Windows Vista に標準のメールソフト Windows メール の設定方法を説明します 1 スタート から 電子メール Windows メール をクリック 11 続いて設定ファ

2 章必要なものを用意する パソコン (PC) 推奨環境以下の Windows パソコンのみでのご利用となり スマートフォンやタブレットは推奨環境対象外です なお 携帯電話からはご利用いただけません 最新の利用環境および留意事項につきましては 当金庫までお問い合わせください ( 平成 28 年 1

プロジェクトタイトル(HGP創英角ゴシックUB 24pt) サブタイトル(定例資料など、HGP創英角ゴシックUB 18pt)

目次 : はじめに 2 1. 安否確認アプリについて 安否確認アプリの設定について 安否確認アプリのインストール方法について Android の場合 iOS の場合 アプリの通知設定について 7 2. メールについて 8 2-

. JFA ID の取得 -. JFA ID の取得手順 04/4/ お好きな とパスワードを設定します 新規登録画面 ( ) システムにログインする時に使う と パスワード を設定する画面です 3 を入力します 他の方が既に使用している は使用できません パスワードを入力します ( 確認のため 個

Microsoft Word - 推奨環境.doc

インシデントハンドリング業務報告書

WEB-FB(法人用インターネットバンキング)

改版履歴 版数 日付 内容 担当 V /2/25 初版発行 STS V //9 サポート環境の追加 STS 2

携帯電話を登録する 3 携帯電話で教員からのお知らせおよびレポート課題の情 報が得られます. 従来型携帯電話を利用するための情報登 録はパソコンを使って行います. スマートフォンユーザは スマートフォンユ ーザ向けガイド を参照してください. 携帯メールアドレスの登録 授業選択領域にて My Wor

PowerPoint プレゼンテーション

Ver.30 改版履歴 版数 日付 内容 担当 V //3 初版発行 STS V..0 05//6 パスワード再発行後のパスワード変更機能追加 STS V..0 05//5 サポート環境変更 STS V //9 サポート環境の追加 STS ii

ログインパスワードワンタイムパスワード 確認パスワード 合言葉 サービスのご利用まえに 3 初回利用登録 契約者 ID 目 次 パソコン 3 スマートフォン 7 携帯電話 11 ご本人確認情報について お客さまのお名前にあたる記号番号です お取引するときに必要なパスワードです トマト インターネット

利用いただけます 利用登録後は都度振込取引時にワンタイムパスワード入力画面が表示さ れますので スマートフォンのトークンに表示される 6 桁のワンタイムパスワードを入力し てください ( ご利用方法の詳細は下記 5~7 をご覧ください ) (5) トークンの利用単位お客さまの運用に合わせて以下のよう

OS の bit 数の確認方法 - Windows0 及び Windows8. Windows のコントロールパネルを開きます Windows0 の場合 スタート から Windows システムツール の コントロールパネル をクリックします Windows8. の場合 スタート から PC 設定

PowerPoint プレゼンテーション

情報システム運用・管理規程

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

Microsoft Word - gred_report_vol25_110830_final.docx

証明書インポート用Webページ

<4D F736F F F696E74202D CC8D558C828EE88CFB82C691CE899E8DF481698E8497A791E58A778FEE95F18BB388E78BA689EF816A8

改版履歴 版数 日付 内容 担当 V /3/9 初版発行 STS V /5/4 エラー画面の削除 STS V //3 サポート環境の追加 サポート環境の説明文章の STS 修正 画面修正 V /2/25 サポート環境変更 STS V

CloudEdgeあんしんプラス月次レポート解説書(1_0版) _docx

IDN TLDに関する検討状況

ビジネス Web 推奨環境と設定について 新システムにおけるビジネスWebの推奨環境は以下のとおりです 推奨環境には 開発元のサポートが終了し セキュリティ更新プログラム等の提供が行われていないOSやブラウザは含まれません また 推奨環境については動作確認をしておりますが パソコンの機種や設定におい

<4D F736F F D FA78AC28BAB82C690DD92E882C982C282A282C42E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

別 紙 平成 25 年上半期のサイバー攻撃情勢について 1 概況警察では サイバーインテリジェンス情報共有ネットワーク *1 を通じ 標的型メール攻撃等のサイバー攻撃事案に係る情報を集約するとともに 事業者等による情報システムの防護に資する分析結果等の情報を共有している 警察は 平成 25 年上半期

の手引き Chapter 1 manaba へようこそ Chapter 2 ログイン方法 マイページについて Chapter 3 リマインダ設定 Chapter 4 コース登録 ( 自己登録 ) Chapter 5 manaba の機能紹介 Chapter 6 respon アプリ Chapter

Ver1.10 セコムあんしんログインサービス利用者マニュアル ID パスワード認証 +ワンタイムパスワード認証 (Mac OS X) 2015 年 1 月 26 日 セコムトラストシステムズ株式会社 Copyright SECOM Trust Systems CO.,LTD. All Rights

リティ向上のため Windows7 SP1 をご使用することをお薦めいたします (KB は含まれています ) *3 電子証明書をご利用する場合は Internet Explorer8.0/Internet Explorer9.0 の 64bit 版は 推奨環境対象外となります *4 古い

01-新入生のみなさんへ

PowerPoint プレゼンテーション

2Mac OS OS Safari プラグインソフト 3.X Mac OS X 5.X Mac OS X 5.X Mac OS X Adobe Reader ( 入出金明細照会結果を印刷する場合 / ローン 外貨サービスを利用する場合 ) Adobe Fla

スタートメニュー から すべてのアプリ をクリックします すべてのアプリ (Windows アクセサリの中にある場合もあります ) の中から Internet Explorer を探します Internet Explorer をクリックすると Internet Explorer が開きます () I

目次 1. はじめに 証明書ダウンロード方法 ブラウザの設定 アドオンの設定 証明書のダウンロード サインアップ サービスへのログイン

スライド 1

スマートフォンを登録する スマートフォンで教員からのお知らせおよびレポート課 題の情報が得られます. スマートフォンを利用するための情報登録はパソコンを使って行います. 従来型携帯電話ユーザは 従来型携帯電話ユーザ向けガイド を参照してください. 携帯メールアドレスの登録 1 授業選

<4D F736F F D2089E696CA8F4390B35F B838B CA816A>

これだけは知ってほしいVoIPセキュリティの基礎

1.indd

パソコン画面イメージ 既に トークン発行 ボタンをクリックされ スマートフォン等に 専用アプリのダウンロード (P3) は終了しているが 初回のワンタイムパスワード認証 (P7) を行っていない場合は トークン発行の省略 ボタンが表示されますので これをクリックしてください この場合は 次の画面で

<4D F736F F D CC2906C A90848FA78AC28BAB82C690DD92E882C982C282A282C42E646F63>

Mozilla Thunderbird アカウント設定手順 株式会社アマダアイリンクサービス

インターネットフィルタリング簡単マニュアル

目次 1. 教育ネットひむかファイル転送サービスについて ファイル転送サービスの利用方法 ファイル転送サービスを利用する ( ひむか内 ) ファイル転送サービスへのログイン ひむか内 PCでファイルを送受信する

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[導入・事前設定編]

サービス内容 サービス内容 ドメインサービス Web サービスのサービス内容についてご案内します このたびは ドメイン /Web サービスをお申し込みいただきまして 誠にありがとうございます 本冊子は ドメイン /Web サービスの運用を管理される方向けの内容で構成されております お客様のご利用環境

. ログインする tp:// stage.com/ ミツワ e-stage トップページの ミツワ e-stage 利用規約 をご確認いただき ユーザ ID と パスワードを入力し ID とメールアドレスがお分かり

お客様マイページへログインします STEP1 で解凍したファイル お客様番号および初期パスワードのお知らせ お客様マイページ でできること ご契約内容の確認 登録完了のお知らせ の印刷 実務担当者様の情報変更 技術サポート情報の閲覧 Web からのお問い合わせ サービスの契約や解約 オプションの追加

スライド 1

Ⅳ.初期設定ガイド(スマートフォン)

スライド 1

提案主旨 目的を定義 Web サイト制作における対策を明記しています 目的 対策 会社紹介による 信頼性および認知度の向上 1. 今回の Web サイト構築そのもの 2. URL 表記による SEO 対策 ニュース キャンペーン等による 来店促進 1. ニュース キャンペーン等の即時公開機能 オンラ

Microsoft Word - ADP_Employee_Self_Service_Registration-vrkf_JP.docx

Simple Violet

Microsoft Word - gred_security_report_vol17.final

<4D F736F F D2091E C C6791D B28DB88DEC90AC D836A B2E646F63>

セットアップ青本文1C_0606.indd

ダウンロードしたファイル (ProselfDisk.exe) をダブルクリックして実行してください 図 2 のような画面が表示されるので 次へ (N)> をクリックしてください 図 2 インストールウイザード画面 図 3 のような画面が表示されるので 使用許諾契約の全項目に同意します (A) にチェ

Transcription:

Press Release 2008 年 7 月 30 日 フィッシングに関するユーザ意識調査 2008 について フィッシング対策協議会 フィッシング対策協議会 ( 事務局 : 財団法人日本情報処理開発協会電子商取引推進センタ ー ) は 2008 年 2 月にインターネット利用者を対象とした フィッシングに関するユーザ意識調査 を実施し その調査結果をまとめました 調査の背景米国 Anti-Phishing Working Group(APWG) のレポートによれば APWG に寄せられるフィッシング事例の報告件数は 2 万件 / 月を超えています 日本国内においては フィッシング対策協議会に寄せられるフィッシング事例の報告件数は APWG と比べると大幅に少ないものの 2007 年夏頃より日本人が対象と考えられる日本語のフィッシング事例の報告や報道も増え 2008 年 1-3 月には SNS や ISP など従来の金融機関中心から多様なジャンルへとフィッシングの対象が拡大しつつあります このような状況の中 フィッシングに対する消費者の認知度 対策実施状況 被害状況等を定量的 定性的に把握し フィッシング対策に関わる的確な情報発信 普及啓発活動に役立てることを目的として 本年 2 月に フィッシングに関するユーザ意識調査 を実施しました 今回は 2 度目の調査となります 前回と同一の質問によって経年変化をみるとともに今回新たな視点での調査項目 ( 携帯電話端末でのフィッシング等 ) も加えました 結果要旨 フィッシング詐欺の手口は全体で87.1% の人に知られており 昨年度 (81.2%) より認知度が向上 なお 女性および10 代の認知度が低いという傾向は昨年同様 パソコンでフィッシングメールを受け取ったと認識している人は全体で24.8% と 昨年度 (14.8%) に比べ増加 携帯電話でフィッシングメールを受け取ったと認識しているのは全体で 11.4% フィッシング詐欺の手口の認知度は インターネットバンキング利用者の 91.9% が認知しており 未利用者 (78.7%) に比べて高い フィッシングの被害経験者は 1.4% であり そのうち 46.7% が金銭的被害を受けた フィッシング詐欺の手口を知っている人のうち フィッシング対策について普段気をつけていることが ある 人は 全体の 46.3% 一方 普段気をつけていることが ない 人も 40.8% と高い フィッシング対策として 行っている 知っている 実行しようと思う 対策については ともに 見知らぬアドレスからのメールは開かない が一番多い フィッシング対策のために使用しているツールとしては セキュリティソフト ( フィッシング対策機能付き ) が一番多い 1

まとめと今後フィッシングに関するユーザの認知度は向上していることが確認できたものの まだ手口を認知していない層は存在することがわかりました また フィッシングメールの受信経験者も増加しており フィッシングメールが一般の消費者に届く形で広く出回り続けていると考えられます このような状況の中 フィッシングの手口を知っている人々の中で フィッシング対策のために気を付けていることがない層も依然として多く存在しているため フィッシングについての継続的な情報提供や普及啓発を行っていくことがフィッシング被害の未然防止 最小化のためには不可欠です 本調査結果は ブランドを偽られて使用されることによってフィッシングの被害者となり得る事業者及びその防御技術を開発 提供するベンダ等にとって フィッシング対策の高度化や顧客への啓発活動等の参考になるものと期待しています フィッシング対策協議会では 今回の調査結果から得られた情報を含め情報収集と情報発信に努め より効果的にフィッシング対策を促進するための活動を検討 実施してまいります 報告書 フィッシングに関するユーザ意識調査報告書 2008 はフィッシング対策協議会のホームページ (http://www.antiphishing.jp/) にて7 月 30 日より公開いたします お問合せ本件に関するお問合せ先は次の通りです 財団法人日本情報処理開発協会電子商取引推進センター内フィッシング対策協議会事務局山田 合原 TEL: 03-3436-7517, FAX: 03-3436-7570 e-mail: antiphishing-sec@ecom.jp フィッシングとはフィッシング (Phishing) とは 金融機関 ( 銀行やクレジットカード会社 ) などを装った電子メールを送り 住所 氏名 銀行口座番号 クレジットカード番号などの個人情報を詐取する行為です 電子メールのリンクから偽サイトに誘導し そこで個人情報を入力させる手口が一般的に使われています フィッシング対策協議会についてフィッシング対策の促進を目的に設立された任意団体であり フィッシングに関する情報収集 提供 注意喚起等の活動を中心に行っています 金融業界 クレジットカード業界 ネットショッピング業界 対策ベンダなどの事業者から構成され また 関係府省庁 関係機関がオブザーバとして参画しています (http://www.antiphishing.jp/) 2

Anti-Phishing Working Group(APWG) について Anti-Phishing Working Group(http://www.antiphishing.org/) は 顕著になりつつあるフィッシングや e メール スプーフィングの問題に起因する個人情報の窃盗および詐欺行為の撲滅対策を中心課題として米国で活動する産業界連合団体です (APWG のレポートより抜粋 ) 3

アンケート結果資料 1. 調査概要 (1) 調査方法 :Web アンケート (2) 調査対象 :PC インターネット利用者 (3) 調査期間 :2008 年 2 月 12 日 ~2 月 15 日 (4) 調査セグメント : 性別 年代別に合計 12 個のセグメントにわけ 各セグメントのサンプル数 はインターネット人口比率分布に準じて設定 (5) 有効回答数 :1,083 2. アンケート結果概要 (1) フィッシング詐欺の手口の認知度は87.1% フィッシング詐欺という言葉を知っている人は 86.7% となりました 昨年に比べて 手口 言葉共に 認知度は向上しています 手口のみ知っている 手口 言葉ともに知っている 言葉のみ知っている 手口 言葉ともに知らない 08 年 4.9% 82.2% 4.5% 8.4% 07 年 7.8% 73.4% 6.0% 12.8% 手口のみ知っている 手口 言葉ともに知っている 言葉のみ知っている 手口 言葉ともに知らない 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% n = 1083(2008 年 ) n = 500(2007 年 ) 4

(2)PC にてフィッシングメールを受信した経験があると回答した人は 24.8% であり 昨年に比べ増加しています 英語のメールのみ受け取ったことがある 英語 日本語いずれのメールも受け取ったことがある 受け取ったことはない 日本語のメールのみ受け取ったことがある 日本語 英語以外のメールを受け取ったことがある わからない 08 年 7.9% 5.3% 11.6% 49.4% 25.7% 英語のみ 24.8% 日本語のみ 英日 受け取ったことない わからない 07 年 7.0% 5.2% 54.2% 30.6% 2.6% 14.8% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0% n = 1083(2008 年 ) n = 500(2007 年 ) (3) 携帯電話 PHS にてフィッシングメールと思われるものを受け取ったことがあります か という質問に対して 11.4% が受け取ったことがあると回答しました いずれかのメールを受け取ったことがある 11.4% 日本語のメールのみ受け取ったことがある 受け取ったことはない 73.5% わからない 15.1% 英語 日本語いずれのメールも受け取ったことがある英語のメールのみ受け取ったことがある 英語 日本語以外のメールを受け取ったことがある受け取ったことはない わからない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 5

n = 1083(2008 年 ) n = 500(2007 年 ) (4) フィッシング詐欺 の手口の認知度は インターネットバンキング未利用者 に比べて インターネットバンキング利用者 の方が13.2ポイント高いことがわかりました 100% 90% 80% 87.1% 91.9% 78.7% n=1083 70% 60% +13.2 ポイント 50% 40% 30% 20% 10% 12.9% 8.1% 21.3% 0% 全体 インターネット バンキング利用者 インターネット バンキング未利用者 知っている 知らない n = 1083 6

(5) フィッシングの被害 ( 金銭的な被害でなくともログイン ID 等を詐取されただけの場合も含む ) にあった経験についての質問に対し ある との回答が全体の 1.4% でした ない が 25.4% で わかからない 最も多く 70.8% でした ある 70.8% 1.4% 25.4% 2.4% ない 被害にあったのかどうかわからない受け取ったことはない わからない n = 1083 また フィッシングの被害に合ったことがある と答えた人の被害の内容 ( 複数回答 ) は ID 等個人情報を詐取された が一番多く 80% を占め 金銭的被害を受けた が 47% と続きました 身に覚えのない会員 ID の取消し / 無効化が行われた との回答者は 20% でした ( 複数回答 ) ID 等個人識別情報を詐取された 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 以上 80.0% 金銭的被害を受けた 46.7% 身に覚えのない会員 ID の取消し / 無効化が行われた 20.0% 他人にオークション等で ID 等個人識別情報を不正使用されたり 身の覚えの無い出品 / 入札が行われた 6.7% その他 0.0% n = 15 (6) フィッシング対策について普段気をつけていることが ある と回答した人は 全体のうち 46.3% であり 気をつけていないとの回答者も 40.8% とかなり高い比率でした 7

12.9% ある 46.3% ない 40.8% フィッシングの手口を知らない n = 1083 (7) フィッシングの手口を知っている 人の中で 対策として普段気をつけていることがある と答えた人に 具体的にどのような対策を行っているかを質問した結果 見知らぬアドレスからのメールは開かない が最も多く 77.1% でした ついで セキュリティ対策ソフト ( フィッシング専用対策ソフトを含む ) の導入 が 63.1% と続きました ( 複数回答 ) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 見知らぬアドレスからのメールは開かないセキュリティ対策ソフト ( フィッシング専用対策ソフトを含む ) の導入セキュリティパッチ (Windows Update 等 ) を適用する ID 等重要情報を入力するときブラウザに表示される鍵マークを確認する ID 等重要情報を入力するときのブラウザ表示アドレス (URL) を確認するフィッシング対策機能付ブラウザ / ツールバーの導入 ID 等重要情報を入力するときはアドレス (URL) を直接入力するか お気に入りに登録されたものを使うパスワードを定期的に変更するその他 2.2% 42.9% 36.9% 30.1% 24.6% 23.6% 16.6% 63.1% 77.1% n = 1083 以上 8