☆米国特許判例紹介☆ -第129号-

Similar documents
Microsoft Word - CAFC Update(107)

Microsoft PowerPoint - IPRフォローアップミーティング(田村) (2)

Microsoft Word - クレームにおける使用目的に関する陳述 ☆米国特許判例紹介☆ -第105号-

O-27567

Microsoft Word - CAFC Update(112)

CAFC Update(135)

☆米国特許判例紹介☆ -第125号- IPRにおけるもっとも広い合理的解釈

☆米国特許判例紹介☆ -第141号-

参加人は 異議申立人が挙げていない新たな異議申立理由を申し立てても良い (G1/94) 仮 にアピール段階で参加した参加人が 新たな異議申立理由を挙げた場合 その異議申立手続は第 一審に戻る可能性がある (G1/94) 異議申立手続中の補正 EPCにおける補正の制限は EPC 第 123 条 ⑵⑶に

, -1463

特許出願の審査過程で 審査官が出願人と連絡を取る必要があると考えた場合 審査官は出願人との非公式な通信を行うことができる 審査官が非公式な通信を行う時期は 見解書が発行される前または見解書に対する応答書が提出された後のいずれかである 審査官からの通信に対して出願人が応答する場合の応答期間は通常 1

1 アルゼンチン産業財産権庁 (INPI) への特許審査ハイウェイ試行プログラム (PPH) 申請に 係る要件及び手続 Ⅰ. 背景 上記組織の代表者は

第41回 アクセプタンス期間と聴聞手続(2016年版) ☆インド特許法の基礎☆

KSR判決のその後

第26回 知的財産権審判部☆インド特許法の基礎☆

Microsoft Word - Unanimously confirmed invalidity - JAN.doc

Microsoft Word 資料1 プロダクト・バイ・プロセスクレームに関する審査基準の改訂についてv16

☆米国特許判例紹介☆ -第128号-

実体審査における審査官面接に関して GPE には面接における協議の方法 時期および内容など 詳細な要件が定められている 例えば GPE には 最初のオフィスアクションの応答書が出願人により提出された後 審査官は当該出願の審査を継続しなければならない と規定されている (GPE 第 II 部第 2 章

Microsoft Word - T 訳文.doc

☆ソフトウェア特許判例紹介☆ -第31号-

審決取消判決の拘束力

freee・マネーフォワード特許訴訟の解説

ことができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している さらに 台湾専利法第 76 条は 特許主務官庁は 無効審判を審理する際 請求によりまたは職権で 期限を指定して次の各号の事項を行うよう特許権者に通知することができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している なお

第1回 基本的な手続きの流れと期限について ☆インド特許法の基礎☆

 

限され 当事者が商標を使用する能力に直接の影響はありません 異議申し立て手続きと取消手続きで最もよく見られる問題とは 混同のおそれ と 単なる記述 です TTAB は登録の内容のみを評価するため その分析の局面には 想定に基づくものもあります 通常 TTAB では どのように標章が実際の製品において

目次 1. 訂正発明 ( クレーム 13) と控訴人製法 ( スライド 3) 2. ボールスプライン最高裁判決 (1998 年 スライド 4) 3. 大合議判決の三つの争点 ( スライド 5) 4. 均等の 5 要件の立証責任 ( スライド 6) 5. 特許発明の本質的部分 ( 第 1 要件 )(

☆米国特許判例紹介☆ -第142号-

Microsoft Word - 中国商標判例(5)-HPメルマガ 3/10UP

間延長をしますので 拒絶査定謄本送達日から 4 月 が審判請求期間となります ( 審判便覧 の 2.(2) ア ) 職権による延長ですので 期間延長請求書等の提出は不要です 2. 補正について 明細書等の補正 ( 特許 ) Q2-1: 特許の拒絶査定不服審判請求時における明細書等の補正は

00表紙

REPORT あいぎ特許事務所 名古屋市中村区名駅 第一はせ川ビル 6 階 TEL(052) FAX(052) 作成 : 平成 27 年 4 月 10 日作成者 : 弁理士北裕介弁理士松嶋俊紀 事件名 入金端末事件 事件種別 審決取消

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -MY MY 1 頁 マレーシア知的所有権公社 ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 MY.Ⅰ 国内段階移行手数料 ( 特許様式 No.2A) 附属書 MY.Ⅱ 特許代理人の選任又は変更 ( 特

第29回 クレーム補正(2) ☆インド特許法の基礎☆

また 立入調査は 市職員又は市長が委任した者が行い 調査者については身分等を示す証明書を携帯し 関係者からの請求があった場合は提示しなければならないため 立入調査員証 ( 様式第 2 号 ) により身分を証明するものとします 参考 < 基本指針 > 一 7(p.12~13) <ガイドライン> 第 3

米国情報 米国情報 担当 : 外国情報部鈴木孝章 P&G vs Teva (KSR 後の非自明性判決 ) United States Court of Appeals for the Federal Circuit , -1405, P&G vs Teva May. 1

⑴ ⑵ ⑶


PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -SA S A 1 頁 サウジ特許庁 (SPO) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 SA.Ⅰ 略語のリスト国内官庁 : サウジ特許庁 (SPO) Law: 特許, 集積回路配置デザイン, 植

☆米国特許判例紹介☆ -第121号- 方法クレームを複数人が実行した場合の特許権侵害判断

Microsoft Word - US Duty of Disclosure-Japanese.doc

第28回 クレームの補正 ☆インド特許法の基礎☆

米国特許商標庁(USPTO)による特許出願時における

☆ソフトウェア特許判例紹介☆ -第24号-

諮問庁 : 国立大学法人長岡技術科学大学諮問日 : 平成 30 年 10 月 29 日 ( 平成 30 年 ( 独情 ) 諮問第 62 号 ) 答申日 : 平成 31 年 1 月 28 日 ( 平成 30 年度 ( 独情 ) 答申第 61 号 ) 事件名 : 特定期間に開催された特定学部教授会の音声

日本国特許庁の国内出願の審査結果を利用した特許審査ハイウェイ ベトナム国家知的財産庁 (IP Viet Nam) と日本国特許庁 (JPO) との間の特許審査ハイウェイ試行プログラムに関するベトナム国家知的財産庁への申請手続 ( 仮訳 ) 日本国特許庁の国内出願の審査結果を利用した特許審査ハイウェイ

Ⅰ. はじめに 近年 企業のグローバル化や事業形態の多様化にともない 企業では事業戦略上 知的財産を群として取得し活用することが重要になってきています このような状況において 各企業の事業戦略を支援していくためには 1 事業に関連した広範な出願群を対象とした審査 2 事業展開に合わせたタイミングでの

不衡平行為の抗弁:THERASENSE 事件以降の方向性

<4D F736F F D F93FC82E D835382CC82DD816A2E646F63>

外観設計(1校)

米国特許ニュース AIA102( 条 (a)(1) の出願日前の販売 (on sale) は たとえ販売内容が秘密であっても旧法 102 条 (b) の オンセール と同じで 特許を無効にすると最高裁判決 服部健一米国特許弁護士 2019 年 2 月 HELSINN HEALTHCARE S. A.

Taro-052第6章1節(p ).jtd

何故 IDS をする必要があるのか? 米国特許出願をするときは 発明者が以下の要件に対して宣誓をする宣誓書 (37 CFR 1.63) に署名しなければならない (1) 明細書 ( クレームを含む ) の内容を検討し 理解している (2) 真実であり 最初の発明者であると信じる ; (3) 規則 1

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

インド特許法の基礎(第35回)~審決・判例(1)~

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -AL AL 1 頁 工業所有権総局 (GDIP) ( アルバニア ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 AL.Ⅰ 委任状 附属書 AL.Ⅱ 略語のリスト国内官庁 : 工業所有権総局 (GD

< F2D8CA48B8689EF8E9197BF31352E6A7464>

米国情報 国際活動センターからのお知らせ 米国情報 2016 年 7 月 28 日 担当 : 外国情報部那須威夫 特許権者による特許製品の米国内外での制限付き販売は 米国特許権を消尽させるか否かについて判断した CAFC 判決の紹介 Lexmark International, Inc., v. I

平成 27 年度特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書 商標制度におけるコンセント制度についての 調査研究報告書 平成 28 年 2 月 株式会社サンビジネス

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

なって審査の諸側面の検討や評価が行われ 関係者による面接が開始されることも ある ベトナム知的財産法に 特許審査官と出願人またはその特許代理人 ( 弁理士 ) の間で行われる面接を直接定めた条文は存在しない しかしながら 審査官は 対象となる発明の性質を理解し 保護の対象を特定するために面接を設定す

判例研究 ( 大野 ) X1 X2 X3 M1 M 事案の概要 ⑴ 当事者等 M1 M2 M1 M1 M2 M 1 T&A master

弁理士試験短答 逐条読込 演習講座 ( 読込編 ) 平成 29 年 6 月第 1 回 目次 平成 29 年度短答本試験問題 関連条文 論文対策 出題傾向分析 特実法 編集後記 受講生のみなさん こんにちは 弁理士の桐生です 6 月となりましたね 平成 29 年度の短答試験は先月終了しました 気持ちも

控訴人は, 控訴人にも上記の退職改定をした上で平成 22 年 3 月分の特別老齢厚生年金を支給すべきであったと主張したが, 被控訴人は, 退職改定の要件として, 被保険者資格を喪失した日から起算して1か月を経過した時点で受給権者であることが必要であるところ, 控訴人は, 同年 月 日に65 歳に達し


事実 ) ⑴ 当事者原告は, 昭和 9 年 4 月から昭和 63 年 6 月までの間, 被告に雇用されていた ⑵ 本件特許 被告は, 次の内容により特定される本件特許の出願人であり, 特許権者であった ( 甲 1ないし4, 弁論の全趣旨 ) 特許番号特許第 号登録日平成 11 年 1

5-1から3許可・不許可

丙は 平成 12 年 7 月 27 日に死亡し 同人の相続が開始した ( 以下 この相続を 本件相続 という ) 本件相続に係る共同相続人は 原告ら及び丁の3 名である (3) 相続税の申告原告らは 法定の申告期限内に 武蔵府中税務署長に対し 相続税法 ( 平成 15 年法律第 8 号による改正前の


第15回 強制実施権 ☆インド特許法の基礎☆

2.2.2 外国語特許出願の場合 2.4(2) を参照 2.3 第 184 条の 5 第 1 項に規定された書面 (1) 日本語特許出願 外国語特許出願を問わず 国際特許出願の出願人は 国内書面提出期間 ( 注 ) 内に 出願人 発明者 国際出願番号等の事項を記載した書面 ( 以下この部において 国

2015 Patent Landscape

1. H.R.6264 Restoring America s Leadership in Innocation Act of 2018::RALI 法 (2018 年 6 月 28 日 ) 提出したのは Rohrabacher ( ローラベッカー ) 1 下院議員 他 2 名である セクション 1

出願人のための特許協力条約(PCT) -国際出願と優先権主張-

Microsoft Word - 01.表紙、要約、目次

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 - ベトナム国家知的所有権庁 (NOIP) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (3) に基づく期間 : 優先日から 31 箇月 PCT 第 39 条 (1)(b)

米国特許クレームにおける “at least one of”の用法の考察

訂正情報書籍 170 頁 173 頁中の 特許電子図書館 が, 刊行後の 2015 年 3 月 20 日にサービスを終了し, 特許情報プラットフォーム ( BTmTopPage) へと模様替えされた よって,

情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 )

ウ 特定個人 a に訂正してほしいとは, 私は書いてない これも日本年金機構の単純ミスなのか? それとも他に理由があるのか? 事実に基づいて, 説明を求める 私の公共職業安定所における氏名は, カタカナの 特定個人 b のスペースなしで管理されている 私の資格画面も氏名欄はカタカナである 国民年金保

Microsoft Word - 中国における機能的クレームの権利範囲解釈 ☆中国特許判例・審決紹介☆ -第25号-

平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を

2016 年 5 月 25 日 JETRO アセアン知財動向報告会 ( 於 :JETRO 本部 ) ASEAN 主要国における 司法動向調査 TMI 総合法律事務所シンガポールオフィス弁護士関川裕 TMI 総合法律事務所弁理士山口現

指定 ( 又は選択 ) 官庁 CL PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -CL 国立工業所有権機関 ( チリ ) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 CL 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63>

あるクレームに対して特許侵害訴訟を提起されていた場合は それから 1 年以内にそのクレームについてレヴューを要求しなければならない ( 他のクレームにはその制限はない ) レヴュー手続きのあり方そのものを詳細に規定 以上の修正規定の一部は 下院のイノベーション法にもないプロ特許的新しい修正規定である

Microsoft Word - CAFC Update(115)

130306異議申立て対応のHP上の分かりやすいQA (いったん掲載後「早く申請してください」を削除)

意匠法第十七条の三意匠登録出願人が前条第一項の規定による却下の決定の謄本の送達があつた日から三月以内にその補正後の意匠について新たな意匠登録出願をしたときは その意匠登録出願は その補正について手続補正書を提出した時にしたものとみなす 2 前項に規定する新たな意匠登録出願があつたときは もとの意匠登

欧州特許出願における同一カテゴリーの複数の独立クレーム

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 国内段階 国内編 オーストリア特許庁 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1)(a) に基づく期間 : 優先日から 3

2

untitled


2

第 32 回 1 級 ( 特許専門業務 ) 実技試験 一般財団法人知的財産研究教育財団知的財産教育協会 ( はじめに ) すべての問題文の条件設定において, 特に断りのない限り, 他に特殊な事情がないものとします また, 各問題の選択枝における条件設定は独立したものと考え, 同一問題内における他の選

様式 2 特許庁長官殿 平成年月日 特定登録調査機関 印 特定登録調査機関代表者 印 先行技術調査業務規程届出書 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律第 39 条の 7 に従い 先行技術調 査業務規程を届け出ます 添付書類 先行技術調査業務規程平成 年 月特定登録調査機関

<4D F736F F D2095BD90AC E D738CC2816A939A905C91E D862E646F63>

第20回 特許要件(1)☆インド特許法の基礎☆

Transcription:

IPR 手続きにおける補正申請 ~ 特許性があることの立証責任は特許権者側に課される~ 米国特許判例紹介 (129) 2016 年 8 月 31 日執筆者弁理士河野英仁 IN RE: AQUA PRODUCTS, INC., Appellant, 1. 概要 日本における訂正請求 ( 日本国特許法第 134 条の 2) と同じく 米国においても IPR( 当 事者系レビュー ) において補正申請を行うことができる ( 米国特許法第 316 条 (d)(1)). 米国特許法第 316 条 (d)(1) 特許の補正 ⑴ 概説 本章に基づき開始された IPR の間 特許権者は1 回の特許補正の申し立てを以下の一または複数の方法で提出することができる A 申し立てられた特許クレームをキャンセルする B 各申し立てられたクレームについて 合理的な数の代替クレームを提案する 本事件において特許権者は補正を行ったが 審判部は当該補正を却下した CAFC は 先行技術の組み合わせに対し 非自明であることを立証する責任は特許権者側にあり 特許権者により十分な主張がなされてないとして補正を却下した審判部の審決を支持した 2. 背景 (1) 特許の内容 AQUA PRODUCTS ( 原告 ) は 角度のついたジェット駆動推進システムを有する自動スイミングプール清掃機 と称する U.S. Patent No. 8,273,183(183 特許 ) を所有している 183 特許は 水をろ過し プール表面を洗う自動スイミングプール清掃機に関する このような清掃機は一般にモータ駆動のホイール ウォータジェット 吸引機またはこ れらの組み合わせを用いてスイミングプールで自身を推進させる 1

183 特許の明細書によれば モータ駆動のホイールを用いた清掃機の推進は 清掃機 を制御されたパターンにて動作させることができるが 当該技術は高価となる なぜな ら当該技術は駆動モータ及び集積回路を有する清掃機の装備を必要とするからである 一方 吸引機またはウォータジェットを使用する製造機は駆動モータを使用しないが これらは一般に 制御されたパターンというより不規則に動作する 183 特許は 制御されたパターン通りに動作する 角度のついたジェット駆動推進システム を使用する自動化されたスイミングプール製造機を開示している モータを使用してホイールを駆動するかわりに 183 特許の清掃機は 清掃機を推進 する前方への力と 清掃機のホイールのプールフロアへの接触を維持する垂直抗力とを 生成するために ろ過された水を後方に角度をもって吹き出す 図 9 に示すように清掃機は 底部開口からプールの水を吸い込み 水をろ過し ろ過 された水を 前方への力と垂直抗力とを生成するために肘部 120R または 120L から角 度 α で後方へ吹き出す (2)IPR 手続き Zodiac Pool Systems ( Zodiac ) は 183 特許のクレーム 1-14,16 及び 19-21 に対し IPR を請求した 被告は U.S. Patent Nos. 3,936,899 ( Henkin ) 及び 3,321,787 ( Myers ) を先行技術として提出した Henkinは トラクションを提供するための下向推進コンポーネント 及び 車体を推進するフォワードコンポーネントの双方を生成するために 角度をつけることが可能で調整可能なノズルからウォータジェットを吹き出すことにより 部分的にランダムに動くプール清掃機を開示している 2

Henkin Myers 183 特許の清掃機とは異なり Henkin の清掃機は 4 ではなく 3 つのホイールを使 用し 制御されずランダムに動作する Henkin のジェットは また内部ポンプではな く外部により動力を供給され ろ過された水ではなく ろ過されていない水を吹き出す Myers は 不規則な動きのために ろ過されたウォータジェットを生成するための内 部ポンプを使用する清掃機を開示している 審判部は クレーム 10-12 以外のすべてのクレームについてトライアルを開始した 原告は 新たな代替クレーム 22-24 を提出した これはクレーム 1,8,20 を補正したものであり 以下の要件を追加したものである (1) ジェットは フロントホイールの後ろで下向力ベクトルを生成する ( ベクトル限定 ) (2) ホイールは 清掃機の方向性を制御する ( 方向性限定 ) 代替クレーム 23 は 清掃機が 4 つのホイールを有すること (4 ホイール限定 ) をさ らに追加しており クレーム 24 は ジェットはろ過された水を吹き出すこと追加して いる ( ろ過水限定 ) 補正の申請 (Motion) において 原告は Henkin と Myers との組み合わせは ベクト ル限定を示唆していないことから クレームは自明でないと主張した 原告は 他の追 加した限定に言及したが 原告は 他の限定が Henkin 及び Myers から非自明である 3

ことについて議論しなかった 審判部は Henkin がベクトル限定を満たす角度でジェットを配置する点開示していることから ベクトル限定は自明であるとして 特許権者の補正申請を却下した 一方 他の限定に関して 審判部は 分析または証拠なしにこれらの限定は 慣用技術にすぎないと判断した 原告は 審判部の補正申請の却下決定を不服として CAFC に控訴した 3.CAFC での争点 争点 : 補正申請を却下した審判部の裁量が乱用といえるか否か 4.CAFC の判断結論 : 特許性があることの立証責任は特許権者側にあり 補正申請の却下は乱用とはいえない特許権者は 補正クレームが先行技術に対して特許性があることを 特許権者に立証させることを要求する審判部の規制は 法律によりサポートされておらず 審判部のこれらの規制に対する解釈は 非自明性に関し特許権者に大きな負担を強いるものであると主張した さらに 特許権者は 審判部は 全ての非自明性の新たな限定を考慮することなく 補正申請を却下することにより その裁量を乱用したと主張した 当該特許権者の主張に対し CAFC は以下の通り判断した AIA は IPR において特許権者は 合理的な数の代替クレームを提案する 1 度の補 正申請を認めている ( 米国特許法第 316 条 (d)(1) 及び (3)) 特許の補正 ⑴ 概説 本章に基づき開始された IPR の間 特許権者は1 回の特許補正の申し立てを以下の一または複数の方法で提出することができる A 申し立てられた特許クレームをキャンセルする B 各申し立てられたクレームについて 合理的な数の代替クレームを提案する ⑶ クレームの範囲 本章に基づく補正は クレームの範囲を拡大してはならず 新規事項を追加してはならない 4

法定のフレームワークに従い USPTO は 規則 42.121 を公布した 規則 42.121 は 審判部が 補正がクレーム範囲を拡大している場合 または 補正がトライアルに係る非特許性の理由に対応するものでない場合 に 補正申請を却下することができるものである 規則 42.121 特許の補正 補正の申請 特許権者は審判部と協議した後に限り特許の補正を1 回申請することができる ⑴ 期限 審判部の命令において期限が設定されている場合を除き 補正の申請は特許権者の反論の提出前になさねばならない ⑵ 範囲 以下の補正の申請は否定され得る ⅰ 補正がトライアルに係る非特許性の理由に対応するものでない場合 または ⅱ 補正が特許クレームの拡大を求めている場合 または 新規事項を追加している場合 PTO の規制は あらゆる申請にかかる負担 立証責任 (burden) を申立人に課しており ( 規則 42.20(c)) 審判部は 規則 42.121 に規定する補正に関しても 提案された補正が先行技術に対して特許性があることを証明する責任が特許権者側にあると解釈している 1 CAFC の過去の判例 2 においても 提案された補正クレームが先行技術を回避してい ることを示す責任を特許権者に割り当てるという審判部のアプローチを支持している CAFC は以上の理由により 補正クレームが特許性を有することの立証責任は特許権 者側にあると判断した 次いで CAFC は 審判部が非自明性に関し 様々な新たなク レームの限定を評価し損なって その裁量を乱用したか否かについて検討した CAFC は 裁量を乱用していないと判断した その理由は以下の通りである 代替クレームが 特許性があるということを示す責任は 原告にある 従って 審判 部の原告の補正申請に対する評価は 原告が現実に提起した議論だけに制限される そ のように判断しなければ 第一に 審判部に提案されたクレームを完全に再審査させる 1 Idle Free Sys., Inc. v. Bergstrom, Inc., IPR2012 00027, 2013 WL 5947697 (PTAB June 11, 2013). 2 In Microsoft Corp. v. Proxyconn, Inc., 789 F.3d 1292, 1307 08 (Fed. Cir. 2015) 5

ことになり 結果的に責任を特許権者から審判部にシフトすることとなるからである 補正申請の却下は 審判官に以下の点だけを示すよう要求している すなわち 審判部が特許権者により提起された特別な議論を完全に考慮したこと 審判部が なぜこれらの議論が 説得力がないかの理由のある説明を提供したこと 原告は 全 4 つの追加された議論に関し審判部に通知したと主張した しかしながら 実際には 原告は なぜ代替クレームが Henkins 及び Myers の組み合わせを克服した かについて 一つの理由だけを提示したにすぎない この理由は 組み合わせは 新たに追加されたベクトル限定を教示し損ねているというものである この申請を却下するために 審判部は この一つの議論についてだけ反論する必要があった このように 原告は 補正申請において 追加限定に対する言及を省略したのである 特許権者は 新たな限定を記載し 先行技術とは差別化したものの Henkins 及び Myers の組み合わせの観点において 補正されたクレームの特許性をサポートする説明は何らなされなかった したがって 審判部は 補正申請を評価するに際し これらを考慮する義務がない 審判部は 適切に原告の当該一つの議論に反論した 審判部は Henkins は トラクションを提供するための下向推進コンポーネント 及び 車体を推進するフォワードコンポーネントの双方を生成するために選択される ジェットを教示しているため ベクトル限定を開示していると説明した 原告は 先行技術における角度のついたジェットの目的は 183 特許のように安定性 というよりもむしろ ランダム動作を促進するものであり 審判部の分析は サポート されていないと主張した しかしながら ベクトル限定について補正した箇所には ランダム動作が除外されて おらず 183 特許の明細書にも制御動作と ランダム動作との双方を含んでいるため CAFC は当該主張を採用しなかった 審判部は ベクトル限定について特許性があるとの原告の議論に反論したが 他の補 正に関しては 原告が Henkins 及び Myers の組み合わせに対し十分な主張をなしてい ないため CAFC はこれらの争点について審判部が考慮する義務はないとした 6

以上の理由により CAFC は 審判部は 特許権者の補正申請を却下するにあたり裁 量を乱用していないと判断した 5. 結論 CAFC は 補正申請を却下した審判部の審決を維持する判決をなした 6. コメント IPR において補正がなされても行政特許判事 (APJ: Administrative Patent Judge) には 先行技術調査の義務はなく 特許権者側が先行技術に対して特許性があることを十分に主張しなければならない 統計によれば全てのクレームについて補正申請が認められるのは全体の 2% 程度 一部のクレームについて補正が認められるのは 4% 程度と極めて低い また本事件では特許権者側が補正した点について 十分な議論がなされていない場合 審判部には当該補正について考慮する義務がない点も判示された IPR においては補正が認められる可能性が低いことに鑑み 十分な限定を行うとともに 全ての補正項目について特許性がある旨を主張する必要がある 2016 年 4 月の規則改正に伴い USPTO は Federal Register で IPR の補正に関し 以下の通り見解を述べている 審判部は 提案された代替クレームの特許性を評価するために先行技術調査を行わな い そのような審査要求は AIA 手続の法定構造上 実現困難である 補正申請が認められた場合 代替クレームは USPTO による審査を経ずに登録特許の一部になる この制約を受けて USPTO は 特許出願 再審査または再発行の手続き期間に先行技術調査を実行する USPTO による独立審査の欠如の主要因となる補正申請に関する規則を制定したのである Idle Free 事件 3 において USPTO は 補正申請において 先行技術 特許権者が知 っている先行技術に対して特許性があることを示す責任は 申立人ではなく特許権者に あると述べた 3 Idle Free Systems, Inc. v. Bergstrom, Inc., Case IPR2012-00027 (PTAB June 11, 2013) 7

MasterImage 事件 4 においては 以下の点を明らかにした 特許権者は 記録の先行技術に対し提案された代替クレームの特許性について議論し なければならない 記録の先行技術は以下を含む (a) 特許の審査経過における先行技術 (b) 本 IPR 手続きにおける先行技術 これには 審判部がレビューを開始しなかった理由において言及された先行技術を含む (c)uspto に対する他の手続きにおける本特許に関わる先行技術 特許権者はまた 提案された代替クレームが原クレーム範囲を拡大しないという要件 下で 特許権者の誠実義務 (duty of candor) 申立人により提供された他の先行技術ま たは議論の観点に基づいても先行技術との差別化をしなければならない MasterImage 事件においては 立証責任がどのようにシフトするかを論じている 補正申請に関し 特許権者が一応の特許性を主張した場合 責任は申立人にシフトする IPR における異議 (opposition) 手続きにおいて 申立人は なぜ特許権者が一応の特許性を立証していないかを説明するか または 特許権者の証拠及び議論に言及することにより または 追加の先行技術を特定及び適用することにより反論を試みることができる 特許権者は 応答 (reply) 手続きにおいて 反論する機会が与えられる 究極的な責任 は 補正クレームの特許性について特許権者側にある 判決 2016 年 5 月 25 日以上 関連事項 判決の全文は裁判所のホームページから閲覧することができる http://www.cafc.uscourts.gov/sites/default/files/opinions-orders/15-1177.opinion.5-23-2016.1.pdf 4 MasterImage 3D, Inc. v. RealD Inc., IPR2015-00040, slip op. at 1-3 (PTAB July 15, 2015) (Paper 42) 8