Wx Files Vol 年4月4日にさいたま市で発生した突風について

Similar documents
1 気象概況 5 月 6 日は日本の上空 5500 メートルにおいて 氷点下 21 度以下の強い寒気が流れ込んだ (9 時の高層天気図 ) 一方 12 時には日本海に低気圧があって 東日本から東北地方の太平洋側を中心に この低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ (12 時の天気図 ) さらに

また 積雪をより定量的に把握するため 14 日 6 時から 17 日 0 時にかけて 積雪の深さは と質 問し 定規で測っていただきました 全国 6,911 人の回答から アメダスの観測機器のある都市だけで なく 他にも局地的に積雪しているところがあることがわかりました 図 2 太平洋側の広い範囲で

WxFilesVol 年3月10日関東地方の砂嵐に関して

Wx Files Vol 年2月14日~15日の南岸低気圧による大雪

WTEN11-2_32799.pdf

また 台風 18 号が九州から北海道へ縦断した 17 日 18 日は 全国から 41,000 通以上の写真付きのウェザーリポートが寄せられ 各地の被害状況を詳細に把握することができました 記録的大雨となった大分県からは道路の損壊や大規模冠水のリポートが届き 断続的に強い雨が降った岩手県沿岸からは大規

Microsoft Word - 現地調査報告書.doc

Microsoft Word - 平成24年5月6日_現地災害調査報告(Ver.4_8_.docx

<4D F736F F D BF382CC82B582A882E D58E9E8D E DC58F4994C5816A>

<4D F736F F F696E74202D EAD8E F8DC58F4994C5817A88C990E592AC8CBB926E92B28DB895F18D E >

1 突風の原因 5 月 3 日 22 時 30 分頃 岡山県岡山市北区東古松 ( ひがしふるまつ ) で突風が発生し 住家のスレート屋根が飛散する被害があった また 5 月 3 日 同区富原 ( とみはら ) で突風が発生し 樹木の枝折れなどの被害があった このため 5 月 4 日 岡山地方気象台は

平成 2 7 年度第 1 回気象予報士試験 ( 実技 1 ) 2 XX 年 5 月 15 日から 17 日にかけての日本付近における気象の解析と予想に関する以下の問いに答えよ 予想図の初期時刻は図 12 を除き, いずれも 5 月 15 日 9 時 (00UTC) である 問 1 図 1 は地上天気

第 1.1 図 写真 1.1 平成 24 年 5 月 6 日に発生した竜巻の被害範囲 つくば市北条地区で被害を受けた住宅等 写真 1.2 つくば市北条地区の竜巻 つくば市在住の方撮影 2

<4D F736F F F696E74202D208CBB926E8DD08A5192B28DB891AC95F15F92B68E E B8CDD8AB B83685D>

目 次 1. 概要 2. 突風に関する分析結果 (1) 突風をもたらした現象の種類 (2) 強さ ( 藤田スケール ) (3) 被害範囲 3. 現地調査結果 (1) 被害地域図 (2) 被害状況分布図 (3) 被害写真 (4) 聞き取り資料 4. 気象状況 (1) 気象概況 (2) 天気図及び台 経


Microsoft Word - yougo_sakujo.doc

専門.indd

1 突風の原因 9 月 30 日 06 時 30 分頃 高知県高知市長浜 ( ながはま ) で突風が発生し 住家の屋根の飛散などの被害があった このため 10 月 1 日 高知地方気象台は 突風をもたらした現象を明らかにするため職員を気象庁機動調査班 (JMA-MOT) として派遣し 現地調査を実施

Microsoft PowerPoint - 02.pptx

<4D F736F F F696E74202D FA DC58F4994C5816A A8E4F8F648CA C A282C882D72E B8CD

第24回 風工学シンポジウム

接している場所を前線という 前線面では暖かい空気が上昇し雲が発生しやすい 温帯低気圧は 暖気と寒気がぶつかり合う中緯度で発生する低気圧で しばしば前線を伴う 一般に 温帯低気圧は偏西風に乗って西から東へ移動する 温帯低気圧の典型的なライフサイクルは図のようになっている 温帯低気圧は停滞前線上で発生す

熊谷地方気象台対象地域埼玉県 平成 26 年 2 月 8 日から 9 日にかけての大雪に関する 埼玉県気象速報 1 資料作成の目的 2 気象の状況 3 警報等の発表状況 4 災害の状況 平成 26 年 2 月 10 日 熊谷地方気象台 この資料は速報として取り急ぎまとめたもので 後日内容の一部訂正や

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

現地災害調査報告 平成 30 年 10 月 4 日に宮崎県の宮崎市及び新富町で発生した 突風について 1 概要 宮崎市島之内付近で発生した突風に関する分析結果 現地調査結果の詳細

1 突風の原因 4 月 4 日 15 時 20 分頃 さいたま市桜区宿 ( しゅく ) から中央区上峰 ( うえみね ) にかけて突風が発生し 住家の屋根瓦のめくれなどの被害が発生しました このため 5 日 熊谷地方気象台は職員を気象庁機動調査班 (JMA-MOT) として派遣し 現地調査を実施しま

1 概要平成 29 年 9 月 17 日 06 時 55 分頃 延岡市松原町から伊形町にかけて突風が発生し 住家の屋根瓦のめくれや樹木の枝折れなどの被害があった 平成 29 年 9 月 17 日 06 時 15 分頃 日向市財光寺 塩見で突風が発生し ブロック塀の倒壊や住家の屋根瓦のめくれなどの被害


PowerPoint プレゼンテーション

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

1 突風の原因 9 月 6 日 20 時 20 分頃に 埼玉県川口市芝中田 ( しばなかだ ) からさいたま市緑区大字大間木 ( おおあざおおまぎ ) で突風が発生し 住家の屋根瓦のめくれなどの被害が発生した このため 7 日 熊谷地方気象台は職員を気象庁機動調査班 (JMA-MOT) として派遣し

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特

1 突風の原因 8 月 17 日 15 時 20 分頃に 埼玉県さいたま市岩槻区大字尾ケ崎 ( いわつきくおおあざおがさき ) から越谷市大字野島 ( おおあざのじま ) で突風が発生し 住家の一部損壊や樹木の枝の折損などの被害が発生した このため 18 日 熊谷地方気象台は職員を気象庁機動調査班

されており 日本国内の低気圧に伴う降雪を扱った本研究でも整合的な結果が 得られました 3 月 27 日の大雪においても閉塞段階の南岸低気圧とその西側で発達した低気圧が関東の南東海上を通過しており これら二つの低気圧に伴う雲が一体化し 閉塞段階の低気圧の特徴を持つ雲システムが那須に大雪をもたらしていま

種にふくまれているものは何か 2001,6,5(火) 4校時

資料6 (気象庁提出資料)

417-01

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

<4D F736F F F696E74202D20355F8E9197BF C91AA8FEE95F182CC8CBB8FF382C689DB91E85F F E >

宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で

WTENK8-4_65289.pdf

台風23 集約情報_14_.PDF

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C A838A815B A D815B B A B894A B A>

1 突風の原因 8 月 27 日 17 時 40 分頃 群馬県前橋市荒口町 ( あらくちまち ) から東大室町 ( ひがしおおむろまち ) で突風が発生し 住家の屋根瓦のめくれ プレハブ小屋の転倒 農業用ハウスの鋼管の変形などの被害があった このため 8 月 28 日に 前橋地方気象台は突風をもたら

Microsoft PowerPoint 小松市突風.ppt

1 気象状況 (1) 概況 2 月 28 日から 3 月 1 日にかけて 低気圧が急速に発達しながら日本海を北東に進んだ このため 福井県内では 2 月 28 日夜から 3 月 1 日夜遅くかけて強風となり 最大風速は 福井で西南西 14.9m/s(1 日 08 時 12 分 ) 敦賀で北西 16.

No < 本号の目次 > CAVOK 通信とは ( 発刊にあたってご挨拶 ) 1 業務紹介 ( 福岡航空地方気象台の業務概要 ) 2 悪天事例報告 ( 福岡空港のマイクロバーストアラート事例の報告 ) 用語集 3-6 CAVOK 通信とは 福岡航空地方気象台では 航空機

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

<4D F736F F D DB782B591D682A6816A388C8E C8E82CC8D8B894A82CC8A C982C282A282C481404A57418FBC89AA81408F4390B32E646

Taro-40-09[15号p77-81]PM25高濃

目次 1. 日立パワーソリューションズとは 2. DioVISTA の概要 3. DioVISTAの活用事例 [Storm] 4. DioVISTAの活用事例 [Flood] 5. まとめ 2

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint mu.ppt


<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>

1 突風の原因 7 月 27 日 12 時 30 分頃 群馬県伊勢崎市三和町 ( さんわちょう ) から西小保方町 ( にしおぼかたちょう ) および伊勢崎市美茂呂町 ( みもろちょう ) から茂呂南町 ( もろみなみちょう ) で突風が発生し トタン屋根のめくれ 細い樹木の幹折れなどの被害が発生し

竜巻による米国での甚大な被害竜巻は 年間 1000 以上発生し 大きな死傷者をもたらす現象 2011 年の米国での竜巻被害 年間発生数 :1700(2 番目 ) 死者数 :553(2 番目 ) 2011 年の全竜巻 4 月発生数 :758(1 番目 ) [27 日のみで 200] 死者数 :361(

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

(00)顕著速報(表紙).xls

予報時間を39時間に延長したMSMの初期時刻別統計検証

2018 年 12 月の天候 ( 福島県 ) 月の特徴 4 日の最高気温が記録的に高い 下旬後半の会津と中通り北部の大雪 平成 31 年 1 月 8 日福島地方気象台 1 天候経過 概況この期間 会津では低気圧や寒気の影響で曇りや雪または雨の日が多かった 中通りと浜通りでは天気は数日の周期で変わった

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)


鳥取県にかけて東西に分布している. また, ほぼ同じ領域で CONV が正 ( 収束域 ) となっており,dLFC と EL よりもシャープな線状の分布をしている.21 時には, 上記の dlfc EL CONV の領域が南下しており, 東側の一部が岡山県にかかっている.19 日 18 時と 21

Microsoft PowerPoint _大分県水防協議会.pptx

本日のお話 大雨から身を守るために 1. 大雨をもたらす気象現象 2. 気象庁が発表する情報と対応 動 3. 急な大雨から身を守るために 4. 情報の入手方法 地震から身を守るために 1. 地震とは 2. 緊急地震速報とは 3. 緊急地震速報を 聞きしたときは 4. 緊急地震速報の入手方法 2

PowerPoint プレゼンテーション

jwe

金沢地方気象台対象地域石川県 平成 30 年台風第 21 号に関する石川県気象速報 目 次 1 気象概況 2 気象の状況 3 気象官署と地域気象観測所の極値更新状況 4 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 5 石川県の被害状況等 6 金沢地方気象台の対応状況等 平成 30 年 9 月 7

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1

羽田空港 WEATHER TOPICS 羽田空港に停滞したシアーラインについて 航空気象情報の気象庁ホームページでのインターネット提供について 春季号通巻第 70 号 2017 年 ( 平成 29 年 ) 5 月 25 日発行東京航空地方気象台 羽田空港に停滞したシアーラインについて 1. はじめに


3 大気の安定度 (1) 3.1 乾燥大気の安定度 大気中を空気塊が上昇すると 周囲の気圧が低下する このとき 空気塊は 高断熱膨張 (adiabatic expansion) するので 周りの空気に対して仕事をした分だ け熱エネルギーが減少し 空気塊の温度は低下する 逆に 空気塊が下降する 高と断

防災 減災への民間情報の活用の必要性 東日本大震災において 明らかになった課題 従来の情報収集の取組 職員による現地調査 報道機関からの情報 通報 検知器 ( センサー ) 課題 対応できる人員の限界 小さな地域に関する情報の不足 紙情報が多い 情報の整理 管理が困難 設備 維持費用が大きい 上記課

1 突風の原因 8 月 27 日 19 時 40 分頃 東京都練馬区西大泉 ( にしおおいずみ ) から杉並区浜田山 ( はまだやま ) にかけて突風が発生し 広範囲で多数の倒木 ( 根返り 幹折れ ) などの被害があった このため 8 月 28 日及び 29 日に 東京管区気象台は突風をもたらした

Microsoft PowerPoint _HARU_Keisoku_LETKF.ppt [互換モード]

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 横浜地方気象台月別累年順位更新表 横浜地方気象台冬日 夏日 真夏

福島第1原子力発電所事故に伴う 131 Iと 137 Csの大気放出量に関する試算(II)

WTENK5-6_26265.pdf

第 41 巻 21 号 大分県農業気象速報令和元年 7 月下旬 大分県大分地方気象台令和元年 8 月 1 日

台風の雲と地震の関係その 1 台風と地震の不思議な関係には 台風の進路と地震の関係 や 台風の雲と地震の関係 などがありますが ここでは 台風の雲と地震の関係 について 観察事実を重視して検証してゆき 科学的な推論をしてゆきたいと思います 台風と地震の不思議な関係 2013 年 10 月 26 日福

平成 28 年度 支笏湖特有の気象特性に対する 維持管理の検討 札幌開発建設部千歳道路事務所 新保貴広 札幌開発建設部千歳道路事務所 吉田昭幸 札幌開発建設部千歳道路事務所 樋口侯太郎 一般国道 453 号を管理する千歳道路事務所では 支笏湖の越波発生により 度々通行規制を実施している 淡水湖におけ

津地方気象台対象地域 : 三重県 平成 29 年 1 月 14 日から 16 日にかけての大雪に関する三重県気象速報 目次 1 気象の状況 (1) 概況 (2) 地上天気図及び気象衛星赤外画像 (3) レーダーエコー (4) 観測記録 2 特別警報 警報 注意報 府県気象情報の発表状況 3 被害状況

台風経路図 9 月 5 日 09 時温帯低気圧に変わる 9 月 4 日 14 時頃兵庫県神戸市付近に上陸 9 月 4 日 12 時頃徳島県南部に上陸 8 月 28 日 09 時南鳥島近海で台風第 21 号発生 -2-

台風解析の技術 平成 21 年 10 月 29 日気象庁予報部

布 ) の提供を開始するとともに 国民に対し分かりやすい説明を行い普及に努めること 図った 複数地震の同時発生時においても緊急地震速報の精度を維持するための手法を導入するとともに 緊急地震速報の迅速化を進める 特に 日本海溝沿いで発生する地震については 緊急地震速報 ( 予報 ) の第 1 報を発表

[ ここに入力 ] 本件リリース先 2019 年 6 月 21 日文部科学記者会 科学記者会 名古屋教育記者会九州大学記者クラブ大学プレスセンター 共同通信 PR ワイヤー 2019 年 6 月 21 日立正大学九州大学国立研究開発法人海洋研究開発機構名古屋大学 立正大 九州大 海洋研究開発機構 名

1 概要 (1) 資料作成の目的 1 月 22 日から 23 日にかけて 低気圧が本州の南海上を急速に発達しながら東北東に進んだため 東京都では東京地方を中心に広い範囲で大雪となった この大雪により 東京地方では 鉄道の運休 遅延 航空機や船舶の欠航 高速道路の通行止めなどの交通障害や 積雪による転

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 19 日 19 時 40 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベル2( 火口周辺規制 ) が継続 > 中岳第一火口では 16 日にごく小規模な噴火が発生しました その後 本日 (19 日 )08 時 24

プレスリリース 2018 年 10 月 31 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 台風の急激な構造変化のメカニズムを解明 - 台風の強度予報の精度を飛躍的に向上できる可能性 - 慶應義塾大学の宮本佳明環境情報学部専任講師 杉本憲彦法学部准教授らの研究チームは 長年の謎であった台風の構造が急激に変化する

FdData理科2年地学

あら

平成 24 年台風第 4 号により三重県津市なぎさまち付近で発生した高潮 高波による浸水被害 (6 月 19 日 ) の現地調査報告 注 : この資料は速報としてまとめたものであり データについては後日修正することがあります 平成 24 年 7 月 17 日 津地方気象台 本件に関する問い合わせ先津

OKAYAMA University Earth Science Reports, Vol.17, No.1, 7-19, (2010) Comparison of large-scale cloud distribution and atmospheric fields around the Ak

梅雨 秋雨の対比とそのモデル再現性 将来変化 西井和晃, 中村尚 ( 東大先端研 ) 1. はじめに Sampe and Xie (2010) は, 梅雨降水帯に沿って存在する, 対流圏中層の水平暖気移流の梅雨に対する重要性を指摘した. すなわち,(i) 初夏に形成されるチベット高現上の高温な空気塊

雨雲を地図と重ねて3次元表示するソフトウェア「DioVISTA/Storm」を発売

1 概要 (1) 資料作成の目的 3 月 1 日から 2 日にかけて 急速に発達した低気圧の影響により 静岡県では 暴風となった所があった この影響で 強風に伴う人的被害や住家の一部損壊などの被害が発生した このときの気象資料をとりまとめる目的で本資料を作成した 本資料は 3 月 2 日 22 時現

Transcription:

2014 年 4 月 4 日にさいたま市で発生した突風について Wx Files Vol.26 2014 年 04 月 7 日 2014 年 4 月 4 日 15 時 20 分頃 さいたま市桜区で突風が発生し 市立神田小学校の倉庫の屋根が飛ばされたり 乗用車や家屋の窓ガラスが割れるなどの被害をもたらした 当社の現地調査によると この突風は竜巻の可能性が高く その規模は EF0 と推定される ただ 断定するのは難しく ガストフロントの可能性もある EF スケール= 竜巻の規模を示すスケール Enhanced Fujita スケール 1. 現地調査結果当社では 突風が発生した翌日の 4 月 5 日早朝より 現地調査を行った 図 1-1 図 1-2 は この現地調査により得られた被害状況である 図 1-1) 被害の分布図 赤丸が現地調査で被害の確認された場所 コメント中の番号は 図 1-2 の写真に対応する 矢印は 被害状況から推定される風向きである

図 1-2) 被害状況の写真 番号は 図 1-1 上の地図の場所に対応する 今回の突風による被害はさいたま市立神田小学校の約 100m 西側から始まり そこから東北東方向に約 1 kmにわたって被害が点在し 国道 17 号線より東側では主だった被害は見受けられなかった 被害の南北方向の幅は約 50m であった 飛散物 屋根の被害面 アンテナなどの倒れた方向から 強風は西から南西寄りの風が卓越していたと推定される 現地の住民の方によると 音に気づき外をみたら 雨戸を閉める間もなく強風が来た 今まで聞いたことないような音 ダンプカーが過ぎ去るような音だった 強風は短い間だった 上空に飛散物の渦を見た とコメントされており 強風は突然発生し 短時間に終わったようである また 上空に竜巻のような渦を見たという証言もあった 以上のように 被害が線状に伸びていること 上空の渦の目撃証言があること 飛散物が渦を巻いて巻き上げられていたという証言があることから 今回の突風は竜巻によるものであった可能性が高い ただ 被害は線状でありながらも点在して

いること 推定される突風の風向が南から西風の一方向で竜巻の事例でよく見られるようにランダムな方向ではないことから 竜巻の渦が完全に地上まで達していなかった可能性やガストフロント 1 の可能性もあり 完全に特定することは困難であった 1) ガストフロント : 積乱雲から周囲へ吹き出して広がる冷たい空気が周辺の空気とぶつかってできる小規模な前線 突風や強い上昇気流を発生させる 2. ウェザーリポーターからの現地報告 図 2-1) 突風に関するウェザーリポートの報告位置の分布 ( 番号は図 2-2 の番号と対応する ) 図 2-2) ウェザーリポーターの報告

1は 15 時 41 分にさいたま市桜区のウェザーリポーターから 5 台の車の窓ガラスが突風で割れたという被害や ガストフロント先端の上空に形成された棚雲 (Shelf Cloud) と メソサイクロンの中心付近にできる壁雲 (Wall Cloud) と推定される形状を撮影した写真が報告された また 同時刻に23のようにさいたま市浦和区から接地していない不完全な漏斗雲と 棚雲とみられるリポートが報告された このような緊急性の高いウェザーリポートは 通常 写真撮影後数分で報告されることが多く 報告の位置とタイミング および他の観測データ等から推定した積乱雲の構造を図 7に示す 尚 このようなウェザーリポーターからの被害報告などは 2014 年 4 月 2 日より埼玉県との共同で開始された さいたま減災プロジェクト のサイト ( http://weathernews.jp/gensai_saitama/) で閲覧することができる 図 3) さいたま減災プロジェクト 3. 気象状況 図 4)4 月 4 日 15 時の気象庁速報地上天気図 ( 左 ) と毎時大気解析 ( 右 色 : 地上気温 矢羽根 : 風 白点線は局地的な前線 ) 15 時の気象庁速報地上天気図 ( 図 4 左 ) によると 三陸沖に発達しながら北東に進む低気圧があり 突風の発生は寒冷前線が既に関東地方を通過した後であった 一方 詳細に見ると ( 図 4 右 ) 前述した三陸沖の低気圧から関東地方にかけて 南からの暖かい南西風と北からの風がぶつかりあい 局地的な前線が形成されてゆっくりと南下していた また 4 日 15 時の気象庁毎時大気解析では 関東上空約 5500 メートルでは気温が-22 と この時期としては強い寒気が入っており 大気の状態が不安定になっていた

図 5)4 日 15 時 30 分の気象庁レーダーエコー ( 色 ) と WITH センサーの現地気圧から解析した海面気圧 ( コンター 黒線は 990hPa 以上 赤線は 990hPa 未満 ) 埼玉県内ではこの局地的な前線の通過に伴い 13 時頃から 17 時頃にかけて発達した積乱雲が発生 通過し 特に 15 時から 16 時 30 分頃にかけては埼玉県東部で激しい雷雨となった また WITH センサー 2 の気圧解析によると 突風が発生した時刻に近い 15 時 30 分には 20 30km 程度の小低気圧 ( 図 5 中 黒点線 ) が検知された 突風をもたらした積乱雲は この小低気圧による風の収束の強まり 上昇気流の強まりと連動して発達していたと推測される 2) WITH センサー : 全国約 3000 箇所に設置した WNI 独自の気象観測器 竜巻はメソサイクロンと呼ばれる数 km から 10km 程度の低気圧性の渦を伴うスーパーセル型積乱雲から発生することが多く 今回の突風においても WITH レーダーによってメソサイクロンが検知された 図 6 のように ドップラー速度でレーダーに近づく風 離れる風のペアのパターンが突風の発生したさいたま市付近に見られ これはメソサイクロンの存在を示唆する 地図と比較するとメソサイクロンの大きさは約 5km であった 図 6) 羽生の WITH レーダーの 4 日 15 時 39 分 58 秒の反射強度 ( 左 ) とドップラー速度 ( 右 ) ドップラー速度は赤がレーダーから遠ざかる風 青がレーダーに近づく風を示す 点線の円はドップラー速度から推測されるメソサイクロンの位置

図 7) 各種データおよびウェザーリポートから推定されるスーパーセルの構造スーパーセルの構造図は Lemon and Doswell (1979) を元に当社にて作成 今回の突風をもたらした積乱雲はスーパーセル積乱雲と考えられる WITH レーダー 地上風分布 ウェザーリポートから推定した構造を図 7に示す ガストフロントとメソサイクロン中心などの位置関係が推定される 4. まとめ 2014 年 4 月 4 日 15 時 20 分頃 さいたま市桜区で発生した突風による被害は 長さ約 1km 幅 50m の西南西 東北東方向の帯状に分布していた 現地の聞き取り調査やウェザーリポート 気象観測データ等も併せて判断すると 突風は竜巻の可能性が高く 規模は EF0 と推定される ただ 竜巻そのものの目撃証言やウェザーリポートはなく ガストフロントによる突風の可能性もある 当社では 今後もこのような災害の調査を積み重ね さらには WITH レーダー WITH センサー等の独自観測インフラによるリアルタイムでの突風の検知を行い 減災プロジェクトにて被害状況を迅速に共有することで 今回のような突風の被害の軽減につなげていきたいと考えている Wx File は二次災害 あるいは今後同様の災害を少しでも減らすことを目的としています 参考文献 Lemon and C. A. Doswell III, 1979: Severe thunderstorm evolution and mesocyclone structure as related to tornadogenesis. Mon. Wea. Rev., 107, 1184 1197.