ICSID ファクトシート

Similar documents
国家と投資家の間の紛争解決手続(ISDS)

投資家と国との間の紛争解決 (ISDS) 手続とは? ISDS とは, 投資家と国の間の紛争解決 (Investor-State Dispute Settlement) の略称 投資関連協定 ( 注 ) において規定される手続で, 投資家と投資受入国との間で投資紛争が起きた場合, 投資家が当該投資紛

アラブ首長国連邦 (UAE) の労働法 - 雇用契約の法的強制力 ほか 2012 年 6 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) Copyright 2012 JETRO & Herbert Smith Freehills LLP. All rights reserved. 禁無断転載

の権利 包摂的な貿易 持続可能な開発並びに伝統的な知識を促進することの重要性並びに公共の利益のために締約国が規制を行う権利を有することの重要性を再確認すること並びに他の国又は独立の関税地域のこの協定への加入を歓迎することを決意して 次のとおり協定した 第一条環太平洋パートナーシップ協定の組込み1締約

仮訳 / JICA 2012 [ 国章 ] インドネシア共和国最高裁判所 仮処分決定に関する インドネシア共和国最高裁判所規則 2012 年第 5 号 インドネシア共和国最高裁判所は a. 意匠に関する法律 2000 年第 31 号第 49 条から第 52 条 特許に関する法律 2001 年第 14

務の返済が不可能になった状態 と定義されている 商事裁判所法では以下の 3 種類の破産が規定されている 真実の破産 (real bankruptcy): 一般的に健全な経営をしており 正式な帳簿を作成し 浪費をしていなかったが 資産に明白な損失が生じた場合 怠慢による破産 (bankruptcy b


Chapter 9 (投資紛争の仲裁に関して)

日商協規程集


2599 第十九章労働第十九 一条定義この章の規定の適用上 ILO宣言 とは 国際労働機関(以下この章において ILO という )の千九百九十八年の労働における基本的な原則及び権利に関する宣言並びにその実施についての措置をいう 労働法令 とは 締約国の法律及び規則又は法律及び規則の規定であって 次の

国際仲裁制度の基礎知識 -JCAA 仲裁の実務 年 3 月 2 日日本商事仲裁協会 (JCAA) 西村俊之

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義

国際仲裁の活性化に向けて考えられる施策 1 国際仲裁の活性化の意義 目的及び我が国の現状 (1) 国際仲裁とは 国際的な取引等を巡る紛争の解決について 当事者が選任した第三者 ( 仲裁人 ) の判断に委ねる紛争解決制度であり 外国仲裁判断の承認及び執行に関する条約 により大多数の国において外国での仲

判例研究 ( 大野 ) X1 X2 X3 M1 M 事案の概要 ⑴ 当事者等 M1 M2 M1 M1 M2 M 1 T&A master

事案である 3 仲裁合意本件では 申立人の申立書において仲裁合意の内容の記載があり 被申立人は答弁書においてこれを争わなかったので 本件についての書面による仲裁合意が存在する なお 被申立人は審問期日においても本仲裁に応じる旨の答弁をした 4 当事者の主張 (1) 申立人の主張申立人は 請求を基礎づ

(△Dic184)仲裁のご案内.indd

処分に関する規則(案)

インドネシア 一般的な ADR 制度 1. 一般的な ADR 制度と構造 ASEAN のその他諸国同様 インドネシアにおいても 論争解決には仲裁や調停を提供している 実際 インドネシアの法律制度は 法廷対決よりもコンセンサスに重点を置いたものになっている 31 一般的には 当事者には 法廷に行く前に

2 なぜ今 調停が世界的に脚光を浴びているのか 1 コスト最近は 裁判 仲裁のコストが非常に高くつく傾向にある 調停は 裁判 仲裁よりも圧倒的に安く解決できる傾向にある 2 迅速解決調停期日は 1 日 ~ 数日が一般裁判 仲裁よりも 早く解決できる傾向にある非常に大きな紛争も わずか数日の調停で円満

原産地証明書の種類と内容 内容 用途 根拠協定 / 法律など 一般原産地証明書 原産地証明書発給の要請 : (1) 輸入国の法律 規則に基づく要請 (2) 契約や信用状の指定ただし 記載事項はあくまで発給機関の定める発給規則に基づいて作成される 契約および L/C 条件が発給規則に矛盾しないように注

覚書 別紙 2 本覚書は 2015 年 8 月 18 日に締結された 固形廃棄物 公共清掃管理公社 ( 以後 SWCorp と称する ) は Wisma UOA Pantai, Level M, 2, 3 & 4, No.11 Jalan Pantai Jaya (Jalan4/83A), P.O

手続には 主たる債務者と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか 手続には 保証人と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか A. 利害関係のない中立かつ公正な第三者 とは 中小企業再生支援協議会 事業再生 ADRにおける手続実施者 特定調停における調停委員会

11総法不審第120号

対イラン制裁解除合意履行日以降に非米国企業 が留意すべきコンプライアンス要件 2016 年 11 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所 ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課

固定資産評価審査申出とは

特許出願の審査過程で 審査官が出願人と連絡を取る必要があると考えた場合 審査官は出願人との非公式な通信を行うことができる 審査官が非公式な通信を行う時期は 見解書が発行される前または見解書に対する応答書が提出された後のいずれかである 審査官からの通信に対して出願人が応答する場合の応答期間は通常 1

観点で ベトナム仲裁機関での仲裁を利用することのメリットもあることから 紛争解決方法の選択にあたってはベトナム国内仲裁機関の利用も十分に検討すべきである すなわち 外国仲裁判断をベトナムにおいて執行する場合にはベトナムの裁判所において その承認 執行手続きが必要となるため 承認手続きが不要であるベト

2 当事者の主張 (1) 申立人の主張の要旨 申立人は 請求を基礎づける理由として 以下のとおり主張した 1 処分の根拠等申立人は次のとおりお願い書ないし提案書を提出し 又は口頭での告発を行った ア.2018 年 3 月 23 日に被申立人資格審査担当副会長及び資格審査委員長あてに 会長の経歴詐称等

目 次 1. 適用範囲 引用文書 定義 異議申立て 苦情 のマネジメントシステム第三者認証の利用者 異議申立て及び苦情の取扱い 取扱い窓口 受領

5 提出された書類等の閲覧 謄写 ( コピー ) 申立人の提出した申立書については, 法律の定めにより相手方に送付されます それ以外に調停手続中に一方の当事者が提出した書類等については, 他方の当事者は, 閲覧 謄写の申請をすることができます この申請に対しては, 裁判官が, 円滑な話合いを妨げない

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -AL AL 1 頁 工業所有権総局 (GDIP) ( アルバニア ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 AL.Ⅰ 委任状 附属書 AL.Ⅱ 略語のリスト国内官庁 : 工業所有権総局 (GD

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D958D91AE8F E6A7464>

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

実施するための多数国間条約税源浸食及び利益移転を防止するための租税条約関連措置を

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇

審決取消判決の拘束力

集積回路配置図設計行政法執行弁法 (2001 年 11 月 28 日国家知識産権局令第 17 号公布 ) 第一章総則 第一条集積回路配置図設計 ( 以下 配置図設計 という ) 専有権を保護し 社会主義市場経済の秩序を保護するため 集積回路配置図設計保護条例 ( 以下 条例 という ) 及び関係法律

シンガポールにおける国際紛争を念頭においた 紛争解決条項の設計に関する留意点 (2015 年 12 月 ) 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) シンガポール事務所 ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課 Copyright 2015 JETRO. All rights reserved.

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx

ASEAN 包括的投資協定 (ACIA) 修正議定書 ブルネイ ダルサラーム国 カンボジア王国 インドネシア共和国 ラオス人民民主共和国 マレーシア ミャンマー連邦共和国 フィリピン共和国 シンガポール共和国 タイ王国 およびベトナム社会主義共和国の政府 東南アジア諸国連合 ( ASEAN ) の加

実体審査における審査官面接に関して GPE には面接における協議の方法 時期および内容など 詳細な要件が定められている 例えば GPE には 最初のオフィスアクションの応答書が出願人により提出された後 審査官は当該出願の審査を継続しなければならない と規定されている (GPE 第 II 部第 2 章

TBT( 貿易の技術的障害 ) 貿易救済 ( セーフガード措置等 ) 政府調達 も高いレベルの措置を導入 維持できるとされている ) 個別品目の輸入解禁や輸入条件の変更について, 従来よりTPP 交渉参加国より要請されてきた案件が, 交渉参加のための条件とされ, あるいはTPP 協定に付随する約束を

文書管理番号

プライバシーポリシー 発効日 :2017 年 12 月 本ポリシーはウルルン河口湖が所有し 運営する に適用されます 本ポリシーは ユーザーが のウェブサイトで提供する個人情報を当施設がどのように

平成 28 年度内外一体の経済成長戦略構築に係る国際経済調査事業 (ISDS( 投資家と国との間の紛争解決 ) に係る新レジーム調査 ) 調査報告書 平成 29 年 2 月 長島 大野 常松法律事務所

北米自由貿易協定(NAFTA)の概要

注意・厳重注意および処分申請等に関する規則 案

借入先一覧 ( 別紙 1) 私が自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン ( 以下 本ガイドライン という ) に基づく債務整理の対象としたい借入先等は下表のとおりです 下表の内容に漏れや誤りがあり その結果 登録支援専門家として私又は下表の借入先等と利害関係のある者が委嘱された場合 登録

マネジメントシステム認証規則 目次 1 章総則 1.1 一般 2 章マネジメントシステムの登録 2.1 一般 2.2 登録簿 2.3 登録証書 2.4 登録マークの使用及び認証の引用 2.5 登録維持 2.6 登録継続 2.7 登録の拒否 消除 一時停止 一時停止後の復帰 並びに範囲の拡大及び縮小

会員に対する処分等に係る手続に関する規則 (2018 年 7 月 30 日制定 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 定款第 15 条に規定する会員に対する処分及び不服の申立てに係る手続の施行に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規則において 次の各号

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

DAkkS 認定 ( ドイツ認定評議会 ) 及び GMP+ 認証について これらの認定ルールおよび条件は 認定の対象 範囲および価格を指定した 受け入れられたオ ファーおよびクローズド契約に基づいて お客様と URS 認証機関との間の契約関係を管理します これらのルールおよび条件は DAkkS 認定

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し

た損害賠償金 2 0 万円及びこれに対する遅延損害金 6 3 万 9 円の合計 3 3 万 9 6 円 ( 以下 本件損害賠償金 J という ) を支払 った エなお, 明和地所は, 平成 2 0 年 5 月 1 6 日, 国立市に対し, 本件損害賠償 金と同額の 3 3 万 9 6 円の寄附 (

Microsoft Word _3.docx

原子力損害賠償紛争解決センターの手引き

11総法不審第120号

民事訴訟法

資料 日本 ウクライナ投資促進保護協定 はじめに 2015 年 2 月 5 日 日本とウクライナの両政府間で 投資の促進及び保護に関する日本国とウクライナとの間の協定 が署名された この協定は 締約国間における投資の保護 促進を図るため 一方の締約国の投資家 ( 企業等 ) が他方の締約国において投

<4D F736F F D F80976C8EAE A836F815B F CC837E C815B836882C98AD682B782E98B4B92F689FC92E888C E646F63>

PYT & Associates Attorney at law

(2) 原則として 1 人の弁護士があっせん 仲裁人となりますが 事案によっては 更に弁護士や弁護士以外のあっせん 仲裁人を選任し あっせんでは 2 人又は 3 人 仲裁では 3 人で行うことがあります (3) また あっせん 仲裁人を補佐するために弁護士や専門的知識を有する者を専門委員に選任するこ

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

出願人のための特許協力条約(PCT) -国際出願と優先権主張-

ことができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している さらに 台湾専利法第 76 条は 特許主務官庁は 無効審判を審理する際 請求によりまたは職権で 期限を指定して次の各号の事項を行うよう特許権者に通知することができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している なお

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

個人データの安全管理に係る基本方針

<4D F736F F D B835E8BA4974C8EE888F E63294C5816A8F4390B E31322E F4390B394C5816A2E646F63>

おいて開催されていた法の制度運営に関する検討会の報告 ( 平成 17 年 3 月 29 日 ) では, 法の運用に関する改善措置として, 理由付記に関して 特に, 文書不存在を理由とする不開示決定については, 例えば, 請求対象文書をそもそも作成 取得していない, 作成したが保存期間が経過したので廃

勧誘行為を効果的に抑止するため, 罰則や必要な行政処分を設けるとともに, 規制に反してなされた勧誘行為により締結された契約につき消費者が無効ないし解除 ( または取消 ) を主張できる旨の規定を設けること 第 2 意見の理由 1 不招請勧誘の規制の必要性契約締結の勧誘を要請していないにもかかわらず行

平成24年10月22日

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

個人情報開示等請求書 (ebookjapan 用 ) 株式会社イーブックイニシアティブジャパン 私は 貴社サービス ebookjapan における自己の個人情報登録の有無および登録内容について 以下のと おり申請いたします なお私は 本申請に関連して貴社が取得した個人情報について 貴社が本申請への対

スポーツ仲裁規則・スポーツ仲裁人報償金規程・スポーツ仲裁人リスト

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

< F2D8CA48B8689EF8E9197BF31352E6A7464>

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ

専利行政法執行弁法 (2001 年 12 月 17 日国家知識産権局令第 19 号公布 ) 第一章総則 第一条専利権 ( 特許 実用新案 意匠 ) 侵害紛糾を効果的に処理し 専利紛糾を調停し 他人の専利を偽造し専利を偽る行為を調査処分し 専利権を保護し 社会主義市場経済の秩序を擁護 規範化するために

諮問庁 : 国立大学法人長岡技術科学大学諮問日 : 平成 30 年 10 月 29 日 ( 平成 30 年 ( 独情 ) 諮問第 62 号 ) 答申日 : 平成 31 年 1 月 28 日 ( 平成 30 年度 ( 独情 ) 答申第 61 号 ) 事件名 : 特定期間に開催された特定学部教授会の音声

一九二〇 経過的セーフガード措置 とは 第六 三条(経過的セーフガード措置の実施)2に定める措置をいう 第六 二条世界向けのセーフガード1この協定のいかなる規定も 千九百九十四年のガット第十九条の規定及びセーフガード協定に基づく締約国の権利及び義務に影響を及ぼすものではない 23に規定する場合を除く

暴力団対策措置要綱


情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 )

報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所が現地法律コンサルティング事務所 Clyde & Co LLP に作成委託し 2017 年 1 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメン

ます 運送コンシェル は会員の皆さまの IP アドレス クッキー情報 ご覧になった広告 ページ ご利用環境などの情報を会員の皆さまのブラウザから自動的に受け取り サーバ ーに記録します 取得情報の利用目的について 運送コンシェル または 運送コンシェル が認める団体( 以下 運送コンシェル 等 とい

教員等の懲戒処分に係る審査に関する規程 ( 平成 21 年 9 月 16 日 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 教育公務員特例法 ( 昭和 24 年 1 月 12 日法律第 1 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づき 沖縄県立看護大学教授会 ( 以下 教授会 という )

The Status of Sign Languages

JPCERTコーディネーションセンター製品開発者リスト登録規約

7 平成 28 年 10 月 3 日 処分庁は 法第 73 条の2 第 1 項及び条例第 43 条第 1 項の規定により 本件不動産の取得について審査請求人に対し 本件処分を行った 8 平成 28 年 11 月 25 日 審査請求人は 審査庁に対し 本件処分の取消しを求める審査請求を行った 第 4

住友電気工業株式会社株式取扱規則

INDEX ソフトウェア使用許諾契約書 インストール時に必要なシステム NAVI OFFICE 2のセットアップ お問い合わせ NAVI OFFICE 2 セットアップマニュアル < NAVISTUDIO_EV_7-B >

社会保険労務士法.xlsx

株式取扱規則 平成 24 年 4 月 1 日 北海道瓦斯株式会社

Transcription:

国際投資紛争解決センター (ICSID) に関する基本情報. ICSID とは? ICSID は国際的な投資紛争解決のための主要な機関である 多国間の国際条約である 国家と他の国家の国民との間の投資紛争の解決に関する条約 (ICSID 条約 ) に基づいて設立された ICSID 条約は 966 年 0 月 日に発効し 03 年 6 月 30 日現在で 58 か国が署名し 9 か国が批准している ICSID の主たる目的は 国際投資紛争に関する調停及び仲裁の手続きを提供することである ICSID 条約下の仲裁及び調停は 完全な自由意思に基づくものであり 投資家と投資受入国双方の同意を必要とする 一旦同意するとそれ以降は 一方的に手続きを停止することはできず 拘束力を持った手続きとなる ICSID は中立的な手続きを提供するだけであり 事案に対し自ら調停や仲裁の決定を行うことはない 案件ごとに任命される独立した仲裁人及び調停人が 当該案件に関する証言を聴取し 当該の紛争について判断を下す. 投資家と投資受入国との間の紛争解決とは? 投資家と投資受入国との間の紛争解決(Investor-State dispute settlement 以下 ISDS という) とは 外国の投資家と当該投資の受入国との間の紛争を解決する仕組みである ISDS によって外国の投資家は 投資受入国に対し紛争解決の手続きを開始することができる 手続きが開始される前に外国の投資家と投資受入国の双方が ISDS に同意している必要がある 通常 国家の同意は 国際投資協定の条項に盛り込まれている こうした協定は二国間協定の場合もあれば (3 か国以上の間の ) 多国間協定の場合もある 多くの場合 自由貿易協定の中にも投資に関する章があり 投資関連の紛争が発生した際の ISDS の規定を盛り込んでいる 現在 ISDS への同意を盛り込んだ国際協定の数は,700 を超える ISDS への同意は 一部の投資受入国における投資関連の国内法や 外国投資家と投資受入国 ( 政府系機関を含む ) との間の特定の契約にも盛り込まれる場合がある 下のグラフが示す通り 国際投資紛争解決センター (International Centre for Settlement of Investment Disputes: ICSID) がこれまでに扱った事案の大部分は 様々な国際投資協定の ISDS 条項に基づい

て手続きが開始されている それ以外は 投資関連の国内法または投資家と投資受入国との契約に含まれる ISDS 条項に基づいたものとなっている ICSID 条約と追加的制度規則の下で登録された事案の ICSID の管轄に対する合意の根拠 (03 年 6 月 30 日迄 ) 自由貿易地域の確立に関する米国及びオマーン スルタン国間の協定 (Oman-U.S. FTA) 0.5% エネルギー憲章条約 (ECT).0% アセアン投資促進保護協定 0.5% 北米自由貿易協定 (NAFTA) 3.0% 投資受入国の投資関連国内法 7.0% 二国間投資協定 (BIT) 65.0% 投資家及び投資受入国間の投資契約 9.0% 米 中米 ドミニカ共和国自由貿易協定 (DR-CAFTA).0% 3. ICSID と世界銀行の関係 ICSID は独立した国際機関で 世界銀行グループを構成する 5 つの組織の つである ICSID の機関に関する意思決定は ICSID 理事会によって行われる 各締約国は ICSID 理事会に代表者 名を送ることができ 各 票の投票権を有する 理事会が個別の事案に関与することはない ICSID 事務局は ICSID 理事会とは別に構成され 個別の紛争事案にかかる事務を日常的に管理している 同事務局は 3 か国以上からの約 50 名のスタッフで構成されている これらのスタッフは ICSID 事務手続きの専門家であり 一連の手続きが迅速かつコスト効率良く実施されるように 当事者及び裁判所を支援する

ICSID に持ち込まれた事案は 中立的な立場の専門家が仲裁人となって 当事者それぞれから提 示された事実及び法令に基づいて決定を行なう この手続きは 世界銀行グループの業務とは分離 独立している. ICSID による投資紛争解決の手続き ICSID 自身が紛争の調停または仲裁を行なうことはない ICSID は 独立した調停委員会または仲裁裁判所を事案ごとに組織し 進行管理するための 手続きの制度的枠組みを提供する 国際協定に盛り込まれた ISDS 条項では通常 投資家がどのような規則に従って紛争解決手続きを進めるか選べることになっている その場合 選べる規則としては ICSID 条約及び規則 ICSID についての追加的な制度についての規則 ( 以下 ICSI 追加規則 という ) 国連国際商取引法委員会 (UNCITRAL) の規則 その他の仲裁規則が規定されていることが多い ICSID は 手続きの開始及び進行管理のため 種類の法令を有している つは ICSID 条約 規制及び規則 もうつは ICSID 追加規則である また ICSID は その他の規則 ( 例えば UNCITRAL の規則 ) に基づいての投資事案も取り扱っている 5. ICSID の個別事案の決定を行う者 ICSID の仲裁は 独立した第三者たる仲裁裁判所が行なう ICSID の仲裁人は [ 通常 ] 国際的に高い評価を受けている法律専門家である 仲裁裁判所の構成は ほとんどの場合 3 名で構成され 内訳は投資家が任命する仲裁人 名 投資受入国が任命する仲裁人 名 及び両当事者の合意により任命され裁判長となる仲裁人である 仮に当事者が仲裁人を任命できなかった場合 または裁判長について両当事者が合意に達しなかった場合 当該仲裁人の任命について ICSID に要請することができる ICSID は ICSID の手続きにおいて仲裁人として任命できる専門家の名簿を管理する このリストは ICSID 仲裁人名簿 の通称で知られている ICSID の各締約国は それぞれ 名の仲裁人を名簿のために指名することできる ICSID の管理する名簿は ICSID の仲裁に従って紛争を解決しようとする当事者が 調停人または仲裁人を選定する際の候補者情報を提供するが 紛争当事者は名簿に載っている者以外のいかなる人物でも選定することができる 7. ICSID 仲裁手続における通常の手順 ICSID 条約に基づく仲裁手続きを開始するためには ICSID 事務局長に仲裁の請求を行なう必要がある 請求にはその事案について争点となりうる事実関係と法律問題の概要が含まれる 3

次に 仲裁裁判所の構成を決める必要がある 仲裁裁判所が構成された時点で仲裁手続きが正式に開始されたとみなされる 仲裁裁判所は構成後通常 60 日以内に最初の審理を持つ 手続きの先決問題は 仲裁裁判所により最初の審理で処理される その後 手続きは通常 書面による手続き 続いて対面による審問の つの段階を踏んで進められる 両当事者が事案の争点についてそれぞれの主張を行った後 仲裁裁判所が審議を行い 仲裁決定を行なう ICSID 条約に基づいて仲裁決定が行なわれると その決定は拘束力を有し ICSID 条約で規定されている場合を除いては いかなる上訴またはその他の救済手段も認められない ICSID 条約は両当事者に対し 仲裁決定の補足決定もしくは修正の要請 または仲裁判断後の不服申し立てとして仲裁決定の取消し 解釈 再審という救済手段を認めている ICSID 条約に基づく仲裁の手順 仲裁の請求 受理 不受理 仲裁裁判所の構成 初回審理 書面による手続き 口頭による手続き 審議 仲裁判断 補足決定及び修正 仲裁裁判後の救済手段 : 取消し 解釈 再審 8. ICSID の事案の手続き件数 過去 5 年間 ICSID の事案の件数は増加傾向にある これは 過去 0 年間における国境を超える投資の大幅な増加 また投資家と投資受入国との紛争解決条項を含む国際投資協定の増加を反映している 97 年から 0 年 6 月 30 日までの ICSID の事案の件数については下のグラフ参照

ICSID 条約と追加的制度規則の下で登録された年次別事案件数 (97 年から 03 年 6 月 30 日迄 ) 60 50 0 30 0 0 0 3 3 8 6 0 30 3 33 3 3 8 0 3 5 3 8 8 8 9 97 973 97 975 976 977 978 979 980 98 98 983 98 985 986 987 988 989 990 99 99 993 99 995 996 997 998 999 000 00 00 003 00 005 006 007 008 009 00 0 0 ICSID Convention Arbitration Cases ICSID Additional Facility Arbitration Cases ICSID Convention Conciliation Cases ICSID Additional Facility Conciliation Cases to June 30, 03 9. ICSID 仲裁決定の結果 ICSID の事案のうち約 37 パーセントは 最終決定が下される以前に解決または取り下げられている また 仲裁裁判所がこれまでに最終決定を行なった事案については 事案の約 7 パーセントにおいて 投資家の請求の一部または全部を認める決定を下している 仲裁決定の結果については下のグラフ参照 5

ICSID 条約と追加的制度規則の下での仲裁裁判所による紛争に対する判断結果 (03 年 6 月 30 日迄 ) 管轄権を否定 3% すべての請求を棄却 9% 請求に法的利益を欠くと判断 % 0. ICSID 手続きの開催場所 請求を一部または全部認定 7% 当事者双方の合意により ICSID 手続きはいかなる場所でも開催することができる ただし 今まで ICSID の審問の多くはワシントン D.C. またはパリの世界銀行の施設にて行われている また ICSID は審問を行う場として 以下の仲裁センターと提携している オーストラリア国際商事仲裁センター ( メルボルン ) オーストラリア商事紛争センター ( シドニー ) 仲裁調停センター ( ボゴタ商工会議所 ) ドイツ仲裁協会 湾岸協力会議商事仲裁センター ( バーレーン ) 香港国際仲裁センター マックスウェル チャンバーズ ( シンガポール ) 常設国際仲裁裁判所 ( オランダ ハーグ ) アジア アフリカ法律諮問機関地域仲裁センター ( カイロ クアラルンプール及びラゴス ) シンガポール国際仲裁センター 中国国際経済貿易仲裁委員会 費用を減らし手続きの効率性を上げようという ICSID の一貫した努力を反映し 適切である場合には 審問や審理は電話やテレビ会議でも行われる そして 昨年行われた審問や審理の約 % はこういった方法で行われた 6

. ICSID に関する詳細情報 ICSID に関する一般的情報及び統計情報は ICSID のウェブサイト http://www.worldbank.org/icsid で閲覧できる また ICSID は事案管理の情報も比類なく幅広く公開している ICSID 条約 規則及び規制に基づき ICSID は事案手続きの受理及び終了に関する情報の他 手続きの詳細 紛争の題目 仲裁決定を下した仲裁人の氏名 どの当事者がどの仲裁人を任命したのか 当事者の代理人名 及び各事案の仲裁決定文または仲裁決定文の抜粋を公表している これらの情報も上記の ICSID ウェブサイトで閲覧できる September 8, 03 7