An ensemble downscaling prediction experiment of summertime cool weather caused by Yamase

Similar documents
背景 ヤマセと海洋の関係 図 1: 親潮の流れ ( 気象庁 HP より ) 図 2:02 年 7 月上旬の深さ 100m の水温図 ( )( 気象庁 HP より ) 黒潮続流域 親潮の貫入 ヤマセは混合域の影響を強く受ける現象 ヤマセの気温や鉛直構造に沿岸の海面水温 (SST) や親潮フロントの影響

2016 年 5 月 17 日第 9 回気象庁数値モデル研究会 第 45 回メソ気象研究会第 2 回観測システム 予測可能性研究連絡会 気象庁週間アンサンブル予報 システムの現状と展望 気象庁予報部数値予報課 太田洋一郎 1

図 1 COBE-SST のオリジナル格子から JCDAS の格子に変換を行う際に用いられている海陸マスク 緑色は陸域 青色は海域 赤色は内海を表す 内海では気候値 (COBE-SST 作成時に用いられている 1951~2 年の平均値 ) が利用されている (a) (b) SST (K) SST a

Microsoft PowerPoint ppt [互換モード]

平成14年4月 日

予報時間を39時間に延長したMSMの初期時刻別統計検証

WTENK4-1_982.pdf

Microsoft PowerPoint _HARU_Keisoku_LETKF.ppt [互換モード]

.. 9 (NAPS9) NAPS km, km, 3 km, 8 (GSM) 64 : / 64 : / 64 : / (UTC) (UTC) (, UTC) 3 : 3 / 3 : 3 / 3 : / (, 6, 8UTC) (, 6, 8UTC) (6, 8UTC) 4 km,

講演の内容 概要部内試験運用中のメソアンサンブル予報システムの概要及び予測事例 検証結果を紹介するとともに今後の開発について紹介する 内容 1. メソアンサンブル予報システムの概要 2. アンサンブルメンバーの予測特性 3. 検証 4. まとめと今後の開発 参考文献 数値予報課報告 別冊第 62 号

データ同化 観測データ 解析値 数値モデル オーストラリア気象局より 気象庁 HP より 数値シミュレーションに観測データを取り組む - 陸上 船舶 航空機 衛星などによる観測 - 気圧 気温 湿度など観測情報 再解析データによる現象の再現性を向上させる -JRA-55(JMA),ERA-Inter

Microsoft PowerPoint nakagawa.ppt [互換モード]

kouenyoushi_kyoshida

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

実験 M10240L2000 については, 計算機資源節約のため, 実験 M10240L の 1 月 24 日 00 時の第一推定値を初期値とする 1 週間の実験を行った 4. 結果実験 M10240 L は,10240 メンバーによりサンプリング誤差を小さく抑えることに成功し, 局所化なしにもかか

( 第 1 章 はじめに ) などの総称 ) の信頼性自体は現在気候の再現性を評価することで確認できるが 将来気候における 数年から数十年周期の自然変動の影響に伴う不確実性は定量的に評価することができなかった こ の不確実性は 降水量の将来変化において特に顕著である ( 詳細は 1.4 節を参照 )

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

Microsoft Word - 0_0_表紙.doc

WTENK5-6_26265.pdf

JMA Numerical Analysis Systems

マルチRCMによる日本域における 力学的ダウンスケーリング

(1) 継続的な観測 監視 研究調査の推進及び情報や知見の集積〇気候変動の進行状況の継続的な監視体制 気象庁では WMO の枠組みの中で 気象要素と各種大気質の観測を行っている 1 現場で観測をしっかりと行っている 2 データの標準化をしっかりと行っている 3 データは公開 提供している 気象庁気象

第 1 章新しい数値予報モデル構成とプロダクト 1.1 モデル構成 1 数値予報課では 2006 年 3 月のスーパーコンピュータシステムの更新時に メソ数値予報モデルの解像度を水平格子間隔 10km から 5km に また 鉛直層数を 40 から 50 に向上させ また 週間アンサンブル予報モデル

梅雨 秋雨の対比とそのモデル再現性 将来変化 西井和晃, 中村尚 ( 東大先端研 ) 1. はじめに Sampe and Xie (2010) は, 梅雨降水帯に沿って存在する, 対流圏中層の水平暖気移流の梅雨に対する重要性を指摘した. すなわち,(i) 初夏に形成されるチベット高現上の高温な空気塊

日本の海氷 降雪 積雪と温暖化 高野清治 気象庁地球環境 海洋部 気候情報課


1. 気温と産業の関係 2. 気温と販売数の関係の分析 過去の気温データをダウンロードする 時系列グラフを描く 気温と販売の関係を調べる 散布図を描く 定量的な関係を求める 気温から販売数を推定する 2 週間先の気温予測を取得し 活用する 気温以外の要素の影響 3. 予報精度 過去の 1 か月予報

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

2017 年 3 月 27 日の那須雪崩をもたらした低気圧の予測可能性 Predictability of an Extratropical Cyclone Causing Snow Avalanche at Nasu on 27th March ), 2) 吉田聡 A. Kuwano-

スライド 1

OKAYAMA University Earth Science Reports, Vol.17, No.1, 7-19, (2010) Comparison of large-scale cloud distribution and atmospheric fields around the Ak

2008 年 7 月 28 日に神戸市付近で発生した局地的大雨の観測システムシミュレーション実験 * 前島康光 ( 理研 計算科学研究機構 / JST CREST) 国井勝 ( 気象研究所 / 理研 計算科学研究機構 ) 瀬古弘 ( 気象研究所 ) 前田亮太 ( 明星電気株式会社 ) 佐藤香枝 (

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1

専門.indd

数値予報とは 2

気象庁の現業数値予報システム一覧 数値予報システム ( 略称 ) 局地モデル (LFM) メソモデル (MSM) 全球モデル (GSM) 全球アンサンブル予報システム 全球アンサンブル予報システム 季節アンサンブル予報システム 水平分解能 2km 5km 約 20km 約 40km 約 40km(1

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特

Freak wave estimation by WAVEWATCH III and HOSM

Multivariate MJO (RMM) 指数 ( Wheeler and Hendon, 2004) を用いた 西日本の気温偏差データは気象庁ウェブページから取得し用いた すべての変数について, 解析には DJF 平均したものを用い, 解析期間は 1979/80~2011/12 の 33 冬と

仙台管区気象台における ヤマセ研究の系譜

目次 要旨 第 1 章序論 研究背景 1-2 研究目的 第 2 章海洋と大気の気候偏差パターン エルニーニョ / ラニーニャ現象 2-2 エルニーニョ 南方振動 (ENSO) 2-3 PNA (Pacific / North American) パターン 第 3

Microsoft Word - 1.1_kion_4th_newcolor.doc

資料6 (気象庁提出資料)

WTENK1-3_62242.pdf

<4D F736F F D20375F D835F834E836782C6947A904D B838B2E646F63>

Microsoft Word - 2.4_メソ予報GSM境界事例_成田_PDF01).doc

Microsoft PowerPoint メソ気象研究会2017年春

平成 29 年度 融雪期の積雪分布推定と流入量予測の精度向上に向けた検討について 札幌開発建設部豊平川ダム統合管理事務所管理課 高橋和政窪田政浩宮原雅幸 融雪期のダム管理では 気象予報と積雪水量から流入量予測を行うことで融雪出水に備えているが 現状用いるデータは広範囲な気象予報と一部の地点での積雪観

untitled

<4D F736F F D20312D D D8F8A95F15F8B438FDB92A18BC7926E975C95F B B835E5F8BF896D896EC82EA82A282DF82A29

1 1 3 i) ii) iii) *1 Very Short-Range Forecasting of Precipitation VSRF Radar-AMeDAS Precipitation RAP MSM MesoScale Spectral Model 200 2,000

はじめに 衛星データの定量的な利用には 十分な品質評価が必要 さまざまな参照データと比較して 品質特性を把握する 衛星シミュレータは 直接的 または間接的に利用できる 気象衛星ひまわりの品質評価を例に ひまわり 8 号の初期評価等 2

プレス発表資料 平成 27 年 3 月 10 日独立行政法人防災科学技術研究所 インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム 津波予測システムを公開 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 以下 防災科研 ) は インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム地震パラメー

Microsoft Word - cap5-2013torikumi

MIROC5 を用いた季節予測システムによる 2 タイプのエルニーニョの予測可能性 今田由紀子 ( 東工大 ) 木本昌秀 ( 東大 AORI) 石井正好 ( 気象研 ) 渡部雅浩 ( 東大 AORI) and team SPAM 1. はじめに El Niño/Southern Oscillatio

スライド 1

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

気象庁数値予報の現状と展望 再生可能エネルギー発電導入のための気象データ活用 ワークショップ 2014 年 3 月 25 日 気象庁予報部数値予報課数値予報モデル開発推進官多田英夫 1

WWRP-THORPEX/WCRP Subseasonal to Seasonal Prediction Project の紹介 高谷 祐平 気象庁地球環境 海洋部気候情報課 1 はじめに 本稿では WWRP-THORPEX と WCRP が共 測システム 研究開発の現状についてのレビュ 同で実施す

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

再生可能エネルギーとは 国際エネルギー機関 (IEA) 再生可能エネルギーは 絶えず補充される自然のプロセス由来のエネルギーであり 太陽 風力 バイオマス 地熱 水力 海洋資源から生成されるエネルギー 再生可能起源の水素が含まれる と規定されています エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利

表 2-2 北海道地方における年平均風速データベース作成に関する仕様 計算領域計算期間水平解像度時間解像度 20 年間 365 日 水平解像度 500m 1991 年 ~2010 年 24 時間 =175,200 メッシュ以下の詳北海道電力供給管内の詳細メッシュの時間分のデータを細メッシュの風況風況

IPCC 第 5 次報告書における排出ガスの抑制シナリオ 最新の IPCC 第 5 次報告書 (AR5) では 温室効果ガス濃度の推移の違いによる 4 つの RCP シナリオが用意されている パリ協定における将来の気温上昇を 2 以下に抑えるという目標に相当する排出量の最も低い RCP2.6 や最大

4

天気予報 防災情報への機械学習 の利 ( 概要 ) 2

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や

弱コリオリ下でのハリケーンのアンサンブル予報実験 * 吉岡大秋 ( 京都大学大学院理学研究科 ) 榎本剛 ( 京都大学防災研究所 ) 1 はじめに一般に低緯度で台風は発生しない ( 台風強度まで発達しない ) とされている (Anthes, 1982; McBride, 1995) が 台風の発生お

TitleMIROC における雲の海面水温変化に対する応答の評価 Author(s) 出本, 哲 ; 渡部, 雅浩 ; 釜江, 陽一 Citation 週間及び1か月予報における顕著現象の予測可能性 (2013): Issue Date URL

hPa ( ) hPa

1

PowerPoint プレゼンテーション


境界条件を与えた全球大気モデルによるアンサンブル実験を用いた 日本付近の季節予報可能性について 千葉丈太郎 木本昌秀 ( 東京大学大気海洋研究所 ) 1. はじめに北半球の季節予報可能性についてはこれまで数多くの研究がなされてきたが 中 高緯度では内部変動が大きいため 有効な予測可能性を見出すのは難

報道発表資料

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - ishibasi_ pptx

WTENK8-4_65289.pdf

Microsoft PowerPoint 集い横田.ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

資料1-1 「日本海沿岸域における温暖化に伴う積雪の変化予測と適応策のための先進的ダウンスケーリング手法の開発」(海洋研究開発機構 木村特任上席研究員 提出資料)

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

台風解析の技術 平成 21 年 10 月 29 日気象庁予報部

PowerPoint プレゼンテーション

付録B 統計的検証で利用される代表的な指標

go.jp/wdcgg_i.html CD-ROM , IPCC, , ppm 32 / / 17 / / IPCC

TitleNCEP-GFS を用いた複数解析値からの台風進路予報実験 Author(s) 宮地, 哲朗 ; 榎本, 剛 Citation 京都大学防災研究所年報. B = Disaster Preventio Institute Annuals. B (2014), 57(B): Issue Dat

高解像度 MRI-AGCM アンサンブル実験を用いた日本域の 10 年規模の気温変動に関する要因分析 今田由紀子 ( 気象研 ) 前田修平 ( 気象研 ) 渡部雅浩 ( 東大 AORI) 塩竈秀夫 ( 国環研 ) 水田亮 ( 気象研 ) 石井正好 ( 気象研 ) 木本昌秀 ( 東大 AORI) 1.

JRA-55 プロダクト利用手引書 1.25 度緯度 / 経度格子データ編 気象庁地球環境 海洋部気候情報課 平成 25 年 9 月

<8E6C969C8F5C8E738D4C95F1368C8E8D868F4390B394C52E706466>

2

untitled

スライド タイトルなし

Microsoft PowerPoint - hayashi_ _up.ppt

内湾流動に及ぼす大気の影響 名古屋大学村上智一

格子点データの解析 1 月平均全球客観解析データの解析 客観解析データや衛星観測データのような格子点データは バイナリ形式のデータファイルに記録されていることが多いです バイナリ形式のデータファイルは テキスト形式の場合とは異なり 直接中身を見ることができません プログラムを書いてデータを読み出して

今年 (2018 年 ) の夏の顕著な現象 平成 30 年 7 月豪雨 記録的な高温 本から東海地 を中 に 広い範囲で記録的な大雨となった 東 本から 本を中 に 各地で記録的な高温となった 2

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア

( 第 2 章異常気象と気候変動の将来の見通し ) 第 2 章異常気象と気候変動の将来の見通し 2.1 気候変動予測と将来シナリオ本節では 異常気象と気候変動の将来の予測を述べる前に それらの定量的な評価を可能にしている気候モデルと これに入力する将来の社会像について述べる 気候変動予測

平成 2 7 年度第 1 回気象予報士試験 ( 実技 1 ) 2 XX 年 5 月 15 日から 17 日にかけての日本付近における気象の解析と予想に関する以下の問いに答えよ 予想図の初期時刻は図 12 を除き, いずれも 5 月 15 日 9 時 (00UTC) である 問 1 図 1 は地上天気

Transcription:

ヤマセによる冷夏をターゲットにした アンサンブルダウンスケール予報実験 東北大学 福井真

1. Introduction

1.1 ヤマセ 海洋性極気団を起源とした冷湿な北東風 => 水平規模 ~1000 kmの現象 (Kodama et al. 2009) 冷夏となり 農作物に大きな被害 ( 冷害 ) をもたらすことも => 重要な中期予報の対象 背が低く 複雑な地形の影響を大きく受ける ( 工藤 1984, Ninomiya and Mizuno 1985 ) => 力学的ダウンスケールが有効? 等値線 : 海面更正気圧陰影 : その平年偏差 (JRA/-25/JCDAS より ) 矢印 : 地上風 (MANAL) 陰影 : 可視画像 (GOES-9) 日平均気温 (AMeDAS) Fig. 1 典型的なヤマセ日 (24 June 2003)

1.2 目的 力学的ダウンスケールによる予報の誤差の要因 1. 初期値と境界値 ( 全球モデルの予報結果 ) => 全球アンサンブル予報を用いる 2. 力学的ダウンスケールモデル => バイアス補正を行う アンサンブルダウンスケールシステムを構築し ヤマセによる影響を予報するための有効性を 地上気温に着目して 検証を行う

2. Design of system

2.1 Overview of the system global ensemble GSM GSM GSM GSM ensemble downscaling dx=25km dx=25km dx=25km dx=25km dx=5km dx=5km dx=5km dx=5km filter based on EOF filter based on EOF filter based on EOF filter based on EOF filter based on EOF

2.2 アンサンブルダウンスケール モデル JMA- (Saito et al. 2007) 水平解像度 格子数 25km (100 80) 5km (80 100) 初期値 境界値 1-month ensemble hindcast* result of downscaling (dx = 25km) (GSM TL159L60 interpolated to 1.25 ) アンサンブルサイズ 9 鉛直座標 40 levels (40-840m) 地形に沿うハイブリッド座標 SST NOAA-OISST Ver. 2 (daily, dx =0.25 ) 計算期間は 2000 2006 年の 6/20 6/30 7/10 7/20 を初期値とする やま せシーズン 計28事例 *気象庁気候情報課の提供

2.2 アンサンブルダウンスケール モデル JMA- (Saito et al. 2007) 水平解像度 格子数 25km (100 80) 5km (80 100) 初期値 境界値 1-month ensemble hindcast* result of downscaling (dx = 25km) (GSM TL159L60 interpolated to 1.25 ) アンサンブルサイズ 9 鉛直座標 40 levels (40-840m) 地形に沿うハイブリッド座標 SST NOAA-OISST Ver. 2 (daily, dx =0.25 ) 計算期間は 2000 2006 年の 6/20 6/30 7/10 7/20 を初期値とする やま せシーズン 計28事例 *気象庁気候情報課の提供 AMeDAS 129点

アンサンブルハインドキャストデータ Fig.2 再解析 JRA-25/JCDAS に対するハインドキャストの結果北半球中高緯度 (20 N~90 N) の 500hPa ジオポテンシャル高度 2000~2006 年 6/20 6/30 7/10 7/20 初期値の 28 事例平均

2.1 Overview of the system global ensemble GSM GSM GSM GSM ensemble downscaling dx=25km dx=25km dx=25km dx=25km dx=5km dx=5km dx=5km dx=5km filter based on EOF filter based on EOF filter based on EOF filter based on EOF filter based on EOF

2.3 バイアス補正 1 ダウンスケールのバイアスを取り除く 1. 再解析値JRA-25/JCDASのダウンスケール結果とAMeDASに よる観測との差を求める 2. 2000 2006年の6月20日 8月5日の期間で観測点ごとに上 で求めた値を平均したものをバイアスと定義 Fig. 3 Downscaling (The left is for d𝑥=25km. The left is for d𝑥=5km)

2.1 Overview of the system global ensemble GSM GSM GSM GSM ensemble downscaling dx=25km dx=25km dx=25km dx=25km dx=5km dx=5km dx=5km dx=5km filter based on EOF filter based on EOF filter based on EOF filter based on EOF filter based on EOF

2.4 バイアス補正 2 予報システム全体のバイアスを取り除く 1. ハインドキャストのダウンスケールのアンサンブル平均と AMeDASによる観測との差を求める 2. 2000 2006年の6/20 8/5の期間で観測地点ごと 予報時 間ごとに1で求めた値を平均したものをバイアスと定義 Fig. 4 Forecasting system (The left is for d𝑥=25km. The left is for d𝑥=5km)

3. Results

3.1 バイアス修正 (1) の効果 Fig. 5 日平均気温のRMSE (28ケースの平均) 破線 : バイアス修正前実線 : バイアス修正後

3.2 バイアス修正 (2) の効果 Fig. 6 日平均気温の RMSE (28 ケースの平均 ) 細破線 : バイアス修正前細実線 :DS バイアス補正後太実線 : バイアス修正後

3.3 アンサンブルダウンスケールの効果 Fig.7 バイアス補正後のアンサンブル平均の RMSE( 左列 ) と 摂動なしに対する改善率 ( 中央 ) と スプレッド ( 右列 ) (28 事例平均 ) 上段は領域平均値に対するもの 下段は領域平均からのずれに対するもの

3.4 アンサンブルダウンスケールの効果 Fig. 8 典型的なヤマセ日における地上気温スプレッド [K] 左図は水平解像度 25km. 右図は水平解像度 5km. (averaged 00~06 UTC 24 June 2003; 予報 4 日 )

3.4 アンサンブルダウンスケールの効果 Fig. 9 典型的なヤマセ日における下層雲量のスプレッド (shade) と地上気温のスプレッド (contours) [K] 左図は水平解像度 25km. 右図は水平解像度 5km. (averaged 00~06 UTC 24 June 2003; 予報 4 日 )

3.5 EOF 分解 信頼性のある EOF モードを取り出す 1. 5km 領域内の AMeDAS に対し EOF 解析を行い 代表的なモードを取り出す 期間は 21st June to 05th August in 2000-2006 2. 取り出したモードに 観測 及び 予報結果を射影 Fig. 10 The normalized EOF mode estimated from observation. (consistent with the result of Takai et al. (2006) )

3.5 EOF 分解 Fig.11 第 1EOF モードへの射影 ( 予報と観測の相関と回帰係数 ) ( -corrected forecast vs observation ) 相関係数は解像度に依存しない => 東北地方全体の傾向は 解像度 100 km程度の全球モデルでも予報できるダウンスケールにより 回帰係数が 1 に近づく => 気温のコントラストの強弱をより適切に捉えるようになる

3.5 EOF 分解 Fig.12 第 2EOF モードへの射影 ( 予報と観測の相関と回帰係数 ) ( -corrected forecast vs observation ) 相関係数は解像度に依存しない => 東西の気温パターンが出現することは 解像度 100 km程度の全球モデルでも予報できるダウンスケールにより 回帰係数が 1 に近づく => 東西コントラストの強弱をより適切に捉えるようになる予測可能性は 5 日程度

3.5 EOF 分解 Fig.13 第 3EOF モードへの射影 ( 予報と観測の相関と回帰係数 ) ( -corrected forecast vs observation ) 予報 2 日以降は 相関係数 回帰係数ともに小さい予報が難しい ( 信頼性の低い ) シグナルと考えられる

3.5 EOF 分解 Fig.14 第 4EOF モードへの射影 ( 予報と観測の相関と回帰係数 ) ( -corrected forecast vs observation ) ダウンスケールにより相関係数 回帰係数ともに改善予測可能性は 5 日程度

4. Summery

4.1 まとめ アンサンブルダウンスケールシステムを構築し 地上気温に着目した検証を行い ヤマセに関する予報への適応可能性について調べた ダウンスケール後 バイアス補正を行うことで改善 アンサンブル平均をとることで RMSE が control-run( 摂動なし ) に対して軽減 解像度を上げることで スプレッドが増加し アンサンブル平均をとることによる改善幅が増加 ( 確率的に捉えられる ) 解像度を上げることによる気温のスプレッドの増加の一因に 典型的なヤマセ日において 放射の計算に関係する下層雲量のスプレッドが増加が挙げられる EOF 解析により ヤマセと関係が深い第 2 モード ( 東西コントラストパターン ) に関しては ダウンスケールにより予報が可能となった ( 予測可能性は 5 日程度 ) 予報可能性は親モデルに依存