標準規格に係る工業所有権の取扱に関する基本指針e

Similar documents
市町村デジタル移動通信システム(SCPC/4値FSK方式)標準規格

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

第二世代小電力データ通信システム/ワイヤレスLANシステム標準規格

2.2.2 外国語特許出願の場合 2.4(2) を参照 2.3 第 184 条の 5 第 1 項に規定された書面 (1) 日本語特許出願 外国語特許出願を問わず 国際特許出願の出願人は 国内書面提出期間 ( 注 ) 内に 出願人 発明者 国際出願番号等の事項を記載した書面 ( 以下この部において 国

Ⅰ. 規程の例 ここでは 職務発明に係る権利の承継等及びその対価について定める 規程 ( 一般的には 職務発明取扱規程 職務発明報償規程 等と呼ばれています ) において規定されていることが多い事項や規定されることが想定される事項について 参考としていただけるよう必要最小限の範囲で具体的な条項を例示

1 アルゼンチン産業財産権庁 (INPI) への特許審査ハイウェイ試行プログラム (PPH) 申請に 係る要件及び手続 Ⅰ. 背景 上記組織の代表者は

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

Taro-官報原稿 TPP省令

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

ベトナムにおける意匠を対象にした出願前調査 Q 自社製品の意匠権をベトナムで取得したい 出願する前にやって おいた方が良いことはあるか? 1) 調査ツールの選択ベトナムの意匠は ベトナム国家知的財産庁 ( 以下 NOIP) が提供する IP Lib または 欧州連合知的財産庁 ( 以

様式 2 特許庁長官殿 平成年月日 特定登録調査機関 印 特定登録調査機関代表者 印 先行技術調査業務規程届出書 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律第 39 条の 7 に従い 先行技術調 査業務規程を届け出ます 添付書類 先行技術調査業務規程平成 年 月特定登録調査機関

指定 ( 又は選択 ) 官庁 CL PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -CL 国立工業所有権機関 ( チリ ) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 CL 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

業務委託基本契約書

個人情報保護規程

借入先一覧 ( 別紙 1) 私が自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン ( 以下 本ガイドライン という ) に基づく債務整理の対象としたい借入先等は下表のとおりです 下表の内容に漏れや誤りがあり その結果 登録支援専門家として私又は下表の借入先等と利害関係のある者が委嘱された場合 登録

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

Taro-052第6章1節(p ).jtd

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

Taro-007第1章4節(p29-37).jtd

Microsoft Word - Webyuupuri_kiyaku.rtf

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

平成22年度 特許庁

出願人のための特許協力条約(PCT) -国際出願と優先権主張-

作成日 :2006 年 10 月 1 日 世界知的所有権機関 World Intellectual Property Organization (WIPO) 所在地 :34 chemin des Colombettes, 1211 GENEVE 20, Switzerland Tel : (41 2

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という )

宇佐美まゆみ監修(2011)『BTSJ入力支援・自動集計システム』、及び

Webエムアイカード会員規約

3 部門管理者は 個人データの取扱いを外部に委託する場合には その委託先における個人データの取扱状況等の監督を行わなければならない 4 個人データの取扱いにかかる事項であってこの細則に定めのない事項については 取扱者の申請に基づき 部門管理者がこれを承認して行う 5 部門管理者は 個人データの組織的

<4D F736F F D204E45444F D E836782C982A882AF82E9926D8DE0837D836C AEE967B95FB906A91E63494C BD90AC E398C8E323593FA89FC92F9816A>

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -SA S A 1 頁 サウジ特許庁 (SPO) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 SA.Ⅰ 略語のリスト国内官庁 : サウジ特許庁 (SPO) Law: 特許, 集積回路配置デザイン, 植

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 )

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

特定個人情報の取扱いの対応について

氏名等の特定の個人を識別することができる情報は記載しないこと 4. 発生年月発生年月についてな場合は と記載すること 5. 発覚年月漏えい事案等の事故が発覚した年月を記載すること 6. 漏えい等した情報の内容漏えいした情報の種類 内容及びその数 ( 機微 ( センシティブ ) 情報を含む場合は その

平成16年度SIBA海外市場開拓支援補助金交付要綱

第 32 回 1 級 ( 特許専門業務 ) 実技試験 一般財団法人知的財産研究教育財団知的財産教育協会 ( はじめに ) すべての問題文の条件設定において, 特に断りのない限り, 他に特殊な事情がないものとします また, 各問題の選択枝における条件設定は独立したものと考え, 同一問題内における他の選

個人情報保護規定

1. データベースへのアクセス 南アフリカ特許を収録したデータベースとしては 無料のものとして下記のような情報源が存在する このミニガイドでは原則無料 かつ数年間にわたり安定運用されている南アフリカ知的財産庁のデータベースと Espacenet および Patentscope の検索方法を紹介する

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -MY MY 1 頁 マレーシア知的所有権公社 ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 MY.Ⅰ 国内段階移行手数料 ( 特許様式 No.2A) 附属書 MY.Ⅱ 特許代理人の選任又は変更 ( 特

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

日本国特許庁の国内出願の審査結果を利用した特許審査ハイウェイ ベトナム国家知的財産庁 (IP Viet Nam) と日本国特許庁 (JPO) との間の特許審査ハイウェイ試行プログラムに関するベトナム国家知的財産庁への申請手続 ( 仮訳 ) 日本国特許庁の国内出願の審査結果を利用した特許審査ハイウェイ

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 - ベトナム国家知的所有権庁 (NOIP) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (3) に基づく期間 : 優先日から 31 箇月 PCT 第 39 条 (1)(b)

特定個人情報の取扱いの対応について

( 経済産業省素形材産業室発表 ) 金型図面や金型加工データの意図せざる流出の防止に関する指針について 指針策定に係る経緯 1. 最近 金型の製造委託取引において 金型図面等が 金型発注企業 ( 以下 ユーザー ) に提出させられた後 金型製造業者の同意のないまま 海外で二番目の金型や類似の金型の製

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする

( 事務所備え置き資料の閲覧対象者及び費用 ) 第 7 条センターは 法令の規定に従い 別表 1に定める閲覧対象者に対し 閲覧 謄及びをさせるものとする の費用は有料とし 別表 2に定める 2 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律 ( 昭和 32 年 6 月 10 日法律第 167 号

Taro-再製造単回使用医療機器基準

sannomaruriyou

イ特許専門業務特許戦略 法務 情報 調査 特許戦略に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有すること (1) 特許出願戦略 ( ポートフォリオ戦略等 ) (2) 研究開発戦略と特許戦略の関係 (3) 事業戦略と特許戦略の関係 (4) 標準化戦略 法務に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有

< F2D E682518FCD825290DF D A97B98F4390B396B32E6A7464>

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙

(2018 年 8 月 1 日改定 ) SBI カード個人会員規約 (MasterCard 会員用 )- サービス終了に伴う特約 2018 年 8 月 1 日以降は 当社と本会員との間において SBI カード個人会員規約 (MasterCard 会員用 ) 及びこれに付随する合意 ( 総称して以下

●品川区高齢者福祉団体登録要綱

財営第   号

新旧対照表

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

au WALLETクレジットカード特約

<4D F736F F F696E74202D E82C582E08F6F978882E98AC FA967B93C18B9692A182C582CC93C18B9692B28DB895FB B8CDD8AB B83685D>

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

ことができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している さらに 台湾専利法第 76 条は 特許主務官庁は 無効審判を審理する際 請求によりまたは職権で 期限を指定して次の各号の事項を行うよう特許権者に通知することができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している なお

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

第 1 条 ( 規約の適用 ) セキュリティ 360 powered by Symantec サービス利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社つなぐネットコミュニケーションズ ( 以下 当社 といいます ) が株式会社シマンテック ( 以下 シマンテック といいます ) のソフトウェ

米国における意匠を対象にした侵害防止調査 Q 自社で開発した商品を米国で販売したい 意匠侵害で訴えられ ることは避けたいが どうしたら良いか? 1) 調査ツールの選択米国における意匠は 米国特許商標庁 ( 以下 USPTO) に直接出願するルートとハーグ協定を経由するルートが存在する

4 汚濁負荷量測定手法届出書記入例 78

privacypolicy

様式 - 工監 1 ( 第 18 号様式 ) ( 記号 ) 第 号 平成 年 月 日 ( 受注者 ) ( 工事監督員 ) 様 ( 支出負担行為担当者 ) 印 工事監督員の指定について ( 工事番号 ) 上記建設工事に係る工事監督員を次のとおり指定したので通知します 工事監督員 所 属 職 氏 名 職

第1回 基本的な手続きの流れと期限について ☆インド特許法の基礎☆

化粧品製造販売届入力方法等.pptx

新旧対照表

1 区分表示とは 有償発行分 無償発行分が利用者から見て 表示事項やデザインによって明確に区別することが可能であることであり 2 区分管理とは 発行者の帳簿書類上でも区分して管理されていることとなります (GL I-2-1 (3)) なお 従来は区分表示も区分管理もなされておらず ある時点から区分表

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

ウルグアイ東方共和国 (UY) ORIENTAL REPUBLIC OF URUGUAY ウルグアイの概要 : ウルグアイは 南米大陸の大西洋側に位置しブラジル及びアルゼンチンと国境を接しております ウルグアイの総面積は 約 17.6 万 k m2で人口は約 343 万人 首都はモンデビデオにありま

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

いばキラ TV アナウンサー 茨ひより 使用取扱規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, いばキラ TV アナウンサー 茨ひより ( 以下 茨ひより という ) を使用する場合の取扱いに関し, 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において, 茨ひより とは, 本県の魅力を

第10回 出願公開 ☆インド特許法の基礎☆

Microsoft Word - PATENTBOY/Netバージョンアップ説明書_V1.30__ doc

Microsoft Word - 別添2180704答申件数表

PowerPoint Presentation

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度につ

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

別紙 1 販売名 医療機器保険適用希望書 ( 決定区分 A1( 包括 )) 整理番号 : 空欄で提出 薬事法承認又は認証された販売名を記載 製品名 製品コード 製品名 製品コード JAN コードの場合必ず 13 桁 薬事法承認書又は認証書上 薬事法承認書又は認証書上記載 記載された類別を記載 された

様式第 1-1 号 委任状 受任者 住 所 氏名受任者使用印 私儀 上記の者に下記土地に係る下記の権限を委任します 1. 土地の所在 地番 2. 上記土地に係る道路境界明示 ( 土地境界確認 ) に関する委任の範囲は 次のとおりです (1) 申請に要する図書及び資料の作成 提出並びに取下に関すること

年度の4 月 10 日のいずれか早い期日までに 実績報告書 ( 第 3 号様式 ) に必要関係書類を添えて 知事に提出しなければならない ( 補助金の交付方法 ) 第 9 条知事は第 8 条に定める事業実績報告書が提出されたときは 完成検査を行ったうえ 補助金を交付する ( 財産の処分の制限 ) 第

2 < 参考 1> 出版権登録申請書記載例 出版権登録申請書 収入印紙 30,000 円 平成〇年〇月〇日 文化庁長官 殿 フリガナ ハル ノ アラシ 1 著作物の題号 春 の 嵐 2 権利の表示並びに登録の原因及びその発生年月日平成〇年〇月〇日に下記の者の間に出版権の設定があった 複製権者東京都千

米国における意匠を対象にした出願前調査 Q 自社製品の意匠権を米国で取得したい 出願する前にやってお いた方が良いことはあるか? 1) 調査ツールの選択米国における意匠は 米国特許商標庁 ( 以下 USPTO) に直接出願するルートとハーグ協定を経由するルートが存在する 上記いずれの

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

とする 4 秘密情報へのアクセス 秘密情報の入手 利用 開示 提供 持出という行為には 秘密情報を記録した媒体へのアクセス及び秘密情報を記録した媒体の入手 利用 提供 開示 持出という行為も含むものとする 5 秘密情報の複製には 同一形式での複写 複製 ( 以下 単に複製という ) 以外にも 電磁的

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

<4D F736F F D20332D325F91538A A C982E682E9836C F815B834E90DA91B B CC C98AD

Transcription:

A 標準規格に係る工業所有権の取扱に関する基本指針 1995 年 ( 平成 7 年 )9 月 5 日第 1 回規格会議決定 2019 年 4 月 12 日第 111 回規格会議決定 標準規格は 公正 透明な手続きにより 規格会議の委員の総意によって制定されるものである したがって 標準規格の内容の全部又は一部に必須の工業所有権 ( 工業所有権とは 特許権 実用新案権及び意匠権をいい 出願中のものを含み 必須の工業所有権とは 当該 工業所有権を侵害することなく E 標準規格を満足する装置 機器 システム又はソフト ウェアの製造 販売又は使用が技術的に不可能なものをいう 以下同じ ) が係る場合についても 委員の総意が明確に反映できる公正 透明な手続きによって定められるものである また 規格会議は 標準規格の普及を考慮し 標準規格の内容の全部又は一部に係る必須の工業所有権を万人が無償で実施できること及び当該標準規格を採用する他の国においても当該必須の工業所有権の実施を妨げるものでないことが望ましいものと考える このため 規格会議は 標準規格で規定する内容に必須の工業所有権が係った場合の取扱の基本指針を次のとおり定める 1 取扱 (1) 選択基準規格会議は 一の標準規格で規定する内容の全部又は一部が必須の工業所有権の対象に含まれる場合にあって 当該必須の工業所有権の権利所有者 ( 以下 当該権利所有者 という ) が 次の第一号又は第二号に掲げる取扱を選択する場合は 標準規格の対象とし 第三号に掲げる取扱を選択する場合は この対象としない 一当該権利所有者が 当該必須の工業所有権について 当該標準規格を使用する者に対し 一切の権利主張をせず 無条件で当該必須の工業所有権の実施を許諾する ただし 当該標準規格を使用する者が 当該標準規格で規定する内容の全部又は一部が対象となる必須の工業所有権の権利を所有し かつ その権利を主張した場合 当該権利所有者が その者を本号の対象から除外することを妨げるものではない 二当該権利所有者が 当該必須の工業所有権の権利の内容 条件を明らかにした上 1

で 当該標準規格を使用する者に対し 適切な条件の下に 非排他的かつ無差別に当該必須の工業所有権の実施を許諾する ただし 当該標準規格を使用する者が 当該標準規格で規定する内容の全部又は一部が対象となる必須の工業所有権の権利を所有し かつ その権利を主張した場合 当該権利所有者が その者を本号の対象から除外することを妨げるものではない 三当該権利所有者が 上記各号に掲げる取扱をしない (2) 工業所有権に係る紛争規格会議は 標準規格で規定する内容の全部又は一部が必須の工業所有権の対象に含まれるか否かについて 確認する責任はなく また 工業所有権に係る紛争について 責任を有しない (3) 適用範囲及び適用地域本基本指針の1の (1) の取扱は 日本において使用される当該標準規格を満足する装置 機器 システム又はソフトウェアに適用されるものとする ただし 他の国において当該標準規格が採用される場合の必須の工業所有権の取扱については 前文の主旨を尊重し協議できるものとする 2 手続標準規格で規定する内容の全部又は一部が必須の工業所有権の対象に含まれる場合の手続は 以下によることとする (1) 確認書の提出当該権利所有者は 標準規格の作成にあたって 別表第一号 別表第二号又は別表第三号に定める必須の工業所有権の実施の権利に係る確認書 ( 特許権以外の工業所有権に係る当該確認書の裏面の記載については 特許権の記載に準じて記載すること ) を規格会議委員長に提出するものとする (2) 確認書提出の期限確認書提出の期限は 原則として 規格会議が別に定める日又は規格会議の当該標準規格を担当する分科会における当該標準規格の案の決定前の当該分科会が別に定める日とする この場合において 2の (1) の必須の工業所有権の中 出願公開 ( 国際公開及び国内公表を含むものとし それらの中 最も早く行われるものをいう 以下同じ ) 2

前に届出を行ったものについては 出願公開後 届出を再度行うものとし また 当該必須の工業所有権の中 権利が不成立又は消滅したものについては その旨速やかに 届出を行うものとする (3) 確認書の保管及び注記の記載規格会議の事務局は 当該権利所有者から 2の (1) の確認書の提出を受けたときは その確認書を保管し また 別表第一号又は別表第二号に定める確認書を受け取ったときは 当該標準規格に以下の主旨の注記を記載する 注意 : 本標準規格には 本標準規格に係る必須の工業所有権に関して特別の記述は行われていないが 当該必須の工業所有権の権利所有者は 本標準規格に係る工業所有権である XXX の権利は YYY の保有するところのものである るが 本標準規格を使用する者に対し 切の権利主張をせず 無条件で 切な条件の下に 非排他的かつ無差別に ( 別表第一号の確認書の場合 ) 一 ( 別表第二号の確認書の場合 ) 適 当該 XXX の実施を許諾する た だし 本標準規格を使用する者が 本標準規格で規定する内容の全部又は一部が対象となる必須の工業所有権を所有し かつ その権利を主張した場合 その者についてはこの限りでない 旨表明している (4) 確認書の未提出に係る責任規格会議は 当該権利所有者が 2の (1) の確認書の提出を怠った場合において生ずる一切の問題について いかなる者に対しても 責任を負うものではない 3 その他 標準規格に係る工業所有権の取扱に関する基本指針 ( 平成 3 年 6 月 28 日第 12 回財団法人電波システム開発センター規格委員会決定 ) に基づき行われた取扱又は手続は 本指針により取扱又は手続されたものとする 3

別表第一号 必須の工業所有権の実施の権利に係る A 確認書 E 一般社団法人電波産業会 規格会議委員長 殿 提出年月日 20 年月日 A 提出者 E 法人の名称 A 代表者 E A 印 住 所 下記の標準規格に関する必須の工業所有権について 標準規格に係る工業所有権の取扱に関する基本指針 ( 規格会議決定 ) の1の (1) の第一号に掲げる取扱を選択することを確認します なお 本確認書の内容に変更が生じた場合 速やかに 再提出します 記 1 標準規格の名称 2 該当工業所有権 該当工業所有権一覧に記載のとおり ( 注 ) 本確認書において 必須の工業所有権の定義は 標準規格に係る工業所有権の取扱に関する基本指針 ( 規格会議決定 ) に規定される定義によるものとします 4

該当工業所有権一覧 第一号選択 ARIB STD- 版 (Ver.): 出願番号等特許出願人発明の名称 (Registration No. / 備考 ( 出願国名 ) 1 (Patent Holder) (Name Of Patent ) Application No.) (Remarks) 1: 出願国名は 次の URL(http://www.wipo.int/pct/guide/en/gdvol1/annexes/annexk/ax_k.pdf) にある PCT Applicant s Guide-Volume I-Annex K の Country Names and Two-Letter Codes に規定される二文字略号 ( 半角 ) の表記方法によること

別表第二号 必須の工業所有権の実施の権利に係る A 確認書 E 一般社団法人電波産業会 規格会議委員長 殿 提出年月日 20 年月日 A 提出者 E 法人の名称 A 代表者 E A 印 住 所 下記の標準規格に関する必須の工業所有権について 標準規格に係る工業所有権の取扱に関する基本指針 ( 規格会議決定 ) の1の (1) の第二号に掲げる取扱を選択することを確認します なお 当該工業所有権の実施を許諾するにあたっての対価等の条件は 下記のとおりであります また 本確認書の内容に変更が生じた場合 速やかに 再提出します 記 1 標準規格の名称 2 該当工業所有権 該当工業所有権一覧に記載のとおり 3 実施を許諾するにあたっての対価等の条件 ( 注 ) 本確認書において 必須の工業所有権の定義は 標準規格に係る工業所有権の取扱に関する基本指針 ( 規格会議決定 ) に規定される定義によるものとします 6

該当工業所有権一覧 第二号選択 ARIB STD- 版 (Ver.): 出願番号等特許出願人発明の名称 (Registration No. / 備考 ( 出願国名 ) 1 (Patent Holder) (Name Of Patent ) Application No.) (Remarks) 1: 出願国名は 次の URL(http://www.wipo.int/pct/guide/en/gdvol1/annexes/annexk/ax_k.pdf) にある PCT Applicant s Guide-Volume I-Annex K の Country Names and Two-Letter Codes に規定される二文字略号 ( 半角 ) の表記方法によること

別表第三号 必須の工業所有権の実施の権利に係る A 確認書 E 一般社団法人電波産業会 規格会議委員長 殿 提出年月日 20 年月日 A 提出者 E 法人の名称 A 代表者 E A 印 住 所 下記の標準規格に関する必須の工業所有権について 標準規格に係る工業所有権の取扱に関する基本指針 ( 規格会議決定 ) の1の (1) の第三号に掲げる取扱を選択することを確認します なお 本確認書の内容に変更が生じた場合 速やかに 再提出します 記 1 標準規格の名称 2 該当工業所有権 裏面の該当工業所有権一覧に記載のとおり ( 注 ) 本確認書において 必須の工業所有権の定義は 標準規格に係る工業所有権の取扱に関する基本指針 ( 規格会議決定 ) に規定される定義によるものとします 8

( 裏面 ) A 該当工業所有権一覧 E 出願国名出願番号等 A 発明の名称 E 詳細内容 9

A 登 A 特許出願人 A 発 A 添付資料等 A 発明の名称 E 出願の年月日 E ( 注 1) 録 番 号 ( 注 2) E 氏名又は名称 E ( 注 3) 明 者 氏 名 住所 ( 居所 ) ( 注 3,4) E (1) 明細書 (2) 必要な図面 明細書を添付する ( 明細書には 図面の簡単な説明 発明の詳細な説明 特許請求の範囲が記載されていること ) ( 添付図面の一覧を記載すること ) ( 注 5) 出願中の権利に含まれる標準規格で規定する部分の明示 備考 ( 本特許権を他の国へ出願している場合は その国名を記入すること ) ( 注 1): 登録前のものについては公告番号 公開番号又は出願番号を記入すること ( 注 2): 法人にあっては 名称及びその代表者の氏名を記入すること ( 注 3): 公開前のものについては記入を要しない ( 注 4): 当該工業所有権の最新内容を記載した特許公報の添付でもよい ( 注 5): 公開後のものについては記入を要しない 10