心理学実験 Ⅰ 単位数履修方法配当年次 2 SR( 実験 ) 1 年以上 科目コード FB2505 担当教員佐藤俊人 大関信隆山口奈緒美 柴田理瑛 科目の内容心理学は行動科学の一分野であり, どのような条件の下でどのような行動が生じるか, あるいは, ある行動はどのような条件で起こったのかなどという

Similar documents
心理学実験 Ⅰ 単位数履修方法配当年次 2 SR( 実験 ) 1 年以上 科目コード FB2505 担当教員佐藤俊人 大関信隆山口奈緒美 柴田理瑛 科目の内容心理学は行動科学の一分野であり, どのような条件の下でどのような行動が生じるか, あるいは, ある行動はどのような条件で起こったのかなどという

心理学実験 Ⅱ 単位数履修方法配当年次 2 SR( 実験 ) 1 年以上 中村修 吉田綾乃科目コード FB2506 担当教員平川昌宏 平泉拓 科目の内容心理学は行動科学の一分野であり, どのような条件の下でどのような行動が生じるか, あるいは, ある行動はどのような条件で起こったのかなどということを

KONNO PRINT

卒業研究 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング業関連福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 講義 ) 4 年以上山口奈緒美 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講で

心理学実験 Ⅱ 単位数履修方法配当年次 2 SR( 実験 ) 1 年以上 科目コード FB2506 担当教員西野美佐子 中村修吉田綾乃 平川昌宏 科目の内容心理学は行動科学の一分野であり, どのような条件の下でどのような行動が生じるか, あるいは, ある行動はどのような条件で起こったのかなどというこ

心理学実験 Ⅱ 単位数履修方法配当年次 2 SR( 実験 ) 1 年以上 中村修 吉田綾乃科目コード FB2506 担当教員平川昌宏 平泉拓 科目の内容心理学は行動科学の一分野であり, どのような条件の下でどのような行動が生じるか, あるいは, ある行動はどのような条件で起こったのかなどということを

福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 演習 ) 4 年以上中村恵子 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講できません 社会福

心理学統計法科目コード FB3537 単位数履修方法配当年次担当教員 2 R or SR( 講義 ) 2 年以上河地庸介 2017 年度以前 2018 年度以降に入学した方どちらも履修登録できます 2017 年度以前入学者で 心理学研究法 Ⅱ を履修登録しておらず認定心理士の取得を目指す方 および

2018 年度以降に入学した方が対象の科目です 2017 年度以前に入学した方は履修登録できません リング老年心理学 B 2018~ 科目コード FD2545 単位数履修方法配当年次担当教員 2 R or SR( 講義 ) 1 年以上吉川悠貴 161 基礎心理 2017 年度以前に入学した方は 本科

科目の内容リング心理学研究法 Ⅱ 49 基礎心理この科目は, 心理学において使われる代表的な研究の方法について, 基本的な理解を図ることを目指しています 代表的な方法の一つである 実験法 については, 別に 心理学実験 Ⅰ, 同 Ⅱ として科目が設定されており, さらに 心理学研究法 Ⅰ において,

KONNO PRINT

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限

在宅学習 15 のポイント 回数テーマ学習内容 キーワード学びのポイント 心理学における様々な研究技法 1 章 ) 観察法の基本的理解 2 章 1 節 ) 観察法の実際 1 2 章 2 節 ) 観察法の実際 2 2 章 3 節 ) 観察法の手順と留意点 2 章 4 節 ) 心理学

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

福祉科の指導法 単位数履修方法配当年次 4 R 2 年以上 科目コード EC3704 担当教員佐藤暢芳 ( 上 ) 赤塚俊治 ( 下 ) 2017 年 11 月 20 日までに履修登録し,2019 年 3 月までに単位修得してください 2014 年度までの入学者が履修登録可能です 科目の内容 福祉科

参考図書佐藤泰正 中山哲志 桐原宏行編著 福祉心理学総説 田研出版 2011 年今城周造編著 福祉の時代の心理学 ぎょうせい 2004 年岡田明著 福祉心理学入門 学芸図書 1995 年水島恵一編著 人間科学入門 有斐閣双書 1976 年村上陽一郎著 生と死への眼差し 青土社 1993 年藤森和美編

福祉心理学科関連専門科目 CC2103 福祉心理学 10 FA2501 心理学概論 14 FB2505 心理学実験 Ⅰ 20 FB2506 心理学実験 Ⅱ 26 FB3508 心理学研究法 Ⅰ 32 FB3509 心理学研究法 Ⅱ 43 FC2514 社会心理学 49 FC2515 家族心理学 56

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

回数テーマ学習内容 キーワード学びのポイント 人間の成長と発達 2 乳幼児期から青年期まで 第 1 章 ) 人間の成長と発達 2 成人期から高齢期まで 第 1 章 ) 乳幼児期, 児童期, 青年期のそれぞれについて, 人生のなかでどのような位置を占めているかを理解する またそ

レポート課題集 2015 C 心理専門編 このレポート課題集の有効期限 :2016 年 4 月 1 日到着分まで それ以降の提出が可能かどうかなど 2016 年度以降の レポート課題は, 今後の With でご案内します 東北福祉大学通信教育部

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

回数 テーマ 内容 2 発達障害のある児童の心理 行動特性 1 学習障害のある人の心理 行動特性 3 発達障害のある児童の心理 行動特性 2 ADHD のある人の心理 行動特性 4 発達障害のある児童の心理 行動特性 3 自閉スペクトラム症のある人の心理 行動特性 5 発達障害に対する支援 1 学習

( 最近の教科書変更時期 )2014 年 4 月 履修登録条件 この科目は 演習 A と同時に履修登録をしてください その他 履修の前提科目は 学習の手引き 3 章をご参照ください 在宅学習 8 のポイント 回数テーマ学習内容 キーワード学びのポイント 1 社会福祉士養成と相談援助実習相談援助実習の

KONNO PRINT

KONNO PRINT

超域研究グループワーク資料 月 4 日のグループワーク 各グループに分かれて, 以下のことをしてもらいます 1. 役割を決める ( 進行係 記録係 発表係 ) 2. グループワークのテーマを決める ( 参考 : 超域研究テーマ一覧 ) 3. 宿題, 課題 1(10/18 までに, グルー

心理 生理 病理 2017 年 6 月 22 日までに履修登録してください 指導法総単位数履修方法配当年次障害者教育実習の事前 事後指導 1 SR 3 年以上庭野賀津子 ( 上 ) 科目コード EH4740 担当教員辻誠一 ( 下 ) 2017 年 7 月までの障害者教育実習事前指導スクーリングを受

2019 年度から 2017 年度以前 2018 年度以降に入学した方どちらも履修登録できる科目になりました リング教育 学校心理学 B( 学校心理学 ) 179 基礎心理 2017 年度以前に入学した方で 特講 福祉心理学 4 ( スクール カウンセリング ) の 年度単位修得者

2014 年定科目法規出版 ( 最近の教科書変更時期 )2014 年 4 月 在宅学習 8 のポイント 回数テーマ学習内容 キーワード学びのポイント 1 社会福祉士養成と相談援助実習相談援助実習の位置づけ ( 第 1 部第 1 章 ) 2 相談援助実習ガイドライン相談援助実習 実習指導ガイドラインの

PowerPoint プレゼンテーション

01:59:58 心理統計法 1 科目の性格心理学の実証的研究を進める上で必要不可欠である統計法の基礎を身につける 卒業研

心理学概論 単位数履修方法配当年次 4 R or SR 1 年以上 科目コード FA2501 担当教員佐藤俊人 科目の内容生命体が目指すのは 生きる ことです ところが うまく 生きるために, 進化の過程で 心 という働きができ, 心の働きはしだいに精巧になり, ものの世界とは別に心の世界をつくりま

教科書 永野重史編著 教育心理学 思想と研究 放送大学教育振興会,1997 年 在宅学習 15 のポイント 回数テーマ学習内容学びのポイント 教育心理学とは何か ( 第 1 章 ) 心理学者の考え方のスタイルと教育観 ( 第 2 章 ) 行動主義の学習心理学とその応用 ( 第 3

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

卒業までに身につけてほしい力 との関連専門)とくに 専門的知識 他者への関心と理解 社会への関心と理解 自他尊重的コミュニケーション力 他者配慮表現力 自己コントロール力 クリティカルシンキング力 アセスメント力 問題解決力 を身につけてほしい 科目の評価基準 単位の認定方法実践や説明 40%+スク

2. 公認心理師になるためのルート 公認心理師になるためのルートは 図 1 に示すように A~G の 7 つあります 図 1 公認心理師の資格取得方法について 7 つのルートのうち 大学 1 2 年生に関係するのは A ルートと E ルートです A ルートと E ルートを分けるのは 公認心理師法が施

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

(Microsoft Word - 201\214\366\212J\216\366\213\3061\224N\211\271.docx)

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

「土壌環境保全士」登録更新手続きの変更についてのQ&A

映像学科

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

社会福祉援助技術演習 B 科目コード CN4083 担当教員 単位数履修方法 ( 授業形態 ) 配当学年 3 単位 SR( 演習 ) 3 年以上 石附敬 / 関川伸哉 / 三浦剛 / 山川敏久 / 石田力 / 佐々木裕彦 / 川口正義 / 佐藤博彦ほか 平成 21 年度以降入学者に対して開設されてい

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

10 章TFUオンデマンドⅥ TFU オンデマンドの使用方法 ⑵ レポート 確認テストの解答 ここでは,1 オンデマンド スクーリングの各コマの確認テスト,2 スクーリング受講者専用 別レポート,3 幼保特例講座レポート,4 在宅 web 科目修了試験などの解答方法を説明します 1 レポート テスト

< DCF B835C A D8A772E786477>

在宅学習 15 のポイント ( 教科書 1 ) の内容を基に作成しています ) 回数テーマ学習内容 キーワード学びのポイント 1 我が国の社会福祉法の動向 2 社会福祉と法 ( 総論 ) 1. 社会福祉と法 3 2. 社会福祉法の歴史 1 日本の法の由来 4 2 社会福祉法の歴史 5 3 社会福祉法

H30全国HP

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

テーマ学習内容 キーワード学びのポイント業関連回数 オペラント条件付け (3 章 ) 強化と行動 ( 4 章 4.~ 4. 節 ) 強化と行動 ( 4 章 4.3~ 4.5 節 ) 条件付けの制約 (5 章 ) 一時的な記憶 (6 章 ) 長期記憶の多様性 (7 章 ) オペ

山梨大学教職大学院専攻長 堀哲夫教授提出資料

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

科目の内容リング家族心理学 単位数履修方法配当年次 2 R or SR 1 年以上 科目コード FC2515 担当教員平泉拓 63 基礎心理家族は, 人間がかかわりをもつ人間関係や集団のなかでもっとも基本的なもの, つまり 共同生活の最小単位 といえます 歴史のなかで誕生し, ライフコースのなかで形

6. 単元の展開 ( 全 6 間 ) 学習活動 単元の見通しを持つ 2. 学習計画を立てる 3. 本文を読み, 感想を書く 内容に関する感想 書き方に関する感想 4. 感想や疑問を交流する 指導上のポイント ( ) 学習活動に即した評価規準 ( 関 読 言 ) 既習事項を振り返らせ,

発達心理学 2018~ 科目コード FD3543 単位数履修方法配当年次担当教員 2 R or SR( 講義 ) 2 年以上中村修 2018 年度以降に入学した方が対象の科目です 2017 年度以前に入学した方は履修登録できません 2017 年度以前に入学した方は p.139 生涯発達心理学 ( 科

国語科学習指導案様式(案)

2007年度版

PowerPoint プレゼンテーション

OHP シートの作成 OHP でプレゼンテーションをする際に必要な OHP シートを作成できます 配布資料の作成プレゼンテーションの参加者に配布する資料を簡単に作成できます 参加者はメモ等この資料に書き込むことができ 理解を深めることができます 発表者用資料の作成プレゼンテーション中に発表者が参考に

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

在宅学習 15 のポイント 回数テーマ学習内容学びのポイント 1 1 地域福祉とは何か 1 地域福祉の概念 2 2 地域福祉の理念 3 地域福祉の原理と実践 3 2 地域福祉のあゆみ 1 外国における地域福祉のあゆみ 4 2 日本における地域福祉のあゆみ 3 今日における地域福祉の課題 5 3 地域

< E89BB A838A834C D E786C73>

重複障害教育総論 単位数履修方法配当年次 2 R or SR 3 年以上 科目コード EG4732 担当教員鳴海宏司 2017 年 11 月 20 日までに履修登録し,2019 年 3 月までに単位修得してください RorSR 科目ですが,2016 年度以降スクーリングは開講いたしません 2014

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

Microsoft Word - 農ABP2.doc

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名小山内秀和 論文題目 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 読者が物語世界に没入する体験を明らかにする測定ツールを開発し, 読解における役割を実証的に解明した認知心理学的研究である 8

開設 全学共通科目 講義コード 科目ナンバー ZC103 講義名 手話入門 ⅠA 組 開講期 前期 担当者名 橋本一郎 受講可能学部 E/I/C/U 単位数 2 備考 科目の趣旨 手話という聴覚障害者のコミュニケーションツールの初歩レベルを学び あわせて 聴覚障害者を取り巻く社会的

自治体CIO育成教育

彩の国埼玉県 埼玉県のマスコット コバトン 科学的な見方や考え方を養う理科の授業 小学校理科の観察 実験で大切なことは? 県立総合教育センターでの 学校間の接続に関する調査研究 の意識調査では 埼玉県内の児童生徒の多くは 理科が好きな理由として 観察 実験などの活動があること を一番にあげています

公認心理師受験資格に係る履修科目証明書 上越教育大学長殿 平成年月日 大学等名証明者 機関長 ( 学長, 学部長 ) ( 職名 ) ( 氏名 ) 印 ( 職印 ) 下記の者は 所属学部において 公認心理師受験資格に必要な科目を取得済み ( 取得見込み ) であることを下記のとおり 証明いたします 氏

<4D F736F F D2093FA D95BD90E690B68EF68BC681458E7793B188C42E646F63>

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

3 リング犯罪の原因と法 犯罪社会学と法律学における捉え方 4 非行臨床について少年事件の審理, 司法的機能と福祉 教育的機能 5 社会内処遇と施設内処遇保護観察や少年院について 6 非行少年と家族を理解する非行少年の心性と家族の特徴 7 被害者の心理と支援トラウマティック ストレスとその対応 8

プレゼンテーションとは プレゼンテーションの構成

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

With105-1部

平成30年度シラバス作成要領

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

With100-1部

目次 1. 履修カルテシステム利用にあたって 動作環境 アクセス URL システムの使い方 教職課程履修カルテ WEB システムへのログイン 各画面共通構造 について 情報一覧

ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 授業の目的 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産

在宅学習 15のポイントリング回数学習内容 キーワード学びのポイント 環境 人間行動への関心 (1 章 ) 都市環境と人間 1 ( 2 章 ) 都市環境と人間 2 ( 2 章 ) 自然環境と人間 (3 章 ) 住宅環境と居住性 1 ( 4 章

表紙.indd

< F2D838F815B834E B B>

大学院シラバス作成要領

項目評価規準評価方法状況 C の生徒への対応 関心意欲態度 1 自の考えを持ち 積極的に交流 討論している 2 自らの言葉で 中学生にかりやすく紹介文を書こうとしている 交流 討論で得た仲間の意見を取り入れて 自らの考えを深めるよう促す 参考例を示したり 書き出しを例示したりして 参考にするように指

改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日

対象学年教科 科目名担当者名 2 学年松本直稔国語 国語総合 ( 普通科 ) 陶山千穂 高石美穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書出版社 : 大修館書店教科書名 : 新編国語総合 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理

Microsoft Word - 理ABP2.doc

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

9. 相手の理解力にあわせた説明をすることができる 10. 自己を分析し自己理解できる 11. 心理社会的アセスメントの方法について説明できる 12. 人的 物理的環境が健康に及ぼす影響について説明できる 13. 自己の看護の向上に向けて 看護の振り返りや自己洞察の重要性について説明できる 授業日程

【第一稿】論文執筆のためのワード活用術 (1).docx.docx

Microsoft PowerPoint - AR1(理科森田) [互換モード]

KONNO PRINT

Transcription:

心理学実験 Ⅰ 単位数履修方法配当年次 2 SR( 実験 ) 1 年以上 科目コード FB2505 担当教員佐藤俊人 大関信隆山口奈緒美 柴田理瑛 科目の内容心理学は行動科学の一分野であり, どのような条件の下でどのような行動が生じるか, あるいは, ある行動はどのような条件で起こったのかなどということを明らかにしようとしています そのための方法にはいくつかありますが, 実験法もそのひとつです 科学的知識とは, 客観的事実として実証されたものをいいますが, 心理学では, 特定の要因 ( 独立変数とよぶ ) を系統的に変化させ, 意識や行動 ( 従属変数 ) がどのように変わるかということを明らかにしようとする手法があり, これを実験法と呼んでいます 不測の要因が介入しないように条件を統制するところに実験法の特徴がありますが, 心理学実験 Ⅰ Ⅱ では, さまざまな角度から, この実験法について, その基礎を学ぶことを目標とします 到達目標 1 ) 心理学において 実験 という手法がどのように行われるのか説明できる 2 ) 独立変数 や 従属変数 などの意味を説明できる 3 ) 要因を操作する や 条件を統制する という行為の意味や意義を説明できる 4 ) 実験法という心理学方法論の特徴を説明できる 5 ) 基本的な心理学的実験を自ら計画して実施することができる 教科書 ( 心理学実験 Ⅱ 心理学研究法 Ⅱ と共通) 1 ) 高野陽太郎 岡隆編 心理学研究法 心を見つめる科学のまなざし 有斐閣アルマ,2004 年 2 ) 福祉心理学科スタディ ガイド 第 3 版 東北福祉大学 ( 初版または第 2 版でも可 ) ( 最近の教科書変更時期 )2015 年 4 月 福祉心理学科の方の教科書配本方法 新入生は入学時に配本します 社会福祉学科 科目等履修生の方の教科書配本方法 教科書 1 ) は 心理学実験 Ⅰ Ⅱ 心理学研究法 Ⅱ のいずれかを履修登録済みで単位未修得者について, 教科書 2 ) は上記 3 科目と 心理学研究法 Ⅰ のいずれかを履修登録済みで単位未修得者について, 配本希望をいただいた方に発送します 学習の手引き2012-2016 版 or 2017 版 巻末様式 25, または 試験 スクーリング情報ブック 巻末用紙の 教科書特例配本希望届 ( 無料 ) をご利用いただき, 郵送またはFAX( または同様の内容を記載してugr@tfu-mail.tfu.ac.jpあてにメール ) でお申込みください 22

単位修得方法リング1 スクーリング受講 +2 実験レポート ( 4 つ ) 提出 合格 +3 単位認定レポート ( 1 課題 ) 提出 合格にて単位を修得します 評価の方法 23 基礎1スクーリング受講 : 仙台会場 4 日間, 札幌会場 3 日間連続で受講してください 2 実験レポート ( 4 つ ) 提出 合格 : 4 種目それぞれの実験において指示された内容について, 実験レポートをスクーリング中, または下記期限までに提出して合格することが必要です 1 種目でも欠席しレポートが提出されない場合にはその時点で単位が与えられなくなるので気をつけてください 実験レポートの評価は, 心理学的なレポート構成が厳守されているか, 記述が客観的であるか, 実験方法がきちんと書けているか, 結果を明確に述べているか, 考察が理論的であるか, について行います これらの書き方はスクーリング中にご紹介しますので心配無用です 実験レポートは返却しますが, 添削指導は行いません 3 単位認定レポート ( 1 課題 ) 提出 合格 : スクーリング受講後に,p.27 記載の 単位認定レポート課題 に示す 4 つの課題の中から 1 つを選び, 下記期限までにレポートを作成して提出してください ( 字数は1,000 字以上 2,000 字程度 4,000 字以内 ) もちろん, 未提出の場合, 単位は与えられません 札幌会場でのスクーリング を受講する方は, 単位認定レポート課題についてはスクーリング時に別途資料配付して説明します レポート提出期限 会場実験レポート単位認定レポート備考 仙台 2017 年 8 月 30 日 2017 年 12 月 24 日 9 月卒業希望者や10 月生科目等履修生の単位認定レポート提出期限は2017 年 8 月 31 日 札幌 2017 年 11 月 15 日 2017 年 12 月 24 日 スクーリングで学んでほしいこと スクーリング 理科の実験を思い出してみてください リトマス試験紙に酸性の液体をつけると? アルカリ性の液体をつけると? 理科ではある刺激を加えるとどのような結果が生じるのかについて実験を行いました 心理学も同じです 講義でみなさんに何気なく紹介されている様々な知見は, 心理実験や調査といった科学的な手法を用いて検討されてきたものです 心理実験などの手法を学ぶことによって, 従来の知見がどうやって見出されてきたかを検討することができるようになります そうすると, また新たな疑問をもつことができ, さらには, それを自分で実証的に確かめることが可能になります こうした視点は, 心理学を学ぶ上だけではなく, 日常生活において個人的に疑問に思った因果関係を確かめるという点において有用です このスクーリングを通して, ぜひ因果関係を解明する視点と実験による技法を身につけてい 心理実験 研究法社会心理発達心理教育 障害人格 臨床カウンセ

ただければと思います また, 心理学実験では, 実験者の教示の仕方や実験を行う態度が被験者に影響します ( 実験者効果 ) 実験者の態度についても配慮し, 身に付けていただければと思います 合わせて, 心理学には心理学独自の知見のまとめ方があります 4 つの実験結果をまとめることを通して, こうした研究報告書の書き方を身につけていただきたいと思います スクーリング講義内容 進め方 このスクーリングでは, ミュラーリヤー錯視, 刺激の弁別閾, 印象形成, 長期記憶の検索 という 4 つの実験をグループに分かれて体験学習します なお, 実験の順番, 担当者についてはグループにより, また受講会場により, 変更になります ( 仙台会場は 1 日 1 つずつの実験を行い 4 日間, 札幌会場は 2 日めに 2 つの実験を行い 3 日間のスクーリングとなります ) 実験ごとに, その実験についての概説を聞く, 実験の実施, 実験データの整理と分析, レポート作成という一連の作業を行います 回数テーマ内容 1 オリエンテーション 心理学ではなぜ実験するのかを理解すると同時に, レポート記述の基本を学ぶ 2 刺激の弁別閾 1 知覚における閾値の考え方を学び, 感覚弁別実験の概要を理解する 3 刺激の弁別閾 2 実験実施 4 刺激の弁別閾 3 感覚弁別実験の意味を理解し, 自分のデータに基づいた実験レポートを作成する 5 ミュラーリヤー錯視 1 さまざまな錯視現象を理解し, ミュラーリヤー錯視実験の概要を理解する 6 ミュラーリヤー錯視 2 実験実施 7 ミュラーリヤー錯視 3 錯視実験の意味を理解し, 自分のデータに基づいた実験レポートを作成する 8 印象形成 1 印象形成について理解し, 印象形成の実験の概要を理解する 9 印象形成 2 実験実施 10 印象形成 3 印象形成の実験の意味を理解し, 自分のデータに基づいた実験レポートを作成する 11 長期記憶の検索 1 記憶の特徴について理解し, 長期記憶の検索実験の概要を理解する 12 長期記憶の検索 2 実験実施 長期記憶の検索 3 長期記憶検索実験の意味を理解し, 自分のデータに基づいた実験レ 13 ポートを作成する 実験 1 刺激の弁別閾 ( 担当仙台会場 : 大関信隆札幌会場 : 佐藤俊人 ) 刺激の弁別閾とは, 2 つの刺激の強さの違いを区別する感覚の分解能に関する閾 ( 感覚の相違を引き起こす境界 ) のことです 本実験では人間の触覚について, 恒常法や極限法といった精神物理学的測定法を用いて, その弁別閾を推定する実習を行います 24

リング実験 2 ミュラ- リヤ-の錯視 ( 担当仙台会場 : 柴田理瑛札幌会場 : 佐藤俊人 ) 私たちの知覚は, 物理的世界のそのまま同じではありません 心理的世界の特性と物理的世界の特性にはずれがあります このようなずれは, 錯覚として体験されます 実験では, 視覚における錯覚 ( 錯視 ) を取り上げ, 調整法によって, 錯視の生じる条件について検討します 基実験 3 印象形成におよぼす背景効果 ( 担当仙台会場 : 山口奈緒美札幌会場 : 佐藤俊人 ) 私達は人と会うときに, 美しい景色, 良い香り, 快い音楽など快適な環境を選びます それはなぜでしょうか ここでは人物の印象評定に対する背景の効果を, 評定尺度法という方法を用いて調べるとともに, この方法のメリット, デメリットについても検討します 実験 4 長期記憶の検索 ( 担当佐藤俊人 ) 長期記憶の中からいくつかの記憶を探し出す時, 我々はどのような探し方をするのでしょうか さまざまな探し方が考えられますが, 長期記憶を探す時に, 人は一般にどのような心の使い方をするのか ( ストラテジ-という ) を実験的に調べます スクーリング評価基準スクーリング期間中に行った 4 つの実験のレポート100%( それぞれ100 点満点の平均点 ) で評価します スクーリング時の教科書教科書は使用しません 実験に必要な資料を配付します スクーリングで必要なもの筆記用具, 定規 ( グラフを書くのに必要 ), 電卓 ( 携帯電話の電卓ではないもの ), 4 色ボールペンを持参してください スクーリング事前学習 ( 学習時間の目安 : 5 ~10 時間 ) 福祉心理学科スタディ ガイド のⅡ 章を熟読してきてください (p.26 在宅学習の 7 ) 福祉心理学科以外の方は, 試験 スクーリング情報ブック 巻末用紙を利用して配本申請をするか, ホームページ右側 福祉心理学科で学ぶために の箇所から実験に関する記述を一読されるなど, 心理学実験に関する予備知識をもっておいてください 25 礎心理実験 研究法社会心理発達心理教育 障害人格 臨床カウンセ

教科書 レポート学習 在宅学習 9 のポイント 回数テーマ学習内容学びのポイント 1 2 3 4 5 6 7 科学と実証 第 1 章 ) さまざまな実験法 第 7 章 ) 研究の実施 第 14 章 ) 結果の解釈 第 15 章 ) 統計的分析 第 16 章 ) 研究報告 第 17 章 ) 実験の意味 実験レポートの書き方 ( 教科書 2 ) Ⅱ 章 p.48~73) 心理学でなぜ実験を行うかを理解するとともに, 因果関係と相関関係の違いや, 因果関係を確かめることのむずかしさについて理解する 研究の目的によって使い分けられる, さまざまな実験法についての全体像をとらえる 心理学実験の研究計画や論文 レポート作成の際の章立てを理解する 実験を行い, その結果を解釈する際の留意事項について理解する 実験の目的と実験計画に応じた統計的な分析の基本を学ぶ 統計の具体的手法を学ぶよりも, どのような場合にどのような統計が使えるかのイメージをとらえる 心理学研究における論文, レポート執筆の基本について理解する また, 表 17-1 により, 論文の標準的な構成について学ぶ 実験の意味や具体的な実験レポートの書き方について学ぶ 小さな子どもが, 数年間のうちに 身長も高くなり 同時に 知能も高くなった からといって, 身長が高い方が知能が高い という結論にはなりません 因果と相関の違いを理解することで, 心理学で因果関係を確かめる重要性とむずかしさを考えてみましょう まずは, テキストの随所に出てくる 独立変数 従属変数 について, 事項索引 p.347~) で探して理解しましょう その上で, それぞれの実験法の長所と短所, 短所を補うための工夫などを考えてみましょう 特に 7 節の 研究の立案と実施 については十分に理解し, 研究計画や論文 レポート作成の基本について学んでおきましょう まず, 6 章の剰余変数に関する部分を読み直してみましょう その上で, 実験で扱わなかった要因の可能性などを考え, それを解決するためにはどうしたらよいかを考えてみましょう 難しいイメージのある統計的分析ですが, 何を確かめるための分析かを考えることにより, 身近なものに感じられます 統計的手法は実験の中心ではなく, 実験結果をまとめる際の 道具 にすぎないことを念頭に置きながら全体のイメージをとらえましょう 論文, レポート執筆にはそれぞれの学問分野独特のルールや表現方法 いわば方言があります 一見面倒くさそうですが, これらの基本を身に着けることにより, 必要な情報をわかりやすく的確に他者に伝える力がつき, 心理学のレポート作成以外の場面においても応用できるはずです 簡単な手続きによって, 心理学的現象を実験によって確かめることが可能です 剰余変数や交互作用などの危険性もありますが, まずは簡単な実験により, 心理学実験の面白さを理解することが大切です 26

テーマ学習内容学びのポイントリング回数 8 9 論文の作成 ( 教科書 2 ) Ⅳ 章 48 p.174~194) 各自が選んだ単位認定レポート課題 単位認定レポート課題 課題 1 担当 ( 佐藤俊人 ) 課題 2 担当 ( 山口奈緒美 ) 課題 3 担当 ( 柴田理瑛 ) 課題 4 担当 ( 大関信隆 ) 学術論文の作成について学ぶ スクーリング終了後 1 課題選択 スクーリング終了後 1 課題選択 学術的な研究論文は, 実験レポートの延長上にあります 実験や調査によって人間の心理を把握する面白さを実感できたならば, ぜひ卒業研究にもチャレンジして頂ければと思います 選んだ課題のアドバイス 参考図書をよく読んで取り組んでください マジックナンバー セブン の実験的検証短期記憶の貯蔵能力には限界があり, 健康な成人で, おおむね 7 個であるとされているが, その通りであるかどうかを確かめる実験を工夫し, 実際に確かめてみなさい 心理学的測定や評定における恒常誤差と偶然誤差をあげ, 説明し, 対策を述べなさい 幾何学的錯視以外の錯覚現象を調べ, その説明と体験した感想を述べなさい そして, もし錯覚が生じないとすれば, 私たちの知覚された世界はどのようなものであると思うか, 考察しなさい 心理学の方法論の一つとしての実験 ( 法 ) の意味について考察しなさい 提出されたレポートは添削指導を行い返却します 札幌会場でのスクーリング を受講する方は, 単位認定レポート課題についてはスクーリング時に別途資料配付して説明します アドバイス 上記の課題から 1 つ選びp.23 記載の期限内に提出してください レポート用紙の表紙の 科目名 右側に担当教員名を, 課題欄 に課題を必ず記入してください なお, レポートの字数は2,000 字程度を標準としますが, 最長 4,000 字程度まで記入していただいて結構です ( パソコン印字の場合左右 40 字 30 行 4 枚まで ) パソコン印字の場合, 本文は明朝体にしてください スクーリングで詳しいアドバイスをしますが, まず, 短期記憶とはどういうものかを確認課題 1 してみてください その中から, 自分が何を提示刺激にした実験をするかを決めるところかアドバイスら始まります 具体的には数字の列, 意味のない文字列などが例に出されることが多いですが, いろいろと工夫をしても面白いと思います 次にそれをどのように被験者に提示するのかも決めなければなりません 紙に書かれたものを見せるのか, 読んで聞かせるのか, あるいはパソコンをつかってスライドショーのように提示することも可能で 27 基礎心理実験 研究法社会心理発達心理教育 障害人格 臨床カウンセ

しょう さて, 課題の中心は, 短期記憶がいくつくらいまでなら覚えていられるか, ということですから, 確実に覚えていられる数 ( 刺激の種類によっても変わりますが 3 ~ 5 くらい?) からマジックナンバーである 7 をはさんで, 覚えているのが無理な数 (15 以上?) まで, いろいろな刺激数で実験してみてください ある刺激数を超えると急激に覚えられなくなってくるのではないでしょうか そこが一人ひとりの実験でのマジックナンバーになります この刺激の数が 7 ± 2 になればマジックナンバー 7 が検証されたことになります もし実験の結果がマジックナンバーが 7 ± 2 から大きくずれたら, それがなぜかも考察しなければなりません 以上の点を押さえた上で, 覚えていられる数を増やすという実験を重ねても面白いと思います 例えばチャンクという考え方も有効なのではないでしょうか 参考書やスクーリング時に配布する資料を参考にまとめてください 誤差 は 真の値か課題 2 らのずれ といえるものですが, まずはどのような誤差があるか, それはどのような時に生アドバイスじるのかを調べてみてください 誤差が私たちの判断につきものだとすれば, それをできる限り小さくするには, どのようなことに注意しなければならないか, 考えてみましょう 錯覚現象については, 幾何学的錯視以外の錯視, 視覚以外の錯覚などがあります それら課題 3 について, 単に知識として知るだけでなく, 自ら観察あるいは体験してその感想やコメントアドバイスを述べてください そして, スクーリングでの説明などを参考に錯覚現象の背後にある知覚の働き ( 作用 ) について考え, もしそれらがなかったらと考えてみてください 心理学における実験 ( 法 ) の意義を考える際には, 次のような視点を持つことが必要と思課題 4 われます すなわち,1: こころ という対象に接近していくために, 心理学の中にはどアドバイスのような方法があるのか,2: 実験 ( 法 ) とは, 具体的にどのようなやり方を有する方法論なのか,3: 実験 ( 法 ) の特徴や長所は何か, などです これらのことは, 言い換えれば心理学における他の方法論との比較, と考えることができるかもしれません そうすることで, 一層, 実験 ( 法 ) の意義ふかんや長所 短所が見えてきて, さらには心理学独自の多様な方法論を俯瞰的に眺められるかと思います また, 実験 ( 法 ) は心理学成立の歴史とも深い関係がありますので, これらについて+αの考察をしてみることもよいかもしれません 参考図書課題 1 : 金城辰夫編 図説現代心理学入門 培風館,1996 年 ( 心理学概論 の教科書改訂版 p.94~ 97 三訂版 p.142~145 四訂版 p.127~128) 課題 2 : 市川伸一編著 心理測定法への招待 ( 新心理学ライブラリ 13) サイエンス社,1991 年ほか, 心理学研究法 心理測定などに関する本, または心理学の教科書で 測定や研究法 に関する箇所など 課題 3 : 後藤倬男 田中平八編 錯視の科学ハンドブック 東京大学出版会,2005 年 28

心理実験 研究法社会心理発達心理教育 障害人格 臨床カウンセリング北岡明佳著 錯視入門 朝倉書店,2010 年 丸山欣哉編 基礎心理学通論 福村出版,1996 年 椎名健著 錯覚の心理学 講談社現代新書,1995 年 梅津八三 相良守次 宮城音弥 依田新監修 新版心理学事典 平凡社,1981 年 http://www.kecl.ntt.co.jp/illusionforum/ja/visual.html( ホームページ 錯視につい て ) http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/( ホームページ 北岡明佳の錯視のページ ) http://psywww.human.metro-u.ac.jp/sakusi/( ホームページ 錯視の広場 ) 課題 4 : 南風原朝和 市川伸一 下山晴彦編 心理学研究法入門 東京大学出版会,2001 年 小牧純爾著 心理学実験の理論と計画 ナカニシヤ出版,2000 年 利島保 生和秀敏編著 心理学のための実験マニュアル 北大路書房,1993 年 宮原英種 宮原和子監修 性 と 科学性 ナカニシヤ出版,2003 年 29 基礎加知ひろ子 武藤幸穂著 心理学実験を愉しむ 心理学の 日常 大山正 中島義明編 実験心理学への招待 ( 新心理学ライブラリ 8 ) サイエンス社,1993 年 中島義明著 実験心理学の基礎 誠信書房,1992 年 B. フィンドレイ著細江達郎 細越久美子訳 心理学実験 研究レポートの書き方 北大路 書房,1996 年 スクーリング受講上の注意 心理学実験 Ⅰ Ⅱ に受講の順序指定はありません 心理学実験 Ⅰ Ⅱ のスクーリングは, どちらを先に受講していただいても結構です 卒業までに身につけてほしい力 との関連 心理実践力を身につけるため, とくに, 総合的な人間理解力, 根拠に基づく情報発信力, 批判的 創造的思考に基づく問題発見 解決力 を身につけてほしい