<4D F736F F D E93788AC28BAB8D7393AE8C7689E D815B AFC95A891CE8DF42992B28DB88C8B89CA2888C42

Similar documents
目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

npg2018JP_1011

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機


Microsoft Word - 02参考資料_89九州(260324).docx

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

様式第二号の二(第八条の四の四関係)

Microsoft Word - 様式2-8 産廃処理計画

参考資料2 プラスチック製品の生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況 2016年

第 2 節廃棄物の排出 処理状況 1. 排出から処理 処分までの流れ (1) 発生量及び平成 22 年度の1 年間に県内で発生した産業廃棄物の発生量は 1,814 千トンであり 有償物量は 153 千トン は 1,661 千トンとなっている を種類別にみると が 6,638 千トンと最も多く 次いで

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 14 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県府中市本山町 佐々田土建株式会社 代表取締役三島俊美 電話番号 廃棄物の処理及び清掃

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

<4D F736F F D208E9197BF342D315F93DE97C78CA794708AFC95A88F88979D8C7689E65F89FC92E C456312E332E646F6378>

プラ協マテリアル2017.indd


12年~16年

37_nasugurikonyuugyoukabushikigaisyak

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

ÿþ

岸和田市分別収集計画

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 5 月 18 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県三原市須波 1 丁目 23-8 藤井建設 代表取締役藤井啓文 ( 法人にあっては, 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 (08

目標を達成するための指標 第 4 章計画における環境施策 一般廃棄物焼却量 ( 家庭 事業所 ) ごみ 資源物の総排出量 平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (2003 年度 ) に比べ 30% 削減平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (200

< E93788E598BC694708AFC95A88F88979D8C7689E68F912D332E786477>

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 27 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県豊田郡大崎上島町中野 977 番地 大崎工業株式会社広島工場 工場長樽本伸正 電話番号 廃棄物の処理

家庭ごみ有料化制度の 導入是非の検討について

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

<8D4C93875F F878B91E F8FF097E18C7689E62E786C73>


別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 29 年 6 月 27 日 千葉市長熊谷俊人 殿 提出者 住所千葉県船橋市浜町 ららぽーと三井ビル 12 階 氏名三井ホーム株式会社千葉支店 電話番号 支店長五井尚人 廃

資料4 国土交通省資料

<4D F736F F D2090C290588CA C8E8682C696DA8E9F2E646F63>

4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1

バイオ燃料

001p_......

産業廃棄物税は 最終処分される産業廃棄物に課されるものであり 排出事業者から中間処理に委託された廃棄物すべてに課税されるわけではありません 中間処理業者の方が排出事業者から処理料金に含めて受け取る税相当額は 中間処理によって減量化されたり リサイクルされた分を除いた中間処理後に最終処分される産業廃棄

1. 実施事業ごとにみた検証 検討 再構築にあたっては ごみ処理基本計画 ( 中間見直し ) に記載される実施事業ごとに実効性等を踏まえ (1) スケジュールの修正を要する実施事業 (2) 達成状況により目標値を改める実施事業 (3) 新たに取り組む実施事業 の 3 つに分け検証等を行いました (1

Microsoft Word 尾張東部基本計画.docx

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 29 日 広島県知事 様 提出者 住所 広島県尾道市美ノ郷町本郷 氏名 日東電工株式会社 尾道事業所 事業所長岡田和之 電話番号 廃棄物の処

新座市分別収集計画

<4D F736F F D2091E6388AFA8DB2948C8E7395AA95CA8EFB8F578C7689E C481458AAE90AC816A>

Microsoft Word - 産業廃棄物処理計画書(平成27年6月提出分)

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について



多量排出事業者の産業廃棄物処理計画実施状況報告書 ( 平成 2 年度実績 日清食品株式会社下関工場 多量排出事業者名称日清食品株式会社下関工場 所在地 ( 市町名 下関市事業の種類めん類製造業別紙 1-3 区分 産 業 廃 棄 物 種 類 燃え殻 汚泥 1,8 1, 廃油 廃酸 1 1

食品廃棄をめぐる現状

目次 建設副産物適正処理推進要綱...3 第 1 章 総則... 3 第 1 目的... 3 第 2 適用範囲... 3 第 3 用語の定義... 3 第 4 基本方針... 4 第 5 関係者の基本的責務... 4 第 2 章 計画の作成等... 4 第 6 発注者による計画の作成 条件明示等..

目 次 1 行動計画策定の趣旨 1 (1) 行動計画の目的 1 (2) 計画の位置づけ 1 (3) 基本方針 1 2 ごみ減量等の数値目標 2 (1) ごみ排出量の目標 2 (2) リサイクル目標 3 3 具体的施策の取り組みと実践内容 4 参考資料ごみ排出の現状整理 1 ごみ排出量等の推移 8 2

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 8 月 25 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県東広島市志和町志和堀 株式会社ヒロタニ取締役社長廣谷清 ( 法人にあっては, 名称及び代表者の氏名 ) 電話番

計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の

産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成20年度実績)


keikaku_kinyuurei.doc

untitled

3 再生資材等の利用 (1) 再生骨材等の利用工事現場から 40km の範囲内に再資源化施設がある場合は 工事目的物に要求される品質等を考慮したうえで 原則として 再生骨材を利用する (2) 再生加熱アスファルト混合物の利用工事現場から 40km 及び運搬時間 1.5 時間の範囲内に再生加熱アスファ

<593A5C926391CC81408AD68C575C8CB897CA90528B6389EF5C91E6388E9F5C91E63689F15F90528B6389EF E31312E31385C8E9197BF345F91E63689F12E646F63>

スライド 1

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

1

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

平成 27 年度第 3 回秦野市廃棄物対策審議会概要 1 日時 平成 27 年 12 月 18 日 ( 金 ) 午後 6 時 ~ 午後 7 時 30 分 2 場所 秦野市役所本庁舎 3 階講堂 3 出席者 12 名 ( 欠席者 2 名 ) 東海大学教養学部人間環境学科特任教授 原田一郎氏 東海大学教

様式第二号の十四 ( 第八条の十七の三関係 )( 第 1 面 ) 特別管理産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 7 月 20 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県安芸高田市甲田町下甲立 1624 湧永製薬株式会社広島事業所 代表取締役 湧永寛仁 電話番号

廃ボードの発生状況と業界の対応 新築廃材への取組み 解体廃材への取り組み 1 ボード工場 加工場 流通倉庫での発生廃材 1990 年以降資源の有効利用を目的に全量回収再利用に 努めております 2 新築の現場で発生する廃材 大口建築現場 ( ビル等 ) は 分別回収が進んでいます 但し小口建築現場 (

1 事業場における事業の概要 産業廃棄物適正処理報告書 産業廃棄物の減量及び適正な処理を図るために山口支店で講じている取組について 次のとおり報告します ホームページ URL 資本金又は資本金 記入者 全社員数 山口支店社員数 山口支店完工高 山口支店事業内容 山口支店事業展望

2 業種別排出量産業廃棄物の業種別排出量を図 1-2 及び表 1-1 に示す 調査の結果 電気 ガス 熱供給 水道業 ( 下水道業を含む ) からの排出量が最も多く 約 100,543 千トン ( 全体の 25.7%) 次いで建設業が約 81,845 千トン ( 同 20.9%) 農業 林業が約 8

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

(1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか

様式2-9産廃処理実績_xls (989KB)

〔表紙〕

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん

<4D F736F F D208E9197BF342D325F302D318D488E9694AD928D8ED28CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63>

ごみ焼却施設の用地設定

産業廃棄物処理計画実施状況報告書(H24実績)

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 28 年 6 月 29 日 下関市長 殿 提出者住所氏名 山口県下関市彦島西山町一丁目 1 番 1 号彦島製錬株式会社代表取締役西嶋章 電話番号 廃棄物の処理及び清掃に関す

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

川口市環境基本計画 .indb

<4D F736F F F696E74202D B4917C E7396AF90E096BE89EF816A8DC58F492E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

目次 LCA 実施委託概要 3 LCI 結果 製品データシート 8 リユース食器 PSP トレイライフサイクルフロー 13 参照資料

2 循環型社会の形成.. 2 循環型社会の形成 今日の我が国においては リデュース ( 発生抑制 :Reduce) リユース( 再使用 :Reuse) リサイクル ( 再生利用 :Recycle) の3R を進めることによって 環境への負荷が少ない 循環型社会 の形成に向けた取組みが進められています

様式2-9産廃処理実績

2 基本方針と数値目標基本的考え方を踏まえ, 資源循環型社会の形成に向けてごみ減量 リサイクルの施策を推進するためには, 基本方針と達成度を測る指標が必要です 本計画においては, 本市の過去の実績や今後の施策の展開をもとに, 数値目標を設定します (1) 基本方針 1 と数値目標 基本方針 1 家庭

<4D F736F F D208E9197BF342D335F302D318D488E968EF3928D8ED25F8AC493C288F5816A8CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63>

平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 )

<4D F736F F F696E74202D2082B282DD8F88979D8E7B90DD90AE94F58AEE967B8D5C917A81698A C5816A202D E >

第 4 回審議会 資料 4 H ごみ減量 資源化の目標について 1. 現行計画の目標達成状況と今後の予測 (1) 現行計画の目標達成状況現行計画の数値目標の内, 家庭系ごみ原単位目標は平成 29(2017) 年度の時点で既に平成 34(2022) 年度目標を達成しています 低下傾向にあ

概要:プラスチック製容器包装再商品化手法およびエネルギーリカバリーの環境負荷評価(LCA)

Microsoft Word - ①記者発表(表紙).doc

untitled

<4D F736F F D F8E9197BF F935F90AE979D82BB82CC E9F90A291E38ED4816A E312E646F6378>

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料2-1 環境省説明資料

<88EA94CA94708AFC95A82882B282DD298F88979D8AEE967B8C7689E62E786477>

答申

< 目次 > 飯山市の今後のごみ減量施策のあり方について答申 1 諮問書 ( 写し ) 6 答申資料編 7

はじめに.indd

様式第二号の十四 ( 第八条の十七の三関係 )( 第 1 面 ) 特別管理産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 25 日 広島県知事 様 提出者 ( 届出者 ) 住所 氏名 大阪府堺市堺区匠町 1 番地 シャープ株式会社代表取締役会長兼社長執行役員 ( 法人にあっては, 名称及び

朝日町分別収集計画

Transcription:

2017 年 10 月 20 日日本製紙連合会 2017 年度 環境行動計画 ( 廃棄物対策 ) フォロ - アップ調査結果 (2016 年度実績 ) 日本製紙連合会の 環境行動計画 ( 廃棄物対策 ) の進捗状況を確認するため 本年 7 月に 2017 年度フォローアップ調査 (2016 年度実績 ) を実施した 1. 目標 12020 年度までに産業廃棄物の最終処分量を有姿量で 13 万トンまで低減する 2 業界独自目標として 有効利用率の現状維持に努める 3 循環資源の質を高める取り組みとして 生産工程の効率改善を図り 原料 燃料に関する技術開発を推進する 2. 調査項目調査対象 :39 社 105 工場 事業所 ( 非会員の協力会社 7 社 13 工場 事業所を含む ) 回答 :38 社 104 工場 事業所 ( 回答があった 104 工場 事業所の 2016 年度における紙 板紙の生産シェアは 対象会社合計の 99.9% 全製紙会社合計の 89.8% を占める ) 調査年度 :2016 年度調査項目 : 工場 事業所別の産業廃棄物の最終処分量 有効利用率 発生量 減容化量 再資源化量 有効利用先 3. 調査結果 1 産業廃棄物発生量発生量は 505.6 万トンで 対前年度 4.5 万トンの減少となった 人口減 需要家の紙関連コストの削減等の国内需要の減少に繋がる構造的要因が定着しているものの 2016 年度の紙 板紙生産量は輸出の増加により対前年度 0.4% 増であった しかし 操業トラブルの減少等に伴って発生量のうち約 7 割を占める PS ( 有機性スラッジ等 ) が対前年度 3.7 万トン減少したことが影響している PS Paper Sludge の略で 製造工程で生じる繊維かすの総称 ボイラーで焼却することにより バイオマス エネルギーとして利用している 2 減容化量減容化量は 238.0 万トンで 対前年度 5.3 万トン減少となった 減容化量の内訳は 燃料利用を基本とする PS の可燃部分が 80.3 万トン及び廃プラスチック 木くず等が 12.3 万トンであり 残りの 145.4 万トンは蒸発水分である 3 再資源化量再資源化量は 254.8 万トンで 対前年度 3.2 万トン増加し 再資源化率は対前年度 1.1 ポイン 1

ト上昇した 4 最終処分量最終処分量は 12.9 万トンで 対前年度 2.3 万トン減少した 目標の 13 万トンを 0.1 万トン下回り 目標を達成した 5 有効利用率有効利用率は 97.5% で 対前年度 0.5 ポイント上昇した 目標の 97% を 0.5 ポイント上回り 目標を達成した 進捗状況を示す 表 1 2016 年度の進捗状況 ( 有姿ベース ) 1990 年度 2000 年度 2005 年度 2010 年度 2013 年度 2014 年度 2015 年度 2016 年度 2020 年度 実績 実績 実績 実績 実績 実績 実績 実績 目標 発生量 - 620.3 570.1 530.2 508.3 506.3 510.1 505.6 - 減容化量 - 360.6 312.1 281.3 257.1 243.7 243.3 238.0 - 再資源化量 - 205.6 220.7 222.2 232.1 247.2 251.6 254.8 - 最終処分量 220.5 54.1 37.2 26.8 19.1 15.3 15.2 12.9 13 再資源化率 (%) - 33.1 38.7 41.9 45.7 48.8 49.3 50.4 - 有効利用率 (%) - 91.3 93.5 95.0 96.2 97.0 97.0 97.5 97.0 注 ) 発生量 = 減容化量 + 再資源化量 + 最終処分量再資源化率 = 再資源化量 発生量 100 有効利用率 =( 発生量 - 最終処分量 ) 発生量 100 無機性スラッジ 2.4% 廃プラスチック 2.4% 燃えがら 4.6% ばいじん 19.3% 紙くず 1.9% 木くず 1.4% 金属くず 1.2% がれき類 廃油 その他 0.3% PS ( 有機性スラッジ等 ) 66.6% 製鉄用保温材 鎮静剤金属くず等 1.5% 2.7% 製紙原料 2.6% 堆肥 土壌改良材等 4.9% 埋立 整地 緑化造成用等 12.1% その他 3.2% 土木 ( 骨材 路盤材等 ) 30.3% 燃料またはその原料 16.6% セメント等 26.1% 発生量 : 505.6 万 t 再資源化量 : 254.8 万 t 図 1) 発生量と再資源化量の内訳 2

250.0 220.5 200.0 150.0 100.0 50.0 54.1 37.2 19.1 15.3 15.2 12.9 13.0 0.0 ( 年度 ) 1990( 実績 ) 2000( 実績 ) 2005( 実績 ) 2013( 実績 ) 2014( 実績 ) 2015( 実績 ) 2016( 実績 ) 2020( 目標 ) 図 2) 最終処分量の推移 (%) 98.0 97.0 96.0 95.0 94.0 93.0 92.0 91.0 90.0 89.0 97.0 97.0 97.5 97.0 96.2 93.5 91.3 2000( 実績 ) 2005( 実績 ) 2013( 実績 ) 2014( 実績 ) 2015( 実績 ) 2016( 実績 ) 2020( 目標 ) ( 年度 ) 図 3) 有効利用率の推移 PS は 有姿において水分の変動が大きいので 参考として絶乾ベースの結果を示す 表 2 2016 年度の進捗状況 ( 絶乾ベース ) 1990 年度 2000 年度 2005 年度 2010 年度 2013 年度 2014 年度 2015 年度 2016 年度 実績 実績 実績 実績 実績 実績 実績 実績 発生量 - 276.6 294.1 291.7 288.8 289.5 294.3 290.9 減容化量 - 112.4 101.7 92.2 83.2 78.9 79.8 76.1 再資源化量 - 133.0 169.1 181.9 191.9 200.1 204.0 206.2 最終処分量 119.1 31.2 23.4 17.6 13.7 10.5 10.4 8.6 再資源化率 (%) - 48.1 57.5 62.4 66.4 69.1 69.3 70.9 有効利用率 (%) - 88.7 92.1 94.0 95.2 96.4 96.5 97.0 4. 目標達成への取り組みと実績に影響を与えた要因 ( 技術的 内部的 外部的要因分析 ) 1 主な取り組み目標の達成に向け 再資源化のための技術開発や再資源化先に関する情報交換に努めるようにしている また 最終処分量の実績を業界内部で公表する制度を設けることで 取り組みに対する意識付けを図っている 3

なお 産業廃棄物の発生量は 先のリーマン ショックや東日本大震災のような経営環境に大きな影響を与える事象のみならず 生産工程の変動などにより容易に増減するので 日ごろの操業管理に留意する必要がある 2 実績に影響を与えた要因 ( 技術的 内部的 外部的要因分析 ) 全体の最終処分量が減少した要因として 当業界の国内需要の減少に繋がる構造的要因の定着 操業トラブルの減少や有効利用先の開拓の更なる進展等が挙げられる しかし 中間処理委託先の都合で最終処分せざるを得なかった社もあることから 今後も注視する必要がある 5. 循環型社会形成に向けた取り組み (1) 環境負荷低減の取り組み環境負荷低減の取組みは 大きく分けて発生源対策と再資源化対策の 2 本立で行っており 廃棄物最終処分場の延命にも努めている 1 発生源対策主体は PS の削減であり 抄紙工程での歩留向上剤の使用による微細繊維の歩留向上や 抄紙工程及び古紙パルプ工程の排水からのパルプ回収等 原料の流出防止等に取り組んでいる また 脱水効率の向上等により 生産量当たりの PS 等の発生比率の抑制に努めている 2 再資源化対策今まで原料として使用していなかった異物の混入が多い低品質の古紙についても 製紙工場の産業廃棄物の発生量の増加要因となるが 原料として利用を増やしている PS は 焼却して減容化を図るだけではなく 燃料としてバイオマスボイラー 廃棄物ボイラーで燃焼して熱エネルギーを回収し利用することで 化石燃料の使用削減にも努めている また 発生した PS 灰の再資源化用途は 石炭灰と同様に土木 ( 骨材 路盤材等 ) やセメント原料向けが多い 一方 PS 灰の再生填料化等 新規の用途開発を進めており 最近ではその成果が実用化されてきている ただし このような新規用途での利用量はまだ少ないため 今後も利用拡大を進めていくことが必要不可欠である 3 循環型社会に向けての貢献建設業等の他業界から発生する廃材を燃料として利用することに加え RPF 廃プラスチック及び廃タイヤ等を燃料として受け入れて利用することにより 他業界における産業廃棄物の減量化及び再資源化に貢献している 4

( 単位 : 万 t) 500 廃タイヤ 450 廃プラ 400 350 RDF RPF 合計 300 廃材 バーク合計 250 200 150 100 50 0 1990 2000 2005 2010 2013 2014 2015 2016 ( 年度 ) 図 4) 他業界から発生する廃棄物の受け入れ量の推移 ( 有姿 ) (2)3R 推進に資する技術開発と商品化等具体的事例 2020 年度までに古紙利用率を 65% とする古紙利用率目標の達成に向けて取り組んでいる 薬品回収工程の無機系廃棄物の削減のため 更なる安定操業に努めている 古紙パルプ製造工程で発生した廃棄物を焼成 加工し 再生原料として有効利用している PS 灰や石炭灰を造粒固化して土壌環境基準を満足する土木資材を製造し 埋め戻し材 再生砕石 下層路盤材などへの有効利用を進めている 塩素濃度の高い各種灰の有効利用拡大に向けて 脱塩技術を開発した 従来は大部分を焼却処理していた機密書類のリサイクル化に向け 専用処理工程を開発した 食品会社から発生する植物系廃棄物を原料または燃料として有効利用している 軽量の段ボール原紙や白板紙などの板紙を開発し 包装材のリデュースを促進している また 耐水性や鮮度保持性などの機能を付加するとともに リサイクル性を保持した機能性段ボール原紙を提供し リサイクルができない容器包装の代替品として 3R を推進している 有機性汚泥の一部を畜産の敷料として有効利用している コンクリートが長期間にわたり耐久性を発現する 高品質フライアッシュ( コンクリート用混和剤 ) を製造 販売している 牛乳パックなどと同様に回収できる アルミ箔を使用せずに常温で飲料の長期保存を可能とする環境配慮型の液体用紙容器を開発し リサイクルの進展 CO2 排出量の低減に繋がった 臭気探知犬を導入して臭い移りした古紙の混入を未然に防ぎ 製品トラブルによる廃棄物の低減を図っている (3) 事業系一般廃棄物対策 ごみの排出者としての責任を自覚し 事業所から発生するごみについても減量化と分別回収を徹底するように努めている 6. 循環型社会の更なる進展に向けて企業が直面する課題と政府 地方公共団体に対する要望 ( 法令改正 運用改善等 ) 構造的要因等による国内需要の減少等に伴い 紙 板紙の生産量が減少すれば 廃棄物の発生量も PS を主体に減少するので 従来通りの削減努力を行っていれば最終処分量も減少する しかし 5

環境負荷低減の観点から 企業努力による循環型社会の更なる進展を目指すことが求められている これを実現するためには 県外産業廃棄物の流入規制等 足枷となっている現行の廃棄物に関する法令及び地方公共団体の運用規制を見直す必要がある これまで当業界は 政府に対して廃棄物行政に関する諸々の規制改革要望を行ってきたが 廃棄物の適正処理の確保を理由になかなか実現していない 2016 年 9 月に開催された規制改革会議において 安倍内閣総理大臣が GDP 600 兆円経済を目指して岩盤規制改革に徹底的に取り組むこと を規制改革の意義として述べていることからも 是非とも現場の実態に即した規制改革の推進をお願いしたい また 2017 年 6 月に公布された改正廃棄物処理法に合わせて 政省令の改正や関連する通知の発出が予想される 特に産業界から要望していた企業グループでの産業廃棄物の自ら処理の容認については 廃棄物の適正処理を確保しつつも 循環型社会の更なる進展に向けた方向性が示されることを期待する 注 ) 用語の説明最終処分量 廃棄物を廃棄物最終処分場に埋め立て処分した量 有効利用率 発生した廃棄物を中間処理で減容化する際 水分やエネルギーの回収を伴うことから 最終処分量以外は全て有効利用しているものとし その割合を計算したもの 有効利用率 =( 発生量 - 最終処分量 ) 発生量 100 発生量 製品の製造等の事業活動に伴い発生した廃棄物 ( 不要物 ) の量 発生量 = 減容化量 + 再資源化量 + 最終処分量減容化量 発生した廃棄物を脱水 焼却などして減らした量 再資源化量 事業活動に伴い発生した廃棄物を減容化した後 原料としてリサイクルした量及び製品の一部としてリユースした量の合計量 有姿ベース 水分込みの重量ベース 絶乾ベース 含水量ゼロ ( 固形分 100%) に換算した重量ベース BDt Bone Dry t( 絶乾トン ) の略で 含水量ゼロに換算したトン数 以上 6