スーパーマーケット販売統計調査資料 2019 年 8 月実績速報版 ( パネル 270) 7 月実績確報版 ( パネル 270) (2019 年 9 月 20 日公表 ) 調査資料概要 パネル 270 社集計 食品を中心に取り扱うスーパーマーケットを対象に同一企業を集計 2016 年 4 月実績より

Similar documents
スーパーマーケット販売統計調査資料 2017 年 12 月実績速報版 ( パネル 270) 11 月実績確報版 ( パネル 270) 2017 年年間集計速報版 (2018 年 1 月 23 日公表 ) 調査資料概要 パネル 270 社集計 食品を中心に取り扱うスーパーマーケットを対象に同一企業を集

I. 調査結果概況 景気判断 DI( 現状判断 ) は小幅に上昇し最高値を更新 仕入原価高止まりも客単価が上昇 10 月スーパーマーケット中核店舗における景気判断 49.1 と小幅に上昇し 2010 年 4 月の調査開始以降最高値を記録した 経営動向調査によると売上高 DI が 1.1 とはじめてプ

スーパーマーケット販売統計調査資料 2018 年 12 月実績速報版 ( パネル 270) 11 月実績確報版 ( パネル 270) 2018 年年間集計速報版 (2019 年 1 月 22 日公表 ) 調査資料概要 パネル 270 社集計 食品を中心に取り扱うスーパーマーケットを対象に同一企業を集

6 月調査 (5 月実績 ) 結果概況 景気判断 DI は現状 見通し共に小幅に下降も 50 を上回る高水準を維持 5 月のスーパーマーケット中核店舗における景気判断 DI 現状判断は前月から-0.3 の 54.8 見通し判断前月から-0.9 の 51.0 となり 共に小幅な下降となったが 引き続き

11 月調査 (10 月実績 ) 結果概況 景気判断 DI は現状 見通しともに小幅な悪化 10 月のスーパーマーケット中核店舗における景気判断 DI 現状判断は前月から-0.9 の 47.8 見通し判断は前月から-1.5 の 45.7 となり どちらも前月から小幅な悪化となった 経営動向調査では

スーパーマーケット景気動向調査 2019 年 1 月調査結果 (12 月実績 ) (2019 年 1 月 22 日公表 ) スーパーマーケット中核店舗を対象として経営動向や景気判断を調査し 月次でスーパーマーケット経営を取り巻く内外の環境変化を定量的に明らかにすることを目的としています またスーパー

スーパーマーケット販売統計調査 2017 年 3 月実績速報版 ( パネル 270) 全店売上高 ( 万円 ) 2017 年 4 月 21 日. 一般社団法人日本スーパーマーケット協会オール日本スーパーマーケット協会一般社団法人新日本スーパーマーケット協会 構成比 ( 全店 ) ( 既存店 ) 総売

スーパーマーケット販売統計調査 2018 年 3 月実績速報版 ( パネル 270) 全店売上高 ( 万円 ) 2018 年 4 月 20 日. 一般社団法人日本スーパーマーケット協会オール日本スーパーマーケット協会一般社団法人新日本スーパーマーケット協会 構成比 総売上高 87,926,291 1

4 月調査 (3 月実績 ) 結果概況 景気判断 DI 現状判断は前月水準 見通し判断は小幅に悪化 3 月のスーパーマーケット中核店舗における景気判断 DI 現状判断は前月から-0.6 の 45.3 見通し判断は前月から-1.7 の 43.7 となり どちらも小幅な悪化となった 経営動向調査では 売

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

 

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ


( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

1 1 A % % 税負 300 担額

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251>

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

129

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続

PowerPoint プレゼンテーション

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横)

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H26(A4横)

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

Microsoft Word - 【最終版】2012年花粉傾向まとめ.doc

Microsoft Word - 【修正】2~3月花粉飛散傾向まとめ.doc

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

あら


Microsoft Word - 公表資料2013本番

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語


- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ

h1

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

景況レポート-表

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

文字数と行数を指定テンプレート

RBB TODAY SPEED TEST

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

01佐貫.indd

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

「交通マナー」に関するアンケート調査結果

<4D F736F F D DC58F4994C5817A89D495B28C588CFC82DC82C682DF>

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日

県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター

月中旬までの飛散量も昨年より少なく 半分程度の所もあります このため 東北では昨年よりもまだ症状が軽 い傾向ですが シーズンを通した飛散量は平年並で 昨年より多い予想なので 油断は禁物です 右の症状のグラフは スマホアプリ ウェザーニュースタッチ の 花粉 Ch. に 2017 年 1 月 19 日

【H30】水難年報(H29)本文

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

<4D F736F F D DC58F4994C5817A E89D495B28C588CFC82DC82C682DF>

<4D F736F F D208C8E8E9F8C698BB592B28DB E82508C8E>

2018 年 1 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2018 年 2 月 6 日日本自動車輸入組合 1 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は16,621 台となり 前年同月 (17,521 台 ) と比べ5.1% の減少となった なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規

2019 年 1 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 2 月 6 日日本自動車輸入組合 1 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は17,325 台となり 前年同月 (16,621 台 ) と比べ4.2% の増加となった なお 日本メーカー車を含めた輸入車新規

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

平成28年版高齢社会白書(概要版)

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63>

平成 28 年 5 月分 米小麦粉牛乳 学校給食センター 平田学校給食センター 佐田学校給食センター 多伎学校給食センター 湖陵学校給食センター 斐川学校給食センター 野菜 きのこ いも 類 キャベツ 石見 熊本 愛知 熊本 愛知 鳥取 熊本 宮崎 愛知 きゅうり 宮崎 大根 大分 熊本 長崎 大分

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

PowerPoint Presentation

2019 年 4 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 5 月 10 日日本自動車輸入組合 4 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は17,681 台となり 前年同月 ( 17,412 台 ) と比べ 1.5% の増加となった また 1 月からの累計は 94,

PowerPoint プレゼンテーション

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると

Microsoft Word 報告の手引き(HP掲載) .docx

都道府県ごとの健康保険料率 ( 平成 30 年 ) 基本保険料率 / 特定保険料率の合算料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 北海道 東京 滋賀 香川 青森 神奈川 京都

2019 年 5 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 6 月 6 日日本自動車輸入組合 5 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は23,341 台となり 前年同月 ( 24,108 台 ) と比べ 3.2% の減少となった また 1 月からの累計は 117,

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

2-5 住宅の設備

2018/11/26 水産 ゴマサバ 和歌山県 検出せず 2018/11/27 畜産 PC 国産牛肉 ( ) 埼玉県 検出せず 2018/11/27 畜産 PC 国産牛肉 ( ) 香川県 検出せず 2018/11/27 畜産 PC 国産牛肉 (

2019 年 8 月度輸入車新規登録台数 ( 速報 ) 輸入車ニュース 2019 年 9 月 5 日日本自動車輸入組合 8 月度における外国メーカー車の輸入車新規登録台数は21,489 台となり 前年同月 ( 21,371 台 ) と比べ 0.6% の増加となった また 1 月からの累計は 192,

アンケート調査結果

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等

Transcription:

スーパーマーケット販売統計調査資料 2019 年 8 月実績速報版 ( パネル 270) 7 月実績確報版 ( パネル 270) (2019 年 9 月 20 日公表 ) 調査資料概要 パネル 270 社集計 食品を中心に取り扱うスーパーマーケットを対象に同一企業を集計 2016 年 4 月実績よりパネル対象企業変更 (275 社 270 社 ) 集計項目 商品分類別 エリア別 保有店舗別集計 集計企業数 総店舗数 総売場面積 店舗平均月商 売場 1 m2あたり売上高 速報版 確報版 速報版 : 毎月 21 日前後に前月販売実績を速報値として公表 確報版 : 速報値に精度の高い集計を行い確報値として公表 全店 既存店 全店 : 前年同月全営業店舗と当月全営業店舗の比較 既存店 : 前年同月 当月共に営業の店舗による比較 商品分類 総売上高 食品合計非食品 青果 野菜類 果実類 花 生鮮 3 部門 水産 魚介類 塩干物 惣菜日配 畜産 食肉類 肉加工品惣菜 折詰料理 揚物 弁当 おにぎり 寿司 インストアベーカーリー ファーストフード豆腐 こんにゃく 納豆 練製品 佃煮 漬物 パン 卵 乳製品 生菓子 冷凍食品 アイスクリーム 一般食品 調味料 瓶缶詰 乾物 米 小麦粉 乾麺 嗜好品 菓子 酒類 日用雑貨品 医薬 化粧品 家具インテリア 家電製品 婦人衣料 紳士衣料 文具 玩具 その他テナント売上高 タバコ ギフト販売 その他取次業 (DPE クリーニング 宅配便 レンタル チケット販売等 ) 地方分類 北海道 東北地方関東地方中部地方近畿地方中国 四国地方九州 沖縄地方 北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知三重 滋賀 奈良 和歌山 京都 大阪 兵庫岡山 広島 鳥取 島根 山口 香川 徳島 愛媛 高知福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 2014 年 4 月実績よりエリア区分を 8 地方区分による 6 地方に変更一般社団法人全国スーパーマーケット協会一般社団法人日本スーパーマーケット協会オール日本スーパーマーケット協会 スーパーマーケット販売統計調査に関するお問い合わせ tokei@super.or.jp 1

スーパーマーケット販売統計調査 2019 年 8 月実績速報版 ( パネル 270) 全店売上高 ( 万円 ) 2019 年 9 月 20 日. 一般社団法人全国スーパーマーケット協会一般社団法人日本スーパーマーケット協会オール日本スーパーマーケット協会 構成比 ( 全店 ) ( 既存店 ) 総売上高 94,933,305 100.0% 99.9% 98.7% 食品合計 86,485,177 91.1% 99.9% 98.6% 生鮮 3 部門合計 31,745,529 33.4% 98.5% 97.3% 青果 13,417,896 14.1% 96.0% 94.9% 水産 7,953,367 8.4% 100.7% 99.3% 畜産 10,374,266 10.9% 100.3% 98.8% 惣菜 10,606,250 11.2% 101.3% 100.1% 日配 18,627,371 19.6% 100.3% 98.6% 一般食品 25,506,027 26.9% 100.9% 99.8% 非食品 6,298,225 6.6% 101.0% 100.1% その他 2,149,952 2.3% 100.5% 98.9% 地方分類別集計エリア北海道 東北地方関東地方中部地方近畿地方中国 四国地方九州 沖縄地方保有店舗数別集計保有店舗数 1~3 店舗 4~10 店舗 11~25 店舗 26~50 店舗 51 店舗以上 全店売上高 ( 万円 ) 集計対象企業数 ( 全店 ) ( 既存店 ) 13,635,194 43 100.6% 99.2% 34,050,928 73 100.1% 98.9% 12,094,816 53 100.3% 99.3% 20,193,968 44 99.6% 98.2% 9,526,404 34 97.6% 97.8% 5,431,995 23 101.3% 99.1% 全店売上高 ( 万円 ) 集計対象企業数 ( 全店 ) ( 既存店 ) 688,281 45 93.0% 94.4% 4,464,078 78 96.5% 97.4% 10,319,860 59 99.3% 98.7% 17,398,851 44 100.3% 98.9% 62,062,235 44 100.2% 98.8% 集計企業数 ( 社 ) 270 既存店総売上高 ( 万円 ) 92,052,614 総店舗数 ( 店舗 ) 8,001 店舗平均月商 ( 万円 ) 11,865 総売場面積 ( m2 ) 13,301,918 売場 1m2あたり売上高 ( 万円 ) 7.1 売上高は税抜金額 売上高は千円以下 構成比 は小数点第 2 位以下四捨五入 2

スーパーマーケット販売統計調査 2019 年 7 月実績確報版 ( パネル 270) 全店売上高 ( 万円 ) 一般社団法人全国スーパーマーケット協会一般社団法人日本スーパーマーケット協会オール日本スーパーマーケット協会 構成比 ( 全店 ) 2019 年 9 月 20 日 ( 既存店 ) 総売上高 89,126,159 100.0% 96.9% 95.8% 食品合計 80,552,944 90.4% 97.1% 96.0% 生鮮 3 部門合計 29,985,242 33.6% 97.7% 96.5% 青果 11,960,208 13.4% 96.1% 95.0% 水産 7,931,270 8.9% 98.4% 97.2% 畜産 10,093,764 11.3% 99.1% 97.7% 惣菜 9,382,904 10.5% 99.9% 98.5% 日配 17,521,543 19.7% 96.2% 95.1% 一般食品 23,663,254 26.6% 95.9% 95.1% 非食品 6,122,167 6.9% 94.6% 94.0% その他 2,451,097 2.8% 97.7% 97.2% 地方分類別集計 エリア北海道 東北地方関東地方中部地方近畿地方中国 四国地方九州 沖縄地方 全店売上高 ( 万円 ) 集計対象企業数 ( 全店 ) ( 既存店 ) 12,278,313 43 96.9% 95.8% 33,165,078 73 96.8% 95.8% 10,853,181 53 97.3% 96.0% 18,994,869 44 97.5% 96.1% 8,861,213 34 93.7% 93.7% 4,973,506 23 98.3% 96.9% 保有店舗数別集計 保有店舗数 1~3 店舗 4~10 店舗 11~25 店舗 26~50 店舗 51 店舗以上 全店売上高 ( 万円 ) 集計対象企業数 ( 全店 ) ( 既存店 ) 622,919 45 90.8% 91.9% 4,191,059 78 93.8% 94.7% 9,341,500 58 96.1% 95.7% 16,132,389 45 97.1% 95.9% 58,838,291 44 97.2% 95.9% 集計企業数 ( 社 ) 270 既存店総売上高 ( 万円 ) 86,505,732 総店舗数 ( 店舗 ) 8,003 店舗平均月商 ( 万円 ) 11,137 総売場面積 ( m2 ) 13,296,369 売場 1m2あたり売上高 ( 万円 ) 6.7 売上高は税抜金額 売上高は千円以下 構成比 は小数点第 2 位以下四捨五入 3

スーパーマーケット販売統計 ( パネル 270) 既存店推移 2012 年 1 月 ~ 総売上高 食品合計 生鮮 3 部門 非食品 112% 108% 販売総額食品合計生鮮 3 部門非食品 104% 100% 96% 92% 88% 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 青果 水産 畜産 112% 青果水産畜産 108% 104% 100% 96% 92% 88% 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 惣菜 日配 一般食品 112% 108% 惣菜日配一般食品 104% 100% 96% 92% 88% 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2019 年 8 月実績は速報値 4

気温の特徴 : 東日本でかなり高く 沖縄 奄美で高かった上旬 : 東 西日本でかなり高く 北日本と沖縄 奄美では高かった 中旬 : 東日本でかなり高く 西日本では高かった 下旬 : 西日本でかなり低く 北日本では低かった 2018 年 8 月との比較 : 上旬は北日本や東日本で高く 中旬は九州を除いて高く 下旬は全国的にかなり低かった. 平年との比較 ( ) 2019 年 8 月 2018 年 8 月 ( 前年 ) 今年と前年との差 ( ) 上旬 中旬 下旬 上旬 中旬 下旬 上旬 中旬 下旬 北海道地方 1.6-0.3-1.3-0.7-1.8-0.4 2.3 1.5-0.9 東北地方 2.9 2.0 0.0-0.1-1.0 1.4 3.0 3.0-1.4 関東甲信地方 2.8 2.0 0.0 1.8-0.2 2.3 1.0 2.2-2.3 北陸地方 2.5 2.2-1.1 0.9-0.8 2.2 1.6 3.0-3.3 東海地方 2.3 1.8-0.2 2.6-0.1 2.0-0.3 1.9-2.2 近畿地方 2.1 1.5-1.0 1.3 0.0 2.0 0.8 1.5-3.0 中国地方 1.8 1.3-1.3 1.4 0.2 2.7 0.4 1.1-4.0 四国地方 1.0 0.7-1.3 1.5-0.2 1.7-0.5 0.9-3.0 九州北部 1.3 0.6-1.7 1.7 1.2 2.4-0.4-0.6-4.1 九州南部 奄美地方 0.8 0.2-0.3 0.9 0.2 0.7-0.1 0.0-1.0 平年差 前年差 +2 以上 -2 以上 +2 以上 -2 以上 +1 以上 -1 以上 +1 以上 -1 以上 日照時間の特徴 : 西日本と沖縄 奄美では 日照時間が少なかった上旬 : 東日本でかなり多く 北 西日本で多かった 中旬 : 北日本太平洋側と西日本 沖縄 奄美で少なかった 下旬 : 東日本日本海側と西日本でかなり少なく 北日本と東日本太平洋側では少なかった 2018 年 8 月との比較 : 上旬は東日本でやや多く 下旬は北海道を除いてかなり少ない日照時間となった. 日照時間平年比 (%) 2019 年 8 月 2018 年 8 月 ( 前年 ) 今年と前年との差 (%) 上旬 中旬 下旬 上旬 中旬 下旬 上旬 中旬 下旬 北海道地方 120 74 81 137 65 51-17 9 30 東北地方 147 102 76 91 126 72 56-24 4 関東甲信地方 155 93 68 117 120 122 38-27 -54 北陸地方 159 108 57 101 114 85 58-6 -28 東海地方 145 95 71 138 101 119 7-6 -48 近畿地方 135 94 56 119 113 119 16-19 -63 中国地方 127 88 53 136 114 119-9 -26-66 四国地方 118 79 34 133 92 114-15 -13-80 九州北部 155 93 68 147 128 119 8-35 -51 九州南部 奄美地方 101 66 66 124 87 101-23 -21-35 平年差 前年差 平年比 150% 以上 平年比 50% 以下 +50% 以上 -50% 以下 平年比 125%~149% 平年比 51%~75% +25~49% -25~-49% 降水量の特徴 : 北日本と東日本日本海側では 降水量が多かった上旬 : 北日本日本海側では多かった 一方 東日本と西日本日本海側では少なくかった 中旬 : 全国的に多く 西日本太平洋側ではかなり多かった 2019 年 8 月エリア別気候状況 下旬 : 東日本日本海側と西日本でかなり多く 北日本と東日本太平洋側では多かった 2018 年 8 月との比較 : 上旬は東日本で少なく 中旬は西日本を中心にかなり多く 下旬は全国的に多い降水量となった 降水量平年比 (%) 2019 年 8 月 2018 年 8 月 ( 前年 ) 今年と前年との差 (%) 上旬 中旬 下旬 上旬 中旬 下旬 上旬 中旬 下旬 北海道地方 157 159 146 69 268 121 88-109 25 東北地方 63 85 140 207 179 146-144 -94-6 関東甲信地方 30 109 96 97 54 66-67 55 30 北陸地方 18 135 288 59 130 0-41 5 288 東海地方 3 145 180 3 100 125 0 45 55 近畿地方 3 372 240 6 51 238-3 321 2 中国地方 11 140 350 2 0 118 9 140 232 四国地方 75 254 164 13 134 109 62 120 55 九州北部 68 167 432 9 0 39 59 167 393 九州南部 奄美地方 88 185 121 51 93 87 37 92 34 平年差 前年差 平年比 150% 以上 平年比 50% 以下 +50% 以上 -50% 以下 平年比 125%~149% 平年比 51%~75% +25~49% -25~-49% 5 気象庁ホームページ 報道発表資料 8 月の気候 参照 平年値は過去 30 年 (1981 年 ~2010 年 ) の平均 スーパーマーケット統計事務局作成

スーパーマーケット景気動向調査 2019 年 9 月調査結果 (8 月実績 ) (2019 年 9 月 20 日公表 ) スーパーマーケット中核店舗を対象として経営動向や景気判断を調査し 月次でスーパーマーケット経営を取り巻く内外の環境変化を定量的に明らかにすることを目的としています またスーパーマーケット販売統計調査における売上変動の要因やカテゴリー別好不調要因を補足する役割を果たすことも期待しています 経営動向調査 1. 経営状況 : 売上 収益 生鮮品仕入原価 食品仕入原価 販売価格 客単価 来客数 スーパーマーケット中核店舗における各経営状況について 前年同月と比較し かなり増加 から かなり減少 までの5 段階で評価 前年同月を 100 とした当月の値を調査 2014 年 4 月実績より 2. カテゴリー動向 : 青果 水産 畜産 惣菜 日配 一般食品 非食品 スーパーマーケット中核店舗における各カテゴリーに販売動向について 前年同月と比較し かなり好調 から かなり不調 までの5 段階で評価 各カテゴリーの好不調要因についてのコメント 経営動向調査 DI(Diffusion Index) の算出方法回答構成比 (%) に以下の点数を乗じて DI を算出かなり改善 +0.5 やや改善 +0.25 変わらない ±0 やや悪化-0.25 かなり悪化-0.5 すべて企業が 変わらない と回答した場合 DI は 0 景況感調査 1. 景況感 : 景気状況 消費者購買意欲 店舗周辺の競合状況 店舗周辺地域の景気 について 2~3ヵ月前と比較した現状について かなり改善 から かなり悪化 まで 5 段階で評価 今後 2~3ヵ月の見通しについて かなり改善 から かなり悪化 までの 5 段階で評価 景況感 DI(Diffusion Index) の算出方法回答構成比 (%) に以下の点数を乗じて DI を算出かなり改善 +1.0 やや改善 +0.75 変わらない+0.5 やや悪化 +0.25 かなり悪化 +0 すべて企業が 変わらない と回答した場合 DI は 50 一般社団法人全国スーパーマーケット協会 一般社団法人日本スーパーマーケット協会 オール日本スーパーマーケット協会 6

9 月調査 (8 月実績 ) 結果概況 景気判断 DI は現状判断下げ止まりも 見通し判断は改善みせず 8 月のスーパーマーケット中核店舗における景気判断 DI 現状判断は 前月から +2.2 の 40.5 見通し判断は前月から-0.9 の 36.5 となり 現状判断 DI はわずかな改善となったが 見通し判断は小幅な悪化となった 経営動向調査では 売上高 DI 収益 DI 共に前月に比べ大幅に上昇したものの いずれもマイナス圏での推移となった お盆商戦で高単価商品が好調だったことで 客単価 DI が上昇し わずかながらプラスに回復したものの 来客数 DI が二桁マイナスとなったことが影響している カテゴリー動向調査では 前年天候不良により高騰した青果相場の反動により-22.3 と大きくマイナスとなった 上旬から中旬にかけては気温が上昇し 夏物商材が好調となったことで 前月気温の低下により低迷した日配 DI や一般食品 DI を中心に大幅上昇をみせた ( カテゴリー動向については最終ページに詳細を掲載 ) 景況感調査は 大幅な悪化となった前月から 現状判断こそやや下げ止まりをみせているが 見通し判断はさらに悪化する結果となった そのため 長期傾向みた周辺地域景気判断 DI の下降トレンドは継続している ( 長期傾向についてはp11 参照 ) 中旬までは夏らしい気候がもどったものの お盆時期の台風接近による影響を受けた地域も多かった 特に夏場は 台風や豪雨による来客数や帰省客動向 気温の変化による売れ筋商品の変化が大きく スーパーマーケットが受ける影響は大きい 近年夏の天候が安定しない状況が続いており 自然現象とはいえ それ対する防衛策や抵抗力の構築が急務となっている 景況感調査 現状判断 景気判断 DI 当月 :40.5(+2.2) 前月 :38.3 消費者購買意欲 DI 当月 :40.2(-0.4) 前月 :40.6 周辺地域競合状況 DI 当月 :38.6(+0.3) 前月 :38.3 店舗周辺地域景気判断 DI 当月 :42.0(-0.7) 前月 :42.7 見通し判断 景気判断 DI 当月 :36.5(-0.9) 前月 :37.4 消費者購買意欲 DI 当月 :37.2(-2.8) 前月 :40.0 周辺地域競合状況 DI 当月 :38.4(+0.4) 前月 :38.0 店舗周辺地域景気判断 DI 当月 :39.8(-1.8) 前月 :41.6 経営動向調査 経営状況 売上高 DI 当月 :-13.3(+9.7) 前月 :-23.0 客単価 DI 当月 :0.3(+8.1) 前月 :-7.8 来客数 DI 当月 :-15.1(+4.6) 前月 :-19.7 収益 DI 当月 :-7.1(+11.0) 前月 :-18.1 販売価格 DI 当月 :1.1(-0.4) 前月 :1.5 生鮮品仕入原価 DI 当月 : ー 0.7(-1.1) 前月 :0.4 食品仕入原価 DI 当月 :3.3(+0.5) 前月 :2.8 カテゴリー動向 青果 DI 当月 :-22.3(-0.8) 前月 :-21.5 水産 DI 当月 :-3.7(+7.3) 前月 :-11.0 畜産 DI 当月 :-6.8(+8.1) 前月 :-14.9 惣菜 DI 当月 :-4.1(+3.0) 前月 :-7.1 日配 DI 当月 :-9.0(+11.6) 前月 :-20.6 一般食品 DI 当月 :-5.6(+18.7) 前月 :-24.3 非食品 DI 当月 :-5.1(+10.8) 前月 :-15.9 DI 値は前年同月との比較 /() 内は前月 DI からの変化 7

結果詳細 Ⅰ. 経営動向調査 (2014 年 1 月 ~) 1. 売上高 DI マイナス幅を縮小するも二桁マイナスが続く 回答構成比 (%) かなり減少 やや減少 変わらない やや増加 かなり増加 DI 売上高 ( 前月 ) 27.3 47.0 16.9 7.7 1.1-23.0 売上高 ( 当月 ) 16.7 39.7 25.0 17.3 1.3-13.3 2. 収益 DI マイナス圏での推移ながらマイナス幅を縮小 回答構成比 (%) かなり減少 やや減少 変わらない やや増加 かなり増加 DI 収益 ( 前月 ) 18.9 48.3 20.6 10.6 1.7-18.1 収益 ( 当月 ) 12.5 34.2 28.3 19.1 5.9-7.1 3. 販売価格 DI 小幅なプラス水準を維持 回答構成比 (%) かなり減少 やや減少 変わらない やや増加 かなり増加 DI 販売価格 ( 前月 ) 1.1 16.0 58.6 24.3 0.0 1.5 販売価格 ( 当月 ) 0.0 18.7 58.7 21.9 0.6 1.1 4. 客単価 DI わずかなプラスに転換 回答構成比 (%) かなり減少 やや減少 変わらない やや増加 かなり増加 DI 客単価 ( 前月 ) 2.7 39.3 44.3 13.7 0.0-7.8 客単価 ( 当月 ) 2.5 22.3 46.5 28.7 0.0 0.3 8

5. 来客数 DI 二桁マイナス水準での低迷が続く 回答構成比 (%) かなり減少 やや減少 変わらない やや増加 かなり増加 DI 来客数 ( 前月 ) 19.7 49.2 21.9 8.7 0.5-19.7 来客数 ( 当月 ) 14.0 47.1 25.5 12.1 1.3-15.1 6. 生鮮仕入原価 DI わずかなマイナス圏 回答構成比 (%) かなり減少 やや減少 変わらない やや増加 かなり増加 DI 生鮮仕入原価 ( 前月 ) 3.9 18.4 50.3 26.8 0.6 0.4 生鮮仕入原価 ( 当月 ) 2.7 20.7 54.0 22.0 0.7-0.7 7. 食品仕入原価 DI プラス圏で底堅い推移が続く 回答構成比 (%) かなり減少 やや減少 変わらない やや増加 かなり増加 DI 食品仕入原価 ( 前月 ) 5.0 13.3 47.8 33.3 0.6 2.8 食品仕入原価 ( 当月 ) 2.0 11.3 61.6 21.9 3.3 3.3 9

Ⅱ. 景況感調査 (2014 年 4 月 ~/ 周辺地域景気判断 2010 年 4 月 ~) 1. 中核店舗景気判断 DI 現状判断はやや改善も 見通し判断はさらに悪化 現状 景気判断( 前月 ) 5.5 41.0 48.6 4.9 0.0 38.3 現状 景気判断( 当月 ) 5.7 32.3 56.3 5.7 0.0 40.5 見通し 景気判断( 前月 ) 8.7 37.2 49.7 4.4 0.0 37.4 見通し 景気判断( 当月 ) 7.6 43.3 44.6 4.5 0.0 36.5 2. 消費者購買意欲 DI 現状判断は横ばいも 見通し判断はさらに悪化 現状 購買意欲( 前月 ) 2.2 37.7 55.7 4.4 0.0 40.6 現状 購買意欲( 当月 ) 4.4 36.1 53.8 5.7 0.0 40.2 見通し 購買意欲( 前月 ) 3.3 36.6 56.8 3.3 0.0 40.0 見通し 購買意欲( 当月 ) 5.7 42.4 49.4 2.5 0.0 37.2 3. 中核店舗周辺競合状況 DI 現状 見通しともほぼ横ばい推移 現状 競合状況( 前月 ) 8.2 32.8 56.8 2.2 0.0 38.3 現状 競合状況( 当月 ) 6.3 34.8 57.0 1.9 0.0 38.6 見通し 競合状況( 前月 ) 8.7 32.8 56.3 2.2 0.0 38.0 見通し 競合状況( 当月 ) 5.1 38.0 55.1 1.9 0.0 38.4 10

4. 中核店舗周辺地域景気判断 DI 見通し判断の悪化が目立つ 現状 地域景気( 前月 ) 1.1 28.7 68.5 1.7 0.0 42.7 現状 地域景気( 当月 ) 1.3 29.9 68.2 0.6 0.0 42.0 見通し 地域景気( 前月 ) 2.2 30.4 66.3 1.1 0.0 41.6 見通し 地域景気( 当月 ) 3.2 35.7 59.9 1.3 0.0 39.8 中核店舗周辺地域景気判断 DI 長期傾向 (2010 年 4 月 ~) 周辺地域景気判断 DI は 2011 年 3 月の東日本大震災以降低迷を続けていたが 12 年 11 月から 16 ヵ月にわたる改善が続き 14 年 3 月には現状判断 DI が 51.5 を記録した 14 年 4 月の消費税率 8% への引き上げにより 大幅に悪化したものの その後徐々に持直しをみせ 2015 年 5 月には現状判断 DI は 51.6 にまで達し 調査開始以来の最高値を更新した しかしこれをピークに その後 15 ヵ月間にわたり悪化傾向が続き 16 年 9 月には 現状判断 DI は 43.4 まで低迷した 以後方向感の乏しい推移が続いていたが 18 年の後半から悪化傾向が顕著となり 徐々にその水準を切り下げており 19 年 8 月には現状判断 DI は 42.0 まで低下した 11

Ⅲ. カテゴリー別動向 1. 青果 DI:-22.3( かなり不調 ) 回答構成比 (%) かなり不調 やや不調 変わらない やや好調 かなり好調 DI 青果 ( 前月 ) 25.6 44.8 20.3 8.7 0.6-21.5 青果 ( 当月 ) 28.4 44.6 15.5 10.8 0.7-22.3 前年猛暑や台風被害などの影響で野菜相場が高騰した反動で 葉物類を中心に単価が下落し大幅なマイナスとなった 上旬は気温が高く ネギや大根などの薬味用野菜が好調となった 下旬は前年比で気温が低くサラダ商材であるトマトやレタスの動きが悪かった 旬のトウモロコシは動きがよかった 果物類では 前年猛暑で売上の伸びたスイカ 今年は出荷の遅れなどでブドウ 梨 桃が総じて不調となった 輸入果物ではバナナが入荷不足 キウイフルーツは前年 CM 特需の反動で不調となった店舗が多い 2. 水産 DI:-3.7( やや不調 ) 回答構成比 (%) かなり不調 やや不調 変わらない やや好調 かなり好調 DI 水産 ( 前月 ) 12.1 39.9 30.1 15.6 2.3-11.0 水産 ( 当月 ) 8.1 31.1 33.1 23.0 4.7-3.7 前年さんまは漁獲量がやや回復したが今年は不漁で入荷が少なく 特に不調となった 生イカも入荷が少なく苦戦した 気温の上昇により刺身類の動きがよかったが お盆時期の台風による帰省客減少の影響を受けた地域もみられた アニサキス報道の落ち着きにより カツオには回復傾向がみられた 入荷が安定している鮭は好調だが 丸魚は入荷が少なく不調となった店舗が多かった 3. 畜産 DI:-6.8( やや不調 ) 回答構成比 (%) かなり不調 やや不調 変わらない やや好調 かなり好調 DI 畜産 ( 前月 ) 20.2 35.3 28.9 15.0 0.6-14.9 畜産 ( 当月 ) 11.5 33.8 28.4 23.0 3.4-6.8 牛肉は気温上昇により焼肉やステーキ用は好調であるが 気候条件によりバーベキュー用商材は好不調がわかれた お盆期間は和牛の動きがよく それ以外は輸入牛が好調となった店舗が多い 相場の高めに推移した豚肉は冷しゃぶ用などは引き続き動きがよいが 全体としては前年並みとなった 鶏肉は相場の上昇により回復傾向がみられた ハムやソーセージなどの加工肉は好不調がわかれている 12

4. 惣菜 DI:-4.1( やや不調 ) 回答構成比 (%) かなり不調 やや不調 変わらない やや好調 かなり好調 DI 惣菜 ( 前月 ) 9.4 34.7 35.3 15.9 4.7-7.1 惣菜 ( 当月 ) 7.4 35.8 28.4 22.3 6.1-4.1 上旬は気温上昇によりサラダ関連や 焼き鳥などのおつまみ商材 涼味麺商材などの動きがよかった 高温となった地域では てんぷらや揚げ物類が敬遠されたとのコメントもみられた お盆時期の寿司類やごちそうメニューの提案により高単価商品の動きがよかった一方で オードブルは不調とする店舗が多かった 台風による帰省客減少の影響を受けた地域もみられた 5. 日配 DI:-9.0( やや不調 ) 回答構成比 (%) かなり不調 やや不調 変わらない やや好調 かなり好調 DI 日配 ( 前月 ) 26.7 38.4 26.2 8.1 0.6-20.6 日配 ( 当月 ) 12.2 34.7 32.7 17.7 2.7-9.0 地域により若干差はみられるが 中旬までは前年比で気温が高く アイス 飲料など涼味系麺類や豆腐などの夏物商材の動きがよかったが 下旬に気温が低下すると伸び悩んだ店舗が多かった 和日配で納豆に加え 梅干しなどに前年特需の反動もみられた 洋日配ではバターやチーズなどの乳製品が好調となった 台風が接近した地域ではパンの売上に特需があった 6. 一般食品 :-5.6( やや不調 ) 回答構成比 (%) かなり不調 やや不調 変わらない やや好調 かなり好調 DI 一般食品 ( 前月 ) 32.6 37.2 25.6 4.1 0.6-24.3 一般食品 ( 当月 ) 8.8 32.0 34.0 23.1 2.0-5.6 地域により若干差はみられるが 中旬までは前年比で気温が高く飲料やそうめんなどの乾麺類を中心に 涼味関連商材 熱中症対策食材も動きが好調となった 前年猛暑の影響で不調となった調味料 野菜価格高騰により不調となったドレッシングは売上が回復した 酒類は気温差により好不調が分かれている 競合他業態との価格競争を指摘するコメントがみられた 13

7. 非食品 DI:-5.1( やや不調 ) 回答構成比 (%) かなり不調 やや不調 変わらない やや好調 かなり好調 DI 非食品 ( 前月 ) 22.0 33.5 32.3 10.4 1.8-15.9 非食品 ( 当月 ) 10.6 30.3 33.1 21.1 4.9-5.1 8 月中旬から増税前のセールを早めに実施し 売上が好調となった店舗がみられた 品薄報道がある紙類 ( トイレットペーパー ティッシュペーパー ) は動きがよかった 熱中症対策商品を中心に制汗剤 日焼け止め 殺虫剤などの夏物商材の動きがよくなった店舗が多い ホームセンターやドラッグストアなどとの価格競合の影響が大きくなっており 売場を縮小する店舗もみられた カテゴリー別 DI による好不調判断 かなり好調 : ~ 20 好調 : 20 ~ 10 やや好調 :10 ~ 0 やや不調 : 0 ~ -10 不調 :-10 ~-20 かなり不調 : -20~ 2019 年 9 月調査 (8 月実績 ) キーワード TOP3 1. 上旬気温上昇 下旬低下 2. 青果相場安 ( 前年高騰の反動 ) 3. お盆時期の台風の影響による帰省客動向 ( 参考 )2018 年 9 月調査 (8 月実績 ) キーワード TOP3 1. 猛暑 2. 青果相場高騰 3. 来客数減少 スーパーマーケット景気動向調査集計数 8 月実績速報版 158 社 7 月実績確報版 183 社 スーパーマーケット景気動向調査に関するお問い合わせ スーパーマーケット統計事務局 tokei@super.or.jp 14