Japan Registry Service IP Meeting 2003 トピックスレポート ~ 国際関係 ~ 2003 年 12 月 4 日株式会社日本レジストリサービス (JPRS) 大橋由美 森下泰宏 Copyright 2003 株式会社日本レジストリサービス

Similar documents
橡03_ccTLD_rev.PDF

IPアドレス・ドメイン名資源管理の基礎知識

CONTENTS No.53 March 2013 JPNIC News letter No.53 March

スライド 1

ccNSO関連報告

Internet Week '98 (c) JPNIC, NTTPC, moto kawasaki WP, niana, wwtld Internet Governance Moto JPNIC DOM-WG / NTTPC 9

ICANN理事会から

RPKIとインターネットルーティングセキュリティ

目次 2 1. APNIC Open Policy Meeting とは 2. SIGとは 3. 第 14 回 APNIC Open Policy Meeting 4. JPNICが関係したプレゼンテーション 5. 主なミーティングの報告 6. 次回ミーティングのご案内

インターネットガバナンスの状況

(JPOPM Showcase-3) IPv4のアドレス移転とは?

3. RIR 3.1. RIR Regional Internet Registry APNIC Asia Pacific Network Information Centre RIR RIPE NCC Réseaux IP Européens Network Coordination Centre

CONTENTS No.55 November 2013 JPNIC News letter No.55 November

9 月 11 日による影響 2 Program Committee ( プログラム委員会 ) が発足 - 話者 パネリストと議題の選定について諮問 委員会メンバー Jun Murai / Lars-Johan Lima

/07/ /10/12 I

Contents 1. インターネット番号管理とは何か 2. インターネット番号管理における課題 1. レジストリ組織構造 2. ポリシ策定 3. インターネット番号管理業務 3. 各 RIRの状況 4. まとめ Copyright (c) 2003 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンタ

お話したいこと レジストリが管理する資源情報を公開するサービスであるWHOISについて 技術的 政策的な観点から抜本的な見直しが進行しています 本発表にて 次世代 WHOISプロトコルと言われるRDAPの規格や実装状況 およびICANNや各インターネットレジストリにおける政策議論の最新動向を紹介させ

TCP/IP Internet Week 2002 [2002/12/17] Japan Registry Service Co., Ltd. No.3 Internet Week 2002 [2002/12/17] Japan Registry Service Co., Ltd. No.4 2

NTTドメイン名の公開・開示対象情報一覧

Microsoft PowerPoint - 今井.ppt

ENUM

新gTLD関連報告

Microsoft PowerPoint - 25_4_諮問書説明.ppt

JPOPF-ENOG-Niigata

祝?APNICとRPKIでつながりました!

ccNSO関連報告

PowerPoint プレゼンテーション

いまさら聞けない日本語ドメイン名

インターネットレジストリにおける レジストリデータの保護と応用

ict4.key

TLD.com.net.org.info.biz.name.pro.museum.coop.aero 主な gtld レジストリ VeriSign, Inc. VeriSign, Inc. PIR Afilias, LLC NeuLevel GNR RegistryPro, LTD MuseDoma

新gTLDプログラムに関する動向

_上村B.indd

次世代gTLD RDSポリシー策定WG検討状況報告

PowerPoint プレゼンテーション

ICANN政府諮問委員会ヘルシンキ会合報告

Microsoft PowerPoint [互換モード]

DNSSEC導入に関する世界的動向

untitled

ICANN北京会議概要報告

Microsoft PowerPoint - janog15-irr.ppt

2017 年 6 月 15 日第 59 回 JP ドメイン名諮問委員会資料 4 JP ドメイン名の概況と ドメイン名を取り巻く状況について 2017 年 6 月 15 日 ( 木 ) 株式会社日本レジストリサービス (JPRS) Copyright 2017 株式会社日本レジストリサービス 1

PowerPoint プレゼンテーション

JANOG44-Kobe

IANA監督権限の移管に関する最新動向・ICANNのアカウンタビリティ解説

はじめに xsp のルータにおいて設定を推奨するフィルタの項目について の IPv6 版 最低限 設定することが推奨されるフィルタ について まず議論したい 接続形態に変化はないので IPv6 対応をメインに IETF draft RIR でproposal 進行中のものについては今回の検討外とした

ICANNロサンゼルス会議概要報告

DNS Update ~ドメイン名全般~

ICANN GNSOレジストリ部会(RySG)及び新TLD申請者グループ(NTAG)の最新動向/新gTLDプログラムの最新動向

橡セキュリティポリシー雛形策定に関する調査報告書

レジストリ・レジストラ関連状況報告

前村って何者? - 略略歴 AS2518を 立立ち上げた ( ) JANOGの 立立ち上げに関わった (1997) JPNICのIPアドレス部会に引き込まれた (1997) AS2518から 外資キャリアに移った (2000) でも JPNIC の仕事はついてきた ずぶずぶ APNI

Microsoft Word - 03別紙1(報告書).docx

IPv6 IPv6 IPv4/IPv6 WG IPv6 SWG

IPv4アドレス在庫枯渇に関する報告

RPKI in DNS DAY

Microsoft PowerPoint - 24_資料3_2008年度概況説明.ppt

BBIX-BGP-okadams-after-02

cctld の概要と動向 2003 年 12 月 3 日 Internet Week 2003 ドメイン名に関する最新動向 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター是枝祐 Copyright 2003 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター 2003 年 12 月 3 日

DNS関連動向Update ~ドメイン名関連~

次世代WHOIS検討の状況

自己紹介 氏名 : 藤原和典 個人ページ : 勤務先 : 株式会社日本レジストリサービス (JPRS) 技術研究部 業務内容 :DNS 関連の研究 開発 IETFでの活動 (2004~) RFC (2004~

Japan Registry Service 日本語ドメイン名の状況 IW 年 12 月 3 日米谷嘉朗 日本レジストリサービス.jp/ Copyright 2003 株式会社日本レジストリサービス

untitled

ICANN GNSOレジストリ部会(RySG)の最新動向

(I) RPKI の動向 ~ 実装状況と IP アドレス利用や移 転に関する RIPE での議論 ~ 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター木村泰司 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

untitled

内容 お知らせとご利用方法 ( ポイント ) RPKIとOrigin Validation JPNICのRPKIシステム ~ 試験提供とは~ RPKIシステムの使い方 ROAキャッシュサーバの設置方法 RPKIの技術課題 1

経路奉行・RPKIの最新動向

ドメインサービス約款

ENUM とは E.164 番号 (= 電話番号 ) からDNSを用いてインターネット上のアプリケーションを (URI 形式で ) 得る機構電話番号から メールアドレス (mailto:) web ページ ( SIP アドレス (sip:) 電話 (tel:) IP 電話への適用は EN

DNS Update

Anti-Spam Seminar (IAjapan)

ENUM? ENUM (E.164 ) URI DNS ( ) URI IETF ITU-T DNS IW IP( ) DNS IW2003 4

インターネット協会迷惑メール対策委員会 インターネット協会は 2001 年に設立された財団法人 賛助会員 94 社 (2010 年 12 月 7 日現在 ) 迷惑メール対策委員会 2004 年に設立 メンバーは ISP の他 大学 企業関係者 それらにサービスを提供する SIer など 2005 年

gtld 動向 ~GDPR 対応は RDAP で ~ Kentaro Mori, JPRS DNS Summer Day 2018 Copyright 2018 株式会社日本レジストリサービス

Microsoft PowerPoint 版_Root_JPの状況.ppt

DNSSEC の仕組みと現状 平成 22 年 11 月 DNSSEC ジャパン

PowerPoint プレゼンテーション

JPドメイン名の登録管理業務について

2

gtld 等ドメイン名の公開 開示対象情報一覧変更点 株式会社日本レジストリサービス (JPRS) gtld 等ドメイン名の公開 開示対象情報一覧 ( 修正履歴付き ) gtld 等ドメイン名の公開 開示対象情報一覧 ( 整形版 ) 備考 gtld 等ドメイン名の公開 開示対象情報一覧 株式会社日本

ICANN Internet Corporation for Assigned Names and Numbers Ⅰ 概要 1 住所等 Tel. / Fax (1)Istanbul, Turkey (2)Los Angeles, CA, USA

IPv6 IPv6 IPv4/IPv6 WG IPv6 SWG

セキュアなDNS運用のために

スライド 1

ICANNの組織紹介

Microsoft PowerPoint - DNSSECとは.ppt

untitled

ICANNプラハ会議概要報告

<4D F736F F D DB791D6816A81798E9197BF A914F91BA88CF88F592F18F6F8E9197BF2E646F6378>

ENUM トライアルジャパン 第3次報告書

gtld 等ドメイン名の公開 開示対象情報一覧 ( 修正履歴付き ) gtld 等ドメイン名の公開 開示対象情報一覧 ( 整形版 ) 備考 gtld 等ドメイン名の公開 開示対象情報一覧 gtld 等ドメイン名の公開 開示対象情報一覧 凡例 : 赤字 ( 下線付き ) : 追加青字 ( 取消線付き

第3 章 電子認証技術に関する国際動向

ICANN GNSOレジストリ部会(RySG)及び新TLD申請者グループ(NTAG)の最新動向/新gTLDプログラムの最新動向

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 第2部(1):1.8.e164.arpaのデリゲーションについて_rev2.ppt

WHOIS関連ポリシー見直しの状況

ICANNダーバン会議概要報告

ICANNの組織紹介

Transcription:

IP Meeting 2003 トピックスレポート ~ 国際関係 ~ 2003 年 12 月 4 日株式会社日本レジストリサービス (JPRS) 大橋由美 森下泰宏

ICANN この 1 年

ICANN 改革 ( 組織再編 ) 2003/6/26 をもって枠組み作りは完了 現在は実装段階 支持組織の再編 GNSO(Generic Names Supporting Organization:gTLD 支持組織 ) 2002/12/15 DNSO から再編され正式発足 GNSO としての課題検討 ポリシー策定も始動 ccnso(country-code Names Supporting Organization:ccTLD 支持組織 ) 正式発足まだ 参加レジストリ募集中 ASO(Address Supporting Organization: アドレス支持組織 ) NRO(Number Resource Organization) を提案 設立 新諮問委員会発足 ALAC(At-Large Advisory Committee:At-Large 諮問委員会 ) 暫定 ALAC 活動開始 At-Large の構造 地域別 At-Large 組織 (RALO) 設立へ 3

改革後の ICANN ALAC = At-Large Advisory Committee ASO = Address Supporting Organization CCNSO = Country-Code Names Supporting Organization GAC = Governmental Advisory Committee GNSO = Generic Names Supporting Organization RSSAC = Root-Server System Advisory Committee SSAC = Security and Stability Advisory Committee TLG = Technical Liaison Group 4

ICANN と米国商務省との関係 2003/9/17 ICANN- 商務省間の覚書をさらに 3 年更新 (2006/9/30 迄 ) 覚書に ICANN の責務を追加 新 TLD 選定計画策定と実施 2004/9/30 までに計画策定を完了 2004/12/31 までに実施開始すること WHOIS データベースの運用評価と WHOIS 情報の正確性向上を保証するための措置実施 2004/3/31 までに ( その後は年 1 回 ) 不正確な Whois 情報の届け出件数や レジストラの処理件数などを報告すること 2004/11/30 までに ( その後は年 1 回 ) WHOIS Data Reminder Policy の実施状況に関するレポートを発表すること 非常事態計画策定 2004/6/30 までに ICANN の運用業務に深刻な混乱が生じた場合や 破産 解散 自然災害等に備えた計画を策定すること DNS およびナンバリングシステム管理責務の長期的持続性保証という ICANN の目標を示す戦略計画 ( 体制 資金源含む ) の策定 2003/12/31 までに策定すること 5

新たな課題への取り組み ENUM 3/15 チュートリアル開催 Whois 12/1 SECSAC(Security and Stability Advisory Committee: セキュリティと安定性に関する諮問委員会 ) による勧告 6/24-25 10/29 Whois Workshop 開催 課題の共有 国際化ドメイン名 6/20 IDN-RIC(Internationalized Domain Name Registry Implementation Committee: IDN レジストリ実装委員会 ) による国際化ドメイン名の実装ガイドライン策定と その実施 VeriSign による Site Finder( ワイルドカードサービス ) 専用 Web ページ立ち上げ 情報集積 http://www.icann.org/general/wildcard-history.htm 9/22 SECSAC による勧告 6

AP 地域組織の新たな動き

地域協力 - 次世代人材育成とノウハウ共有へ - APNG(Asia Pacific Networking Group) APNG Camp(Asia Pacific Next Generation Camp) 将来の AP のインターネットを支える人材育成 2003 年に 4 回開催 Internet History Museum これまでの AP 全体及び各国 地域でのインターネットの普及 発展の歩みを整理 次の世代に伝える At Large ICANN の暫定 At-Large 委員会による地域別 At-Large 組織 (RALO) の設立に向けた活動サポート APTLD(Asia Pacific Top Level Domain Forum) Technical Workshop 専門家を招いて cctld 登録管理関連の最新技術情報 (DNS ENUM IDN 等 ) を共有 レジストリの知識底上げ 情報交換を目指した国際協力 2003 年 11 月に第 1 回開催 8

参考 Whois に関する勧告 (SECSAC Whois Recommendation of the Security and Stability Advisory Committee 2002/12/1) http://www.icann.org/committees/security/whois-recommendation-01dec02.htm DNS ワイルドカードサービス実施に関する勧告 (SECSAC Recommendations Regarding VeriSign's Introduction of Wild Card Response to Uninstantiated Domains within COM and NET 2003/9/22) http://www.icann.org/correspondence/secsac-to-board-22sep03.htm http://www.nic.ad.jp/ja/translation/icann/20030922.html(jpnic による日本語訳 ) 米国商務省との MoU 改訂 6(ICANN Amendment 6 to ICANN/DOC Memorandum of Understanding 2003/9/17) http://www.icann.org/general/amend6-jpamou-17sep03.htm WHOIS Data Reminder Policy(ICANN WHOIS Data Reminder Policy 2003/6/13) http://www.icann.org/registrars/wdrp.htm IDN 実装ガイドライン (ICANN Guidelines for the Implementation of Internationalized Domain Names 2003/6/20) http://www.icann.org/general/idn-guidelines-20jun03.htm APNG http://www.apng.org/ APTLD http://www.aptld.org/ 9

IANA, RIR

IANA s new General Manager 2003/11/10 Doug Barton 氏が General Manager に就任 IANA staff の長として 現場の operations, development, policy を担当 技術者出身 米 Yahoo! の DNS Administrator 1998 年から FreeBSD の contributor/developer/committer ICANN SECSAC メンバー IANA の顔 として 各コミュニティとの間の連携 Establish strong channels of communication with IANA s various stakeholder communities 12 月からフルタイムで IANA 業務に専念 Doug Barton 氏 (58 th IETF Meeting にて ) 11

RIR 2002 年 11 月に LACNIC (Latin American and Caribbean Internet Address Registry) が正式発足 4 大 RIR 体制に APNIC ( アジア太平洋地域 ) ARIN ( 北米およびアフリカ南部 ) LACNIC ( 中南米およびカリブ海地域 ) RIPE NCC ( ヨーロッパ 中東 中央アジア アフリカ北部 ) AfriNIC( アフリカ地域 ) は設立準備中 ( 後述 ) 12

RIR (cont.) 開発途上地域における活動が活発化 AfriNIC( アフリカ地域 ) 設立準備中 2003/10 ニュースレター AfriNIC News Vol.1 を公開 Transition plan を策定 公開 http://www.afrinic.org/transition_plan.pdf 2004 年 12 月から IP アドレス AS 番号のリクエストの受け付けを開始すべく活動中 2003/9 の RIPE Meeting で活動状況を報告 RIPE NCC ( 中東地域 ) RIPE NCC Regional Meeting, Middle East, 2003 を開催 2003/12/7~9, Dubai, U.A.E. RIPE, RIPE NCC, CENTR の活動の紹介 DNS, IDN, routing に関するテクニカルセッション IP アドレス ルーティングに関するテクニカルセミナーを開催 13

IETF

最近の IETF 事情 参加者の減少 最盛時の半分以下 2003/3 San Francisco, USA 1679 名 2003/7 Vienna, Austria 1304 名 2003/11 Minneapolis, USA 1211 名 もちろん米国の経済の減速もあるが IETF そのものの活動状況を反映しているとも言える ( 後述 ) IETF そのものの 制度疲労 が問題化 特定の人々への負荷の集中 特に IESG (IETF area directors: AD) への負荷集中が問題に 取り扱う課題に対する人的資源の過小 13 人の IESG メンバーで 130 以上の WG と 220 人以上の WG chairs を Steering する必要性 IESG メンバーは全員 part-time job 標準化プロセスの遅れ モチベーションの低下 WG の活動そのものの鈍化にもつながる IETF そのものの 重要性 も低下しかねない事態 15

IETF 改革 ( 内部プロセスの改良 ) IESG/AD から WG chairs への 一部権限と責任の委譲 WG chairs の責任と権限の強化 現在の案 RFC 発行時の IANA/RFC-editor からの質問の回答や 著者への最終 48 時間レビュー に対する責任の委譲 WG 内のプロセスと活動結果 (Internet Draft) の品質に関する責任の委譲 WG への work items の追加に対し WG chairs が no と言う権限の付与 WG chairs の判断で WG のチャーターやマイルストーンの更新を可能に 従来は AD の承認が必要 ただし新しいマイルストーンを作ることはできない WG のメーリングリストに対する管理権限の強化 WG chairs の判断で WG の運営に混乱を引き起こす参加者からの投稿を一時停止することが可能に ただし 担当 AD の承認が必要 この他にも 各種構造改革プロセスが進行中 次々回 (60th IETF) までを目途に活動 16

参考 List of Countries in Regional Registry Geographical Areas どの国がどの RIR の管轄であるかの一覧 http://www.arin.net/library/internet_info/countries.html AfriNIC_News_Vol_1 http://www.afrinic.org/afrinic_news_vol_1_oct_2003.txt AfriNIC transition plan http://www.afrinic.org/transition_plan.pdf AfriNIC は afrinic.net ではないので要注意 ( 他の RIR はすべて.net) RIPE NCC Regional Meeting, Middle East, 2003 http://www.ripe.net/ripencc/regional-meetings/dubai-2003/ ICANN Announces Appointment of General Manager, IANA Doug Barton 氏の IANA GM 着任に関するプレスリリース http://icann.org/announcements/announcement-10nov03.htm IETF Problem Statement IETF が現在抱える問題点に関する Internet Draft http://www.ietf.org/internet-drafts/draft-ietf-problem-issue-statement-05.txt Going forward - IETF work on internal process reform Harald Alvestrand 氏 (IETF chair) から IETF-announce メーリングリストに出されたメール IETF の内部プロセスの改革について http://www1.ietf.org/mail-archive/ietf-announce/current/msg27431.html 17