Google Classroom の使い方 第 1 版 作成日 : 2017/09/11 作成者 : 情報センター

Similar documents
Gmail 連絡用 Google Calendar スケジュール管理 Google Classroom Google Drive ファイルの管理 Google Forms Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド Word Excel ファイルの作成 3 用

1. 基本操作 メールを使用するためにサインインします (1) サインインして利用する 1 ブラウザ (InternetExploler など ) を開きます 2 以下の URL へアクセスします ( 情報メディアセンターのトップページからも移動で

目次 Web インターフェースでのログイン方法 1 Web インターフェースから利用できる機能の紹介 3 1ファイルのアップロードとダウンロード 4 2 転送確認 ( ファイルのアップロード状況 ) 9 3ファイル更新履歴の管理 10 4 操作履歴の確認 12 5アクセスチケットの生成 ( フォルダ

吹田市立やすらぎ苑予約システムマニュアル ( 葬祭業者編 ) 吹田市立やすらぎ苑予約システムマニュアル ( 葬祭業者編 ) 1.0 版 2016 年 1 月 15 日

2007年度版

SULMS簡単操作マニュアル

目次 1. ログイン 最初に設定しましょう メールの受信 メールの削除 振り分け ( ラベル付け ) メールの作成 メールの返信 転送 メールの自動転送 ログアウト

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Word Online を開く 文書 ( ドキュメント ) を作成する 文書 ( ドキュメント ) を開く.

目次 1. はじめに - ログインとトップ画面の見方 各種の設定について ログインしましょう トップ画面の見方について ユーザー情報を設定しましょう パスワードを変更しましょう 電子会議室のメール配信設定をしま

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Excel Online を開く ファイル ( ブック ) を作成する ファイル ( ブック ) を開く..

目次 1. はじめに ログイン方法 (PC の場合 ) メール送信方法 (PC の場合 )... 6 からのアドレス帳の移行方法 (PC の場合 ) メール転送方法 (PC の場合 ) Gmail アプリの設

学習支援システムの利用 1 1 はじめに Moodle は e-learning を支援する目的で運用される学習管理システム (LMS) の一種です Moodle には 資料の閲覧 ダウンロード 動画の閲覧 課題の提出 小テストの受験 フォーラム ( ディスカッション ) アンケートの回答などの機能

1.WebClass( ウェブクラス ) とは WebClass を利用される前に 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 レポートを提出する 先生の立場で WebClass を利用してみましょう... 9 提出状況を確認する..

1.WebClass( ウェブクラス ) とは WebClass を利用される前に 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 開始方法... 4 資料を閲覧する 先生の立場で WebClass を利用してみましょう... 8 資料を

アプリで学習する QR コード アプリのダウンロードは こちらから ① アプリ検索 スマホでログイン 上記 QR コードからアプリのインストール画面に移動して アプリをインストールしましょう もし QR コードをうまく読み込めない場合は iphone 端末をお持ちでしたら App Store へ A

メールサーバ仕様変更に伴うメール設定変更方法

a.net LePo 利用の手引き

Microsoft Word - JAFZ01)[Office365]OneDrive_for_Business利用手順.docx

1. POP3S および SMTP 認証 1 メールアイコン ( ) をクリックしてメールを起動します 2 一度もメールアカウントを作成したことがない場合は 3 へ進んでください メールアカウントの追加を行う場合は メール メニューから アカウントを追 加 をクリックします 3 メールアカウントのプ

1. WebShare(HTML5 版 ) 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 ユーザー名 パ

目次 1. ユーザー登録 ( 初期セットアップ ) を行う Office365 の基本的な動作を確認する... 6 Office365 にログインする ( サインイン )... 6 Office365 からサインアウトする ( ログアウト )... 6 パスワードを変更する... 7

大阪工業大学 授業アンケートシステム 教員側画面操作説明

携帯電話を登録する 3 携帯電話で教員からのお知らせおよびレポート課題の情 報が得られます. 従来型携帯電話を利用するための情報登 録はパソコンを使って行います. スマートフォンユーザは スマートフォンユ ーザ向けガイド を参照してください. 携帯メールアドレスの登録 授業選択領域にて My Wor

Microsoft Word - BRマニュアル教員用new.docx

Microsoft Word MT操作マニュアル(ユーザ編).doc

Office365 スマートフォンからの活用 <メール/予定表/OneDrive>

4.契約保証予約申込の作成・送信

スライド 1

ゼミ支援サイト

BizDataBank とはインターネット上のクラウドサーバーを 自分のパソコンのハードディスクのようにご利用いただけるサービスです クラウドに格納したデータはパソコンだけでなく スマートフォンやタブレットでも自在にアクセス可能 さらに 大容量データの送信やメンバー限定のファイル共有など ビジネスや

1.4. ローカル ( オフラインファイル ) オフラインファイルを開く 同期 情報確認

管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1

Web ファイルアクセス (Nextcloud) 利用マニュアル PC 操作編 Ver /4/26 明治大学情報基盤本部

10 章TFUオンデマンドⅥ TFU オンデマンドの使用方法 ⑵ レポート 確認テストの解答 ここでは,1 オンデマンド スクーリングの各コマの確認テスト,2 スクーリング受講者専用 別レポート,3 幼保特例講座レポート,4 在宅 web 科目修了試験などの解答方法を説明します 1 レポート テスト

1. 電子版購読開始までの流れ ~PC スマートデバイス ~ ご購読の媒体によっては PC 版のみのご提供 もしくはスマートデバイス版のみのご提供となります 詳細は購読開始メールをご覧ください ~PC で閲覧する場合 ~ お手元に届く下記購読開始メールを参照してください ログイン URL よりログイ

1. WebShare 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx. 2 ログイン名 パスワードを入力し

システム設計書

< 目次 PC 版 > 1. 電子版購読開始までの流れ 2. ログインについて 3. マイページ画面について 4. 配信記事の閲覧 5. お客様マイページお気に入り記事 6. お客様マイページ基本情報設定 ( 各種設定 ) 7. メールアドレス変更 8. パスワードを忘れた場合 9. オプション機能

履歴 作成日 バージョン番号 変更点 2016 年 9 月 19 日 新システム稼働本マニュアル ( 初版 ) 2016 年 10 月 6 日 システム公開に伴う 初版最終調整 2016 年 11 月 7 日 添付ファイルの公開設定について 追加 2

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすば

目次 1 はじめに 必要動作環境 マニュアルの見方 利用規約 システムの操作説明 通常の利用 利用者登録の方法 ログインの方法 案件の検索方法

オフラインファイルを開く 同期 情報確認

Microsoft Word - Gmail操作ガイドver1.1.docx

2. 課題の閲覧 閲覧したい課題 ( アイコンのタイトル部分 ) をクリックします 2. 選択した課題の画面が表示されます 課題は提出方法により下図 a~d の 4 つのタイプがあり 青枠線で囲 んだ部分に 課題の内容や提出期間 が提示されます a オフライン課題 共通 ここに課題の内

1. Office365 ProPlus アプリケーションから利用する方法 (Windows / Mac) この方法では Office365 ProPlus アプリケーションで ファイルの保管先として OneDrive を指定することができます Office365 ProPlus アプリケーションで

取引上手くん 9 のインストール時にエラーが表示される際の対処法 ~Windows8 Windows8.1~ 本ドキュメントは Windows8/8.1 のパソコンにおいて 取引上手くん 9 のインストールが正常にできなかった場合の対処 法をまとめたものです なお インストールの手順そのものにつきま

ULTRA DRIVE とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することができる便利なアプリケ ーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について ULTRA DRIVE サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライア ントと本資料に差分が発生する場

目次 1. 履修カルテシステム利用にあたって 動作環境 アクセス URL システムの使い方 教職課程履修カルテ WEB システムへのログイン 各画面共通構造 について 情報一覧

<4D F736F F D DEC90E096BE8F912D8BA493AF95E58BE089EF2E646F63>

一般管理者用画面マニュアル修正版

履修管理

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL 上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原

Microsoft Word - Google アンケートを作ってみよう.docx

はじめに 動作環境について 教職員ポータルシステム ( 教職員用 Web システム ) は インターネットに接続しているパソコンを 利用して操作することができます 動作保障されている環境は以下のとおりです (1) クライアント構成 (Windows PC) 1OS Windows 10 Window

はじめに Microsoft Forms( 以下フォーム ) は 九州産業大学の学生及び教職員が利用できる Office365 の機能の一つです アンケートやクイズ ( テスト ) を簡単な操作で作成することができます 作成したアンケートやクイズは マルチデバイスでの回答が可能で 回答は即時集計され

目次 専用アプリケーションをインストールする 1 アカウントを設定する 5 Windows クライアントから利用できる機能の紹介 7 1ファイル フォルダのアップロードとダウンロード 8 2ファイル更新履歴の管理 10 3 操作履歴の確認 12 4アクセスチケットの生成 ( フォルダ / ファイルの

Cloud Disk とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することが出来る便利なアプリケーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について Cloud Disk サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライアントと本資料 に差分が発生する場合があ

LiveCampus教務情報システム

はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすば

目次 Webフォルダの特長と仕組み 3 Webフォルダの開き方 4 1 児童生徒の場合 4 2 先生の場合 5 Webフォルダ機能 ファイルのアップロード ( 保存 ) 6 ファイルのダウンロード 7 ファイルの開き方 8 新規フォルダの作成 9 フォルダ ファイルの名称の変更 10 フォルダ ファ

在学生向けメールサービス

4 上のように選択した条件に合う日程が表示されます 日程及び空き状況の確認のみの場合はここまでの作業です 予約する場合には希望日程の左側に表示されている この講習会を予約 ボタン 4 をクリックして進みます 受講場所 講習種類 業種 日程をよく確認してから進んで下さい 初めて予約をする場合には ID

最終更新日 :2019 年 2 月 26 日 Office365 Office 製品のインストール 茨城キリスト教大学 情報センター 目次 1. Office Pro Plusの概要 1-1 サービスの概要 1-2 利用対象者 1-3 利用可能台数 1-4 インストール可能なソフト 1-5 注意事項

中央大学 SSL-VPN サービス接続マニュアル (Mac 版 ) 目次 1. VPNソフトのインストール 1 2. 初回の接続 回目以降の接続 接続終了の手順 14 OS のバージョンによる設定差異等で不明点がある場合は 多摩 IT センターまでお問い合わせください

OneDrive の初期設定を行う 1. に接続します 電子メールアドレス およびパスワードを入力して [ サインイン ] をクリックします 2. office365 ホーム画面より [OneDrive]

アプリ版居宅介護支援システム簡単操作マニュアル 2017 年度版 総合案内 サポートデスク Copyright(C) 2010 ITSS All Rights Reserved.

ここでは 志望動機書のダウンロードの手順について解説します < 注意点 > 市のホームページ 市職員の募集 に 郵送用の申込書類一式が掲載されていますが 郵送用は PDF 形式のため 電子申請では利用できません 下記手順で Word 形式の志望動機書を準備してください 1) 志望動機書は 市のホーム

2011

2011

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

LUNA活用ハンドブック_CS5.5.indd

掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます 掲示板を閲覧する 1 掲示板画面を表示し 閲覧する掲示が含まれている掲示板グループ 掲示板の順にクリックします 掲示板画面の表示方法 ポータル画面の画面説

2011

4. ファイルアップロード機能 使い方 ファイルをドラッグ & ドロップ した状態 図 4-1: ファイルアップロード画面 ( 例 ) 1. 送信するファイルをドラッグ & ドロップしてください 送信するファイルの右のエリアをマウスでクリックする事により 従来のエクスプローラー形式のアップロードも可

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 OneNote Online を開く ノートブックを開く ノート ( セクション ) を作成する... 11

ULTRA DRIVE とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することが出来る便利なアプリケーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について ULTRA DRIVE サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライアントと本資料に差分が発生する場合が

Microsoft Word _Gmail利用マニュアル.doc

指定立替納付を使った場合の 国内提出書類の提出方法 1 出願書類や 納付書などを 指定立替納付で支払う場合の手順をご案内します ここでは ひな型を Word で編集する場合の手順を案内します 他を利用する場合は ユーザガイドをご覧ください (1) 指定立替納付を使うための事前準備 a. クレジットカ

@tstfmail利用の手引き

ファイルのアップロード. 上メニューから [ アップロード ] を選択します. [ アップロード ] 画面に移行しますので, 以下の手順で操作を行います アップロードするファイルを選択し, 指定場所へ [ ドラッグ & ドロップ ] します ドラッグ & ドロップ ファイルがリストアップされたことを

スライド 1

1 GRIDY Office について 1-1 GRIDY Office でできること 1-2 GRIDY Office へのログイン 1-3 GRIDY Office で作成したファイルの保存 2 GRIDY Office クライアントをインストールする 3 GRIDY Office を利用する

学生用Webメールマニュアル(基本編)

Microsoft PowerPoint - KanriManual.ppt

<4D F736F F D20288BB388F58CFC82AF C DEC8EE88F878F E9197BF95D2292E646F6378>

スマートフォンを登録する スマートフォンで教員からのお知らせおよびレポート課 題の情報が得られます. スマートフォンを利用するための情報登録はパソコンを使って行います. 従来型携帯電話ユーザは 従来型携帯電話ユーザ向けガイド を参照してください. 携帯メールアドレスの登録 1 授業選

WebCADD.com ご利用ガイド

電子版操作マニュアル スマートデバイス版

<4D F736F F D20955C8E8695CF8D5894C55F8F9197DE8DEC90AC BA697CD89EF8ED08BA4974C816A91808DEC837D836A B81698BA697CD89EF8ED08CFC82AF816A2E646F6378>

ログインする ブラウザを使ってログイン画面 を表示します ユーザー名とパスワードを入力し ログイン をクリックします メールアドレス : パスワード : メールアドレスのパスワ

各種パスワードについて マイナンバー管理票では 3 種のパスワードを使用します (1) 読み取りパスワード Excel 機能の読み取りパスワードです 任意に設定可能です (2) 管理者パスワード マイナンバー管理表 の管理者のパスワードです 管理者パスワード はパスワードの流出を防ぐ目的で この操作

CubePDF ユーザーズマニュアル

1. 植物検疫関連業務を利用する 1.1 利用を申し込む 植物検疫関連業務を利用するためには 利用の申込が必要です まずはじめに植物検疫関連業 務の利用を申し込む方法を説明します なお 本手順で使用する画面は以下となります 画面名利用申込事前登録 ( 植物検疫関連業務 ) 画面 ( 入力 ) 利用申

PowerPoint プレゼンテーション

3.1 事務分担者の新規登録 事務分担者を新規登録する手順について説明します 画面 操作概要 トップ (1) グローバルメニュー 自機関情報 > 事務分担者 > 新規登録 を選択 事務分担者の登録 (2) 事務分担者情報を入力 事務分担者の登録 ( 入力内容の確認 ) (3) 入力した事務分担者情報

新規インストールガイド Microsoft Office Professional Plus 2016 本書は Download Station から Microsoft Office Professional Plus 2016( 以下 Office) をダウンロ ドし 新規インストールを行う手順

Transcription:

Google Classroom の使い方 第 1 版 作成日 : 2017/09/11 作成者 : 情報センター

目次 Classroom にログインしてみよう 1 次の画面が表示された場合 ログインをクリックします 2 次の画面が表示された場合 メールアドレスを確認し続行をクリックします 4 次の画面が表示された場合 メールアドレスを確認します 5 メールアドレスが違う場合 6 クラス ( 授業 ) に参加しよう 8 クラスに参加するには 8 クラスの一覧画面に戻るには 9 クラスの情報を確認しよう 10 ファイルを確認しよう 11 ファイルをパソコンに保存しよう 12 課題を提出しよう 13 課題を再提出しよう 17 課題の評価を見てみよう 18 質問に答えよう 19 選択式の場合 19 記述式の場合 20 質問の評価を見てみよう 21 コメントしてみよう 22 コメントを削除してみよう 24 投稿してみよう 25 投稿を削除してみよう 26 ログアウトしよう 27

Classroom にログインしてみよう Google Classroom を利用するには ログインが必要です 次の手順に従ってログインしてください 1.Classroom へアクセスします ブラウザのアドレス入力欄に https://classroom.google.com と入力します https://classroom.google.com と入力します 検索などで Google Classroom へアクセスした場合 必ずアドレスが https://classroom.google.com で始まってい るかを確認してください アドレスが違う場合は 不用意にメールアドレスやパスワードを入力しないようにしてください 2. ログインします Google へのログイン状態やサービス利用状況によって 画面の表示が違います 表示された画面を確認して 指定されたページに進んでください 1 2 ページへ 2 4 ページへ 3 5 ページへ 1 / 27 1 / 27

次の画面が表示された場合 ログインをクリックします 1. ログインをクリックします ログイン をクリックします 2. 大学が発行しているメールアドレスを入力し 次へ をクリックします 1 大学が発行しているメールアドレス s( 学籍番号 )@stu.bunri-u.ac.jp を入力してください 2 次へ をクリックします 必ず大学が発行しているメールアドレス (@stu.bunri-u.ac.jp で終わる物 ) を利用してください 個人のメールアドレス等 ではログインしても授業に参加できないことがあります 3. パスワードを入力して 次へ をクリックします 1 パスワードを入力します 2 次へ をクリックします 2 / 27 2 / 27

4. 次に表示された画面を確認します この後も Google へのログイン状態やサービス利用状況によって 画面の表示が違います 表示された画面を確認して 指定されたページに進んでください 1 4 ページへ 2 5 ページへ 3 / 27 3 / 27

次の画面が表示された場合 メールアドレスを確認し続行をクリックします 1. メールアドレスを確認し 続行 をクリックします 1 メールアドレスを確認します 2 メールアドレスに間違いが無ければ 続行 をクリックします メールアドレスが違う場合 をクリックします その後は 6 ページの メールアドレスが違う場合 を参照してください 2. 次の画面が表示されますので 私は生徒です をクリックします 私は生徒です をクリックします 私は教師です を選択しても特別に何かができる訳ではありません 間違えないように選択してください 間違えて選 択してしまった場合は授業担任を通してシステム管理者に連絡してもらってください 3. 次のページに続きます 4 / 27 4 / 27

次の画面が表示された場合 メールアドレスを確認します 1. 右上のメールアドレスを確認します 大学が発行しているメールアドレス s( 学籍番号 )@stu.bunri-u.ac.jp になっている かを確認します メールアドレスが違う場合メールアドレスの横にある をクリックします その後は 6 ページの メールアドレスが違う場合 を参照してください 2. メールアドレスに間違いがなければ ログイン完了です 以上でログインが完了したので Classroom を利用することができます ログイン後は この クラスの一覧画面 が表示さ れ 参加しているクラス ( 授業 ) の一覧が表示されます 5 / 27 5 / 27

メールアドレスが違う場合表示されているメールアドレスが自分のメールアドレスでは無い場合や s( 学籍番号 )@stu.bunri-u.ac.jp では無い場合は変更する必要があります 次の手順に従って操作してください クラスの一覧画面の右上の をクリックした場合 1. メールアドレスを選択もしくは アカウントを追加 をクリックします 一覧に変更したいメールアドレスがある場合 変更したいメールアドレスをクリックすると切り替わります パスワードの入力を求められる事があります 一覧に変更したいメールアドレスが無い場合 アカウントの追加 をクリックします 次項の メールアドレスを追加または切り替える場合 を参照してください メールアドレスを追加または切り替える場合 1. メールアドレスを選択もしくは 別のアカウントを使用 をクリックします 一覧に変更したいメールアドレスがある場合 変更したいメールアドレスをクリックします パスワードの入力を求められる事があります 一覧に変更したいメールアドレスが無い場合 別のアカウントを使用 をクリックします 6 / 27 6 / 27

2. 別のアカウントを使用 をクリックした場合 使用するアカウントを入力します 1 大学が発行しているメールアドレス s( 学籍番号 )@stu.bunri-u.ac.jp を入力してください 2 次へ をクリックします 3. パスワードの入力画面が表示された場合 パスワードを入力します 1 パスワードを入力します 2 次へ をクリックします 7 / 27 7 / 27

クラス ( 授業 ) に参加しよう Classroom を利用して授業に参加するには Classroom 内のクラスに参加する必要があります クラスに参加するには 1. 右上の + をクリックします + をクリックします 2. クラスコードを入力し 参加をクリックします 1 クラスコードを入力します 2 参加 をクリックします クラスコードがわからない場合は クラスに参加できません 授業の担当教員にクラスコードを確認してください コードが無効です 入力したコードが正しい事を確認してください と表示された場合は クラスコードの入力を間違え ています o ( オー ) と 0 ( ゼロ ) i ( アイ ) と l ( エル ) と 1 ( イチ ) q ( キュー ) と 9 ( キュウ ) など似たよう な文字がありますので 入力の間違いが無いかを確認してください 3. 参加が完了すると次のようなクラスの画面が表示されます 科目名と教員名が正しいかを確認 してください 8 / 27 8 / 27

クラスの一覧画面に戻るには 1. クラスの一覧画面に戻るには 左上の をクリックします をクリックします 2. 表示されたメニューの クラス をクリックします クラス をクリックします 3. クラスの一覧画面に戻ります 9 / 27 9 / 27

クラスの情報を確認しよう クラスの画面には 授業のお知らせや質問や課題など様々な情報が表示されます 1. クラス一覧画面の科目名をクリックします 科目名をクリックします 2. 次のような ストリーム の画面が表示されます 授業の概要が表示されます 受講者の一覧が表示されます 期限の近い課題や質問が表示されます トピックが設定されている物がある場合に表示 されます このアイコンは課題を意味します 課題を作成し提出する必要があります このアイコンは質問を意味します 質問に回答し送信する必要があります 基本的にアイコンがある物は提出や返答が必 要です アイコンがないものは お知らせ や 投稿 で す 10 / 27 10 / 27

ファイルを確認しよう お知らせ や 課題 などにファイルが付いている場合 動画 PDF Microsoft Office ファイル ( Word や Excel などのファイル ) 音声ファイル 写真 のファイルであれば そのままブラウザ上で確認することができます 1. 確認したいファイルのファイル名をクリックします ファイル名をクリックします 2. ファイルの内容が表示されます 印刷アイコンをクリックすると印刷することも できます をクリックすると前の画面に戻ります この画面では閲覧はできますが 編集やダウンロード ( パソコンに保存する事 ) ができません 11 / 27 11 / 27

ファイルをパソコンに保存しよう前項のように 動画 PDF Microsoft Office ファイル ( Word や Excel などのファイル ) 音声ファイル 写真 のファイルはブラウザ上でファイルを閲覧することが可能ですが このファイルを元に課題を作成しなければいけない場合は 一度ファイルをパソコンに保存する必要があります ファイルをパソコンに保存するには 次のように少し特別な手順が必要です 1. ファイル名を右クリックし 新しいタブで開く をクリックします 1 ファイル名をクリックします 2 新しいタブで開く をクリックします 2. 新しいタブが作成されるので ファイル名のタブをクリックします 作成された新しいタブをクリックします 3. 右上のダウンロードアイコンをクリックします ダウンロードアイコンをクリックします 4. ファイルがダウンロードされます 自動的にファイルがダウンロードされます プログラムで開く か ファイルを保存する かの選択肢が表示された場合は 必ず ファイルを保存する をクリックしてください プログラムで開く をクリックし 開いたプログラムでそのままファイルを編集する方法もありますが 保存時に 上書き保存 ではなく 名前をつけて保存 をし保存場所を指定しないと ファイルが行方不明になる可能性があります ファイルを保存する をクリックして一度ファイルをパソコン上に保存し 保存したファイルを編集する方法が確実です ファイルを保存する で保存したファイルは規定の保存先 ( 標準では ダウンロード フォルダ ) に保存されます 規定の保存先 ( この例では ダウンロード フォルダ ) にファイルが保存されます 12 / 27 12 / 27

課題を提出しよう 課題は 自分で指定された形式のファイルを作成し提出する必要があります 次の手順で課題を提出します 課題の元になるファイルを編集して提出する場合は 指定されたファイルをパソコンに保存する必要があります 前項の ファイルをパソコンに保存しよう を参考にし ファイルをパソコンに保存してください 1. ストリームの画面に表示されている課題の 開く をクリックします 開く をクリックします 2. 次のような画面が開きます 追加 をクリックします 追加 をクリックします 限定公開コメントとして 自分自身と担当教員のみが閲覧できるコメントをすることができ ファイルについての補足や 質問などをコメントすることができます コメントの操作方法については コメントをしよう を参照してください 限定公開 となっていますが 個人的な内容や個人情報を含む物をコメントしないように注意してください 13 / 27 13 / 27

3. ファイル をクリックします ファイル をクリックします 4. 次のような画面が開きます ファイルをドラッグする方法と ファイルを選択する方法の 2 つの方法があります それぞれの方法は次の A および B を参照してください A. 課題のファイルをドラッグする場合 提出したいファイルをクリックしたまま ここにファイルをドラッグ と書かれている場所の空白部分までマウスを移動し マウスのボタンを放します 14 / 27 14 / 27

B. 課題のファイルを選択する場合 1 提出したいファイルをクリックします 2 開く をクリックします 5. 提出するファイルのアップロードが準備されます 1 提出したいファイルがリストに 入っているかを確認します ファイルを間違えた場合 をクリックするとリストから 削除されます 2 提出したいファイルに間違い なければ アップロード をクリッ クします これ以外にも提出したいファイルがある場合 この画面の空欄にファイルをドラッグ ( 上記手順 A ) するか ファイ ルを追加 をクリックし ファイルを追加 ( 上記手順 B ) します 6. 提出に必要なファイルがちゃんと添付されているかを確認し 提出 をクリックします 1 提出したいファイルがすべて表示 されているかを確認します ファイルを間違えた場合 をクリックすると削除されます 2 提出したいファイルに間違いなけ れば 提出 をクリックします 添付し忘れや 間違いがあった場合は再度手順 2 ~ 5 を繰り返すことでファイルを追加したり 正しいファイルにするこ とができます 15 / 27 15 / 27

7. 確認画面が表示されるので 確認して 提出 をクリックします 1 提出したファイルがすべて表示さ れているかを確認します 2 間違いなければ 提出 をクリック します 8. 次のように 完了 が表示されれば提出は完了です 完了 が表示されれば提出は完了 です 16 / 27 16 / 27

課題を再提出しよう ファイルの間違いや内容に訂正があった場合 再提出することができます 次の手順で行ってください 1. 提出を取り消し をクリックします 提出を取り消し をクリックします 2. 確認画面が表示されるので 提出を取り消し をクリックします 提出を取り消し をクリックします 3. 提出直前の画面に戻ります 提出したファイルを間違えている場合 をクリックすると削除されます ファイルの追加や変更については提出するときと同じです 課題を提出しよう の手順 2 に戻り 再提出してください 提出を取り消したままでは評価することができません 再提出するのを忘れないようにしましょう! 17 / 27 17 / 27

課題の評価を見てみよう 授業によっては 課題に評価が返ってくる場合があります 評価の付いた課題は次のように表示されます 評価の付いた課題は 返却済み と表示されます 評価を見る場合は 開く をクリックします 開く をクリックすると 評価が表示されます このように評価が表示されます 課題の評価画面には ボタンや 再提出 ボタンが表示されていますが 間違えて押さないようにしてください 評 価に支障が出る事があります 18 / 27 18 / 27

質問に答えよう 質問には 選択式 と 記述式 があります それぞれについて 次の手順で答えることができます 選択式の場合 1. 解答を選択し 送信 をクリックします このマークのある質問は解答した内容が他の受講者にも表示されます 1 解答を選択します 2 送信 をクリックします 2. 確認画面が表示されるので 送信 をクリックします 送信 をクリックします 3. 次のように 完了 が表示されれば提出は完了です 完了 が表示されれば提出は完了です このマークがあるものは このように他の受講者がどのように解答したかを確認することができます 19 / 27 19 / 27

記述式の場合 1. 解答を記述し 送信 をクリックします このマークのある質問は解答した内容が他の受講者にも表示されます 1 解答を入力します 2 送信 をクリックします 2. 確認画面が表示されるので 送信 をクリックします 送信 をクリックします 3. 次のように 完了 が表示されれば提出は完了です 完了 が表示されれば提出は完了です このマークがあるものは クラスメートの解答を表示 をクリックすることで他の受講者の解答を確認することができます 4. クラスメートの解答を表示 をクリックした場合次のような画面が開きます 20 / 27 20 / 27

質問の評価を見てみよう 授業によっては 質問に評価が帰ってくる場合があります 評価のついた質問は次のように表示されます 評価の付いた課題は 返却済み と表示されます 評価を見る場合は タイトルの部分をクリックします タイトル の部分をクリックすると 評価が表示されます このように評価が表示されます 21 / 27 21 / 27

コメントしてみよう 許可されていれば ストリーム内の内容に対してコメントを投稿する事ができます また 課題画面や評価画面などに限定公開コメントとして 自分自身と担当教員のみが閲覧できるコメントを投稿することができます 限定公開コメント以外のコメントは他の受講者にも表示されます 個人的な内容や個人情報を含む物をコメントしないようにしてください 1. コメントしたい場所の クラスのコメントを追加 をクリックします コメントしたい場所のコメント欄をクリックします 2. コメントを入力し 投稿 をクリックします 1 コメントを入力します 2 投稿 をクリックします 3. これでコメントの投稿ができました このようにコメントが投稿されます 22 / 27 22 / 27

4. コメントに対してコメントが帰ってくることがありますので確認しましょう 新たにコメントが付きました 23 / 27 23 / 27

コメントを削除してみよう 自分の投稿したコメントは削除できます 1. 自分の投稿したコメントにカーソルを合わせると右側に が表示されるのでクリックします 1 コメントの付近にマウスカーソルを移動します 2 が表示されるのでクリックします 2. 削除 をクリックします 削除 をクリックします 3. 確認画面が表示されるので 削除 をクリックします 削除 をクリックします 4. コメントの削除が完了しました 以上でコメントの削除は完了です コメントを削除すると他の受講者に見えなくなりますが 担当教員は削除したコメントを見ることができます 24 / 27 24 / 27

投稿してみよう 許可されていれば ストリームの画面に直接投稿することもできます 投稿した内容はすべての受講者に表示されます すべての投稿は他の受講者にも表示されます 個人的な内容や個人情報を含む物を投稿しないようにしてください 1. ストリーム画面右下の + をクリックします + をクリックします 2. 吹き出しマーク 投稿を作成 をクリックします 吹き出しマーク 投稿を作成 をクリックします 3. 投稿したい内容を入力し 投稿 をクリックします 1 投稿内容を入力します 2 投稿 をクリックします 4. これで投稿ができました 25 / 27 25 / 27

投稿を削除してみよう 自分の投稿は削除することができます 1. 自分の投稿の右上の をクリックします をクリックします 2. 削除 をクリックします 削除 をクリックします 3. 確認画面が表示されるので 削除 をクリックします 削除 をクリックします 4. 投稿の削除が完了しました 以上で 投稿の削除は完了です 投稿を削除すると他の受講者に見えなくなりますが 担当教員は削除した投稿を見ることができます 26 / 27 26 / 27

ログアウトしよう Classroom をパソコン教室などの公共のパソコンで利用する場合 ログインしたままで放置してしまうと 後から利用した人が自分の Classroom を操作できてしまいます こういったことができないようにするため Classroom の利用が終わったら必ずログアウトしておくことをおすすめします 次の手順でログアウトしてください 1. クラスの一覧画面に戻り 右上の をクリックします をクリックします 2. ログアウト をクリックします ログアウト をクリックします 以上でログアウトは完了です 再度 Classroom を利用する場合はログインが必要になります 27 / 27 27 / 27