平成22年 9月17日



Similar documents
2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

英 語 リーディング ライティング 等 英 語 関 連 科 目 担 当 4. 担 当 科 目 : 英 語 リーディング ライティング 等 英 語 関 連 科 目 7. 採 用 条 件 :(1) オール 英 語 により 授 業 を 行 う 言 語 能 力 を 有 すること 9. 随 時 書 類 選 考

渡日前秋様式

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

< F2D945F8A778CA48B8689C88F438E6D89DB92F695E58F D80>

( 外 国 人 出 願 者 用 ) (for foreign applicants) 履 歴 書 Curriculum Vitae 記 入 例 氏 名 フリガナ ローマ 字 学 校 教 育 Education Family name First Name Middle Name 学 校 名 所 在

提 出 書 類 等 摘 要 3 業 績 調 書 専 攻 分 野 に 関 連 する 研 究 業 績 等 について 所 属 長 が 作 成 し 厳 封 したもの ( 所 定 の 用 紙 ) 4 学 術 論 文 等 の 要 旨 研 究 等 に 関 連 する 論 文 がある 場 合 には その 別 刷 学

卒 業 ( 見 込 ) 証 明 書 1 通 成 績 証 明 書 1 通 編 入 入 している 方 は 編 入 入 前 の 成 績 証 明 書 1 通 も 提 出 してください 証 明 書 氏 名 が 現 在 の 氏 名 と 異 なる 方 は 氏 名 変 更 を 証 明 するもの( 戸 籍 抄 本 等

1 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 ( 一 般 事 務 職 )とは 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 とは 一 般 の 職 員 が 育 児 休 業 を 取 得 した 際 に 代 替 職 員 とし て 勤 務 する 職 員 です 一 般 事 務 職 については 候 補 者 として

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

1. 業 務 目 的 豊 見 城 市 においては スポーツコンベンションによる 地 域 振 興 を 目 標 として 掲 げ 2020 年 東 京 オリンピック パラリンピック( 以 下 オリ パラ)の 開 催 に 連 動 し た より 具 体 的 な 振 興 方 策 として オリ パラ 競 技 団

様式(補助金)

<4D F736F F D E95E CC816994A8926E82A982F182AA82A2816A2E646F63>


CONTENTS TOPICS 1 TOPICS

全設健発第     号

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

2) 言 語 能 力 SPACE J では 以 下 の 日 本 語 の 能 力 が 求 められます 文 化 教 育 学 部 教 育 学 研 究 科 経 済 学 部 経 済 学 研 究 科 理 工 学 部 工 学 系 研 究 科 農 学 部 農 学 研 究 科 学 部 生 JLPT N2 以 上 SP

KPMG Japan tax newsletter

m07 北見工業大学 様式①

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

2 立 候 補 するには 次 に 掲 げる 条 件 を 満 たしていることとする (1) 理 事 又 は 評 議 員 2 名 以 上 の 推 薦 があること (2) 連 続 5 年 以 上 本 学 会 の 正 会 員 で 会 費 を 完 納 していること (3) 選 考 が 行 われる 前 年 の1

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

毎 月 の 給 与 等 ( )を 一 定 の 等 級 区 分 にあてはめた 標 準 月 額 の 上 限 が 現 行 の47 等 級 から50 等 級 に 改 正 されます ( 別 紙 健 康 保 険 料 額 表 参 照 ) なお 法 改 正 に 伴 い 標 準 月 額 が 改 定 される 方 につい

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

ìäçeãKíˆÅEç◊ë•Åiç≈èIî≈àÛç¸ópÅj

募集要項

関西医科大学大学院学則

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

クレジットカード納付導入に伴う指定代理納付書の選定に係る実施要領

提 出 書 類 B 本 人 および 配 偶 者 の 最 新 の 所 得 証 明 書 または 非 課 税 証 明 書 添 付 用 紙 課 程 研 究 科 籍 番 号 氏 名 修 士 博 士 後 期 専 門 職 フリガナ 上 記 枠 内 に 記 入 の 上 下 線 部 以 下 に 提 出 書 類 を 貼

参 考 資 料 2 市 町 村 一 部 事 務 組 合 容 器 包 装 リサイクル 担 当 者 様 平 成 26 年 3 月 20 日 ( 公 財 ) 日 本 容 器 包 装 リサイクル 協 会 PETボトル 事 業 部 PET ボトル:ベール 品 質 調 査 でのラベル 有 無 の 確 認 につい

1_扉-配布用.indd

平成17年度福岡県国民健康保険団体連合会職員採用試験案内

出 願 から 入 学 手 続 までの 流 れ 受 験 する 専 攻 入 試 の 種 類 及 び 日 程 の 決 定 2 日 程 一 覧 を 参 照 出 願 書 類 の 準 備 出 願 受 付 開 始 ( 第 2 期 ) 8 月 10 日 ( 水 )~ 入 学 志 願 票 調 査 票 証 明 書 類

東京国立博物館アソシエイトフェロー(総務部総務課)募集要項

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

1. 対 象 者 及 び 専 攻 分 野 日 本 の 大 学 院 修 士 課 程 において 日 本 語 を 通 して 研 究 勉 学 を 行 おうとする 者 専 攻 分 野 は 特 定 しない 但 し 医 学 歯 科 医 学 獣 医 学 を 除 く 2. 募 集 人 員 ベトナム 共 和 国 1 名

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

大 学 記 入 欄 1 20 年 月 ~20 年 月 認 定 留 学 願 書 フ リ ガ ナ ロ ー マ 字 性 別 男 女 脱 帽 上 半 身 正 面 氏 名 国 籍 生 年 月 日 西 暦 年 月 日 G P A ( 合 算 ) 不 明 な 場 合 は 記 入 不 要 学 籍 番 号 所 属 学

岡崎嘉平太国際奨学財団2000年度奨学生募集要項

PowerPoint プレゼンテーション

競 争 参 加 資 格 審 査 等 事 務 取 扱 要 領 ( 抜 粋 ) ( 有 資 格 者 としない 者 ) 第 6 条 契 約 事 務 責 任 者 は 契 約 を 締 結 する 能 力 を 有 しない 者 破 産 者 で 復 権 を 得 ない 者 及 び 暴 力 団 等 の 反 社 会 的 勢

埼 玉 県 入 間 郡 三 芳 町 大 字 藤 久 保 1100 番 地 1 三 芳 町 役 場 本 庁 舎 4 階 ウ 提 出 方 法 : 持 参 または 郵 送 による 提 出 とする ただし 提 出 期 限 必 着 とし 郵 送 の 場 合 は 必 ず 到 着 を 確 認 するものとする (3

(3) 語 学 能 力 証 明 書 1TOEIC 等 の 直 近 ( 過 去 2 年 以 内 )のスコアの 写 し 8 日 以 上 2ヶ 月 未 満 TOEIC400 点 以 上 ( 英 検 準 2 級 以 上,TOEFLITP435 点 以 上,TOEFLIBT40 点 以 上 等 ) 2ヶ 月

™é‰ž_Łå‘WŠv“•27.ec9

公表表紙

( 延 納 ) 第 6 条 前 第 5 条 第 1 項 の 期 日 までに 学 費 の 納 入 ができない 者 は 次 の 期 日 までに 延 納 願 いを 提 出 し 許 可 を 得 なければならない 前 期 分 延 納 願 い 4 月 15 日 後 期 分 延 納 願 い 9 月 10 日 2

Microsoft Word - 新提案書作成・審査要領、提案書作成様式(別添3,4)

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

「障害者職場復帰支援助成金」制度における医師の意見書様式について

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

APPLICATION FORM FOR ADMISSION

= 台 湾 プロモーション = < 全 体 日 程 (TCVB 日 程 )/ 予 定 > 5 月 18 日 ( 水 ) 移 動 ( 東 京 台 北 ) 5 月 19 日 ( 木 ) 東 京 観 光 セミナー / JNTO 主 催 商 談 会 / TTE 出 展 準 備 5 月 20 日 ( 金 )~

Microsoft Word - H29年度実施要領

Page 1 of 6 B (The World of Mathematics) November 20, 2006 Final Exam 2006 Division: ID#: Name: 1. p, q, r (Let p, q, r are propositions. ) (10pts) (a

Microsoft Word - 県コン2013要項-2 .doc

Microsoft Word - (P6)公示(実績抜き)_ 最終

平 成 19 年 度 東 北 地 区 国 立 大 学 法 人 等 技 術 職 員 研 修 日 程 表 ( 情 報 技 術 分 野 ) 時 間 日 8:00 9 月 18 日 ( 山 形 地 区 ) 9 月 19 日 ( 米 沢 地 区 ) 9 月 20 日 ( 米 沢 地 区 ) 9 月 21 日

平成20年7月25日

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

<4D F736F F D20332D622991E58A FC8E8E95E58F D80>

< C643414D A CE38AFA2091B28BC68D8794DB94AD955C814591B28BC68EAE82C982C282A282C42E786477>

(8) 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 ( 平 成 3 年 法 律 第 77 号 ) 第 2 条 第 2 号 に 掲 げる 暴 力 団 及 びそれらの 利 益 となる 活 動 を 行 う 者 でないこと (9) 国 税 県 税 及 び 市 町 村 税

<4D F736F F D208A7789EF8B4B96F189FC90B394C E37944E313393FA D89EF8FB A>

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

Microsoft Word - 25DC募集要項(表紙)


年月日

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

<4D F736F F D208E6697D58FB08CA48F4390A FC90B E646F63>

事 業 者 所 在 地 事 業 者 名 役 職 電 話 番 号 メールアドレス( 当 局 が 提 供 したデ ータから 変 更 等 があれば 入 力 を 行 うこと) アンケート 設 問 数 : 全 27 問 程 度 当 該 データをとりまとめる 際 は 必 ず2 名 以 上 によるデータのチェック

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 条

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

持 TFでの 検 討 を 踏 まえ 対 策 を 講 ずることといたしますが 貴 職 におかれまし ては 現 段 階 において 下 記 事 項 につきご 対 応 いただきますようお 願 い 申 し 上 げます 記 1. 貴 会 会 員 に 対 して 今 回 の 厚 生 労 働 省 からの 緊 急 要

(2) 高 等 学 校 教 員 選 考 学 校 種 教 員 の 種 別 教 科 採 用 人 数 国 語 地 理 歴 史 公 民 数 学 理 科 保 健 体 育 芸 術 ( 音 楽 美 術 書 道 ) 高 等 学 校 教 諭 100 名 程 度 高 等 学 校 外 国 語 ( 英 語 ) 農 業 工

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

看 護 保 健 科 学 研 究 誌 投 稿 規 程 1. 学 術 論 文 誌 発 行 の 目 的 論 文 誌 は, 大 学 短 期 大 学 の 教 員 または 臨 地 で 実 践 している 看 護 専 門 職 などによる 自 主 的 な 看 護 学 及 び 保 健 科 学 研 究 を 促 進 奨 励

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

表紙PDF用_レイアウト 1

4) 受 験 料 10,000 円 5) 出 願 方 法 3)の 出 願 書 類 に 受 験 料 を 添 え 中 学 校 ごとに 一 括 して 7ページに 記 載 している 窓 口 までご 提 出 下 さい 郵 送 される 場 合 は 受 験 料 10,000 円 分 の 郵 便 普 通 為 替 と

入札公告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 平 成 3 1 年 1 月 2 1 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 福 岡 東 医 療 セ ン タ ー 院 長 江 崎 卓 弘 調 達 機 関 番 号 所 在 地 番 号 4

18 国立高等専門学校機構

<4D F736F F D E6D94688CAD8E968BC68EC08E7B977697CC814095BD90AC E C8E89FC90B32E646F63>

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

中 部 学 院 大 学 主 催 2016(H28) 年 度 第 1 回 介 護 職 員 等 によるたんの 吸 引 等 研 修 事 業 ( 第 1 2 号 研 修 不 特 定 多 数 の 者 対 象 ) 受 講 者 募 集 要 項 中 部 学 院 大 学 では 2012(H24) 年 4 月 1 に

2 出 願 資 格 平 成 27 年 4 月 1 日 以 降 に 本 学 に 在 学 する 者 以 外 の 者 で 次 に 該 当 するものとします (1) 一 般 高 等 学 校 又 は 中 等 教 育 学 校 を 卒 業 した 者 ( 見 込 みの 者 を 含 む) (2) 特 例 制 度 を

別記

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

ジョブ・カード様式

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

< F2D E58A FC8A778ED B297768D80>

イ する ( 行 政 機 関 の 休 日 に 関 する 法 律 ( 昭 和 63 年 法 律 第 91 号 ) 第 1 条 第 1 項 に 規 定 する 行 政 機 関 の 休 日 ( 以 下 休 日 という )を 除 く ) 電 子 入 札 システムで 使 用 できるICカードは 代 表 者 又

Transcription:

平 成 25 年 12 月 20 日 関 係 各 機 関 の 長 殿 国 立 大 学 法 人 富 山 大 学 長 遠 藤 俊 郎 ( 公 印 省 略 ) 教 員 の 公 募 について( 依 頼 ) 時 下 ますますご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます さて,このたび 本 学 大 学 院 理 工 学 研 究 部 では, 下 記 により 教 員 を 公 募 することになりました つきましては, 貴 機 関 の 関 係 者 等 に 広 くご 周 知 いただきますと 共 に, 適 任 者 のご 推 薦 又 は 応 募 へのご 配 慮 を 賜 りますようお 願 い 申 し 上 げます 記 1. 募 集 人 員 教 授 1 名 2. 所 属 富 山 大 学 大 学 院 理 工 学 研 究 部 ナノ 新 機 能 材 料 学 域 ナノマテリアル システムデザイン 学 系 ( 材 料 機 能 工 学 科 担 当 ) 教 育 担 当 ; 大 学 院 理 工 学 教 育 部 ナノ 新 機 能 物 質 科 学 専 攻 ( 博 士 課 程 ), 同 材 料 機 能 工 学 専 攻 ( 修 士 課 程 ), 工 学 部 材 料 機 能 工 学 科 3. 専 門 分 野 金 属 工 学 : 金 属 材 料 を 中 心 とした 新 たな 材 料 製 造 法 とその 材 料 特 性 評 価 に 関 する 研 究 4. 担 当 授 業 専 門 基 礎 科 目 ( 材 料 学 概 論 工 学 基 礎 実 験 ), 専 攻 科 目 ( 材 料 工 学 序 論, 材 料 強 度 学 他 ), 教 養 教 育 科 目, 当 該 分 野 における 大 学 院 専 門 科 目 5. 応 募 資 格 (1) 博 士 又 は Ph.D.の 学 位 を 有 すること (2) 大 学 院 博 士 課 程 の 教 育 研 究 指 導 が 担 当 できること (3) 学 会 社 会 に 対 して 積 極 的 に 貢 献 できること 6. 着 任 時 期 平 成 26 年 4 月 1 日 以 降 のできるだけ 早 い 時 期 7. 提 出 書 類 (1) 履 歴 書 ( 高 等 学 校 卒 業 後 の 学 歴, 職 歴, 学 会 および 社 会 における 活 動 等, 写 真 貼 付, 連 絡 先 に E-mail アドレスを 記 入 ) (2) 研 究 業 績 等 一 覧 ( 次 のように 分 類 し, 論 文 題 目, 著 者 名, 発 表 機 関 年 月 頁 の 順 に 記 載 すること) 1 学 位 論 文 2 著 書 3 査 読 付 き 学 会 論 文 4 国 際 会 議 発 表 論 文 5 その 他 の 論 文 6 総 説 解 説 7 特 許 等 8 外 部 教 育 研 究 資 金 の 獲 得 状 況

( 科 学 研 究 費 補 助 金, 研 究 助 成 金, 共 同 研 究 受 託 研 究 等 ) 9 受 賞 歴 10 学 協 会 および 社 会 における 貢 献 等 (3) 主 要 論 文 の 別 刷 (5 編 程 度,コピー 可 ) (4) これまでの 研 究 の 概 要 (A4 用 紙 1 枚 ) (5) 今 後 の 研 究 計 画 並 びに 教 育 に 対 する 抱 負 (A4 用 紙 1 枚 ) (6) 応 募 者 について 所 見 を 伺 える 方 2 名 ( 連 絡 先 ) 8. 応 募 締 切 平 成 26 年 1 月 20 日 ( 月 ) 必 着 9. 選 考 方 法 書 類 選 考 後, 面 接 を 行 います 10. 書 類 提 出 先 および 問 合 せ 先 930-8555 富 山 市 五 福 3190 富 山 大 学 大 学 院 理 工 学 研 究 部 教 授 佐 伯 淳 ( 富 山 大 学 工 学 部 材 料 機 能 工 学 科 長 ) 電 話 : 076-445-6827 応 募 書 類 は, 封 筒 表 に 教 員 応 募 書 類 材 料 機 能 工 学 と 朱 書 し,( 簡 易 ) 書 留 にてご 送 付 下 さい 11. その 他 (1) 必 要 に 応 じて, 別 途 資 料 を 提 出 していただくことがあります (2) 選 考 の 段 階 で 面 接 を 実 施 する 場 合 があります その 際 の 旅 費 等 はご 自 身 で 負 担 願 います (3) 応 募 書 類 は, 原 則 としてお 返 し 致 しません なお, 応 募 書 類 に 含 まれる 個 人 情 報 は 選 考 以 外 の 目 的 には 使 用 しません (4) 給 与 等 に 関 する 問 い 合 わせ 先 国 立 大 学 法 人 富 山 大 学 総 務 部 人 事 企 画 グループ 電 話 :076-445-6523 富 山 大 学 は 男 女 共 同 参 画 を 推 進 しています 女 性 研 究 者 の 積 極 的 な 応 募 を 歓 迎 します

英 文 Title: Announcement of a faculty position (Full-time Professor) at University of Toyama, 1. Institution: University of Toyama, Section of Nano Materials and System Design, Field of Nano and Functional Materials Sciences, (Faculty of Engineering, Department for Engineering of Materials Functions) 2. Position: Full-time Professor 3. Starting date: the earliest possible time on or after April 1st, 2014 4. Research field(s): Advanced Processing and evaluation for Materials Science and Engineering, mainly metals and their alloys. 5. Subjects to be taught: The Graduate School Subjects (PhD and Master course) and Faculty Subjects about Materials Science and Engineering, such as Introduction of Materials Engineering, Strengthening for Materials, and some corresponding classes. 6. Qualifications (1)Candidates must have a Doctoral Degree (Ph.D.). (2) Candidates must be active in the research fields noted above, and need to be able to teach both classes of the undergraduate and postgraduate schools in Japanese or English. (3) Candidates must be active for academic societies and social contributions. 7. Deadline for applications: 20th January, 2014 8. Application materials to be submitted: (1) Standard Curriculum Vitae including educations since high school in English with an attached photo taken within the last 3 months. (For example; DD/MM//YY: enter to high school, DD/MM/YY: graduate from high school, DD/MM/YY: enter to University, DD/MM/YY: graduate from University.)

(2)Research Activities Please make lists about the following subjects in English: 1Ph D thesis, 2 Textbooks, 3Papers with judgment, 4 Presentation for the international conferences (including abstracts and proceedings), 5Other papers (without judgment), 6 Overview or review papers, 7 Patents, 8 Obtained research budgets, and other research projects. (for example, national science foundation), 9Awards, 10 Contributions at academic institutes. All of subjects must be included; (i)title of paper (or project s name), (ii)author(s) (or researchers), (iii)publishers (or institutes), (iv)published date or supported duration (YY/MM YY/MM), and (v) page numbers for Scientific papers, and (vi) total amount for research budgets. (3) Separate copies (photocopies acceptable) of five key papers. (4) Past research activities in English (approximately 500 words in 1 page of A4 paper). (5) Your ambitions for future education and research in English (approximately 500 words in 1 page of A4 paper). (6) The names and contact information (e-mails and phones, address) of two persons who know you well. (We will contact to them, if we need.) 9. All application materials must be submitted by 20 January 2014 as follows; Prof. Atsushi Saiki, Department Chair, Department for Engineering of Materials Functions, Faculty of Engineering, University of Toyama, 3190, Gofuku, Toyama, 930-8555, Japan. Phone and FAX: +81-76-445-6827 Please write on the envelope in red, Faculty of Engineering, Department for Engineering of Materials Functions, Full-time Professor and Application documents inside.

Please send by registered mail or international express mail (EMS). Fax and email applications are never accepted. 10. Other remarks (1) There is the possibility for asking to candidates about other documents if necessary. (2) The interview will be asked to final candidates if necessary. The applicant is responsible for their own transportation costs in that case. (3) Submitted application documents are not returned. (4) Incomes will be asked to the following affair: Affair of Enrollment, University of Toyama, phone: +81-76-445-6523 University of Toyama is an equal opportunities employer.