Microsoft PowerPoint - cp2015_0202.pptx



Similar documents
HTML5&CSS3 レッスンブック

ホームページ制作スターターズ

HTML5 CSS

Microsoft PowerPoint - 08回目.pptx

経営論集2011_07_小松先生.indd

スライド 1

HTMLとメタデータ

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

07_経営論集2010 小松先生.indd

HTMLとは HyperText Markup Language ハイパーテキスト:テキストを 超 えたもの マークアップ:<...>で 指 示 する 規 格 厳 密 には htttp:// 他 に loose.dtd,frameset.d

(Microsoft Word - \203u\203\215\203O\215\354\220\254.doc)

2 詳 細 なレイアウトを 記 述 できる HTMLよりレイアウト 記 述 力 が 高 い 例 )テキストや 画 像 を 好 きな 位 置 に 配 置 できる HTMLから レイアウトに 関 する 記 述 を 除 去 で きる HTMLがシンプルに 文 法 間 違 いを 減 らせる 情 報 を 正

( 注 )Safari (webkit 系ブラウザ ) と Chrome(webkit にも対応 ) は テキストの輪郭や色を -webkit-text-stroke-width -webkit-text-stroke-color -webkit-text-fill-color のプロパティで描くこ

CSSの基礎

この 講 座 で 学 ぶこと 3の 概 要 現 時 点 で 大 体 使 える 機 能 2

演 習 室 のPCのハードディスクには 演 習 で 作 成 したデータは 保 管 できません 各 PCの ネットワーク 接 続 ショートカットからメディア 情 報 セ ンターのサーバーにアクセスしてください(Zドライブとして 使 用 できます) 演 習 名 使 用 するフォルダ 演 習 1 Z: W

ボタンのトランジション 1 トランジションを利用して ボタンを作ってみましょう ボタンを工夫することでひときわ光る web ページにすることができます もう Illustrator や Photoshop でボタンの画像を作る必要はありません JavaScript でスクリプトを書く必

Lecture/CompPracR2003/12th

PowerPoint プレゼンテーション

1/2

背景の線形グラデーションをアニメーションのように見せる方法は 前章の #div4 ボックスと同じ方法です ( 注 )Safari (webkit 系ブラウザ ) と Chrome(Webkit にも対応 ) は テキストの輪郭や色を -webkit-text-stroke-width -webkit

Microsoft Word - 教材WebページのHTML5及びCSS3の解説

Microsoft PowerPoint - css [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

大メニューをマウスカーソルで hover すると 半透明の小メニューが上から伸びてきます 小メニューを hover すると メニューの背景色とテキストの色が変わります NaviMenuAnime01 の説明 HTML の記述 (NaviMenuAnime01.html) id 属性 menu-box

おすすめページ

動させることはできません 少し工夫が必要になります 元の画像を移動すれば反射画像 も一緒についてきますが 反射画像だけが移動するように見せたいので 元の画像の上に は黒色のボックスを覆い被せます ReflectAnime1 の説明 HTML の記述 (ReflectAnime1.html) id 属

画像全体を左右反転させると 下の画像 ( 黄緑色の外枠に白い桜 ) は backface-visibility: visible; と指定してあるので裏側が表示されます 上の画像 ( 水色の外枠に紅葉 ) は backface-visibility: hidden; と指定してあるので裏側が表示され

m_sotsuron

第3回HP講習会資料ver1.2( )

文 書 構 造 とスタイル


ように記述をします div1 要素 span 要素 2 個 div3 要素 span 要素 4 個 div5 要素 span 要素 1 個 div7 要素 span 要素 2 個 div2 要素 span 要素 1 個 div4 要素 span 要素 2 個 div6 要素 span 要素 2 個

<!DOCTYPE html> <html> <head> <title>titleanime01</title> <meta charset="utf-8"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="titleanime01.css"> </hea

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

本 資 料 では アメブロのヘッダー 画 像 とメニューバーの 設 定 をご 自 身 で 行 っていただくた めのものです < 目 次 > 1. ヘッダー 画 像 の 設 定 方 法 1-1: 自 分 の 指 定 した 画 像 をヘッダー 画 像 に 設 定 方 法 1-2: 自 分 で 簡 単 な

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

第6回 CSS入門(つづき)

Microsoft PowerPoint - HTML1復習_1021.ppt

(Microsoft Word - Easy\203y\201[\203W\221\200\215\354\203K\203C\203h.doc)

Microsoft PowerPoint - css.ppt [互換モード]

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

アフィリエイターの為のHTML

ファイル 管 理 ツール デザイン 設 定 >> ファイル 管 理 でカートにアップロードされているファイルを 管 理 できます この 画 面 ではファイルの 確 認 / 移 動 / 削 除 が 可 能 です ファイルのアップロードはできません 2

Microsoft Word _page新機能について.doc

目 次 アカウント 取 得... 1 Blogger にログイン... 3 Blogger の 基 本 ページ... 4 新 規 ブログの 作 成... 5 ブログの 管 理 画 面... 5 ブログの 投 稿... 6 挿 入 画 像 の 設 定... 7 ページの 作 成... 8 レイアウトの

目 次 1. ログイン ユーザー 登 録 TOP 職 員...8 (1) 職 員 の 名 刺 表 示...8 (2) 職 員 の 名 刺 一 括 ダウンロード...8 (3) 職 員 の 名 刺 帳 から 検 索 検 索...9 (1) 氏 名

InfoPros13_digest.key

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

個人住民税徴収対策会議

■新聞記事

GMO MobileHomePage

1. 目 次 1. 目 次 2.はじめに 2-1.メールテンプレート 編 集 機 能 とは? 2-2. 対 象 読 者 3. 用 語 一 覧 4. 利 用 の 流 れ 4-1.メールテンプレート 編 集 の 流 れ 5. 機 能 説 明 利 用 方 法 5-1.テキストメール 編 集 開 封 率 を

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

タグの 内 側 で 関 数 を 定 義 してタグ 側 で 実 行 することもできます <TITLE>JavaScript サンプル</TITLE> function write(str) { document.write(str); } write('hello World!'); 上 例 のように

調 査 結 果 トピック1: 性 年 代 別 利 用 率 の 利 用 率 は 男 女 ともに 各 年 代 で 大 きく 伸 長 している 2011 年 9 月 の 調 査 では の 年 代 別 利 用 率 は 男 女 とも が 最 も 高 く が 23.9% が 20.5%だったが 今 年 の 調

項 目 設 定 設 置 可 能 項 目 数 100 項 目 投 票 フォームの 設 置 可 能 投 票 項 目 数 1 項 目 (10 選 択 肢 ) 必 須 項 目 設 定 条 件 項 目 設 定 添 付 ファイル 合 計 容 量 入 力 項 目 を 必 須 項 目 に 設 定 できます フォーム

1つ目は MASK という文字の下に楕円形のマスクイメージで その文字と楕円形の中に複数画像のスライドを表示するので id 属性 slide の div 要素の中に画像を5つ (images/dsc00203l.jpg images/dsc00027l.jpg images/dsc00092l.jp

法 令 の 遵 守 自 助 努 力 原 議 保 存 期 間 1 0 年 ( 平 成 3 4 年 1 2 月 3 1 日 まで) 各 管 区 警 察 局 広 域 調 整 担 当 部 長 警 察 庁 丁 保 発 第 号 警 察 庁 生 活 安 全 局 保 安 課 長 各 道 府 県 警 察

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

■新聞記事

Microsoft PowerPoint _リビジョンアップ案内_最終.pptx

Microsoft PowerPoint - CSSガイドライン_ ppt [互換モード]

ワープロソフトウェア

PictureFill を 使 用 してバナー 画 像 ( 海 外 航 空 券 専 門 窓 )が 切 り 替 わるようにする その 際 切 替 条 件 は 最 幅 800px で 最 小 デバイスピクセル 比 (-webkit-min-device-pixel-ratio)を 2 とする 新 着 情

一般競争入札について

html_text

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

インターネットマガジン2004年3月号―INTERNET magazine No.110

World Wide Web =WWW Web ipad Web Web HTML hyper text markup language CSS cascading style sheet Web Web HTML CSS HTML

サンプル CSS OutlineAnimation.html の説明 HTML の記述 (OutlineAnimation.html) id 属性 stage の div 要素を作り その中に div 要素でボックスを記述します id 属性 div1 の div 要素を記述し 中にテキストで Out

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を

Microsoft PowerPoint - InfPro_I9.pptx

スタイルシートでデザインを整えよう

インターネットマガジン1997年4月号―INTERNET magazine No.27

例 ) B&B Brighton House ( ) このサイトは タブ 先 のページごとにヘッダー 部 に 使 用 する 写 真 を 変 化 させている 例 です またこのサイト では トップページには ModifiableWeb i

ホームページ制作 基礎編 (HTML5 CSS3 コーディング )

1. JIS X :2010に 基 づいた 試 験 概 要 1-1. JIS X :2010に 基 づいた 試 験 の 特 徴 1-2. 試 験 の 基 本 的 な 流 れ 1-3. 規 格 本 文 と 関 連 文 書 1-4. ウェブアクセシビリティ 基 盤 委 員 会 (

SchITコモンズ【活用編】

Web 設計入門

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

ez_meishi.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

コンピュータサイエンス 1. ウェブの基本

(1)

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

Microsoft PowerPoint - A07回目②.pptx

ファイル 管 理 ツール デザイン 設 定 >> ファイル 管 理 でアップロードされているファイルを 管 理 できます この 画 面 ではファイルの 確 認 / 移 動 / 削 除 が 可 能 です ファイルのアップロードはできません 2

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20819A837A815B B83578DEC90AC837D836A B2E646F6378>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

リクナビ派遣様_生活ラボニュース_リリースPDFフォーマット.PPT

練 習 問 題 1. dataフォルダのq1フォルダ 内 のindex.htmlでブラウザで 正 しく 表 示 できない 状 態 にあ る 画 像 を 正 常 に 表 示 できるようにソースを 修 正 しなさい 修 正 したindex.htmlファイルなどは デスクトップのwdフォルダ 内 にt1と

目 次 I. はじめに 改 定 履 歴 NetCommons について NetCommons メニューデザイン パーツとは? 必 要 なスキル この 資 料 の 目 的 商 標 ライセンス

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

Color Change

Transcription:

HTML5&CSS3 TIPS サポタント 株 式 会 社

HTML5 TIPS HTML5のTipsご 紹 介

HTML5での 主 要 なマークアップ HTML5から 新 しく 追 加 された 要 素 を 使 ってマークアップした サンプルコード 1 <!DOCTYPE html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>web モバイル 専 門 人 材 派 遣 紹 介 ウェブタント</title> <meta name="description" content="web モバイル 専 門 人 材 派 遣 紹 介 "> <meta name="keywords" content=" 人 材 派 遣,WEB"> <style>/* CSS */</style> <script>/* JavaScriptコード */</script> <! [if lt IE 9 ]> <script src=" /js/ ie/ html5shiv.js"></script> <![endif] > </head> <body> <!-- ヘッダ --> <header> <h1>html5 Tips 集 プレゼント<h1> <nav> <ul> <li><a href="../index.html">トップページ</a></li> <li><a href=../html/ >CSS3 Tips 集 プレゼント</a></li> </ul> </nav> </header> まずはhead 部 分 から DOCTYPE 宣 や 字 コードの 指 定 scriptの 記 述 など ずいぶんとスッキリしましたね! IE9 未 満 の 対 応 は 2012 年 5 中 旬 からはzipファ イルをダウンロードし 分 のサーバーへアップ してheadに 組 み 込 みます 1 https://github.com/afarkas/html5shiv へ き ZIPを 解 凍 し dist フォルダにある JavaScriptファイルを 分 のサーバーへUPして 読 み 込 みます <body> 以 下 の<header>はHTML5から 追 加 され た 新 しい 要 素

HTML5での 主 要 なマークアップ HTML5から 新 しく 追 加 された 要 素 を 使 ってマークアップした サンプルコード < 較 してみよう> これまでのHTML <html> <body> <header> <div id="header">...</div> <div id="nav">...</div> <div id="container"><h1>...</h1></div> <div id="footer">...</div> </body> </html> HTML5 <html> <body> <header>...</header> <nav>...</nav> <article> <section> <h1>...</h1> </section> </article> <footer>...</footer> </body> </html> <footer> <article>や <section> <article>は 独 立 しても 成 り 立 つような コンテンツを 囲 う <section>は テキストや 文 章 はここです!という マークアップ 見 出 しタグを 含 むような 内 容 を 括 る 従 来 のHTMLでは<div>にidやclassで 構 造 名 をつけ ここからはヘッダ ここからはメインコンテンツ~ といったよう に 分 類 していた 人 が 多 いのではないかと 思 います HTML5では 構 造 化 タグと 呼 ばれる 新 しい 要 素 (タグ)が 追 加 され ヘッダは<header>で 囲 み フッタは<footer>で 囲 む など 文 章 構 造 としてそれぞれをマークアップするようになりました <article> 要 素 は コンテンツとして 独 立 しても 成 り 立 つ 部 分 をくくり たいときに 使 用 します Blogの 記 事 や テキストコンテンツなど <section> 要 素 は パーツや 要 素 を 囲 うもので 文 書 のアウトラインを 明 確 にする ために 使 用 します sectionの 中 には<h1><h2>のような 見 出 しタグが 入 っていることが 推 奨 されています コンテンツをぐるっと<article>で 囲 み その 中 の 文 書 パーツは <section>でマークアップ <section> 内 に<h1>など 見 出 しから 始 まるコ ンテンツが 入 っている というような 構 造 になります

HTML5での 主 要 なマークアップ HTML5から 新 しく 追 加 された 要 素 を 使 って マークアップした サンプルコード <body> <div id="wrapper"> <! header > <header><h1>header 本 文 </h1></header> <! nav > <nav> <ul><li><a href= # >link1</a></li><li><a ref= # >link2</a></li></ul> </nav> <article> <section> <h1><h2>など 見 出 しが 続 いたら <hgroup>で 括 ってあげます <hgroup><h1>html5</h1><h2>header 要 素 とは</h2></hgroup> <p> 本 文 </p> </section> <section> <h2>footerの 書 き 方 </h2><p> 本 文 </p><p> 本 文 </p><p> 本 文 </p> </section> </article> < footer > <footer><small><p>コピーライトなど</p></small></footer> <! /#wrapper > </div> </body> レイアウトスタイルを 適 用 するための wrapper として 使 っていた div 要 素 を section 要 素 に 置 き 換 える 間 違 いをやってしまいがちですので 気 を 付 けま しょう でも<div>を 使 わない というわけではありません 文 書 構 造 ではなく あくまでも レイアウトを 決 める ためのボックス はdivを 使 用 します <div>はcssで 装 飾 (レイアウト)するため <section> や<article>はHTML 内 でコンテンツの 構 造 をマークアッ プするためとして 使 い 分 けましょう 見 出 しタグを 置 くとそこからsectionが 始 まる そのsectionが 独 立 コンテンツとしても 成 り 立 つよう な 内 容 を 満 たしているなら articleで 囲 う と 覚 えま しょう Blogに 例 えると 記 事 全 体 をarticleで 囲 い 記 事 の 中 の 章 分 けはsectionでパーツわけする といっ たようになります

HTML5での 主 要 なマークアップ HTML5から 新 しく 追 加 された 要 素 を 使 って マークアップした サンプルコード <! フッタ > <footer> <p> <small> By <a href= http://webtant.net > お 仕 事 情 報 サイト ウェブタ ント</a><br > 2014 <ahref="htt p://webtant.net/" >webtant.net</a> </small> </p> </footer> footerエリアで 使 われている smallタグは さい 字 で 表 すときに 使 するのではなく ライセンス 関 連 の 記 述 や 免 責 規 約 を 表 すると きに 使 されるタグです

HTML5で 変 更 された 要 素 ご 紹 介 HTML5から 変 更 された 要 素 はいろいろありますが 部 をピックアップしてみました ブロック 要 素 全 体 を a で 囲 んでリンクにできる <a href="http://google.com"><p> Googleページに 飛 びます</p></a> <a name=""> のところへジャンプしていたアンカーリンク HTML5では id 指 定 で 飛 ばします <a href="#anchor">アンカーリンクへ 移 動 </a> ~~~ <h1 id="anchor">ここに 移 動 </h1> <b>は 強 調 や 重 要 性 という 役 割 はなくなりました 文 章 の 中 に 出 てくる 商 品 名 など 重 要 性 を 与 えるわけではなく 注 目 させたい 部 分 に 使 用 します *ぶっちゃけあんまり 使 わないかも <i>はイタリック( 斜 体 )じゃない 文 章 の 会 話 こんな 鍵 カッコの 中 など をマークアップ 考 えや 雰 囲 気 を 表 している 部 分 専 門 用 語 など 強 調 でもありません ( 例 ) <p><i> 明 日 は 休 みだー</i> 私 は 大 声 で 叫 んだ </p>

HTML5で 変 更 された 要 素 ご 紹 介 HTML5から 変 更 された 要 素 はいろいろありますが 部 をピックアップしてみました <hr>は 段 落 レベルの 変 わり 目 を 意 味 する 水 平 線 を 引 く 役 割 のあったhrは テーマの 変 わり 目 区 切 る 役 割 に ただし section 要 素 で 文 章 をマークアップするので sectionとsectionの 間 にhrを 入 れる 必 要 はありません 話 が 変 わるけど 見 出 しをつけるほどでもないな というときに 出 番 となります ( 例 ) <p> 今 日 から そのノウハウを 活 かして かけだしネットショップ 担 当 者 に 役 立 つ ECまわりのtipsをこのコラムスペースでお 伝 えしていきたいと 思 います </p> <hr> <p>セミナー 事 務 局 として 年 間 100 名 以 上 のかけだし 運 営 者 担 当 者 さんと 出 会 ってきましたが~~~ 続 く</p> <strong>は 入 れ 子 にしてさらに 重 要 度 をあげられる ( 例 ) <p> 1 社 2 社 だけではなく <strong> 商 材 やサービスが 異 なるショップなど<strong> 多 くのショップを 利 用 する</strong>こと でとても 勉 強 になります </strong></p> <お 軽 メモ 帳?!> 仕 事 中 に 急 にメモしたくなったとき 元 に 紙 とペンがない! そんなときに 便 利?な 技 data:text/html,<html contenteditable> このタグをブラウザのアドレスバーにいれると あら 不 思 議 ブラウザがメモ 帳 にへんし ん

HTML5で 背 景 に 動 画 を 置 いたサイトを 作 ろう 本 ではまだ 少 ないかもしれませんが 海 外 サイトでは 結 構 にしますね サイトイメージのブランディングや 具 体 的 な 内 容 を 背 景 で 動 画 再 することでより 視 覚 的 なインパクトを 与 えられます プロフィールサイトやポートフォリオサイトにも 良 いかもしれません 分 で 撮 影 してももちろんOKですが 無 料 有 料 で 様 々な 動 画 素 材 がありますのでそれらを 利 してみては 参 考 : 写 真 素 材 屋 さんの Fotolia では 動 画 も 販 売 されています 無 料 動 画 なら YouTubeのクリエイティブ コモンズ 検 索 で できます *ライセンスはしっかり 確 認 必 須 また ネットショップさんなどコンテンツが 多 いサイトには 向 いてません メインサイトの 他 に1つのサービスや 商 品 を 紹 介 するためのランディングページなどには 活 できそうですね 背 景 に 動 画 を 置 く 場 合 に 気 を 付 けたいこと 楽 はながさない 短 すぎず すぎない 動 画 20 30 秒 くらいが 適 当 ファイル 容 量 を 出 来 る 限 り 軽 くする 代 替 え 画 像 を 必 ず 意 しておく (モバイルなど 表 されない 環 境 ユーザーのために) <p>green</p> <video src="http://webtant.net/sample/sample.mov" autoplay loop> <img src="http://webtant.net/sample/images/sample.jpg" alt="greenphoto"> </video>

HTML5で 背 景 に 動 画 を 置 いたサイトを 作 ろう 動 画 とコンテンツを 重 ねあわせ レイヤーにして 表 する 容 量 を 軽 くすると どうしても 荒 くなってしまいますよね その 対 策 として 動 画 に 画 像 を 組 み 合 わせて 表 するとおしゃれが 感 アップします 装 飾 の 部 としてストライプなどの 背 景 画 像 を 使 うのも 良 いですが 細 かいドット 画 像 などを 使 うことで 違 和 感 なく 動 画 を 表 現 できます さらに 画 像 を 使 わずに 動 画 の 荒 さを 気 にさせないようにするためには background を rgba で 半 透 明 を 重 ねることで 溶 け 込 みます body { background: #000; video { position: fixed; right: 0; top: 0; z-index: 1; p { font-family: serif; color: #fff; font-size: 400%; margin: 50px; position: relative ; z-index: 2;

HTML5でのパンくずリスト Google 推 奨 HTML5のマイクロデータを 使 して 検 索 エンジンに 正 しくサイト 構 造 を 伝 えることでSEO 効 果 がアップします *マイクロデータは もちろんパンくずだけではなくコンテンツの 中 でのマークアップにも 使 できます <div itemscope itemtype="http://data vocabulary.org/breadcrumb"> <a href=" " itemprop="url"> <span itemprop="title">メニュー</span> </a> </div> <div itemscope itemtype="http://data vocabulary.org/breadcrumb"> <a href=" " itemprop="url"> <span itemprop="title">フードメニュー</span> </a> </div> <div itemscope itemtype="http://data vocabulary.org/breadcrumb"> <a href=" " itemprop="url"> <span itemprop="title"> 串 メニュー</span> </a> </div> マイクロデータをコンテンツにも 使 ってみたい! という 方 は こちらの 記 事 がオススメです http://hypertext.org/archives/2012/12/html5_microdata_getstarted.shtml

CSS3 TIPS CSS3のTipsご 紹 介

CSSを 書 くときに 気 を 付 けたいこと CSS3だから というわけではないですが 改 めて 気 を 付 けたいこと3 点! 1 2 3 スタイルを 指 定 している 要 素 を 先 にくっつけておくと 後 から 見 たときにわかりやすい 下 層 ページからコーディングしよう! 下 層 ページからコーディングしていくと TOPページは 差 分 だけコーディングでOK! CSSの 記 述 を 統 一 する div#content { margin-left:10px; margin-bottom:20px; div#main { margin:0 10px 10px 0; #content.error { margin-left:10px; ではなく div#content p.error { margin-left:10px; とか div#header h1 { font-size:12px; のように 記 述 しよう! 担 当 者 が 変 わると こんな 風 に 改 行 ルールがまちまちになっていたり 最 後 の 方 で あら?CSSが 効 かない! の 原 因 の1つになっていたりします

CSS3 コピペで 使 える! 役 つTips 先 頭 文 字 だけを 大 きくする(ドロップキャップ) #sample-text:first-letter{ font-size: 3em; float: left; スモールキャップス(スモールキャピタル) 大 文 字 を 小 文 字 と 同 じ 大 きさにできる #sample-text{ font-variant: small-caps; ぶら 下 げインデント 2 行 目 からは1 文 字 下 げたい 場 合 #sample-text{ padding-left: 1em; text-indent: -1em; liに 付 けたborder-topだけ 消 したい html <ul> <li> list01</li> <li> list02</li> <li> list03</li> <li> list04</li> </ul> css ul { _zoom: 1; overflow: hidden; ul li { margin-top: -1px; padding: 5px; border-top: 1px solid #333;

CSS3 コピペで 使 える! 役 つTips 見 出 しに 折 り 返 したフセンをデザイン *IE 用 にhtml head 内 に 記 述 必 要 * <! [if IE]> <style>.arrow { top: 100%; </style> <![endif] > html <div id="container01"> <h1> 見 出 しとかいれる<span class="arrow"></span> </h1> css h1 { background: #e3e3e3; background: moz linear gradient(top, #e3e3e3, #c8c8c8); background: webkit gradient(linear, left top, left bottom, from(#e3e3e3), to(#c8c8c8)); padding: 10px 20px; margin left: 20px; margin top: 0; position: relative; width: 70%; moz box shadow: 1px 1px 3px #292929; webkit box shadow: 1px 1px 3px #292929; box shadow: 1px 1px 3px #292929; color: #454545; text shadow: 0 1px 0 white; css.arrow { width : 0; height: 0; line height: 0; borde left: 20px solid transparent; border top: 10px solid #c8c8c8; top: 104%; left: 0; position: absolute;

CSS3 コピペで 使 える! 役 つTips ios Safariでも 使 えるテキスト 装 飾 (CSS3) *Androidでは ほぼ 表 現 可 能 一 部 非 対 応 グラデーション p{ font weight: bold; webkit background clip: text; webkit text fill color: transparent; background image: webkit gradient(linear, left top, left bottom, color stop(0%,#ff5db1), colorstop(48%,#f2b526), color stop(100%,#28c5ff)); 背 景 画 像 p{ font weight: bold; webkit background clip: text; webkit text fill color: transparent; background image: url(./bk.jpg); リフレクト p{ font weight: bold; webkit box reflect: below 10px webkit lineargradient(top,rgba(0,0,0,0),rgba(0,0,0,0) 20%,rgba(0,0,0,0.4)) ルビ *これはhtmlで 指 定 できます <p>casemobile:スマホコンテンツ<ruby> 開 <rt>かい</rt> 発 <rt>はつ </rt></ruby>ブログ</p> 縦 書 き p{ font weight: bold; webkit writing mode:vertical rl;

CSS3 コピペで 使 える! 役 つTips ios Safariでも 使 えるテキスト 装 飾 (CSS3) *Androidでは ほぼ 表 現 可 能 部 対 応 グロー p{ font weight: bold; color: rgba(0,0,0,0); text shadow: 0px 0px 1px rgba(0,0,0,0.6), 0px 0px 10px rgba(0,0,0,0.4), 0px 0px 10px rgba(0,0,0,0.3), 0px 0px 10px rgba(0,0,0,0.3); //<div class="loading"></div>を 回 転 させる.loading{ width:50px;height:50px;background:red; webkit animation: spin 1.5s linear infinite; moz animation: spin 1.5s linear infinite; @ webkit keyframes spin{0% { webkit transform: rotate(0deg);100%{ webkit transform: rotate(360deg); @ moz keyframes spin{0% { moz transform: rotate(0deg);100%{ moz transform: rotate(360deg); 要 素 を 回 転 (くるくる 回 ります ) ローディング 中 のアニメーションにも 利 できそう

CSS3 コピペで 使 える! 役 つTips 落 書 き 風 にボーダーをデザイン div { border:solid 5px #0ff; width:200px; margin:25px auto; border radius: 255px 15px 225px 15px/15px 225px 15px 255px; padding:10px; リストをカフェメニュー 風 にデザイン <ul> <li><strong>css Design</strong> <em>250<sup>95</sup></em></li> </ul>.menu { width: 500px; list style: none; margin: 0 0 2em; padding: 0; font: 150%/100% Arial, Helvetica, sans serif;.menu li { clear: both; margin: 0; padding: 0 0 1.8em 0; position: relative; border bottom: dotted 2px #999;.menu strong { background: #fff; padding: 0 10px 0 0; font weight: normal; position: absolute; bottom:.3em; left: 0;.menu em { background: #fff; padding: 0 0 0 5px; font: 110%/100% Georgia, "Times New Roman", Times, serif; position: absolute; bottom:.2em; right: 0;.menu sup { font size: 60%; color: #666; margin left: 3px; IE6 用 のCSSもあり!コチラ http://webdesignerwall.com/tutorials/cssmenu list design

CSS3 コピペで 使 える! 役 つTips CSSジェネレーターを 使 ってみよう! 海 外 では 素 晴 らしいCSSジェネレーターをいくつも 見 かけます ハイセンスなデザインコードは 勉 強 にもなり カスタマイズして 自 分 好 みにデザインにするのも 良 いでしょう いくつかピックアップしてご 紹 介 します 枠 線 から 背 景 をずらして おしゃれにデザイン http://codepen.io/dope/pen/fksco div 要 素 だけでギザギザのボーダー( 太 め) http://codepen.io/somestuffer/pen/uwstc レスポンシブ 対 応! 対 角 線 を 用 いた 半 透 明 のパネルでセンスアップ http://codepen.io/hartless/pen/bnnjod/

CSS3 コピペで 使 える! 役 つTips CSSジェネレーターを 使 ってみよう! hr 要 素 でセクションごとに 背 景 に を 付 ける スマホなどにも 章 を 読 みやすく 出 来 そう! http://codepen.io/michaelarestad/pen/wbabxz 透 過 されたボックスでおしゃれに 演 出 http://codepen.io/znak/pen/ntsdy レスポンシブにも 対 応! 半 透 明 のパネル http://codepen.io/hartless/pen/bnnjod/ 罫 線 が ったキャンパスノートをCSSだけで http://codepen.io/murtaugh/pen/vxaap

CSS3 コピペで 使 える! 役 つTips CSSジェネレーターを 使 ってみよう! h1 部 分 をCSS3だけでロゴ に 仕 上 げる! 中 にテキストを れて 紙 とかにもカワイイですね http://codepen.io/yoksel/pen/mgakb divの 下 部 分 だけに グラデも 効 かせたハイセンスなシャドウ http://codepen.io/martinwolf/pen/aylso 紙 の 端 っこを 折 り 曲 げたようなデザイン http://codepen.io/ravinthranath/pen/xjjwbr ちょっとクラシックなボックス http://codepen.io/diegopardo/pen/jauib

CSS3 コピペで 使 える! 役 つTips CSS 3だけでアニメーション 要 素 が 飛 び 出 たり スライドインしてきたり ユラユラ 動 いたり ぐ~んと 伸 びたり ( 棒 グラフ 表 示 で 棒 の 部 分 がぐい~んと 伸 びる 演 出 など 見 かけますね!アレです ) ランディングページの 購 入 ボタンや 申 し 込 みボタンを 目 立 たせたい 時 や webページの 装 飾 でよく 使 えそうな 単 純 だけどインパクトを 与 えられる アニメーションをCSS3だけで 表 現 できちゃいます 動 き 方 もページ 上 で 確 認 できて 必 要 なものだけをコピペして 使 えるのでとっても 役 立 ちそう 沢 山 の アニメーション 動 作 をCSS3だけで 実 現 したソースを 公 開 してくれています アニメーションの 動 作 とソースはコチラから http://www.justinaguilar.com/animations/

WEB モバイル 専 お 仕 事 情 報 サイト http://webtant.net/ ウェブタント WEB デザイナー ディレクター ネットショップ 運 営 スタッフなど WEB/スマホ 業 務 専 の 求 情 報 サイト ウェブタント HTMLやCSS ネットショップ 担 当 者 に 役 つコラムも 掲 載 中 です! 新 着 コラム スタッフブログ をぜひ 覗 いてみてくださいね!! また 当 社 は お 仕 事 紹 介 だけでなく 充 実 した 研 修 制 度 をご 意 し しっかりスキルUPできる 場 を 提 供 することにも 努 めています HTML5やCSS3などの 技 術 研 修 から WEB マーケティングまで 実 践 アップセミナー 開 催 中! 当 社 就 業 中 のスタッフさんは ナント 無 料 受 講 です セミナー 情 報 はコチラ http://www.webtant-seminar.jp/ 正 社 員 で 働 きたいあなたへ!キャリアアップして 働 きませんか? WEB 業 界 出 のエージェントがあなたを 徹 底 サポート ウェブタントキャリアはコチラ http://webtant-career.jp/