HTMLとメタデータ



Similar documents


HTML5 CSS

コンピュータサイエンス 4. ウェブプログラミング

コンピュータサイエンス 1. ウェブの基本

m_sotsuron

(1)

CSSの基礎

スライド 1

■新聞記事

ホームページ制作スターターズ

Microsoft PowerPoint - 08回目.pptx

07_経営論集2010 小松先生.indd

1/2

HTML5&CSS3 レッスンブック


(1) <html>,,,,, <> ( ) (/ ) (2) <!DOCTYPE html> HTML5 (3) <html> HTML (4) <html lang= ja > html (ja) (5) JavaScript CSS (6) <meta charset= shift jis >

Microsoft PowerPoint - A07回目②.pptx

Lecture/CompPracR2003/12th

InfoPros13_digest.key

あいち電子自治体ガイドライン(第1章)

問 題 1 背 景 色 という 文 字 列 の 背 景 をちょっと 青 っぽい 色 (#6699FF)で 表 示 するHMTLを 作 成 せよ <HTML><HEAD><TITLE>test11</TITLE> <BODY BGCOLOR="#FFFFFF"> この 部 分 は<STRONG STY

演 習 室 のPCのハードディスクには 演 習 で 作 成 したデータは 保 管 できません 各 PCの ネットワーク 接 続 ショートカットからメディア 情 報 セ ンターのサーバーにアクセスしてください(Zドライブとして 使 用 できます) 演 習 名 使 用 するフォルダ 演 習 1 Z: W

文 書 構 造 とスタイル

PowerPoint プレゼンテーション

練 習 問 題 1. dataフォルダのq1フォルダ 内 のindex.htmlでブラウザで 正 しく 表 示 できない 状 態 にあ る 画 像 を 正 常 に 表 示 できるようにソースを 修 正 しなさい 修 正 したindex.htmlファイルなどは デスクトップのwdフォルダ 内 にt1と

6 2 1

第3回HP講習会資料ver1.2( )

HTMLとは HyperText Markup Language ハイパーテキスト:テキストを 超 えたもの マークアップ:<...>で 指 示 する 規 格 厳 密 には htttp:// 他 に loose.dtd,frameset.d

html_text

: 1/15( ): HTML web page (2) 1/18( ): (1) 1/25( ): (2) 1

初めてのパソコン / 福田博同 2013年

第9回

HTML は 本 来 文 書 の 構 造 を 定 義 文 書 の 見 栄 えはスタイルシートで 記 述 HTML HyperText Markup Language 出 典 : フリー 百 科 事 典 ウィキペディア(Wikipedia) HyperText Markup Language(ハイパー

HTML文書の作成

クリック クリック リンクを 張 るためのタグ タグ <a href= リンク 先 のURL ファイル 名 > ~ </a> リンク 先 のURLやファイル 名 に 対 してリンクを 張 る 同 じフォルダ 内 のファイルにリンク <a href= hoge.html > フォルダ 内 のファイルに

経営論集2011_07_小松先生.indd

HTML web HTML HTML

ホームページの仕組み

textbook.indd

ホームページの作成

JavaScriptプログラミング入門

HTML文章作成

スタイルシートでデザインを整えよう

確 認 とアップロード (2) ブラウザを 使 用 して 確 認 内 容 の 修 正 ブラウザでファイルを 開 き 表 示 されるページを 確 認 エディタで 修 正 し 上 書 保 存 した 後 再 読 込 み( 更 新 ) ボタン 上 記 作 業 を 繰 り 返 す (3) 完 成 したファイル

to-r

テキスト


Web情報システム 第1章~第5章

forever朝活

¥Í¥Ã¥È¥ï¡¼¥¯¥×¥í¥°¥é¥ß¥ó¥°ÆÃÏÀ

ホームページの仕組み

CSS

68 <td valign="top" class="c8"> 69 <p class="c13"><a name="マーク0"><span class="c9">⓪</span></a></p> 70 </td> 71 </tr> 72 <tr> 73 <td valign="top" class

Taro-ホームページB5.jtd

pdf

インターネットマガジン1998年11月号―INTERNET magazine No.46

il15-internet.key

CSS CSS

/ 0/0/ : 実 結 果 HTMLファイルを 表 します 下 図 の 画 が 表 されます " 出 し"の 部 分 をクリックすると"コンテンツですよ "の 字 が 表 されます もう 度 " 出 し"をクリックすると"コンテンツですよ "の 字 が 非 表 になります 折 りたたみパネルの 基

おすすめページ

タグの 内 側 で 関 数 を 定 義 してタグ 側 で 実 行 することもできます <TITLE>JavaScript サンプル</TITLE> function write(str) { document.write(str); } write('hello World!'); 上 例 のように

スライド 1

はじめに 本 書 の 目 的 は 制 作 の 効 率 化 クオリティの 向 上 各 作 業 者 間 のスタイルの 統 を 図 る 目 安 になることで 常 にブラッシュアップを 繰 り 返 し 現 時 点 での 最 適 解 の 共 有 に 活 用 するものです 目 次 基 本 仕 様 ファイル ディ

第 11 問 HTML5 において s 要 素 は 正 確 ではなくなった 部 分 や 関 係 なくなった 部 分 を 示 す 第 12 問 HTML で 文 字 コード(テキストエンコーディング)を 示 すための 文 字 列 は 大 文 字 小 文 字 のいずれで 記 述 して もよい 第 13

Microsoft Word - メディア技術基礎.docx

0序文‐1章.indd

untitled

eil _4.ppt

Microsoft PowerPoint - HTML1復習_1021.ppt

ワープロソフトウェア

第 10 問 スマートフォンはパソコンとは 異 なり コンピュータウイルスなどの 不 正 プログラムの 侵 入 感 染 フィッシングなど の 詐 欺 に 遭 うことがないため セキュリティソフトをスマートフォンに 導 入 する 必 要 はない 2. 以 下 の 設 問 に 答 えよ 第 11 問 C

方程式を解いてみよう! C++ から PHP + JavaScriptへ

Microsoft PowerPoint - css.ppt [互換モード]

本 資 料 では アメブロのヘッダー 画 像 とメニューバーの 設 定 をご 自 身 で 行 っていただくた めのものです < 目 次 > 1. ヘッダー 画 像 の 設 定 方 法 1-1: 自 分 の 指 定 した 画 像 をヘッダー 画 像 に 設 定 方 法 1-2: 自 分 で 簡 単 な

サーバサイドスクリプトPHPを実感しよう

@uemera uemura

<script type="text/javascript"><!-- あとで 分 離 --> $(function(){ $('#tabs div').hide(); $('#tabs div:first').show(); $('#tabs div:first div').show(); $('

データベースS 演習資料

Microsoft Word - wsample.docx

<4D F736F F F696E74202D F82CC92B48AEE CE8DF4837D836A B2E707074>

Microsoft PowerPoint - css [互換モード]

HTML教科書 HTML5レベル1読者特典

おすすめページ

A B C A B C Ctrl (S) 5 A B C 11.2: (F) (A) ( OK ) 3 (E) ( ) (E)

Microsoft PowerPoint _2b-DOM.pptx


スマホ 用 メニューバーの 色 変 更 1 html/user_data/packages/default/img/icon_header 上 記 フォルダにアイコンが 入 っています 2 data/smarty/templates/default/header.tpl 画 像 名 ( 色 )を 変

Web10.pptx

1 全 体 のレイアウトを 把 握 する 2 段 組 レイアウト 1 段 組 レイアウト 左 サイドメニューが 表 示 され, 新 着 記 事 が 一 覧 (または 簡 略 形 式 ) 投 稿 した 記 事 が, 日 付 順 にそのまま 表 示 される で 表 示 される 管 理 メニュー(ダッシュ

第7章 Webページによる情報の発信

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

Table of Contents... 3 XML XSL... 4 CSS XML... 5 CSS... 5 HTML+CSS... 6 CSS XML... 7 CSS... 8 XSLT XML HTML(+CSS)... 9 IE5 XML... 9 IE5

WORD 98 入力の手引き

HTML+CSS_Lesson03_2s.indd

分散情報システム構成法


Microsoft PowerPoint - InfPro_I9.pptx

目 次 本 書 について... 3 はじめに... 5 第 1 章 コンテンツ 制 作 方 法 テンプレートの 使 用 キャラクタエンコーディング ヘッダーの 書 き 方 画 像 について CSS の 書 き

目 次 XHTML 編... 1 共 通 属 性... 1 文 書 構 造... 1 文 書... 2 リスト... 3 テーブル( 表 )... 3 リンク... 6 オブジェクト... 7 スタイルシート... 7 装 飾... 7 フォーム... 7 文 字 実 体 参 照... 9 CSS

Transcription:

HTMLとメタデータ http://www2.mmc.atomi.ac.jp/~artnavi1/lib rarysci/index.htmlを 例 にHTMLを 理 解 する IPアドレス ドメイン 名 http://www2.mmc.atomi.ac.jp httpとはhyper Text Transfer Protocol( 何 でもリンクできるテ キストの 通 信 手 順 : 説 明 JPNIC) www2.mmc.atomi.ac.jp 第 3ドメイン 第 1ドメイン 第 4ドメイン 第 2ドメイン 日 本 アカデミック 跡 見 www2というドメイン /~artnavi1 の 中 の というフォルダ の 中 の というフォルダ /librarysci /index.html というファイル の 中 の

HTML5: index.htmlの 中 身 <! ドキュメントのタイプはhtml --> <!DOCTYPE html> <! 言 語 は 日 本 語 --> <html lang="ja"> <! ヘッド 部 のはじまり--> <head> <! 文 字 コードはUTF8--> <meta charset="utf-8" /> <title>タイトルを 書 く</title> <!--[if IE]> <script src="http://html5shiv.googlecode. com/svn/trunk/html5.js"> </script> <![endif]--> <meta name= author content= 著 者 を 書 く" /> <meta name= description content= 説 明 文 を 書 く" /> <meta name= keywords content= キーワード1,2,3," /> 言 語 文 字 コード タイトル 著 者 説 明 文 キーワード 作 成 日 等 がデータのデータ =メタデータ

HTML5: index.htmlの 中 身 <!--スタイルのタイトルを 書 く 例 : --> <meta http-equiv="default-style" content="dun" /> <!--リンクされるスタイル 名 を 書 く 例 : --> <link rel="stylesheet" title="dun" href= css/dunwhite120.css" /> <link rel="stylesheet" title="hanten" href="css/print.css" /> <link rel="stylesheet" title="tate" href="css/tate.css" /> <!--ボタンでスタイルを 変 える 仕 掛 け--> <script type="text/javascript"><!-- function changecss(surl) { var obj = document.getelementsbytagname( "link"); obj[0].href = surl; } //--></script> <! ヘッド 部 終 了 --> </head>

HTML5: index.htmlの 中 身 <!-- bodyつまり 本 体 の 始 まり 固 有 のスタイ ルをschema.orgに 従 う --> <body itemscope itemtype="http://schema.org/webpage"> <!-- bodyはheaderとnavとsectionとfooterに 分 かれている まずheaderである--> <header id="header"> <!-- span つまりある 部 分 のスタイルを 変 え る --> <!-- <span class="chu"> <! form でボタンを 押 すと 仕 掛 けが 動 く --> onclick="changecss('css/dunwhite120.css')"> <input type="button" value=" 印 刷 用 " onclick="changecss('css/print.css')"> <input type="button" value=" 縦 書 き" onclick="changecss('css/tate.css')"> </span> --> </form> <! h1: 大 見 出 し, h2: 次 の 見 出 しを 書 く--> <h1 itemprop="name"> 情 報 図 書 館 学 </h1> <h2 itemprop="description"> 図 書 館 情 報 学 に 関 する 教 材 等 </h2> <! headerの 終 わり--> </header> <form> <input type="button" value=" 通 常 "

HTML5: index.htmlの 中 身 <! セクションの 始 まり --> <section> -> <! セクション 内 のナビゲーション - <nav> <! pは 段 落 --> <p>ナビゲーション</p> <! ul とli は 箇 条 書 き --> <ul> <! <a href= ファイル 名 > 呼 び 出 し 語 </a> --> <li> <a href="sillabus.html" target="_top"> 授 業 シラバス</a></li> <li> <a href="koukaikouza/index.html"> 公 開 講 座 等 </a> </li> <li> <a href="repository/index.html" target="_top"> 関 連 論 文 等 </a></li> </ul> </nav> <! articleはセクション 内 の 記 事 --> <article> <ul> <li itemprop="description"> 授 業 シラバス : 図 書 館 情 報 学 やマルチメディア 演 習 授 業 教 材 </li> <li itemprop="description"> 公 開 講 座 等 : ホームページの 作 り 方 等 教 材 </li> <li itemprop= description > 図 書 館 情 報 学 関 連 論 文 等 </li> </ul> </article> </section>

HTML5: index.htmlの 中 身 <! フッター( 脚 注 ) 部 --> <footer> <p><span itemprop="title"><a href="../index.html" target="_top">artnavi</a></span> <! オープンアクセスの 著 作 権 表 示 --> <a href="http://creativecommons.org/licenses/bysa/3.0/">cc-by-sa</a> <span itemprop= name > 作 者 : 誰 それ</span> <! webページ 作 成 日 --> <time itemprop="startdate" datetime="1996-10- 15">1996 年 10 月 5 日 </time> - <time itemprop="lastdate" datetime="1996-10- 15">2014 年 </time> <span itemprop="url"> <! 次 ページへのナビゲーション--> <a href= next01.html"> 次 ページへ</a></span> </p> </footer> </body> </html> 以 上 は 一 例 で 次 にスタイルをスタ イルシートファイルを 呼 び 出 す ( 例 :dunwhite120.css)

スタイルシートの 例 body { /* 背 景 焦 げ 茶 文 字 白 120% 大 きい */ width:90%; margin:1% auto; /*aはリンクの 色 等 */ a{ color:yellow; } a:visited{ color:#ff6; } /*hは 見 出 しの 大 きさ*/ h1{ font-size:135%; } h2{ font-size:130%; } h3{ font-size:125%; } h4{ font-size:120%; } h5{ font-size:115%; } h6{ font-size:110%; } /*p.rightは 右 寄 せ 段 落 */ p.right {text-align: right;} p.center {text-align: center;} p.left {text-align: left;} /*header 以 下 のスタイル 設 定 */ header, nav, section, footer { /*display:blockは 前 後 に 改 行 */ display:block; /*マージンとパディングは 余 白 */ margin:1px auto; padding:5px; }

スタイルシートの 例 header { text-align:left; padding:10px; /* 背 景 色 と 文 字 色 の 指 定 */ background-color:#210; header h2 { text-align:left; } header ul, header li { /*inlineは 改 行 しない*/ display:inline; } div.hidari{ float:left; line-height:1.5; margin:1px auto; div.migi{ float:right; /*line-heightは 行 間 */ line-height:1.5; margin:1px auto; color:white; }

スタイルシートの 例 /*ナビゲーション 部 の 設 定 */ nav { float:right; font-size:90%; line-height:1.4; margin:2px auto; display:inline; #nav ul li{ display: inline; } nav.hirari { color:white; float:right; font-size:90%; line-height:1.4; margin:2px auto; }

スタイルシートの 例 /*セクション 部 の 設 定 */ section { float:left; width:98%; line-height:1.5; p { margin: 0; } /*aside 部 の 設 定 */ aside{ float:right; width:20%; line-height:1.3; font-size:90%; /*footer 部 の 設 定 */ footer { clear:both!important; text-align: right; font-size:85%; form.migi{float:right;} form.hidari{float:left;}