PowerPoint プレゼンテーション



Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

_責)Wordトレ2-1章_斉

<4D F736F F D ED28FDA8DD7837D836A B2E646F6378>

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整

1.2. ご 利 用 環 境 推 奨 ブラウザ Internet Explorer Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

別冊資料-11

Microsoft Word - 203MSWord2013

Microsoft Word - 養生学研究投稿規定(改)

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

Acrobat早分かりガイド

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

A

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 はじめに.... デジカメからの 画 像 取 込 画 像 情 報 の 登 録 部 位 の 設 定 目 的 の 設 定 目 的 の 追 加 画 像 情 報 の 登 録 ( 備 考 の 設 定 ) 備 考

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 入 力 項 目 について 基 本 情

<4D F736F F D208E9197BF342D8EC08F4B87428EF68BC B834A E646F6378>

Microsoft Word - 03accessデータベース演習レジメ.doc

Microsoft Word - word_05.docx

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

BizDataBank とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケーション (オンラインストレージ)です 本 資 料 について BizDataBank サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアントと

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

1-1 一覧画面からの印刷

Microsoft Word - Active.doc

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 集計サービス手順説明

スライド 1

はじめに 本 プログラムファイルは Windows 版 Microsoft Office Excel で 作 成 されています 動 作 環 境 などは 下 記 を 参 照 ください 動 作 確 認 環 境 [Excel] Microsoft Office Excel 2010 Microsoft O

PowerPoint プレゼンテーション

2. データを 検 索 する なごやコレクションのデータを 検 索 するための 方 法 として キーワード 検 索 詳 細 検 索 の 二 通 りの 検 索 方 法 が あります 2.1. キーワードから 探 す キーワードを 入 力 する トップページの 入 力 ボックスに 検 索

PATENTBOY/Netバージョンアップ説明書(Ver.1.92)

年齢別人数計算ツールマニュアル

Cloud Disk とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケーション (オンラインストレージ)です 本 資 料 について Cloud Disk サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアントと 本

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで

富士山チェックリスト

Microsoft PowerPoint _リビジョンアップ案内_最終.pptx

研究者情報データベース

1級 ワンポイント

1. アクセスする 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項

目 次 はじめに.... 比 較 表 示 の 手 順...2. 画 像 を 表 示 リストに 登 録 比 較 表 示 画 面 の 使 い 方 枚 の 画 像 を 比 較 する 比 較 表 示 画 面 内 拡 大 表 示 機 能 の 使 い 方 マー

SchITコモンズ【活用編】

Microsoft PowerPoint - c3_op-manual.pdf

DN6(R04).vin

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

名刺作成講習

Microsoft Word - P doc

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378>

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 04_H26material_practice_No3-3.pptx

ワープロソフトウェア

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 効 果 音 設 定 アニメーション 設 定 スライドジャンプ 設 定 フラッシュカード 設 定

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 高


はじめに確認していただきたいこと

<4D F736F F D C97F195CF8AB DEC90E096BE8F912091E6312E313294C52E646F63>

C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 アクセスが 許 可 されている 研 究 データ 交 換 システムの 個 人 用 共 有 フォルダまたは メーリングリストの 共 有 フォルダに 接 続 して フォルダを 作 成 したり ファイル をアップロードまたはダウンロードしたりすることがで

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

Microsoft Office Word2007(NO.3ワードの活用)

R4財務対応障害一覧

活用ガイド-編集しよう

<4D F736F F D20819C B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

PowerPoint プレゼンテーション

動画編集(1)

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

2 研 究 資 源 共 通 化 統 合 検 索 システムソフトウェア 利 用 者 用 マニュアル(ゲートウェイシステム) 目 次 1. はじめに 主 な 利 用 の 流 れ 検 索 検 索 画 面 検 索 画 面 の 設 定...

目 次 1. ログイン ユーザー 登 録 TOP 職 員...8 (1) 職 員 の 名 刺 表 示...8 (2) 職 員 の 名 刺 一 括 ダウンロード...8 (3) 職 員 の 名 刺 帳 から 検 索 検 索...9 (1) 氏 名

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定

■新聞記事

ひらがなを 入 力 する 濁 点 などを 入 力 する 漢 字 を 入 力 する 漢 字 に 変 換 する 一 度 入 力 した 文 字 の 再 変 換 は 全 角 半 角 文 字 を 切 り 替 える 文 章 を 入 力 し 漢 字 変 換 する 数 字 を 入 力 する 英 文 字 を 入 力

企業のおけるWebガバナンスの構築

<4D F736F F D20819B93FC97CD CC91808DEC95FB FC92F994C5816A>

2ステータスバーのアイコンを 文 字 表 示 にする ステータスバーを 右 クリックし アイコンを 使 用 のチェックをはずす 文 字 表 示 になる 操 作 時 は 適 宜 オン オフを 変 更 するが まずは 直 行 モード OSNAP 線 の 太 さのみオンとし 他 はオフにしておく 2. 製

12_02_02 帳票設定5

Ver 改 訂 日 付 改 訂 内 容 1

目 次 1. 動 作 環 境 3 2.インストールおよび 起 動 画 像 管 理 システムのインストール 画 像 管 理 システムの 起 動 ユーザー 登 録 と 運 用 番 号 の 入 力 5 3.システム 概 要 6 4. 基 本 操 作 画

スライド 1

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

トップ 画 面 ここをクリック

スライド 1

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修

Microsoft Word - 311Tools_END

Microsoft PowerPoint - INIS_Collection_Srh_Quickmamual(Japanese)

Microsoft PowerPoint b.ppt

Microsoft Word - 生物学技研報告ONLINE ガイドブック.doc

I 自 動 収 録 編 1. スケジュールを 登 録 MPMeisterIIe コンテンツ 関 連 付 け 制 御 システム に 授 業 のスケジュールを 登 録 します MPMeisterIIe コンテンツ 関 連 付 け 制 御 システム ( 上 :スケジュール 登 録 画 面 右 : 登 録

PowerPoint プレゼンテーション

tex03final1.dvi

Transcription:

コンピュータリテラシ 第 11 回 TeXによる 文 書 作 成 TeXShopを 用 いての TeXコマンドによる マークアップ 方 式 の 文 書 作 成 実 習

(1) アプリケーションのフォルダTeXの 中 に 入 って いるTeXShop.appをDockに 登 録 しよう (2) TeXShopを 起 動 (3) TeXShopのメニューの 環 境 設 定 で 画 面 下 に ある 設 定 プロファイル の 選 択 肢 で ptex (ptex2pdf) を 選 択 (エンコーディングがUTF- 8になるのを 確 認 ) (4) 一 度 TexShopをアプリケーションメーニューで 終 了 する (5) 再 度 TeXShopを 起 動 する

(1)このクラスのページの TeXのサンプル 文 書 の リンクをダブルクリック(リンク 先 に 置 いてあるの は.zip 形 式 の 圧 縮 ファイル) (2) ファイルを 保 存 する を 選 ぶとDownloadフォル ダにtexsample.zipが 保 存 される (3)Downloadフォルダのtexsample.zipを 自 分 で 決 めた 作 業 場 所 (フォルダ)に 移 す 今 は 起 きた 事 がすぐ 見 えるので デスクトップで 作 業 しよう

圧 縮 ファイル(.zip 形 式 ) 複 数 のファイルやフォルダを 束 ねたものを ひ とつのファイルのように 扱 うことができる 圧 縮 ファイルはアーカイブと 呼 ばれることもある 圧 縮 ファイルを 作 る 圧 縮 する : 束 ねる 複 数 のものをマウスで 指 定 し マウスの 右 ボタン を 押 して ( 項 目 を) 圧 縮 (する) を 選 ぶだけ フォルダひ とつを 圧 縮 するとその 名 前 で.zipファイルができる アー カイブ.zipという 名 前 でできてきたら 名 前 を 付 け 替 えよう 圧 縮 ファイルを 使 う 解 凍 展 開 する: 圧 縮 フォルダの 上 でマウスのダブルクリックをすると 同 じ 名 前 で 通 常 のフォルダに 展 開 される

(1) 展 開 したフォルダから4つのファイル (sample.tex, hyousi.tex, intro.tex, photo1.jpg)を デスクトップに 出 す (2) sample.texをダブルクリック (3) タイプセットボタンを 押 すと.texファイルの 中 身 を 整 形 して.pdf 文 書 が 作 られる http://www.e.gsic.titech.ac.jp/~ykuno/2015/sample.pdf (1).texファイルの 内 容 と.pdf 文 書 を 注 意 深 く 見 比 べる

Tex 文 書 の 基 本 事 項 (sample.tex, hyousi.tex) 整 形 済 の.pdfファイルと それの 元 である.tex ファイルを 見 比 べてみよう * pdfビューア: ページは 矢 印 で 繰 る * エディタの 方 でマウスの 右 ボタン Sync は.pdf 文 書 の 対 応 する 場 所 を 示 してくれて 便 利 hyousi.texは 1 回 だけタイプセットでは 文 献 の 参 照 番 号 が?になっている 2 回 目 タイプセット で 文 献 番 号 が 決 まる 2 回 タイプセットしないと 参 考 文 献 の 参 照 番 号 や 絵 図 表 の 参 照 箇 所 の 通 し 番 号 は 決 まらない

自 分 で 中 身 を 書 き 足 してみよう hyousi.texは レポートの 表 紙 のテンプレートに 使 える 教 科 書 p127 のものです コピーして 自 分 用 に 修 正 して 使 って 下 さい http://www.e.gsic.titech.ac.jp/~ykuno/2015/hyousi.pdf 学 生 レポートの 表 紙 については p126の 文 書 書 法 5.3と5.4 を 見 てください hyousi.texの section{ 章 見 出 し}の 行 あたりから end{document}の 前 までに 文 書 の 中 身 を 書 きま す TeXコマンドを 使 っていろいろ 書 いてみよう

TeX 文 書 作 成 まず 学 ぶ 事 柄 マークアップ 方 式 文 書 作 成 入 門 : 見 出 しと 段 落 箇 条 書 き 入 力 したまま 表 示 (verbatim) 改 行 や 改 ページ 記 号 段 組 み 作 表 画 像 ファイルの 取 り 込 み

TeX 文 書 作 成 本 腰 を 入 れて 学 びたい 項 目 見 出 しと 段 落 テキスト 以 上 の 事 柄 : 数 式 の 書 き 方 次 回 --- 図 表 の 通 し 番 号 と 参 照 関 係 の 管 理 参 照 文 献 の 表 示 や 管 理 面 倒 な 文 字 の 扱 い 特 殊 な 文 字 の 出 し 方 美 しさの 追 求 ( 文 字 のフォントや 細 かなレイ アウト 用 紙 設 定 などの 指 定 )

documentclass[12pt,a4j]{jarticle} title{たいとる} author{ 名 前 } 部 > 章 > 節 > 項 > 目 > 段 落 begin{document} Document 環 境 maketitle titleやauthorコマンドを 実 行 section{ 見 出 し} 章 見 出 し 段 落 テキストはただ 書 くだけ 改 行 2つ( 空 行 ひとつ) で 段 落 があらたまる subsection{ 見 出 し} begin{ 環 境 名 } end{ 環 境 名 } end{document} 節 見 出 し 環 境 名 はとりあえず(documentのほか): 3 種 の 箇 条 書 き enumerate itemize description 見 た 目 通 り(バーバティム) verbatim Document 環 境 おわり

abstract 環 境 begin{abstract} テキスト 中 に 要 素 指 定 や 文 書 整 形 のためのコマン ドを 書 き 込 み 指 定 することで 綺 麗 な 文 書 を 作 り 上 げる end{abstract}

段 落 とverbatim 環 境 段 落 テキストはただ 書 くだけ 改 行 2つ( 空 行 ひとつ)で 段 落 があらたまる 空 行 が 入 らなければ 段 落 はあらたまりません 打 ち 込 んだ 通 りのもの( 改 行 や 記 号 類 ) を 表 示 さけたければ { tt verbatim}コマンドを 使 います begin{verbatim} 段 落 テキストはただ 書 くだけ 改 行 2つ( 空 行 ひとつ)で 段 落 があらたまる 空 行 が 入 らなければ 段 落 はあらたまりません 打 ち 込 んだ 通 りのもの( 改 行 や 記 号 類 ) を 表 示 さけたければ { tt verbatim}コマンドを 使 います end{verbatim} 整 形 後 の 違 いをみてみよう

文 字 飾 り 章 や 節 立 ては { tt section}や{ tt subsection}コマンド に 任 せます(その 方 が 綺 麗 ですし 番 号 を 気 にする 必 要 がありません)が 文 字 飾 りを 付 けることもできます { small 小 さい 文 字 } { LARGE 大 きい 文 字 } { bf 太 い 字 } underline{ 下 線 付 き}などです

箇 条 書 き:itemize 環 境 begin{itemize} item 何 個 でも item 箇 条 書 きします end{itemize}

番 号 つき 箇 条 書 き:enumerate 環 境 箇 条 書 きの 入 れ 子 begin{enumerate} item ひとつ item ふたつ item みっつと 自 動 的 に 番 号 を 付 けます begin{itemize} item 何 個 でも item 箇 条 書 きします end{itemize} end{enumerate}

項 目 説 明 の 箇 条 書 き :description 環 境 begin{description} item[ひい] ひい とは ひとつ のことです item[ふう] ふう とは ふたつ のことです item[みい] みい とは みっつ のことです end{description}

作 表 : table 環 境 begin{center} begin{tabular}{c ll} AND 演 算 & 0 & 1 hline 0 & 0 & 0 1 & 0 & 1 end{tabular} end{center} {C ll} c: 中 央 揃 え l(エル): 左 揃 え r(アール): 右 揃 え ( 縦 棒 ): 線 引 き & 項 目 の 区 切 り 行 末 hline 線 引 き

数 式 :displaymath 環 境 begin{displaymath} f(t)= sum_{j=1}^m a_j e^{i lambda_j} t end{displaymath}

改 行 や 改 ページ 記 号 段 組 み 段 落 テキスト 中 の 強 制 改 行 改 ページコマンド newpage 2 段 組 twocolumn

面 倒 な 文 字 特 殊 文 字 は 出 し 方 を 知 っていないと 表 示 でき ない (1) をはじめとするエスケープ 文 字 の 出 し 方 http://www.h4.dion.ne.jp/~latexcat/intro/intro5.html などで 調 べてみましょう 学 籍 番 号 の 下 線 (_) 要 注 意 です!! (2) 数 式 記 号 の 一 覧 表 は 奥 村 晴 彦 先 生 の ページ http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/intro/symbols.pdf

例 :バックスラッシュの 出 し 方 本 文 の 文 章 中 にバックスラッシュを 書 くと そこか らコマンドのはじまると 解 釈 されてしまう (1) begin{verbatim} も 書 けます end{verbatim} (2)バックスラッシュも$ backslash$も 書 けます (3)バックスラッシュも verb も 書 けます

TeX 文 書 への 画 像 ファイルの 取 り 込 み

画 像 の 取 り 込 みの 準 備 画 像 ファイルは.png,.jpg,.pdfで 準 備 する 編 集 中 のtexファイルの 冒 頭 に パッケー ジの 使 用 を 宣 言 する usepackage[dvipdfmx]{graphicx} ターミナル 窓 で extractbbコマンドを 使 っ て 画 像 ファイルと 同 じファイル 名 の.xbbファイ ルを 作 成 し それを 現 在 編 集 中 のtex 文 書 や 画 像 ファイルと 一 緒 の 場 所 (フォルダ)に 保 存 しましょう

P132 絵 図 の 挿 入 begin{figure} centerline{ includegraphics[width=0.5 linewidth]{photo1.jpg}} caption{ 茶 臼 山 の 芝 桜 } label{chausu} end{figure} 図 表 式 節 などにlabel 名 を 付 けておき 他 の 場 所 から ref{label 名 }で 参 照 すると 通 し 番 号 で pagerefでページ 番 号 での 参 照 ができる

絵 図 の 参 照 図 表 式 節 などにlabel 名 を 付 けておき 他 の 場 所 から ref{label 名 }で 参 照 すると 通 し 番 号 で pagerefでページ 番 号 での 参 照 が できる 参 照 箇 所 は2 回 タイプ セットしないと 参 照 番 号 が 定 まらない

参 考 文 献 とその 引 用 教 科 書 5.10 節 P145~

参 考 文 献 リストの 作 り 方 begin{thebibliography}{9} bibitem{aaaa} bbbbb newblock textbf{cccccccc} newblock dddddd newblock eeeeee newblock 2000. bibitem{ffff} ggggggg newblock textbf{hhhhhhhh} newblock iiiiiii newblock jjjjjjj newblock 2012. end{thebibliography} bibitem コマ ンドで 参 照 名 を 付 ける 文 書 末 尾 の 方 end{document} の 直 前 あたりに 書 きます

本 文 からの 参 考 文 献 の 使 い 方 cite コマンドで 参 照 section{ 参 考 文 献 の 作 り 方 と 使 い 方 } begin{itemize} item 赤 信 号 では cite{aaaa}を 参 照 しましょう item 黄 信 号 では cite{ffff}を 参 照 しましょう item 緑 信 号 では ldots end{itemize} 参 照 箇 所 は2 回 タイプ セットしないと 参 照 番 号 が 定 まらない

参 考 文 献 の 書 き 方 http://sti.jst.go.jp/sist/ SIST02 参 照 文 献 の 書 き 方 ( 全 文 )は http://sti.jst.go.jp/sist/perusal/index.html 教 科 書 p147~p151 文 書 書 法 5.11 5.12 5.13

参 考 文 献 の 蓄 積 論 文 のための 書 誌 情 報 の 書 き 方 ハンドブック http://sti.jst.go.jp/sist/ きちんと 書 くのは 結 構 面 倒 レポートを 書 くときに 収 集 したり 実 際 に 利 用 した 情 報 は 参 考 文 献 リストに 記 載 したり 後 日 再 び 参 照 ができるための 十 分 な 書 誌 情 報 を 記 録 蓄 積 していくようにすると 良 い

著 作 権 について セキュリティガイド http://www.titech.ac.jp/rinri/ethics1.shtml 図 書 館 から http://www.libra.titech.ac.jp/infoaccess/ 教 科 書 p10~p11

( 著 作 権 ) 適 切 な 引 用 他 の 人 の 著 作 物 は 報 道 批 評 研 究 などの 目 的 で 適 切 な 部 分 に 限 ってルールを 守 って 利 用 する ならば 引 用 して 利 用 できる(その 際 は 特 に 引 用 部 分 の 著 作 権 者 の 許 諾 は 必 要 ない ということ) 逆 に 著 作 権 者 から 承 諾 を 得 ていれば 利 用 に 制 限 はない ( 著 作 権 法 第 32 条 第 1 項 ) 公 表 された 著 作 物 は 引 用 して 利 用 することが できる この 場 合 において その 引 用 は 公 正 な 慣 行 に 合 致 するもので あり か つ 報 道 批 評 研 究 その 他 の 引 用 の 目 的 上 正 当 な 範 囲 内 で 行 な われるものでなければならない

適 切 な 引 用 のチェックリスト 1. その 引 用 は 必 然 性 があるか? 2. 引 用 部 分 は 必 要 な 部 分 を 最 小 限 に 行 ってい るか? 3. 引 用 部 分 は 本 文 ( 主 たる 部 分 )に 対 して 質 的 にも 量 的 にも 従 であるか? 4. 引 用 部 分 は 本 文 とは 明 らかに 区 別 できる か? 5. 引 用 部 分 の 出 所 は 明 示 されているか? 6. 引 用 元 は 公 表 された 著 作 物 であるか?

今 週 の 提 出 物 : Texでの 簡 単 な 文 書 作 成 選 んだ 写 真 を 紹 介 するwebページと 同 等 の 内 容 の 文 書 をtexで 作 成 してみよう webページとして ではなく 印 刷 物 として 見 易 いように 必 要 に 応 じて 多 少 変 更 すること 参 考 http://www.e.gsic.titech.ac.jp/~ykuno/2015/intro.pdf

extractbbコマンドはなぜ 使 えたか? ~ ターミナル 窓 で 使 えるコマンドとは ~ > which extractbb コマンドの 在 り 処 を 調 べる > set PATH 変 数 を 含 む 環 境 設 定 一 覧 > echo $PATH PATH 変 数 のみ 表 示 extractbbコマンドのある/usr/texbin/ディレクトリ はコマンドパス(PATH 変 数 の 設 定 )に 含 まれてい るため ターミナル 窓 からコマンドとして 実 行 でき た ここには 他 にもtex 関 係 のコマンドが 置 かれ ている

convertコマンド 画 像 ファイルの 形 式 変 換 に 便 利

基 本 のコマンド カレントディレクトリを 調 べるコマンド > pwd > ls > ls -l 今 居 るところ(カレントディ レクトリ)はどこ? ここにあるもの(ファイル ディ レクトリ)は? -l オプションはlong( 詳 細 ) 情 報

cdコマンド change directory カレントディレクトリを 移 動 するコマンド cd 移 動 先 ディレクトリ

ディレクトリ 関 係 のコマンド 複 数 のファイルを 置 いておける 場 所 GUIではフォ ルダ Unix 用 語 ではディレクトリ 作 業 中 ( 今 居 る 場 所 )のディレクトリを 調 べるのは pwdコマンド print where directory 中 に 入 っているファイルの 一 覧 を 見 るのは lsコマンド list ディレクトリはmkdirコマンドで 作 る mkdir 名 前 make directory rmdirコマンドで 削 除 する rmdir 名 前 remove directory

ファイル 操 作 のコマンド ファイルのコピー(copy) cp コピー 元 ファイル 名 コピー 先 ファイルの 移 動 ファイル 名 のつけかえ(move) mv 移 動 するファイル 名 移 動 先 mv 旧 ファイル 名 新 ファイル 名 ファイルの 削 除 (remove) rm 削 除 ファイル 名