アフィリエイターの為のHTML



Similar documents
著 作 権 について このレポートは 著 作 権 法 で 保 護 されている 著 作 物 です このレポートの 著 作 権 はカラバオに 属 します 著 作 権 者 の 許 可 なく このレポートの 全 部 又 は 一 部 をいかなる 手 段 においても 複 製 転 載 流 用 転 売 等 すること

無料レポートのタイトル

推 奨 環 境 このレポート 上 に 書 かれている URL はクリックできます できない 場 合 は 最 新 の AdobeReader をダウンロードしてください ( 無 料 ) 著 作

1. 新 しくページを 作 成 する( 無 制 限 タイプ) デザイン 変 更 検 索 1 左 のメニューから デザイン 変 更 をクリックします 2ページタイプが 3 種 類 あります ここでは 無 制 限 タイプ を 選 びます テーマとカラーがありますので ここでデザインを 絞 り 込 むこと

PowerPoint プレゼンテーション

無料レポートのタイトル

OpenCity2説明

PowerPoint プレゼンテーション

【試用版】AppStudioクイズアプリ作成手順

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

1 全 体 のレイアウトを 把 握 する 2 段 組 レイアウト 1 段 組 レイアウト 左 サイドメニューが 表 示 され, 新 着 記 事 が 一 覧 (または 簡 略 形 式 ) 投 稿 した 記 事 が, 日 付 順 にそのまま 表 示 される で 表 示 される 管 理 メニュー(ダッシュ

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

HTMLとは HyperText Markup Language ハイパーテキスト:テキストを 超 えたもの マークアップ:<...>で 指 示 する 規 格 厳 密 には htttp:// 他 に loose.dtd,frameset.d

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

(Microsoft Word - Easy\203y\201[\203W\221\200\215\354\203K\203C\203h.doc)

KITENN 編集操作マニュアル

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記

【薄利多売だって

SchITコモンズ【活用編】

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

(Microsoft PowerPoint - [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

Microsoft Word - repo15

著 作 権 について このレポートは 著 作 権 法 で 保 護 されている 著 作 物 です このレポートの 著 作 権 は 大 野 由 高 に 属 します 著 作 権 者 の 許 可 なく このレポートの 全 部 又 は 一 部 をいかなる 手 段 においても 複 製 転 載 流 用 転 売 等

戦略担当者のための

1/2

1.2. ご 利 用 環 境 推 奨 ブラウザ Internet Explorer Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

PowerPoint プレゼンテーション

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

研究者総覧システム

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

PowerPoint プレゼンテーション

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

HTML文章作成

PowerPoint プレゼンテーション

Lecture/CompPracR2003/12th

PowerPoint プレゼンテーション

■新聞記事

GMO MobileHomePage

Microsoft Word - 修正_作業手順書.docx

yoshiko

Microsoft Word - 生物学技研報告ONLINE ガイドブック.doc

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を

2. データを 検 索 する なごやコレクションのデータを 検 索 するための 方 法 として キーワード 検 索 詳 細 検 索 の 二 通 りの 検 索 方 法 が あります 2.1. キーワードから 探 す キーワードを 入 力 する トップページの 入 力 ボックスに 検 索

< F2D89C692EB834E CC837A815B B83578DEC>

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx

■デザイン

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

Taro-1-14A記載例.jtd

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 条

Microsoft Word - 内容の入力.doc

1

Office 10 パッケージ版「リンク集」

1級 ワンポイント

<IE の 設 定 について> 従 来 版 をすでにご 利 用 の 方 の 場 合 互 換 表 示 設 定 がある 状 態 になっていると 思 わ れますので 必 ず 解 除 の 設 定 を 行 ってください 従 来 版 では IE の 10 以 上 では 互 換 表 示 設 定 が 必 要 でした

Gmail 利用者ガイド

ワープロソフトウェア

改 訂 履 歴 訂 番 日 付 頁 変 更 内 容 /02/28 - 新 規 作 成 /11/07 表 紙 タイトルを 修 正 修 正 前 : 東 日 本 大 震 災 アーカイブデータベースシステム 修 正 後 : 災 害 アーカイブデータベースシステム 改

PowerPoint プレゼンテーション

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

<4D F736F F D ED28FDA8DD7837D836A B2E646F6378>

目 次 I. はじめに 改 定 履 歴 NetCommons について NetCommons メニューデザイン パーツとは? 必 要 なスキル この 資 料 の 目 的 商 標 ライセンス

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用

返還同意書作成支援 操作説明書

ホームページ掲載用原稿入稿のご案内

2 / 18 ページ 第 13 講 データの 活 用 とデータマップの 作 成 13-1 ホームページの 保 存 ホームページ(Web ページ)に 表 示 される 様 々な 情 報 を ファイルとして 保 存 することができます

推 奨 環 境 このレポート 上 に 書 かれている URL をクリックするとリンク 先 へ 飛 びます できない 場 合 は 最 新 の AdobeReader をダウンロードしてください ( 無 料 ) 免 責 事 項 本 レポートは その 記 載 内 容 について 保 障 するものではありませ

テンプレート

Microsoft Word _page新機能について.doc

目 次 1. ログイン ユーザー 登 録 TOP 職 員...8 (1) 職 員 の 名 刺 表 示...8 (2) 職 員 の 名 刺 一 括 ダウンロード...8 (3) 職 員 の 名 刺 帳 から 検 索 検 索...9 (1) 氏 名

PowerPoint プレゼンテーション

< 入 力 にあたっての 注 意 事 項 > 応 募 基 本 情 報 の 申 請 は 代 表 申 請 方 式 の 場 合 は 代 表 申 請 を 行 う 応 募 者 が 連 名 申 請 方 式 の 場 合 は 連 名 申 請 する 応 募 者 のうちのいずれかの1 者 が 研 究 体 を 代 表 し

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

<4D F736F F D20372E E835A835882F08F5782DF82E98B4C8E9682CC914982D195FB2E646F6378>

< F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464>

PowerPoint プレゼンテーション

3 会 員 専 用 サイト TOP ページ 右 図 の TOP ページが 表 示 されます. 右 側 の 会 員 メニュー の 演 題 抄 録 ボタンをクリックし, 都 道 府 県 学 会 を 選 択 してください. 4 会 員 メニューが 表 示 されますので 演 題 登 録 / 変 更 をクリッ

目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能... 4 音 声 で 読 みの 確 認 をする... 4 辞 書 機 能... 5 単 語 を 登 録 する... 5

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?.

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること

目 次 アカウント 取 得... 1 Blogger にログイン... 3 Blogger の 基 本 ページ... 4 新 規 ブログの 作 成... 5 ブログの 管 理 画 面... 5 ブログの 投 稿... 6 挿 入 画 像 の 設 定... 7 ページの 作 成... 8 レイアウトの

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

目 次 機 能 概 要 配 信 管 理 1. メールの 配 信 履 歴 と 予 約 を 確 認 する

Transcription:

アフィリエイターが 覚 えておくべき HTML 辞 典

著 作 権 について このレポートは 著 作 権 法 で 保 護 されている 著 作 物 です このレポートの 著 作 権 はやまひろに 属 します 著 作 権 者 の 許 可 なく このレポートの 全 部 又 は 一 部 を いかなる 手 段 においても 複 製 転 載 流 用 転 売 等 することを 禁 じます このレポートに 書 かれた 情 報 は 作 成 時 点 での 著 者 の 見 解 等 です 著 者 は 事 前 許 可 を 得 ずに 誤 りの 訂 正 情 報 の 最 新 化 見 解 の 変 更 等 を 行 う 権 利 を 有 します このレポートの 作 成 には 万 全 を 期 しておりますが 万 一 誤 り 不 正 確 な 情 報 等 がありましても 著 者 パートナー 等 の 業 務 提 携 者 は 一 切 の 責 任 を 負 わないことをご 了 承 願 います このレポートを 利 用 することにより 生 じたいかなる 結 果 につきましても 著 者 パートナー 等 の 業 務 提 携 者 は 一 切 の 責 任 を 負 わないことをご 了 承 願 います 推 奨 環 境 このレポートに 記 載 されている URL はクリックできます できない 場 合 は 最 新 の AdobeReader を 下 記 のページより ダウンロードしてください ( 無 料 ) http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html

内 容 改 行 タグ <br />... 5 段 落 タグ <p>... 6 文 字 装 飾 タグ <font> <b> <strong>... 8 <font>タグ... 8 <b> <strong>タグ... 10 リンクタグ <a >... 11 イメージ( 画 像 )タグ <img>... 12

ウェブデザイナーほどの 知 識 はアフィリエイターに 必 要 ありませんが ある 程 度 の HTML を 覚 えておけば サイト 作 成 に 幅 が 広 がります と 言 っても 難 しく 考 える 必 要 はありません 最 低 限 の HTML 言 語 さえ 覚 えておけば 大 丈 夫 です 簡 単 に 説 明 すると HTML はサイトの 原 型 を 構 成 するもので CSS はデザイン 的 な 役 割 をするものです HTML でもデザイン 的 な 事 はできますが 最 近 では CSS を 使 うのが 主 流 になっていますが CSS までを 覚 えるのはなかなか 大 変 ですので 本 レポートでは HTML のみを 解 説 します 逆 に 言 うと HTML がわかっていれば ある 程 度 なんでも 対 応 できます (このレポートでは HTML 表 記 を 便 宜 上 タグ と 表 記 します) それでは アフィリエイターが 覚 えておくべき 最 低 限 の HTML 言 語 を 覚 えていきましょう これからお 教 えするタグは コピー&ペースト せずに 全 て 自 分 で 手 入 力 して 覚 えて 下 さい そのほうがしっかり 身 に 付 きます

改 行 タグ <br /> 基 本 中 の 基 本 である HTML として 文 章 の 改 行 に 使 用 する<br />があります (ちなみに<br>でも 大 丈 夫 です) HTML の 場 合 ワープロのように 改 行 しても 実 際 にサイトに 表 示 される 文 章 は 改 行 されません ですから サイトでこのように 表 示 したい 場 合 こんにちは 昨 日 は 親 戚 の 家 に 行 って 来 ました 久 々にいとこに 会 えて とても 楽 しい 一 日 でした HTML では 以 下 のように<br />を 記 述 します こんにちは <br /> 昨 日 は 親 戚 の 家 に 行 って 来 ました <br /> 久 々にいとこに 会 えて とても 楽 しい 一 日 でした <br /> <br />を 入 れ 忘 れると 文 章 がひたすら 横 に 伸 びていきますので 注 意 して 下 さい 無 料 ブログなどでは 改 行 すると 自 動 で<br />が 入 るようになっていますので あまり 意 識 しないと 思 いますが HTML で 直 接 記 述 する 場 合 は 改 行 =<br />と 覚 えておいて 下 さい

段 落 タグ <p> <P>~</P>で 囲 まれた 部 分 がひとつの 段 落 であることを 表 します 一 般 的 なブラウザでは<P>~</P>の 前 後 に 1 行 分 改 行 されます 下 記 のように 表 示 したい 場 合 こんにちは 昨 日 は 親 戚 の 家 に 行 って 来 ました 久 々にいとこに 会 えて とても 楽 しい 一 日 でした いとこは 私 が 知 っている 姿 ではなくなっており なんというか 魔 神 ブウのように 進 化 を 遂 げていました HTML では このように 記 述 します <p>こんにちは </p> <p> 昨 日 は 親 戚 の 家 に 行 って 来 ました <br /> 久 々にいとこに 会 えて とても 楽 しい 一 日 でした </p> <p>いとこは 私 が 知 っている 姿 ではなくなっており<br /> なんというか 魔 神 ブウのように 進 化 を 遂 げていました </p> <br /><br />と 2 回 改 行 タグを 入 れても 見 た 目 は 同 様 に 表 示 されますが 段 落 タグ<p>を 使 ったほうが HTML 構 文 としては 正 しいです

<p>タグには align= という 記 述 を 追 加 することができます これは <p>タグで 括 った 文 字 の 位 置 を 指 定 するタグです <p align= left >あいうえお</p> と 記 述 すると あいうえお <p align= center >あいうえお</p> と 記 述 すると あいうえお <p align= right >あいうえお</p> と 記 述 すると あいうえお このように 左 右 中 央 に 位 置 を 指 定 する 事 ができます

文 字 装 飾 タグ <font> <b> <strong> 装 飾 とは 文 字 の 大 きさ 色 太 字 などを 変 更 する 事 です 文 字 を 赤 色 にしたり 大 きくしたりすれば 自 然 とその 文 章 が 強 調 され 読 者 の 意 識 に 入 りやすくなります <font>タグ <font>タグを 使 えば 文 字 の 色 や 大 きさを 指 定 できます サイト 上 でこのように 表 示 したい 場 合 あいうえおかきくけこ HTML では このように 記 述 します <font color= red >あいうえおかきくけこ</font> この 例 では <font color="red">になっていますが これを <font color="blue">にすれば 青 色 になります より 細 かい 色 にしたい 場 合 は カラーコードを 参 考 にするとよいでしょう 上 記 のような 直 接 的 に 色 の 名 前 で 指 定 するほか 16 進 数 でも 入 力 できます 例 <font color= #ff0033 > 参 考 サイト: http://www.finitojapan.com/cltable.html

では 次 に 文 字 を 大 きくして 色 を 替 えてみましょう このように 表 示 したい 場 合 あいうえおかきくけこ HTML ではこう 書 きます <font color="red" size="5">あいうえおかきくけこ</font> このように size="1~7" のように 数 字 で 大 きさを 指 定 します 数 字 が 大 きいほうが 文 字 も 大 きくなります(1~7 まで) そして ご 覧 頂 いたとおり 同 じ 属 性 のタグは 組 み 合 わせる 事 も 可 能 です その 場 合 は タグの 間 に 半 角 スペースを 入 れます <font color="green" size="2">あいうえおかきくけこ</font> 半 角 スペースを 入 れる

<b> <strong>タグ では 次 に 太 字 にするタグです 文 字 を 太 字 にするには2 種 類 のタグがあります <b> と <strong> です このように 表 示 したい 場 合 あいうえお HTML ではこのように 書 きます <b>あいうえお</b> または <strong>あいうえお</strong> <b>は ただ 太 くするだけですが <strong>は この 文 章 は 重 要 だ という 意 味 も 含 んだ 太 字 です ですから <strong>をあまり 多 用 すると SEO 的 にペナルティを 受 ける 場 合 がありますので 注 意 しましょう

リンクタグ <a > ホームページで 他 のサイトへリンクを 貼 る 事 はとても 多 いです もちろん アフィリエイトでもリンクを 貼 らなければ 収 益 になりませんので 1 番 重 要 な HTML になります <a>から 始 めるタグはリンクを 表 現 します <a href= http://pcsidejob.com >やまひろのブログ</a> このように 記 述 した 場 合 やまひろのブログ の 文 字 部 分 がリンクになり この 部 分 をクリックすると http://pcsidejob.com へジャンプします リンクが 貼 られると サイト 上 ではこのように 青 文 字 アンダーライン 付 きで 表 示 されます(お 使 いのテンプレートによって 異 なる 場 合 があります) やまひろのブログ 上 記 の 記 述 だと 今 見 ているページが そのままリンク 先 のサイトに なってしまいます 自 分 のサイトは 残 しつつ リンク 先 のサイトを 別 に 表 示 したい 場 合 は 下 記 のように 記 述 して 下 さい <a href= http://.com target= _blank >あいうえお</a> これで 新 規 ページ または 新 規 タブでサイトが 開 きます

イメージ( 画 像 )タグ <img> 写 真 やイラストなど 画 像 を 表 示 させるための HTML が<img>タグです 画 像 を 表 示 させるだけでなく 画 像 のサイズや 表 示 場 所 の 調 整 ができます サイト 上 で 画 像 を 表 示 したい 場 合 は このように 書 きます ( 最 後 は 必 ず 半 角 スペースとスラッシュを 入 れます) <img src=.jpg( 画 像 の URL) width= 600 height= 200 /> このように 画 像 ファイル 名 ( 拡 張 子 まで)を 入 力 します Width= は 横 幅 で height= は 縦 幅 になります 横 幅 と 縦 幅 は 入 力 しなくても 画 像 は 表 示 されますが その 場 合 は 画 像 の 実 寸 が 表 示 されますので 注 意 して 下 さい <img>タグは 他 にも alt と title というタグも 追 記 できます <img src=.jpg alt= 画 像 を 表 す 文 章 title= タイトル /> alt に 文 章 を 入 れておけば 何 かしらの 理 由 で 画 像 が 表 示 されない 場 合 画 像 の 代 わりに その 文 章 が 表 示 されます title に 画 像 のタイトルを 入 れておけば 画 像 の 上 にカーソルが 重 なった 時 に そのタイトルが 表 示 されます いわゆる ユーザビリティ が 良 くなりますし 画 像 にもキーワードを 取 り 入 れることによって SEO 的 にも 効 果 が 期 待 できます

<img>は 画 像 の 位 置 も 調 整 できます その 場 合 は align= を 使 います <img src=.jpg align= center /> このように 記 述 すると 画 像 は 真 ん 中 に 表 示 されます align= left は 左 寄 せ align= right は 右 寄 せです アフィリエイトで 使 用 する HTML タグはこれだけ 覚 えておけば 充 分 ですが もっとこうしたい というのがあれば そのつど 検 索 して 調 べてみましょう

アフィリエイト 入 門 準 備 編 完 著 者 :やまひろ ブログ:http://pcsidejob.com/ E-mail:yamasanaf@gmail.com