1. 分 布 図 作 成 の 手 順 (1) 手 順 概 要 ; MT4(チャート)からデータを 出 力 し エクセルで 分 布 図 を 作 るまで MT4 チャート テキスト ファイル mytext.txt experts\files\ フォルダ 内 に 作 成 される エクセル シート 分 布



Similar documents
年齢別人数計算ツールマニュアル

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 入 力 項 目 について 基 本 情

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

<4D F736F F D208DEC90AC837D836A B81698F4390B394C5816A2E646F63>

6 システムを 入 れているパソコンを 入 れ 替 えたいが どうしたらいいのか 元 のパソコンから 新 しいパソコンに 昨 年 度 入 力 データを 移 行 します 手 順 は 次 のとおりです 1 元 のパソコンでシステムを 起 動 して メニュー 画 面 から バックアップ リカバリ を 選

トップ 画 面 ここをクリック

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

Ver 改 訂 日 付 改 訂 内 容 1

富士山チェックリスト

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修

施 工 P お 気 に 入 り データを 活 用 するための 準 備 施 工 パッケージデータをお 気 に 入 りに 登 録 し 単 価 を 閲 覧 するための 方 法 を 説 明 します 1. 施 工 パッケージデータをダウンロードする 施 工 パッケージデータのダウンロードは 下 記 から 行

DN6(R04).vin

Microsoft PowerPoint - 6

5 振 込 依 頼 書 の 作 成 方 法 ()ツールの 起 動 コピーまたはダウンロードしたツールをダブルクリックして 開 いてください (ツール 起 動 の 際 マクロを 有 効 にしてください ) ダブルクリック 後 以 下 のメッセージが 出 力 されますので 読 み 取 り 専 用 ボタン

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

ワープロソフトウェア

以 下 に 手 順 の 流 れを 記 載 します 3ページ 以 降 で 各 項 目 の 手 順 を 説 明 します ( をクリックすると 該 当 ページにジャンプします ) また 15ページに 汎 用 データ 受 入 に 関 する よくあるお 問 い 合 わせをご 紹 介 しています Step1 (

別冊資料-11

病 棟 担 当 者 の 操 作 I. 毎 月 の 病 棟 年 月 ファイルの 作 成 起 動 用 ファイル を 開 き 年 月 と 病 棟 を 指 定 して[ 病 棟 年 月 ファイルを 開 く]ボタンを 押 す か 病 棟 セルをダブルクリックすることで 対 象 の 年 月 ファイルが 開 く 該

- INDEX - 1 ご 利 用 時 間 1 2 メニュー 1 3 ご 利 用 になる 前 に 行 っていただきたいこと 3 (1) 所 在 地 沿 線 設 定 3 (2) 会 員 情 報 の 管 理 ( 自 社 情 報 の 設 定 ) 5 4 物 件 情 報 の 登 録 8 (1) 操 作 概

文科省様式3-2集計オプションマニュアル

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 b

<91808DEC837D836A B5F8F488E528A6D E786C7378>

請 求 データを 作 成 しましょう 操 作 手 順 1 トップページ 画 面 で [ 口 座 振 替 請 求 ]をクリックして 口 座 振 替 請 求 サービスのメインメニュー 画 面 を 表 示 し [ 請 求 データ 作 成 ]をクリックします 請 求 データは 最 大 10 個 作 成 する

計算式の取り扱い

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

縦 計 横 計 をSUM 関 数 で 一 度 に 計 算 する 縦 横 の 合 計 を 表 示 するセルが 計 算 対 象 となる セルと 隣 接 している 場 合 は 一 度 に 合 計 を 求 め ることができます 1 計 算 対 象 となるセル 範 囲 と 合 計 を 表 示 する セル 範

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

返還同意書作成支援 操作説明書

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

振込データの作成

要旨

Microsoft Word - 操作マニュアル(石油コンビナート_オフラインソフト編)_v0.2.doc

以 下 に 手 順 の 流 れを 記 載 します 3ページ 以 降 で 各 項 目 の 手 順 を 説 明 します ( をクリックすると 該 当 ページにジャンプします ) また 4ページに 汎 用 データ 受 入 に 関 するよくあるお 問 い 合 わせをご 紹 介 しています Step (3ペー

Office 10 パッケージ版「リンク集」

目 次 1 インストール 手 順 プログラム データファイルのインストール Microsoft Access2013Runtime SP1(32bit) 版 のインストール 基 本 操 作 ログイン メニュー...

Microsoft PowerPoint - 雇保氏名変更.pptx

<4D F736F F D2090BF8B818AC7979D8B40945C91808DEC837D836A B2E646F63>

<4D F736F F D208CA990CF96BE8DD78F918EAE82CC95CF8D >

Basic


Microsoft PowerPoint - KeySQL50_10g_vlo3.ppt

グラフの 作 成 タイトルを 含 めたデータの 範 囲 と 系 列 の 設 定 をしてグラフを 作 成 する *データ 範 囲 の 設 定 データ 範 囲 タイトルを 含 む SetSourceData:=データ 範 囲 * 系 列 の 指 定 引 数 PlotBy:= xlcolumns 系 列

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p7\217\315.docx)

文書管理

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

Q3 どのようなデータを 見 ることができるのですか A3 分 析 ツール を 実 行 するとマクロが 作 動 し 図 1のような 分 析 ツールトップ 画 面 が 表 示 されます ( 例 : 佐 賀 市 立 佐 賀 小 学 校 ) 今 回 新 たに 追 加 された 分 析 ツールトップ 画 面

R4財務対応障害一覧

アドイン翻訳について

目 次 フリーランスシンプル 会 計 Excel 版 の 起 動 方 法 マクロプログラムの 確 認 方 法 使 用 上 の 注 意 メインメニュー 最 初 のデータ 登 録 までの 手 順 経 費 データの 登 録 請 求 入 金 データの 登 録 入 力 支 援 語 句 の 登 録 編 集 削

1. アクセスする 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項

動的串刺し計算のコツ

MovableType 更新作業マニュアル

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

_責)Wordトレ2-1章_斉

WEBメールシステム 操作手順書

_禑暥ã†�ã…“ã……ã…‹ç«¯æœ«ã‡»ã……ã…‹ã‡¢ã……ã…Šæ›‰é€ƒæł¸ã•’10ã•‚V1.3.xls

PowerPoint プレゼンテーション

4. 発 注 者 コード 及 び 成 績 評 定 8 (Q4-1) 該 当 の 発 注 者 コードが 付 与 されていないので 追 加 してください... 8 (Q4-2) 発 注 者 コードが 不 正 確 空 白 のものがあり 点 数 を 入 力 できません 成 績 評 定 の 入 力 ができませ

目 次 Ⅰ.よくあるご 質 問 (Q&A) P1 Q1.メインメニューの 画 面 が 表 示 されないのですが? P1 Q2. 償 還 財 源 が0(ゼロ)となるのですが? P1 Q3. 約 定 償 還 金 利 息 がマイナスになってしまうのですが? P1 Q4. 経 営 収 支 状 況 の 過 不

目 次 1. 振 込 依 頼 書 作 成 ツールについて... 2.ツールの 起 動 方 法... 3.ツールの 入 力... (1)ツールへの 入 力 方 法... (2) 入 力 内 容 の 削 除 ( 初 期 化 ) 直 接 入 力... (1) 入 力 制 限 文 字 数 の 入

PowerPoint プレゼンテーション

情報処理実習(工基3)

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

EXCELが 起 動 し 下 図 のような 画 面 になります セル 番 号 のF2からJ1897を 選 択 します 最 初 にF2のところにカーソルをもっていき 左 クリックしたまま マウスを 右 に 動 かし Jのところまでいきます クリックしたまま マウスを 下 に 動 かします J1897(

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p2\217\315.docx)

OpenOffice.org の 表 計 算 機 能 表 計 算 ツールの 基 本 操 作 OpenOffice.org の 表 計 算 ツール Calc(カルク)の 基 本 操 作 を 紹 介 します ここでは 請 求 書 の 作 り 方 を 通 し て 基 本 操 作 を 学 びます サンプルフ

目 次 1.はじめに 書 式 の 説 明 表 紙 スケジュール 組 入 れ 基 準 併 用 禁 止 薬 併 用 注 意 薬 同 種 同 効 薬 医 師 モニタリング..

目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書 類 の 取 得 75ページ お 問 い

I

賞 状 を 作 ってみよう 1- 賞 状 フォルダを 使 用 賞 状 のテンプレートから ワードで 賞 状 の 文 章 を 作 成 します あらかじめ EXCEL で 作 成 した 受 賞 者 の 名 簿 から 学 年 クラス 名 前 を 入 れて 印 刷 します 1Excel の 賞 状 名 簿.

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

MATRIX TRADER(インストール版) 取扱説明書

(3) 下 記 画 面 が 表 示 されます 参 照 ボタンを 押 下 すると 図 5.1-4フォルダ 指 定 画 面 が 表 示 されるので 保 存 先 を 指 定 し OKボタン を 押 下 します 展 開 ボタンを 押 下 します 図 ファイルの 展 開 先 ( 保 存 場 所 )

研究者情報データベース

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

ez_meishi.ppt

ボタンをクリックします ( 警 告 が 表 示 されない 場 合 もあります ) 9 画 面 に Win SFX32M V と 表 示 されますので 保 存 する 箇 所 を 選 択 し OK をクリックしてください 選 択 した 箇 所 にインストールしたフォルダが 保 存 され

スライド 1

学 校 紹 介 ページ 公 開 までの 流 れ 2 管 理 画 面 よりログイン お 知 らせいたしますID PASSにて 管 理 画 面 よりログインします さんぽう 進 学 ネットモバイル 看 護 医 療 進 学 ネット のIDにつきましては 2010 年 度 用 と2011 年 度 用 とで

<4D F736F F D20819C B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

あいち電子調達共同システム

<4D F736F F F696E74202D20938A8D65837D836A B A926B82CB82C182C E E >

Microsoft Word - FrontMatter.doc

スライド 1

1

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで

贈与税 faq

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

PC 移 行 は 以 下 の 流 れで 行 います 次 ページ 以 降 に 各 手 順 を 記 載 しますのでご 確 認 ください ( をクリックすると 該 当 の 説 明 にジャンプします ) 移 行 元 のPCでの 作 業 Step1 移 行 するデータをバックアップする (3ページ) [データ

VLOOKUP関数,IF関数

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記

2. 事 務 連 絡 者 用 メニュー (1) 登 録 変 更 申 請 委 員 会 メンバー メンバー 個 人 情 報 企 業 情 報 の 変 更 および JIRA 会 員 を 退 会 する 場 合 こ のメニューから 各 種 申 請 を 行 います 申 請 後 変 更 内 容 を JIRA 事 務

5-2.操作説明書(支店連携)_xlsx

1-1 一覧画面からの印刷

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

Transcription:

エクセルVBAの 活 用 ; 分 布 測 定 アメンボです これから 擬 似 トレード 用 の 少 しマシな EA を 検 討 するのですが 急 がば 回 れで チョット 道 草 をします これから EA を 検 討 する 上 で 様 々なデータ 分 布 を 測 定 する 必 要 があります MT4(MQL4)は 元 々 エクセルとの 連 携 を 考 慮 して 作 られていますが アメンボ 流 の 解 析 のためには 物 足 りない 部 分 がありますので 少 しづつですがエクセル 用 のツールを 準 備 することにしました アメンボは データを 統 計 解 析 するツールとしてエクセルをよく 使 います そこで 今 回 は MT4 の 生 データから 分 布 図 を 作 成 するエクセルVBA(マクロ)を 提 案 することにしました ( 実 際 にアメンボが 今 使 っているツールです) 大 体 自 身 で 基 礎 データを 収 集 分 析 せずに ストップロスを 決 めたり いきなりEAの アルゴリズムを 検 討 してバックテストをするのは 手 順 が 間 違 っていると 思 いませんか? 色 々な 記 事 を 読 むにつけ アメンボが 抱 く 感 想 です 本 稿 で 解 説 に 使 用 する 下 記 資 料 は ダウンロード 用 に WEB 上 にUPしています 1MT4 からデータをテキストファルに 書 出 す ; my_distribution_03.mq4 2 分 布 作 成 用 エクセルVBA(マクロ) ; distribution_vbs.xls 3データを 書 出 したファイル 例 ; mytext.txt 2と3 を 同 じフォルダに 入 れて マクロを 動 作 させると 分 布 図 を 自 動 生 成 します (エクセルは 2003 版 です 未 確 認 ですが 2010 版 等 でもそのまま 使 えるはずです) ----------------------------------------------------------------------------------- 目 次 : 1. 分 布 図 作 成 の 手 順 2 頁 (1) 手 順 概 要 (2) 手 順 詳 細 2.コード 内 容 一 覧 8 頁 (1)データ 書 き 出 し<スクリプト> my_distribution_03.mq4 (2) 分 布 図 作 成 エクセルVBA(マクロ) distribution_vbs.xls 1/11

1. 分 布 図 作 成 の 手 順 (1) 手 順 概 要 ; MT4(チャート)からデータを 出 力 し エクセルで 分 布 図 を 作 るまで MT4 チャート テキスト ファイル mytext.txt experts\files\ フォルダ 内 に 作 成 される エクセル シート 分 布 図 MQL4 スクリプト my_distribution_03.mq4 チャートからデータを 取 出 (または 計 算 ) mytext.txt へ 出 力 する スプリプトとして 動 作 させる エクセル VBA(マクロ) Data_histgram() エクセルファイル distribution_vbs.xls に 収 録 済 み mytext.txt からデータを 読 み 取 って Sheet1 上 に 分 布 図 を 作 成 する distribution_vbs.xls と mytext.txt を 適 当 なフォルダにコピーしてから マクロを 動 作 させること テキスト ファイル mytext.txt への 出 力 例 (Open-Close); 0.017 0.01-0.007-0.015 0.007-0.022-0.021-0.022-0.051 0.009-0.019-0.012 0.007 0 0.007 0.008 0.036-0.021 0.002-0.002 0.027-0.006-0.01 0.021 0.018-0.037 0.009-0.001-0.006-0.001-0.002-0.008 0.005 分 布 図 例 (Open-Close); 1 分 足 :Open-Close 分 布 25 20 15 頻 度 10 5 0-0.1-0.09-0.08-0.07-0.06-0.05-0.04-0.03-0.02-0.01 0 0.01 Open-Close 2/11 0.02 0.03 0.04 0.05 0.06 0.07 0.08 0.09 0.1 系 列 1

12 15 18 21 24 27 30 33 36 39 42 45 48 51 54 57 60 (C) 2011 amenbo the 3rd 分 布 図 例 (ADX); 1 分 足 :ADX 分 布 18 16 14 12 頻 度 10 8 系 列 1 6 4 2 0 0 3 6 9 ADX (2) 手 順 詳 細 -1.MT4 からデータを 書 出 すには 諸 兄 は MT4 と MQL4 には 有 る 程 度 慣 れていると 勝 手 ながら 推 測 しますので スクリプトの 動 作 方 法 についての 説 明 は 割 愛 し 簡 単 な 解 説 注 意 点 のみを 記 載 します my_distribution_03.mq4 はスクリプトですので experts\scripts\ フォルダに 入 れて ください スクリプト my_distribution_03.mq4 を 実 行 すると 1 mytext.txt を 事 前 に 準 備 していなくとも experts\files\ フォルダ 内 に 自 動 的 に 作 成 されます 2また 事 前 に experts\files\ フォルダ 内 に mytext.txt を 作 っておくと その 中 にデータを 書 き 込 みます 繰 り 返 し スクリプト my_distribution_03.mq4 を 実 行 すると mytext.txt 内 容 をクリアしてから 新 しいデータを 書 き 込 みます 3/11

-2.エクセルVBA(マクロ)を 動 作 させるには 初 めにお 断 りしなければならないこととして アメンボは 現 在 エクセル 2003 しか 持 っていないため 解 説 は エクセル 2003 でのものです また 最 新 版 の 2010?での 動 作 を 確 認 していません こと および 最 新 版 でのマクロを 動 作 させる 手 順 を 知 りません ただ 通 常 は 最 新 バージョン 上 で 旧 バージョンのマクロは 動 作 するはずです もしかすると MQL4 ユーザー 各 位 には エクセルのマクロを 知 らない 方 がいるかも しれませんが マクロ の 詳 細 解 説 はご 容 赦 ください 解 説 本 は 山 の 様 にありますこと またネット 上 にも 資 料 が 溢 れていますので 参 照 して 頂 きたく (それに アメンボのマクロの 知 識 は 初 級 以 上 中 級 未 満 ですため) 1 動 作 を 確 認 する 準 備 ; ダウンロードした distribution_vbs.xls と mytext.txt を 同 じフォルダー 中 に 入 れてください (フォルダは 適 当 に 作 ったものでOK) 2エクセルシート distribution_vbs.xls をダブルクリックする; マクロ が 組 み 込 まれているので 警 告 がポップアップします (エクセル 2003 の 場 合 ) [マクロを 有 効 にする]をクリックしてください 4/11

3 Sheet1 が 下 記 の 様 に 開 きます 動 作 が 判 りやすい 様 に 数 値 データは 残 していますが グラフデータのみは 削 除 してあります [ツール]-[マクロ]-[マクロ] と 選 択 します 4 マクロ のリストが 表 示 されます Data_histgram が 選 択 された 状 態 で [ 実 行 ]をクリックします 5/11

5 目 の 前 で マクロが 動 作 し グラフ( 分 布 図 )が 表 示 されます 使 用 上 の 注 意 ; A 列 最 頻 値 = 入 力 上 限 = 0.10 中 央 地 = -0.002 入 力 下 限 = -0.10 平 均 値 = -0.00171 分 割 幅 = 0.01 作 成 す る 入 力 A 題 名 : 1 分 足 :Open-Close 分 布 入 力 縦 ラベル: 頻 度 入 力 横 ラベル: Open-Close 青 文 字 1. 上 限 チャート < 注 意 (1) は すいませんが い 2. 題 名 上 記 の 青 書 部 のセルは 入 力 用 です ( 色 々 触 ると 直 ぐに 理 解 できます) 例 えば 0.10-0.10 1 分 足 :Open-Close 分 布 頻 度 Open-Close は 全 て 手 入 力 したデータで エクセルのグラフ 作 成 に 反 映 されます マクロの 処 理 内 容 を 理 解 するには コードを 観 て 頂 くのが 最 短?の 方 法 です アメンボは 入 出 力 に フォーム は 殆 ど 使 いません エクセルには 入 出 力 兼 用 のセルが 無 数 にありますので 活 用 しない 手 はありません A 列 ; 読 み 込 んだデータ D13~; 階 層 化 E13~; 出 現 頻 度 6/11

マクロの 内 容 を 確 認 するには; <1>[ツール]-[マクロ]-[Visual Basic Editor]で 開 くか <2>[ 表 示 ]-[ツールバー]で Visual Basic にチェックを 入 れて 表 示 させた Visual Basic 専 用 ツールバー 上 の をクリックして 開 きます エクセルシートに 戻 るには <1>[ファイル]-[ 終 了 して Microsoft Excel へ 戻 る] か <2>ツールバー 上 の をクリックします この 状 態 で マクロを 実 行 するには マクロコード 中 にカーソルを 点 滅 させてから をクリックします ( 結 果 を 確 認 するにはエクセルシートに 戻 る 必 要 があります) この 画 面 では マクロコードの 修 正 やデバックを 実 行 できます 詳 細 は 他 の 資 料 ( 参 考 書 WEB)を 参 照 ください 7/11

2.コード 内 容 一 覧 (1)データ 書 き 出 し<スクリプト> 下 記 コード 中 1を 使 うと Open-Close データ 書 き 出 し 2を 使 うと ADX データ 書 き 出 し /// // TXT ファイルへのデータ 書 き 出 し // スクリプト; my_distribution_03.mq4 // // ポイント; 上 書 モード [ FILE_WRITE ] // 追 記 モード [ FILE_READ FILE_WRITE ] // //スタート 関 数 ー------------------------------------------- int start() { //----------- 先 ず ファイルを 一 度 クリアする------------- // 上 書 きモードで 開 いてから 即 閉 じる int handle1; handle1=fileopen("mytext.txt", FILE_CSV FILE_WRITE,","); FileClose(handle1); //---------------------- int handle2; handle2=fileopen("mytext.txt", FILE_CSV FILE_READ FILE_WRITE,","); if(handle2<1) { Print("can't open file error-",getlasterror()); return(-1); } } if(handle2>0) { double ADX0; FileSeek(handle2, 0, SEEK_END); // for(int i=0;i<=100;i++) { /// 1 Open-Close を 出 力 する 場 合 は こちらを 使 う ///FileWrite(handle2,Open[i]-Close[i]); /// 2 ADX データ 出 力 ADX0=iADX(NULL,0,14,PRICE_CLOSE,MODE_MAIN,i); FileWrite(handle2,ADX0); } // FileClose(handle2); } return(0); 8/11

(2) 分 布 図 作 成 エクセルVBA(マクロ) distribution_vbs.xls にマクロとして 組 み 込 まれています マクロの 名 称 は Data_histgram です 'データのヒストグラムを 作 る Sub Data_histgram() '----------------------------------------------------- '(1) 初 期 化 A 列,B 列 を 一 度 削 除 し また 追 加 する( 過 去 のデータをクリア) '<グラフの 削 除 >; 先 ず 初 めに 実 行 しておく 必 要 あり ActiveSheet.ChartObjects.Delete '<A 列 > Columns("A:A").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Columns("A:A").Select Selection.Insert Shift:=xlToRight '< 階 級 数 と 頻 度 のクリア> Range("D13:G72").Select Selection.Clear ' GoTo End_ 'デバッグ 用 '------------------------------------------------- '(2)データを mytext.txt ファイルから 取 り 込 んで エクセルのセルに 記 入 する ' mytext.txt はエクセルシートと 同 じフォルダに 入 れること Dim mytxtfile As String Dim mybuf(2) As String Dim i As Integer, j As Integer 'mytxtfile = "C:...\myText.txt"' 絶 対 パスで 指 定 する 場 合 mytxtfile = ThisWorkbook.Path & "\" & "mytext.txt" Worksheets("Sheet1").Activate Open mytxtfile For Input As #1 i = 0 Do Until EOF(1) Input #1, mybuf(1) i = i + 1 Cells(i, 1) = mybuf(1) Loop line_suu = i Close #1 '------------------------------------------------- '(3) max,min 値 を 求 め 表 示 する max_min: 9/11

Dim max_ As Double Dim min_ As Double Dim kaikyu_suu As Integer Range("E3") = Application.WorksheetFunction.max(Range(Cells(1, 1), Cells(line_suu, 1))) Range("E4") = Application.WorksheetFunction.min(Range(Cells(1, 1), Cells(line_suu, 1))) Range("E7") = Application.WorksheetFunction.StDevP(Range(Cells(1, 1), Cells(line_suu, 1))) Range("H4") = Application.WorksheetFunction.Median(Range(Cells(1, 1), Cells(line_suu, 1))) Range("H5") = Application.WorksheetFunction.Average(Range(Cells(1, 1), Cells(line_suu, 1))) max_ = Application.WorksheetFunction.max(Range(Cells(1, 1), Cells(line_suu, 1))) min_ = Application.WorksheetFunction.min(Range(Cells(1, 1), Cells(line_suu, 1))) '------------------------------------------------- '(4) 上 限 値 - 下 限 値 を40 分 割 して 分 類 用 の 階 層 を 作 成 する Dim up_1, dw_1, step_1, n_1, ma_1 As Double up_1 = Cells(3, 11).Value ' 上 限 値 の 読 み 込 み dw_1 = Cells(4, 11).Value ' 下 限 値 の 読 み 込 み step_1 = Cells(5, 11).Value ' 分 割 幅 の 読 み 込 み(40 分 割 している) n_1 = 13 For ma_1 = dw_1 To (up_1 + step_1) Step step_1 Cells(n_1, 4) = ma_1 n_1 = n_1 + 1 Next If (Cells(33, 4) < 0.0001) Then Cells(33, 4) = 0 End If '------------------------------------------------- '(5) 各 階 層 の 出 現 頻 度 を 計 算 する Dim ii1, jj1 As Integer For ii1 = 0 To 40 Cells(13 + ii1, 5) = 0 For jj1 = 1 To line_suu If (dw_1 + (step_1 * ii1)) <= Cells(jj1, 1) And Cells(jj1, 1) < (dw_1 + (step_1 * (ii1 + 1))) Then Cells(13 + ii1, 5) = Cells(13 + ii1, 5) + 1 End If Next Next '------------------------------------------------- Next_Step_2: '(6)セルに 記 載 したデータをグラフ 化 する 10/11

'<A 列 > Dim Ch_1 As Object Set Ch_1 = Worksheets("sheet1").ChartObjects.Add(Left:=300, Top:=150, Width:=600, Height:=300) With Ch_1.Chart.ChartType = xlxyscatter.chart.setsourcedata Source:=Sheets("Sheet1").Range(Cells(13, 4), Cells(13 + 40, 5)), PlotBy:=xlColumns.Chart.Location Where:=xlLocationAsObject, Name:="Sheet1" End With With ActiveChart.HasTitle = True.ChartTitle.Text = Range("K7").Value.Axes(xlCategory, xlprimary).hastitle = True '.Axes(xlCategory, xlprimary).axistitle.characters.text = "Open-Close".Axes(xlCategory, xlprimary).axistitle.characters.text = Range("K10").Value.Axes(xlValue, xlprimary).hastitle = True '.Axes(xlValue, xlprimary).axistitle.characters.text = " 頻 度 ".Axes(xlValue, xlprimary).axistitle.characters.text = Range("K9").Value '----Y 軸 のタイトルを 縦 書 きに 変 更.Axes(xlValue, xlprimary).axistitle.orientation = xlvertical '---- End With ActiveChart.ChartType = xlcolumnclustered '------------------------------- End_: End Sub '++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 以 上 11/11