PowerPoint プレゼンテーション



Similar documents
「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

トップ 画 面 ここをクリック

6 システムを 入 れているパソコンを 入 れ 替 えたいが どうしたらいいのか 元 のパソコンから 新 しいパソコンに 昨 年 度 入 力 データを 移 行 します 手 順 は 次 のとおりです 1 元 のパソコンでシステムを 起 動 して メニュー 画 面 から バックアップ リカバリ を 選

変 更 履 歴 日 付 Document ver. 変 更 箇 所 変 更 内 容 2015/3/ 新 規 追 加 2015/9/24 誤 字 修 正 2016/2/ 動 作 環 境 最 新 のものへ 変 更 全 体 オペレーター の 表 記 を 削 除 2016/5/

<4D F736F F D ED28FDA8DD7837D836A B2E646F6378>

文科省様式3-2集計オプションマニュアル

別冊資料-11

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

やさしく名刺ファイリング v.3.0 操作マニュアル

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

第 1 章 : 概 要 このウェブサイトでは ウェブブラウザに 必 要 とする 電 動 機 スペックを 入 力 する 事 により 誘 導 電 動 機 の 外 形 図 を 検 索 & 照 会 すること ができます 画 面 の 紹 介 ログインボタン 一 覧 表 形 式 で 選 定 ボタン ログイン 画

1.2. ご 利 用 環 境 推 奨 ブラウザ Internet Explorer Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

(Microsoft PowerPoint - Ver12\203o\201[\203W\203\207\203\223\203A\203b\203v\216\221\227\277.ppt)

<4D F736F F D20819C B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

<4D F736F F D C97F195CF8AB DEC90E096BE8F912091E6312E313294C52E646F63>

同 期 を 開 始 する( 初 期 設 定 ) 2 1 Remote Link PC Sync を 起 動 する 2 1 接 続 機 器 の [PIN コード ] [ ユーザー 名 ] [ パスワード ] を 入 力 する [PIN コード ] などの 情 報 は 接 続 機 器 の 設 定 画 面

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

スライド 1


< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 高

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記

Microsoft PowerPoint _リビジョンアップ案内_最終.pptx

目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能... 4 音 声 で 読 みの 確 認 をする... 4 辞 書 機 能... 5 単 語 を 登 録 する... 5

年齢別人数計算ツールマニュアル

Microsoft Word - 操作手順書.doc

<4D F736F F F696E74202D F C A082B882AF816082E ED2834B F91808DEC90E096BE95D C782AF A95D2816A E C5817A2E B8CDD8AB B83685D>

エ CarotDAV が 起 動 すると 次 のようなウィンドウが 表 示 されます メニューバーにある File から New Connection の WebDAV を 選 択 します オ 次 のような 設 定 画 面 が 表 示 されたら General タブでネットワークアドレスなどを 設

目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書 類 の 取 得 75ページ お 問 い

入札方式別操作

目 次 1.はじめに 1-1. はじめに 2. 操 作 2-1. 概 要 2-2. 操 作 方 法 ( 調 査 依 頼 の 確 認 ) 2-3. 操 作 方 法 ( 回 答 登 録 ) 2-4. 操 作 方 法 (ワークシート 出 力 ) 2-5. 操 作 方 法 (ワークシート 取 込 ) 3.

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 入 力 項 目 について 基 本 情

PowerPoint プレゼンテーション

かんたんQR

PowerPoint プレゼンテーション

GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの 方 のみ 操 作 可

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用

目 次 NETGEAR WiFi Analytics を 使 用 した Wi-Fi 環 境 の 調 査 方 法... 1 NETGEAR WiFi Analytics を 使 用 した Wi-Fi 環 境 の 調 査 方 法... 3 Windows... 4 事 前 準 備... 4 NETGEA

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

目 次 1 ログインする 1 2 研 修 情 報 を 登 録 する 2 step1 登 録 フォームに 入 力 する 2 step2 プレビューで 入 力 内 容 を 確 認 する 18 step3 下 書 き 保 存 する 20 step4 登 録 する 21 step5 管 理 者 による 承

<IE の 設 定 について> 従 来 版 をすでにご 利 用 の 方 の 場 合 互 換 表 示 設 定 がある 状 態 になっていると 思 わ れますので 必 ず 解 除 の 設 定 を 行 ってください 従 来 版 では IE の 10 以 上 では 互 換 表 示 設 定 が 必 要 でした

DN6(R04).vin

1-1 一覧画面からの印刷

以 下 に 手 順 の 流 れを 記 載 します 3ページ 以 降 で 各 項 目 の 手 順 を 説 明 します ( をクリックすると 該 当 ページにジャンプします ) また 15ページに 汎 用 データ 受 入 に 関 する よくあるお 問 い 合 わせをご 紹 介 しています Step1 (

SoftBank 202F 取扱説明書

以 下 に 手 順 の 流 れを 記 載 します 3ページ 以 降 で 各 項 目 の 手 順 を 説 明 します ( をクリックすると 該 当 ページにジャンプします ) また 4ページに 汎 用 データ 受 入 に 関 するよくあるお 問 い 合 わせをご 紹 介 しています Step (3ペー

PowerPoint プレゼンテーション

富士山チェックリスト

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整

Office 10 パッケージ版「リンク集」

EXCELが 起 動 し 下 図 のような 画 面 になります セル 番 号 のF2からJ1897を 選 択 します 最 初 にF2のところにカーソルをもっていき 左 クリックしたまま マウスを 右 に 動 かし Jのところまでいきます クリックしたまま マウスを 下 に 動 かします J1897(

スライド 1

スライド 1

R4財務対応障害一覧

目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホ

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 b

WebAlertクイックマニュアル

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します

電子納品チェックシステム利用マニュアル

MATRIX TRADER(インストール版) 取扱説明書

管理者ツールマニュアル

SchITコモンズ【活用編】

eol 操 作 マニュアル 目 次 基 本 機 能 トップページとナビゲーション 構 成 基 本 機 能 タブメニュー と プルダウンメニュー について 基 本 機 能 ダイレクト 企 業 検 索 について 企 業 検 索 企 業 基 本 情 報 企 業 情 報 の 閲 覧 ダウンロード 有 報 メ

WebMail ユーザーズガイド

2.2 文 がセルの 行 の 高 さの 限 界 値 を 超 えた 場 合 の 処 理 本 アドインは 文 がセルの 行 の 高 さの 限 界 値 (409.5 ポイント)を 超 えている 場 合 に 行 を 追 加 し 自 動 調 整 する 機 能 を 備 えています 文 がセルの 行 の 高 さの

HTG-35U ブルーバック表示の手順書 (2014年12月改定)

PowerPoint プレゼンテーション

ネットワーク 出 力 設 定 の 横 には 後 に 入 力 して 利 用 する URL が 表 示 されています チェックボックスを 有 効 にすることで TriCaster はネットワーク 上 への 送 信 を 開 始 しているので VLC にそのデータを 受 け 取 るような 命 令 を 送 る

目 次 必 ずお 読 みください 接 続 方 法 WEB ブラウザ 操 作 方 法 閲 覧 用 PC で 直 接 ZERO 本 体 と 接 続 する 場 合 各 ページについて 発 電 状 況 画 面 表 示... 3

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?.

5 振 込 依 頼 書 の 作 成 方 法 ()ツールの 起 動 コピーまたはダウンロードしたツールをダブルクリックして 開 いてください (ツール 起 動 の 際 マクロを 有 効 にしてください ) ダブルクリック 後 以 下 のメッセージが 出 力 されますので 読 み 取 り 専 用 ボタン

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

2

2 研 究 資 源 共 通 化 統 合 検 索 システムソフトウェア 利 用 者 用 マニュアル(ゲートウェイシステム) 目 次 1. はじめに 主 な 利 用 の 流 れ 検 索 検 索 画 面 検 索 画 面 の 設 定...

Microsoft PowerPoint - 04_H26material_practice_No3-3.pptx

_責)Wordトレ2-1章_斉

内 容 1. はじめに メールのログイン 初 めてのログイン メールの 受 信 / 送 信 メールの 受 信 メールの 作 成 と 送 信 メールの 新 規 作 成 メー

WEBメールシステム 操作手順書

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

目 次 機 能 運 用 上 の 注 意 処 理 手 順 画 面 説 明 ログイン 直 送 先 選 択

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

目 次 ログインする 前 に... 4 メンバー 管 理 編 ( 管 理 者 )... 5 ログインする... 6 トップページについて... 7 メンバー 管 理 をする... 8 メンバー 管 理 画 面 について 医 療 機 関 指 定 新 規 追 加 指 定...

内 容 Office2013 の 動 きが 変!... 3 Lesson の 機 能 を 使 ってみる... 5 LESSON2 表 入 力 を 簡 単 にする... 8 Lesson3 簡 単 分 析 LESSON4 書 式 の 設 定... 18

参 考 1 無 線 局 情 報 入 力 支 援 ( 基 地 局 と 固 定 局 の 事 項 書 のみに 対 応 ) 無 線 局 情 報 入 力 支 援 機 能 とは 過 去 に 申 請 したデータをダウンロードし 無 線 局 インターネット 申 請 アプリケーション で 利 用 できる 便 利 な

データコピーとは データコピーは 古 い NAS のデータを 新 しい HDL-Z シリーズに 簡 単 にコピーできます 環 境 例 本 製 品 は 以 下 の 用 途 の 際 に 最 適 です 古 い HDL-Z シリーズから 新 しい HDL-Z シリーズへのコピー 古 い HDL-Z シリーズ

Microsoft Word - Jimdo基礎編(8版)

目 次 動 作 環 境 について... 2 土 砂 災 害 情 報 マップとは... 3 更 新 情 報 を 見 る... 4 熊 本 県 の 防 災 災 害 情 報 を 見 る... 5 関 連 サイトのリンク 情 報 を 見 る... 6 用 語 を 調 べる... 7 利 用 上 の 留 意

(Microsoft Word - \203G\203N\203V\201[\203h.docx)

Gmail 利用者ガイド

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

Microsoft Word - 311Tools_END

1. 概 要 Webで 申 込 みした 手 続 きの 内 容 とNEXIでの 手 続 状 況 を Web 申 込 状 況 一 覧 で 確 認 することができます また 各 種 手 続 きにおいて 申 込 みを 完 了 せずに 保 存 状 態 にした 手 続 きを この 一 覧 から 再 開 すること

Transcription:

XBee 設 定 ソフトウェアXCTU ver.6の 使 い 方 超 お 手 軽 無 線 モジュールXBee ( 以 下 XBee 本 )を 執 筆 したとき XCTUはver.5でした 現 在 では 使 い 勝 手 が 大 きく 変 わったNext Generation XCTU( XCTU ver.6 )がリリースされています XBee 本 のフォローアップとして このver.6の 使 い 方 特 徴 などを 簡 単 に 紹 介 していきます ver.6の 大 きな 特 徴 として Javaベースのアプリケーションとなった 事 により 従 来 のWindows 環 境 に 加 えて Mac OS 上 でも 同 じアプリケーションが 動 きます ユーザーインタフェースを 一 新 し 便 利 な 機 能 を 追 加 する 事 で XCTUを 初 めて 使 う 方 でも 簡 単 に 利 用 できる ようになりました 例 えば Ver.5では 複 数 のアプリケーションを 別 途 用 意 しなければ 実 現 できなかった 機 能 が ver.6では 統 合 されていて 悩 む 事 が 少 なく 実 現 できたりします ただし いくつかの 理 由 で 可 能 ならばver.5も 併 用 することをお 勧 めします Windows 環 境 であれば ver.5と ver.6の 両 方 をインストールできます ここではXBeeのシリーズ1またはシリーズ2を 設 定 する 上 でのXCTUの 使 い 方 を 主 に 解 説 します XBee Wi-Fi の 場 合 は 別 途 解 説 する 機 会 を 用 意 します 濱 原 和 明 2014 年 12 月 21 日

XCTU ver.6で 変 わったところ 1.WindowsだけでなくMac OSにも 対 応 2.ユーザーインタフェースの 刷 新 3.APIフレーム 生 成 機 能 が 付 いた 4.ファームウェア 書 き 換 え 時 に 以 前 の 設 定 を 継 承 できる 5. 最 新 ファームウェアを 自 動 ダウンロードできる 6.ヘルプ 機 能 が 実 用 的 になった 7.ver.5に 比 較 して 動 作 が 安 定 していない 気 がします 特 にコンソールモードではしばらく すると 画 面 が 固 まっています 8. 起 動 に 時 間 が 掛 かります ちょっとした 事 を 調 べたい 時 はver.5がお 勧 めです

XCTU のインストール XCTUはver.5 ver.6 共 にDigi Internationalのサイトから 最 新 版 を 入 手 可 能 です Digi Internationalのサイトは 以 下 のアドレスです http://www.digi.com 上 記 サイトの 上 辺 りに サイト 内 の 各 コンテンツに 飛 ぶリンクがありますので その 中 の Support をクリック してください SupportのページからXCTUのページに 行 く 方 法 はいくつかあります 一 例 としては 画 面 中 央 から 下 にある 上 下 にスクロールするメニューの 中 から XCTU を 見 つけ クリックしてください

XCTU Software のページ 内 の 画 面 中 央 Diagnostics, Utilities and MIBS のプルダウンメニューを 開 きます Next Generation XCTU がver.6シリーズであり Legacy XCTU がver.5シリーズです それぞれリンクをクリックするとインストーラがダウンロードできますので ダウンロード インストールを 行 っ てください 2014 年 12 月 の 最 新 版 は ver.5が5.2.8.6 ver.6が6.1.2です XBee 本 は5.2.8.6の 一 つ 前 5.2.7.5を 収 録 しています(ver.5とver.6の 両 方 を 収 録 している 版 もあります)

XCTU の 起 動 XCTUのver.6はJavaベースからでしょうか とても 起 動 に 時 間 が 掛 かります 気 長 に 待 ってください 起 動 すると 以 下 の 様 な 画 面 となります 左 がおなじみのver.5 右 がver.6です ver.5では 真 っ 先 にCOMポートに 関 する 設 定 を 行 う 事 が 明 白 ですが ver.6では 一 見 すると 何 をしたら 良 いのか 戸 惑 ってしまいますね ver.5の 起 動 直 後 の 画 面 Ver.6の 起 動 直 後 の 画 面

XCTU の 画 面 構 成 XCTUのver.6の 画 面 は 以 下 の 構 成 となっています 上 部 がToolbar 左 半 分 がDevice List 右 半 分 がWorking area 下 部 がStatus barです

XBee 設 定 基 板 へ 接 続 XCTU ver.6のtoolbarの 左 に 以 下 の 二 つのボタンがあります 両 方 ともCOMポートの 設 定 を 行 う 為 のものですが 使 い 分 けとしては 左 のボタンは 設 定 を 行 いたいXBeeの 通 信 条 件 が 既 知 のとき 右 のボタンは 設 定 がちょっと 曖 昧 になってしまった 時 に 使 うと 良 いようです

XBeeにプラスマークが 付 いたボタンをクリックした 場 合 は 以 下 のダイアログが 開 きます 設 定 基 板 (XU-1など)が 接 続 されたCOMポート 番 号 通 信 速 度 など 必 要 情 報 を 入 力 して Finish ボタン をクリックしてください

XBeeに 虫 眼 鏡 が 付 いたボタンをクリックした 場 合 は 以 下 のダイアログが 開 きます COMポート 番 号 通 信 速 度 などが 曖 昧 な 時 チェックボックスにどんどんチェックを 入 れ Finish ボタン をクリックしてください チェックが 入 った 通 信 条 件 を 総 当 たりして 通 信 できる 設 定 を 探 します ただし 沢 山 チェックを 入 れた 場 合 は すごく 時 間 がかかります

XBeeに 虫 眼 鏡 が 付 いたボタンをクリックし Finish ボタンをクリックした 場 合 スキャンに 成 功 すれば 以 下 のダイアログが 表 示 されます Add selected device をクリックして 次 に 進 みます

XBeeにプラスマークが 付 いたボタンをクリックした 場 合 でも XBeeに 虫 眼 鏡 が 付 いたボタンをクリックした 場 合 でも 最 終 的 に 始 めの 画 面 に 戻 ります XBeeが 見 つかれば 画 面 左 側 のDevice listに その 見 つかったXBeeの 情 報 が 表 示 されます

XCTUの 動 作 モード 別 ボタンの 説 明 XCTU ver.6のtoolbar 右 側 に 以 下 の 四 つのボタンがあります 設 定 モードに 入 る コンソールモードに 入 る ネットワークモードに 入 る Device Cloudモードに 入 る Device CloudはDigi-Internationalが 用 意 しているクラウド 環 境 です 基 本 的 に 商 用 利 用 ユーザー 向 けのサービスですが 開 発 アカウントで 登 録 すれば 登 録 デバイス 数 に 上 限 があるものの 個 人 ユーザーでも 利 用 が 可 能 です ここではDevice Cloudの 解 説 は 行 いません

XCTUのその 他 ボタンの 説 明 XCTU ver.6のtoolbar 中 央 に 以 下 の 四 つのボタンがあります ツール ボタンと HELP ボタンには 傍 に が 表 示 され さらにメニューを 開 く 事 ができます ツール XBeeを 使 う 上 で 便 利 ツールを 開 きます XCTUの 動 作 に 関 する 設 定 自 動 更 新 のタイミングや 通 知 方 法 コンソール 画 面 の 最 大 行 数 Device Cloudのアクセス 先 ネットワークモード 時 のノードの 表 示 方 法 などの 設 定 を 行 います フィードバック XCTUに 問 題 が 有 ったり 要 望 がある 時 のフィードバック 方 法 です HELP HELPを 開 いたり ファームウェアやXCTU 自 体 の 更 新 を 確 認 したり XCTUのバージョンを 確 認 できます

ツールメニューのボタンの 説 明 ツール ボタンの をクリックすると 以 下 のボタンが 表 示 されます フレーム 生 成 主 にコンソールモードでAPIフレームを 生 成 する 時 に 使 用 します フレーム 翻 訳 主 にコンソールモードで 受 信 したフレームなどの 解 析 に 使 用 します 回 復 XBeeが 正 常 に 動 かなくなった 時 に 使 用 します XBeeの 回 復 にはツールが 複 数 の 制 御 線 を 操 作 しますので 必 ずXU-1かDigi-International 純 正 の 設 定 基 板 を 使 用 します コンソールセッションの 読 み 出 し コンソールモードで 行 われた 送 信 / 受 信 パケットを 記 録 しファイルに 保 存 した 場 合 そのファイルを 指 定 する 事 で セッションの 内 容 を 後 で 確 認 できます レンジテスト 受 信 した 電 波 の 強 度 とその 質 をテストします 実 際 のフィールドでの 電 波 状 況 を 簡 単 にモニターする 事 ができます ファームウェア 探 検 家? 実 際 にはXBeeを 用 意 する 事 なしにユーザープロファイルの 生 成 編 集 を 行 う 機 能 です

ローカルXBeeの 情 報 の 読 み 出 し Device listに 追 加 されたXBeeの 情 報 の 上 にマウスのカーソルを 持 って 行 くとクリック 可 能 となっています 適 当 なところをクリックすると そのXBeeの 内 部 レジスタ 情 報 が 右 のWorking areaに 表 示 されます 内 容 はver.5で 表 示 したレジスタの 内 容 と 一 致 します

リモートXBeeの 情 報 の 読 み 出 し 複 数 のXBeeからなるネットワークが 構 築 されているなら ローカルのXBeeを 通 してリモートのXBeeの 情 報 の 読 み 出 しを 行 う 事 ができます ver.5では Remote Configuration をクリックすると 開 く 別 ウインドウ 上 の 操 作 と 同 じです まずはDevice listのこのボタンをクリックします このボタンは 同 一 ネットワークスキャンを 行 いノードを 検 索 します ネットワーク 上 にノードが 見 つかった 場 合 以 下 のダイアログが 表 示 されます Add selected device をクリックしてください 上 記 のボタンはXBee Wi-Fiの 時 は 周 辺 の アクセスポイントを 検 索 し そのネットワーク に 登 録 します

このネットワークには1 個 のコーディネータと1 個 のルーターが 存 在 しています よって 以 下 の 様 な 表 示 と なっています 検 索 されたノードをクリックすれば そのノードの 情 報 が 読 み 出 され 右 のWorking areaに 表 示 されます リモートのXBeeの 内 容 を 読 み 出 すには ローカルのXBeeがAPIモードで 動 いている 必 要 があります

XBeeの 設 定 Device listで 選 択 されたXBeeの 情 報 がWorking areaに 表 示 されています それぞれのレジスタ 毎 に 編 集 可 能 となっています 例 えば NI の 項 目 に 着 目 してみます 情 報 表 示 入 力 欄 再 読 込 み 書 込 み 情 報 表 示 をクリックすると このコマンドの 簡 単 な 解 説 が 表 示 されます 入 力 欄 に 適 当 な 文 字 列 を 入 力 します 入 力 可 能 な 文 字 はXBee 本 を 参 照 してください 再 読 込 み はXBeeから 設 定 を 読 み 直 します 書 込 み は 入 力 欄 の 内 容 をXBeeの 不 揮 発 性 メモリに 書 込 みます ver.5では 全 ての 項 目 を 一 括 して 書 き 込 んでいましたが ver.6では 個 別 に 書 込 みが 可 能 となっています この 操 作 はローカルXBee リモートXBee 共 に 行 えます

設 定 モードのボタンの 説 明 設 定 読 出 し XBeeの 全 ての 内 部 レジスタの 値 をWorking areaに 読 み 直 します 設 定 書 込 み Working area 上 の 全 ての 設 定 の 書 込 みを 行 います 工 場 出 荷 値 に 戻 す 但 し 上 の 設 定 書 込 みボタンが 押 されるまで 不 揮 発 性 メモリには 保 存 されません ファームウェア 更 新 次 のページに 詳 細 説 明 を 記 載 します 設 定 プロファイルの 操 作 設 定 した 内 容 をファイルに 保 存 したりファイルから 読 み 出 したりできます 同 一 設 定 を 複 数 のXBeeに 展 開 する 時 に 便 利 です

XBeeのファームウェアの 更 新 ファームウェアの 更 新 は XBeeにおいて 非 常 に 重 要 な 操 作 の 一 部 です ファームウェア 更 新 ボタンを 押 すと 以 下 のダイアログが 表 示 されます 必 ずデバイスファミリー 機 能 セット ファームウェアのバージョンが 正 しく 選 択 されている 事 を 確 認 した 上 で Finish をクリックしてください ここで 間 違 えた 選 択 をすると 最 悪 の 場 合 はXBeeの 回 復 手 順 を 行 う 必 要 があります

ファームウェアの 書 き 換 えの 途 中 でリセットするように 指 示 するダイアログが 表 示 される 事 があります この 場 合 は 設 定 基 板 (XU-1など)のリセットボタンを 押 してください

XCTUのver.5ではファームウェアを 更 新 すると 全 ての 設 定 が 初 期 状 態 に 戻 ってしまいましたが ver.6では 以 前 の 状 態 を 記 憶 してあり ファームウェアの 更 新 後 にその 設 定 を 書 き 戻 します その 点 は 便 利 になっていますが 逆 に 前 の 設 定 が 残 っている 点 に 留 意 してください XCTU ver.6からは 起 動 時 に 新 しいファームウェアがリリースされていないかどうかをDigi-Internationalの サーバーにチェックしに 行 きます もし 新 しいバージョンが 存 在 すれば 自 動 的 にそのファームウェアのダウンロードが 開 始 されます そうしてXBeeのタイプによっては 複 数 のバージョンが 表 示 されます 基 本 的 には 最 新 バージョンのファームウェアを 書 きこむ 使 い 方 で 構 いませんが 一 応 ファームウェアの リリースノートを 一 読 して 変 更 点 を 確 認 して 置 いた 方 が 良 いでしょう ファームウェアのリリースノートは Digi-Internationalのサイトに 行 き Support Firmware Update のページに 移 動 し 必 要 なモジュールをプルダウンリストから 探 します 付 属 のXBeeなら XBee / XBee-PRO ZB (S2B) Modules になります

コンソールモード プログラムを 組 む 前 の 確 認 用 として またリモートモジュールの 管 理 としてコンソールモードはとても 有 用 な 機 能 です ver.5では Terminal タブで 実 現 していた 機 能 です しかしver.6ではパケットの 解 析 機 能 が 付 いて より 便 利 になっています

コンソールモードのボタン XBeeへ 接 続 (COMポートのハンドル)の 制 御 プラグが 離 れている 状 態 では COMポートにハンドルしていません 通 信 を 行 うには このボタンをクリックしてください プラグが 接 続 したボタンをクリックすれば COMポートを 解 放 します Working areaの 別 ウインドウを 立 ち 上 げる クリックすれば 別 ウインドウ 上 で 作 業 ができます もう 一 度 クリックすると 画 面 を 戻 します

セッション 機 能 のボタン Device listで 選 択 されているXBeeのタイプ 具 体 的 にはトランスペアレントモードなのかAPIモードかですが それによってセッション 機 能 の 構 成 に 若 干 の 違 いが 発 生 しています トランスペアレントモードのボタン 16 進 表 示 セッション 読 込 セッション 保 存 スクロー ルロック 画 面 クリア 16 進 モード 表 示 は トランスペアレントモードで 動 かしていて 相 手 先 からバイナリーのデータが 送 られて くる 時 に 使 うと 良 いでしょう クリックする 度 に16 進 表 記 かASCII 表 記 か 切 り 替 えられます

APIモードのボタン セッション 読 込 セッション 保 存 スクロー ルロック 画 面 クリア

送 信 パケット 編 集 機 能 のボタン トランスペアレントモードで 動 かしている 場 合 です パケットリスト 読 込 パケットリスト 保 存 パケットリスト クリア 選 択 したパケットを 一 回 送 信 パケット 追 加 パケット 編 集 パケット 削 除 選 択 パケット 上 に 移 動 選 択 パケット 下 に 移 動 送 信 間 隔 送 信 回 数 回 数 制 限 無 し リピート 送 信 開 始

送 信 フレーム 編 集 機 能 のボタン APIモードで 動 かしている 場 合 です フレームリスト 読 込 フレームリスト 保 存 フレームリスト クリア 選 択 したフレームを 一 回 送 信 フレーム 追 加 フレーム 編 集 フレーム 削 除 選 択 フレーム 上 に 移 動 選 択 フレーム 下 に 移 動 送 信 間 隔 送 信 回 数 回 数 制 限 無 し リピート 送 信 開 始

トランスペアレントモードでパケットの 送 受 信 パケットを 送 信 する 方 法 は 二 つあります 一 つはWorking areaの 上 側 のセッション 機 能 の 画 面 に 直 接 入 力 する 方 法 です もう 一 つは 送 信 パケット 編 集 機 能 を 使 って あらかじめ 送 信 パケットを 作 成 しておき それを1 回 または リピートで 送 信 する 方 法 です ATコマンドなどは 送 信 パケット 編 集 機 能 を 使 ってATコマンドリストを 作 成 しておき そのリストを 読 み 出 し て 適 宜 ATコマンドを 発 行 すると 便 利 だと 思 います この 機 能 はver.5における Assemble Packet を 高 機 能 にしたものと 思 ってよいでしょう ただし 送 信 パケット 編 集 機 能 を 使 うに 当 たって 注 意 が 必 要 です 改 行 コードが0x0Dになってしまいますの で 改 行 コードのパターンに 厳 密 なアプリケーションへ 適 用 した 場 合 正 常 に 動 かない 可 能 性 があります その 場 合 は 送 信 パケット 編 集 機 能 は 使 わず 別 途 エディタなどで 編 集 した 文 字 列 を 直 接 セッション 機 能 の 画 面 に 貼 りつけてパケットを 送 信 してください 次 のページに 送 受 信 の 様 子 を 載 せて 置 きます 青 い 文 字 が 送 信 パケット 赤 い 文 字 が 受 信 パケットです 送 信 データを 直 接 入 力 する 場 合 は Packetization timeoutが 効 いている 事 に 注 意 してください

APIモードでフレームの 送 受 信 フレームを 送 信 する 方 法 は 一 つです あらかじめ 送 信 フレーム 編 集 機 能 を 使 って 送 信 フレーム 作 成 して 置 き それを1 回 またはリピートで 送 信 する 方 法 です フレームの 生 成 はツールメニューのフレーム 生 成 ボタンを 使 うと 良 いでしょう フレーム 生 成 機 能 で 生 成 したバイト 列 をコピーしてAPIフレームリストとして 登 録 します 適 宜 1 回 送 信 なり リピート 送 信 なりを 使 って 送 信 します 次 のページに 送 受 信 の 様 子 を 載 せて 置 きます

省 電 力 の 確 認 XCTUのver.6では XBeeのPIN SLEEPを 用 いた 省 電 力 機 能 の 確 認 方 法 が 少 し 判 りにくくなっています ver.5であれば 以 下 の 図 の 様 に 制 御 線 (DTR)のチェックボックスを 操 作 できました チェックボックスにチェックを 入 れればDTRがONとなり PIN SLEEPに 設 定 されたXBeeは 起 床 します 逆 に 外 せばXBeeは 省 電 力 モードに 入 りました ver.6では コンソールモードにDTRを 制 御 する 項 目 が 見 当 たりません しかし ver.6でもxbeeのpin SLEEPによる 省 電 力 機 能 を 設 定 できない 訳 ではありません COMポートをハンドリングしていない 状 態 では DTRはOFFとなっている 様 です COMポートをハンドリングすると 自 動 的 にDTRがONとなるようです

ネットワークモード ネットワークの 構 成 を 視 覚 的 に 表 示 してくれるモードです 今 現 在 どの 様 なノードがネットワークに 接 続 されているか よく 判 ります XCTUのver.5でも 別 ウインドウを 立 ち 上 げて Remote Configuration で 構 成 を 確 認 できますが その 機 能 を より 強 化 したものです

ネットワークモードのボタン ネットワークスキャン 開 始 / 停 止 ボタン ボタンをクリックする 度 開 始 と 停 止 が 切 り 替 わります 表 示 方 法 アイコンを 使 ったグラフィカルな 表 示 か 表 形 式 とするのか どちらかをプルダウン メニューから 選 べます ツール プルダウンメニューから 以 下 のツールを 起 動 できます スクリーンショット PNG 形 式 の 画 面 キャプチャを 行 います XCTUの 動 作 に 関 する 設 定 XCTUのその 他 ボタンの 説 明 で 説 明 した 物 と 同 じです 表 示 形 式 表 示 方 法 でグラフィカルを 選 択 したとき アイコンの 配 置 を 切 り 替 えます 幾 つか 異 なる 配 置 がありますので 適 宜 相 応 しいタイプを 選 ぶと 良 いでしょう

別 ウインドウ 別 ウインドウを 開 きます または 閉 じます 検 索 極 少 数 のノードしか 存 在 しない 時 は 有 難 みが 無 いかもしれませんが 数 十 数 百 からなるネットワークで 特 定 のノードを 検 索 する 為 には 有 効 だと 思 います 検 索 キーワードとして MAC SH SL NI MYを 使 う 事 ができます 例 ) SH:0013A200 ただし 試 した 範 囲 では NIの 検 索 は 上 手 くいかないようです

グラフの 見 方 コーディネータ ルーター MACアドレス MY(ネットワー クアドレス) dbmまたはlqi ルーター コーディネータから ルーター ルーターからコー ディネータ XBeeシリーズ1の 場 合 はdBm 表 示 です XBeeシリーズ2の 場 合 はLQI つまり 通 信 品 質 で0が 最 低 255が 最 高 となります

フレーム 生 成 ツールを 使 ってみる APIフレームを 使 う 事 でXBeeはトランスペアレントモードに 比 較 してはるかに 複 雑 な 事 ができる 様 になり ますが 取 っ 付 きにくいのも 事 実 です 特 にチェックサムの 生 成 を 手 計 算 で 行 うのは 本 当 に 面 倒 な 話 です この 面 倒 を 解 決 する 為 にXBee 本 にはエクセルの 計 算 シートをCD-ROMに 同 梱 しています また 当 の Digi-Internationalもその 事 を 認 識 していたのか Java Scriptで 動 くAPIフレームの 生 成 用 のWEBページが 用 意 されています しかしこのXCTU ver.6からはxctu 自 身 にその 機 能 を 用 意 しています 操 作 方 法 はWEBページの 操 作 方 とほとんど 変 わりなく 必 要 な 設 定 を 選 んでいくだけでAPIフレームが 生 成 できますのでお 手 軽 です 例 としてRemoteのXBeeにATコマンドを 発 行 するフレームを 生 成 してみます フレーム 生 成 ツールを 使 ってクリップボードにフレームをコピーしたら 送 信 フレーム 編 集 機 能 で フレームリストにフレームを 追 加 します

プロトコルを 選 びます API1またはAPI2 を 選 びます フレームタイ プを 選 びます フレームIDに よって 応 答 を 制 御 します 相 手 の64bit 拡 張 アドレス を 入 れます 相 手 の16bit ネットワーク アドレスか 0xFFFEを 入 れます オプションを 設 定 します NIコマンド 上 記 入 力 によ り 生 成 された フレーム 問 い 合 わせの 為 パラメータ は 付 けない クリップボード にフレームを コピーします

レンジテストを 行 ってみる フィールドで 簡 易 的 に 電 波 の 受 信 レベルや 通 信 品 質 を 確 かめる 方 法 としてXCTUにはレンジテスト 機 能 があります XBee 本 の 中 でもこのレンジテストについて 解 説 しています XCTUがver.6となった 事 でユーザーインタフェースが 変 更 されましたので ver.6 版 のレンジテストを 試 し てみます ツールの 画 面 が 縦 方 向 に 長 いため 画 面 からはみ 出 していて 困 りますが 操 作 自 体 はver.5のレンジ テストとほとんど 変 わりなく 簡 単 です レンジテスト 時 の 注 意 事 項 はXBee 本 に 記 載 していますので そちらを 参 照 してください

ネットワークを 検 索 します ローカル 側 の ノードを 選 び ます リモート 側 の ノードを 選 び ます 受 信 タイムアウト 結 果 のグラフ 送 信 間 隔 送 信 回 数 リモートRSSI 開 始 / 停 止 ボ タン ローカルRSSI 送 信 / 受 信 成 功 率