注 本 スケジュール 案 は 2013 年 11 月 現 在 乳 幼 児 に 可 能 な 主 なワクチンをすべて 受 けると 仮 して1 例 を 示 したものです の 順 番 や 受 けるワクチンの 類 については お 子 様 の 体 調 や 周 りの 感 染 症 発 生 状 況 によって 異 なっ



Similar documents

生ワクチン 不活化ワクチン ジフテリア 百日咳 破傷風 不活化ポリオ混合ワクチン の接種から20~24 週あけて3 回目を接種 別の種類のワクチンを接種する場合は 中 27 日 ( いわゆる4 週間 ) 以上あけて受けます 別の種類のワクチンを接種する場合は 中 6 日 ( いわゆる1 週間 ) 以

<4D F736F F D208F8A92E88EBE8AB38E7B90DD97C3977B94EF82C982C282A282C42E646F63>

10w.xdw

ただし 本 提 案 は 技 術 的 検 討 結 果 であり 国 民 に 対 して 広 く 接 種 機 会 を 提 供 する 仕 組 みとして 実 施 するためには 前 提 として ワクチンの 供 給 実 施 体 制 の 確 保 必 要 となる 財 源 の 捻 出 方 法 等 の 検 討 を 行 った

かわさき9月.indd

003-00個人の健康増進・疾病予防の推進のための所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

Q2 熱 1 風 邪 で 咳 と 鼻 水 が 少 しでていますが 熱 もなく 元 気 です 予 防 接 種 をうけても いいでしょうか? 2 突 発 性 発 疹 や 麻 疹 にかかったあと どのくらい 経 てば 予 防 接 種 をうけられますか? 3 熱 性 けいれんを 起 こしてからまだ1ヶ 月

<82A8926D82E782B994C5368C8E8D86362E696E6464>

ワクチンとは? ヒトが 本 来 持 っている 病 原 体 に 対 する 抵 抗 力 ( 免 疫 ) の システムを 利 用 して 病 原 性 を 弱 めた( 無 くした) 病 原 体 (の 一 部 )(= 抗 原 )により あらかじめ 病 気 ( 抗 原 )に 対 す る 免 疫 を 作 っておくた

化学テロ発生時の現場対処標準について(案)

子 育 てをサポート サポートする 休 暇 等 制 度 1 出 産 前 後 の 休 暇 休 暇 等 名 称 妊 娠 出 産 後 通 院 休 暇 ( 特 別 休 暇 ) 妊 娠 中 の 職 員 及 び 出 産 後 1 年 以 内 の 職 員 が 保 健 指 導 又 は 健 康 審 査 を 受 ける 場

奨学資金の受領から返還までの手続

診療行為コード

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

<4D F736F F D F834E B B408D5C88C4465F91CC8DD995CF8D58295F F44534A564394C55F966B97A291E688EA8E4F8BA45F B E646F6378>

ハピタス のコピー.pages

Copyright 2008 All Rights Reserved 2

相続支払い対策ポイント

150423HC相続資産圧縮対策のポイント

相 談 窓 口 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 救 済 制 度 相 談 窓 口 (フリーダイヤル) IP 電 話 等 の 方 でフリーダイヤルが 御 利 用 になれない 場 合 は ( 有 料 )を 御 利 用 くだ

Microsoft Word - 16 育児休業手当金(16ikukyuu.pdf)最終版

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶

<4D F736F F D208B9E937391E58A7782CC88E78E998E CC90A782C982C282A282C481698FED8BCE816A E646F6378>


Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震


(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

平成22年度インフルエンザ予防接種費用補助実施要綱

子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 が 平 成 27 年 4 月 から 始 まりました これにより 保 育 所 を 利 用 する 際 の 手 続 きがこれまでと 変 わります 入 所 申 込 みにあたって 保 育 所 を 利 用 するには 保 育 所 は 保 育 を 必 要 とする 乳 児 幼

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 (

<4D F736F F F696E74202D FA967B82C98B8182DF82E782EA82E990DA8EED D834F C68DAC8D87838F834E E707074>

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の

tokutei2-7.xls

SMILEes 人事給与 「年間報酬平均による保険者算定」 Q&A集

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

5 民 間 事 業 者 における 取 扱 いについて( 概 要 資 料 P.17~19) 6 法 人 番 号 について( 概 要 資 料 P.4) (3) 社 会 保 障 税 番 号 制 度 のスケジュールについて( 概 要 資 料 P.20) 1 平 成 27 年 10 月 から( 施 行 日 は

平成20年度 就学援助費支給事業について

病児保育室 ぞうさん

4 ぼうこう又は直腸機能障害

育児・介護休業等に関する規則

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

①表紙

っては 出 産 予 定 日 から 出 生 した 日 から 起 算 して8 週 間 を 経 過 する 日 の 翌 日 までとする ) の 期 間 内 に 当 該 子 に 係 る 最 初 の 育 児 休 業 を 開 始 し かつ 終 了 した 場 合 であって 当 該 子 に 係 る 再 度 の 育 児

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区

3 薬 局 サービス 等 (1) 健 康 サポート 薬 局 である 旨 の 表 示 健 康 サポート 薬 局 である 旨 を 表 示 している 場 合 健 康 サポート 薬 局 とは かかりつけ 薬 剤 師 薬 局 としての 基 本 的 な 機 能 に 加 えて 積 極 的 な 健 康 サポート 機

HIV感染防止マニュアル(出力用).indd

(1) 採 用 ( 第 3 条 第 4 条 第 1 号 及 び 第 5 条 (ただし 第 2 項 第 2 号 は 準 用 しない ) (2) 退 職 ( 第 13 条 ただし 第 1 項 第 3 号 及 び 第 4 号 は 準 用 しない ) (3) 解 雇 ( 第 14 条 から 第 18 条 )

初心者にもできるアメブロカスタマイズ新2016.pages

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

<4D F736F F D F303088A4926D8CA78E8497A EF68BC697BF93998C798CB895E28F958BE08CF D6A2E646F63>

- 2 Copyright (C) All Rights Reserved.

ロタウイルスワクチンは初回接種を1 価で始めた場合は 1 価の2 回接種 5 価で始めた場合は 5 価の3 回接種 となります 母子感染予防の場合のスケジュール案を示す 母子感染予防以外の目的で受ける場合は 4 週間の間隔をあけて2 回接種し 1 回目 の接種から20~24 週あけて3 回目を接種生

<4D F736F F D2088E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

墨 田 区 利 用 調 整 基 準 ( 選 考 基 準 ) () 基 準 指 数 提 出 書 類 を 基 に 保 護 者 の 状 況 の 類 型 を 決 め その 内 容 を 以 下 の 表 にあてはめて 父 母 それぞれの 指 数 を 合 算 し 世 帯 の 基 準 指 数 とします 保 護 者

後 にまで 及 んでおり(このような 外 部 研 究 資 金 を 以 下 契 約 理 由 研 究 という ) かつ その 者 が 退 職 後 も 引 き 続 き 研 究 代 表 者 となることを 研 究 所 が 認 める 場 合 とし 理 事 室 の 命 を 受 けて 発 議 書 ( 別 に 定 め

みやたけクリニック page. 2/7 Hib ワクチン 接 種 スケジュール 児 の 年 齢 0 歳 1 歳 2 歳 初 回 免 疫 の 期 間 追 加 免 疫 の 期 間 2~6 ヶ 月 1 回 目 2 回 目 3 回 目 1 歳 前 に 3 追 加 1 歳 になり 次 第 やる 回 完 了 さ

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

マニュアル 使 用 上 の 注 意 針 刺 し 切 創 皮 膚 粘 膜 曝 露 ( 事 象 ) 後 のHIV 感 染 を 防 止 するためには 事 象 発 生 後 できるだけ 早 く 抗 HIV 薬 の 服 用 を 開 始 する 必 要 がある 事 象 発 生 後 速 やかに 服 用 するために 医

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

平 成 26 年 4 月 から 産 前 産 後 休 業 中 に 申 出 をした 組 合 員 の 共 済 掛 金 が 免 除 されます ( 互 助 会 掛 金 は 免 除 されません) 1 制 度 の 概 要 次 世 代 育 成 支 援 の 観 点 から 産 前 産 後 休 業 ( )を 取 得 し

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例

例 3 男 性 医 師 1 歳 配 偶 者 復 帰 今 までは 配 偶 者 が を 取 得 している 場 合 を 取 得 できませんでした が 取 得 できるようになりました 職 員 は 当 該 子 が3 歳 に 達 する 日 まで 病 院 助 手 等 は 当 該 子 が1 歳 6か 月 に 達 す

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

目  次

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申

公平委員会設置条例

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

( 減 免 の 根 拠 等 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は, 地 方 税 法 第 条 の 規 定 に 基 づ く 市 税 条 例 第 6 9 条 の 2 の 規 定 を 根 拠 と す る 身 体 障 害 者 等 に 対 す る 軽 自 動 車 税 の 減 免 の 具 体 的 な 対

Microsoft Word - 3大疾病保障特約付団体信用生命保険の概要_村上.docx

Copyright All Rights Reserved. -2 -!

<4D F736F F D208CB488C481798C8892E8817A95BD90AC E937895DB88E78F8A93FC8F8A88C493E05F348C8E88C88D7E5F2E646F63>

表紙

2011年度 幼児才能教室「まいと」 募集要項

育休代替任期付職員制度について

1.1 評 価 サマリー 作 業 手 順 に 関 しては 全 体 的 に 誤 謬 防 止 やデータの 整 合 性 を 保 つためのチ ェックが 組 み 込 まれており 支 障 の 無 い 水 準 と 評 価 できます 一 部 作 業 漏 れチェックの 不 があったので 今 後 は 手 順 に 含 む

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

11 新 型 インフルエンザ 予 防 接 種 健 康 被 害 救 済 給 付 金 ( 注 4) 12 ( 医 薬 品 副 作 用 被 害 救 済 制 度 の) 副 作 用 救 済 給 付 又 は( 生 物 由 来 製 品 感 染 等 被 害 救 済 制 度 の) 感 染 救 済 給 付 ( 注 4)

Microsoft Word - h28rifo

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が


<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

IPA:セキュアなインターネットサーバー構築に関する調査

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険

役員退職手当規程

Microsoft Word - 最終版 バックせどりismマニュアル .docx

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

<4D F736F F D20959F8E8388E397C394EF8F9590AC90A79378>

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは

生ワクチン乳幼児の予防接種スケジュール ( 例 : その 1) 同時接種を希望するが 1 回に受ける数は 2 種類以下を希望する場合 ( 受診回数 : インフルエンザを除いて 18 回回または 19 回 ) 0 歳 0カ月 カ月 カ月 1 歳 カ月 13 カ月 1 15 カ月 16 カ月 17 カ月

延長保育料について

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

Transcription:

注 1 本 スケジュール 案 は 2013 年 11 月 現 在 可 能 な 主 なワクチンをすべて 受 けると 仮 して1 例 を 示 したものです の 順 番 や 受 けるワクチンの 類 については お 子 様 の 体 調 や 周 りの 感 染 症 発 生 状 況 によって 異 なってきます 注 2 に 際 しては 次 の 決 まりがあります スケジュールを 立 てるときの 参 考 にしてください 別 の 類 のワクチンを する 場 合 は 以 下 のように することになっています 生 ワクチンの 後 は 中 27 日 (いわゆる4 週 間 以 上 あけて 受 けます ( 例 : 月 曜 日 に したら 次 は4 週 間 後 の 月 曜 日 以 降 に 受 けます 不 活 化 ワクチン 後 は 中 6 日 (いわゆる1 週 間 以 上 あけて 受 けます ( 例 : 月 曜 日 に したら 次 は 翌 週 の 月 曜 日 以 降 に 受 けます 注 3 2013 年 10 月 18 日 から 母 子 感 染 予 防 で 受 けるB 型 肝 炎 ワクチンの 時 が 変 更 になりました C C Copyright 2013 IDSC All Rights Reserved.

注 本 スケジュール 案 は 2013 年 11 月 現 在 乳 幼 児 に 可 能 な 主 なワクチンをすべて 受 けると 仮 して1 例 を 示 したものです の 順 番 や 受 けるワクチンの 類 については お 子 様 の 体 調 や 周 りの 感 染 症 発 生 状 況 によって 異 なってきます 集 団 が 実 施 されている 場 合 があるため BCGは 単 独 にしているが 医 師 が 必 要 と 認 めた 場 合 は 他 のワクチンとの 同 時 可 能 ロタウイルスワクチンは 初 回 を1 価 で 始 めた 場 合 は 1 価 の2 回 5 価 で 始 めた 場 合 は 5 価 の3 回 となります 母 子 感 染 予 防 の 場 合 のスケジュール 案 を 示 す 母 子 感 染 予 防 以 の 目 的 で 受 ける 場 合 は 4 週 間 の 間 隔 をあけて2 回 し 1 回 目 の から20~24 週 あけて3 回 目 を 生 ワクチン 別 の 類 のワクチンを する 場 合 は 中 27 日 (いわゆる4 週 間 以 上 あけて 受 けます ( 例 : 月 曜 日 に したら 次 は4 週 間 後 の 月 曜 日 以 降 に 受 けます 不 活 化 ワクチン 別 の 類 のワクチンを する 場 合 は 中 6 日 (いわゆる1 週 間 以 上 あけて 受 けます ( 例 : 月 曜 日 に したら 次 は 翌 週 の 月 曜 日 以 降 に 受 けます で 受 けられる 間 注 射 の 生 ワクチン(BCGは 経 皮 任 意 として 可 能 な 間 経 口 の 生 ワクチン 緊 急 避 難 的 に 麻 疹 単 抗 原 ワクチンを する 場 合 がある 注 射 の 不 活 化 ワクチン DPT-IPVを 受 ける 場 合 の 乳 幼 児 の 予 防 スケジュール( 例 :その1 同 時 を 希 望 するが 1 回 に 受 けるワクチンの 数 は2 類 以 下 を 希 望 する 場 合 ( 受 診 回 数 :インフルエンザを 除 いて16 回 任 意 生 後 12 時 間 以 内 を 目 安 に( 被 者 の 状 況 に 応 じて 生 後 12 時 間 以 降 も 可 その 場 合 も 生 後 できるだけ 早 に 毎 年 10~11 月 に2~4 週 の 間 隔 で2 回 (1 回 目 と2 回 目 は できれば3~4 週 間 空 ける 遅 くとも12 月 中 旬 までに2 回 目 の を 終 了 させる 2 回 目 の から 乳 幼 児 の 予 防 スケジュール( 記 載 用 お 子 様 のスケジュールを 書 き 込 んで 下 さい 初 回 は 生 後 14 週 6 日 までに 行 う 任 意 ( 緊 急 避 難 的 に する 場 合 がある C C Copyright 2013 IDSC All Rights Reserved.

注 本 スケジュール 案 は 2013 年 11 月 現 在 乳 幼 児 に 可 能 な 主 なワクチンをすべて 受 けると 仮 して1 例 を 示 したものです の 順 番 や 受 けるワクチンの 類 については お 子 様 の 体 調 や 周 りの 感 染 症 発 生 状 況 によって 異 なってきます 集 団 が 実 施 されている 場 合 があるため BCGは 単 独 にしているが 医 師 が 必 要 と 認 めた 場 合 は 他 のワクチンとの 同 時 可 能 ロタウイルスワクチンは 初 回 を1 価 で 始 めた 場 合 は 1 価 の2 回 5 価 で 始 めた 場 合 は 5 価 の3 回 となります 母 子 感 染 予 防 の 場 合 のスケジュール 案 を 示 す 母 子 感 染 予 防 以 の 目 的 で 受 ける 場 合 は 4 週 間 の 間 隔 をあけて2 回 し 1 回 目 の から20~24 週 あけて3 回 目 を 生 ワクチン 別 の 類 のワクチンを する 場 合 は 中 27 日 (いわゆる4 週 間 以 上 あけて 受 けます ( 例 : 月 曜 日 に したら 次 は4 週 間 後 の 月 曜 日 以 降 に 受 けます 不 活 化 ワクチン 別 の 類 のワクチンを する 場 合 は 中 6 日 (いわゆる1 週 間 以 上 あけて 受 けます ( 例 : 月 曜 日 に したら 次 は 翌 週 の 月 曜 日 以 降 に 受 けます で 受 けられる 間 注 射 の 生 ワクチン(BCGは 経 皮 任 意 として 可 能 な 間 経 口 の 生 ワクチン 緊 急 避 難 的 に 麻 疹 単 抗 原 ワクチンを する 場 合 がある 注 射 の 不 活 化 ワクチン DPT-IPVを 受 ける 場 合 の 乳 幼 児 の 予 防 スケジュール( 例 :その2 同 時 を 希 望 するが 1 回 に 受 けるワクチンの 数 に 限 をつけない 場 合 ( 受 診 回 数 :インフルエンザを 除 いて15 回 任 意 生 後 12 時 間 以 内 を 目 安 に( 被 者 の 状 況 に 応 じて 生 後 12 時 間 以 降 も 可 その 場 合 も 生 後 できるだけ 早 に 毎 年 10~11 月 に2~4 週 の 間 隔 で2 回 (1 回 目 と2 回 目 は できれば3~4 週 間 空 ける 遅 くとも12 月 中 旬 までに2 回 目 の を 終 了 させる 2 回 目 の から 乳 幼 児 の 予 防 スケジュール( 記 載 用 お 子 様 のスケジュールを 書 き 込 んで 下 さい ( 緊 急 避 難 的 に する 場 合 がある 初 回 は 生 後 14 週 6 日 までに 行 う 任 意 C C Copyright 2013 IDSC All Rights Reserved.

注 本 スケジュール 案 は 2013 年 11 月 現 在 乳 幼 児 に 可 能 な 主 なワクチンをすべて 受 けると 仮 して1 例 を 示 したものです の 順 番 や 受 けるワクチンの 類 については お 子 様 の 体 調 や 周 りの 感 染 症 発 生 状 況 によって 異 なってきます 集 団 が 実 施 されている 場 合 があるため BCGは 単 独 にしているが 医 師 が 必 要 と 認 めた 場 合 は 他 のワクチンとの 同 時 可 能 ロタウイルスワクチンは 初 回 を1 価 で 始 めた 場 合 は 1 価 の2 回 5 価 で 始 めた 場 合 は 5 価 の3 回 となります 母 子 感 染 予 防 の 場 合 のスケジュール 案 を 示 す 母 子 感 染 予 防 以 の 目 的 で 受 ける 場 合 は 4 週 間 の 間 隔 をあけて2 回 し 1 回 目 の から20~24 週 あけて3 回 目 を 生 ワクチン 別 の 類 のワクチンを する 場 合 は 中 27 日 (いわゆる4 週 間 以 上 あけて 受 けます ( 例 : 月 曜 日 に したら 次 は4 週 間 後 の 月 曜 日 以 降 に 受 けます 不 活 化 ワクチン 別 の 類 のワクチンを する 場 合 は 中 6 日 (いわゆる1 週 間 以 上 あけて 受 けます ( 例 : 月 曜 日 に したら 次 は 翌 週 の 月 曜 日 以 降 に 受 けます で 受 けられる 間 注 射 の 生 ワクチン(BCGは 経 皮 任 意 として 可 能 な 間 経 口 の 生 ワクチン 緊 急 避 難 的 に 麻 疹 単 抗 原 ワクチンを する 場 合 がある 注 射 の 不 活 化 ワクチン DPT-IPVを 受 ける 場 合 の 乳 幼 児 の 予 防 スケジュール( 例 :その3 単 独 を 希 望 する 場 合 ( 受 診 回 数 :インフルエンザを 除 いて27 回 28 回 任 意 生 後 12 時 間 以 内 を 目 安 に( 被 者 の 状 況 に 応 じて 生 後 12 時 間 以 降 も 可 その 場 合 も 生 後 できるだけ 早 に 毎 年 10~11 月 に2~4 週 の 間 隔 で2 回 (1 回 目 と2 回 目 は できれば3~4 週 間 空 ける 遅 くとも12 月 中 旬 までに2 回 目 の を 終 了 させる 2 回 目 のMRワクチン 後 中 27 日 以 上 空 けて 2 回 目 の から 乳 幼 児 の 予 防 スケジュール( 記 載 用 お 子 様 のスケジュールを 書 き 込 んで 下 さい ( 緊 急 避 難 的 に する 場 合 がある 初 回 は 生 後 14 週 6 日 までに 行 う 任 意 C C Copyright 2013 IDSC All Rights Reserved.

同 時 を 希 望 するが 1 回 に 受 けるワクチンの 数 は2 類 以 下 を 希 望 する 場 合 ( 受 診 回 数 :インフルエンザを 除 いて16 回 任 意 DPT-IPVを 受 ける 場 合 の 乳 幼 児 の 予 防 スケジュール( 例 :その1 生 後 12 時 間 以 内 を 目 安 に( 被 者 の 状 況 に 応 じて 生 後 12 時 間 以 降 も 可 その 場 合 も 生 後 できるだけ 早 に DPT-IPVを 受 ける 場 合 の 乳 幼 児 の 予 防 スケジュール( 例 :その2 同 時 を 希 望 するが 1 回 に 受 けるワクチンの 数 に 限 をつけない 場 合 ( 受 診 回 数 :インフルエンザを 除 いて15 回 毎 年 10~11 月 に2~4 週 の 間 隔 で2 回 (1 回 目 と2 回 目 は できれば3~4 週 間 空 ける 遅 くとも12 月 中 旬 までに2 回 目 の を 終 了 させる 任 意 生 後 12 時 間 以 内 を 目 安 に( 被 者 の 状 況 に 応 じて 生 後 12 時 間 以 降 も 可 その 場 合 も 生 後 できるだけ 早 に 毎 年 10~11 月 に2~4 週 の 間 隔 で2 回 (1 回 目 と2 回 目 は できれば3~4 週 間 空 ける 遅 くとも12 月 中 旬 までに2 回 目 の を 終 了 させる DPT-IPVを 受 ける 場 合 の 乳 幼 児 の 予 防 スケジュール( 例 :その3 単 独 を 希 望 する 場 合 ( 受 診 回 数 :インフルエンザを 除 いて27 回 28 回 任 意 生 後 12 時 間 以 内 を 目 安 に( 被 者 の 状 況 に 応 じて 生 後 12 時 間 以 降 も 可 その 場 合 も 生 後 できるだけ 早 に 毎 年 10~11 月 に2~4 週 の 間 隔 で2 回 (1 回 目 と2 回 目 は できれば3~4 週 間 空 ける 遅 くとも12 月 中 旬 までに2 回 目 の を 終 了 させる 集 団 が 実 施 されている 場 合 があるため BCGは 単 独 にしているが 医 師 が 必 要 と 認 めた 場 合 は 他 のワクチンとの 同 時 可 能 ロタウイルスワクチンは 初 回 を1 価 で 始 めた 場 合 は 1 価 の2 回 5 価 で 始 めた 場 合 は 5 価 の3 回 となります 母 子 感 染 予 防 の 場 合 のスケジュール 案 を 示 す 母 子 感 染 予 防 以 の 目 的 で 受 ける 場 合 は 4 週 間 の 間 隔 をあけて2 回 し 1 回 目 の から20~24 週 あけて3 回 目 を 生 ワクチン 別 の 類 のワクチンを する 場 合 は 中 27 日 (いわゆる4 週 間 以 上 あけて 受 けます 注 射 の 生 ワクチン(BCGは 経 皮 ( 例 : 月 曜 日 に したら 次 は4 週 間 後 の 月 曜 日 以 降 に 受 けます 経 口 の 生 ワクチン 不 活 化 ワクチン 別 の 類 のワクチンを する 場 合 は 中 6 日 (いわゆる1 週 間 以 上 あけて 受 けます ( 例 : 月 曜 日 に したら 次 は 翌 週 の 月 曜 日 以 降 に 受 けます 注 射 の 不 活 化 ワクチン 2 回 目 の から 2 回 目 の から 2 回 目 の から 注 本 スケジュール 案 は 2013 年 11 月 現 在 乳 幼 児 に 可 能 な 主 なワクチンをすべて 受 けると 仮 して1 例 を 示 したものです の 順 番 や 受 けるワクチンの 類 については お 子 様 の 体 調 や 周 りの 感 染 症 発 生 状 況 によって 異 なってきます 2 回 目 のMRワクチン 後 中 27 日 以 上 空 けて C C Copyright 2013 IDSC All Rights Reserved.

お 子 様 のスケジュールを 書 き 込 んで 下 さい 乳 幼 児 の 予 防 スケジュール(DPT-IPVを 受 ける 場 合 の 記 載 用 0 歳 初 回 は 生 後 14 週 6 日 までに 行 う ( 緊 急 避 難 的 に する 場 合 がある 1 歳 集 団 が 実 施 されている 場 合 があるため BCGは 単 独 にしているが 医 師 が 必 要 と 認 めた 場 合 は 他 のワクチンとの 同 時 可 能 ロタウイルスワクチンは 初 回 を1 価 で 始 めた 場 合 は 1 価 の2 回 5 価 で 始 めた 場 合 は 5 価 の 3 回 となります 母 子 感 染 予 防 の 場 合 のスケジュール 案 を 示 す 母 子 感 染 予 防 以 の 目 的 で 受 ける 場 合 は 4 週 間 の 間 隔 をあけて2 回 し 1 回 目 の から20~24 週 あけて3 回 目 を 生 ワクチン 別 の 類 のワクチンを する 場 合 は 中 27 日 (いわゆる4 週 間 以 上 あけて 受 けます ( 例 : 月 曜 日 に したら 次 は4 週 間 後 の 月 曜 日 以 降 に 受 けます 不 活 化 ワクチン 別 の 類 のワクチンを する 場 合 は 中 6 日 (いわゆる1 週 間 以 上 あけて 受 けます ( 例 : 月 曜 日 に したら 次 は 翌 週 の 月 曜 日 以 降 に 受 けます ワクチン 緊 急 促 進 事 業 で 受 けられる 間 任 意 として 可 能 な 間 緊 急 避 難 的 に 単 抗 原 ワクチンを する 場 合 がある 注 本 スケジュール 案 は 2013 年 11 月 現 在 乳 幼 児 に 可 能 な 主 なワクチンをすべて 受 けると 仮 して1 例 を 示 したものです の 順 番 や 受 けるワクチンの 類 については お 子 様 の 体 調 や 周 りの 感 染 症 発 生 状 況 によって 異 なってきます C C Copyright 2013 IDSC All Rights Reserved.

*1 DPTIPV I *1 *1 DT BCG 麻 疹 風 疹 混 合 (MR *2 日 本 脳 炎 Hib *4 肺 炎 球 菌 *5 II *3 HPV *6 生 ポリオ 肺 炎 球 菌 水 痘 インフルエンザ おたふくかぜ B 型 肝 炎 A 型 肝 炎 ロタ *8 ウイルス 1 価 5 価 *7 Copyright 2013 IDSC All Rights Reserved. 無 断 転 載 改 編 を 禁 ずる