16K00716 研究成果報告書

Similar documents
(1) (2)

様式 C-19 F-19-1 Z-19 CK-19( 共通 ) 1. 研究開始当初の背景 2. 研究の目的 3. 研究の方法 4. 研究成果 図 1 (3) (4)

様式F-19 記入例・作成上の注意

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

研究開発の概要のイメージ ①画像 音声 映像情報の分析技術 周辺コンテンツや他情報源から収集したテキスト情報の分析 画像特徴量分析による信憑性検証 Web画像の典型度 過不足性 W b画像の典型度 過不足性 整合性の分析 映像 音声の偏り分析や 映像 音声の偏り分析や 視聴者評価情報の分析 Webア


2 266

統合失調症の病名変更が新聞報道に与えた影響過去約 30 年の網羅的な調査 1. 発表者 : 小池進介 ( 東京大学学生相談ネットワーク本部 / 保健 健康推進本部講師 ) 2. 発表のポイント : 過去約 30 年間の新聞記事 2,200 万件の調査から 病名を 精神分裂病 から 統合失調症 に変更

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

(Microsoft Word -

Colloquium 第109 回 運輸政策コロキウム テーマ1 地方におけるインバウンド観光の実態とその効果 テーマ2 観光立国の推進について 平成 24 年 2 月 16 日 運輸政策研究機構 大会議室 講演の概要 テーマ1 1. 講師 栗原 剛 運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員 2. 講師

untitled

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

スライド 1


”‚Š¿fiÁ‘W04/07

EUの直接所得補償制度の評価と課題―東欧の視点から―

PDF用.indd

強化 LVL 接合板および接合ピンを用いた木質構造フレームの開発 奈良県森林技術センター中田欣作 1. はじめに集成材を用いた木質構造で一般的に用いられている金物の代わりに スギ材単板を積層熱圧した強化 LVL を接合部材として用いる接合方法を開発した この接合方法では 集成材と接合板である強化 L

<4D F736F F D20967B8AD490E690B68C8B BCADFDDCC>

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む

untitled


学報22号

00学報42号最終色替え

LabFabChemicals2013Oct_ pdf


<8E6C969C8F5C8E738D4C95F131308C8E8D862E706466>

単ページ


chap03.indd

2

Microsoft Word - 03第3章(p37-45)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

b n m, m m, b n 3

PowerPoint プレゼンテーション

1

B

73 p p.152

Microsoft Word - 田中亮太郎.doc

_Print

122011pp

2

A p A p. 224, p B pp p. 3.

p

スラヴ_00A巻頭部分

Microsoft Word - 映画『東京裁判』を観て.doc

9

() L () 20 1

308 ( ) p.121

広報かみす 平成28年6月15日号

.

戦後の補欠選挙

日経テレコン料金表(2016年4月)


墨田区 PPP/PFI 手法導入 優先的検討指針 平成 30 年 1 月 墨田区 - 1 -

Microsoft Word - Hよよ _景観形成ガイドライン (最終)●●● - コピー

資料 7( 第 4 回原案作成委員会 H 枠組壁工法用構造用たて継ぎ材の日本農林規格平成 3 年 (1991 年 )5 月に制定された枠組壁工法用構造用たて継ぎ材の日本農林規格 ( 平成 3 年 5 月 27 日農林水産省告示第 701 号 ) の第 4 条においてたて継ぎ部のフィ

確認テスト解答_地理 indd

京まち工房50_9.indd

<4D F736F F F696E74202D E838A815B83678D5C91A295A882CC90DD8C7682CC8AEE967B F A2E707074>

関西大学国際活動事例集 カンボジア カンポンプロック村の実測調査と 継続的な村の変容調査 環境都市工学部教授江川直樹 いのり星により暮らしの一部である水景そして空間が浮かび上がってくる ( 詳細は 4 ページ以降をご参照ください ) この活動の概要 主な活動海外における調査研究実施時期 2005 年

表 5-1 機器 設備 説明変数のカテゴリースコア, 偏相関係数, 判別的中率 属性 カテゴリー カテゴリースコア レンジ 偏相関係数 性別 女性 男性 ~20 歳台 歳台 年齢 40 歳台

平成22年度事故情報収集調査結果について(概要速報)

スライド 1

納品用_八広10月表紙.indd

プリント

基本情報 氏名 ( フリガナ ) 職名 ハタ畑 講師 クミコ久美子 学位 2001 年修士 ( 家政学 ) 専門分野 現在の研究課題 所属学会 生活デザイン 服飾文化 現代日本における手芸の役割 日本デザイン学会 日本家政学会 服飾文化学会 担当科目 服飾デザイン演習 Ⅰ 服飾デザイン演習 Ⅱ カラ

(Microsoft Word - \221\346\202R\225\322\221\346\202Q\217\315.docx)

表紙_02




野岩鉄道の旅

2 74

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

0



7 14

勘定科目別経理セミナー

ai

untitled

- 82 -

Microsoft Word - 文書4

_0112_ ai

大崎市耐震改修促進計画(案)


第6回 熊本市自治基本条例検討委員会会議録

untitled



③ 120517 政令市実施予定(継続・新規)

untitled


平成14年度 第一回東京都スポーツ振興審議会(第20期) 議事録

2


Transcription:

様式 C-19 F-19-1 Z-19 CK-19( 共通 ) 1. 研究開始当初の背景 国内の多くの中山間地域において 伐期を迎えながらも適切な間伐が施され人工樹林 放置竹林の拡大による周辺里山の環境破壊 湿地帯や湖岸における利用されなくなったヨシ ( ヨシ ) 原の繁茂が水質環境の悪化を招くなど かつては中山間地域の人々の生活や地域の産業を支えてきた植物資源が 現在 地域の生活に悪影響を及ぼしている状況が見られる 特に 琵琶湖を有する滋賀県の湖岸の多くの地域では 野放し状態のヨシ原の繁茂が大きな問題となっている 湖岸に整然と広がるヨシ原の様子は 琵琶湖岸の情景を代表する景観であり 中でも滋賀県近江八幡市の西の湖は近江八景と呼ばれ 美しいヨシ原が広がる観光スポットである また 近江八幡市は湖岸に自生するヨシを古くから生活の日用品や地元産業 例えば葭簀 ( よしず ) やヨシ葺き屋根などが盛んに用いられてきたヨシの一大産地でもある しかし 現在はそういった生活習慣 産業が衰退し ヨシの利用が大きく減少する中で 琵琶湖岸に氾濫するヨシ原が環境の保全に深刻な影響を生じている また ヨシは成長力が非常に強く 湖岸から湖が見えなくなるほどに繁茂し 西の湖のかつての景観が失われた状態となっている 以上のような状況から ヨシや竹のように管理不全の状態にある植物資源を有効活用することは 地域生活や環境保全にとって必要であるだけでなく 景観や観光資源の再生にとっても極めて重要な課題であると言える 2. 研究の目的 本研究では 上述した近江八幡市の西の湖を景観改善や観光再生をモデルとし ヨシを中心とし 竹材や間伐材などの地域で容易に入手が可能な材料を用いた仮設の建築物の設計および施工方法を開発し 観光活性化に有効活用する方法を提案することを目的とする 軽量かつ中型のイベントスペース程度の規模を持つ仮設建築物について 設計 施工方法を意匠デザインのみならず構造 材料学的な面からも検討する 3. 研究の方法 (1) ヨシの建築材としての利用方法の開発ヨシを建築材として利用するにあたっては 構造強度 耐久性 採取可能な寸法およびそれらのばらつきを調査する必要がある また どのような接着剤や資材を使って ヨシ同士を結合し 竹と結び付けるかなど 有効な方法の開発を行う また ヨシや竹のチップ化や合板製品化の可能性についても検討する (2) 実大モデルの設計 制作と観光資源としての評価実際に 20~30 人程度が中に入ることのでき 簡単なイベントや展示が可能な実大モデルの設計 制作を行う 制作を通じ 施工性の確認や景観との整合 建物の剛性や強度が想定通り確保できるか等の検証を行うことができる また 実際に多くの人に見てもらうことで これらの材料を使った建築やアートの新たな用途やニーズの発見 多くの意見の収集を行う事が期待できる 4. 研究成果 近江八幡市の西の湖を原産とするヨシをモデルとして 仮設建築物のデザイン 実際的な建設 およびそのための検討を行った まず ヨシの基本的な特性値 ( 寸法および引張強度 ) を調査した 強度は木材や竹と同等であるが 強度 寸法共にばらつきが大きいため使用上はその点に工夫が必要となる 2016 年はドーム型の ヨシドーム 2017 年は水平な屋根と束ね柱からなる ヨシパビリオン 2018 年は伝統的なヨシ葺き工法を応用した ヨシコクーン の建設を行った これらの建設を通じ ヨシの新たな利用方法の実践的検証を行った 建設にあたっては 構造実験 解析を行い 構造挙動の把握および安全性の検証を行っている 本研究の成果は 以下の学術的意義 社会的意義を有すると考える まず 学術的意義として (1) ヨシの寸法や強度についても調査を行い 分布および統計値を示したこと (2) ヨシの主構造としての積極的な利用の一手法を確立し デザインの事例を作成したこと (3) それらの結果を踏まえ 実際に仮設パビリオンを建設し 有効性を検証するとともに多くの来場者にヨシで作られた空間を体験してもらい様々な意見を得たこと があげられる 社会的意義として ヨシ産業の衰退により利用頻度が少なくなっていたヨシの新たな利用方法を示したことがあげられる ヨシの積極的利用を促すことは 今後のヨシ原の維持管理の促進 ならびにヨシ原の環境 景観の再生により 地域観光資源としての活性化を促すことが期待できる

5. 主な発表論文等 雑誌論文 ( 計 6 件 ) 1) Takuo NAGAI:Relationship between bending performance and chip size of strand board made from reed, Proceedings of the IASS Annual Symposium 2019 Structural Membranes 2019, Form and Force, 7 10 October 2019, Barcelona, Spain( 掲載決定 ) 2) Takuo NAGAI : Design and construction of temporary pavilion using reed as structural material, Proceedings of the 12th Asian Pacific Conference on Shell & Spatial Structures, APCS2018, Recent Innovations in Analysis, Design and Construction of Shell & Spatial Structures, Penang, Malaysia, pp.310~320, 2018.10 3) 永井拓生 : 琵琶湖のヨシを用いた構造デザインの実践, 技術報告, コロキウム構造形態の解析と創生 2018, 日本建築学会,pp.130~133,2018.10 4) 芦澤竜一, 永井拓生, 松岡拓公雄, 他 : ヨシパビリオン, ランドスケープデザイン,No.119, マルモ出版,pp.42~51,2018.2 5) 永井拓生, 白井宏昌, 松岡拓公雄 : ヨシを構造材料として用いた仮設パビリオンの設計 施工, 日本建築学会技術報告集,vol.23,No.55,pp.875~880,2017.10( 査読付 )DOI : https://doi.org/10.3130/aijt.23.875 6) 白井宏昌, 永井拓生, 松岡拓公雄, 他 : ヨシドーム, 新建築 2016 年 12 月号, 新建築社, pp.186~191,2016.12 学会発表 ( 計 10 件 ) 1) Takuo NAGAI: Relationship between bending performance and chip size of strand board made from reed, Proceedings of the IASS Annual Symposium 2019 Structural Membranes 2019, Form and Force, 7 10 October 2019, Barcelona, Spain( 発表決定 ) 2) 中村優, 永井拓生, 松岡拓公雄 : ヨシ葺き大屋根のワークプレイス - 西の湖回遊路計画その 3-, 日本建築学会大会 ( 北陸 ) デザイン発表会,2019.9( 発表決定 ) 3) T. NAGAI: Design and construction of temporary pavilion using reed as structural material, Proceedings of the 12th Asian Pacific Conference on Shell & Spatial Structures, APCS2018, Recent Innovations in Analysis, Design and Construction of Shell & Spatial Structures, Penang, Malaysia, pp.310~320, 2018.10 4) 永井拓生 : 琵琶湖のヨシを用いた構造デザインの実践, 技術報告, コロキウム構造形態の解析と創生 2018, 日本建築学会,pp.130~133,2018.10 5) 澤村優佳, 中村優, 木原湧, 芦澤竜一, 永井拓生, 松岡拓公雄, 田口真太郎 : ヨシパビリオン - 西の湖回遊路計画その 2-, 日本建築学会大会 ( 東北 ) デザイン発表会,pp.370~371, 2018.9 6) 澤村優佳, 中村優, 木原湧, 芦澤竜一, 永井拓生, 松岡拓公雄, 田口真太郎 : ヨシパビリオン - 西の湖回遊路計画その 2-, 日本建築学会大会 ( 東北 ) デザイン発表会,pp.370~371, 2018.9 7) 神戸涼, 木下潤一, 野田慎治, 中村優, 白井宏昌, 永井拓生, 松岡拓公雄, 田口真太郎 : ヨシドーム - 西の湖回遊路計画その 1-, 日本建築学会大会 ( 中国 ) デザイン発表会, pp.20~21,2017.8 8) 堀江健太, 中村優, 後藤優治, 永井拓生 : ヨシを構造材料として使用した仮設パビリオンの設計 施工その 1 計画の概要およびヨシに関する基礎的調査, 日本建築学会大会 ( 中国 ) 学術講演梗概集 ( 構造 Ⅰ),pp.1045~1046,2017.8 9) 永井拓生, 堀江健太, 中村優, 後藤優治 : ヨシを構造材料として使用した仮設パビリオンの設計 施工その 2 基本部材 ( セミランダムトラス ) のモデル化, 日本建築学会大会 ( 中国 ) 学術講演梗概集 ( 構造 Ⅰ),pp.1047~1048,2017.8 10) 中村優, 堀江健太, 後藤優治, 永井拓生 : ヨシを構造材料として使用した仮設パビリオンの設計 施工その 3 施工および移築, 日本建築学会大会 ( 中国 ) 学術講演梗概集 ( 構造 Ⅰ),pp.1049~1050,2017.8 図書 ( 計 3 件 ) 1) Antonio Leaño, 大野宏, 永井拓生 (2018)FINDING PEACE,BIWAKO ビエンナーレ - きざし BEYOND- 図録,NPO 法人エナジーフィールド,p.20,2018.11 2) 永井拓生, 他 : 座談会これからの構造デザイン教育を考える, 建築雑誌, 日本建築学会, pp.21~24,2018.6 3) 永井拓生 : 滋賀県立大学永井拓生研究室 ~ 地域との繋がりを意識し, 自然素材を用いた新たな構造を発見する, 特集構造が生み出す自由な形態,Architekton KANSAI, 総合資格学院,pp.8~11,2018.4

その他 〇作品 ( 計 4 件 ) 1) ヨシドーム, 仮設パビリオン ( ヨシ構造 ),2016.9 出展 : Green, Green and Tropical 木質時代の東南アジア建築展, 建築倉庫ミュージアム展示室 B( 東京都品川区東品川 2-6-10)2019.2.6 5.6 出展 : 阿佐ヶ谷ストリート建築展 地域と生活を考える, 杉並区役所 2 階区民ギャラリー,2018.5.1~5.11 出展 : 日本建築家協会近畿支部大会, まちや倶楽部, 近江八幡市,2018.7.10~7.17 2017 年日本建築学会建築デザイン発表会優秀賞 2017 年 DSA 日本空間デザイン賞入選 新建築 2016 年 12 月号, 新建築社,pp.186~191,2016.12 連載関西の構造デザイン,Architekton, 株式会社総合資格, 巻頭記事,2017.2 新聞記事 ヨシで作ったドームが出現八幡堀祭り, 毎日新聞,2016.9.17 新聞記事 秋の夜ヨシのドーム近江八幡県立大学生が設置, 中日新聞,2016.9.17 新聞記事 ヨシドーム広々異空間八幡堀沿いに県立大生完成, 京都新聞,2016.9.17 新聞記事 ひょうたんのような ヨシドーム 展示, 滋賀報知新聞,2016.9.22 2) ヨシパビリオン, 仮設パビリオン ( ヨシ構造 ),2017.9 出展 : Green, Green and Tropical 木質時代の東南アジア建築展, 建築倉庫ミュージアム展示室 B( 東京都品川区東品川 2-6-10)2019.2.6 5.6 出展 : 阿佐ヶ谷ストリート建築展 地域と生活を考える, 杉並区役所 2 階区民ギャラリー,2018.5.1~5.11 2017 年日本建築学会設計競技最優秀賞 ランドスケープデザイン,No.119, マルモ出版,pp.42~51,2018.2 新聞記事 八幡堀端にヨシパビリオン県立大生が手作り, 滋賀報知新聞,2017.9.27 新聞記事 ヨシパビリオン石垣の上にヨシ原 出現 西の湖 の 1 万 5000 本使い, きょう完成近江八幡 / 滋賀, 毎日新聞,2017.9.23 新聞記事 ヨシの家, 見栄え良し滋賀県立大生が作品を展示, 京都新聞,2017.9.23 新聞記事 ヨシパビリオン 完成近江八幡, 中日新聞,2017.9.23 3) FINDING PEACE( ヨシコクーン ), インスタレーション展示,2018.9 BIWAKO ビエンナーレ出展,2018.9.15~11.11 BIWAKO ビエンナーレ - きざし BEYOND- 図録,NPO 法人エナジーフィールド,p.20,2018.11

4) ヨシ天井, 素材 工法提案展示,2018.7 2018 年第 5 回構造デザインコンペ入選 JIA 近畿支部大会出展,2018.7 〇ホームページ等 http://dda-usp.com/news/1119 http://dda-usp.com/news/1008 http://dda-usp.com/news/994 http://dda-usp.com/news/791 http://dda-usp.com/news/687 http://dda-usp.com/news/463 https://www.youtube.com/watch?v=lrdyxhwa1ia&feature=youtu.be 6. 研究組織 (1) 研究分担者研究分担者氏名 : 永井拓生ローマ字氏名 :Takuo Nagai 所属研究機関名 : 滋賀県立大学部局名 : 環境科学部職名 : 講師研究者番号 (8 桁 ):60434297 研究分担者氏名 : 白井宏昌ローマ字氏名 :Hiromasa Shirai 所属研究機関名 : 滋賀県立大学部局名 : 環境科学部職名 : 教授研究者番号 (8 桁 ):40772033 (2) 研究協力者研究協力者氏名 : 芦澤竜一ローマ字氏名 :Ryuichi Ashizawa 研究協力者氏名 : アントニオレアーニョローマ字氏名 :Antonio Leaño 研究協力者氏名 : 大野宏ローマ字氏名 :Hiroshi Ono 研究協力者氏名 : 田口真太郎ローマ字氏名 :Shintaro Taguchi 科研費による研究は 研究者の自覚と責任において実施するものです そのため 研究の実施や研究成果の公表等については 国の要請等に基づくものではなく その研究成果に関する見解や責任は 研究者個人に帰属されます