立花宗茂と誾千代 2021 年 1 月 13 日我部山民樹 1. はじめに柳川 ( 福岡県 ) では 立花宗茂と誾千代 の物語をNHKの大河ドラマに招致する運動がさかんに行われているようだ 西国一の強者 と言われ 関ケ原の戦いで敗将となりながら 唯一旧領の城主に返り咲いた 立花宗茂 ( たちばなむね

Similar documents
イマジン_表1表4

熊本県立美術館View-手配.indd

ふくおか県議会だより 2014 年 ( 平成 26 年 )2 月発行 (2) 第 8 号代表 一般質問詳細は 県議会ホームページをご覧ください ( 注 )12 月定例会の会議録については 2 月下旬に掲載される予定です

(Microsoft Word \201w\220\355\215\221\225\220\217\253\225PMURAMASA\227\220\201x\203\212\203\212\201[\203X.doc)

解いてみましょう ( 第 3 講 )A について 1 問われている ( 求められている ) ことを確認する ア イ について書く の関係に与えた影響について書く ウ の関係に与えた影響について書く エ に触れながら書く オ 3 行 (90 字 ) 以内で書く 2 資料の内容と教科書 ( プリント )

社会科学習指導案

では 尋ねます 参勤交代の目的は何でしょうか? えっ 大名の経済力を削ぐため つまり大名を窮乏化させるために決まっているじゃ ない と答えた方は 残念ながら 正解ではありません 実は 生徒に聞いても ほとんどが 大名窮乏化 説に対して <YES> と答えてしま います じゃ なぜそう思うの? と突っ

< F2D8FE396EC8D ED8D918E9E91E382BB82CC82542E6A7464>

2 真 田 丸 の 時 代 の 領 主 国 衆 から 徳 川 大 名 へ 箕 輪 城 内 藤 昌 月 直 矩 武 田 氏 織 田 氏 北 条 氏 (1575~90) 内 藤 氏 は 甲 斐 国 の 国 衆 武 田 信 虎 ( 信 玄 の 父 )に 滅 ぼされるが 昌 秀 の 時 に 晴 信 の 重

【】中学社会歴史:江戸時代:幕藩体制

2005Kyoukasyob-Chosen-Sakai01.xls

スポーツ&カルチャー10月号

中学受験対策社会一菜センセのサブノート日本の歴史 66 江戸時代 ( その 1) 解答用紙 アイウエ オカキク ケコサシ スセソタ チツテト ナニヌ ネノハ 年に起こった 天下分け目の戦い について 次の問いに答えなさい (1) この戦いの名前を答えなさい (2) 東軍と西軍それぞれの

Microsoft Word - 卒論11 兒玉.docx

四 わ か っ た こ と ( 一 ) 志 筑 城 の 歴 史 志 筑 か ら 恋 瀬 川 と 筑 波 山 が 見 え る 景 色 は と て も 美 し く 昔 か ら た く さ ん の 歌 人 が そ の 景 色 や 様 子 を 歌 に し ま し た こ の 歌 を 鑑 賞 し た 多 く

Microsoft Word 『THE SHOGUN』リリース.doc

第 3 講 12 世紀から 16 世紀へ : 遠くの身内より近くの他人 - どう違うの? 守護 守護大名 戦国大名 -(1996 年度第 2 問 ) 次の (1)~(6) の文を読んで下記の設問に答えよ (1) 1346 年 室町幕府は山賊や海賊 所領争いにおける実力行使などの暴力行為を守 護に取り

187 家 族 249 家 族 がすべて 315 自 分 の 健 康 家 族 の 健 康 188 平 和 安 定 した 生 活 250 自 分 にかかわる 人 達 316 仕 事 お 金 友 人 189 家 族 251 友 人 両 親 317 家 族 190 自 分 と 家 族 の 命 と 幸 福


( ) 5. 学習指導計画 ( 全 8 時間 ) 次時学習活動指導上の留意点 Ⅰ 天下統一までに どんなできことがあったのだろう 1 1. 長篠の戦い の絵図を見て戦いの様子について話し合う ワークシート 1 戦国時代と統一した世の中 両軍の戦い方の違いや 信長 秀吉 家康の様子をとら 戦国時代から


PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D2090ED8D FAB82CC8FE982C382AD82E A8BCA97C12E646F6378>


Ⅰ. 八王子城跡の中世城郭としての価値八王子城は 関東に覇を唱えた戦国大名北条氏の統治手法である支城領支配における 武蔵国の西南部と相模国の西部の一部を支配していた支城の一つである 八王子城の城主である北条氏照は 兄である北条四代目当主氏政を支え 甲斐の武田氏や越後の上杉氏との戦いや同盟の中心的な役

03genjyo_快適環境.xls

福井県文書館研究紀要 それ以外の自治体は中世編と近世編に分けています そうすると いつからいつまでが中世か いつからが近世か というようになるのですが 大体 織田信長が出てきたくらいで近世だ というようになってしまったのですね それまでの戦国大名の時代までが中世編に入るのですが

18中社指導書付15-28pdf用.indd

なぜ明智光秀は本能寺の変をおこすにいたったか


5 年 No.64 英語劇をしよう (2/8) まとまった話を聞いて内容を理解することができる 主な言語料 して天気や日時などの確認をす 教 1 本時のめあてを知 Peach Boy を詳しく聞いてみよう物語を聞く (3 回目 ) 登場人物全体について聞かせ 聞き取れた単語をカタカナでもいいので書き

同 上 5,000 山 奥 町 山 奥 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 40,000 三 万 谷 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 5,000 田 尻 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 95,000 間 戸 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室

徹底大研究日本の歴史人物シリーズ 5 / 織田信長 河野美智子 / 文, 吉田忠正 / 文, 谷口克広 / 監修, 斉藤克己 / イラスト, 吉田忠正 / 編集, 高麗嘉子 / 編集, 吉住まり子 / 編集ポプラ社 2003 年 <28> 信長の一生と当時の社会についてくわしく学べる本です 今の愛知

”÷Š¢‹À‡¾‡æ‡èVol,33_up7

Microsoft Word - 4 家計基準

”÷Š¢‹À‡¾‡æ‡èVol.32_up7


5 指導計画(7時間扱い)

< F2D8FE396EC8D ED8D918E9E91E382BB82CC82502E6A7464>

愛_美濃加茂総合戦略OTF.indd


中学受験対策社会一菜センセのサブノート日本の歴史 61 戦国時代 ( その 1) 解答用紙 アイウエ オカキク ケコサシ スセソタ 年に始まり 1477 年に終息するまで 京都や全国を舞台として戦いが行われた大乱を何といいますか 年ごろ 加賀国で浄土真宗の信者を中心として

untitled


膳所城遺跡 記者発表資料(2012.7)

特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法の一部を改正する法律の公布について(厚生労働省健康局長:H )


地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 昭 和 26 年 3 月 2

< F31332D97F08E6A934995AA96EC2E6A7464>

Microsoft Word - jsh52847.doc

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

の体 面 が あ り 贈答 品やそ の 他 に 出費 も多 い 屋敷 で は乗 馬 を飼育 し そ の飼料 もかか る のだ 千 二 百石 の早 乙女主水之介 の生活 は決 して 楽ではなか っただ ろ う 旗本屋敷 の 大き さは? 早 乙女 主 水之介 の屋敷 は 本所長割下水 にあった とい

藤堂高虎の城造りに見られる独創性とその理念について Ⅰ. 序論 藤堂高虎とは 織豊時代と江戸時代初期にかけて活躍した戦国武将である 彼は 数々の主君に仕えたことで有名であったが それと同時に築城の名手でも知られていた 数々の城を築いたが 私の故郷である今治市にも彼が築いた城が建っている 高校までの私

められた 夏 自 主 ~?: 石 の 短 編 小 説 である Wj 業 虚 集 には 琴 のそら 畜 j

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3


シンポジウム 15年後の「こだいら」の未来を考える

( ) ( ) ( )

untitled

untitled

1926

平成17年度事業実績(事業報告書用).PDF

かんたんガイド_面付.indd

<4D F736F F D F193B992F18B9F ED8D E488C992BC8CD582A982E792BC90AD82D682CC8A4A8DC382C982C282A282C A2E6


水口岡山城跡国史跡指定記念シンポジウム


4 商 業 に 関 する 学 科 ( 全 県 学 区 ) 松 陽 姫 路 商 業 商 業 科 小 野 国 際 経 済 科 明 石 商 業 市 神 港 洲 本 実 業 国 際 ビ ジ ネ ス 科 神 戸 商 業 相 生 産 市 兵 庫 商 業 氷 上 * 明 石 商 業 は 推 薦 入 試 の み 受

50_5/145005


untitled

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

められているので やはり別格と言った感じだろうか ただ天皇となるとまた話がややこしくなる 明治神宮は明治天皇を祀っており 富岡八幡宮は応神天皇を祀っている 天皇に関しては ご存知の通り始祖が天照大神であるわけで 神に最も近い存在と言われている それ故 伊勢神宮では皇族しか通れない参道までもが存在する

保育おおさか449号Web用

Microsoft Word - M075033_美崎_表紙.docx

ごあいさつ

6no2gakusyuusidouann1

1 ロレンソ了斎 関係年表 1526 年 ( 大永 6) 頃肥前 白石 ( 現 長崎県平戸市春日町白石 ) に生まれる 1549 年 ( 天文 18)8 月 15 日フランシスコ ザビエル 鹿児島に着く 1550 年 ( 天文 19)12 月フランシスコ ザビエル 山口に入る 1551 年 ( 天文

PTA

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

第14回 江戸幕府の誕生

2

通 行 量 実 態 調 査 要 領 1. 調 査 目 的 本 調 査 は 平 成 26 年 度 地 域 商 店 街 活 性 化 事 業 宇 都 宮 中 心 商 店 街 にぎわい 事 業 において 想 定 した 事 業 効 果 を 測 定 するため 歩 行 者 及 び 自 転 車 通 行 者 を 調

8号(5月号).pmd

あるいは南蛮の文化や科学技術を習得したいという理由でキリスト教に入信したものもい たと言われる 豊臣秀吉が禁教令を発するまで 九州ではキリスト教が急速に発展した 日本で初期にキリシタンとなった大名は 肥前 ( 長崎県 ) の大村純忠だった 2. キリスト教が禁じられていた理由キリシタン大名の政治のも

kisso-VOL64

<4D F736F F D A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

Short dogleg Short dogleg



Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

◎ 家 庭 生 活 に つ い て の お た ず ね ◎

シネマルーム15_05.ec6

≪「人(じん)財(ざい)」余話≫第1回

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ

2017himeji_wab.pdf


untitled

信長の野望Online 争覇の章 プレイヤーズバイブル  バージョン

08-大嶋.indd

Transcription:

立花宗茂と誾千代 2021 年 1 月 13 日我部山民樹 1. はじめに柳川 ( 福岡県 ) では 立花宗茂と誾千代 の物語をNHKの大河ドラマに招致する運動がさかんに行われているようだ 西国一の強者 と言われ 関ケ原の戦いで敗将となりながら 唯一旧領の城主に返り咲いた 立花宗茂 ( たちばなむねしげ ) と女城主として知られる妻の 立花誾千代 ( たちばなぎんちよ ) は切り離して話すことは出来ない 〇立花誾千代誾千代は名将たちが認めた希代の女武将であり 女城主として歴史家の間でよく知られている 女城主として文書 ( 大友宗麟が発給した文書 ) で残っているのは誾千代だけといわれている 立花誾千代は大友氏の有力家臣 ( 加判衆 ) であった戸次鑑連 ( べっきあきつら 立花道雪 ) の一人娘として筑後国山本郡 ( 現 福岡県久留米市 ) の問本 ( といもと ) 城にて誕生 誾 の字は 慎み 人の話を聞く という意味合いを込めて名づけられた 1575 年 5 月 28 日 誾千代 7 歳の時に立花城の城督 城領 諸道具の一切を父 道雪より譲られた 大友家の許しを得たうえで誾千代が立花城の城督 ( 任国において領主の代わりに政を行う 土地の所有権は無いが軍事権はある ) となる やがて誾千代は大友氏家臣 高橋紹運 ( たかはしじょううん の長男 宗茂と結婚する 道雪が ぜひ と紹雲を口説き落として婿入りしたのだ 西国一の美姫と言われ 幼少期から聡明で快活 配下の者を思いやる情も持ち合わせていたとされている柳川の 三柱神社 ( みはしらじんじゃ ) は立花宗茂 戸次鑑連 ( べっきあきつら 誾千代の父親 ) そして立花誾千代の 3 人を祀ることから その名がついたそうだ 〇立花宗茂立花宗茂は 1567 年 8 月 18 日 豊後 ( 大分県 ) に大友氏の重臣 吉弘鎮理 ( のちの高橋紹運 ) の長男として生まれたとされる 父が高橋氏の名跡を継いだため 高橋氏の跡取りとして育てられ 元服後は高橋統虎 ( むねとら ) と名乗る 1581 年 8 月 男児の無かった大友氏の重臣 戸次鑑連 ( 道雪 ) が宗茂を養嗣子として迎えたいと希望してきた 最初は拒絶しようとしていたが 道雪が何度も請うてきため拒絶できず 宗茂を養子として出した 道雪の娘 誾千代と結婚して婿養子となり 名も戸次統虎と改め 誾千代に代わって道雪から家督を譲られた

高橋紹運は大友家の家臣 戸次鑑連の補佐役で 戸次鑑連の雷神に対して風 神と呼ばれた猛将で 岩屋城の戦いで玉砕 立花宗茂と誾千代に関する主な出来事 1567 年 8 月 18 日大友氏の重臣 高橋紹運の長男として誕生 1568 年 1569 年 8 月 13 日 誾千代が大友家の宿将 戸次鑑連 ( べっきあきつら 立花道雪 ) の一人娘として誕生する 1575 年大友家の許しを得て 誾千代が立花城の城督になる 1581 年高橋紹運 ( 大友宗麟の宿老 吉弘鑑理の次子 ) の長男である宗茂を道雪の婿養子に迎えた 1582 年宗茂 立花姓を名乗る ( たちばなむねしげ ) 1585 年月戸次鑑連が病死 1586 年 7 月薩摩より島津忠長 伊集院忠親が率いる約 5 万の島津軍が筑前国 大友領に侵攻 実父 高橋紹運は前線 岩屋城で 1,000 名弱の兵士とともに迎撃する 宗茂も遊撃戦術で島津本陣への奇襲を成功させるが 半月後に岩屋城が陥落 高橋紹運は自害し 兵士は全員討ち死 宗茂は立花山城で徹底抗戦 島津軍の奇襲に成功する 8 月 24 日 島津軍を追撃し 岩屋城と宝満城を奪還する武功を挙げる 1587 年宗茂 肥後国の大規模な国人一揆が発生するが鎮圧する 九州の平定に活躍し 秀吉に筑後柳河 ( 柳川 ) を拝領する 大友家が弱体化し改易されたことにより大名として独立し 秀吉の直臣となる 19 歳にして 13 万 2,000 石の柳川城主になる 9 月 佐々成政の移封後の肥後国で大規模な国人一揆が発生 成政を援護するために出陣 一揆軍を総崩れにする この時 火車懸 という高度な戦術を編み出す 1588 年頃農業用水を確保するために矢部川を分流し 半人工運河の花宗川の開発に着手 上洛し 豊臣姓を下賜されるその後 誾千代は柳河 ( 柳川 ) 城を出て宮永に居を構え 宮永殿 と呼ばれるようになる 別居は夫婦不和が原因とされている 1590 年小田原征伐に従軍 秀吉は諸大名の前で 東の本多忠勝 西の立花宗茂 東西無双 と評し その器量を褒め称えた

1592 年文禄の役 ( 朝鮮出兵 ) に参陣し 獅子奮迅の働きをしたと伝えられている 秀吉からは 日本無双の勇将たるべし と言われる 1598 年慶長の役では安骨浦 ( あんごるぽう ) の警備を命ぜられた 1600 年宗茂は関ケ原の戦いでは京極高次の立て籠る近江大津城攻めにあり 西軍敗戦の知らせを聞くと 海路にて柳川城に入ってくるが 誾千代が従者等を率いて自ら出迎える 柳川城は家臣ともども加藤清正に開け渡される 宗茂は隠棲し 誾千代は加藤清正のもとに身を寄せる 誾千代は寺社詣でをし 私の命に代えて夫をもう一度世に送り出したまえ と願をかけ続けたと言い伝えられる 1602 年 10 月誾千代 7 月頃より病を患い 10 月に死去 享年 34 歳 1603 年宗茂 京や江戸で浪人していたが 家康に求められ 5,000 石の旗本に取り立てられる その後 陸奥棚倉藩 ( むつたなぐらはん )1 万石の大名に復帰 1615 年大坂夏の陣で将軍秀忠の警護を担当 1620 年柳川城主に 10 万 9,200 石余りで返り咲く 柳川城明け渡しから約 20 年後のことである 関ケ原の戦いの敗将の中で旧領の大名に帰り咲くことのできた唯一の大名である 1622 年誾千代の菩提寺 良清寺 を建立 1622 年宗茂 76 歳で死去 実子に恵まれず 甥が継承する 柳川城

柳川の川下り 誾千代の逸話〇敵軍と戦った誾千代率いる 女子組 ( 立花城における ) の武勇 ( 引用 ) 立花城には 3 千の兵力があったと言われているが それ以外に誾千代が率いた女子組と呼ばれる武士の妻や侍女で作られた組織がありました 主は城の留守居役でしたが 実際に敵軍と戦ったこともあったようで 長刀を脇の下に抱え込み 胴丸など具足を付けて馬に乗る姿は壮観だったと伝わります 特に誾千代は長刀の優れた使い手であっただけでなく 女子用の軽い鉄砲の腕前においても鉄砲組頭も敵わぬほどであったと言います 〇関ケ原後の誾千代の武勇 ( 引用 ) 情勢を見つめていた立花誾千代は夫 立花宗茂に東軍につくよう重臣とともに説得しますが 宗茂は豊臣秀吉から受けた恩に忠義を示し これを拒絶 石田三成を中心とする西軍に加わり 大津城を見事開城させるなど 優れた働きを見せます しかし 西軍は完敗し 宗茂は柳川へ逃れ落ちるように戻ります その知らせを聞いた誾千代はすぐさま戦いの支度を整えて宗茂の救出に向かい 筑後川のほとりで疲れ切った立花軍を発見すると 無事に柳川まで連れ帰ります ここからが 誾千代の今に伝わる武勇伝です 夫を城に送り届けたのち 誾千代は甲冑 ( 鎧兜 ) を付けて出陣し 海上から来襲した肥前国の鍋島軍を撃退 さらに開城の説得にやってきた肥後国の加藤清正率いる 2 万の兵の前に立ちはだかります

その猛将ぶりが今も語り草になっているが 加藤清正が誾千代の勇々しさを さすが立花山の女城主 と称え 自軍の兵をみずから損ねることもあるま い と迂回路を通って引き返したと伝わるのです 〇文禄の役の留守役 ( 引用 ) 1592 年 夫 宗茂が文禄の役で朝鮮に出陣中 誾千代は秀吉から名護屋城 ( 唐津 ) に呼び出しを受けます 秀吉の前に進み出た誾千代の出で立ちは鉢巻き 襷 ( たすき ) がけの軍曹で しかも手には長刀を持っていたと言われています 好色で名高い秀吉を警戒としてのことかと その真意は定かではありませんが 秀吉は 戦時である 戦支度で馳せ参じたるとは立派な心構え と褒めるしかなかったと伝わります 誾千代菩提寺の良清寺 ( 柳川 ) 宗茂の逸話〇九州征伐の功労を称え 宗茂は大名に昇格 ( 引用 ) 秀吉の 九州征伐 の一助となり 西部戦線に参加すると 肥後国ルートで 竹追城( たかばじょう ) を攻略し さらに 出水城 ( いずみじょう ) を守っていた 島津忠辰 ( しまずただとき ) を倒し そして 島津忠長( しまずただなが ) と対決して勝利しました この際 宗茂は島津氏支流の伊集院氏などから人質を取り 反撃できないようにするなど 卒のない動きを見せます 結果的に島津氏は降伏し 九州征伐は豊臣軍の勝利で幕を閉じました 武勲を立てた宗茂は秀吉より柳川城を根拠地として筑後国柳川 13 万 2,000 石を授かります それだけでなく 大友家より分離 独立した大名として取り立てられたのです

一介の家臣だった者が のちに正式に天下人となる秀吉から所領を授かって 大名にまで出世することは 当時ではほとんど例にない出来事 それほど宗 茂の武勇は優れていたと言えます 〇関ケ原の戦い ( 引用 ) 秀吉が生前 東の本多忠勝 西の立花宗茂 と評していたことを知り 家康は立花宗茂を非常に警戒していました 一説によると 家康は宗茂が西軍に味方しないよう 様々な工作活動を行っていたとされています しかし結局 宗茂は西軍に味方しました 家康が 東軍に付いて勝利すれば 法外な恩賞を与える と約束していたのですが 宗茂は秀吉の恩義を重んじて その誘いを断ったのです 宗茂は関ケ原に向かう前 突如として東軍に寝返った 大津城 の 京極高次 と戦うことになります 宗茂は敵の夜襲を予見し さらに宗茂の家臣である 十時連貞 ( とときつれさだ ) の大活躍により敵将を3 人捕縛 内情を吐かせるのに成功しました そこで得た情報をもとに 宗茂は城攻めを行います このとき使用したのが養父 立花道雪の発案した弾丸と薬莢である 早込 これにより鉄砲の早打ちと連射を可能にした宗茂は 土塁と竹束を用意させて防御を固めた上 敵目掛けて射撃 敵はたまらず 鉄砲狭間 ( はざま ) を閉じてしまいます これを好機と見た宗茂は三の丸から攻め入り あっという間に本丸を占拠しました しかしながらこの戦いのために 宗茂は関ケ原の戦いに間に合わなかったのです 関ケ原の戦いでは西軍が総崩れ 実質的に指揮を執っていた石田三成は敗走してしまうことになります その後 宗茂は徹底抗戦を主張 しかし 西軍の総大将 毛利輝元 は動こうとせず 西軍の負けが確定しました 〇浪人へ転落 ( 引用 ) 領地へ撤退 しかし そこで待ち受けていたのは 加藤清正 らによる包囲網でした 関ケ原の戦いののち ほとんどの武将が徳川方に付き まわりの大名が徳川の味方になったため 囲まれてしまったのです 宗茂は柳川にて籠城するも 結果的に敵方の説得に応じ 開城 敗北を喫してしまいます 開城後は 徳川家康の正式な沙汰により改易され 宗茂は浪人へと身をやつすことになりました 〇奇跡の大逆転! 宗茂は旧領を回復し大名へ復帰!( 引用 ) 宗茂の力量を知っている加藤清正などが家臣になるように説得するも拒否

わずかなお供を連れて京に登り その後は江戸で暮らしていました しかし 浪人生活から救った人物がいたのです それは名槍 蜻蛉切 ( とんぼきり ) の使い手として有名な徳川四天王のひとり本多忠勝 忠勝は宗茂の実力を認めていて 主君である家康に召し抱えるように懇願しました 家康は願いを聞き入れ 幕府の 御書院番頭 ( 実質的家康の親衛隊長 ) に抜擢 5,000 石を与えています さらに働きぶりが評価されたのか その後 10,000 石が加増され陸奥国棚倉 ( 福島県 ) に大名として復帰したのです これだけでも異例ですが 立花宗茂の返り咲きはこれにとどまりません 豊臣家と徳川家の最後の争いである 大坂冬の陣 夏の陣 に参戦した際 宗茂は 豊臣秀頼 ( とよとみひでより ) の参陣がないことなど 豊臣方の動きをいくつか予言して的中させ 徳川方の勝利に大いに貢献しました その結果 徳川幕府より旧領柳川 10 万 9,200 石を与えられ 本当の意味で大名に返り咲いたのです 最後に宗茂も誾千代も多くの逸話が遺されている 誾千代の逸話は 大友文書 や 豊前覚書 に残されているが 逸話を裏付ける資料は少ない 後世の創作もあるのだろうが 多くの逸話が遺されるほどの美貌と武勇を兼ねそろえた人物だったとのだろう 一方 宗茂の逸話を裏づける資料は残されている 宗茂は幾多の活躍を秀吉や家康に高く評価された人物だ 是非 NHKの大河ドラマで見てみたいものだ 配役を想像するだけでもワクワクしてくる 夫婦の別居の原因は不明だが 誾千代が子宝に恵まれなかったので 世継ぎの為に入れた側室が不和の原因だったのではなかろうか? それを誾千代は受け入れられなかったのだろう 宗茂は 3 人の妻 ( 側室の人数は不明 ) がいたが子宝に恵まれなかった その原因は恐らく宗茂に有ったのだろう 果たして大河ドラマでは夫婦の不和をどのように表現するのだろうか? 以上