Similar documents



typeB.pdf

00-Ł\”ƒ‡W„”15fiú“ƒ.pwd

表紙

2

<30338D4C95F182A882A882BD82AB378C8E8D862E696E6464>

untitled

h1

95_01-02

6基本01


report.pdf

名称未設定-5

表紙

第 2 回 台 東 区 子 ども 歴 史 文 化 検 定

第 2 章 使 用 教 科 書 及 び 教 授 言 語 第 3 章 日 本 の 教 育 政 策 が 華 僑 学 校 に 与 える 影 響 第 2 章 使 用 教 科 書 及 び 教 授 言 語 一 全 教 科 における 使 用 教 科 書 の 比 較

< D86288DC493FC8D E696E6464>

大正人物辞典 II~ 上巻 ( 日本図書センター 1989) オー 167 頁にも紹介がある また

出 典 徳 永 高 志 (20 1O )W 公 共 文 化 施 設 の 歴 史 と 展 望 ~p.10


同窓会報22jpg.indd

PDF用CS同窓会報24.indd

第 1 回 近 世 史 Ⅳ~ 近 代 史 Ⅰ 1 列 強 の 接 近 と 幕 政 の 展 開

1) 学階の種類 勧学 司教 輔教 助教 得業 文学部本願寺派学階課程 2) 昇階の定年 ( 学階規程第 9 条第 1 項関係 ) 得業から助教への昇階 3 年 助教から輔教への昇階 4 年 輔教から司教への昇階 7 年 3) 学階試験 予試真宗学または仏教学に関する論文と口述試問 本試真宗学及び仏


2010.7イベント情報_1

平成27年度第2回高等学校卒業程度認定試験問題(世界史A)


広報No96.indd

(Microsoft Word - \221\345\212w\211\210\212v\202\306\227\235\224O2011.doc)

r-barc-zkpr_2012_01_015.pdf

基本計画書

H25前期 くろまろ情報誌0604

30源.indd

倫理とは何かという問いへの答えが この話にある と藤田教授 興味深いのは 倫理が人間の存在そのものに関わっている点です 人間は集団を前提に成り立っており 集団の中には必ず掟が必要です つまり この話は 倫理が人間にとって必須であることを示しています 宗教とは何か 宗教とは何か というのもまた難しい問

Try*・[


すくらむ.indd

神奈川県歴史資料所在調査目録

1

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

KONNO PRINT


特 集 WFASがやってくる 司 : 形 井 : 編 集 部 : 司 : Vol.31 No.4(2015. Win.) (421) 7

1


熊本県立美術館View-手配.indd

Microsoft Word - 空論文 v212.doc


<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

untitled


エッセイ508・梨香「アイデンティティ」.indd


2. 英 語 教 育 の 必 要 2.1 企 業 における 英 語 力 の 必 要 66

(1) 3 8 (2) (3) 3 (1) ( ) 3 8

r-bark-kh_2012_018.pdf

問題解決能力等の調査(小学校)



( ( - ) ) ( ( ) ) 25 東 山 法 門 五 慧 能 人 々 傳 記 に つ い て ( ) 成 立 年 未 詳 ) ( 成 立 年 未 詳 ) ( 代 傳 記 慧 能 傳 記 に 言 及 す 文 獻 は 多 い が 時 代 が 降 ほ ど 後 世 創 作 を 多 く 含 み 史 實

HORIOKA_33708.pdf

<4D F736F F D208E9197BF F CC CC8CBB8BB58E9197BF E358CBB8DDD816988EA94CA8E968D80816A>

asia_i_0523.qxd

untitled

地域の皆さまとともに あいおいニッセイ同和損保コミュニケーションレポート

精華会だより vol.48

CONTENTS 1

< A957A8E9197BF202E786477>

Title 中観派が説く諸法の体系 月称造 中観五蘊論 研究 ( Digest_ 要約 ) Author(s) 横山, 剛 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL

B5

< F2D E58A FC8A778ED B297768D80>

2012シラバス【医学2】6.20.pdf

Microsoft PowerPoint _DNP_DL_AEBS(配布用) [互換モード]


untitled





前 年 度 の 受 講 希 望 者 数 及 び 修 了 者 数 講 座 名 称 受 講 希 望 者 数 7 人 23 人 7 人 10 人 修 了 者 数 8 人 7 人 単 位 修 得 の 条 件 8 回 目 の 講 義 終 了 後, 通 信 指 導 を 行 い, 合 格 者 に 対 して 単 位

930,000 6,000 7,170 55, , ,903 71,314 1,007,217 8,363 47,543 47,543 39,180 3,000 42,180 5,363 3,000 3, , ,594 63,

授業科目単位担当教員 開学 講期 曜日 講時 インド学特論 Ⅰ 2 教授吉水清孝 1 学期火 2 講義題目ヒンドゥー教文献講読 (1) 到達目標ヒンドゥー教徒にとって馴染みのある神話 伝説をサンスクリット原典で読み サンスクリット語解読の訓練を積むと共に ヒンドゥー教徒の宗教的感性と奔放な想像力を理

untitled


数 値 も 目 標 事 業 赤 米 PR 事 業 赤 米 PR 事 業 KPI 赤 米 生 産 量 増 赤 米 製 品 売 上 額 年 月 申 請 時 28 俵 4 万 円 H28.3 初 年 度 30 俵 100 万 円 H 年 目 32 俵 125 万 円 H 年 目 3

4 学 習 交 流 の 対 象 となる 国 グループの 決 定 について (1) 東 京 都 教 育 委 員 会 が 各 校 に 対 し 東 京 2020 大 会 に 参 加 予 定 の 国 地 域 につい て 五 大 陸 のバランスを 考 慮 した5か 国 地 域 を 一 つのグループ( 以 下

2



gyo-hyousi-cs5.indd

こうこくなし.indd

はじめに この 度 は 瓦 町 義 塾 2015 年 度 夏 期 講 習 の 案 内 をご 覧 いただき 誠 にありがとうござい ます 生 徒 様 の 成 績 向 上 のため 今 年 度 も 夏 期 講 習 を 開 講 する 運 びとなりました 講 座 の 内 容 や 日 程 などをご 覧 いただく

P06


4 椿 小 学 校 における 受 入 体 制 (1) 週 当 たり 授 業 時 間 数 内 訳 平 成 24 年 度 学 年 在 籍 学 級 に おける 授 業 在 籍 学 級 における TTによる 授 業 国 際 学 級 における 取 り 出 し 指 導 県 費 国 際 化 県 事 業 学 校 県

PTA


Transcription:

全 仏 第3種郵便物認可 1990年6月1日 黙 大正大学助教援 多 田孝 科学的な仏教学が創設されていった が 一貫し というもの それぞれのグループが持つ悩み 置かれ 大乗仏教の諸経典は成立過程において はない 時に 同グループからできて来たもので 典は中国語化され しかも同一人物であ 中国には一度に花開く様に入って来た経 訳される事になってしまったのである 紀元五世紀に渡来した鳩摩羅什の翻訳 られていった 一4一 者の間で新たになって 近代の批判的 2 中国における仏教の受持 うと 当然同じ状況だったと云える 中 中国において仏教はどうだったかとい 期で その頃から儀礼を中心に シルク 国に仏教が伝わったのは 紀元前後の時 ロードをあるいは海路を伝わって来た 一世紀末の頃で インドでは五百年の歴 ているのか に立って 仏教を信奉する人々の前に展 る釈迦によって説かれているという理解 う一人の歴史的人物によって説かれたの 理と云うものは 般若波羅蜜であると云 活動によって 種々雑多な経典の統一原 黙耳 ワ干曽 智一 層 ア 二 最初に経典が中国語に訳されたのは と考えると ている社会的な立場 社会的背景 教義 開された って来た経典が 非常に短時間の内に翻 史をかけ 民衆の中からしだいにでき上 どうもそう して来たのである 的な主張等の状況を踏まえた上で 成立 浬繋経 も同様で これらの経典は同 ではないよ 全ての経典に統一する原理があるのか ところがこの様な状況は 中国 日本 これらの国 に入って来た仏教において また各宗派 うである には それ できるかと云う事が 非常に重要な問題 になった そして 老荘の思想における またそれをどの様に矛盾なく並べる事が 経典を見たのは ごく最近の事であり 無を元に 雑多な経典の中に説かれる般 の祖師にとって 認識されてはいなかっ あるという認識を元に 学者も研究に精 江戸時代の在家の国学者である富永仲基 た 日本において このような観点から 去る四月十七日午後一 を出しているのが ごく最近の実情であ の有り様が が主催する 第七回 業 後を中心に大乗仏教が成立していった ではない事 釈迦自身の所説から仏教思 は空と訳されて 仏教の統一原理と考え しかし 大乗仏教はインドの全域から る 想が発展して来た過程を明らかにしてい 若が はじめには無と訳され 最終的に ホテル で 開 催 さ れ た 彷彿として沸き上って来たのではない に始まる 加藤同和委員長の挨拶 ある所では 法華経 を信奉するグルー となった この羅什が亡くなってから百 う事が 中国仏教にとって大筋の共通項 読する事を通じ 多数の経典が釈迦とい につづき 大正大学助教授 多田孝正師 五十年位の間には 中国の南北朝を問わ 仲基は 出定諸語 の中で 経典を精 が 法華経の解釈からみた施陀羅 を プが 法華経 を またある所では 華 仏教徒でなかった仲基の主張が 近世 ず多くの学者が輩出し 数えきれない程 て以来 色々な経典が整理され 紀元前 講題に 要旨次のような講演を行った だいに仏典非仏説論に対する認識が 学 仏教学の第一歩となり 明治時代以降し インドの仏教は 釈迦の教団が成立し 1 はじめに 経 という大部の経典を作成していった 厳経 を信奉するグループができ 華厳 湿雪羅問題 に関する 仏教と一言でいっても インド 中国 研究会が 東京グランド 時置ら 本会同和委員会 ぞれの仏教 次に中国の仏教者にとって これらの 日本の仏教 正 る 講演される多田孝正師