しいた 堀 田 正 睦 (まさよし)の 子 育 奨 励 の 触 書 や 天 保 改 革 時 の 家 作 取 締 りなど 興 味 深 い 資 料 があります 3. 嘉 永 二 年 小 金 原 御 鹿 狩 ~ 四 街 道 に5300 人 の 勢 子 が 集 まる~ 井 岡 家 の 先 祖 治 郎 左 衛



Similar documents
学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

●幼児教育振興法案

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

東久留米市訓令乙第   号

個人住民税徴収対策会議

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

スライド 1

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

下水道工事標準仕様書

m07 北見工業大学 様式①

                         庁議案件No

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

定款

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.


<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Taro-01 議案概要.jtd

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

 

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

24kohyou

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) (H25.4.1) (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.7.1) (H25.4.1) (H25.7.1)

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

Taro-契約条項(全部)

<4D F736F F D C668DDA8CB4967B816A837A815B B E518D6C817795CA8E E738BE692AC91BA2E646F63>

兵庫県公報(平成25年3月5日 第2号外)

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

<4D F736F F F696E74202D B D E90E096BE89EF8E9197BF2E >

資料2 利用者負担(保育費用)

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

退職手当とは

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

Microsoft PowerPoint - 【資料5】社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直し(案)について

< F31322D819B E93788B8B975E814592E888F58AC7979D>

ごあいさつ

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

福山市立駅家南中学校P T A 規約

全設健発第     号

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

Contents 第 1 章 国 土 調 査 法 19 条 5 項 指 定 とは? 国 土 調 査 法 19 条 5 項 指 定 とは? 1 指 定 の 意 義 メリット 1 指 定 の 対 象 は? 2 対 象 となる 事 業 2 国 土 調 査 法 19 条 5 項 指 定 までの 流 れ 3

23年度版 総社市様式外.xls

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし


●H25様式(つくば市版).xls

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

Ⅰ 平成14年度の状況

波佐見町の給与・定員管理等について

01.活性化計画(上大久保)

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

佐渡市都市計画区域の見直し

表紙

新 市 建 設 計 画 の 変 更 に 係 る 新 旧 対 照 表 ページ 変 更 後 変 更 前 表 紙 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 平 成 27 年 3 月 変 更 安 中 市 6 2. 計 画 策 定 の 方 針 (3) 計

< F2D30362D955C8E C8E86816A2E6A7464>

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

< FC90B E835A838B976C8EAE81698E7392AC91BA94C5816A81698F4390B394C5816A2E786C73>

従業員の個人住民税の特別徴収を実施していない事業者の方へ

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

目 次 事 務 手 引 き 住 民 税 特 別 徴 収 の 義 務 個 人 住 民 税 について 1 特 別 徴 収 事 務 の 手 引 き 特 別 徴 収 義 務 者 の 指 定 2 特 別 徴 収 税 額 決 定 通 知 書 の 送 付 特 別 徴 収 税 額 の 決 定 通 知 書 ( 特 別

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

ニュースリリース

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

Ⅰ 平成14年度の状況

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>


川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

untitled

(5) 給 与 改 定 の 状 況 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 4 年 度 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 ( ) 改 定 なし 改 定 なし ( 注 ) 民 間 給 与 公

2 職 員 の 平 均 給 与 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 及 び 平 均 給 与 の 状 況 ( 平 成 27 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 埼 玉 県 43.3 類 似 団 体 平 均 年 齢

<95BD90AC E93788C888E5A82CC8A FEE95F18CF68A4A97702E786C73>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 2 級 185,8 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものである 3 級

Transcription:

古 文 書 が 伝 える 四 街 道 の 歴 史 展 の 解 説 はじめに 今 回 の 展 示 会 にご 協 力 をいただきました 四 街 道 市 長 岡 地 区 の 井 岡 家 は 江 戸 時 を 通 じて 市 域 16か のひとつである 長 岡 の 名 主 や 組 頭 を 勤 め 当 主 は 治 郎 左 衛 門 を 名 乗 られた 家 です 明 治 以 後 も 長 岡 の 用 掛 や 連 合 戸 長 役 場 の 戸 長 など 行 政 に 携 わり 旧 千 田 の 学 務 委 員 や 農 会 理 事 などの 公 職 にもついています 過 去 5 年 間 の 市 史 編 さん 協 力 員 による 調 査 整 理 の 結 果 江 戸 時 の 古 文 書 や 明 治 以 降 の 公 文 書 私 文 書 など その 資 料 は53 00 点 にのぼり( 別 表 1) 四 街 道 の 市 史 研 究 に 欠 かせないものと なっています また 嘉 永 2 年 の 小 金 原 御 鹿 狩 文 書 は 四 街 道 市 の 文 化 財 に 指 定 されています 今 回 はその 中 から13テーマ に 絞 り 込 んで 江 戸 時 から 明 治 時 までの 資 料 90 点 を 展 示 し これまであまり 明 らかにされて こなかった 四 街 道 の 歴 史 を 市 民 の 皆 様 にご 紹 介 いたします こ の 機 会 に 日 ごろ 目 にすることのない 古 文 書 に 親 しんでいただき 歴 史 を 通 じて 郷 土 愛 を 培 う 機 会 にしていただきたいと 思 います 展 示 テーマ 1. 長 岡 の 概 要 2. 佐 倉 藩 の 支 配 3. 嘉 永 2 年 小 金 原 御 鹿 狩 ~ 四 街 道 に5300 人 の 勢 子 4. の 土 地 と 生 産 力 5. 長 岡 の 年 貢 の 変 遷 6. 庶 民 の 道 中 日 記 ~ 十 助 さんの 大 旅 行 7. 江 戸 から 明 治 へ 8. が 変 わる 自 治 体 が 変 わる 9. 年 貢 から 地 租 へ 10. 軍 郷 四 街 道 と 戦 争 11. 鉄 道 がやってきた 12. 学 校 が 始 まった 13. 長 岡 の 産 物 1. 長 岡 の 概 要 江 戸 時 の 四 街 道 市 域 には16の がありました( 別 表 2) 長 岡 は そのひとつで 領 主 の 交 替 時 に 提 出 する 元 禄 14(1701) 年 の 長 岡 指 出 帳 には 石 高 72 石 8 斗 3 升 6 合 となっています 山 梨 の7 00 石 や 物 井 の570 石 と 比 較 すれば ごく 小 さな でした しかし 嘉 永 2(1849) 年 の 徳 川 将 軍 によ る 小 金 原 御 鹿 狩 では 当 時 の 名 主 であった 治 郎 左 衛 門 が 2000 以 上 の の 中 から10 5 人 の 世 話 役 のひとりに 任 命 されています その 長 岡 の 起 立 について 今 回 の 調 査 で 参 考 になる 資 料 が 発 見 されました それが 長 岡 誌 です 先 祖 とされる 長 岡 将 監 は 長 岡 ( 京 都 )に 城 を 築 き 帝 都 を 守 護 して いたが 出 羽 国 庄 内 の 井 岡 庄 に 移 封 され そ の 後 印 旛 郡 入 野 ( 現 在 の 地 )に 砦 を 築 き 郷 を 治 めた その 由 緒 により この 地 を 長 岡 家 名 を 井 岡 とした その 後 帰 農 し 々この 地 に 住 む 民 18 戸 は 皆 その 末 裔 長 岡 誌 全 表 紙 である と 2. 佐 倉 藩 の 支 配 江 戸 時 初 期 における 四 街 道 市 域 の16 か は 旗 本 の 知 行 所 だった が 多 く その 領 主 も ごとに 異 なっていました そしてとく に 初 期 の100 年 間 は 領 主 の 入 れ 替 わりが 頻 繁 にありましたが その 変 遷 についてはあ まり 明 らかにされていません そのなかで 長 岡 の 領 主 は 初 期 のころから 佐 倉 藩 主 の 支 配 を 受 けており 老 中 格 の 大 名 である 堀 田 家 戸 田 家 稲 葉 家 松 平 家 が 領 主 でした このコーナーでは 延 享 3(1746) 年 から 幕 末 まで 佐 倉 藩 11 万 石 (そのうち 山 形 領 4 万 石 を 含 む)の 藩 主 となった 後 堀 田 家 の 触 書 に 焦 点 を 当 ててみました とくに 善 政 を 2013 年 3 月 5 日 ( 火 )~10 日 ( 日 ) 古 文 書 が 伝 える 四 街 道 の 歴 史 展 資 料 天 保 14 年 家 作 御 改 書 上 帳 1

しいた 堀 田 正 睦 (まさよし)の 子 育 奨 励 の 触 書 や 天 保 改 革 時 の 家 作 取 締 りなど 興 味 深 い 資 料 があります 3. 嘉 永 二 年 小 金 原 御 鹿 狩 ~ 四 街 道 に5300 人 の 勢 子 が 集 まる~ 井 岡 家 の 先 祖 治 郎 左 衛 門 は 嘉 永 2(1849) 年 3 月 18 日 に 実 施 された 第 12 徳 川 将 軍 家 慶 による 小 金 原 御 鹿 狩 の 世 話 役 に 任 命 された ことから 貴 重 な 史 料 が 残 されており 22 点 の 古 文 書 と 収 納 されてい た 木 箱 2 点 の 大 絵 図 が 四 街 道 市 の 文 化 財 に 指 定 されています 内 容 は 華 麗 な 御 狩 場 ではなく それに 先 立 つ3 日 間 の 勢 子 による 御 狩 場 へ 揃 所 名 四 街 道 に 集 まった 勢 子 印 旛 郡 千 葉 郡 香 取 郡 合 計 物 井 香 取 前 25 498 5 183 49 1553 79 2234 和 良 比 山 王 山 26 420 6 71 39 974 71 1465 小 名 木 遠 源 太 堤 木 戸 内 18 349 16 280 25 912 59 1541 四 街 道 市 域 の 揃 所 合 計 69 1267 27 534 113 3439 209 5240 値 は 五 の 手 は 井 岡 家 文 書 小 名 木 は 千 葉 市 稲 生 家 文 書 によります 四 街 道 市 域 のみの 合 計 は 勢 子 16か 268 人 です 利 根 川 下 流 の 香 取 郡 の 々から1 泊 2 日 で 揃 所 に 集 まりました の 追 い 立 て 方 などの 触 書 の 写 しや 下 調 べなどにかかわる 資 料 です この 御 鹿 狩 では 四 街 道 市 域 の 小 名 木 川 沿 いに3つの 揃 所 が 設 け られ 印 旛 沼 周 辺 や 利 根 川 下 流 域 の 々から5,300 人 の 勢 子 が 集 まりました 彼 らは 前 日 のうちに 揃 所 に 集 合 し 幕 府 の 御 鹿 狩 役 人 の 点 呼 を 受 け 別 に 割 り 当 てられた 位 置 に 着 き 横 一 線 になり 御 狩 場 ( 現 在 の 松 戸 市 )に 向 け 野 宿 をしながら2 泊 3 日 の 追 い 立 てを 開 始 しました 4. の 土 地 と 生 産 力 関 ヶ 原 の 合 戦 に 勝 利 した 徳 川 家 康 は 領 地 を 確 定 し 家 臣 に 知 行 地 を 与 えるために 検 地 を 実 施 しました( 慶 長 検 地 ) 井 岡 家 には 原 本 ではありま せんが 慶 長 7(1602) 年 実 施 の 長 岡 の 検 地 帳 の 写 しが 残 されて います 検 地 によって 以 後 の 長 岡 の 域 および 一 筆 ごとの 土 地 の 反 別 ( 面 積 )と 石 盛 ( 反 当 たりの 生 産 力 )が 決 定 され 納 めるべき 年 貢 の 基 礎 と なります 検 地 帳 は 一 筆 ごとの 土 地 を 一 定 の 順 番 に 字 名 反 別 ( 面 積 ) 所 有 者 などを 列 記 したものです しかし 検 地 帳 の 土 地 の 順 番 は 異 なる 所 有 者 の 土 地 が 並 んでいる 場 合 が 多 いので 所 有 者 にとっては 日 常 的 に 使 用 できるような 帳 面 ではあり ません そこでこれを 所 有 者 別 に 並 べ 替 えて 作 成 したものが 名 寄 帳 です 検 地 帳 が に 残 らなくても 名 寄 帳 があれば 実 用 に 供 するという わけです 残 念 ながら 長 岡 の 検 地 帳 は 現 時 点 では 発 見 されていません が 井 岡 家 には 名 寄 帳 あるいは 銘 々 帳 と 名 の 付 く 帳 面 が 点 残 されています 長 岡 ではその 後 も 新 田 開 発 のたびに 検 地 が 行 われており そのときの 水 帳 ( 検 地 帳 )も 残 されています 嘉 永 2(1849) 年 小 金 原 御 鹿 狩 細 見 所 小 絵 図 5. 長 岡 の 年 貢 の 変 遷 慶 長 7 年 の 検 地 で 定 められた 石 高 を 基 準 として 長 岡 の 年 貢 は 決 定 されました 井 岡 家 には その 後 佐 倉 藩 主 となった 戸 田 家 稲 葉 家 松 平 家 の 年 貢 割 付 状 が 残 されています 延 享 3(1746) 年 には 佐 倉 藩 主 が 後 堀 田 家 に 変 わりますが 基 本 的 には 過 去 の 領 主 の 年 貢 政 策 が 受 け 継 がれていたことが 分 かります しかし 同 じ 小 名 木 川 流 域 で 稲 作 を 営 む 物 井 と 比 べると 江 戸 時 を 通 じて 生 産 力 の 指 標 となる 石 盛 (1 反 当 りの 収 穫 力 )の 等 級 が 異 なり 2

年 貢 率 すなわち 税 率 も 高 くなっています 佐 倉 藩 の 年 貢 政 策 が 地 域 によ りまた により 一 律 ではなかったことが 分 かります 年 貢 は 年 貢 割 付 状 で 通 知 され 12 月 中 旬 までに 上 納 し その 証 明 として 翌 年 3 月 には 領 主 から 年 貢 皆 済 目 録 が 公 布 されます ( 長 岡 の 年 貢 率 ) 幕 府 は 四 公 六 民 税 率 40%を 標 準 としていました 元 禄 1(1688) 年 60.0% 戸 田 家 宝 永 2(1705) 年 52.0% 稲 葉 家 享 保 9(1724) 年 55.5% 松 平 家 寛 延 1(1748) 年 54.48% 堀 田 家 文 久 3(1863) 年 54.56% 堀 田 家 6. 庶 民 の 道 中 日 記 ~ 十 助 さんの 大 旅 行 江 戸 時 は 庶 民 が 領 地 を 離 れる ことを 許 されませんでした しか し 信 仰 のための 旅 行 だけは 許 され 江 戸 後 期 になると 庶 民 の 旅 行 がブ ームとなります 井 岡 家 にも 点 の 道 中 日 記 が 残 されていますが その 中 でも 天 保 14(1843) 年 の 諸 国 神 社 仏 閣 道 中 日 記 は 例 を 見 ないほどの 大 旅 行 の 記 録 で す 旅 行 日 163 日 歩 行 距 離 凡 そ4,600キロ 1 日 の 歩 行 距 離 28キロ 参 詣 した 神 社 仏 閣 27 天 保 14 年 諸 国 神 社 仏 閣 道 中 日 記 1か 所 名 所 旧 跡 150か 所 でした 作 成 者 は 保 品 ( 現 在 の 八 千 市 ) の 十 助 となっていますが 彼 は 翌 年 井 岡 家 に 入 籍 し 嘉 永 2 年 の 御 鹿 狩 で 世 話 役 を 勤 めた 治 郎 左 衛 門 を 助 けます その 後 家 督 を 継 ぎ 明 治 30 年 に 亡 くなるまで100 観 音 出 羽 三 山 な どを 巡 礼 します 7. 江 戸 から 明 治 へ~ 明 治 新 政 府 の 布 達 ~ 井 岡 家 には 時 が 大 きく 変 わる 明 治 維 新 直 後 の 新 政 府 や 千 葉 県 令 など の 触 書 の 書 写 が 多 く 残 されています 新 政 府 や 新 たな 地 方 自 治 体 の 行 政 が 激 変 する 様 子 を 伝 える 貴 重 な 資 料 です 慶 応 4 年 すなわち 明 治 1(1868) 年 の 正 月 早 々に 鳥 羽 伏 見 の 戦 いがあり これに 勝 利 して 新 政 府 が 動 き 始 め 国 内 外 に 国 家 の 方 針 を 打 ち 出 します 展 示 の 資 料 は その 直 後 に 出 された 新 政 府 の 触 書 の 写 しです 徳 川 幕 府 の 前 例 を 打 消 し 次 々と 改 革 が 進 められた ことが 分 かります 新 政 府 の 意 気 込 みが 感 じ られる 触 書 です 8. が 変 わる 自 治 体 が 変 わる ~ 名 主 から 戸 長 へ 区 から へ~ 明 治 新 政 府 の 触 書 新 政 府 は 領 主 支 配 による 地 方 行 政 の 変 革 の ためにさまざまな 政 策 を 展 開 します 初 千 葉 県 令 柴 原 和 は 無 駄 な 支 出 を 省 くために 小 の 合 併 を 進 めますが という 強 いきずなで 結 ばれてきた 地 域 の 行 政 は 思 うように 進 まず 変 遷 を 重 ねることになります 明 治 4(1871) 年 に 戸 籍 法 が 公 布 され 名 主 が 廃 止 されて 戸 長 に 改 められ 大 区 小 区 制 が 実 施 されます 明 治 11(1878) 年 には 郡 区 町 編 成 法 により 複 の に 連 合 戸 長 役 場 が 置 かれます 明 治 21(1888) 年 には 市 制 町 制 が 公 布 され 千 田 戸 長 役 場 達 綴 旭 が 誕 生 し 市 町 制 の 基 礎 ができます しかし 合 併 には 民 感 情 の 微 妙 な 違 いがうかがわれます 用 掛 りや 戸 長 などの 公 職 を 勤 められたことから 井 岡 家 文 書 には 当 時 の 行 政 文 書 やいきさつを 伝 える 資 料 が 含 まれています 9. 年 貢 から 地 租 へ 江 戸 時 の 領 主 の 財 政 を 賄 ってきた 年 貢 は 廃 藩 置 県 後 の 明 治 新 政 府 にとっても 重 要 な 問 題 となります 稲 作 の 豊 凶 による 不 安 定 な 年 貢 は 新 政 府 の 財 政 不 安 定 を 引 き 起 こすため 明 治 6(1873) 年 には 生 産 高 に 拘 らず 租 税 が 徴 収 できる 地 租 に 変 わります しかし 土 地 の 測 定 3

や 地 価 の 確 定 に 時 間 を 要 し 明 治 10(1 877) 年 まで 実 質 的 には 年 貢 が 継 続 され ました 地 租 改 正 によって 明 治 新 政 府 が 抱 えた 巨 大 な 累 積 債 務 の 解 消 が 可 能 となり 財 政 基 盤 を 確 固 たるものにし 日 本 の 化 の 促 進 にはずみがかかります 井 岡 家 文 書 は 地 租 改 正 に 伴 って 実 施 さ れた 土 地 の 測 定 地 価 の 確 定 の 経 緯 を 記 録 した 公 文 書 や 土 地 台 帳 などが 含 まれてお り 大 きな 改 正 に 取 り 組 んだ 行 政 の 動 きを 伝 えています 10. 軍 郷 四 街 道 と 戦 争 佐 倉 藩 が 天 保 11(1840) 年 に 下 志 津 原 ( 北 端 に 藩 役 人 の 詰 所 があ った)に 火 業 場 を 開 設 したことから 玉 拾 いや 往 来 留 め 役 人 へのお 茶 接 待 などで 人 がかり 出 されます 軍 郷 四 街 道 の さきがけ です 千 葉 県 印 旛 郡 誌 前 篇 より 抜 粋 佐 倉 藩 火 業 場 ( 町 打 場 ) 明 治 10 年 まで 年 貢 明 治 15 年 陸 軍 迅 速 測 図 抜 粋 明 治 19(1886) 年 には 同 所 に 陸 軍 砲 兵 射 的 学 校 が 設 置 され 明 治 30(1897) 年 には 下 志 津 原 の 砲 兵 学 校 が 四 街 道 に 移 転 し 陸 軍 野 戦 砲 兵 射 撃 学 校 と 改 称 されます 軍 郷 四 街 道 の 幕 開 け です この 時 から 四 街 道 の と 軍 とのかかわりが 強 くなり 新 しい 町 が 形 成 されます 井 岡 家 文 書 の 中 には 多 の 書 簡 が 含 まれ ており 日 清 日 露 の 戦 争 に 出 征 した 兵 士 か らの 書 簡 が 戦 場 の 様 子 を 伝 えています また 両 戦 争 を 報 道 する 新 聞 記 事 など 珍 しい 資 料 日 露 戦 争 出 征 兵 士 の 書 簡 も 含 まれています 11. 鉄 道 がやってきた 陸 軍 野 戦 砲 兵 射 撃 学 校 の 開 設 に 先 立 ち 明 治 27(1894) 年 に 総 武 鉄 道 が 敷 設 され 四 街 道 駅 が 誕 生 します これにより 東 京 と 四 街 道 の 距 離 が 縮 まり 全 国 各 地 への 移 動 が 容 易 にな ります しかしその 裏 には 先 祖 々 受 け 継 い だ 民 の 土 地 が 犠 牲 となり 補 償 問 題 が 起 り ます 明 治 44(1911) 年 には 翌 年 大 正 天 皇 となられる 皇 太 子 殿 下 が 四 街 道 の 駅 に 降 り 立 たれ 陸 軍 野 戦 砲 兵 射 撃 学 校 野 砲 兵 第 1 8 連 隊 への 行 啓 を 果 たされます そのときの 民 のお 出 迎 えの 段 取 りを 示 す 資 料 が 残 さ れています 軍 事 目 的 によって 敷 設 された 鉄 道 でした 総 武 鉄 道 土 地 買 収 の 帳 面 が 今 日 の 四 街 道 の 発 展 に 大 きく 寄 与 したこ とは 間 違 いありません 四 つ 角 大 土 手 四 街 道 駅 12. 学 校 が 始 まった 新 政 府 は1 小 区 に1 校 を 目 指 すことを 全 国 に 奨 励 しました 明 治 5(1 872) 年 の 学 制 公 布 明 治 8 年 の 小 学 学 齢 布 達 同 12(1879) 年 の 教 育 令 同 19(1886) 年 の 学 校 令 さらにその 後 の 改 正 を 重 ねながら 教 育 の 改 革 が 進 められます 四 街 道 でも 明 治 6 年 には 物 井 の 正 福 寺 同 7 年 には 鹿 渡 の 善 光 寺 の 4

境 内 に 校 舎 が 設 けられ 小 学 校 が 開 校 します 寺 の 境 内 での 小 学 校 教 育 は 明 治 の 後 期 まで 続 きます 当 初 は 授 業 料 が 負 担 できず 児 童 の 就 学 が 順 調 に 進 みませんでした 児 童 の 就 学 不 就 学 の 調 査 資 料 卒 業 証 書 日 記 などが 当 時 の 教 育 の 実 情 や 学 校 生 活 を 伝 えています 井 岡 家 のご 先 祖 は 学 務 委 員 を 勤 められたことから 当 時 の 教 育 行 政 資 料 が 多 く 残 されており 教 育 史 研 究 に 役 立 つものと 思 われます 明 治 11 年 の 児 童 の 就 学 不 就 学 取 調 13. 長 岡 の 産 物 ~ 茶 煙 草 酒 醤 油 薬 明 治 時 の 長 岡 の 産 業 は 現 在 とかな り 異 なる 様 相 を 呈 していました 米 や 大 豆 などの 穀 物 以 外 にも 長 岡 を 支 える 産 物 がありました 明 治 10(1877) 年 11 月 に 提 出 された 物 産 取 調 書 一 括 によれば 長 岡 の 生 産 物 は 米 もち 米 大 麦 小 麦 大 豆 粟 蕎 麦 甘 藷 菜 種 実 綿 製 茶 でした これらは 統 制 されており 茶 煙 草 酒 醤 油 については 許 可 証 や 免 許 証 が 発 自 家 用 酒 製 造 の 仕 込 帳 行 されました また 内 には 井 岡 家 を 含 む 軒 で 薬 の 製 造 卸 業 を 営 まれていたことも 今 回 の 調 査 で 分 かりました 区 分 文 書 家 文 書 別 表 1 井 岡 家 文 書 の 内 容 分 類 別 点 時 井 岡 家 文 書 計 分 類 点 構 成 世 世 領 主 支 配 57 政 訴 訟 等 37 土 地 年 貢 金 銭 251 その 他 40 小 計 385 7.3% 布 達 諸 届 等 910 教 育 256 農 業 357 土 地 税 務 金 銭 714 その 他 229 小 計 2,466 46.8% 年 欠 16 0.3% 文 書 計 2,867 54.4% 家 書 籍 等 55 小 計 55 1.0% 家 書 籍 等 493 書 簡 699 土 地 税 務 金 銭 1,027 小 計 2,219 42.1% 年 欠 130 2.5% 家 文 書 計 2,404 45.6% 合 計 5,271 100.0% 別 表 2 安 政 2 年 堀 田 氏 領 地 高 辻 一 覧 ( 佐 倉 市 史 巻 1) 抜 粋 旧 名 ( 読 み) 石 高 物 井 ものい 573.719 亀 崎 かめざき 380.084 内 黒 田 うちくろだ 212.548 和 良 比 わらび 197.436 鹿 渡 ししわたし 307.921 栗 山 くりやま 279.557 長 岡 ながおか 74.693 山 梨 やまなし 701.940 和 田 わだ 38.990 上 野 うえの 46.356 小 名 木 おなぎ 318.158 吉 岡 よしおか 446.965 南 波 左 間 なばさま 104.809 中 台 なかだい 255.852 中 野 なかの 31.800 成 山 なりやま 66.352 合 計 4,037.179 5