学 部 区 要 件 1. 全 国 高 等 学 校 文 芸 コクル( 全 国 高 等 学 校 文 化 連 盟 読 売 新 聞 社 主 催 )の 各 部 門 お 全 国 高 等 学 校 文 化 連 盟 会 長 賞, 最 優 秀 賞, 優 秀 賞, 優 良 賞 を 受 賞 した 者 または 選 した 者



Similar documents
2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

寄 附 申 込 書 平 成 年 月 日 一 般 社 団 法 人 滋 賀 県 発 明 協 会 会 長 清 水 貴 之 様 ご 住 所 ご 芳 名 ( 会 社 名 ) 印 下 記 により 貴 協 会 に 寄 附 を 申 し 込 みます 記 1. 寄 附 金 額 金 円 也 1. 寄 付 金 の 種 類

一般競争入札について

< F2D945F8A778CA48B8689C88F438E6D89DB92F695E58F D80>

Microsoft Word - 県コン2013要項-2 .doc

卒 業 ( 見 込 ) 証 明 書 1 通 成 績 証 明 書 1 通 編 入 入 している 方 は 編 入 入 前 の 成 績 証 明 書 1 通 も 提 出 してください 証 明 書 氏 名 が 現 在 の 氏 名 と 異 なる 方 は 氏 名 変 更 を 証 明 するもの( 戸 籍 抄 本 等

Microsoft Word 高校募集要項.doc

4) 受 験 料 10,000 円 5) 出 願 方 法 3)の 出 願 書 類 に 受 験 料 を 添 え 中 学 校 ごとに 一 括 して 7ページに 記 載 している 窓 口 までご 提 出 下 さい 郵 送 される 場 合 は 受 験 料 10,000 円 分 の 郵 便 普 通 為 替 と

J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に よ っ て 定 め ら れ て い る が 定 款 の 第 6 条 の 規 定 に よ り 定 款 に 記 載 さ れ な い 必 要 事 項

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

™é‰ž_Łå‘WŠv“•27.ec9

花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 条

提 出 書 類 等 摘 要 3 業 績 調 書 専 攻 分 野 に 関 連 する 研 究 業 績 等 について 所 属 長 が 作 成 し 厳 封 したもの ( 所 定 の 用 紙 ) 4 学 術 論 文 等 の 要 旨 研 究 等 に 関 連 する 論 文 がある 場 合 には その 別 刷 学

1_扉-配布用.indd

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

(3) 語 学 能 力 証 明 書 1TOEIC 等 の 直 近 ( 過 去 2 年 以 内 )のスコアの 写 し 8 日 以 上 2ヶ 月 未 満 TOEIC400 点 以 上 ( 英 検 準 2 級 以 上,TOEFLITP435 点 以 上,TOEFLIBT40 点 以 上 等 ) 2ヶ 月

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

Microsoft Word - 25DC募集要項(表紙)

Taro-普通科B-15-01

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

2. 推 薦 入 学 試 験 ( 自 己 ) 出 願 資 格 平 成 27 年 3 月 中 学 校 卒 業 見 込 みの 者 で 中 学 校 において 不 登 校 傾 向 ( 何 れかの 学 年 において 30 日 以 上 の 欠 席 がある 者 ) 又 は 別 室 登 校 であった 者 出 願 期

<4D F736F F D20332D622991E58A FC8E8E95E58F D80>

<4D F736F F D DC C5817A A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC>

中 部 学 院 大 学 主 催 2016(H28) 年 度 第 1 回 介 護 職 員 等 によるたんの 吸 引 等 研 修 事 業 ( 第 1 2 号 研 修 不 特 定 多 数 の 者 対 象 ) 受 講 者 募 集 要 項 中 部 学 院 大 学 では 2012(H24) 年 4 月 1 に

別記

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

平成17年度福岡県国民健康保険団体連合会職員採用試験案内

Microsoft Word 第1章 定款.doc

募 集 学 科 募 集 定 員 募 集 学 科 衛 生 看 護 科 (5 年 一 貫 看 護 師 養 成 課 程 ) ( 募 集 定 員 200 名 40 名 160 名 ) 40 名 計 240 名 出 願 に 必 要 な 書 類 の 請 求 について 生 徒 募 集 要 項 ( 入 学 願 書

出 願 から 入 学 手 続 までの 流 れ 受 験 する 専 攻 入 試 の 種 類 及 び 日 程 の 決 定 2 日 程 一 覧 を 参 照 出 願 書 類 の 準 備 出 願 受 付 開 始 ( 第 2 期 ) 8 月 10 日 ( 水 )~ 入 学 志 願 票 調 査 票 証 明 書 類

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

Taro13-公示.jtd

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

平 成 28 度 秋 入 学 福 井 工 業 大 学 大 学 院 工 学 研 究 科 博 士 前 期 課 程 社 会 人 入 学 試 験 要 項 1. 趣 旨 大 学 院 への 社 会 人 入 学 制 度 は 企 業 官 公 庁 等 の 在 職 者 または 一 定 期 間 実 践 的 な 社 会 人

第37回 大分県春季水泳競技大会

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)と青山学院大学による

1. 業 務 目 的 豊 見 城 市 においては スポーツコンベンションによる 地 域 振 興 を 目 標 として 掲 げ 2020 年 東 京 オリンピック パラリンピック( 以 下 オリ パラ)の 開 催 に 連 動 し た より 具 体 的 な 振 興 方 策 として オリ パラ 競 技 団

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

< F2D E58A FC8A778ED B297768D80>

平成18年10月4日

Taro QA調製後

2 昼 課 程 要 項 ( 理 容 科 美 容 科 ) 要 項 納 金 について 要 項 一 覧 区 分 特 待 生 推 薦 ( 特 待 自 動 採 用 ) 推 薦 ( 特 待 自 動 採 用 ) 自 己 推 薦 ( 特 待 自 動 採 用 ) 一 般 前 期 後 期 資 1 高 卒 以 上 の 方

・モニター広告運営事業仕様書

Microsoft Word - 06(公示文)プロポ公募_ doc

(2) 高 等 学 校 教 員 選 考 学 校 種 教 員 の 種 別 教 科 採 用 人 数 国 語 地 理 歴 史 公 民 数 学 理 科 保 健 体 育 芸 術 ( 音 楽 美 術 書 道 ) 高 等 学 校 教 諭 100 名 程 度 高 等 学 校 外 国 語 ( 英 語 ) 農 業 工

Microsoft Word - H29年度実施要領

様式(補助金)

PowerPoint プレゼンテーション

平 成 28 年 4 月 本 学 大 学 院 先 端 物 質 科 学 研 究 科 ( 博 士 課 程 前 期 )に 入 学 させる 学 生 を 次 のとおり 募 集 します 1. 募 集 人 員 及 び 試 験 場 等 専 攻 名 募 集 人 員 願 書 受 付 場 所 試 験 場 量 子 物 質

2 立 候 補 するには 次 に 掲 げる 条 件 を 満 たしていることとする (1) 理 事 又 は 評 議 員 2 名 以 上 の 推 薦 があること (2) 連 続 5 年 以 上 本 学 会 の 正 会 員 で 会 費 を 完 納 していること (3) 選 考 が 行 われる 前 年 の1

2009年度別科武道専修課程募集要項

1 正 規 団 員 希 望 者 は 入 団 希 望 日 から1ヶ 月 間 の 仮 団 員 期 間 を 経 て 団 員 となることができる 仮 団 員 期 間 は 団 費 は 発 生 せず 入 団 届 けに 明 記 した 入 団 日 がその 月 の15 日 以 前 ならば 当 月 16 日 以 降 な

郵 便 為 替 により 公 売 保 証 金 を 納 付 する 場 合 郵 便 為 替 証 書 は 発 効 日 から 起 算 して 175 日 を 経 過 していないものに 限 ります 4) 現 金 及 び 銀 行 振 出 の 小 切 手 で 平 川 市 に 直 接 納 付 銀 行 振 出 の 小 切

平成27年度日本赤十字北海道看護大学 学生募集要項

2 出 願 資 格 平 成 27 年 4 月 1 日 以 降 に 本 学 に 在 学 する 者 以 外 の 者 で 次 に 該 当 するものとします (1) 一 般 高 等 学 校 又 は 中 等 教 育 学 校 を 卒 業 した 者 ( 見 込 みの 者 を 含 む) (2) 特 例 制 度 を

年月日

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

平成16年に山形県教育委員会が策定した「第5次山形県教育振興計画」では、本県教育目標として、「高い志と挑戦する心を持ち、自己実現を図る人間の育成」、「郷土に誇りと愛着を持ち、地域社会・産業の発展を担う人間の育成」と定め、教育の条件整備に取り組んでいる

1 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 ( 一 般 事 務 職 )とは 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 とは 一 般 の 職 員 が 育 児 休 業 を 取 得 した 際 に 代 替 職 員 とし て 勤 務 する 職 員 です 一 般 事 務 職 については 候 補 者 として

小 中 学 生 対 象 名 称 資 格 校 種 貸 与 額 等 募 集 期 間 貸 与 期 間 等 取 扱 窓 口 問 い 合 わせ 生 活 保 護 法 による 教 育 扶 助 費 生 活 保 護 受 給 世 帯 対 象 受 付 期 間 随 時 県 内 各 振 興 局 健 康 福 祉 部 小 学 校

募集要項

1. 入 試 概 要 募 集 人 員 高 松 大 学 男 女 共 学 : 修 業 年 限 4 年 高 松 短 期 大 学 男 女 共 学 : 修 業 年 限 2 年 高 松 大 学 入 試 区 分 発 達 科 学 部 子 ども 発 達 学 科 経 営 学 部 経 営 学 科 保 育 学 科 高 松

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

渡日前秋様式

岩手県立大学学則

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

H27私立高校日程.xls

埼 玉 県 入 間 郡 三 芳 町 大 字 藤 久 保 1100 番 地 1 三 芳 町 役 場 本 庁 舎 4 階 ウ 提 出 方 法 : 持 参 または 郵 送 による 提 出 とする ただし 提 出 期 限 必 着 とし 郵 送 の 場 合 は 必 ず 到 着 を 確 認 するものとする (3

花園大学院入試要項_福祉.indd

2. 地 域 経 済 活 性 化 部 門 ( 地 域 環 境 活 性 化 ) 各 地 の 文 化 や 生 活 習 慣 などを, 地 域 の 魅 力 として 継 承 し 磨 いて 行 くことを 目 的 として 展 開 されている 事 業 高 齢 者 や 障 害 者 との 交 流 や 福 祉 関 連 者

<4D F736F F D E95E CC816994A8926E82A982F182AA82A2816A2E646F63>

躍 を 祈 念 して 激 励 することを 目 的 として 交 付 するもので 類 似 する 大 会 出 場 補 助 金 と はその 趣 旨 を 異 にする ( 国 際 大 会 の 要 件 ) 第 8 条 国 際 大 会 出 場 激 励 金 の 交 付 対 象 者 は 次 の 各 号 の 何 れかの

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

公 共 債 の 税 金 について Q 公 共 債 の 利 子 に 対 する 税 金 はどのようになっていますか? 平 成 28 年 1 月 1 日 以 後 に 個 人 のお 客 様 が 支 払 いを 受 ける 国 債 や 地 方 債 などの 特 定 公 社 債 ( 注 1) の 利 子 については

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

月 水 (1) (2) 5 (5) (3)

2) 言 語 能 力 SPACE J では 以 下 の 日 本 語 の 能 力 が 求 められます 文 化 教 育 学 部 教 育 学 研 究 科 経 済 学 部 経 済 学 研 究 科 理 工 学 部 工 学 系 研 究 科 農 学 部 農 学 研 究 科 学 部 生 JLPT N2 以 上 SP

<4D F736F F D208A7789EF8B4B96F189FC90B394C E37944E313393FA D89EF8FB A>

Microsoft Word - 短大奨学金

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

奨学資金の受領から返還までの手続

1. 申 請 資 格 七 隈 の 杜 給 付 奨 金 に 申 請 する 者 は 以 下 の(1)~(3) 七 隈 の 杜 第 3 子 以 降 特 別 給 付 奨 金 にも 申 請 する 者 については 以 下 の(1)~(4)の 条 件 にすべて 該 当 すること (1) 平 成 29 年 度 一

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

カリキュラム 幼 児 教 育 科 平 成 28 年 度 カリキュラムです ( 予 定 ) 音 楽 基 礎 科 目 ( 教 科 に 関 する 科 目 ) ( 教 職 に 関 する 科 目 ) 専 門 基 礎 科 目 日 本 国 憲 法 人 権 教 育 英 語 Ⅰ Ⅱ 体 育 講 義 体 育 実 技 情

決 勝 を 行 う 予 選 での6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 により 上 位 18 チームを 選 び そのチームによって 決 勝 を 行 う 成 績 順 位 は 決 勝 における6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 によって 決 定 する 女 子

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

3 手 続 等 (1) 参 加 資 格 の 審 査 公 募 型 プロポーザル 方 式 に 参 加 しようとする 者 は アからエまでに 定 めるところにより 2に 掲 げ る 資 格 を 有 するかどうかの 審 査 を 申 請 しなければならない なお 審 査 を 行 ったときは 審 査 結 果 を


3 申 込 方 法 及 び 提 出 書 類 (1) 新 規 申 込 者 ( 更 新 申 込 者 を 除 く 全 ての 者 ) 平 成 8 年 4 月 1 日 現 在 産 休 休 代 替 職 員 特 別 認 定 制 度 により 都 公 立 学 校 で 任 用 中 の 者 は 新 規 では なく 更 新

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿

Ⅱ 義 援 金 を 募 集 する 募 金 団 体 の 確 認 手 続 [Q7] 当 団 体 は 関 係 する 個 人 法 人 から 義 援 金 を 預 かり これを 取 りまとめた 上 で 一 括 して 地 方 公 共 団 体 に 対 して 支 払 います 預 かった 義 援 金 が 国 等 に 対

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

日本育英会奨学金2次募集について

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

特別徴収封入送付作業について

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

イ する ( 行 政 機 関 の 休 日 に 関 する 法 律 ( 昭 和 63 年 法 律 第 91 号 ) 第 1 条 第 1 項 に 規 定 する 行 政 機 関 の 休 日 ( 以 下 休 日 という )を 除 く ) 電 子 入 札 システムで 使 用 できるICカードは 代 表 者 又

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

Transcription:

芸 術 専 制 ア 四 国 大 学 および 四 国 大 学 短 期 大 学 部 では, 文 芸 書 道 デザ 音 楽 の 各 で 優 れた 成 績 を おさめ, 将 来 当 該 をする 優 秀 な 人 材 を 育 成 することを 目 的, 芸 術 学 験 を 実 施 し, 学 者 芸 術 奨 学 金 を 給 付 する 制 度 を 設 けました 学 部 区 Ⅰ 期 募 集 人 員 Ⅱ 期 Ⅲ 期 日 本 文 書 道 文 化 生 活 科 学 部 生 活 科 専 攻 区 募 集 人 員 Ⅰ 期 Ⅱ 期 音 楽 科 Ⅲ 期 1 高 等 学 校 または 中 等 教 育 学 校 を 平 成 26 年 3 月 3 月 卒 業 した 者 および 3 月 卒 業 見 込 み の 者 2 通 常 の 課 程 よる12 年 の 学 校 教 育 を 平 成 26 年 3 月 3 月 修 了 した 者 および 3 月 修 了 見 込 みの 者 または 通 常 の 課 程 以 外 の 課 程 よりこれ 相 当 する 学 校 教 育 を 平 成 26 年 3 月 3 月 修 了 した 者 および 3 月 修 了 見 込 みの 者 3 専 修 学 校 の 高 等 課 程 ( 修 業 年 限 が3 年 以 上 であることその 他 の 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 を 満 たすもの 限 る )で 文 部 科 学 大 臣 が 指 定 するものを 平 成 26 年 3 月 3 月 修 了 した 者 および 3 月 修 了 見 込 みの 者 高 等 学 校 等 在 学 中 または 卒 業 修 了 後 3 年 間, 次 ペジ 表 示 した 要 件 のずれか1 該 当 した 者

学 部 区 要 件 1. 全 国 高 等 学 校 文 芸 コクル( 全 国 高 等 学 校 文 化 連 盟 読 売 新 聞 社 主 催 )の 各 部 門 お 全 国 高 等 学 校 文 化 連 盟 会 長 賞, 最 優 秀 賞, 優 秀 賞, 優 良 賞 を 受 賞 した 者 または 選 した 者 読 売 新 聞 社 賞 を 受 賞 した 者 2. 青 少 年 読 書 感 想 文 全 国 コクル( 毎 日 新 聞 社 主 催 )お, 都 道 府 県 代 表 とし 認 められた 者 3. とくしま 文 学 賞 ( 徳 島 県 徳 島 県 立 文 学 書 道 館 主 催 )の 小 説 脚 本 文 芸 評 論 児 童 文 学 随 筆 の 各 部 門 お 選 した 者 4. 文 芸 誌 甲 子 園 ( 富 士 正 晴 全 国 高 等 学 校 文 芸 誌 賞 徳 島 県 三 好 市 教 育 委 員 会 主 催 )お 最 優 秀 賞, 優 秀 賞, 奨 励 賞 を 受 賞 し, 文 芸 誌 自 作 品 が 掲 載 された 者 5. 徳 島 新 聞 感 想 文 コクル( 徳 島 新 聞 社 主 催 )の 高 校 生 部 門 お 最 優 秀 賞, 優 秀 賞, 優 良 賞 を 受 賞 した 者 日 本 文 1. 四 国 大 学 青 春 川 柳 コクルお, 大 賞, 学 長 賞, 理 事 長 賞, 学 園 長 賞, 副 学 長 賞, 長 賞, 学 生 支 援 担 当 部 長 賞, 図 書 館 長 賞 を 受 賞 した 者 2. 俳 句 甲 子 園 ( 全 国 高 等 学 校 俳 句 選 手 権 NPO 法 人 俳 句 甲 子 園 実 行 委 員 会 主 催 )の 団 体 の 部 お 優 勝, 準 優 勝, 三 位 となった 者 または 団 体 奨 励 賞 を 受 賞 した 者 ( 参 加 団 体 本 人 の 氏 名 が 登 録 されること) 個 人 の 部 お 最 優 秀 賞, 優 秀 賞 を 受 賞 した 者 または 選 した 者 3. 青 少 年 読 書 感 想 文 全 国 コクル( 毎 日 新 聞 社 主 催 )お 都 道 府 県 審 査 会 で 選 となった 者 1. 全 国 高 校 書 道 展 ( 本 学 主 催 )お 学 長 賞 理 事 長 賞 学 園 長 賞 副 学 長 賞 長 賞 大 賞 を 受 賞 し た 者 2. 国 際 高 校 生 選 抜 書 展 ( 書 の 甲 子 園 )( 一 般 財 団 法 人 毎 日 書 道 会 毎 日 新 聞 社 主 催 )お 文 部 科 学 大 臣 賞 大 賞 準 大 賞 優 秀 賞 を 受 賞 した 者 3. 全 日 本 高 校 大 学 生 書 道 展 ( 公 益 社 団 法 人 日 本 書 芸 院 読 売 新 聞 社 主 催 )お 書 道 展 大 賞 を 受 賞 した 者 4. 全 国 高 等 学 校 総 合 文 化 祭 ( 文 化 庁 公 益 社 団 法 人 全 国 高 等 学 校 文 化 連 盟 主 催 )の 書 道 部 門 お 文 部 科 学 大 臣 賞 文 化 庁 長 官 賞 朝 日 新 聞 社 賞 奨 励 賞 管 公 賞 賞 を 受 賞 した 者 書 道 文 化 1. 全 国 高 校 書 道 展 ( 本 学 主 催 )お 推 薦 を 受 賞 した 者 2. 国 際 高 校 生 選 抜 書 展 ( 書 の 甲 子 園 )( 一 般 財 団 法 人 毎 日 書 道 会 毎 日 新 聞 社 主 催 )お 秀 作 賞 を 受 賞 した 者 3. 全 日 本 高 校 大 学 生 書 道 展 ( 公 益 社 団 法 人 日 本 書 芸 院 読 売 新 聞 社 主 催 )お 書 道 展 賞 を 受 賞 した 者 4. 全 国 高 等 学 校 総 合 文 化 祭 ( 文 化 庁 公 益 社 団 法 人 全 国 高 等 学 校 文 化 連 盟 主 催 )の 書 道 部 門 お 都 道 府 県 代 表 とし 品 した 者 5. 都 道 府 県 主 催 美 術 展 の 書 道 部 門 で 賞 した 者 6. 放 美 展 ( 四 国 放 送 徳 島 県 美 術 家 協 会 主 催 )の 書 道 部 門 で 賞 した 者 1. 二 科 展 デザ 部 ( 一 般 社 団 法 人 二 科 会 デザ 部 主 催 ) 選 賞 者 2. デジ 絵 コ( 全 国 高 校 生 塗 り 絵 コテ)( 四 国 大 学 主 催 ) 賞 者 3. 全 国 高 等 学 校 テアデザ 展 ( 一 般 財 団 法 人 大 川 テア 振 興 セ 主 催 ) 賞 者 4. 高 校 生 国 際 美 術 展 ( 高 校 生 国 際 美 術 展 実 行 委 員 会 主 催 ) 賞 者 5. 全 国 学 芸 サエコクル( 株 式 会 社 旺 文 社 主 催 ) 賞 者 6. 全 国 高 校 球 選 手 権 大 会 用 原 画 コクル( 朝 日 新 聞 社 主 催 ) 賞 者 7. WE LOVEボ 絵 画 コクル( 朝 日 新 聞 社 朝 日 学 生 新 聞 社 主 催 ) 賞 者 8. 全 日 本 高 校 デザ ラ 展 (NPO 法 人 全 国 美 術 デザ 専 門 学 校 教 育 振 興 会 (ADEC) 全 国 美 術 デザ 専 門 学 校 協 会 (br) 一 般 財 団 法 人 職 業 教 育 キャア 教 育 財 団 ( 旧 財 団 法 人 専 修 学 校 教 育 振 興 会 ) 主 催 賞 者 9. 全 国 きものデザコクル( 全 国 染 織 連 合 会 主 催 ) 賞 者 生 活 科 学 部 生 活 科 1. 都 道 府 県 主 催 の 美 術 展 ( 芸 術 部 門 [デザ 洋 画 日 本 画 彫 刻 美 術 工 芸 写 真 ]) 賞 者 2. 全 国 高 等 学 校 総 合 文 化 祭 ( 美 術 工 芸 部 門 ) 都 道 府 県 代 表 者 3. 放 美 展 ( 四 国 放 送 徳 島 県 美 術 家 協 会 主 催 ) 賞 者 4. デジ 絵 コ( 全 国 高 校 生 塗 り 絵 コテ)( 四 国 大 学 主 催 ) 選 者 5. の 美 術 展 (の 美 術 展 実 行 委 員 会 主 催 ) 賞 者 6. かがわ 文 化 芸 術 祭 原 画 展 (かがわ 文 化 芸 術 祭 実 行 委 員 会 主 催 ) 賞 者 7. 愛 媛 広 告 デザ 賞 ヤグ クエ 大 賞 ( 愛 媛 新 聞 社 主 催 ) 賞 者

音 楽 科 区 要 件 1. 四 国 大 学 演 奏 制 作 オディ( 四 国 大 学 短 期 大 学 部 主 催 ) 合 格 した 者 2. 都 道 府 県 高 等 学 校 文 化 連 盟 軽 音 専 門 部, 都 道 府 県 高 等 学 校 軽 音 楽 連 盟 またはこれと 同 等 の 団 体 が 主 催 する 大 会 で 賞 した 者 ( 個 人 部 門 を 含 む) 3. 全 国 高 等 学 校 軽 音 フェティバル( 全 国 高 等 学 校 軽 音 フェティバル 実 行 委 員 会 主 催 ) 第 2 次 選 考 ラブ 場 した 者 4. ュジクレボュ(ヤマハグルプ 主 催 )エアファナルまたはエアセファナル 場 した 者 5. 軽 音! 春 の 甲 子 園 ( 四 国 大 学 短 期 大 学 部 音 楽 科 主 催 )で 賞 した 者 ( 個 人 賞 を 含 む) 6. 高 校 中 学 校 軽 音 楽 系 クラブコテ We are Sneaker Ages ( 産 経 新 聞 社 三 木 楽 器 株 式 会 社 主 催 ) 準 決 勝 進 した 者 7. 全 日 本 吹 奏 楽 コクル( 一 般 社 団 法 人 全 日 本 吹 奏 楽 連 盟 朝 日 新 聞 社 主 催 ) 支 部 大 会 場 した 者 8. 全 日 本 アサブルコテ( 一 般 社 団 法 人 全 日 本 吹 奏 楽 連 盟 朝 日 新 聞 社 主 催 ) 支 部 大 会 場 した 者 9. 全 日 本 マチグコテ( 一 般 社 団 法 人 全 日 本 吹 奏 楽 連 盟 朝 日 新 聞 社 主 催 ) 支 部 大 会 場 した 者 10. マチグバ,マチグテジ 全 国 大 会 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 マチグバ 協 会 主 催 ) 場 し た 者 11. NHK 全 国 学 校 音 楽 コクル(NHK 日 本 教 育 音 楽 協 会 全 日 本 音 楽 教 育 研 究 会 主 催 )ブロク 大 会 場 した 者 12. 全 日 本 合 唱 コクル( 一 般 社 団 法 人 全 日 本 合 唱 連 盟 朝 日 新 聞 社 主 催 ) 支 部 大 会 場 した 者 13. 日 本 クラク 音 楽 コクル( 一 般 社 団 法 人 日 本 クラク 音 楽 協 会 主 催 ) 地 区 本 選 場 した 者 14. 全 日 本 学 生 音 楽 コクル( 毎 日 新 聞 社 主 催 ) 地 区 本 選 場 した 者 15. ピティナ ピアノコペティ( 一 般 社 団 法 人 全 日 本 ピアノ 指 導 者 協 会 主 催 ) 地 区 本 選 場 した 者 四 国 大 学 演 奏 制 作 オディの 詳 細 は, 本 学 ホムペジをご 覧 くださ

合 格 発 表 日 学 費 等 納 締 切 日 8 月 1 日 ( 月 ) 9 月 13 日 ( 火 ) 9 月 24 日 ( 土 ) 9 月 30 日 ( 金 ) 11 月 8 日 ( 火 ) 11 月 8 日 ( 火 ) 11 月 1 日 ( 火 ) 12 月 2 日 ( 金 ) 12 月 10 日 ( 土 ) 12 月 16 日 ( 金 ) 1 月 24 日 ( 火 ) 1 月 24 日 ( 火 ) 1 月 11 日 ( 水 ) 2 月 3 日 ( 金 ) 2 月 11 日 ( 土 ) 2 月 21 日 ( 火 ) 3 月 13 日 ( 月 ) 3 月 13 日 ( 月 ) 面 接 等 開 始 時 刻 面 接 等 開 始 時 刻 は, 締 切 後 受 験 票 案 内 します 日 本 文 書 道 文 化 生 活 科 学 部 生 活 科 提 書 類, 面 接 を 総 合 的 審 査 し, 合 格 者 を 決 定 する ( 面 接 は, 個 人 面 接 で20 程 度 ) 実 技 作 品 等 提 書 類, 面 接 を 総 合 的 審 査 し, 合 格 者 を 決 定 する 音 楽 科 実 技 験 ( 実 技 または 作 品 等 ( 口 頭 問 を 含 む))より を 決 定 する ( 音 楽 科 実 技 験 引 き 続 き, 面 接 を 実 施 する 面 接 は, 個 人 面 接 で20 程 度 ) 実 技 と 作 品 等 のどちらか1を 選 択 しくださ 楽 器 または 歌 唱 より 任 意 の1 曲 を 演 奏 する 音 楽 ジャルは 問 わな 自 作 の 音 楽 作 品 (1 作 品, 音 楽 ジャルは 問 わな)を 書 類 ととも 提 し, 験 時 提 作 品 関 する 口 頭 問 (10 程 度 )を 行 う 楽 器 はギ(アコティク,エレキ),ベ,ラム,キボ,ピアノ, 電 子 オルガ, 管 弦 打 楽 器 から 選 択 する 実 技 実 技 験 の 前,15 程 度 のウォムアプのための 時 間 を 与 えます ピュラ 系 の 楽 曲 を 演 奏 する 場 合 ヴォカルの 伴 奏 は,ギ キボなどよる 自 演,またはカラオケ 音 源 よるものとします 音 源 はCDまたはMDとし, 験 当 日 持 参 しくださ 本 学 が 用 意 するマクはSHURE SM58とし, 使 用 は 任 意 とします 楽 器 は, 無 伴 奏 または 音 源 使 用 より 演 奏 することとします 音 源 はCDまたはMDとし, 験 当 日 持 参 しくださ ギ,ベのアプは 本 学 が 用 意 します エフェク 類 の 持 ち 込 みを 許 可 します ラムは 本 学 が 用 意 しますが,ア,バル 類,ペダル 等 の 持 ち 込 みを 許 可 します キボはYAMAHA CP300,MOTIEF ES7,グラピアノを 本 学 が 用 意 します その 他 機 種 の 持 ち 込 みを 許 可 します 電 子 オルガの 使 用 機 種 はYAMAHAテジアまたはD-DECKとし,デ(レジレ,ズムケ)の 使 用 を 許 可 します メディアはUSBのみ 使 用 可 とします クラク 系 の 楽 曲 を 演 奏 する 場 合 歌 唱 の 伴 奏 はピアノ 伴 奏 とし, 伴 奏 者 は 本 学 が 用 意 します ピアノ 伴 奏 用 楽 譜 ( 鮮 明 なもの)を 志 書 類 ととも 提 しくださ 電 子 オルガの 使 用 機 種 はYAMAHAテジアまたはD-DECKとし,デ(レジレ,ズムケ)の 使 用 を 許 可 します メディアはUSBのみ 使 用 可 とします 管 弦 打 楽 器 は, 無 伴 奏 で 演 奏 することとします 作 品 等 自 作 の 音 楽 作 品 の 楽 譜 または 音 楽 デ(WAV,AIFF,mp3,AAC,WMA)で 提 しくださ 記 録 メディアはCDとし 書 類 ととも 提 しくださ

簡 易 書 留 郵 便 で 送 付 しくださ す 目 で 折 りたたみ, 切 り 離 さず 提 しくださ 身 学 校 作 成 のもの( 開 封 無 効 ) 卒 業 証 明 書 および 成 績 証 明 書 を 提 しくださ ) 本 学 所 定 のり 付 けしくださ ただし, 音 楽 科 お 団 体 で 大 会 場 した 者 は, 本 人 が 場 したことを 証 明 するものが 必 要 です しくださ 音 楽 科 を 志 望 する 者 で, 作 品 等 の 提 を 選 択 した 者 は, 作 品 等 を 同 封 しくださ,のり 付 けしくださ 4 枚 それぞれ 郵 便 番 号 住 所 氏 名 を 正 確 記 しくださ あたっの 注 意 事 項 1 書 類 の 不 備 なものは 受 付 けることができません 2 書 類 の 受 付 は, 締 切 日 限 り 持 参 可 とします(9:0016:00) 3ったん 提 された 書 類, 学 検 定 料 は 返 還 しません 学 験 の 結 果 は, 本 人 宛 通 知 します 電 話 等 よる 問 合 わせは 応 じません なお, 合 格 者 は 合 格 通 知 書 および 学 手 続 書 類 を 速 達 で 郵 送 します 学 手 続 は, 学 金 学 費 等 の 納 および 学 手 続 書 類 の 提 が 必 要 です 奨 学 金 給 付 の 手 続 き 方 法 は, 合 格 発 表 時 通 知 します 奨 学 金 の 給 付 は, 学 後 前 期 後 期 の2 回 け 給 付 します