南 組 崩 家 二 百 六 十 軒 死 人 八 十 四 人 橋 損 し 十 五 ヶ 所 天 満 組 崩 家 百 六 十 ヶ 所 死 人 五 十 三 人 橋 六 ヶ 所 右 之 通 今 月 六 日 迄 大 坂 町 奉 行 衆 へ 書 上 御 座 候 史 料 1 には 大 坂 全 体 の 被 害 ( 崩



Similar documents
1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

ごあいさつ

Taro-事務処理要綱250820

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

気象庁技術報告第134号表紙#.indd

Taro-データ公安委員会相互協力事

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

5.4.2 想 定 を 超 える 巨 大 地 震 の 発 生 内 閣 府 による 津 波 浸 水 予 測 (1) 南 海 トラフ 巨 大 地 震 南 海 トラフ 巨 大 地 震 ( 南 海 トラフで 発 生 する 最 大 クラスの 地 震 )については 内 閣 府 (2012) i

様式1

固定資産評価審査申出とは

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

Microsoft Word - 答申第143号.doc

花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 条

Ⅰ 平成14年度の状況

平 成 26 年 第 1 回 益 城 町 議 会 臨 時 会 目 次 7 月 16 日 ( 第 1 日 ) 出 席 議 員 1 欠 席 議 員 1 職 務 のため 出 席 した 事 務 局 職 員 の 職 氏 名 1 説 明 のため 出 席 した 者 の 職 氏 名 1 開 会 開 議 2 日 程

大阪府理容環境衛生同業組合支部規程要項

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

公文書非公開決定処分に関する諮問について(答申)

1_2013BS(0414)

平成27年度大学改革推進等補助金(大学改革推進事業)交付申請書等作成・提出要領

わない (1) そう 思 う (2)のそれぞれ3 段 階 で 回 答 をしてもらった その 結 果 を 次 節 で 数 値 に 換 算 している 4. 調 査 の 結 果 と 考 察 4.1 学 習 上 の 困 難 点 全 体 的 な 傾 向 表 1 漢 字 の 学 習 困 難 点 (

1.3. 距 離 による 比 較 距 離 による 比 較 を 行 う ( 基 本 的 に 要 求 される 能 力 が 違 うと 思 われるトラック 別 に 集 計 を 行 った ) 表 -3 に 距 離 別 の 比 較 を 示 す 表 -3 距 離 別 比 較

2 立 候 補 するには 次 に 掲 げる 条 件 を 満 たしていることとする (1) 理 事 又 は 評 議 員 2 名 以 上 の 推 薦 があること (2) 連 続 5 年 以 上 本 学 会 の 正 会 員 で 会 費 を 完 納 していること (3) 選 考 が 行 われる 前 年 の1

<4D F736F F D B3817A8E9096E291E D86939A905C>

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

められた 夏 自 主 ~?: 石 の 短 編 小 説 である Wj 業 虚 集 には 琴 のそら 畜 j

答申第585号

庁舎・行政サービスセンターの概要

r-barc-zkpr_2012_01_015.pdf

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

( 関 西 大 学 経 済 論 集 j 第 28 巻 1~4 合 併 号 所 収 ) 同 近 世

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第076号.doc

 

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\))

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

(2) 支 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 支 状 況 は 次 とおりです 1 総 入 構 成 比 は 割 合 が88.1% 活 動 外 入 が2.1% 特 別 入 が9.8%でした 2 構 成 比 は 運 営 費 入 が80.1% 経 常 経 費 補 助 金 入 が17.8%

<4D F736F F D A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

l 室 息 女 さ 酉 I~~

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

じ 図 河 川 水 質 測 定 地 点 図 思 案 橋 川 河 口 上 の 出 橋 西 ノ 宮 橋 陣 屋 川 橋 大 城 橋 片 の 瀬 猿 尾 橋 中 原 橋 行 徳 北 橋 瀬 ノ 下 大 刀 洗 川 河 口 下 野 久 留 米 大 橋 神 代 橋 善 導 寺 山 橋 筒 川 河

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

住宅税制について

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

山梨県職員研修所 御中

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地

ト ン ネ ル ご 施 工 計 画 施 工 設 備 及 び 積 算 建 設 環 境 上 水 道 及 び 工 業 用 水 道 技 術 部 門 上 下 水 道 部 門 に 該 当 する 下 水 道 資 農 業 土 木 技 術 部 門 農 業 部 門 に 該 当 する 資 と の RCCM の 資 森 林

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

<8AC48DB88C8B89CA82C98AEE82C382AD915B C8E8682C696DA8E9F E A>

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他

< F2D C93FA967B91E5906B8DD082CC94ED8DD0>

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

. 負 担 調 整 措 置 8 (1) 宅 地 等 調 整 固 定 資 産 税 額 宅 地 に 係 る 固 定 資 産 税 額 は 当 該 年 度 分 の 固 定 資 産 税 額 が 前 年 度 課 税 標 準 額 又 は 比 準 課 税 標 準 額 に 当 該 年 度 分 の 価 格 ( 住 宅

一般競争入札について

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

は し が き

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

湯沢町耐震改修促進計画

Microsoft Word - H Houkoku.doc

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

t-149.xdw

<4D F736F F D208E9197BF CF092CA8F88979D82CC96CA82A982E782CC984890FC82CC90AE979D81698BC792B CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

2004年度第2回定期監査(学校)事情聴取事項

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

Microsoft PowerPoint - 税制上の特例.pptx

1. 固 定 資 産 税 ( 村 税 ) 会 に 対 して 審 査 の 申 し 出 をすることができます 1 納 める 人 および 毎 年 1 月 1 日 現 在 の 所 有 者 賦 課 期 日 2 税 率 課 税 標 準 額 1.4% 3 土 地 の 免 税 点 課 税 標 準 額 となるべき 額

01.活性化計画(上大久保)

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

地 震 1:818 年 関 東 諸 国 地 震 発 生 年 月 日 : 西 暦 年 月 日 818/--/-- 和 暦 元 号 弘 仁 9 年 7 月 -- 日 震 央 : 緯 度 ( 北 緯 ) 36.0~37.0 経 度 ( 東 経 ) 139.0~140.0 領 海 内 対 応 地 域 名 :

や 会 社 等 の 種 類 名 を 表 す 文 字 等 を 結 合 したものは 原 則 として ありふれ た 名 称 に 該 当 する ただし 国 家 名 又 は 行 政 区 画 名 に 業 種 名 が 結 合 したものに 更 に 会 社 の 種 類 名 を 表 す 文 字 を 結 合 してなるもの

表 1 は, 摂 津 池 田 の 6 月 下 旬 ~9 月 中 旬 の 天 ~9 月

< E95FB8CF689638AE98BC689FC90B390A CC8CA992BC82B582C982C282A282C E90E096BE8E9E8E9197BF2E786477>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

目 次 第 1 章 はじめに 1 第 2 章 調 査 の 目 的 と 調 査 期 間 調 査 の 目 的 調 査 期 間 2 第 3 章 結 論 と 施 行 期 日 結 論 と 決 定 理 由 施 行 期 日 5 第 4 章 議 員 定 数 等 調 査

個人向け国債の事務取扱いに関する細則

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

Taro-1-14A記載例.jtd

<4D F736F F D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB B315D2E312E A2E646F63>

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

<4D F736F F D208E F5A91EE905C8D9E8EE888F882AB E31318F4390B329>

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

<4D F736F F D208D82926D8CA782CC926E906B5F95BD90AC E31328C8E81698F4390B3816A2E646F63>

Transcription:

1707 年 宝 永 地 震 と 大 坂 の 被 害 数 矢 田 俊 文 ( 新 潟 大 学 災 害 復 興 科 学 研 究 所 ) はじめに 本 稿 の 目 的 は 宝 永 地 震 による 大 坂 の 被 害 数 を 明 らかにすることである 宝 永 4 年 (1707)10 月 4 日 に 南 海 トラフ 周 辺 で 起 こった 地 震 は 宝 永 地 震 とよばれ 東 海 地 方 か ら 九 州 太 平 洋 沿 岸 地 域 を 中 心 に 大 きな 被 害 を 与 えた 津 波 は 大 阪 湾 にも 押 し 寄 せ 低 地 に 広 がる 大 坂 ( 現 在 の 大 阪 市 の 中 心 地 域 )は 大 きな 被 害 を 被 った 宝 永 地 震 の 直 前 にあたる 元 禄 12 年 (1699)の 大 坂 の 人 口 は 35 万 1708 人 と 推 定 されている (1) 17 世 紀 末 に 35 万 を 超 える 人 口 を 抱 える 大 坂 の 宝 永 地 震 による 被 害 数 を 導 き 出 すことは この 地 震 がもたらした 被 害 の 規 模 を 確 定 することになる しかし 宝 永 地 震 による 大 坂 の 被 害 数 を 確 実 な 史 料 を 用 いて 論 じている 論 文 はほとんどない (2) 確 実 な 史 料 のみで 宝 永 地 震 による 大 坂 の 被 害 を 推 定 した 研 究 には 西 山 昭 仁 氏 ほかによる 宝 永 地 震 (1707)における 大 坂 での 地 震 被 害 とその 地 理 的 要 因 (3) がある しかしこの 論 文 では 大 坂 三 郷 のひとつの 天 満 組 の 被 害 数 をもとに そこから 大 坂 三 郷 全 体 の 被 害 を 推 定 している 西 山 ほか 論 文 を 含 め これまでの 大 坂 三 郷 の 被 害 数 について 言 及 した 論 文 は 本 稿 で 用 いる 楽 只 堂 年 録 に 収 載 された 幕 府 への 被 害 報 告 書 のような 記 録 を 検 討 して 被 害 数 を 求 めたものではない そこで 本 稿 では さまざまな 幕 府 への 被 害 報 告 の 文 書 を 検 討 することによって 宝 永 地 震 による 大 坂 三 郷 の 被 害 数 を 確 定 していく 1 被 害 直 後 の 被 害 情 報 1 では 宝 永 地 震 直 後 の 幕 府 への 被 害 報 告 書 から 大 坂 の 被 害 数 を 検 討 する ここで 使 用 する 被 害 報 告 書 は 町 奉 行 所 や 幕 府 などの 組 織 へ 報 告 され 報 告 日 が 明 確 な 史 料 である 宝 永 地 震 が 起 こった 宝 永 4 年 10 月 4 日 から 2 日 後 の 6 日 までに 報 告 された 大 坂 町 奉 行 所 の 記 録 を 記 している 鸚 鵡 籠 中 記 の 記 事 (4)から 検 討 しよう 鸚 鵡 籠 中 記 は 尾 張 藩 士 朝 日 重 章 の 日 記 で ある 史 料 1 大 坂 崩 家 九 百 四 十 軒 余 死 人 二 百 六 十 四 人 落 橋 三 十 五 ヶ 所 内 北 組 崩 家 五 百 十 三 ヶ 所 死 人 百 廿 八 人 橋 十 四 ヶ 所 118

南 組 崩 家 二 百 六 十 軒 死 人 八 十 四 人 橋 損 し 十 五 ヶ 所 天 満 組 崩 家 百 六 十 ヶ 所 死 人 五 十 三 人 橋 六 ヶ 所 右 之 通 今 月 六 日 迄 大 坂 町 奉 行 衆 へ 書 上 御 座 候 史 料 1 には 大 坂 全 体 の 被 害 ( 崩 家 940 軒 余 死 人 264 人 落 橋 35 カ 所 )が 記 された 上 で その 内 訳 として 北 組 南 組 天 満 組 の 被 害 数 が 記 されている 大 坂 は 北 組 南 組 天 満 組 で 構 成 され そのため 大 坂 三 郷 といわれる 天 満 組 は 大 川 以 北 北 組 南 組 はおおよそ 本 町 通 りが 境 となってい る 地 域 である (5) 史 料 1 と 日 付 が 近 い 被 害 報 告 書 が 楽 只 堂 年 録 (6) にある 史 料 2 は 楽 只 堂 年 録 所 収 の 被 害 報 告 書 である 史 料 2 大 坂 町 中 崩 家 死 人 等 覚 一 崩 家 納 屋 土 蔵 共 凡 九 百 軒 程 一 死 人 男 女 凡 弐 百 六 拾 人 程 一 橋 破 損 又 ハ 落 申 候 分 凡 三 拾 五 六 ヶ 所 右 者 有 増 如 此 御 届 候 死 人 追 々 改 来 崩 家 等 未 吟 味 相 済 不 申 候 且 又 川 口 川 中 損 船 大 汐 ニ 而 行 方 不 相 知 又 者 破 損 致 候 外 御 座 候 得 共 是 又 改 相 済 不 申 候 此 外 摂 河 在 々 之 儀 未 相 知 不 申 候 委 細 之 儀 者 追 而 可 申 上 候 十 月 五 日 史 料 2 は 10 月 5 日 の 報 告 書 で 史 料 1 とほぼ 同 じ 時 期 の 報 告 書 である 史 料 2 によると 崩 家 等 が 900 軒 程 死 人 260 人 程 橋 破 損 落 橋 35 6 カ 所 とある この 被 害 数 は 史 料 1 の 崩 家 940 軒 余 死 人 264 人 落 橋 35 カ 所 という 被 害 数 と 極 めて 近 似 している 史 料 2 は 文 書 の 写 しである が 被 害 数 は 建 物 については 崩 家 納 屋 土 蔵 橋 については 橋 破 損 落 橋 と 記 され 詳 細 に 書 き 留 められていることから 史 料 2 の 方 が 信 頼 を 置 くことができる しかし 被 害 の 実 態 が 詳 細 である とはいえ 数 字 は 近 似 しているので 史 料 1 と 史 料 2 の 情 報 源 は 類 似 のものと 考 えられる 地 震 の 翌 日 の 10 月 5 日 に 把 握 された 大 坂 町 中 の 被 害 数 は 建 物 被 害 ( 崩 家 納 屋 土 蔵 ) 約 900 軒 死 人 約 260 人 橋 の 被 害 ( 破 損 落 橋 ) 約 35 6 カ 所 とすることができよう 10 月 5 日 に 把 握 された 被 害 状 況 は 極 めて 限 定 的 なものであり 史 料 2 にもそのことは 記 されてい る 史 料 2 によると 死 人 数 はおいおい 改 められることであろう 崩 家 等 についてはいまだに 調 査 が 終 わっていない また 大 阪 湾 の 川 口 川 中 の 破 損 した 船 は 津 波 に 流 されて 行 方 がわからなくな っている さらに 船 は 破 損 したであろうが その 破 損 状 況 の 調 査 も 終 わっていない 大 坂 三 郷 以 外 の 摂 津 国 河 内 国 の 被 害 状 況 は 不 明 である 詳 細 は 追 って 報 告 する と 記 される 史 料 2 から 読 み 取 れる 被 害 状 況 は 地 震 翌 日 の 5 日 に 把 握 されたものであることは 明 白 である したがって 大 坂 三 郷 の 被 害 の 全 体 像 を 指 し 示 すものとは 到 底 いえない 史 料 2 は 日 付 のある 文 書 で 幕 府 が 把 握 した 信 頼 のおける 情 報 であるが あくまでも 地 震 直 後 の 情 報 であり 被 害 の 全 体 像 を 示 す 史 料 ではないのである (7) 10 月 5 日 よりも 後 の 確 実 な 被 害 報 告 に よらなければ 大 坂 三 郷 の 被 害 の 状 況 はわからない 119

2 宝 永 地 震 の 大 坂 の 被 害 者 数 2 では 10 月 5 日 よりも 後 の 被 害 報 告 書 によって 大 坂 三 郷 の 被 害 状 況 を 把 握 したい 次 の 史 料 3 は 鸚 鵡 籠 中 記 の 記 主 朝 日 重 章 と 同 じ 尾 張 藩 士 天 野 信 景 が 書 いた 随 筆 塩 尻 巻 二 十 四 (8)で ある 史 料 3 摂 州 大 坂 地 震 之 惣 改 一 棟 数 六 百 三 軒 一 竃 数 一 万 百 軒 一 圧 死 三 千 六 百 廿 人 一 高 潮 溺 死 一 万 二 千 人 余 一 落 橋 廿 二 ケ 所 一 破 船 大 小 六 百 五 十 余 艘 塩 尻 には 史 料 3 の 摂 州 大 坂 地 震 之 惣 改 のあとに 紀 州 熊 野 地 震 改 が 記 される 摂 州 大 坂 地 震 之 惣 改 紀 州 熊 野 地 震 改 ともに 筆 者 の 解 釈 等 が 記 されていないことから この 部 分 は 摂 州 大 坂 地 震 之 惣 改 紀 州 熊 野 地 震 改 という 史 料 をそのまま 抜 き 出 して 書 き 写 したものと 思 われ る 史 料 3 の 棟 数 は 役 数 ( 課 税 の 単 位 課 税 される 家 の 数 )で 竃 数 は 世 帯 数 である (9) 棟 数 よりも 竈 数 を 把 握 することが 大 坂 の 被 害 状 況 を 知 るためには 重 要 となる 史 料 3 によると 被 害 数 は 棟 数 ( 家 数 )603 軒 竃 数 ( 世 帯 数 )10,100 軒 圧 死 者 3,620 人 溺 死 者 12,000 人 余 落 橋 22 カ 所 と なる 史 料 3 の 被 害 情 報 に 記 される 被 害 数 と 同 様 の 数 値 が 記 された 史 料 として 次 の 鸚 鵡 籠 中 記 の 記 事 ( 史 料 4)がある 史 料 4 町 方 竈 数 一 万 六 千 余 潰 落 橋 二 十 六 ヶ 所 廻 船 川 内 にて 破 損 三 百 二 十 二 艘 但 八 百 石 以 下 の 小 船 不 知 数 地 震 にて 圧 死 三 千 六 百 三 十 人 高 浪 にて 溺 死 一 万 二 千 百 人 余 是 は 地 震 後 浜 近 所 の 輩 又 地 震 あらん 事 を 恐 れ 皆 々 船 に 乗 り 及 金 銀 財 宝 を 積 入 罷 在 候 処 に 申 半 刻 高 浪 来 りて 川 口 にかけ 置 たる 大 船 高 浪 に 乗 して 矢 の 如 くに 来 る 此 船 の 下 へ 人 の 乗 たる 小 船 皆 入 て 圧 れ 溺 死 する 也 或 は 地 震 の 節 橋 等 渡 りかゝりて 死 するもあり 右 は 今 月 十 日 迄 之 書 上 也 此 外 船 に 大 分 死 人 有 之 一 々 不 遑 数 之 十 日 の 評 定 には 二 万 人 の 余 と 云 々 史 料 4 は 鸚 鵡 籠 中 記 の 記 事 で 史 料 1 で 紹 介 した 大 坂 町 奉 行 衆 へ 書 上 げた 被 害 状 況 の 報 告 書 に 続 く 記 事 である 史 料 4 をみると 大 坂 の 被 害 は 竃 数 ( 世 帯 数 )16,000 軒 余 圧 死 者 3,630 人 溺 死 者 12,100 人 余 落 橋 26 カ 所 とある この 数 字 は 史 料 3 の 竃 数 10,100 軒 圧 死 者 3,620 人 溺 死 者 12,000 人 余 落 橋 22 カ 所 に 近 似 している 圧 死 者 溺 死 者 の 数 はほぼ 同 じである ち なみに 史 料 4 の 後 には 紀 州 熊 野 地 震 改 (10) にもとづく 記 事 があるが 鸚 鵡 籠 中 記 の 紀 州 の 被 害 数 も 随 筆 塩 尻 の 数 値 と 同 じである 塩 尻 と 鸚 鵡 籠 中 記 の 宝 永 地 震 記 事 を 検 討 した 鵜 飼 尚 代 氏 (11)は 塩 尻 と 鸚 鵡 籠 中 記 に 類 似 の 記 事 があることから 両 者 の 間 に 情 報 の 流 れがあったと 推 定 している 史 料 3 と 史 料 4 を 120

比 較 しても 両 者 は 情 報 源 を 同 じにしていると 考 えてよいと 思 う さて 史 料 4 には 竃 数 圧 死 者 溺 死 者 落 橋 等 の 情 報 は 今 月 十 日 迄 之 書 上 に 基 づくもの であると 記 されている 史 料 2 の 楽 只 堂 年 録 は 幕 府 に 送 られた 被 害 報 告 書 である 史 料 1 も 史 料 2 と 数 値 が 近 似 していることから 幕 府 に 送 られた 被 害 報 告 書 であり それを 尾 張 藩 が 入 手 したも のと 思 われる 史 料 1 と 史 料 4 はともに 鸚 鵡 籠 中 記 の 記 事 であることから 史 料 4 の 大 坂 の 被 害 報 告 書 は 幕 府 経 由 の 情 報 と 考 えてよかろう さらに 10 月 10 日 迄 とあり 史 料 2 の 5 日 後 の 報 告 書 であることがわかる 被 害 数 は 史 料 2(10 月 5 日 )では 建 物 被 害 ( 崩 家 納 屋 土 蔵 ) 約 900 軒 死 人 約 260 人 橋 の 被 害 ( 破 損 落 橋 ) 約 35 6 カ 所 となっていたものが 史 料 4(10 月 10 日 迄 )では 竃 数 16,000 軒 余 圧 死 者 3,630 人 溺 死 者 12,100 人 余 落 橋 26 カ 所 となっていて 数 字 が 大 幅 に 増 えている 落 橋 の 箇 所 は 減 っ ているものの 死 者 数 は 圧 死 者 約 260 人 から 圧 死 者 3,630 人 溺 死 者 12,100 人 余 へと 実 に 約 60 倍 も 増 えている 史 料 4 には 竃 数 ( 世 帯 数 )も 記 載 され 死 者 は 圧 死 者 と 溺 死 者 に 区 別 され 書 き 上 げられ 記 載 が 詳 細 になっている これは 5 日 間 の 被 害 調 査 の 結 果 詳 細 な 情 報 が 得 られた 把 握 された と 考 えられるのではなかろうか 尾 張 藩 士 が 記 録 した 宝 永 地 震 の 大 坂 の 被 害 記 録 には 塩 尻 鸚 鵡 籠 中 記 以 外 に 堀 貞 儀 が 記 し た 朝 林 がある 朝 林 の 宝 永 地 震 の 大 坂 の 記 事 ついては 鵜 飼 氏 (12)によって 情 報 源 を 異 にす ることが 明 らかにされている 以 下 朝 林 (13) の 記 事 ( 史 料 5)を 検 討 しよう 史 料 5 大 坂 にて 地 震 波 にて 家 人 損 シ 死 人 書 立 一 かまと 数 三 千 五 百 三 十 七 此 町 役 六 百 五 十 三 軒 役 家 一 五 千 三 百 五 十 壱 人 是 ハ 家 つふれ 押 ニうたれ 死 申 候 一 壱 万 六 千 三 百 七 十 壱 人 これハ 水 に 溺 川 へ 入 死 申 候 右 十 月 十 日 迄 公 儀 御 帳 面 之 写 のよし 史 料 5 には 公 儀 御 帳 面 之 写 のよし とあることから 幕 府 の 被 害 報 告 書 を 写 したものと 思 わ れる さらに 被 害 報 告 は 10 月 10 日 迄 のものであることがわかる 史 料 から 大 坂 の 被 害 は 竃 数 3,537 軒 数 ( 町 役 役 家 )653 軒 圧 死 者 5,351 人 溺 死 人 16,371 人 であったことがわかる 史 料 5 の 被 害 数 と 先 にみた 史 料 4 の 被 害 数 を 比 べると 史 料 4 が 竃 数 16,000 軒 余 圧 死 者 3,630 人 溺 死 者 12,100 人 余 であるのに 対 し 史 料 5 が 竃 数 3,537 圧 死 者 5,351 人 溺 死 人 16,371 人 であった 竃 数 があまりに 違 い 過 ぎることについては 理 解 できないが 圧 死 者 溺 死 者 について は 極 端 な 違 いがなく いずれも 史 料 5 の 方 が 多 い 史 料 4 史 料 5 はともに 幕 府 が 把 握 した 良 質 の 情 報 と 考 えられる そう 考 えると 圧 死 者 溺 死 者 の 数 の 違 いは 把 握 した 日 の 違 いと 考 えるのがよ いと 思 われる このような 理 解 は 史 料 4 に 十 日 の 評 定 には 二 万 人 の 余 と 云 々 と 記 され 今 月 10 日 までの 書 き 上 げによる 被 害 数 を 列 挙 しながらも 10 日 の 評 定 で 死 者 2 万 人 と 報 告 があったと 記 しているこ とから 史 料 4 より 史 料 5 の 方 が 後 日 に 把 握 した 被 害 数 であると 考 えられる 以 上 のことから 幕 府 が 宝 永 4 年 10 月 10 日 までに 把 握 した 宝 永 地 震 による 大 坂 の 被 害 数 は 竃 数 3,537 軒 数 ( 町 役 役 家 )653 軒 圧 死 者 5,351 人 溺 死 人 16,371 人 であったと 考 えられる 121

おわりに 本 稿 で 明 らかにしたことは 以 下 のとおりである 宝 永 4 年 (1707)10 月 4 日 に 南 海 トラフ 周 辺 で 起 った 宝 永 地 震 による 大 坂 三 郷 の 被 害 は 竃 数 3,537 軒 数 653 軒 圧 死 者 5,351 人 溺 死 人 16,371 人 であった ただし この 被 害 数 は 地 震 が 起 きた 6 日 後 の 宝 永 4 年 10 月 10 日 までに 幕 府 が 把 握 した 被 害 数 であり これが 確 実 な 史 料 で 明 確 に なる 大 坂 三 郷 の 被 害 数 である 楽 只 堂 年 録 をみると 各 藩 が 地 震 直 後 に 幕 府 へ 提 出 した 被 害 報 告 書 を 後 日 新 しい 情 報 に 修 正 して 報 告 していることが 読 み 取 れる たとえば 楽 只 堂 年 録 所 収 の 三 河 吉 田 藩 牧 野 大 学 から 幕 府 あての 10 月 20 日 の 届 書 をみると 最 前 書 上 候 潰 家 千 八 百 三 拾 六 軒 と 合 三 千 八 百 拾 五 軒 潰 家 と 記 し 先 に 潰 家 の 数 を 1,836 軒 と 報 告 したが 潰 家 3,815 軒 へと 修 正 している 三 河 吉 田 藩 と 同 様 に 大 坂 の 被 害 数 の 新 しい 状 況 が 町 奉 行 衆 や 幕 府 へ 報 告 されたと 思 うが 現 在 残 存 する 史 料 ではそのことが 確 認 できない 最 終 的 に 確 定 された 宝 永 地 震 による 被 害 数 は 史 料 が 存 在 しないので 不 明 であるということになる よって 宝 永 地 震 による 大 坂 三 郷 の 被 害 は 竃 数 3,537 軒 数 653 軒 圧 死 者 5,351 人 溺 死 人 16,371 人 以 上 とするのが 正 確 であると 考 える 本 稿 は 人 口 の 多 い 大 坂 三 郷 の 被 害 数 を 検 討 した 宝 永 地 震 の 被 害 は 東 海 地 方 から 九 州 まで 広 範 囲 に 被 害 をもたらした 紀 伊 半 島 については 紀 州 熊 野 地 震 改 等 の 確 実 な 史 料 が 存 在 する 今 後 紀 伊 半 島 等 宝 永 地 震 による 被 害 の 検 討 を 進 めていきたい 註 (1) 大 阪 市 史 第 一 大 阪 市 参 事 会 1913 年 (2) 前 掲 大 阪 市 史 第 一 都 司 嘉 宣 大 阪 を 襲 った 歴 代 の 南 海 地 震 津 波 歴 史 科 学 187 号 2007 年 北 原 糸 子 ほか 日 本 歴 史 災 害 事 典 吉 川 弘 文 館 2012 年 には 大 坂 の 被 害 数 が 上 げられている (3) 京 都 歴 史 災 害 研 究 10 号 2009 年 (4) 名 古 屋 叢 書 続 編 第 十 一 巻 鸚 鵡 篭 中 記 ( 三 ) 名 古 屋 市 教 育 委 員 会 1968 年 (5) 幸 田 成 友 江 戸 と 大 阪 富 山 房 1994 年 原 著 1942 年 (6) 楽 只 堂 年 録 第 二 八 巻 ~ 第 二 一 に 幕 府 への 藩 寺 社 等 の 被 害 報 告 書 が 記 載 されている この 報 告 書 はすで に 新 収 日 本 地 震 史 料 第 三 巻 別 巻 ( 東 京 大 学 地 震 研 究 所 )に 翻 刻 されているが 柳 沢 文 庫 所 蔵 楽 只 堂 年 録 紙 焼 本 を 使 用 した なお 新 収 日 本 地 震 史 料 第 三 巻 別 巻 は 史 料 2 の 箇 所 の 翻 刻 に 誤 りがある (7) 楽 只 堂 年 録 記 載 の 大 坂 三 郷 の 被 害 報 告 は 史 料 2 のみである 大 坂 のような 人 口 の 多 い 地 域 の 最 終 的 な 被 害 情 報 が 掲 載 されていない 楽 只 堂 年 録 を 集 計 しただけでは 全 国 の 宝 永 地 震 の 被 害 の 全 体 像 は 把 握 できない (8) 日 本 随 筆 大 成 新 装 版 第 三 期 18 (9) 幸 田 成 友 前 掲 江 戸 と 大 阪 (10) 紀 州 熊 野 地 震 改 については 後 日 検 討 する (11) 鵜 飼 尚 代 宝 永 四 年 の 大 地 震 記 事 をめぐって 朝 林 と 鸚 鵡 籠 中 記 東 海 地 域 文 化 研 究 16 2005 年 なお 鵜 飼 氏 は 宝 永 地 震 に 関 する 朝 林 鸚 鵡 籠 中 記 塩 尻 の 記 事 の 相 互 関 係 を 考 察 しているが 被 害 数 の 検 討 はされていない (12) 鵜 飼 尚 代 前 掲 宝 永 四 年 の 大 地 震 記 事 をめぐって 朝 林 と 鸚 鵡 籠 中 記 (13) 朝 林 研 究 会 編 共 同 研 究 報 告 書 12 朝 林 後 編 名 古 屋 学 芸 大 学 短 期 大 学 部 地 域 文 化 研 究 センター 名 古 屋 外 国 語 大 学 国 際 コミュニケーション 研 究 所 2010 年 なお 史 料 5 の 翻 刻 については 名 古 屋 市 蓬 左 文 庫 所 蔵 朝 林 写 真 複 製 本 で 確 認 している 122